JPS63157825A - 耐摩耗性銅合金 - Google Patents

耐摩耗性銅合金

Info

Publication number
JPS63157825A
JPS63157825A JP61211272A JP21127286A JPS63157825A JP S63157825 A JPS63157825 A JP S63157825A JP 61211272 A JP61211272 A JP 61211272A JP 21127286 A JP21127286 A JP 21127286A JP S63157825 A JPS63157825 A JP S63157825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
copper alloy
wear resistance
added
resistant copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61211272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241573B2 (ja
Inventor
Takehiro Shirosaki
武浩 城崎
Takashi Yoshikawa
隆 吉川
Hirotaka Toshima
戸島 広孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Industry Co Ltd
Original Assignee
Oiles Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Industry Co Ltd filed Critical Oiles Industry Co Ltd
Priority to JP61211272A priority Critical patent/JPS63157825A/ja
Publication of JPS63157825A publication Critical patent/JPS63157825A/ja
Priority to US07/370,268 priority patent/US5000915A/en
Publication of JPH0241573B2 publication Critical patent/JPH0241573B2/ja
Priority to US07/595,088 priority patent/US5069874A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、軸受、すべり板などの摺動部材、とくに低速
度高荷重条件下において優れた摩擦・摩耗特性を発揮す
る耐摩耗性銅合金に関するものである。
(従来技術) 上述した低速度高荷重条件下で使用される摺動部材用銅
合金としては、従来よりJIS H5102に規定され
ているCu60.0%以上、 Mn 2.5〜5.0%
、 Fe2.0〜4.0%、 II+ 5.0〜7.5
%、 Sn O,2%以下。
残部Znからなる高力黄銅合金が使用されている。
そして、この銅合金は摺動部材用途においては、摺動面
にグリース、油などの潤滑油剤を供給して使用されるか
、または、該潤滑油剤が使用出来ない箇所には摺動面に
黒鉛、二硫化モリブデン等の固体潤滑剤を埋設およびあ
るいは被覆して使用される。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した高力黄銅合金からなる摺動部材は、摺動部材と
しての機械的性質は充分備えている反面、摩擦摩耗特性
は十分とはいえず、長期間の使用において、とくに耐摩
耗性の低下を来すという問題がある。
本発明者等は、上記問題点を解決するべく、摺動部材と
しての角度から高力黄銅合金の各成分組成について考察
しかつ実験を試みた結果、成分中のFeの添加量の多寡
が耐摩耗性に大きな影響をもたらすことを確認した。
すなわち、 Feの添加量を少なくすると耐摩耗性は向
上し、逆に添加量を増すと耐摩耗性は減少するというこ
とである。
しかしながら、 Feの添加量を減少させることは、合
金組織の微細化が損なわれるとともに合金の機械的性質
を低下させる原因となり、摺動部材として使用に供し難
いという問題につながる。
本発明は上述した点に鑑み、従来の高力黄銅合金からな
る摺動部材の機械的性質を損なうことなく、耐摩耗性を
向上させることができる銅合金を得ることを目的とする
ものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、上述した目的を達成するべく鋭意研究の
結果、従来の高力黄銅合金のFe成分に代えてCrを添
加することにより1合金の摺動部材としての機械的性質
を損なうことなく、とくに低速度高荷重条件下で使用さ
れて優れた耐摩耗性を発揮することを確認し本発明に到
達した。
すなわち1本発明は、 Zn10〜40wt%、Al3
〜10wt%、 Cr O,1〜4iyt%、残部Cu
からなる耐摩耗性銅合金および上記成分組成にさらにM
n 8 wt%以下、N+2wt%以下添加した耐摩耗
性銅合金である。
次に1本発明の各成分元素の作用効果及び限定理由につ
いて述べる。
