JPS63163318A - 集光レンズ - Google Patents

集光レンズ

Info

Publication number
JPS63163318A
JPS63163318A JP31316386A JP31316386A JPS63163318A JP S63163318 A JPS63163318 A JP S63163318A JP 31316386 A JP31316386 A JP 31316386A JP 31316386 A JP31316386 A JP 31316386A JP S63163318 A JPS63163318 A JP S63163318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light source
source side
lenses
aberration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31316386A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Kitagishi
望 北岸
Hiroshi Matsui
寛 松居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31316386A priority Critical patent/JPS63163318A/ja
Publication of JPS63163318A publication Critical patent/JPS63163318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は集光レンズに係わり、特に光ディスクや光カー
ド等の光メモリ装置のピックアップ用レンズに好適な、
軽量で且つ結像性能に優れた集光レンズに関する。
〈従来技術〉 この種の集光レンズは上述の如きコンパクトディスク、
ビデオディスク、光カード等の光メモリ装置に用いられ
、ディスク若しくはカード上に記録された微細な信号を
レーザ等で光学的に読み取ったり、新たに信号を記録し
たり、記録されている信号を消去したりするために用い
られるものである。
この様な装置に使用する集光レンズに於いては、記録さ
れている信号のピッチが1μm以下で非常に微細なもの
であるため高解像力が必要とされる。
従ってこの様な像性能を得るためには波動光学的な限界
解像力からNAをほぼ0.4以上必要とし、又収差も波
面収差でMarechel  criterionを満
たすべく高度の収差補正が要求される。
一方、加工や組立誤差及びディスクの傾き等を許容する
ためには、イメージサークルが0.1mmから0.4m
m程度必要であり、球面収差のみならずコマ収差及び非
点収差も小さく補正しなければならない。更に、この様
に高度な収差補正を必要とするため、製作にあたっても
偏心、レンズ間隔誤差を厳しく押さえる必要がある。
又、光ディスクでは、高速回転するディスクに記録され
ている信号を正確に読み取るために、フォーカスサーボ
、トラッキングサーボによりディスクの信号トラックに
追従している。フォーカスやトラッキングはヴオイスコ
イル等のアクチュエーターで集光レンズを駆動すること
により行われるが、その負担を軽減し全体を小型化し、
且つ応答速度を速めるためには集光レンズを単純な構成
にして軽量にすることが望まれる。
更に、高速回転するディスクのゆらぎや外部からショッ
クが生じてもレンズがディスクに当たらぬ様充分な作動
距離が必要となる。
、この種集光レンズとして従来から特公昭52−442
09号公報、特公昭52−148143号公報に示され
るレンズ系の様に3枚〜5枚構成の集光レンズが知られ
ている。しかしながら、これらのレンズ系は構成枚数が
多いため、重量が嵩ぼり、各レンズを厳しく調整しなけ
ればならなかったためにコスト高となるという欠点があ
った。
一方、上述の3枚〜5枚構成の集光レンズの問題点を改
良したレンズ系が、特開昭55−45084号公報や特
開昭59−9619号公報に記載されている。
これらの公報に示された集光レンズは、2枚構成のレン
ズ系であって、小型軽量で且つ光メモリ用レンズとして
の仕様を満たすものである。
しかしながら、上記公報の集光レンズは一面のみを非球
面としたものである為、球面収差及び正弦条件は十分満
足することが出来るものの、他の軸外収差の補正に関し
ては十分とは言えなかった。
〈発明の概要〉 本発明の目的は、上記従来の集光レンズの問題点に鑑み
、小型軽量で且つ軸外収差を良好に補正した高性能の集
光レンズを提供することにある。
上記目的を達成する為に、本発明に係る集光レンズは、
光源側から順に正の屈折力を有する第1レンズと正の屈
