JPS63154565A - エツジ制御装置 - Google Patents

エツジ制御装置

Info

Publication number
JPS63154565A
JPS63154565A JP29836086A JP29836086A JPS63154565A JP S63154565 A JPS63154565 A JP S63154565A JP 29836086 A JP29836086 A JP 29836086A JP 29836086 A JP29836086 A JP 29836086A JP S63154565 A JPS63154565 A JP S63154565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
sheet
detector
control device
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29836086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Tanaka
和幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29836086A priority Critical patent/JPS63154565A/ja
Publication of JPS63154565A publication Critical patent/JPS63154565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、所定速度で送出されるシートを芯管に巻き取
る際、耳ずれが生じるのを防止するエツジ制御装置に関
するものである。
[従来の技術〕 一般的なエツジ制御装置として、例えば自動製図機に採
り入れられている方法は、一本のロールの一方を支点と
し、他方をモーターにより紙の送出方向あるいはその反
対方向にロールを移動させて紙のエツジを揃えている。
この移動量は光電検出器でシートの有無を検出し、検出
した電位に応じてモーターが駆動するようになっている
。また、別の手段として、前述のようなロールを前後部
に備えたものなどが用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらのものはあくまでも二次加工が要
求されるものでなく、原反として保管する耳揃いが目的
ではなかった。特に、ビニールシートやポリプロポリエ
チレンシートなど有機系のシートにおいては油分がシー
トに含有されている関係上、前述のような手段を講じて
もロール上で滑ってしまい、耳揃いが出来ない状態であ
った。
本発明は上述のような点に鑑みて創案されたもので、そ
の目的とするところは、押出機から押し出されたシート
を巻取機で芯管に巻き取る際、耳ずれのしないエツジ制
御装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
その手段は +1)  シート、例えばビニールシート、ポリプロポ
リエチレンシートなどの上部に有する第1ロールと、 (2)  シートの下部に有する第2ロールと、(3)
芯管に巻き取るシートの耳ずれを検出する検出機構と、 (4)  この検出機構の指令によって第1ロールある
いは第2ロールのいずれか一方のロールの両端に、上下
方向に駆動させる駆動機構のそれぞれを設け、シートの
耳が揃っているときは両者のロール間に隙間を持たせ、
不揃いのときは駆動機構を働かせ、シールを一方のロー
ルの端部で挟み、他方は隙間をもたせるようにしたもの
である。
ここで、駆動機構を片側のみとし、その代わりにロール
の中心部分にロールや滑りの有する支持具などの支点を
ロールに当接させ、さらに駆動機構を除いたロールの端
部をばねで保持してもよい。
また、駆動機構として、リニアモーター尋エアーシリン
ダーや油圧やさらには電気的1機械的手段など種種の手
段がある。また、第1ロールあるいは第2ロールに駆動
モータを連結してピンチロールの作用を行わせることも
ある。さらに、第1ロールあるいは第2ロールのいずれ
か一方のロールの両端部をテーパー状にして、ロール間
の面接触として例えば、シートの有無を判別する第1検
出器と、シートの巻取規準位置を検出する第3検出器と
 規準位置に対してシートの中心方向に第3検出器から
若干離れた位置に備えられた第2検出器と、この第2検
出器と対向する位置に備えられた第4検出器のそれぞれ
を備えている。さらにまた、駆動機構と係合するロール
の両端を支持する板にU字状の加工を施し、ロールが上
下方向摺動可能なようにしてもよい。
以下、本発明のエツジ制御装置を、図面を参照して説明
すると共に、併せて作用も詳述する。
〔実施例〕
第1図は本発明のエツジ制御装置の一実施例を示す概略
構成図、第2図は本発明のもう一つの実施例を示す概略
図、第3図は本発明の更にもう一つの実施例を示す概略
図、第4図は第1図のア部詳細側面図、第5図は第4図
A−A線矢視方向断面図、第6図は本発明のロールの側
面図、第7図はエツジ制御装置の作用を説明する説明図
である。
P7 例えばビニールシートの上部に有する第1ロール2と、
シート1の下部に有する第2ロール3と、芯管(図示せ
ず)に巻き取るビニールシート(以下単にシートという
)■の耳ずれを検出する検出機構4と、この検出機構4
の指令によって第1ロール2の一方に、上下方向に駆動
させる駆動機構5のそれぞれが備えられている。
すなわち、もう少し詳細にその構成を説明すると、検出
機構4は、シート1の下部に備えられ、シート1の有無
