JPS63154263A - 自動溶接機械の制御方法 - Google Patents
自動溶接機械の制御方法Info
- Publication number
- JPS63154263A JPS63154263A JP29957586A JP29957586A JPS63154263A JP S63154263 A JPS63154263 A JP S63154263A JP 29957586 A JP29957586 A JP 29957586A JP 29957586 A JP29957586 A JP 29957586A JP S63154263 A JPS63154263 A JP S63154263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- bead
- width
- gap
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003079 width control Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、産業用ロボット等を用いた自動溶接機械にお
いて、溶接用ワーク間に生じる隙間に対して溶接ビード
幅をリアルタイムで調整する制御方法に関する。
いて、溶接用ワーク間に生じる隙間に対して溶接ビード
幅をリアルタイムで調整する制御方法に関する。
溶接用ワーク間に生じる隙間は、溶接用ワークの位置決
め精度の悪さや、溶接中の熱による歪み等が原因である
。このような隙間が各溶接用ワーク間で異なるときは、
通常のセンサ無しの単なるティーチングプレイバック型
の自動溶接方式では対応できない。
め精度の悪さや、溶接中の熱による歪み等が原因である
。このような隙間が各溶接用ワーク間で異なるときは、
通常のセンサ無しの単なるティーチングプレイバック型
の自動溶接方式では対応できない。
センサを使った従来技術の例として、溶接を行う前にレ
ーザー光を使って隙間の大きさを測定し、予め登録して
おいたいくつかの溶接条件の中から、測定した大きさの
隙間に最も適した溶接条件を選択して溶接を行う手法が
ある。
ーザー光を使って隙間の大きさを測定し、予め登録して
おいたいくつかの溶接条件の中から、測定した大きさの
隙間に最も適した溶接条件を選択して溶接を行う手法が
ある。
このレーザー光を使った手法では、溶接を行う前に隙間
の大きさを測定するために溶接線上をセンサで走査する
必要がある。つまり、通常の溶接動作の他に、さらに別
の動作が加わる。これは、短時間でなるべく多くの溶接
を行おうとする実際の溶接工程では望ましいものではな
い、また、この手法ではリアルタイム的な制御を行って
いないため、溶接中に熱歪みによって生しる隙間に対し
ては何ら対処できない。
の大きさを測定するために溶接線上をセンサで走査する
必要がある。つまり、通常の溶接動作の他に、さらに別
の動作が加わる。これは、短時間でなるべく多くの溶接
を行おうとする実際の溶接工程では望ましいものではな
い、また、この手法ではリアルタイム的な制御を行って
いないため、溶接中に熱歪みによって生しる隙間に対し
ては何ら対処できない。
このようなことより、いわゆる2バス方式の溶接法より
は、リアルタイムで制御を行う1バス方式の溶接法が好
ましい。
は、リアルタイムで制御を行う1バス方式の溶接法が好
ましい。
溶接用トーチを溶接線上にもって(る、いわゆる倣い制
御が主な目的ではあるが、溶接中にレーザー光を使った
1パス方式での制御例もある。この場合、アーク光の影
響を避けるため、レーザー光の照射位置が実際の溶接個
所よりは先行しており本当の意味でのリアルタイム的な
制御ではない。
御が主な目的ではあるが、溶接中にレーザー光を使った
1パス方式での制御例もある。この場合、アーク光の影
響を避けるため、レーザー光の照射位置が実際の溶接個
所よりは先行しており本当の意味でのリアルタイム的な
制御ではない。
そのため、アーク光の影響を受けない程度にレーザー光
の照射位置を溶接用トーチ側に近づける試みもある。し
かし、レーザー光の発射部を構成する電子部品が高温の
環境下では動作しないため、この試みは長時間の溶接に
は適応できない。
の照射位置を溶接用トーチ側に近づける試みもある。し
かし、レーザー光の発射部を構成する電子部品が高温の
環境下では動作しないため、この試みは長時間の溶接に
は適応できない。
本発明は、上述のようなレーザー光では難しいリアルタ
