JPS63156036A - チタン又はチタン合金に焼付ける陶材組成物及びその焼付方法 - Google Patents

チタン又はチタン合金に焼付ける陶材組成物及びその焼付方法

Info

Publication number
JPS63156036A
JPS63156036A JP61303528A JP30352886A JPS63156036A JP S63156036 A JPS63156036 A JP S63156036A JP 61303528 A JP61303528 A JP 61303528A JP 30352886 A JP30352886 A JP 30352886A JP S63156036 A JPS63156036 A JP S63156036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porcelain
titanium
total
alloy
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61303528A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Masuda
喜男 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP61303528A priority Critical patent/JPS63156036A/ja
Publication of JPS63156036A publication Critical patent/JPS63156036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は陶材組成物及びその焼付方法に関し、詳細には
チタン又はチタン合金(以下、チタン合金で代表するこ
ともある)を歯科用の補綴材として用いたときに、該補
綴材の表面に焼付けられる陶材組成物及びその焼付方法
に関するものである。
[従来の技術] 歯科用の補綴材として従来から一般的に用いられてきた
金属材料としては、金、銀−パラジウム合金、ニッケル
ークロム合金、コバルト−クロム合金等を挙げることが
できる。しかしながらこれらの金属材料は、歯科用補綴
材として相応しくない諸性質を有している。即ち、金、
銀、パラジウム等は高価格であることや比重が大きな点
で問題があり、ニッケルを含む合金では、生体組織との
不親和性や溶出金属イオンの有害性等の点で問題視され
ていた。
これに対し、チタン合金は比重が比較的小さいこと、及
び生体組織との親和性や無害性の点で優れており、既に
整形外科の分野では骨の補修用として使用されている。
そしてこの様な点に注目され、チタン合金は歯科用補綴
材としても利用される様になり、今後ますますその需要
が増大するものと思われる。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した様に、チタン合金は歯科用補綴材として有用な
金属材料であるが、チタン合金を実際に補綴材として用
いるについては、次に述べる様な若干の問題が残されて
いる。即ち金属焼付陶材の着装が望ましい箇所にチタン
合金を補綴材として適用しようと思っても、これまでは
チタン合金補綴材に相応しい歯科用向材が知られておら
なかった。そこでチタンを補綴材として使用する場合に
は、不本意ながら他の金属製補綴材に用いられる既存の
陶材を前記チタン合金表面に焼付けしているのが実情で
ある。しかしながら既存の陶材においては、チタン合金
表面に馴染めるものがなく、焼付時に陶材が破損するか
、或は焼付けできたとしてもその接着強度が極めて低く
なり、陶材としての機能が殆んど達成できないといった
問題があった。
本発明は上述した様な実情に鑑みてなされたものであり
、その目的とするところは、生体親和性や無害性の点で
優れた長所を持つチタン又はチタン合金を歯科用補綴材
として用いる場合に、該補綴材の表面に焼付けるのに最
適な陶材組成物と、該陶材組成物をチタン表面上に支障
なく十分接着強度で焼付ける方法を提供することにある
[問題点を解決する為の手段] 上記目的を達成し得た本発明は次に示す4つの発明を包
含する。
第1の発明は、 SiO2:45〜65% B2O2:2〜10% A 1203 : 10〜20% を必須成分として含む他、 Na20.に20.t、t、Oよりなる群から選択され
る1種以上を合計で7〜20%′(但し、個々には10
%以下)含み、且つCab。
MgO,BaOよりなる群から選択される1種以上を合
計で1〜5%(但し、個々には3%以下)含んでなる点
に要旨を有するチタン又はチタン合金に焼付ける陶材組
成物である。
第2の発明は、上記第1の発明の陶材組成物に加え、Z
rO,:3%以下、SnO2:10%以下を必須成分と
して含んだ点に要旨を有する陶材組成物である。
第3の発明は、上記第2の発明の陶材組成物をチタン又
はチタン合金表面上に築盛した後、真空又は不活性ガス
雰囲気中で焼成することを要旨とする陶材組成物の焼付
方法である。
更に第4の発明は、上記第1の発明の陶材組成物を用い
るものであり、チタン又はチタン合金表面上にオペーク
層を形成した後、該オペーク層の表面に該陶材組成物を
築盛し、真空又は不活性ガス雰囲気中で焼成する点に要
旨を有する陶材組成物の焼付方法である。
[作用] 本発明は上述の如く構成されるが、要は陶材の熱膨張係
数と接着強度の改善を主眼としてなされたものである。
即ち、本発明者らは、従来の問題点であった陶材破損の
原因はチタン合金と陶材の熱膨張係数の違いにあること
に注目した。そこで陶材の熱膨張係数を、使用するチタ
ン合金の熱膨張係数にできるだけ近づけてやれば良いと
の観点から種々検討した結果、本発明を完成したもので
ある。
ここで純チタンの熱膨張係数は9.OX 10−’/ 
’C程度であり、又例えばTi−6Al−4V系チタン
合金は9.4 XIG−’/を程度であり、従来の金属
製補綴材と比べると比較的小さい。従って本発明に係る
陶材の熱膨張係数は、8.OXl0−’〜9.5×10
−’/l:程度であることが最も好ましいのであるが、
ある程度の範囲までは許容できる。そして上述した組成
の陶材ではその熱膨張係数、7.5×1O−6〜11.
