JPS63164059A - テ−プシフタ−駆動機構 - Google Patents

テ−プシフタ−駆動機構

Info

Publication number
JPS63164059A
JPS63164059A JP31026986A JP31026986A JPS63164059A JP S63164059 A JPS63164059 A JP S63164059A JP 31026986 A JP31026986 A JP 31026986A JP 31026986 A JP31026986 A JP 31026986A JP S63164059 A JPS63164059 A JP S63164059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cam
shifter
pulse motor
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31026986A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuichi Sakurai
桜井 勝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31026986A priority Critical patent/JPS63164059A/ja
Publication of JPS63164059A publication Critical patent/JPS63164059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばテープレコーダに適用するのに最適な
ものであって、テープシフターを駆動してヘッドに対し
てテープを接触または離間させるようにしたテープシフ
ター駆動機構に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、テープシフターを駆動してヘッドに対してテ
ープを接触または離間させるようにした例えばテープレ
コーダ等のテープシフター駆動機構において、パルスモ
ータによってカムを間欠的に回転駆動させると共にその
カムの回転位置を検出手段によって検出し、カムの間欠
的な回転によってリンクを介してテープシフターを駆動
するように構成することにより、1個のパルスモータを
アクチュエータとしてテープシフターを複数段階に馬区
動できるようにし、かつそのテープシフターの駆動速度
及び停止位置の制御を安定させることができるようにし
たものである。
〔従来の技術〕
従来から、例えば固定ヘッド型のテープレコーダ等にお
いては、ヘッドの近傍にテープシフターを配置し、テー
プ走行のモードに応じてテープシフターを駆動すること
によって、記録・再生モートではヘットに対してテープ
を接触させてそのテープを走行させ、早送り・巻戻しモ
ードではテープシフターによってヘッドからテープを離
間させてそのテープを走行させるように構成していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のテープシフター駆動機構では、テ
ープシフターを駆動するアクチュエータとしてプランジ
ャソレノイドを使用したものが主であった。ところがプ
ランジャソレノイドは2段階の決められた位置のみしか
とることができないため、テープシフターの停止位置を
3段階以上にするにはプランジャソレノイドの個数を2
個以上に増加させなければならない。例えば、記録・再
生モードでテープを複数のヘッドの全部に接触させ、停
止モードでテープを複数のヘッドのうち1個に接触させ
、早送り・巻戻しモードでテープを複数のヘッドの全部
から離間させるような場合、テープシフターを3段階に
駆動する必要があるので、プランジャソレノイドが2個
必要になる。このため、テープシフターの停止位置を多
くするほど構造が複雑になり、コストが増加する問題が
あった。
また、プランジャソレノイドは切換動作が急激であるた
め、テープシフターの駆動時に動作ノイズやテープテン
ション変動が生じ易く、これを防止するためにダンパー
等を使用してその動作を遅くする必要があった。さらに
、プランジャソレノイドは停止位置を保持するために通
電しておく必要があり、消費電力が著しく大きくなる問
題もあった。
そこで本発明は、1個のアクチュエータによってテープ
シフターを複数段階に駆動できるようにし、かつそのテ
ープシフターの駆動速度及び停止位置の制御を安定させ
ることができるようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるテープシフター駆動機構は、パルスモータ
と、このパルスモータによって間欠的に回転駆動される
カムと、このカムの回転位置を検出する検出手段と、前
記カムの間欠的な回転によって複数段階に移動されるリ
ンクと、このリンクの複数段階の移動によって複数段階
に駆動されてヘッドに対してテープを接触または離間さ
せるテープシフターとからなるものである。
〔作用〕
本発明によれば、パルスモータによるカムの回転駆動に
よってリンクを介してテープシフターを駆動するので、
1個のパルスモータをアクチェエータとしてテープシフ
ターを容易に複数段階に駆動することができる。またカ
ムの回転速度を自由に設定でき、かつその停止も極めて
正確に行うことができる上に、パルスモータによるカム
の回転・停止とそのカムの回転位置の検出とを閉回路制
御で行うことが可能になるので、テープシフターの駆動
速度及び停止位置の制御′Rを極めて安定させることが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明をテープレコーダにおけるテープシフター
駆動機構に適用した一実施例を図面に基づいて説明する
。なおこのテープレコーダはオーブンリール型のマルチ
トラック大型テープレコーダである。
まず、第6図はテープレコーダの概略を示しており、シ
ャーシパネル1上に配置された左右一対のリール台2.
