JPS63163209A - 加速度センサ− - Google Patents

加速度センサ−

Info

Publication number
JPS63163209A
JPS63163209A JP30852786A JP30852786A JPS63163209A JP S63163209 A JPS63163209 A JP S63163209A JP 30852786 A JP30852786 A JP 30852786A JP 30852786 A JP30852786 A JP 30852786A JP S63163209 A JPS63163209 A JP S63163209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gravitational force
magnet
permanent magnet
deflection
tilt angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30852786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Sanpei
三瓶 政利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP30852786A priority Critical patent/JPS63163209A/ja
Publication of JPS63163209A publication Critical patent/JPS63163209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は傾斜・加速度センサー、一般にGセンサと称さ
れているものの構造に関するものである。
従来、傾斜・加速度センサー、重力センサー又はGセン
サーと呼ばれるものは種々の方式が実用化されている。
例えば、ヒエシブラスチックの重力による撓み又は変形
を利用したもの、傾斜・加速度による磁性流体の形状変
形を利用したもの、差動トランスや可変インダリタンス
を用い、加速度により巻線内部の磁性体コアの移動や変
形による誘起電圧差の変化や、ブ’J 7ジインダサタ
ンスの差を取り出したりするものがある。さらに複雑な
ものではサーボ振子式のものもある。
本発明は特に車輌のコーナリングや横転防止検出等の為
の傾斜センサーとして使用し得る構成簡単な加速度セン
サーを提供するものである。
第1図は本発明の傾斜・加速度センサーの構造図で(イ
)は正面図、(ロ)は側面図である。図に於いてlは非
磁性体の側板、2は上板、3は非磁性体の底板で枠組を
形成している。上板2には切欠き2aを設は上板2から
垂直かつ枠組の中心位置に板バネ4を取付けている。板
バネ4は上板2の下端面が撓み支点となる様、おさえ板
5を用い、ビス6等で固着している。板バネ4の下先端
(こは永久磁石7を磁極面が底板3と平行に取付は固着
板8で固着しである。底板3には永久磁石7の磁極面と
平行かつ垂直真下の位置に磁気抵抗素子9が固着しであ
る。永久磁石7のg1磁極と磁気抵抗素子9の上面の空
隙は0.5〜l、Qmmが適当である。空隙が少なすぎ
ると板バネの撓み回転半径による空隙変化分の比率が大
きくなり特性の直線性が悪・くなり、空隙が大きすぎる
と感度が悪くなる。10は磁気抵抗素子から信号を取り
出すリード線である。磁気抵抗素子10はその電気抵抗
が磁界によって変化する素子で広く一般に使用されてい
る。無磁界の時、中心に対し左右均等な抵抗となる様ハ
ーフブリッジを形成しており、磁石の磁極面を素子の受
感部と対向させ、磁石と素子の相対移動によって受感部
のハーフブリッジ抵抗値が差動的に変化する。従って変
位置と比例した出力を取り出すことが出来る。
今、重力に垂直な位置の時、板バネの撓み角は0度であ
るので永久磁石7は磁気抵抗素子9の中心位置にありこ
の時の出力電圧はOとする。
枠組を傾むけると傾斜角θに対して() 、 sinθ
の割合で板バネ4の撓み量、従って永久磁石の変位量は
変化する。枠組を真横に傾むけた時、θ=90°である
のでsir+θ=1、従ってIGに相当する撓み量(変
位量)となり、磁石は磁気抵抗素子9の中心からずれる
に従って出力電圧は比例的に変化する。
左、右の傾むき共同様に、重力(qは傾斜角(のの関数
、従って撓み量の関数となるので、磁気抵抗素子9は、
重力(Q従って傾斜角に比例した出力を取り出す事が出
来る。
第2図(a)(b)は本発明の傾斜・加速度センサーの
重力と出力電圧の特性図及び等価回路で磁気抵抗素子に
対して磁石の受感部が中心からずれる事により出力電圧
の変化を取り出している。
特に実際の使用に当っては傾斜による板バネ変位の振動
を急速に吸収、減衰させる為に、温度により粘性変化の
少ない油(例えばシリコンオイル)等を封入して使用す
る事が好ましい。
この様に本発明による傾斜・加速度センサーは、車のコ
ーナリング走行時の安全機構検出としてスピードセンサ
ー等と併用して、シンプルな構造で実用的なセンサーを
提供し得るもので、その実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の傾♀・1・加速度センサーの構造図の
一例である。第2図(a)(b)は、本発明センサーの
特性図及び等価回路図である。 図に於いて1は側板、2は上板、3は底板、4は仮バネ
、5はおさえ板、6は止めビス、7は永久磁石、8は固
着板、9は磁気抵抗素子、10はリード線である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板バネと、該板バネの先端に磁極面を該板バネと直角に
    固着した永久磁石と、前記板バネが撓まない状態に於い
    て、前記永久磁石の磁極と平行な対向面に磁気抵抗素子
    を配置した事を特徴とする加速度センサー。
JP30852786A 1986-12-26 1986-12-26 加速度センサ− Pending JPS63163209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30852786A JPS63163209A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 加速度センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30852786A JPS63163209A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 加速度センサ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163209A true JPS63163209A (ja) 1988-07-06