イムでの溶接個所の隙間の状態の検出を可能とし、被溶
接ワーク接合部に存在する隙間の大小に拘わらず、さら
に適切など一ドが得られるような方法を提供することを
目的とする。
イムでの溶接個所の隙間の状態の検出を可能とし、被溶
接ワーク接合部に存在する隙間の大小に拘わらず、さら
に適切など一ドが得られるような方法を提供することを
目的とする。
この目的を達成するため、本発明の自動溶接機械の制御
方法は、溶接中の溶融ビードの状態を直視可能な撮像手
段と、咳撮像手段の映像信号を肖像処理するイメージプ
ロセッサとを備えた溶接用ロボット等の自動溶接機械に
おいて、溶接中の溶融ビード像の特徴量が所望の特徴量
になるように溶接速度をリアルタイムに変更して、ビー
ド幅が一定になるように制御することを特徴とする。
方法は、溶接中の溶融ビードの状態を直視可能な撮像手
段と、咳撮像手段の映像信号を肖像処理するイメージプ
ロセッサとを備えた溶接用ロボット等の自動溶接機械に
おいて、溶接中の溶融ビード像の特徴量が所望の特徴量
になるように溶接速度をリアルタイムに変更して、ビー
ド幅が一定になるように制御することを特徴とする。
溶融池を見るための撮像手段、例えば撮像カメラは、そ
のままではアーク光の影響で満足な画像は得られない。
のままではアーク光の影響で満足な画像は得られない。
そこで、本発明では、アーク光の影響を防ぐために溶融
池の光の波長域だけを通す光学フィルタを用いる等の手
法を用いて、溶接中の溶融ビードの状態を直視できるよ
うにする。また、使用している溶接条件が短絡領域での
溶接、すなわちショートアーク7容接であればアークの
1肖えている短絡期間だけ画像を取り込むようなシャッ
タを用いる。また、熱の影響を避けるため、撮像カメラ
は倍率の高いレンズやファイバスコープを用いて溶接個
所より離れた位置に置く。
池の光の波長域だけを通す光学フィルタを用いる等の手
法を用いて、溶接中の溶融ビードの状態を直視できるよ
うにする。また、使用している溶接条件が短絡領域での
溶接、すなわちショートアーク7容接であればアークの
1肖えている短絡期間だけ画像を取り込むようなシャッ
タを用いる。また、熱の影響を避けるため、撮像カメラ
は倍率の高いレンズやファイバスコープを用いて溶接個
所より離れた位置に置く。
第1図に、ラップ溶接で隙間が小さいときと大きいとき
の熔融ビードの形状を示す。(a+が隙間が小さいとき
、申)が大きいときである。第1図において、11.1
2は溶接用ワイヤであり、破線で上板の位置を示してい
る。溶接方向は画像の上方向になる。隙間が大きいとき
は、溶融ビードが隙間に入り込み、画面では溶融ビード
が細くなって見える。このときは、出来上がりの溶接と
一ドも小さい。一方、隙間が小さいときは、上板まで溶
かされて画面での溶融と一ドは大きくなり、出来上がり
の溶接ビードも大きくなる。
の熔融ビードの形状を示す。(a+が隙間が小さいとき
、申)が大きいときである。第1図において、11.1
2は溶接用ワイヤであり、破線で上板の位置を示してい
る。溶接方向は画像の上方向になる。隙間が大きいとき
は、溶融ビードが隙間に入り込み、画面では溶融ビード
が細くなって見える。このときは、出来上がりの溶接と
一ドも小さい。一方、隙間が小さいときは、上板まで溶
かされて画面での溶融と一ドは大きくなり、出来上がり
の溶接ビードも大きくなる。
このように、溶融ビードの大きさを知ることにより、隙
間の状態が推定できる。本発明は、この特性を利用した
ものである。
間の状態が推定できる。本発明は、この特性を利用した
ものである。
隙間の状態がわかれば、それに応じて溶接条件を変更し
てゆけばよい。本発明では溶接速度の変更を行うように
している。速度変更の方法は、例えば溶融ビードの大き
さとそれに対応する溶接速度の関係を予め登録しておき
、測定した溶融ビードの大きさから適切な溶接速度を選
び出す手法、あるいは予め指定した溶融ビードの大きさ
になるよう、ビードが大きいときは速度を増やし、ビー
ドが小さいときは速度を滅らすような負帰還の制御によ
る手法などがある。
てゆけばよい。本発明では溶接速度の変更を行うように
している。速度変更の方法は、例えば溶融ビードの大き
さとそれに対応する溶接速度の関係を予め登録しておき
、測定した溶融ビードの大きさから適切な溶接速度を選
び出す手法、あるいは予め指定した溶融ビードの大きさ
になるよう、ビードが大きいときは速度を増やし、ビー
