JPS58150995A - 発音特徴抽出装置 - Google Patents

発音特徴抽出装置

Info

Publication number
JPS58150995A
JPS58150995A JP3242482A JP3242482A JPS58150995A JP S58150995 A JPS58150995 A JP S58150995A JP 3242482 A JP3242482 A JP 3242482A JP 3242482 A JP3242482 A JP 3242482A JP S58150995 A JPS58150995 A JP S58150995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
circuit
airflow
contact
vocal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3242482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036519B2 (ja
Inventor
杉本 豊三
村田 程夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3242482A priority Critical patent/JPS58150995A/ja
Publication of JPS58150995A publication Critical patent/JPS58150995A/ja
Publication of JPH036519B2 publication Critical patent/JPH036519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、本発明は音声以外の情報から発音の認aを行なう発音
特徴抽出装置に関するものである。
音声は肺から送シ出さt′Lだ呼気流が喉頭に存する声
帯を通過する際に声帯が振動することにより声に変換さ
れ、口唇や鼻腔に至る呼気の通路が形を変えることによ
り変調され、これら発声器管の総合的な働きの結果、産
声される。
さて従来、このような音声を抽出するには音響マイクロ
ホンにより音声波を電気信号に変換し、所定の周波数帯
域を有する多数のフィルタ回路に入力し、各フィルタ回
路の出力から判断して発音を特徴づけていた。
しかし発声器管の総合的働きの結果である音声を、音声
波のみにより全ての音素の発音特徴を抽出して音声認識
を行なうことは極めて困難である。
とりわけ非定常的な子音については雑音エネルギーが強
く、音声波の中でほぼ確実な特徴抽出ができる無声摩擦
音1s、fl等を除けば、無声摩擦音1hlや無声破裂
音lp、t、klや有声破裂音lb、d、crlや鼻音
1m、n、り 1等はその検出及び分離は非常に困難な
ものである。
本発明は上記欠点に鑑み、発声器管各部の動きを検出す
る検出器を発声器管各部の近傍に装着または配置し、前
記各検出器からの出力を処理装置により処理させること
により、従来よりも正確に発音抽出ができる発音特徴抽
出装置を提供するものである。
以下、図面全参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
第1図は本発明の一実施例における発音抽出装置のブロ
ックj再成金示すものである。同図において、1は喉頭
部声帯付近に取伺けら扛声帯の振動を・検出する声帯振
動検出器、2は鼻腔前方に配置し鼻気流を・検出する擁
気流検出器、3は口腔前方に配置しロス流を検出するロ
ス検出器、4は口腔内口蓋に装着し舌と口蓋との接触を
検出する口蓋接触検出器である。
6は声音振動検出器1.鼻気流検出器21ロ気流榔出器
3及び口蓋接触検出器4の出力から発音特数全抽出する
処理装置で、以下第2図を用いてさらに処理装置5にお
ける構成の詳細な説明を行なう。第2図において、6は
声帯振動検出器1の声帯倣動情報から特定の値に基づい
て声帯振動の有鳳を決定する閾値回路、7は林気離検出
器2の臭気流情報から特定の値に基づいて鼻気流の有無
を決定する1閾値回路、8はロス流検出器3のロス流情
報を微分することによりロス流の変化率(加速度)を求
める微分回路、9はロス流の変化率の有無を特定の値に
基づいて決定する閾値回路、10はロ気流検出器30ロ
気流情報から特定の値に基づいてロス流の有無を決定す
る閾値回路、11は口蓋接触検出器4の口蓋接触情報を
一旦測定回路12により舌と口蓋との接触信号に変換し
た後に後述する前古閉鎖、復古閉鎖及び閉鎖なしの3種
類の状態を判断する舌閉鎖検出回路、13は閾値回路6
. 7. 9. 10から出力される各閾値情報の有無
、及び舌閉鎖検出回路11における3種類の情報から音
素分類を行なう音素分類回路である。
上記のように構成された発音特徴抽出装置について、以
下具体的な使用方法を第3図を用い説明を行なう。
声帯振動検出部1として第3図に示すように加速センサ
ー1′を医療用両面テープにより人体における喉頭の声
帯部に取り付けることにより声帯振動を検出する。検出
された声帯振動は閾値回路6に出力され、閾値回路6は
声帯振動の値が特定の値以上であれば音素分類回路13
に有(+)信号を壕だ一定の値以下であれば無(−)信
号を出力する。
また臭気流検出器2として熱線流計センサー2′をヘッ
ドバンドのピボット部に固定した可動アームの先端部に
取り付けて人体における鼻腔前方に配置することにより
、鼻気流を検出する。検出された鼻気流は閾値回路7に
出力され、閾値回路7は鼻気流の値が特定の値以上であ
れば音素分類回路13に有(+)信号を、また一定の値
以下であれば無(−)信号を出力する。
まだロス流検出器3として熱線流量計センサー3′を人
体における口腔前方の机上等に固定し配置することによ
り、ロス流の検出を行なう。検出されたロス流は微分回
路8に出力され、微分回路8ではロス流の変化率を求め
