JPS63162792A - 水系潤滑油組成物 - Google Patents

水系潤滑油組成物

Info

Publication number
JPS63162792A
JPS63162792A JP30866986A JP30866986A JPS63162792A JP S63162792 A JPS63162792 A JP S63162792A JP 30866986 A JP30866986 A JP 30866986A JP 30866986 A JP30866986 A JP 30866986A JP S63162792 A JPS63162792 A JP S63162792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fatty acid
pref
soluble polymer
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30866986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826341B2 (ja
Inventor
Masayuki Shiozawa
志保沢 正幸
Kumio Awashima
粟島 久美男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP61308669A priority Critical patent/JPH0826341B2/ja
Publication of JPS63162792A publication Critical patent/JPS63162792A/ja
Publication of JPH0826341B2 publication Critical patent/JPH0826341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童栗上皇剋里分! 本発明は鉄板をプレスする際使用する水系潤滑組成物に
関するものである。
特に、本発明は塗装工程の合理化で生ずる塗膜性能の障
害をなくするプレス油組成物を提供するものである。
猶」qえ肴 従来技術として、特開昭58−29898号公報には、
従来公知の水系潤滑油である水−グリコール系難燃性作
動油や溶液型切削油の機械的剪断応力の安定化と増粘効
果の増大を図るため特殊な構造をもつ異なった種類のポ
リエーテル類を特定の比率で使用している。
また、特公開昭58−63794号公報には、極圧性、
潤滑性の発現が難かしい水系潤滑油の潤滑性能を改良す
るため特殊な構造をもった有機モリブデン化合物を開発
している。
これらは、水含有量の多い高含水型の水系潤滑組成物で
あるが、いずれも特殊構造の添加剤を使用している。
■の ンしよ゛とする四 占 本発明では、塗装工業の見地から水系潤滑組成物につい
て検討をおこなった。
従来、鉄板をプレス加工する際あらかじめ鉄板にプレス
油を塗布しながら加工している。
この加工品を塗装する場合、多くはプレス油を除く工程
(脱脂工程)を通し、金属面を清浄にして塗装している
近年、塗装工程の合理化の検討が盛んに行なわれるよう
になり、まず脱脂工程の簡略化が強く要望されている。
脱脂工程を簡略化すると当然金属面にプレス油が残るこ
とがあり、塗装された塗膜が十分金属と密着せず十分な
塗膜性能を発揮できないことになる。
本発明は、従来使用されているプレス油と同等またはそ
れ以上の潤滑特性をもち、かつ金属面に残存しても塗膜
性能に害を及ぼさない組成物を提供するにある。
本発明の水系潤滑組成物は水の蒸発によりプレス金型に
積層し、長期プレス安定性に障害を及ぼしたり、プレス
後の成型品上に残存し、塗膜外観、密着、塗膜性能をそ
こなうものであってはならない。
また潤滑性能を維持するのに適当な粘度を保ちながらプ
レス後塗装品表面に固形残存物の量がほとんど残らない
ように工夫したものである。
更に、万一プレス潤滑剤残存物が塗膜に混入しても塗膜
性能に害を及ぼさないように工夫したものである。
。°占を”ン るための一 本発明は、組成物の重量基準で、水溶性ポリマー0.1
ないし5重量%、脂肪酸中和物0.1ないし5重量%を
含有する水系潤滑組成物を提供するにある。
本発明の水系潤滑組成物では、水溶性ポリマー、脂肪酸
中和物の他に、必要ならば防錆剤、極圧剤、油性向上剤
、消泡剤、抗酸化剤など通常用いる各種添加剤を配合す
ることができる。
本発明で使用する水溶性ポリマーは組成物に増粘特性を
附与するもので、セルロース系、デンプン系および合成
品などの水溶性高分子が使用される。
具体的には、 セルロース系では、 例工ばビスコース、メチルセルロース、エチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロースなどがある。
デンプン系では、 例えば、可溶性デンプン、カルボキシメチルデンプン、
ジアルデヒトデンブンなどがある。
合成品では、 例えば、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリ
ウム、ポリエチレンオキシドなどがある。
合成樹脂では、水溶性合成樹脂一般である。
水溶性ポリマーの添加量は、0.1ないし5重量%、好
ましくは0.4ないし4.0重量%である。
水溶性ポリマーの添加量を増せば粘度も上がり多少耐圧
性の向上も期待できるが、5重量%以上に増すことは不
経済である。
また、0.5重量%以下でもプレス時の潤滑性を満足さ
せることができるが、増粘性の向上の点から下限量を0
.1重量%とした。好ましい範囲は第1表より0.4な
いし4.0重量%である。
また、脂肪酸中和物の脂肪酸は炭素10ないし20の脂
肪酸で、直鎖状脂肪酸、分枝状脂肪酸、ヒドロキシ脂肪
酸、モノマー酸、ダイマー酸、トリマー酸を含む脂肪酸
が使用できる。
特に好ましい脂肪酸は炭素数11ないし18脂肪酸、炭
素数11ないし18ヒドロキシ脂肪酸、ダイマー酸、ト
リマー酸などである。
上記脂肪酸を中和する中和物は第1級アミン、第2級ア
ミン、第3級アミン、各種モルホリン、アンモニア、N
a0HSKOHおよびLiOH等のいずれで脂肪酸中和
物は、C0〜Cl1lの脂肪酸中和物で例えばステアリ
ン酸中和物、ラウリン酸中和物およびオレイン酸中和物
である。
ダイマー酸アミンとしては、C3&ダイマー酸中和物な
どである。
トリマー酸中和物としては、C54トリマー酸中和物で
ある。
ヒドロキシ脂肪酸中和物では、CI8ヒドロキシ脂肪酸
中和物である。
脂肪酸中和物の添加量は、0.1ないし5重量%、好ま
しい範囲は第1表より0.1〜2重量%である。
災施拠 第1表に示す組成を有する水系潤滑油組成物を製造した
第1表において、試料番号、Nal〜4は比較例である
耐圧試験結果より、水溶性ポリマー単独の場合には耐圧
試験結果は水溶性ポリマーと脂肪酸中和物を併用した場
合に比較して低い値を示した。
発皿■と丸釆 (1)本発明の水系潤滑組成物は主成分が水で、固形分
を極端に少なくしているため、プレス金型の目づまりや
寸法変形を起さない。
(2)水溶性高分子は塗膜に混入しても悪影響がない。
(3)脂肪酸中和物は使用される塗料に混入しても悪影
響がない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 組成物の重量基準で、水溶性ポリマー0.1ないし5重
    量%および脂肪酸中和物0.1ないし5重量%を含有す
    る水系潤滑組成物。
JP61308669A 1986-12-26 1986-12-26 水系潤滑油組成物 Expired - Lifetime JPH0826341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61308669A JPH0826341B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 水系潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61308669A JPH0826341B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 水系潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162792A true JPS63162792A (ja) 1988-07-06
JPH0826341B2 JPH0826341B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=17983858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61308669A Expired - Lifetime JPH0826341B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 水系潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826341B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172664A (ja) * 1999-12-22 2001-06-26 Daido Metal Co Ltd 潤滑剤
JP2001247297A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Smv Lifttrucks Ab 釣合い重りリフトトラックの装置
JP2003277786A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Daido Metal Co Ltd 潤滑剤
JP2008231414A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 Yamaguchi Prefecture クーラントおよびそれを用いた塑性加工又は研削又は切削又は研磨装置およびその方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944161A (ja) * 1972-09-01 1974-04-25
JPS49133768A (ja) * 1973-05-02 1974-12-23
JPS5025471A (ja) * 1973-07-07 1975-03-18
JPS5038672A (ja) * 1973-08-09 1975-04-10
JPS5194436A (en) * 1975-02-19 1976-08-19 Kozaino reikankakoyoboseijunkatsushorizai
JPS568496A (en) * 1979-07-03 1981-01-28 Saiden Kagaku Kk Lubricating composition for press working