OX 10−’/を程度となり、この様な熱膨張係数の
範囲であると、陶材の焼付時に破損等が生じることはな
い。
この様にして陶材の熱膨張係数をチタン合金の熱膨張係
数に近ずく様に調整することによって、焼付時における
破損防止は勿論のこと、陶材の接着性も向上することが
できた。尚接着性を向上させるといった観点からすれば
、チタン合金の熱膨張係数よりも陶材の熱膨張係数を少
し低目にするのが好ましJ/’11このことによって陶
材に圧縮応力が作用し、陶材のチタン合金への接着強度
が更に向上する。
一方、焼付陶材(焼付ポーセレン)はその構造上、金属
製補綴材の表面に隠蔽力の高い(金属色を隠蔽する)オ
ペーク陶材が使用される。従って本発明においてもこの
点を考慮し、チタン合金表面にオペーク部として陶材を
焼付ける場合は、チタン合金表面との接着強度及び隠蔽
力を高める為に接着強度向上に有効な不透明金属酸化物
を使用した。即ちZrO2やSnO2は接着強度向上に
有効な不透明金属酸化物であり、この様な金属酸化物を
オペーク部の陶材中に含有させると陶材とチタン合金表
面との接着強度向上に有効であるのは勿論のこと、オペ
ーク部本来の機能である金属表面の色を隠蔽する効果も
達成される。尚本発明に係る陶材組成物をオペーク部と
して使用する場合には、上述の不透明金属酸化物以外に
もTie、を適量含有させるのも隠蔽効果を高める上で
有効である。
この様にしてオペーク部を形成した後、該オペークの表
面(以下ボディ部と呼ぶ)に本発明に係る陶材組成物を
焼付けることによって、所期の目的が達成される。この
場合のボディ部の陶材組成としてはSiO□、ZrO,
′等を含有せず陶材の熱膨張係数だけを考慮しても、ボ
ディ部とオペーク部の接着強度は十分である。しかしな
がら5in2.Zr0z 、TiO2等の不透明金属酸
化物は、従来から歯科用向材の透明度の調整の為(陶材
の色調を天然歯の色調に近づける為)に使用してきたも
のであることを考えると、ボディ部の陶材においてもこ
れらの金属酸化物を従来と同じ目的で所定量含有させて
もよいのは勿論である。
尚オペーク部は一般に薄く形成されるものであるので、
オペーク部としては従来から使用されているオペーク陶
材を用い、ボディ部に本発明に係る陶材を焼付ける構成
としても本発明の目的は十分達成される。
以下、本発明に係る陶材組成物において、その必須成分
゛の組成範囲限定理由、及び好ましい成分の許容範囲は
下記の如くである。
5i02:45〜65% S i O2は歯科用陶材のガラス組織を形成する基本
的な金属酸化物であり、45〜65%の範囲で含有され
る。Sin、が45%、よりも少ないと、陶材の熱膨張
係数が高くなりすぎたり、耐水性が低下したりする。こ
れに対し、5i02が65%を超えると陶材の軟化点が
高くなりすぎ接着性が低下する。従ってS i 02は
45〜65%に限定する必要があるが、好ましい範囲は
50〜60%である。
B2O3:2〜10% B20.も前記5i02と同様歯科用向材のガラス組織
を形成する基本的な金属酸化物であるが更にB20.は
陶材の熱膨張係数を低下させるといった効果がある。B
203が2%よりも少ないと、陶材の軟化点が高くなり
すぎると共に、熱膨張係数を下げる効果が不十分となる
。これに対し、B2O3が10%を超えると陶材の耐水
性が低下する。
Al2O3:10〜20% Al2O3は陶材の耐水性向上や熱膨張係数の抑制の為
に10%以上含有させる必要がある。しかしながら20
%を超えると陶材の軟化点が高くなりすぎ、金属補綴材
への濡れ性が悪化する。より好ましい範囲は13〜18
%である。
Na、O,に20.Li20 :合計で7〜20%これ
らのアルカリ金属酸化物は、陶材の低融点化及び流動性
の向上の為に合計で7%以上含有させる必要がある。又
夫々の酸化物は各1−0%まで含有させることができる
が、これらの合計が20%を超えると陶材の焼付時に発
泡したり熱膨張係数が高くなり過ぎる。
Cab、MgO,Bad:合計で1〜5%これらのアル
カリ土類金属酸化物は、陶材の流動性や濡れ性の改良、
及び熱膨張係数の制御に効果があり、合計で1%以上含
有させる必要がある。又夫々の酸化物は各3%まだ含有
できるが、合計で5%を超えると陶材の熱膨張係数が高
くなり過ぎる。
ZrO2:3%以下 Z r 0.2は陶材の耐水性向上やチタン合金との接
着強度向上に有効である。前述した様に、特に陶材をオ
ペーク部に使用する場合は、接合強度向上の為に必要で
ある。しかしながらその含有量は3%が限度であり、そ
れを超えると陶材の流動性、濡れ性が低下する。又Zr