ドが小さいときは速度を滅らすような負帰還の制御によ
る手法などがある。
この発明の実施例を、第2図を参照しながら説明する。
溶接は、ロボット2とそれをコントロールするロボット
制御TI器1によって実行される。溶接部は、溶接用ト
ーチ3.ワーク4及びそのワーク4を動かすポジショナ
−5から成っている。ここでは円筒形のワーク4を例に
とって、その溶接個所を拡大した様子を右下に示してい
る。
制御TI器1によって実行される。溶接部は、溶接用ト
ーチ3.ワーク4及びそのワーク4を動かすポジショナ
−5から成っている。ここでは円筒形のワーク4を例に
とって、その溶接個所を拡大した様子を右下に示してい
る。
センサ部はファイバースコープ6を通してカメラボック
ス7内にある撮像カメラで溶融ビードの画像を取り込む
。その画像信号の処理はイメージプロセッサ8で実行さ
れる。イメージプロセッサ8への変数の設定等はマン・
マソン・インターフェース9を介してなされる。
ス7内にある撮像カメラで溶融ビードの画像を取り込む
。その画像信号の処理はイメージプロセッサ8で実行さ
れる。イメージプロセッサ8への変数の設定等はマン・
マソン・インターフェース9を介してなされる。
イメージプロセッサ8では、画像処理を行い、溶接速度
変更指令をロボット制御器1に出力する。
変更指令をロボット制御器1に出力する。
ロボット制御器1はそれを受けて、実際の溶接速度を変
更すべく、ロボット2に指令を出す。
更すべく、ロボット2に指令を出す。
ファイバスコープ6の使用は盪像カメラへの熱の影響を
防ぐためである。また、カメラボックス7の中には、盪
像カメラの他にアーク光の影響を防ぐだめの光学フィル
タとシャッタとを備えている。
防ぐためである。また、カメラボックス7の中には、盪
像カメラの他にアーク光の影響を防ぐだめの光学フィル
タとシャッタとを備えている。
第3図に、この応用例での流れ図を示す。これは実際の
ビード幅制御を行うときの流れ図であり、その前に以下
の準備が必要である。
ビード幅制御を行うときの流れ図であり、その前に以下
の準備が必要である。
まず、測定すべきビード幅の位置を与えるウィンドウを
画面上で指定する。次に、ギャップの少ない、ロボット
のティーチング時に用いるようなワークで溶接を行う。
画面上で指定する。次に、ギャップの少ない、ロボット
のティーチング時に用いるようなワークで溶接を行う。
そのとき、イメージプロセッサ8は先に指定したウィン
ドウ内のビード幅の測定を行い、その平均値をビード幅
の基準値S refとする。第4図にウィンドウと基準
幅S refについての例を示す、溶融池21のワイヤ
22の下にある長方形の形をしたものがウィンドウ23
であり、イメージプロセッサ8はこのウィンドウ23内
のプール幅について測定を行う。このウィンドウ23の
位置は、実際の溶接ビード幅を反映する部分、画面上で
のワイヤの位置より少し下の部分が望ましい。
ドウ内のビード幅の測定を行い、その平均値をビード幅
の基準値S refとする。第4図にウィンドウと基準
幅S refについての例を示す、溶融池21のワイヤ
22の下にある長方形の形をしたものがウィンドウ23
であり、イメージプロセッサ8はこのウィンドウ23内
のプール幅について測定を行う。このウィンドウ23の
位置は、実際の溶接ビード幅を反映する部分、画面上で
のワイヤの位置より少し下の部分が望ましい。
なお、ビード幅の測定のための画像処理は、測定しよう
とするビードが背景に対して非常に明るいため、単なる
二値化処理でビードに当たる部分の幅を求めたり、ある
いは微分処理を用いて背景の暗い部分から、ビードの明
るい部分の変化点、すなわちプールのエツジ部を検出し
てプール幅を求める方法などがある。
とするビードが背景に対して非常に明るいため、単なる
二値化処理でビードに当たる部分の幅を求めたり、ある
いは微分処理を用いて背景の暗い部分から、ビードの明
るい部分の変化点、すなわちプールのエツジ部を検出し
てプール幅を求める方法などがある。
以上のように、ウィンドウを指定し、ビード幅の基準値
S、、、を求めた後、第3図の流れ図に従ってビード幅
の制御を行う、イメージプロセッサ8が、まず溶融池2
1の画像を取り込み、ビード幅Sを測定する。この応用
例では、この測定したビード幅Sから溶接速度を計算す
ることはせず、先に測定したビード幅の基準値S re
fを目標値とする負帰還制御を行う、すなわち、測定値
Sが基準値S refより大きいときはプール幅が大き
