JPS63153815A - ダイヤモンドの気相合成方法 - Google Patents

ダイヤモンドの気相合成方法

Info

Publication number
JPS63153815A
JPS63153815A JP30213186A JP30213186A JPS63153815A JP S63153815 A JPS63153815 A JP S63153815A JP 30213186 A JP30213186 A JP 30213186A JP 30213186 A JP30213186 A JP 30213186A JP S63153815 A JPS63153815 A JP S63153815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
tungsten
diamond
substrate
torr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30213186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Kurihara
和明 栗原
Kenichi Sasaki
謙一 佐々木
Motonobu Kawarada
河原田 元信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30213186A priority Critical patent/JPS63153815A/ja
Publication of JPS63153815A publication Critical patent/JPS63153815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (m要〕 メタン、アセチレン等の炭化水素またはオキソ化合物等
の有機ガスを、フィラメント温度約2000℃によって
熱分解し、これをSi基板上にグイヤモンド膜を形成す
るさい、その前処理として前記熱分解用のタングステン
フィラメントを炭化タングステン(WC)となすフィラ
メントの炭化処理を導入   −することにより、フィ
ラメント表面の安定化と長寿命化を図り、併せてCVO
装置の高信頼化を図るものである。
【産業上の利用分野〕
本発明は炭化水素ガスを熱エネルギーによって分解もし
くは水素還元して例えばシリコンSi基板に成膜するダ
イヤモンドの気相合成方法に関する。
所謂CVO反応を利用する気相合成方法において。
原料ガスとして炭化水素、アルコール、ケトン。
アミン等の有機化合物ガスを活性化することによって得
られるSi基板上の膜状のダイヤモンは、#!A械的硬
度が高くかつ熱伝導度が大きい絶縁膜であることから、
これを高集積化半導体装置に通用することが注目されて
いる。
〔従来の技術〕
添付図は、ダイヤモンドを成膜するCVD反応装置の略
断面図である。図によって装置構成とその動作方法を説
明する。
真空ペルジャー10内は、メタン等の炭化水素を高温度
で熱分解するためのタングステンフィラメント11と、
その下方は成膜対象となる600〜1000℃に加熱さ
れた基板12が配置される。 反応に与かる炭化水素は
、ガス導入管13から取り込まれ。
またペルジャー10の台座側には真空排気系5例えばタ
ーボ分子ポンプ系に連結された排気孔14が形成される
。図中、15は基板12を支持する基板装着部に設けら
れた基板加熱用のヒータである。
例えばSi等基板12(縦to、横10.厚さ0.5鶴
)にダイヤモンド膜を形成する時、先ずペルジャー内空
間を10″”Torr程度に排気した後、ガス導入管1
3から原料ガスとして、メタンCD、を0.05scc
m+水素をlQsecmの速度で導入して、ペルジャー
10内の圧力を50Torrにする。同時に電源16か
ら電流を通しフィラメント11を1800℃に加熱する
このとき基板加熱用ヒータ15で基板12を略700℃
にすれば基板12上にダイヤモンドが成膜される。
気相合成による膜状ダイヤモンドの形成は、前記炭化水
素と限らず9例えば、COが2個の炭化水素基と結合し
ているオキソ化合物ガスを原料として形成することも出
来る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ダイヤモンドの成膜時、熱分解用のフィラメント11は
、前記の如< 2000℃近くの極めて高い温度が必要
とされることから、フィラメント基材にけ高融点金属の
タングステンが使用される。然しながら、 CH4ガス
と共に導入される水素は、タングステンフィラメント1
1に対して水素脆化作用を与える。尚また。ペルジャー
10内の雰囲気ガス中において、微量な水蒸気があると
フィラメントに対してウォーターエツチング作用があら
れれ、この結果、水素脆化されたフィラメントはその線
径か細くなり、ついには断線となる。また断線前の細線
化したタングステンフィラメントは熱分解温度を一定に
保持する温度制御に支障を来してダイヤモンド成膜の再
現性が悪いと云う問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
水素ガスで希釈された炭化水素を原料ガスとしてこれを
フィラメントにより熱分解して基板上にダイヤモンドを
成膜するに当たり。
炭化水素中で、タングステンフィラメントを加熱して炭
化タングステンとする前処理と、該処理により得られた
炭化タングステンフィラメントを用いて原料ガスを熱分
解して基板上に成膜するダイヤモンドの気相合成方法と
したことである。
〔作用〕
本発明の前処理は、ペルジャー内部の圧力が数Torr
のメタンC1,ガス中、タングステンフィラメントを温
度2000℃に加熱処理すると云う極めて簡易な手段で
フィラメント表面が化学的に安定な炭化タングステン(
WC)に変えられることである。
これに伴い従来問題とされた水素脆化、ならびに水蒸気
の存在によるウォーターエツチングに対して、より安定
なかつ長寿命のフィラメントが形成し得ることから、信
頼性の高いダイヤモンド成膜がされることになる。
〔実施例〕
以下、添付図を参照しながら2本発明の一実施例につい
て説明する。
メタン等炭化水素に対する熱分解用のフィラメント11
は、0.2mのタングステンワイヤを基材として、これ
を巻回径5論2巻回数約10ターンのコイルを形成した
ものである。
前記寸法に形成されたタングステンフィラメント11を
ペルジャー10内の所定位置に装着し、これをメタンC
H、のガス圧ITorr中において、該フィラメントの
駆動電源16より通電して、温度2000℃に加熱する
ことによってタングステンを炭化タングステンにする。
タングステンフィラメント11の炭化処理にともない、
フィラメントの電気抵抗は処理前の抵抗値と比べて約4
倍になる。
予備処理により得られた炭化タングステンフィラメント
11を用いて1図示構成のCVD反応装置によるダイヤ
モンドの成膜がされる。
即ち、 Si基板12にダイヤモンド膜を形成する時。
先ずペルジャー内空間を真空排気系1例えばターボ分子
ポンプ系により10−’Torr程度に排気した後。
ガス導入管13から原料ガスのメタンC1,と水素とを
導入して、ペルジャー10内の圧力を50Torrにす
る。同時に電源16から電流を通しフィラメント11を
1800℃に加熱する。このとき基板加熱用ヒータ15
で基板12を略700℃にすれば、基板12上にダイヤ
モンドが成膜される。
このような前処理をした炭化タングステンフィラメント
を用いて水素で希釈された炭化水素の熱分解をすれば、
水素脆性等によるフィラメントの断線寿命が従来、3時
間程度しかなかったが、少なくとも、100時間の装置
稼働が可能となり、またこの稼働時間中はフィラメント
の抵抗変化が少ないためその温度制御も極めて安定に行
われる。かくして、再現性のよい安定なダイヤモンド成
膜が行われる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明ダイヤモンドの気相成膜方法によれ
ば、従来問題となったダイヤモンドフィラメントの水素
脆性化に伴う断線等が改善され。
フィラメントの長寿命化と安定化が図られる。
これにともないダイヤモンド成膜時における作業の安定
化と成膜後のダイヤモンドがより均質化する等の顕著な
効果がある。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水素または不活性ガスで希釈された炭化水素または有機
    ガスを原料ガスとしてこれをフィラメントにより熱分解
    して基板上にダイヤモンドを成膜するに当たり、炭化水
    素中において、タングステンフィラメントを加熱して該
    フィラメントを炭化する前処理により得られた炭化タン
    グステンフィラメントを用いて前記原料ガスを熱分解し
    て基板上に成膜することを特徴とするダイヤモンドの気
    相合成方法。
JP30213186A 1986-12-17 1986-12-17 ダイヤモンドの気相合成方法 Pending JPS63153815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30213186A JPS63153815A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 ダイヤモンドの気相合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30213186A JPS63153815A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 ダイヤモンドの気相合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63153815A true JPS63153815A (ja) 1988-06-27