O2は前述した揉に、不透明金属酸化物であり、オペー
ク部における隠蔽効果やボディ部における透明度調整の
為にも有効である。
SnO2:10%以下 SnO2は、チタン合金との接着強度向上に有効である
。特に陶材をオペーク部に使用する場合は、必須的に含
有される。しかしながら10%を超えると軟化点が高く
なりすぎるので、10%以下にする必要がある。
又SnO2は前述した様にZrO2と同様、不透明金属
酸化物であり、オペーク部におけるトヱ蔽効果やボディ
部における透明度の調整の為にも有効である。
TiO2;3%以下 TiO2は前述の様に、金属色の隠蔽に効果的であり、
必要により3%まで含有できる。しかしながら3%を超
えると陶材の軟化点の上昇や熱膨張係数が高くなりすぎ
るので3%以下にする必要がある。
その他の金属酸化物:3%以下 以上述へた必須成分及び好ましい成分以外にも、不純物
としてFe203 、MnO,Cub。
NIO,CrO3、I n203 、V20S 。
PbO,B t203 、MO03等の金属酸化物の1
種又は2種以上を合計で3%以下含有させても差し支え
ない。しかしながら、これらの酸化物量が合計が3%よ
りも多くなる場合には、陶材の融点が低くなりすぎてし
まい、焼付時に発泡したり熱膨張係数が高くなり過ぎて
しまったりし、チタン合金との接着性が悪くなる。従っ
てこれらの不純物は3%以下に限定する必要がある。
本発明に係る陶材組成物において、その組成割合を限定
した理由は上述した如くであるが、この様な陶材組成物
を焼付けるには下記の方法による。即ち、上述した組成
範囲内からオペーク部、ボディ部及びトランスルーセン
ト部の各部層毎に適正な組成を有する陶材を選択しくオ
ペーク部とボディ部に関しては上述した)、各部層毎に
陶材を築盛した後、真空又は不活性ガス雰囲気中で加熱
処理し、チタン合金表面上に陶材を焼付けて接着させる
加熱条件としては、チタン合金の酸化を抑えるといった
観点からすれば、できるだけ低温の方が望ましいのであ
るが、接着強度や光沢度を向上させるという観点からす
れば、比較的高温の方が望ましい。これらの両方の観点
を考慮すれば、本発明で陶材←付ける際の好ましい加熱
温度範囲は60〇二980℃程度である。又焼付時にお
けるチタン合金の酸化を抑制する手段としては、窒化チ
タン(TiN)を含む膜をチタン合金表面に被覆するこ
とも有効である。
尚本発明に係る陶材組成物において、配合する際の各成
分の態様は何ら限定するものではないが、熱膨声係数の
調整、接着強度の改善又は審美性等の向上の為に、組成
量の一部又は全部を石英、カシテライト、ルチル、ジル
コン等の鉱物によって配合することも好ましい実施態様
として挙げることができる。
[実施例] 下記第1表の陶材組成(オペーク部とボディ部とで組成
割合は違う)を有する陶材組成物(試料No、1〜6)
を、3i+mのチタン合金棒の表面で各部層毎に、築盛
及び真空焼付けを施し、その剪断接着強度を測定した。
試験片の形態を第1図(斜視図)に示す。又このときの
陶材のみの熱膨張係数を測定し、陶材とチタン合金との
適合性をも確認した。
これらの測定結果を、焼付温度と共に第1表に併記した
。尚試料No、6は、本発明で規定する組成割合から外
れる組成の陶材であり(B203を含んでいない)、比
較の卆に同時に示した。
第1表の結果からも明らかであるが、本発明で規定する
組成範囲の陶材組成物を所定の焼付方法で焼付けること
によって、チタン合金と陶材の間に十分な接着強度が得
られ、チタン合金へ焼付ける陶材組成物及びその焼付方
法として極めて有効であるのが理解される。これに対し
、試料No、 6のものは、熱膨張係数が大き過ぎ、本
発明の目的を達成で籾ない。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、チタン又はチタン合金
を歯科用補綴材とした場合に、その補綴材に最も相応し
い陶材組成物及びその焼付方法が実現できな。
【図面の簡単な説明】
第1図は試験片の形態を示す斜視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)SiO_2:45〜65%(重量%、以下同じ)
    B_2O_3:2〜10% Al_2O_3:10〜20% を必須成分として含む他、 Na_2O、K_2O、Li_2Oよりなる群から選択
    される1種以上を合計で7〜20%(但し、個々には1
    0%以下)含み、且つCaO、 MgO、BaOよりなる群から選択される1種以上を合
    計で1〜5%(但し、個々には3%以下)含んでなるこ
    とを特徴とするチタン又はチタン合金に焼付ける陶材組