その変化率を閾値回路9に出力する。そして閾値回路9
は変化率の値が特定の値以上であれば音素分類回路13
に有(+)信号を捷だ一定の値以下であれば無(−)信
号を出力する。一方熱線流量計センサー3′により検出
され・d口気流は閾値回路10にも出力さ扛、閾値回路
イ あわば無(→信号を出力する。
さらに口蓋接触検出器4としては第4図に示さnるよう
な接触センサー4′を用いる。接触センサー4′は舌と
接触する部分に多数の電極4’ak有し、止め部4′b
により人体におけるロ匠内ロ上蓋に装着され、電極4 
/ 、により舌との接触状態を検出する。そして検出さ
れた電44’aと舌との接触状態は測定回路12及び舌
閉鎖検出回路11に順次入力され、接触状態が第5図(
イ)のようなパターンとなった際には前古閉鎖としての
情報が、第6図(ロ)のようなパターンとなった1県に
は復古閉鎖としての情報が、−また舌との接触がない場
合には閉鎖なしの情報が音素分類回路13に出力される
最終的に音素分類回路13では下表に示すような内部の
記′慮テーブルから、l閾値回路6 、7,9゜10及
び舌閉鎖検出回路11より入力した各情報に基づいて音
声を判断できる。
さてたとえば第6図(イ)に示すような音素波を有する
「hanaJという音声を発声すると、加速度センサー
1′は第6図(ロ)のような波形をI藏値回路6に出力
する。そして問直回路6では特定の閾値から判断してr
hJの部分では無(→信号を、rnJの部分では有(+
)信号を音素分類回路13に出力する。
また熱線流量計センサー2′は第6図(ハ)のような波
形を閾値回路7に出力する。そして閾値回路7では特定
の閾値から判断してrhJの部分では無(−)信号を、
「n」の部分では有(+)信号を音素分類回路13に出
力する。
さらに熱線流量計センサー3′では第6図に)のような
波形を微分回路8及び閾値回路10に出力する。そして
閾値回路9では微分回路8からの微分値を特定の閾値か
ら判断してrh」及び「n」の部分で無(−)信号を音
素分類回路13に出力する。
また閾値回路1oでも特定の閾値から判断して「h」の
部分では有(+)信号を、rnJの部分では無(−)信
号を音素分類回路13に出力する。
一方接触センサー4′は電極4aと舌との接触状態を検
出し、測定回路12を介して舌閉鎖検出回路11に出力
する。そして舌閉鎖検出回路11は「h」の部分で接触
パターンにより「閉鎖なし」の情報を、また「n」の部
分では「前古閉鎖」の情報を音素分類回路13に出力す
る。
そして音素分類回路13では各情報に基づいて表に示し
たような内部の記憶テーブルからrhJ及び「nJを昭
噛することができる。
以上のように、声帯振動検出器1.鼻気流検出器2、ロ
ス流検出器3及び口蓋接触検出器4により各発声器管の
動きを検出し、処理装置t5により各検出器が逆出した
情報に基づいてあらかじめ記憶しているテーブルの巾か
ら特定の音素を選択し決定することにより、従来困難で
あった音声の認ii、tl!を正イ面に行なうことがで
きる。
以上のように本発明ば声帯振動検出器が検出した声帯の
振動情報と、臭気流検出器が検出した鼻腔前方の気流情
報と、ロス流伏出器が検出したロス流情報と、口蓋接触
検出器が検出した舌と口蓋との接触情報とに基づいて自
己が記憶している情−により特定の音素を選択する処理
装置ftk設けることにより、従来よりも正確な発音抽
出’t−J声器管から行なうことができ、その実用的効
果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施列における発音特徴抽 0 吊装置のブロック図、第2図は同発音特徴抽出装置にお
ける処理のブロック図、第3図は同発音特徴抽出装置の
使用例を示す図、第4図は接触センサーの平面図、第5
図は舌と口蓋との接触パターンを示す図、第6図は各検
出器の波形図である。 1・・・・・・声帯振動検出器、2・・・・・・臭気流
検出器、3・・・・・・ロス流検出器、4・・・・・・
口蓋接触検出器、5・・・・・・処理装置。 特許出願人 工業技術院長 石  坂  誠  −第3
図 第4図 4′ 第5図 (Al    □□□)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 喉頭部に取り付けら扛、声帯の振動を検出する声帯振動
    検出器と、鼻腔前方に配置さ扛、真気流を検出する鼻気
    流検出器と、口腔前方に配置さ6口気流を検出する口気
    流検出器と、口蓋に装着され、舌と口蓋との接触を検出
    する口蓋接触検出器と前記声帯振動検出器、鼻気流検出
    器、口気流検出器及び口蓋接触検出器の出力に基づいて
    自己が記憶している記憶情報から特定の音素を選択する
    処理装置と全具誦した発音特徴抽出装置。
JP3242482A 1982-03-03 1982-03-03 発音特徴抽出装置 Granted JPS58150995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242482A JPS58150995A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 発音特徴抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242482A JPS58150995A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 発音特徴抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150995A true JPS58150995A (ja) 1983-09-07