3にそれぞれリール4.5が取付けられ、これら両リー
ル4.5に巻回されたテープ6は、左右一対のガイドロ
ーラ7.8、テープテンション調整用の左右一対のテン
レギアーム9.10上に枢支されたガイドローラ11.
12、さらにガイドローラ13、キャプスタンローラ1
4に掛は渡されている。そしてガイドローラ13とキャ
プスタンローラ14との間でテープ6は、それぞれ固定
配置されたテープガイド15.16.17.18、先行
記録ヘッド19、再生ヘッド20、同期記録ヘッド21
に掛は渡されている。そしてガイドローラ13とテープ
ガイドエ5との開、及びキャプスタンローラ14とテー
プガイド18との間に、それぞれ左右一対のテープシフ
ター30.31が配置されている。
そして、このテープレコーダでは、記録・再生モードに
なると、両テープシフター30.31がそれぞれ矢印a
、b方向に駆動され、テープ6が各テープガイド15〜
18及び各ヘッド19〜21の全部に接触する。そして
キャプスタンローラ14によってテープ6が矢印C方向
に駆動されて一方のリール4から他方のり−ル5へ巻取
られ、先行記録ヘッド19によって記録が行われると共
に再生ヘッド20によって再生が行われる。また再生ヘ
ッド20からの再生音を聞きながら、同期記録ヘッド2
1によって再生信号に同期する記録が行われる。次に停
止モードになると、テープ6の走行が停止されると共に
、両テープシフター30.31がそれぞれ矢印a′、b
′方向に駆動され、テープ6がテープガイド16.17
及び再生ヘッド20に接触する状態となる。この時、ガ
イドローラエ3の上部キャップエ3aを手で回転させて
テープ6を矢印CまたはC′方向に駆動することによっ
て、再生ヘッド20からの再生音を問いてテープ6の手
切編集点を探すことができる。
また停止モードと同じ状態でシャトルモードがあり、レ
バー等によって可変速度(記録・再生速度の0〜5倍位
)でテープ6を矢印CまたはC′方向に走行させること
ができる。次に早送り・巻戻しモードになると、両テー
プシフクー30,31がさらに矢印a′、b′方向に駆
動され、テープ6が各テープガイド15〜18及び各ヘ
ッド19〜21の全部から離間される。そしてテープ6
の矢印C方向への早送り、または矢印C′方向への巻戻
しが行われる。
次に、前記両テープシフター30.31を複数段階に駆
動するテープシフター駆動機構32の詳細を説明する。
まず、第1図及び第2図に示すように、テープシフター
30.31はシフターアーム33.34とこれらに枢支
されたシフターローラ35.36とによって構成されて
いる。シフターアーム33.34はほぼL字状をなし、
シャーシパネル1に植設された支点軸37.38によっ
て矢印a及びa′、b及びb′方向に回動自在に枢支さ
れている。シフターローラ35.36は円筒状をなし、
シフターアーム33.34の一端に植設された軸39.
40によって回転自在に枢支されている。またシフター
アーム33.34の他端には軸41.42が植設され、
これら軸41.42の下部にローラ43.44が回転自
在に枢支されている。
次に、第1図及び第2図に示すように、シャーシパネル
1上には左右方向に沿ってリンク50が配置されており
、このリンク50はシャーシパネル1上に回転自在に取
付けられた左右各一対のガイドローラ51によって水平
に案内されて、矢印d、d’方向に直線的に移動自在に
構成されている。そしてテープシフター30側でほぼコ
字状をなすリンク50の一端側50aとテープシフター
31側に延長された他端側50bとには長孔52.53
が形成され、これら長孔52.53内に前記シフターア
ーム33.34のローラ43.44が係合されている。
なおこれらローラ43.44を枢支する軸4L42の上
端とリンク50との間には引張コイルばね54.55が
張架され、これによってリンク50に対するシフターア
ーム33.34のガタッキが防止されている。そしてリ
ンク50の一端側50aの上面には軸56が植設され、
この軸56にカムフオローであるローラ57が回転自在
に枢支されている。
次に、第1図及び第2図に示すように、リンク50の一
端側50aの側方でシャーシパネルlの下面に、テープ
シフター30.31のアクチュエータであるパルスモー
タ60が取付けられている。
このパルスモータ60のモータ軸61はシャーシパネル
lの上方に突出し、そのモータ軸61に円形状のカム6
2が固着されている。そしてカム62の下面にはカムi
′1I63が螺旋状に設けられ、このカム溝63内に前
記リンク50のローラ57が係合されている。なおリン
ク50とシャーシパネル1との間には引張コイルばね6
4が張架され、これによってカム62に対するリンク5
0のガタッキが防止されている。
ところで、第4A図〜第5図に示すように、カム62の
カム溝63はそのカム62の回転角θがθ、からθ、ま
で変化するように設けられており、これに伴って、カム
62の中心からカム溝63までの半径(即ちローラ57
までの距離)RがR。
からR3まで次第に減少するように形成されている。そ
してθ1からθ、までの間で半径Rが変化しない領域が
3箇所設けられており、θ1から08までの間はR2、
θ、からθ4までの間はR2、θ、からθ6までの間は
R3でそれぞれ一定となっている。なおこの実施例では