    成物。 (2)SiO_2:45〜65% B_2O_3:2〜10% Al_2O_3:10〜20% を必須成分として含む他、 Na_2O、K_2O、Li_2Oよりなる群から選択
    される1種以上を合計で7〜20%(但し、個々には1
    0%以下)含むと共に、CaO、MgO、BaOよりな
    る群から選択される1種以上を合計で1〜5%(但し、
    個々には3%以下)含み、且つ ZrO_2:3%以下 SnO_2:10%以下 を必須的に含有してなることを特徴とするチタン又はチ
    タン合金に焼付ける陶材組成物。(3)SiO_2:4
    5〜65% B_2O_3:2〜10% Al_2O_3:10〜20% を必須成分として含む他、 Na_2O、K2_O、Li_2Oよりなる群から選択
    される1種以上を合計で7〜20%(但し、個々には1
    0%以下)含むと共に、CaO、MgO、BaOよりな
    る群から選択される1種以上を合計で1〜5%(但し、
    個々には3%以下)含み、且つ ZrO_2:3%以下 SnO_2:10%以下 を必須的に含有する陶材組成物を用い、該陶材組成物を
    チタン又はチタン合金表面上に築盛した後、真空又は不
    活性ガス雰囲気で焼成することを特徴とする陶材組成物
    の焼付方法。 (4)チタン又はチタン合金の表面には、TiNを含む
    被覆層を形成しておく特許請求の範囲第3項に記載の焼
    付方法。 (5)SiO_2:45〜65% B_2O_3:2〜10% Al_2O_3:10〜20% を必須成分として含む他、 NaO、K_2O、Li_2Oよりなる群から選択され
    る1種以上を合計で7〜20%(但し、個々には10%
    以下)含み、且つCaO、MgO、BaOよりなる群か
    ら選択される1種以上を合計で1〜5%(但し、個々に
    は3%以下)含んでなる陶材組成物を用い、チタン又は
    チタン合金表面上にオペーク層を形成した後、該オペー
    ク層の表面に前記陶材組成物を築盛し、真空又は不活性
    ガス雰囲気で焼成することを特徴とする陶材組成物の焼
    付方法。
JP61303528A 1986-12-18 1986-12-18 チタン又はチタン合金に焼付ける陶材組成物及びその焼付方法 Pending JPS63156036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61303528A JPS63156036A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 チタン又はチタン合金に焼付ける陶材組成物及びその焼付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61303528A JPS63156036A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 チタン又はチタン合金に焼付ける陶材組成物及びその焼付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63156036A true JPS63156036A (ja) 1988-06-29

Family

ID=17922073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61303528A Pending JPS63156036A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 チタン又はチタン合金に焼付ける陶材組成物及びその焼付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63156036A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04257508A (ja) * 1990-10-03 1992-09-11 Ducera Dental Gmbh 金属義歯の前装用のセラミック加工材料
JP2007011258A (ja) * 2005-06-03 2007-01-18 First Mechanical Design Corp 角度調整機構付ミラーホルダ
JP2007156204A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 First Mechanical Design Corp ミラーホルダ