くなりすぎていることを示しているため、イメージプロ
センサ8からロボット制御器1に溶接速度の増加指令が
送られる。一方、測定値Sが基準値S refより小さ
いときは、大きなギャップがあることを示しており、イ
メージプロセッサ8からロボット制御器1に溶接速度の
減少指令が送られ、ギャップを埋めるために溶接がゆっ
くり実行される。
S、、、を求めた後、第3図の流れ図に従ってビード幅
の制御を行う、イメージプロセッサ8が、まず溶融池2
1の画像を取り込み、ビード幅Sを測定する。この応用
例では、この測定したビード幅Sから溶接速度を計算す
ることはせず、先に測定したビード幅の基準値S re
fを目標値とする負帰還制御を行う、すなわち、測定値
Sが基準値S refより大きいときはプール幅が大き
くなりすぎていることを示しているため、イメージプロ
センサ8からロボット制御器1に溶接速度の増加指令が
送られる。一方、測定値Sが基準値S refより小さ
いときは、大きなギャップがあることを示しており、イ
メージプロセッサ8からロボット制御器1に溶接速度の
減少指令が送られ、ギャップを埋めるために溶接がゆっ
くり実行される。
以上のような処理を溶接中に操り返し行う。この応用例
では、−回の処理時間(それらは主に画像の取り込み時
間とプール幅の測定時間である)が、およそ50〜60
鵬であり、溶接に対するリアルタイム制御には充分であ
る。
では、−回の処理時間(それらは主に画像の取り込み時
間とプール幅の測定時間である)が、およそ50〜60
鵬であり、溶接に対するリアルタイム制御には充分であ
る。
次に、この応用例での速度変更の方法について述べる。
イメージプロセッサ8からはロボット制御器I器1に対
して、速度を指定する指令値nが送られる。この指令値
nと実際の速度υ′の関係はティーチング時の溶接速度
をυとすると次式で与えられる。
して、速度を指定する指令値nが送られる。この指令値
nと実際の速度υ′の関係はティーチング時の溶接速度
をυとすると次式で与えられる。
υ″=υXn/100
つまり、イメージプロセッサ8からはティーチング速度
υのパーセント値が与えられる。
υのパーセント値が与えられる。
溶接開始時には、指令値nの初期値は100であり、イ
メージプロセッサ8は、予め設定された指令値nのきざ
み幅Δnをもっており、溶接速度の増減指令のときに、
−回前の指令値nにきざみ幅Δnを加えたり、引いたり
して次の指令値を求め、ロボット制御器1に出力してい
る。
メージプロセッサ8は、予め設定された指令値nのきざ
み幅Δnをもっており、溶接速度の増減指令のときに、
−回前の指令値nにきざみ幅Δnを加えたり、引いたり
して次の指令値を求め、ロボット制御器1に出力してい
る。
指令値nのきざみ幅Δ・nの選び方は、溶接を行うワー
クの状態で決まる。たとえば、ギヤツブの大きさが非常
にばらつき、速い応答が要求されるようなワークでは、
きざみ幅Δnは大きく選ぶ。
クの状態で決まる。たとえば、ギヤツブの大きさが非常
にばらつき、速い応答が要求されるようなワークでは、
きざみ幅Δnは大きく選ぶ。
また、ギャップは小さく、車にビード幅の一定制御を行
いたい場合は、きざみ幅Δnは小さく選ぶ。
いたい場合は、きざみ幅Δnは小さく選ぶ。
イメージプロセッサ8から速度の指令41I!nを受は
取ったロボット制御器1は以下のような処理を行う。
取ったロボット制御器1は以下のような処理を行う。
この応用例でのづボット制御器1は、ある基本サイクル
をもっており、各サイクル毎に次のサイクルでのロボッ
トの移動位置の計算を行う。具体的には、現在位置から
次のサイクルの移動位置までの移動量、あるいは変位量
(ΔX、Δy、Δ2)を三次元的に計算し、それをロボ
ットのサーボ系に出力している。
をもっており、各サイクル毎に次のサイクルでのロボッ
トの移動位置の計算を行う。具体的には、現在位置から
次のサイクルの移動位置までの移動量、あるいは変位量
(ΔX、Δy、Δ2)を三次元的に計算し、それをロボ
ットのサーボ系に出力している。
そこで、イメージプロセッサ8から速度の指令値nを受
は取ると、本来のティーチング速度υのときの変位量(
Δ2.Δy、Δ2)に対して新しい変位量(Δzl、Δ
y′、Δzl)を次のように計算し直し、サーボ系に出
力する。
は取ると、本来のティーチング速度υのときの変位量(
Δ2.Δy、Δ2)に対して新しい変位量(Δzl、Δ
y′、Δzl)を次のように計算し直し、サーボ系に出
力する。