Family

ID=17905289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30213186A Pending JPS63153815A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 ダイヤモンドの気相合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63153815A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110579A (en) * 1989-09-14 1992-05-05 General Electric Company Transparent diamond films and method for making
EP0687753A1 (en) * 1994-06-13 1995-12-20 Sumitomo Electric Industries, Limited A synthesis process of diamond, synthesis apparatus and synthetic diamond

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110579A (en) * 1989-09-14 1992-05-05 General Electric Company Transparent diamond films and method for making
EP0687753A1 (en) * 1994-06-13 1995-12-20 Sumitomo Electric Industries, Limited A synthesis process of diamond, synthesis apparatus and synthetic diamond
US5939140A (en) * 1994-06-13 1999-08-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hot filament CVD of diamond films

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8637118B2 (en) Method of production of graphene
CN101599428B (zh) 碳化硅半导体衬底及其制造方法
EP0030638B2 (en) Method for depositing silicon or germanium containing films
JPH01162326A (ja) β−炭化シリコン層の製造方法
JPH049757B2 (ja)
JPH08236445A (ja) 基板上の単結晶半導体およびその製造方法
KR102072580B1 (ko) 헥사고날 보론 니트라이드 박막의 제조 방법 및 이를 이용한 다층 구조의 제조 방법 및 스위칭 소자의 제조 방법
JPS6340314A (ja) 触媒cvd法による薄膜の製造法とその装置
Moustakas The role of the tungsten filament in the growth of polycrystalline diamond films by filament-assisted CVD of hydrocarbons
US20060030161A1 (en) Film forming method
Liu et al. Baking and plasma pretreatment of sapphire surfaces as a way to facilitate the epitaxial plasma-enhanced atomic layer deposition of GaN thin films
US20060068103A1 (en) Film forming method
JP2009231574A (ja) SiC半導体素子とその製造方法並びにその製造装置
US20060068100A1 (en) Film forming method
JPS63153815A (ja) ダイヤモンドの気相合成方法
US7312140B2 (en) Film forming method
JPH05254808A (ja) 窒化ほう素の作製方法
KR20200054655A (ko) 그래핀 패턴의 합성 방법 및 이를 이용한 전광 모듈레이터의 제조 방법
CN110408911B (zh) 一种大面积薄膜的可控制备装置及方法
JP2006036613A (ja) ケイ素基板上に立方晶炭化ケイ素結晶膜を形成する方法
JP2005317670A (ja) (100)配向した立方晶炭化珪素結晶膜の作製方法
JP2008187186A (ja) 低誘電率膜の成膜装置
US20060068101A1 (en) Film forming method
KR20010049297A (ko) 저온 열 화학기상증착 장치 및 이를 이용한탄소나노튜브의 저온 합성 방법
JP4002955B2 (ja) ダイヤモンド半導体デバイスの製造方法