JPS6315780Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315780Y2
JPS6315780Y2 JP16348782U JP16348782U JPS6315780Y2 JP S6315780 Y2 JPS6315780 Y2 JP S6315780Y2 JP 16348782 U JP16348782 U JP 16348782U JP 16348782 U JP16348782 U JP 16348782U JP S6315780 Y2 JPS6315780 Y2 JP S6315780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
level
amount
tank
dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16348782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5968224U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16348782U priority Critical patent/JPS5968224U/ja
Publication of JPS5968224U publication Critical patent/JPS5968224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315780Y2 publication Critical patent/JPS6315780Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はタンクレベルと払出し量が比例関係に
ない計量タンクからでも、常に均等量の液体を払
出すことができる液体払出し装置に関する。
物質と水を溶解させて、その液体を計量タンク
に貯蔵し、バツチ処理的に均等量を複数回に分け
て払出す場合がある。第1図は、この種の液体払
出し装置の一例を示す図である。溶解タンク1で
物質と水が混合され、混合された液体はポンプ2
で計量タンク3に送られる。計量タンク3には、
温水を通す配管4と、滅菌用のスチームを吹込む
配管5が取付けられている。計量タンク3に貯蔵
された液体は、バルブ6を開いて均等量ずつ払出
される。この種の従来のシステムは、以下に示す
ような不具合を有している。
(1) 食品プロセス等では、滅菌のために液体及び
配管中にスチームを吹込む処理が必ずあり、こ
れがために使用できる計器は限定される。また
計量タンクは内部に配管4,5が入つたり、底
が丸くなつたりする。このため均等払出し量と
タンクレベルの関係が比例関係にない。従つ
て、計量タンクを満杯にしたとき±0.5%程度
の誤差が生じ、払出すたびに誤差が集積され均
等払出しができない。
(2) 滅菌のためにスチームを吹込んだ液体は熱膨
張するが、この膨張量を測定できないため払出
し時に誤差となつてしまう。
本考案は、このような点に鑑みてなされたもの
であつて、各回ごとの払出し量に対応して計量タ
ンクのレベルを予め記憶しておくと共に、スチー
ム加熱による膨張に際してはその膨張量を求めて
各払出し分ごとに按分して、タンクレベルと払出
し量が比例関係にない計量タンクからでも、常に
均等量の液体を払出すことができる液体払出し装
置を実現したものである。
以下、図面を参照して本考案を詳細に説明す
る。
第2図は、本考案の一実施例を示す構成図であ
る。第1図と同一のものは、同一の番号を付して
示す。7は計量タンク3に入れる液体の流入を制
御するバルブ、8は計量タンク3の液体レベルを
検出するレベル検出器、9は該レベル検出器の出
力を受けて各種演算制御を行う演算制御装置であ
る。該演算制御装置としては、例えばマイクロコ
ンピユータが用いられる。10は演算制御装置9
に受入れスタート信号を与える第1の押ボタンス
イツチ、11は同じく演算制御装置9に払出しス
タート信号を与える第2のスイツチである。この
ように構成された装置の動作を説明すれば、以下
のとおりである。
先ず、計量タンク3の均等払出し量とレベルと
の関係を予め求めておく必要がある。このため、
計量タンク3を空にしておいて該タンクに計量し
ながら水を入れる。バルブ7を開放した状態で水
を入れる。演算制御装置9は、レベル検出器8の
出力を常時鑑視しておりその注入量が1回の払出
し相当量に達したらそのときのタンクレベルを記
憶する。次に、流入水量が2回めの払出し相当量
に達したらそのときのレベルを記憶する。以上の
操作を必要な回数だけ繰り返して、均等払出し量
とレベルとの関係を求めることができる。
均等払出し量とレベルとの関係が求まつたら計
量タンク3を空にしておく。そして、溶解タンク
1で所定の液体をつくつておく。押ボタンスイツ
チ10を押すと受入れスタート信号が演算制御装
置9に入力され、該演算制御装置はバルブ7を開
く。これにより、液体が計量タンク3に注入され
る。所定の払出し回数Nだけの量の液体が計量タ
ンクに注入された後、演算制御装置9はバルブ7
を閉める。N回の払出し量に相当する量の液体が
注入されたことは、レベル検出器8により知ると
ができる。
液体注入終了後、滅菌のために配管5からスチ
ームが吹込まれると、液体が熱膨張するためレベ
ルが上昇する。このレベル上昇分ΔLを、N回の
払出し分ごとに按分する必要がある。最も単純な
按分の方法としては、ΔLをNで割つて各払出し
回に均等分配する方法がある。このような按分計
算は、全て演算制御装置9が行う。押ボタン11
が押されると、払出しスタート信号が演算制御装
置9に入力される。演算制御装置9は、該スター
ト信号を受けるとバルブ6を開き、第1回目の払
出し動作が開始される。
払出しに際しては、予め記憶されていたレベル
に熱膨張による補正分が加算されたレベルまで払
出しを行う。その後バルブ6を閉める。以上で第
1回の払出し操作が終了する。以後、同様の操作
を(N−1)回繰り返す。第3図は、N=4とし
たときの払出し量とタンクレベルの関係を示す図
である。図中の破線は、受入れ時の払出し量とレ