を判別する第1検出器4aと、シート1の巻取規準位置
を検出する第3検出器4cと、規準位置に対してシート
1の中心方向に第3検出器4cから若干離れた位置に備
えられた第2検出器4.と、この第2検出器4.と対向
する位置に備えられた第4検出器44からなる。また駆
動機構5は、リニアモーター53、第1ロール2が回動
可能なように支持する軸受5bから構成され、リニアモ
ーター5.はU字状の溝6.を有する板6の上部に固設
されている。
第2ロール3は溝6.,7.を有する板6.7に回転可
能なように支持され、その一端には駆動モーター8がカ
ップリングでもって連結されている。
第1ロール2は板6.7のそれぞれの溝68゜73に上
下方向摺動可能なように緩挿され、一方は前述のごとく
駆動機構5と係合し、他方は圧縮ばね9および10で保
持されている。この部分の詳細は第4図および第5図に
示すように、第1ロール2が回転可能なように軸受11
に嵌挿されている。この軸受11には圧縮ばね9,10
が溝78から飛び出さないように、固定棒12および1
3が垂直方向に取着され、それぞれの棒に圧縮ばね 。
9.10が挿入されている。また軸受11が上下方向の
摺動の際飛び出さないように、軸受11に形成された凸
部11.が板7に有する凹部7.に緩挿されている。
さらに、第1ロール2の中心部分には支点に相当する第
3ロール14が当接され、この第3ロール14を支持す
る支持具15が、板6,7の上部に取着された上板16
に固着されている。
次に、駆動機構5の他の実施例について、第2図および
第3図に基づいて説明する。
第2図において、第1図と異なる部分は、板7の溝71
に備えられた圧縮ばね9,10および第3ロール14な
どの部分がなくなり、その代りに第1図に示す駆動機構
5と同じものが備えられている。
また第3図は、第1図に示すリニアモーター5゜の代り
に、油圧シリンダーや電動シリンダーあるいは空気シリ
ンダーなどのアクチェータ17が備えられている。この
アクチェータ17は複動シリンダーのものであってもよ
い。
他に、駆動機構としては、モーターの回転をギヤー、ラ
ックギヤーを介して、第1ロール2を上下降させる方法
や、原反の両側面あるいはシート1の両端部から若干離
れた位置に検出器を設置しておき、第1ロール2の軸受
5bにタイミングベルトの一端を取り付け、他端に第1
ロール2が丁度釣合うような鍾を取り付け、このタイミ
ングベるギヤーを備え、シート1が右端の検出器にかか
ったときはモーターが正回転して鍾が上昇あるいは下降
し、シート1が検出器にかからなくなるまでその状態が
持続され、左端の検出器にかかったときはモーターが逆
回転し、鍾を下降あるいは上昇させるなどして第1ロー
ルを上下方向に動かすなど種種の方法があり、ロール1
を上昇下降させる方法は総て含まれる。また、第1図〜
第3図に示すように、駆動機構を片側に設けたりあるい
は両側に設けたりすることがある。
さらに第6図に示すように、第1ロール2あるいは第2
ロール3のいずれか一方のロール18の両端部188を
テーパー状に形成し、シート1に接触する面積を増して
いる。
次に、これらの構成からなるエツジ制御装置の作用に関
し、第1図と第7図を参照しながら説明する。
シート1は、図示されていない押出機から押し出され、
種種の工程を経て巻取機に備えられていpH エツジ制御装置は、原反の耳を揃えることが可能な場所
に備えられる。シート1は通常、第1ロール2および第
2ロール3間から送出され、芯管に巻き取られる。シー
ト1が送出されているか否かは第1検出器4.で検出さ
れ、第1検出器4゜が送出ありの信号が出力されると、
はじめて第2検出器4b+第3検出器4c、第4検出器
44が働く。
そして、第1ロール2を移動させるリニアモーター51
の駆動は、第2検出器4b+第3検出器4cおよび第4
検出器4dの出力信号の論理演算によって行われる。例
えば、リニアモーター5゜の回転方向が、シート1が第
2検出器45と第3検出器4cを被っているときは停止
、第2検出器4bのみ被っているときは正転、第2検出
器4b+第3検出器4c、第4検出器4dを被っている
ときは逆転としたとき、停止と正転はNOTおよびAN
D回路で形成され、逆転はAND回路で形成される。
かような論理回路によって、シート1が耳ずれせず芯管
に巻き取られているときは、第2検出器4、と第3検出
器4cの論理出力はリニアモーター5.に与えられず、
第1ロール2は第2ロール3間に隙間を有する状態で保
持されている。
シート1が第2〜第4検出器4b、4C,4aのそれぞ
れに被われると、論理回路から負の信号がリニアモータ
ー58に与えられ、モーターは逆転を始め、第7図に示
すように、シートの一方端部を第1ロール2と第2ロー
ル3で挟み、ピンチロール作用によって、強制的にシー
ト1を送出させる。なお、駆動モーター8は連続運転さ
れている。このことによって、挟まれた側のシート1は
、矢印X方向に移動し、正規の位置よりはみ出していた
分はもとに戻り、第4検出器4dから外れた時点でモー
ターは停止する。
次にシート1が第2検出器4.のみ被う状態になると、
論理回路から正の信号がリニアモーター58に与えられ
、モーターは正転する。そして、前述した反対側のロー
ルどうしが当接し、シート1を挟む。シート1はピンチ
ロール作用によって、矢印X′力方向向かって移動し、
第3検出器4cにかかった時点でリニアモーター5.は
停止する。
ここで、支点としての第3ロール14および圧縮ばね9
,10の作用について説明する。
リニアモーター5.のロッドが下降する場合には、第3
ロール14の支点としての■能を果さず、その代りに圧