JP2017025363A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 イビデン株式会社 構造体の製造方法及び構造体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04257508A (ja) * 1990-10-03 1992-09-11 Ducera Dental Gmbh 金属義歯の前装用のセラミック加工材料
JP2007011258A (ja) * 2005-06-03 2007-01-18 First Mechanical Design Corp 角度調整機構付ミラーホルダ
JP2007156204A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 First Mechanical Design Corp ミラーホルダ
JP2017025363A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 イビデン株式会社 構造体の製造方法及び構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU699101B2 (en) Alkali-zinc-silicate glass-ceramics and glasses
US5614330A (en) Porcelain coating compositions for low expansion porcelain cores and the resulting all-ceramic dental restorations
CA2239861C (en) Alkali silicate glass
JPH05270860A (ja) 釉掛け、ほうろう引き及び装飾用の鉛フリー及びカドミウムフリーのガラス組成物及びその用途
CA2351154A1 (en) Low-temperature-sintering potassium-zinc-silicate glass
CA2466620C (en) Opalescent glass-ceramic product
CA2083023C (en) Dental ceramic material with a relatively low processing temperature
JP2006206430A (ja) ガラスまたはガラスセラミクスの施釉、ほうろう処理および加飾用の鉛フリーおよびカドミウムフリーガラス
JPS63117927A (ja) 無鉛ガラスフリツト組成物
JPH04257508A (ja) 金属義歯の前装用のセラミック加工材料
CA2239865A1 (en) Translucent apatite glass ceramic
CA2239869A1 (en) Chemically stable translucent apatite glass ceramic
JPS58118746A (ja) 歯科用インプラント及びその製造方法
JPS61281042A (ja) 鉛およびカドミウムを含有しない低温フリツト
EP0797425A1 (en) Low-fusing temperature porcelain
US6428614B1 (en) Dental porcelains
JPS63156036A (ja) チタン又はチタン合金に焼付ける陶材組成物及びその焼付方法
JPH01212248A (ja) 人工歯用釉薬組成物
CA1251305A (en) Transparent ceramic surface layer for a ceramo- metallic dental reconstruction
US5173114A (en) Basal ceramic layer - reconstruction
JPH01122937A (ja) ガラス溶射用フリット
CA2233564A1 (en) Low-fusing temperature porcelain, compositions, prostheses, methods and kits
US20030122270A1 (en) Dental porcelains
AU648807B2 (en) Dental ceramic composition for titanium
CA1258557A (en) Basal ceramic layer for opacifying the metal coping of a ceramo-metallic dental reconstruction