ベルの関係を、実線は実際の払出し量とレベルの
関係をそれぞれ示す。図より明かなように、払出
し量とレベルとは最終払出し部については比例関
係にないことが分かる。また、スチーム加熱によ
るレベル増分、ΔLが各払出し分ごとに按分され
ていることがわかる。なお、本考案装置は水と物
質が混合した液体でなく一般的な液体の払出しに
ついても同様に適用である。
上述したように、本考案によれば検出器として
レベル検出器1個を用いればよく、液体流量をそ
の都度測定しなくても均等払出しができる。ま
た、タンクの形状もタンクレベルと払出し量が比
例関係にないものであつてもよい。更に、滅菌の
ためにスチーム加熱を行つて液体量が熱膨張した
ときでも正確な均等払出しができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す図、第2図は本考案の
一実施例を示す構成図、第3図は払出し量とタン
クレベルの関係を示す図である。 1……溶解タンク、2……ポンプ、3……計量
タンク、4,5……配管、6,7……バルブ、8
……レベル検出器、9……演算制御装置、10,
11……押ボタンスイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水と物質が溶解した液体を貯蔵する計量タンク
    から均等量ずつの液体を払出す装置において、各
    回ごとの払出し量に対応して計量タンクのレベル
    を予め記憶しておき、液体の払出しに際しては先
    ずN回分に相当する液体を該当するレベルまで満
    たし、これをスチーム加熱したときに生じる液体
    の膨張量を求めて各払出し分ごとに按分し、これ
    を予め定められたタンクレベルに加算し、該按分
    量が加算されたレベルまで払出しを行うようにし
    たことを特徴とする液体払出し装置。
JP16348782U 1982-10-28 1982-10-28 液体払出し装置 Granted JPS5968224U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16348782U JPS5968224U (ja) 1982-10-28 1982-10-28 液体払出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16348782U JPS5968224U (ja) 1982-10-28 1982-10-28 液体払出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968224U JPS5968224U (ja) 1984-05-09
JPS6315780Y2 true JPS6315780Y2 (ja) 1988-05-06

Family

ID=30358710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16348782U Granted JPS5968224U (ja) 1982-10-28 1982-10-28 液体払出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968224U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5968224U (ja) 1984-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5601413A (en) Automatic low fluid shut-off method for a pumping system
US4240408A (en) Peritoneal dialysis apparatus
US6110384A (en) Method of determining a parameter indicative of the progress of an extracorporeal blood treatment
US4791860A (en) Equipment for supplying hot water
US4284210A (en) Static metering pump
US20030126993A1 (en) Beverage making system with flow meter measurement control and method
US11375845B2 (en) Controlled system for brewing infused beverages
US20060292012A1 (en) Method and apparatus for pump control
JPS6315780Y2 (ja)
EP0118195B1 (en) Measurement and control of viscosity
KR100322170B1 (ko) 음료정량판매장치
JP3948073B2 (ja) 流量式充填装置
EP0623842B1 (en) Photographic processing apparatus
EP0811345A1 (en) Apparatus for delivering hot water
JPH07119643A (ja) 液体の供給及び測定装置
US3719308A (en) Dental drinking cup filling apparatus
JP2000074718A (ja) 薬液調合装置
WO2003022454A1 (en) Liquid usage detector for a coating apparatus
JPH0222767Y2 (ja)
JP2022139764A (ja) 液体希釈システム
JPH0613703Y2 (ja) 蒸気発生装置
JPH0320696B2 (ja)
RU2054634C1 (ru) Способ определения градуировочных характеристик резервуара и устройство для его осуществления
JP2596055B2 (ja) 水位検知装置
JPH0542531A (ja) 樹脂液の混合方法