縮ばね9が支点となり、第1ロール2の右側を当接させ
る。
ワットが上昇する場合には、第・3ロール14が支点と
なり、第1ロール2の左側を当接させる。
このとき圧縮ばね10は圧縮される。
このようにして、駆動源がリニアモーター5゜の場合に
は、上述したような作用によって、原反の耳が揃えられ
る。
駆動源が第3図に示す例えば空気シリンダーの場合には
、前述の第2〜第4検出器4b、4c。
4dのそれぞれの働きによって図示されていない電磁バ
ルブが付勢あるいは消勢され、シリンダー内にエアーを
吸入したりあるいはシリンダー内のには1、それぞれの
シリンダー内にエアーが供給される。
そして、ピストンの働きによって、ロッド17゜が上昇
あるいは下降し、ロッド17.に固着された軸受17.
に嵌挿されている第1ロール2が上昇あるいは下降する
。なお、シート1の耳揃え作用に関しては前述したので
割愛する。また、第2図および第3図に示すように、駆
動源がロールの両側に備えられているが、これらの作用
に関しても前述したそれぞれの検出器による駆動方法は
同じで、第2図に示すリニアモーター5..5.に関し
て説明すると、正転信号が与えられた場合には例えば右
側のモーターが駆動し、ロッドを下降させて第1ロール
2と第2ロール3でシート1を挟む。逆転信号が与えら
れた場合には、左側のモーy−がm動し、ロッドを下降
させて第1ロール2と第2ロール3でシート1を挟む。
なお、当接しない側のロールの端部はシート1を押圧す
ることがないよう隙間を有している。
P15 1の端部を押圧することで原反の耳を揃えることができ
、紙や布などはもちろんビニールやポリプロポリエチレ
ンシートなど薄ものの合成樹脂系にも適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく本発明によれば、従来合成樹脂系の
薄もののシートを芯管に巻き取る場合には、どうしても
耳ずれが生じ、出来上った原反を種種の目的に使用する
場合その原因で加工不良がでるなどの欠点があったが、
ロールの端部をピンチロールとして働かせることによっ
て耳揃いが可能となり、この種の問題点での二次加工に
おける不良がまったくなくなった。
よって本発明のエツジ制御装置は、巻き取りを必要とす
る業会において、極めて有用性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエツジ制御装置の一実施例を示す概略
構成図、第2図は本発明のもう一つの実施例を示す概略
図、第3図は本発明の更にもう一つの実施例を示す概略
図、第4図は第1図のア部詳細側面図、第5図は第4図
A−A線矢視方向断面図、第6図は本発明のロールの側
面図、第7図は本発明のエツジ制御装置の作用を説明す
る説明図である。 1−・−シート、2−−−一第1ロール、3−−−−−
一第2ロール、4−−−−−一検出機構、5−−−−−
一駆動機構、6゜7・−・・・−板、8−−−−−一駆
動モーター、9.10−−−−−一圧縮ばね、11−−
−−−一軸受、6..7a−−−一溝、4゜−・・−第
1検出器、4b−・−第2検出器、4cm・−第3検出
器、4.−−−−一第4検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)所定速度で送出されるシートを芯管に巻き取る装置
    において、前記シートの上部に有する第1ロールと、シ
    ートの下部に有する第2ロールと、前記芯管に巻き取る
    シートの耳ずれを検出する検出機構と、該検出機構の指
    令によって前記第1ロールあるいは第2ロールのいずれ
    か一方のロールの両端に、上下方向に駆動せしめる駆動
    機構のそれぞれを備え、前記シートの耳が揃っていると
    きは両者のロール間に隙間をもたせ、不揃いのときは前
    記駆動機構を作用せしめて前記シールをロールの一方の
    端部で挟むよう構成したことを特徴とするエッジ制御装
    置。 2)前記駆動機構を第1ロールあるいは第2ロールのい
    ずれか一方のみとし、ロールの中心に支点を設け、ロー
    ルの端部をバネで保持するよう構成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のエッジ制御装置。 3)前記駆動機構として、リニアモーター、エアシリン
    ダーなど微調整が可能なものとすることを特徴とした特
    許請求の範囲第1項および第2項記載のエッジ制御装置
    。 4)前記第1ロールあるいは第2ロールに駆動モーター
    を連結せしめることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のエッジ制御装置。 5)前記第1ロールあるいは第2ロールのいずれか一方
    のロールの両端部をテーパー状に形成せしめたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項、第2項および第4項記
    載のエッジ制御装置。 6)前記検出機構として、シートの有無を判別する第1
    検出器と、シートの巻取規準位置を検出する第3検出器
    と、規準位置に対してシートの中心方向に第3検出器か
    ら若干離れた位置に備えられた第2検出器と、該第2検
    出器と対向する位置に備えられた第4検出器とすること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエッジ制御装
    置。 7)前記駆動機構と併合するロールの両端を支持する板
    にU字状の溝加工を施し、ロールが上下方向に摺動する