折力を有する第2レンズとから成り、該第1レンズと第
2レンズの光源側の面が夫々非球面で構成され、次の条
件式(1)、  (2)を満足することを特徴としてい
る。
(1) 0.5<R、/f’<2 (2) 1.1<d 、 +d 2+d 3<2ここで
、R1は第1レンズの第1面の光軸近傍に於ける曲率半
径、fは全系の焦点距離、d+(i=1゜2.3)は光
源側から数えて第1番目の軸上面間隔で、焦点距離fで
規格化した値を示している。
本発明によれば、上記構成を有することにより比較的薄
い2枚の正レンズで高性能の集光レンズを得ることが出
来る。
即ち、本集光レンズを介して存する2つの共役点までの
距離を共役長と定義すれば、上記2枚の正レンズの共役
長が大きい方の面、即ち縮小倍率で使用する際の光源側
の面を非球面形状として、上記(+、)、  (2)式
を満足させる様に構成すれば良い。
本集光レンズは光源側の共役点が無限遠に存する場合(
平行光束が入射する場合)にも当然良好な性能を示すが
、特に結像倍率が一1/8〜−1/3の有限系で使用さ
れる場合やイメージサークルが太き(なる程、従来タイ
プの集光レンズに比して結像性能、小型化の点で非常に
有利となる。
以下、本発明の特徴を実施例にもとづき詳細に説明する
〈実施例〉 本発明に係る集光レンズの具体的実施例を述べる前に、
上記条件式(1)、  (2)に関して説明する。
条件式(1)は第1レンズの光源側の面の光軸近傍に於
ける曲率半径R6を規定する条件である。
この条件は本集光レンズに於けるコマ収差の補正と作動
距離に関係する。
即ち、R,の値が条件式(1)の上限値を越える様に太
き(なると、コマ収差がオーバ方向に発生して補正が困
難となる。逆にR,の値が条件式(1)の下限値を越え
る様に小さくなると、作動距離を十分とることが出来ず
実用不可能になる。
又、条件式(2)は本集光レンズの全量L(=d。
十a 2 +a 3 )を規定する条件である。この条
件は本集光レンズに於ける非点収差の補正と作動距離に
関する。
即ち、Lの値が条件式(2)の下限値を越える様に短く
なると、非点収差がアンダ一方向に発生して非球面を用
いたとしても補正が困難となる。逆に、Lの値が条件式
(2)の上限値を越えて長(なると、作動距離を十分と
ることが出来ず実用不可能となる。
本発明では、上記条件式(1)、  (2)を満足させ
、球面収差と軸外収差を2つの非球面形状を適宜設定す
ることにより、バランス良く補正してやることにより高
い性能の集光レンズを設計出来る。
とりわけ、球面収差と軸外収差を良好に補正する為には
下記条件式(3)〜(8)を満足することが望ましい。
(3)−0,012<Δ+o / f < −0,00
5(4)−0,003<Δ7/f<−0,001(5)
−0,0007<Δ5 / f < −0,0002(
6)−0,006<Δ、。’ /f<−0,0025(
7)−0,002<Δ7’ /f<−0,0007(8
)−0,0005<Δ5’ /f<−0,0001ここ
で、ΔIO+ Δ7.Δ5は第1レンズの非球面の該非
球面の光軸近傍に於ける曲率を有する球面からの、有効
径に対する比率1,0.0.7.0.5の高さに於ける
光軸方向のずれ量を示す。又、同様にΔ10′、Δ7′
、Δ、′ は第2レンズの非球面の該非球面の光軸近傍
に於ける曲率を有する球面からの、有効径に対する比率
1.0.0.7.0.5の高さに於ける光軸方向のずれ
量を示す。
上記条件式(3)、  (4)、  (5)は第1レン
ズの非球面形状に係わるもので、主として本集光レンズ
の球面収差補正に関する。
ここで、Δ、。、Δ7.Δ5の値が各条件式(3)。
(4)、  (5)の上限値又は下限値を越える様な形
状になると、夫々の形状に応じて球面収差がオーバ方向
若しくはアンダ一方向に発生し、補正するのが困難とな
る。
特に、Δ5が上限値を越え、Δ7が下限値を越え、Δ、
。が上限値を越え、うねる様な非球面形状となる場合に
は波面収差への影響が太き(なり、更に収差補正は不可
能に近い。
一方、条件式(6)、  (7)、  (8)は第2レ
ンズの非球面形状に係わるもので、主として本集光レン
ズの軸外収差補正に関する。
ここで、Δ10′、Δ7′、Δ、′ の値が各条件式(
6)、  (7)、  (8)の上限値又は下限値の範
囲を越えると、コマ収差及び非点収差が悪化し、軸外で
の良好な結像特性を得ることが出来ない。
以上示した各条件式(1)〜(8)を満足すれば、光メ
モリ装置のピックアップとして十分な性能を有する集光
レンズを提供出来る。
その上、下記の条件式(9)、  (10)を満足する
様に構成することにより、主としてコマ収差及び非点収
差を更に補正することが可能である。
(9) 0.9< R3/f< 1.8(10) 1.