ΔX′−ΔχXn/100
Δy″=ΔyXn/100
Δz′=八zxへ/100
上式のような処理を行うことで、溶接速度が先に挙げた
式のような関係になることがわかる。
式のような関係になることがわかる。
なお、以上は、隙間がある場合の溶接の制御法について
説明してきたが、隙間がない場合での)容接ビード幅を
一定にするようにする制御にも適用できることは勿論で
ある。
説明してきたが、隙間がない場合での)容接ビード幅を
一定にするようにする制御にも適用できることは勿論で
ある。
以上に説明したように、本発明においては、溶接個所を
直接監視する盪像手段を備え、リアルタイムで画像処理
、溶接速度の調整を行うようにしているため、溶接中に
生じる熱歪みによる隙間に対処できる。また、センサ部
に撮像カメラ等の手段を使っており、倍率の高いレンズ
やファイバスコープを用いることで、溶接個所から離れ
た位置に(原像カメラを設置することができ、熱の影響
を防ぐことができる。
直接監視する盪像手段を備え、リアルタイムで画像処理
、溶接速度の調整を行うようにしているため、溶接中に
生じる熱歪みによる隙間に対処できる。また、センサ部
に撮像カメラ等の手段を使っており、倍率の高いレンズ
やファイバスコープを用いることで、溶接個所から離れ
た位置に(原像カメラを設置することができ、熱の影響
を防ぐことができる。
第1図は熔融ビードと隙間の関係を示す概略図、第2図
は本発明の詳細な説明図、第3図は本発明を実施するた
めの処理の流れ図、第4図はウィンドウと基準幅S□、
の例を示す説明図である。
は本発明の詳細な説明図、第3図は本発明を実施するた
めの処理の流れ図、第4図はウィンドウと基準幅S□、
の例を示す説明図である。
Claims (1)
- 1、溶接中の溶融ビードの状態を直視可能な撮像手段と
、該撮像手段の映像信号を画像処理するイメージプロセ
ッサとを備えた溶接用ロボット等の自動溶接機械におい
て、溶接中の溶融ビード像の特徴量が所望の特徴量にな
るように溶接速度をリアルタイムに変更して、ビード幅
が一定になるように制御することを特徴とする自動溶接
機械の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29957586A JPS63154263A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 自動溶接機械の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29957586A JPS63154263A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 自動溶接機械の制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63154263A true JPS63154263A (ja) | 1988-06-27 |
Family
ID=17874406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29957586A Pending JPS63154263A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 自動溶接機械の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63154263A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0364882A (ja) * | 1989-07-31 | 1991-03-20 | Nippondenso Co Ltd | スパークプラグの火花間隙創成装置 |
JP2014210273A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接方法及び溶接装置 |
JP2019136841A (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | ファナック株式会社 | 加工結果に基づいた学習制御を行うロボットシステム及びその制御方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6117366A (ja) * | 1984-07-03 | 1986-01-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 自動溶接方法及びその装置 |