Znは本発明の銅合金の主成分をなし、 Cuと固溶し
て合金の強度を向上させるとともに、溶解時に溶湯の脱
酸作用をなし、鋳造性を改善する。しかし+ Zn40
wt%以上では合金を脆化し機械加工性を悪くする。ま
た+ Zn10wt%以下では添加効果が発揮されない
ので、 Znの添加量は10〜40wt%が好ましく、
とくに20〜30w t%で最大の効果が発揮される。
A1は機械的性質とくに強さ、硬さを増大させるが1合
金の鋳造性9機械加工性を考えると3〜10wt%の添
加量が好ましく9とくに5〜8wt%で最大の効果が発
揮される。
Crは組織の微細化1強度の増大および酸化被膜の形成
等に有効な元素である。しかし、Cr4%以上の添加は
9機械加工性、鋳造性を悪< L、 0.1%以下の添
加では添加効果が発揮されないので。
Crの添加量は0.1〜4wt%が好ましく、とくに0
.5〜2.5%で最大の効果が発揮される。
Mnは上述したZn、 Al+ Cr+ 残銅からなる
合金にさらに添加されて、とくに合金の機械的性質を向
上させる元素である。そしてその添加量が8wt%以上
では合金の伸びを著しく減少させるので、 Mnの添加
は8wt%以下が好ましい。
NiはMnと同様Zn、 Al、 Cr、 残銅からな
る合金にさらに添加されて9合金の強度を向上させる元
素である。しかし、多量の添加は合金の耐摩耗性をかえ
って悪くするので、Niの添加は2wt%以下が好まし
い。
(実施例I) Cuを黒鉛ルツボ中で1200℃の温度で溶解し、所定
の合金組成となるように溶湯中にZn+ Al+ Cu
−10χCr母合金を投入して溶解させ、かつ温度を該
温度に保って鋳型に鋳込んだ。
(実施例■) Cuを黒鉛ルツボ中で1200°Cで溶解し、所定の合
金組成となるように溶湯中にZn、 Al、 Cu40
χCr母合金+’ Cu−25χMn母合金、 Cu−
30χNi母合金を投入して溶解させ、かつ温度を該温
度に保って鋳型に鋳込んだ。
表は以上の各実施例による銅合金の成分1組成ならびに
摩擦摩耗特性の試験結果の各数値を示すものである。
なお2表中の摩擦摩耗特性は2次の試験条件で行った結
果である。
試験片寸法:内径60mm、外径75mm、長さ40m
m相手軸材 :表面に硬質クロムメッキを施した機械構
造用炭素鋼 すべり速度: 0.5m/min 荷  重 : 18.OOOkgf  (往復揺動ジャ
ーナル荷重) 揺  動  角 : ±45゜ 摩擦距離 :2820m 潤  滑 :直径8mmの黒鉛からなる固体潤滑剤を4
0個摺動面にその摺動方向に 互いにオーバーランプするように 埋込んだのち含油処理を施し、該 固体潤滑剤中に潤滑油を含浸させ た。(固体潤滑剤の摺動面に露出 する割合=27%) また1表中の比較例は、 JIS H5102に規定さ
れている高力黄銅合金を使用し、上記と同様の条件で試
験したものである。
実験結果から1本発明の銅合金、すなわち試料No、1
.2,3.4のものは1比較例に比べて耐摩耗性が大幅
に向上していることが分かる。
耐摩耗性が大幅に向上した理由はつまびらかではないが
1本発明の銅合金の組織を観察すると。
β相中に硬いγ相が点在(散在)しており、このγ相の
存在が耐摩耗性に寄与しているものと推察される。
ちなみに、比較例の高力黄銅合金の組織はβ相であった
また1合金の機械的性質を比べても9本発明の銅合金は
引張強さ78〜83kgf/mn+”、硬さHBS 2
30〜HBS 250 (ブリネル硬さ)であるのに対
し、比較例のものは、引張強さ80kgf/mm”、硬
さHBS 201 と、従来の銅合金と同等もしくはそ
れ以上の性能を示した。
(効果) 本発明の耐摩耗性銅合金は、 Zn10〜40wt%、
八13〜1011t%、 Cr O,1〜4wt%、残
部Cuおよび上記成分組成にさらにMn 8 wt%以
下、N12wt%以下添加してなるもので、とくに低速
度高荷重条件下で使用される摺動部材用銅合金として優
れた耐摩耗性を発揮するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、Zn10〜40wt%、Al3〜10wt%、C
    r0.1〜4wt%、残部Cuからなる耐摩耗性銅合金
    。 2)、Zn10〜40wt%、Al3〜10wt%、C
    r0.1〜4wt%、Mn8wt%以下、Ni2wt%
    以下、残部Cuからなる耐摩耗性銅合金。
JP61211272A 1986-09-08 1986-09-08 耐摩耗性銅合金 Granted JPS63157825A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211272A JPS63157825A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 耐摩耗性銅合金
US07/370,268 US5000915A (en) 1986-09-08 1989-06-22 Wear-resistant copper alloy
US07/595,088 US5069874A (en) 1986-09-08 1990-10-10 Method for reducing high-load, low-speed wear resistance in sliding members