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944161A (ja) * 1972-09-01 1974-04-25
JPS49133768A (ja) * 1973-05-02 1974-12-23
JPS5025471A (ja) * 1973-07-07 1975-03-18
JPS5038672A (ja) * 1973-08-09 1975-04-10
JPS5194436A (en) * 1975-02-19 1976-08-19 Kozaino reikankakoyoboseijunkatsushorizai
JPS568496A (en) * 1979-07-03 1981-01-28 Saiden Kagaku Kk Lubricating composition for press working

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172664A (ja) * 1999-12-22 2001-06-26 Daido Metal Co Ltd 潤滑剤
JP2001247297A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Smv Lifttrucks Ab 釣合い重りリフトトラックの装置
JP2003277786A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Daido Metal Co Ltd 潤滑剤
JP2008231414A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 Yamaguchi Prefecture クーラントおよびそれを用いた塑性加工又は研削又は切削又は研磨装置およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826341B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354024B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金板の低温成形用潤滑剤
US4752405A (en) Metal working lubricant
CN101970627B (zh) 水溶性金属加工用润滑剂
EP2220200B1 (en) Dry-film, anti-corrosive cold forming lubricant
US4812248A (en) Lubricating composition and method
JP2002146380A (ja) アルミニウムdi缶用成形加工潤滑剤組成物および該潤滑剤組成物を用いたアルミニウムdi缶成形加工方法
US5706684A (en) Metalworking process
JPS63162792A (ja) 水系潤滑油組成物
JP3826164B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の成形加工用潤滑剤、並びに成形加工用アルミニウム又はアルミニウム合金板
JPH057439B2 (ja)
CA1090321A (en) Water emulsifiable lubricant and coolant
US6300293B1 (en) Lubricant composition for metal working operations
EP3371288B1 (en) Powder lubricant based on fatty acids and alkoxylated fatty acid glycerides and use thereof
US3256184A (en) Molybdenum-containing phosphosulfurized hydrocarbon, methods for its preparation, and its use in lubricants
JPH0633272A (ja) 防錆油組成物
JPS6150520B2 (ja)
JP2001200287A (ja) 鋼板用潤滑剤
JP3144496B2 (ja) 成形用アルミニウム板材及びアルミニウム成形用潤滑剤
GB615188A (en) Lubricating grease compositions
US20230127958A1 (en) Dry film lubricant composition
JPS6234358B2 (ja)
JPH02117993A (ja) Di缶用加工油組成物
JP2004359813A (ja) 水溶性潤滑皮膜剤及び成形加工方法
JPH06192675A (ja) 塑性加工油組成物
JPH04233998A (ja) 潤滑処理アルミニウム板並びにアルミニウム板用潤滑処理剤