-
1986
- 1986-12-15 JP JP29957586A patent/JPS63154263A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6117366A (ja) * | 1984-07-03 | 1986-01-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 自動溶接方法及びその装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0364882A (ja) * | 1989-07-31 | 1991-03-20 | Nippondenso Co Ltd | スパークプラグの火花間隙創成装置 |
JP2014210273A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接方法及び溶接装置 |
JP2019136841A (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | ファナック株式会社 | 加工結果に基づいた学習制御を行うロボットシステム及びその制御方法 |
US11117257B2 (en) | 2018-02-14 | 2021-09-14 | Fanuc Corporation | Robot system for performing learning control based on machining results and control method therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH029538B2 (ja) | ||
US6046431A (en) | Remote operator viewing and measurement system for arc welding | |
JPS6345911B2 (ja) | ||
JP2001191187A (ja) | 材料加工プロセスのプロセス・パラメータを測定する方法および装置 | |
JP3322617B2 (ja) | 溶接中の溶接線倣い方法 | |
JPH05185227A (ja) | 自動溶接システムおよび自動溶接方法 | |
JPS63154263A (ja) | 自動溶接機械の制御方法 | |
JP5947571B2 (ja) | 溶接ロボット及び溶接ロボットのギャップ調整方法 | |
JP3463142B2 (ja) | 溶接装置 | |
JP2000351071A (ja) | 自動溶接システム | |
KR200248899Y1 (ko) | 자동 용접장치 | |
JP2553915B2 (ja) | 円筒容器の自動溶接法 | |
JP2895289B2 (ja) | 溶接自動倣い装置 | |
Kaierle et al. | Understanding the laser process: new approaches for process monitoring in laser materials processing | |
Li et al. | Machine vision analysis of welding region and its application to seam tracking in arc welding | |
JP2822314B2 (ja) | レーザ加工装置 | |
JP4237963B2 (ja) | 溶接位置自動倣い制御装置 | |
JPH01233083A (ja) | レーザ加工位置補正装置 | |
JPS6372480A (ja) | 溶接開先隙間に対する適応制御方法 | |
US20230330785A1 (en) | Welding measuring system and welding measuring method | |
JPH04127983A (ja) | レーザ溶接装置 | |
JPS6348638B2 (ja) | ||
JPH07214322A (ja) | 溶接部材開先倣い制御方法 | |
JP2721250B2 (ja) | 開先倣い方法および装置 | |
JPS6160287A (ja) | レ−ザ−溶接装置におけるレンズの位置ずれ調整装置 |