Family

ID=17982104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30852786A Pending JPS63163209A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 加速度センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163209A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255169U (ja) * 1988-10-17 1990-04-20
JPH0378450A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Toshiba Corp 水力機械直結の回転電機の水スラスト検出装置
JPH048837A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Noriharu Nakamura 車の横転防止装置
EP0768513A2 (de) * 1995-10-13 1997-04-16 Robert Bosch Gmbh Neigungssensor
JP2008256648A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Shinka Jitsugyo Kk 傾斜角センサ及びこれを備えた被検出装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255169U (ja) * 1988-10-17 1990-04-20
JPH0712930Y2 (ja) * 1988-10-17 1995-03-29 株式会社東海理化電機製作所 衝撃検出器
JPH0378450A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Toshiba Corp 水力機械直結の回転電機の水スラスト検出装置
JPH048837A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Noriharu Nakamura 車の横転防止装置
EP0768513A2 (de) * 1995-10-13 1997-04-16 Robert Bosch Gmbh Neigungssensor
EP0768513A3 (de) * 1995-10-13 1998-05-20 Robert Bosch Gmbh Neigungssensor
JP2008256648A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Shinka Jitsugyo Kk 傾斜角センサ及びこれを備えた被検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944184A (en) Asymmetric flexure for pendulous accelerometer
JP3487452B2 (ja) 磁気検出装置
JP3514511B2 (ja) 磁気センサー
JPS63163209A (ja) 加速度センサ−
US5524488A (en) Flux control groove
EP0007583B1 (en) Change of angular acceleration sensor
JPH0536225Y2 (ja)
CN111521842A (zh) 基于隧道磁阻检测的静电刚度调节z轴谐振式微加速度计
JP2913525B2 (ja) 傾斜計
JPH02304309A (ja) 姿勢センサ
JP3021570B2 (ja) 加速度センサ
JPH10325719A (ja) 傾斜・加速度センサ
JP2626055B2 (ja) 加速度センサ
JPH074905A (ja) 移動量検出器
JPH081387B2 (ja) 磁気センサ
JPH10319035A (ja) 加速度センサ
JP2007101478A (ja) 傾斜角度検出器
JPH09318422A (ja) 磁気式液面検出装置
JPH04252Y2 (ja)
JPH0743240U (ja) 回転センサ
RU2046345C1 (ru) Акселерометр
JPS5926286Y2 (ja) 加速度計
JPH076527Y2 (ja) 磁性流体ジャイロ
JPH059610Y2 (ja)
JPH0230782Y2 (ja)