、例えばθ、−0゜として、θ2−15°、θ、=14
7”、θ4=−167°、θ5=335”、θ、=35
0’、また Ri=25 1負、  R2=20.6 
 嘗諏、  R3=15龍に設定されている。
次に、第3A図〜第3C図及び第5図に示すように、カ
ム62の上面には3つのシャッター壁部65.6G、6
7が同心円状に一体成形されている。そして最外周のシ
ャッター壁部65には切欠部68がθ、からθ2の少し
手前まで、中間のシャッター壁部66には切欠部69が
θ、からθ4の少し手前まで、最内周のシャッター壁部
67には切欠部70がθ、の少し後からθ、の少し後ま
でそれぞれ設けられている。そして第1図及び第2図に
示すように、カム62の上方にはプリント基板71が水
平状に配置され、このプリント基板71の下面にフォト
インクカプラーからなる3個のセンサ72.73.74
が取付IJられている。
そして第3A図〜第3C図に示すように、シャッター壁
部65.66.67がそれぞれセンサ72.73.74
によって独立して検出されるように構成されている。な
おセンサ72.73.74の情報はシステムコントロー
ラのcPUによって取り込まれ、そのCPUからパルス
モータ6oの駆動回路に回転・停止の命令が出されるよ
うに構成されている。
次に、上述のように構成されたテープシフター駆動機構
32の動作を説明する。
まず、第3A図及び第4A図は早送り・巻戻しモードを
示しており、この時、カム62は矢印e′力方向回転駆
動されていて、リンク50のローラ57がカム溝63の
θ、〜θ2の領域内に位置している。この領域内ではロ
ーラ57までの距離がR,であるから、リンク50は矢
印d′方向に最大に移動され、これによってシフターア
ーム33.34が第1図に実線で示すように矢印a′、
b′方向に最大に回動された位置P、に駆動されている
。そしてシフターローラ35.36によってテープ6が
押し出され、そのテープ6が各テープガイド15〜18
及び各ヘッド19〜21の全部から離間されている。
次に、上記早送り・巻戻しモードから停止モードに操作
されると、停止釦(図示せず)が操作された瞬間にCP
 Uがセンサ72.73.74の情報を取り込み、カム
62の現在位置と回転方向とを判断し、パルスモータ6
0の駆動回路に回転方向及びソフトウェアで決定された
回転速度の指令を出す。即ら、前記早送り・巻戻しモー
ドでは、第3A図及び第5図に示すように、センサ74
だけがカム62のシャッター壁部67によって遮断され
ているので、センサ72.73.74はそれぞれH,H
,Lとなり、これによってカム62の現在位置が検出さ
れている。従って、テープシフター30.31が位置P
、にあることが判断されると共に、停止モードに切換え
るにはパルスモータ60を矢印e方向に回転させればよ
いことが判断されている。ここで停止モードへの指令が
出されると、パルスモータ60が回転されてカム62が
矢印e方向に回転駆動される。そして第3B図及び第5
図に示すように、センサ74がシャッター壁部67の切
欠部70を検出してLからHになると、CP Uに割り
込みがかけられ、CP Uから停止命令が出されてパル
スモータ60が停止される。この時、第4B図に示すよ
うにリンク50のローラ57はカム溝63のθ、〜θ4
の領域内に位置する。この領域内ではローラ57までの
距離がR2であるから、リンク50は矢印d方向に1段
階移動され、これによってシフターアーム33、34が
第1図に一点鎖線で示すように矢印a、b方向に1段階
回動された位置P2に駆動される。
そしてシフターローラ35.36によってテープ6がテ
ープガイド16.17及び再生ヘッド20に接触する状
態になる。
次に、上記停止モードから記録・再生モードに操作され
ると、前述と同様にセンサ72.73.74及びCPU
の判断・指令によってパルスモード60が回転されてカ
ム62が矢印e方向に回転駆動される。そして第3C図
及び第5図に示すように、センサ74がシャッター壁部
67を検出してHからLになると、パルスモータ60が
停止される。この時、第4C図に示すようにリンク50
のローラ57はカム溝63のθ、〜θ6の領域内に位置
する。この領域内ではローラ57までの距離がR1であ
るから、リンク50は矢印d方向にさらに1段階移動さ
れ、これによってシフターアーム33.34が第1図に
二点鎖線で示すように矢印a、b方向にさらに1段階回
動された位置P3に駆動される。そしてシフターローラ
35.36はテープ6から離間され、そのテープ6が各
テープガイド15〜18及び各ヘッド19〜21の全部
に接触する。
また、記録・再生モードから停止モードへの操作、停止
モードから早送り・巻戻しモードへの操作はパルスモー
タ60によってカム62が逆方向(矢印e′方向)に回
転駆動されて、前述の逆動作が行われる。なおりムロ2
のシャ・ツタ−壁部65.66.67の8通りの組合せ
のうち3通りが各モード位置に使用され、2通りが各モ
ードへの切換動作途中に使用されているので、その切換
動作途中もカム62の回転位置は正確に検出されている
上述のように構成され、かつ動作されるテープシフター
駆動機構32によれば、パルスモータ60によってカム
62が間欠的に回転駆動されて、テープシフター30.