0<f 、 /f 2<1.7ここで、R3は第2レン
ズの非球面(光源側の面)の光軸近傍の曲率半径、fl
及びf2は各々第1レンズと第2レンズの焦点距離を示
す。
上記条件式(9)は第2レンズの非球面の光軸近傍の曲
率半径を規定する条件で、本集光レンズに於けるコマ収
差補正に関する。
ここで、R3の値が条件式(9)の下限値を越える様な
値となり、曲率半径が小さくなるとコマ収差がアンダー
に発生し易くなる。逆に、R3の値が条件式(9)の上
限値を越える様な値となり、曲率半径が太き(なるとコ
マ収差がオーバに発生し易くなる。
一方、条件式(10)は第1レンズと第2レンズのパワ
ー配分に係わり、主としてコマ収差、非点収差の補正と
作動距離に関する条件である。
ここで、第2レンズのパワーが条件式(10)の上限値
を越える様に強くなると、コマ収差及び非点収差がアン
ダーに発生し易(なる。逆に第2レンズのパワーが条件
式(10)の下限値を越える様に弱くなると、作動距離
を十分とることが出来ず実用不可能となる。
以下、本発明に係わる集光レンズの具体的実施例を示す
下記表1〜表4は本集光レンズの実施例1〜実施例4に
於けるレンズデータと非球面係数を示している。
尚、本集光レンズに於ける非球面の非球面形状は便宜的
に次の式で表わすことにする。
ここて、Xは光軸からの高さhに於ける、非球面頂点の
接平面からの非球面までの距離、hは光軸からの高さ、
Rは非球面の光軸近傍に於ける曲率半径(ベース曲面の
曲率半径)、Kは円錐定数、A、  B。
C2・・・・・・l A’ l B’ I ・・・・・
・は非球面係数を示す。
又、表中、fは焦点距離、NAは開口数、2Wは画角、
βは結像倍率を示し、RH(i=1. 2. 3゜・・
・)は光源側から数えて第i番目の面の曲率半径、D:
 (i=1.2.3.・・・)は光源側から数えて第1
番面と第i+1番目の面間の軸上肉厚又は軸上空気間隔
、N+ (i=1.2.3)は光源側から数えて第i番
目のレンズ又は透明部材の波長780nmに対する屈折
率を示す。
尚、非球面に対応するR、、R3に*印を符している。
又、R1及びDiの値は焦点距離で規格化された値であ
り、実際のレンズデータとは異なる。
上記実施例1〜実施例4に対応する集光レンズのレンズ
断面図とその収差図を第1図〜第8図に示す。
ここで、第1図及び第2図は実施例1に、第3図及び第
4図は実施例2に、第5図及び第6図は実施例3に、第
7図及び第8図は実施例4に夫々対応している。
図中、lは第1レンズ、2は第2レンズで、夫々の屈折
力は正である。又、図の第1レンズより左方が共役長が
長い側(光源側)で、第2レンズより右方が共役長が短
い側(記録面側)である。又、3は光ディスク等の記録
面を保護する為に通常設けられている透明保護層で、例
えばガラスプレート等から成る。
記録面からレーザ等により情報を読み出す際には、透明
保護層3を介して光束を集光する為、この種のピックア
ップの光学設計は透明保護層3で生じる収差(特に球面
収差)をも考慮して行うのが一般的である。
収差図は、各実施例に於ける球面収差、非点収差、歪曲
収差を示しており、Mはメジオナル面、Sはサジタル面
での収差を示す。
収差図から解る通り、球面収差はもちろんのこと非点収
差及び歪曲収差が非常に良く補正されている。正弦条件
に関しての収差図は図示されていないが、正弦条件の不
満足量も無視し得る程小さくなる様補正出来、軸上近傍
のコマ収差も実用上問題にならない。
特に、この種の集光レンズは、オートフォーカスサーボ
によりアクチュエータを介してフオーカツシングが成さ
れる為、非点収差が小さければ像面湾曲は許容される。
従って、本集光レンズの軸外性能を有していれば、有限
系で使用した場合にも高い結像性能を維持することが可
能である。
又、上述の如く像面湾曲の補正に関して余裕が生じる為
、上記各実施例で使用した材料より更に低屈折率の材料
、例えば屈折率1.47程度の材料でも使用出来る。従
って、材料の選択に関する自由度も自ずから太き(なる
又、上記各実施例は第1レンズ及び第2レンズの光源側
の面のみを非球面とした場合を示しているが、第2レン
ズの共役長が短い側(ディスク側)の面をも非球面とす
ることにより、軸外収差を更に良好に補正可能である。
これによりイメージサークルを大きくすることが出来る
本集光レンズの非球面は、研削及び研磨加工により製作
しても良いし、ガラスモールドやプラスチックモールド
等のモールド成形によって製作しても良い。
とりわけ、モールド成形により製作すれば安価に大量生
産を行うことが出来る。
〈発明の効果〉 以上、本発明に係る集光レンズは、2枚構成という簡単
な構成である為に小型且つ軽量であり、光メモリ装置の
ピックアップ用レンズとして好適なレンズである。
その上、非球面を少な(とも2面に導入することにより
軸上並びに軸外に於ける諸収差を極めて良好に補正し、
高い結像性能を得ることが出来た。
特に、本集光レンズを構成する個々のレンズの肉厚が極
めて薄く出来る為、アクチュエータの負荷を大幅に軽減
出来る。従って、ピックアップの小型化、応答性の向上
を図ることが可能となり、CD。
CD−ROM、光ファイル等に於けるアクセス速度の向
上にも寄与する。
又、構成枚数が少ない為に、組立調整や軸合わせが容易
となり、量産性の向上やコストの低減化という利点が生
じることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1のレンズ断面図、第2図はその収差図
である。 第3図は実施例2のレンズ断面図、第4図はその収差図
である。 第5図は実施例3のレンズ断面図、第6図はその収差図
である。 第7図は実施例4のレンズ断面図、第8図はその収差図
である。 1・・・・・・第1レンズ 2・・・・・・第2レンズ 3・・・・・・透明保護層 S・・・・・・サジタル面 M・・・・・・メリジオナル面 冨 1 圏 ■ Z 日 aaoux差    1酎21    歪曲クス差冨 
;5 口 1f q 口 褌tJul差   qvBa篇   シー荒冨 わ回

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ