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211272A JPS63157825A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 耐摩耗性銅合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63157825A true JPS63157825A (ja) 1988-06-30
JPH0241573B2 JPH0241573B2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=16603170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211272A Granted JPS63157825A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 耐摩耗性銅合金

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5000915A (ja)
JP (1) JPS63157825A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069874A (en) * 1986-09-08 1991-12-03 Oiles Corporation Method for reducing high-load, low-speed wear resistance in sliding members
US5326646A (en) * 1992-11-30 1994-07-05 Chuetsu Metal Works Co., Ltd. Syncronizer ring having a spray-coated film of a wear-resistant brass material
US5449107A (en) * 1992-09-10 1995-09-12 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Weld backing
WO2009136552A1 (ja) * 2008-05-07 2009-11-12 独立行政法人科学技術振興機構 黄銅合金粉末、黄銅合金押出材およびその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1030137A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動部材
CN101440445B (zh) * 2008-12-23 2010-07-07 路达(厦门)工业有限公司 无铅易切削铝黄铜合金及其制造方法
US20100155011A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Chuankai Xu Lead-Free Free-Cutting Aluminum Brass Alloy And Its Manufacturing Method
JP5342882B2 (ja) * 2009-01-06 2013-11-13 オイレス工業株式会社 摺動部材用高力黄銅合金および摺動部材
CN103946543B (zh) * 2012-03-30 2016-10-12 Kyb株式会社 活塞泵和活塞马达
CN114657411A (zh) * 2022-04-02 2022-06-24 重庆艾克森勒工具有限公司 一种耐磨锰黄铜合金材料及其加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250724A (en) * 1975-10-21 1977-04-23 Canon Inc Electromagnetic disphragm control system for camera

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA706826A (en) * 1965-03-30 Westinghouse Electric Corporation Copper-base alloys
US3773504A (en) * 1970-12-28 1973-11-20 I Niimi Copper base alloy having wear resistance at high temperatures
JPS525445A (en) * 1975-07-02 1977-01-17 Hitachi Ltd Induction disc type protecting relay
JPS6053097B2 (ja) * 1982-12-22 1985-11-22 三菱マテリアル株式会社 高強度および高靭性を有する耐摩耗性Cu合金
JPS59145744A (ja) * 1983-02-08 1984-08-21 Furukawa Electric Co Ltd:The Cu−Zn−Al系形状記憶合金
JPS60138032A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Mitsubishi Metal Corp Cu系形状記憶合金

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250724A (en) * 1975-10-21 1977-04-23 Canon Inc Electromagnetic disphragm control system for camera

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069874A (en) * 1986-09-08 1991-12-03 Oiles Corporation Method for reducing high-load, low-speed wear resistance in sliding members
US5449107A (en) * 1992-09-10 1995-09-12 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Weld backing
US5326646A (en) * 1992-11-30 1994-07-05 Chuetsu Metal Works Co., Ltd. Syncronizer ring having a spray-coated film of a wear-resistant brass material
WO2009136552A1 (ja) * 2008-05-07 2009-11-12 独立行政法人科学技術振興機構 黄銅合金粉末、黄銅合金押出材およびその製造方法
JP5376604B2 (ja) * 2008-05-07 2013-12-25 独立行政法人科学技術振興機構 鉛フリー黄銅合金粉末、鉛フリー黄銅合金押出材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241573B2 (ja) 1990-09-18
US5000915A (en) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100255143B1 (ko) 내시저성이 우수한 구리합금 및 슬라이딩베어링
JP5342882B2 (ja) 摺動部材用高力黄銅合金および摺動部材
KR900007784B1 (ko) 알루미늄계 베어링합금 및 이를 소재로 한 베어링
JP4055177B2 (ja) 機械的強度の優れたダイカスト用アルミニウム合金及びそれを用いたボールジョイント装置
JP5683574B2 (ja) 軸受装置
JPH09125176A (ja) 銅系すべり軸受材料および内燃機関用すべり軸受
JPS63157825A (ja) 耐摩耗性銅合金
JP3274261B2 (ja) 銅系摺動材料
JP3560723B2 (ja) 耐焼付性にすぐれた銅合金及びすべり軸受
US5512242A (en) Tin-base white metal bearing alloy excellent in heat resistance and fatigue resistance
JP2866384B2 (ja) 耐摩耗性を有する摺動部材用アルミニウム青銅鋳物
JPH07179963A (ja) 銅鉛合金軸受
JPS6318659B2 (ja)
RU2329321C2 (ru) Антифрикционный сплав на основе алюминия
JP3370789B2 (ja) 銅系摺動材料及びその表面処理方法
JP6951949B2 (ja) 摺動機構
US5069874A (en) Method for reducing high-load, low-speed wear resistance in sliding members
JPH1060561A (ja) 耐焼付性にすぐれたすべり軸受
Skarvelis et al. Microstructural and tribological evaluation of potential self-lubricating coatings with MoS2⧹ MnS additions produced by the plasma transferred arc technique
JPH11269580A (ja) 耐焼付性に優れたすべり軸受
JPS5925939A (ja) 耐摩耗性黄銅合金
JPS61117244A (ja) アルミニウム系摺動合金
JPS6055582B2 (ja) アルミニウム軸受材料
RU2030475C1 (ru) Антифрикционный сплав на основе алюминия
JPH0350821B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term