31が駆動されるので、1個のパルスモータ60をアク
チュエータとしてテープシフター30.31を容易に3
段階に駆動することができる。そしてパルスモータ60
によるテープシフター30.31の駆動は、カム62の
回転速度を自由に設定できるので、テープシフター30
.31の駆動時に動作ノイズやテープテンション変動が
生じ難い。
また、パルスモータ60は停止命令が出されてから実際
に停止するまでの時間が短く、センサ72.73.74
によるカム62のシャッター壁部65.66.67の検
出状態が変化するまでにパルスモータ60は確実に停止
される。なおパルスモータ60の回転が停止されるまで
の時間には多少の誤差があるため、カム62の停止位置
での回転角度には多少の誤差があるが、実施例のように
カム62のカム溝63には半径Rが変化しない領域が3
箇所(θ、〜θ2、θ、〜θ4、θ、〜θ6)設けられ
ているので、テープシフター30.31の3段階の停止
位置P1、R2、P、において誤差が生じることはなく
、極めて正確に停止される。
さらに、カム62の回転駆動によってリンク50を直線
的に移動させているので、これらの減速比は無限大であ
り、テープ6に必要以上のテンションが作用してテープ
シフター30.31に外力が加わることがあっても、こ
れらのテープシフター30.31が不測に移動すること
はない。このため、テープシフター30.31の停止位
置を保持するためにパルスモータ60に大電流を流して
おく必要はない。なお必要ならばパルスモータ60をシ
ョートさせれば充分である。
しかも、本実施例では、カム62の回転位置をセンサ7
2.73.74によって検出し、これをCPUが取り込
んでカム62の現在位置と回転方向とを判断し、パルス
モータ60の駆動回路に回転方向及び回転速度の指令を
出すと共に停止命令を出すようにして、閉回路制御が行
われる。このため、テープシフター30.31の駆動速
度や停止位置の制御をCPUを通したソフトウェアで容
易に行うことができる上に、故障等の異常時もCPUが
これを容易に判断することができる。
以上、本発明の一実施例に付き述べたが、本発明は実施
例に限定されることなく、本発明の技術的思想に基づい
て各種の有効な変更が可能である。
例えば、実施例ではテープシフターの停止位置を3段階
に構成したが、力1、の形状とセンサの個数Nに対して
211段階の停止位置を設定することができる。また実
施例ではカムの回転位置を検出する検出手段としてフォ
トインクカプラーからなるセンサを用いたが、これは磁
気センサ等の各種の検出手段を適用することができる。
なお本発明は、テープレコーダにおけるテープシフター
駆動機構に出足されることなく、ビデオテープレコーダ
等の各種の記録再生装置におけるテープシフター駆動機
構に適用可能である。
〔発明の効果〕
本発明は、パルスモータによってカムを間欠的に回転駆
動させると共にそのカムの回転位置を検出手段によって
検出し、カムの間欠的な回転によってリンクを介してテ
ープシフターを駆動するようにしたので、1個のパルス
モータをアクチュエータとしてテープシフターを容易に
複数段階に駆動することができる。従って、テープシフ
ターを多数段階に駆動するためにプランジャーソレノイ
ドを多数個使用するような必要がなく、極めて簡即な構
造でかつ低コストでテープシフターの停止位置を容易に
多くすることができる。
また、パルスモータによってカムの回転速度を自由に設
定できるので、テープシフターの駆動時に動作゛ノイズ
やテープテンション変動が生じることがなく、プランジ
ャーソレノイドを使用する場合のようにダンパー等を用
いてテープシフタ・−の駆動速度を調整するような必要
がない。
さらに、テープシフターの停止位置が極めて正確である
上に、外力によってテープシフターが不測に移動するこ
ともないので、テープシフターの停止位置を保持するた
めにパルスモータに大電流を流しておく必要はなく、著
しい低消費電力化を図ることができる。
しかも、カムの回転位置を検出手段によって検出してC
PUによってパルスモータを回転・停止させる閉回路制
御を行うことが可能となるので、テープシフターの駆動
速度や停止位置の制御をソフトウェアで容易に行うこと
ができる上に、故障等の異常時も容易に判断することが
でき、信顛性を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明をテープレコーダにおけるテープシフター
駆動機構に適用した一実施例を示すものであって、第1
図はテープシフターの駆動を説明する要部の平面図、第
2図は同上の断面図、第3A図〜第3C図はカムの回転
位置の検出を説明する第2図m−m線拡大断面図、第4
A図〜第4c図はカムの回転によるリンクの移動を説明
する第2図rV−rVl拡大断面図、第5図はカムと検
出手段とのタイミングチャート、第6図はテープレコー
ダ全体の概略平面図である。 なお図面に用いた符号において、 6− ・−−一一一一一−テープ 19−−−−−−−−一・−・−先行記録ヘッド20−
−一−−−−−−−再生ヘッド 21−−一−−−・−・・・−・−同期記録ヘッド30
.31−一−−−・−−一一−テープシフター32・−
一〜−−−−−−−−−−・・・・テープシフター駆動
機構33.34・−・・−m=−−・−シフターアーム