    よう構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項、
    第2項、第3項、第4項および第5項記載のエッジ制御
    装置。
JP29836086A 1986-12-15 1986-12-15 エツジ制御装置 Pending JPS63154565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29836086A JPS63154565A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 エツジ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29836086A JPS63154565A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 エツジ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63154565A true JPS63154565A (ja) 1988-06-27

Family

ID=17858679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29836086A Pending JPS63154565A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 エツジ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63154565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018220858A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 オリイメック株式会社 ロールフィーダ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4530102Y1 (ja) * 1967-09-20 1970-11-18
JPS5628151A (en) * 1979-08-06 1981-03-19 Yodogawa Seikosho:Kk Control of travelling of long sheet
JPS5926851A (ja) * 1982-08-06 1984-02-13 Nec Corp 紙送り装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4530102Y1 (ja) * 1967-09-20 1970-11-18
JPS5628151A (en) * 1979-08-06 1981-03-19 Yodogawa Seikosho:Kk Control of travelling of long sheet
JPS5926851A (ja) * 1982-08-06 1984-02-13 Nec Corp 紙送り装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018220858A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 オリイメック株式会社 ロールフィーダ
CN110691746A (zh) * 2017-06-02 2020-01-14 株式会社天田欧立 辊式送料器
JPWO2018220858A1 (ja) * 2017-06-02 2020-05-07 株式会社アマダオリイ ロールフィーダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513957A (en) Item dispensing system
US4747904A (en) Cylindrical tire forming member manufacturing apparatus
JPS63154565A (ja) エツジ制御装置
JPH09290541A (ja) プリンタ
JPH0581505B2 (ja)
JPH01317923A (ja) 紙葉分離装置
JPH0433596B2 (ja)
KR100864440B1 (ko) 간지두루마리의 감속 정지장치
CN220316792U (zh) 纤维含浸机自动张力控制机构
US20020000143A1 (en) Material jam clearing in an impression system
CN220412277U (zh) 一种塑胶薄膜收卷装置
JP2627527B2 (ja) 用紙駆動型自動製図機における位置検出装置及び方法
JPH0354955Y2 (ja)
CN216901670U (zh) 一种物料管理用扫码装置
JP3225334B2 (ja) リードフレームの検出装置
JP2647614B2 (ja) 自動ガイド装置
JP4407989B2 (ja) 封筒給紙装置
KR940007258B1 (ko) 슬리터 라인
KR100868425B1 (ko) 강판 용접시의 트랜스퍼에 의한 강판루프 조절장치
CN117245990A (zh) 一种防止褶皱的编织袋加工用自动牵引压轮装置
JP2000052208A (ja) H型鋼の黒皮の自動剥がし機
JPH0551477B2 (ja)
JP2001276929A (ja) 追従装置
JPH0732766A (ja) 自動改頁機構
JPH04243746A (ja) 板材分離装置