JPS6316253Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316253Y2
JPS6316253Y2 JP18190883U JP18190883U JPS6316253Y2 JP S6316253 Y2 JPS6316253 Y2 JP S6316253Y2 JP 18190883 U JP18190883 U JP 18190883U JP 18190883 U JP18190883 U JP 18190883U JP S6316253 Y2 JPS6316253 Y2 JP S6316253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
guide roller
present
attached
traction machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18190883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6089713U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18190883U priority Critical patent/JPS6089713U/ja
Publication of JPS6089713U publication Critical patent/JPS6089713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316253Y2 publication Critical patent/JPS6316253Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案はケーブル、可撓性のパイプ等を洞道内
のラダーその他の高所に連続的に収納するのに使
用するせり上げ台車に係る。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
第1図は従来のせり上げ台車の正面図である。
正面から見て略3角形状で、平面形が細長い短形
状の台車枠組1は、底面の4隅に車輪2をそな
え、傾斜した上面には1対のエンドレスベルトを
対向させて成るケーブル巻込装置3が設けられて
いる。なお、図中4,6は縦ガイドローラ、5は
サイドガイドローラ、7はケーブル引寄せガイド
ローラ、8は押えガイドローラ、9は台車固定用
の足を示す。
ケーブルのせり上げは、ケーブル巻込装置3に
よつてケーブルを引上げて行われるが、その時、
台車は未だ引上げられていないケーブルを順次引
上げ乍ら、走行する。
従来のせり上げ台車では、ケーブル巻込装置3
を傾斜した枠組上面に設けてあるので、ケーブル
布設現場での台車組立に多くの手間と時間とを必
要とするだけでなく、台車の枠組の強度を大とす
る必要があつた。さらに、せり上げ台車の自重も
大となる欠点があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記の事情に基きなされたもので、布
設現場で簡単に組立てることができ、自重の小さ
なケーブルせり上げ台車を得ることを目的として
いる。
〔考案の概要〕
本考案のケーブルせり上げ台車は、傾斜した上
面を有する枠組と、前記上面下方に設けたケーブ
ルせり上ガイドローラと、前記上面下端から突出
させたビームと、このビーム先端に取付けたけん
引機とを有することを特徴とする。
〔考案の実施例〕
第2図は本考案の一実施例を示す。枠組1の傾
斜した上面1aの下方にはせり上げガイドローラ
10が設けてあり、上面1a下端からはビーム1
1が突出されている。ビーム11先端にはエンド
レスベルト式のけん引機12が取付けられてい
る。なお、けん引機12の軸の両端にはそれぞれ
レバー13が可回動に取付けてあり、軸方向で対
向するレバー先端には受ローラ14が取付けられ
ている。なおレバー13には図示しないばねによ
り、けん引機外側に向うばね力が加えられてい
る。なお、図中、15は洞道床面に据付けたガイ
ドローラ、16はガイドローラ15の列上にケー
ブル17を延線する際に使用するケーブル送出機
である。
上記構成の本考案せり上げ台車においては、ケ
ーブル17を受ローラ13とけん引機12との間
に挿入し、けん引機を駆動する。すると、せり上
げ台車は、ケーブル17を次々とせり上げガイド
ローラ10を経由して高所に持上げ乍ら前進す
る。
第3図は他の実施例を示す。この実施例では、
ビーム11は支点18を中心として枠組1の底面
および背面に垂直な面内で揺動可能とされてお
り、その先端下面にはけん引機12が取付けてあ
り、上面には重錘19が取付けてある。また、け
ん引機12の軸の両端には、ビーム11下面に一
端を固着したく字状のガイドローラ支持棒20が
その屈曲部において遊嵌され、各ガイドローラ支
持棒の他端には、けん引機の軸を含む平面と軸を
垂直にしたガイドローラ21が可回動に取付けら
れている。
この実施例では、けん引機12が重錘12によ
り、ケーブルガイドローラ15に対して、ケーブ
ルを押し付け、けん引機はケーブルガイドローラ
15との間にケーブルをはさみ込んだ形となり、
ケーブルを引込むことができる。
上記のように、本考案においては、けん引機1
2を枠組の上面に設けることなく、上面下端から
突出したビームに取付けてあるので、枠組の機械
的強度は小さくてよい。また、軽量のバイプ等で
枠組を構成し得るので、分解組立が容易であり、
台車の自重も小となし得る。
なお、本考案は上記実施例のみに限定されな
い。例えば、第2図に示した実施例において、け
ん引機をケーブルを両端からはさみ込む1対のエ
ンドレスベルトを有するものとしてもよい。
〔考案の効果〕
本考案のケーブルせり上げ台車は、軽量であ
り、分解組立が容易であるから、ケーブル、可撓
性のパイプ等の高所へのせり上げ作業を行うに際
し作業の段取りを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のせり上げ台車の正面図、第2図
は本考案一実施例の正面図、第3図は他の実施例
の正面図である。 1……枠組、1a……上面、2……車輪、10
……せり上げガイドローラ、12……けん引機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 傾斜した上面を有する枠組と、前記上面下方に
    設けたケーブルせり上ガイドローラと、前記上面
    下端から突出させたビームと、このビーム先端に
    取付けたけん引機とを有することを特徴とするケ
    ーブルせり上げ台車。
JP18190883U 1983-11-25 1983-11-25 ケ−ブルせり上げ台車 Granted JPS6089713U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18190883U JPS6089713U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 ケ−ブルせり上げ台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18190883U JPS6089713U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 ケ−ブルせり上げ台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089713U JPS6089713U (ja) 1985-06-19
JPS6316253Y2 true JPS6316253Y2 (ja) 1988-05-10

Family

ID=30394071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18190883U Granted JPS6089713U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 ケ−ブルせり上げ台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089713U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6089713U (ja) 1985-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316253Y2 (ja)
JPS6040559B2 (ja) 無端状ウエブの引伸装置
JPS5825799B2 (ja) ベルト装着装置付き抄紙機
JPS63689Y2 (ja)
JPS6116230Y2 (ja)
CN217919919U (zh) 一种带刹车机构的轨道小车
JPH0640230Y2 (ja) テープパッド供給台車
CN215879707U (zh) 一种铆钉机的铆钉自动输送机构
CN213931987U (zh) 一种板材烘干输送对接装置
JPS6230922Y2 (ja)
CN209758914U (zh) 一种扶梯踏板装配牵引机
JPH0412073Y2 (ja)
JPS583827Y2 (ja) クレ−ンサドル
JPH01124258U (ja)
JPS6345417Y2 (ja)
JP2503877Y2 (ja) 圃場内用高床式運搬車
FR2525976B1 (fr) Remorque basculante pour le transport de baraques de chantiers, de maisons mobiles, de plateaux et d'autres elements analogues
JPS6130961Y2 (ja)
JPS6228942Y2 (ja)
JPS58194950U (ja) 搬送用台車
JPH0318099U (ja)
JPS62123416U (ja)
JPH01102228U (ja)
JPH037162U (ja)
JPS6174215U (ja)