35.36・・・−・・−−−−−シフターローラ50
−−m=・−m=−−・・・・・・・・・リンク57−
・−・−・・・・−・−−一一一ローラ60−・−−−
−一−・−−m=−・・・−パルスモータ62−−−−
−−・・−・・−・・カム63−・−・・−一一−−−
−・−・・−カム溝65.66.67・−一一一−シャ
ッター壁部72.73.74・・−・−センサ(検出手
段)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パルスモータと、このパルスモータによって間欠的に回
    転駆動されるカムと、このカムの回転位置を検出する検
    出手段と、前記カムの間欠的な回転によって複数段階に
    移動されるリンクと、このリンクの複数段階の移動によ
    って複数段階に駆動されてヘッドに対してテープを接触
    または離間させるテープシフターとからなるテープシフ
    ター駆動機構。
JP31026986A 1986-12-26 1986-12-26 テ−プシフタ−駆動機構 Pending JPS63164059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31026986A JPS63164059A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 テ−プシフタ−駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31026986A JPS63164059A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 テ−プシフタ−駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164059A true JPS63164059A (ja) 1988-07-07

Family

ID=18003202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31026986A Pending JPS63164059A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 テ−プシフタ−駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164059A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970011132B1 (ko) 리버스식 기록 재생장치의 모드전환기구
KR920010457B1 (ko) 자기 테이프 고속제동 장치
EP0369476B1 (en) A normal/reverse mode changing mechanism for tape transport apparatus
EP0369454B1 (en) Translation cam means
JPH0628736A (ja) 記録再生装置用モード切換え機構
JPS63164059A (ja) テ−プシフタ−駆動機構
US5196971A (en) Tape loading mechanism for use in magnetic recording/reproducing apparatus having tape control features for preventing damage to tape
JP2986318B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0345739B1 (en) Magnetic tape recording and playback apparatus
JPS6224867B2 (ja)
JPH06314454A (ja) 磁気記録再生装置
KR100195427B1 (ko) 테이프 레코더
EP0376242B1 (en) Tape-loading mechanism for use in magnetic recording/reproducing apparatus
JPS6139960A (ja) 記録再生装置のモ−ド切換え装置
JPH0422422Y2 (ja)
JPH0422420Y2 (ja)
JPH0422421Y2 (ja)
JPH0633555Y2 (ja) テープ駆動モード切換装置
KR930006589Y1 (ko) 테이프 로딩장치
JPH075561Y2 (ja) 磁気記録再生装置におけるテープローディング機構
JPH0792956B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6037713Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2548139B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0810866Y2 (ja) テープ走行方向切換装置
GB2311406A (en) A mode changing mechanism for a cassette recorder