JPS63163494A - インテンシテイ検出装置 - Google Patents

インテンシテイ検出装置

Info

Publication number
JPS63163494A
JPS63163494A JP61312245A JP31224586A JPS63163494A JP S63163494 A JPS63163494 A JP S63163494A JP 61312245 A JP61312245 A JP 61312245A JP 31224586 A JP31224586 A JP 31224586A JP S63163494 A JPS63163494 A JP S63163494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
low
filter circuit
rectifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61312245A
Other languages
English (en)
Inventor
義則 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61312245A priority Critical patent/JPS63163494A/ja
Publication of JPS63163494A publication Critical patent/JPS63163494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は音声から音声の強弱を示すインテンシテイを検
出する装置に関するもので、音声認識、あるいは言語障
害者の発音矯正に利用できる。
従来の技術 従来、音声から音声の強弱を示すインテンタテ2ペーノ イを検出するには第3図に示すように、音声をマイクロ
ホンのような音声検出器7で電気信号に変換し、増幅回
路4で十分な大きさまで増幅する。
その後、子音部分を強調するため高域強調回路8を通し
、整流積分回路5で音声の強弱に応じたDC電圧に変換
し、これをインテンシテイとして出力する(第4図)0 発明が解決しようとする問題点 音声のインテンシテイを検出する方法は一般的には第3
図に示すような回路構成で行い、弱く発音した時には小
さく、強く発音した時には大きく出力される。音声のイ
ンテンシテイは音声認識等では無音か有音の判別、ある
いは子音部に母音部の分離等に用いられているが、パや
夕、力のような破裂音では第4図に示すように音声のパ
ワーも小さく、また時間的に子音部分が10m5から3
0m5と非常に短かいため、音声の立ち上り時点の検出
や子音と母音の分離が困難であることが多い。本発明は
かかる点に鑑みてなされたもので、音声中の破裂音にお
いても確実に子音と母音の分3 ぺ−7 離や音声の立ち上シ時点の検出ができるインテンシテイ
検出装置を提供することを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 本発明は言葉の発声に伴う呼気流を検出する呼気流検出
器と、呼気流信号から低周波数成分を検出するローパス
フィルター回路と、高周波数成分を検出するバイパスフ
ィルター回路と、バイパスフィルター回路の出力を増幅
する増幅回路と、整流積分回路と、前記ローパスフィル
ター回路の出力と整流積分回路の出力を加算する加算回
路を備える。
作  用 言葉の発声に伴う呼気流が呼気流検出器に入力されると
呼気流検出器により呼気流速に比例した電気信号に変換
される。この呼気流信号には口からの空気の流出による
呼気流(DCから数1)と声帯の振動による音声(80
円から1oKh)が重畳しておシ、これをノ・イパスフ
ィルター回路とローパスフィルター回路で、それぞれ、
音声成分及び呼気流成分を検出する。音声成分は増幅回
路で十分な大きさに増幅した後、整流積分回路で音声の
強弱に応じたDCレベル信号に変換して、加算回路で呼
気流成分と加算され、インテンシテイとして出力される
実施例 第1図は本発明のインテンシテイ検出装置の一実施例を
示すブロック図である。第1図において、1は呼気流検
出器、2はローパスフィルター回路、3はバイパスフィ
ルター回路、4は増幅回路、5は整流積分回路、6は加
算回路である。呼気流検出器1はコンデンサマイクロホ
ン等が利用でき、発声に伴う呼気流が呼気流検出器1の
振動膜にあたると気流の強さに応じた電気信号が発生す
る。
実験によれば、呼気流による信号は第2図(a)に示す
ように周波数帯域がDCから数比の非常に低い周波数の
信号であり、この呼気流信号に後続する母音の音声信号
(80Hzから10KH,)が重畳する形となっている
。第2図では破裂音パを発音したときの例を示している
。そのため、両者の信号はローパスフィルター回路2(
カットオフ周波数5ペーノ 10服)とバイパスフィルター回路3(カットオフ周波
数80H2)で、それぞれ、呼気流成分と音声成分に分
離できる。分離された音声成分は増幅回路4で十分な大
きさまで増幅し、整流積分回路5で音声の強弱に応じた
DCレベルの信号に変換される。
(第2図(d))加算回路6はローパスフィルター回路
2の出力と整流積分回路6の出力を加算する回路で、こ
の両者を加算することにより、第2図(、)に示すよう
に、音声の立ち上シが明確でかつ、子音と母音の境界の
明確なインテンシテイ波形が得られる。
ローパスフィルタ7回路2、バイパスフィルター回路3
はオペアンプを用いたアクティブフィルター回路で容易
に実現でき、また整流積分回路はダイオード、コンデン
サ、オペアンプの組み合せで容易に実現できる。
発明の効果 以上、述べてきたように本発明によれば、言葉の発声に
伴う呼気流を検出する呼気流検出器と、6 ペー/゛ 呼気流検出器の出力から低周波数成分を検出するローパ
スフィルター回路と、高周波成分を検出するバイパスフ
ィルター回路と、バイパスフィルター回路の出力を増幅
する増幅回路と、増幅回路の出力を整流積分する整流積
分回路と前記ローパスフィルター回路の出力と、整流積
分回路の出力を加算する加算回路を備えることにより、
音声の立ち上りが明確でかつ、子音と母音の境界の明確
なインテンシテイ波形が得られるインテンシテイ検出装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するだめのブロック図
、第2図は本発明の一実施例の動作を説明するだめの波
形図、第3図は従来例におけるブロック図、第4図は従
来例の動作を説明するだめの波形図である。 1・・・・・・呼気流検出器、2・・・・・・ローパス
フィルター回路、3・・・・・・バイパスフィルター回
路、4・・・・・・増幅回路、5・・・・・・整流積分
回路、6・・・・・・加算回路、7・・・・・・音声検
出器、8・・・・・・高域強調回路。 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 言葉の発声に伴う呼気流を検出する呼気流検出器と呼気
    流検出器の出力から低周波数成分を検出するローパスフ
    ィルター回路と、高周波数成分を検出するバイパスフィ
    ルター回路と、バイパスフィルター回路の出力を増幅す
    る増幅回路と、増幅回路の出力を整流積分する整流積分
    回路と、前記ローパスフィルター回路の出力と、整流積
    分回路の出力を加算する加算回路とを備えたことを特徴
    とするインテンシティ検出装置。
JP61312245A 1986-12-26 1986-12-26 インテンシテイ検出装置 Pending JPS63163494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312245A JPS63163494A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 インテンシテイ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312245A JPS63163494A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 インテンシテイ検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163494A true JPS63163494A (ja) 1988-07-06