    と正の屈折力を有する第2レンズとから成り、該第1レ
    ンズと第2レンズの光源側の面が夫々非球面で構成され
    、次の条件式を満足することを特徴とする集光レンズ。 (1)0.5<R_1/f<2
  2. (2)1.1<d_1+d_2+d_3<2ここで、R
    _1は第1レンズの第1面の光軸近傍に於ける曲率半径
    、fは全系の焦点距離、d_i(i=1、2、3)は光
    源側から数えて第i番目の軸上面間隔で、焦点距離fで
    規格化された値を示す。 (2)前記第1レンズ及び第2レンズの夫々の有効径に
    対する比率1、0.7、0.5の高さに於ける非球面の
    、球面に対する光軸方向へのずれ量を夫々Δ_1_0、
    Δ_1_7、Δ_5及びΔ_1_0′、Δ_7′、Δ_
    5′とした時、
  3. (3)−0.012<Δ_1_0/f<−0.005(
    4)−0.003<Δ_7/f<−0.001(5)−
    0.0007<Δ_5/f<−0.0002(6)−0
    .006<Δ_1_0′/f<−0.0025(7)−
    0.002<Δ_7′/f<−0.0007(8)−0
    .0005<Δ_5′/f<−0.0001を満足する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の集光
    レンズ。
JP31316386A 1986-12-25 1986-12-25 集光レンズ Pending JPS63163318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31316386A JPS63163318A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 集光レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31316386A JPS63163318A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 集光レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163318A true JPS63163318A (ja) 1988-07-06

Family

ID=18037860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31316386A Pending JPS63163318A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 集光レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101274610B1 (ko) * 2011-06-03 2013-06-17 주식회사 소모홀딩스엔테크놀러지 원적외선 카메라용 렌즈 유니트
JP2014149430A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Konica Minolta Inc 遠赤外線用結像光学系,撮像光学装置及びデジタル機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101274610B1 (ko) * 2011-06-03 2013-06-17 주식회사 소모홀딩스엔테크놀러지 원적외선 카메라용 렌즈 유니트
JP2014149430A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Konica Minolta Inc 遠赤外線用結像光学系,撮像光学装置及びデジタル機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3932578B2 (ja) 対物レンズ及び光学ピックアップ装置
EP0545713A1 (en) Apparatus for adjustable correction of spherical aberration
US6665130B2 (en) Objective lens, optical pickup apparatus and recording and/or reproducing apparatus
JP2003279851A (ja) 高開口数単レンズおよびそれを用いた光ヘッド装置、光学情報記録再生装置
US7110344B2 (en) Objective lens, optical pickup apparatus, and recording and/or reproducing apparatus
JPH05100161A (ja) 光デイスク用対物レンズ
US4768867A (en) Aspherical single lens
JP2902435B2 (ja) 光情報記録再生装置用対物レンズ系
JP3704833B2 (ja) 対物レンズ及び記録再生装置
JPS60120310A (ja) 非球面単レンズ
JP2000162503A (ja) 反射微小光学系
JPS63163318A (ja) 集光レンズ
US5015078A (en) Aspherical single lens
JPH0140325B2 (ja)
JP2567047B2 (ja) 非球面単レンズ
JP2622155B2 (ja) 非球面単レンズ
JP2000266996A (ja) 屈折率分布レンズを用いた光学系
JPS63183411A (ja) 光メモリ用集光レンズ
JP2622160B2 (ja) 非球面単レンズ
JPH02106709A (ja) 非球面対物レンズ
JPS63106713A (ja) 光ピツクアツプ用の対物レンズ
JP4240769B2 (ja) 光ピックアップレンズ
JPS62116915A (ja) 光メモリ用集光レンズ
JPS6254212A (ja) 非球面単レンズ
JP3340484B2 (ja) コリメートレンズ