JPH036519B2 JPH036519B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=12358565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3242482A Granted JPS58150995A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 発音特徴抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150995A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107399A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 リオン株式会社 鼻音化の程度を計測する方法
US6971993B2 (en) 2000-11-15 2005-12-06 Logometrix Corporation Method for utilizing oral movement and related events
US6974424B2 (en) 2000-09-19 2005-12-13 Logometrix Corporation Palatometer and nasometer apparatus
JP2016516174A (ja) * 2013-01-29 2016-06-02 中国科学院蘇州納米技術与納米倣生研究所Suzhou Institute Of Nano−Tech And Nano−Bionics(Sinano),Chinese Academy Of Science 電子皮膚及びその製造方法と使用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501846A (ja) * 1973-05-14 1975-01-09
JPS5648700A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nasal sound detector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501846A (ja) * 1973-05-14 1975-01-09
JPS5648700A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nasal sound detector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107399A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 リオン株式会社 鼻音化の程度を計測する方法
US6974424B2 (en) 2000-09-19 2005-12-13 Logometrix Corporation Palatometer and nasometer apparatus
US6971993B2 (en) 2000-11-15 2005-12-06 Logometrix Corporation Method for utilizing oral movement and related events
JP2016516174A (ja) * 2013-01-29 2016-06-02 中国科学院蘇州納米技術与納米倣生研究所Suzhou Institute Of Nano−Tech And Nano−Bionics(Sinano),Chinese Academy Of Science 電子皮膚及びその製造方法と使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036519B2 (ja) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59107399A (ja) 鼻音化の程度を計測する方法
Abberton Some laryngographic data for Korean stops
Abdul-Kadir et al. Difficulties of standard arabic phonemes spoken by non-arab primary school children based on formant frequencies
JPS58150995A (ja) 発音特徴抽出装置
JPS6129000B2 (ja)
JPS58150997A (ja) 発音特徴抽出装置
Paul et al. Speech recognition of throat microphone using MFCC approach
JPH0475520B2 (ja)
JPS5949742A (ja) 呼気力検出装置
JPS63175897A (ja) 呼気流検出装置
JPH025099A (ja) 有声無声無音表示装置
JPS6329759B2 (ja)
JPS60238899A (ja) 呼気流検出装置
JPS59149399A (ja) 子音分類装置
JPS636600A (ja) 鼻音検出装置
JPS63163494A (ja) インテンシテイ検出装置
JPS63175898A (ja) 呼気流検出装置
JPH034919B2 (ja)
JPS6258519B2 (ja)
JPS6236700A (ja) 呼気流検出装置
Dominic et al. AUTOMATIC ANNOTATION USING MULTI-SENSOR DATA
JPH08305277A (ja) 発声訓練装置
JPS58223188A (ja) 破裂音認識装置
Koenig et al. The time course of intraoral pressure changes during the formation and release of consonants and consonant clusters of German
JPS6260717B2 (ja)