Family

ID=18026913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61312245A Pending JPS63163494A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 インテンシテイ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163494A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171637A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toshiba Tec Corp 音声処理装置
JP2016177118A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 カシオ計算機株式会社 電子楽器、電子楽器の発音制御方法、およびプログラム
JP2017173606A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 カシオ計算機株式会社 電子楽器、楽音発生装置、楽音発生方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171637A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toshiba Tec Corp 音声処理装置
JP2016177118A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 カシオ計算機株式会社 電子楽器、電子楽器の発音制御方法、およびプログラム
JP2017173606A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 カシオ計算機株式会社 電子楽器、楽音発生装置、楽音発生方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080162119A1 (en) Discourse Non-Speech Sound Identification and Elimination
US4589136A (en) Circuit for suppressing amplitude peaks caused by stop consonants in an electroacoustic transmission system
JPH0968997A (ja) 音声処理方法及び装置
JPS63163494A (ja) インテンシテイ検出装置
JPS5949742A (ja) 呼気力検出装置
JP2007171637A (ja) 音声処理装置
KR20000047295A (ko) 음성신호 가공방법 및 가공장치
JPH02176796A (ja) 音声認識装置
JPS58150995A (ja) 発音特徴抽出装置
JP3632384B2 (ja) 聴覚補助装置
JPH036520B2 (ja)
JPS6329759B2 (ja)
JPH01112300A (ja) 破裂音検出装置
JPS5872994A (ja) 信号入力装置
JP3292098B2 (ja) 聴覚補助装置
Abdul-Kadir et al. Vowel effects towards dental Arabic consonants based on spectrogram
JPS6330640B2 (ja)
JPH0567039B2 (ja)
JPS636600A (ja) 鼻音検出装置
JPS6260718B2 (ja)
JPS63175897A (ja) 呼気流検出装置
JPS61180296A (ja) 音声認識装置
JPS58223192A (ja) 鼻音識別装置
KR930010853A (ko) 음소(音素)녹음 및 음성재생 방법 및 그 장치
JPS6315298A (ja) パタ−ン作成方式