JPS63152383A - 2−オキサ−イソセフエム誘導体 - Google Patents
2−オキサ−イソセフエム誘導体Info
- Publication number
- JPS63152383A JPS63152383A JP61213602A JP21360286A JPS63152383A JP S63152383 A JPS63152383 A JP S63152383A JP 61213602 A JP61213602 A JP 61213602A JP 21360286 A JP21360286 A JP 21360286A JP S63152383 A JPS63152383 A JP S63152383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- reaction
- mmol
- general formula
- lower alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 cyano, carboxyl Chemical group 0.000 claims abstract description 496
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 458
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 93
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 21
- 125000005236 alkanoylamino group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims abstract description 8
- 125000005042 acyloxymethyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000004055 thiomethyl group Chemical group [H]SC([H])([H])* 0.000 claims description 105
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 37
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 32
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 18
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 17
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 14
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 11
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004849 alkoxymethyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 4
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 abstract description 44
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 abstract description 14
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 435
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 397
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 261
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 201
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 176
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 168
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 135
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 117
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 114
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 107
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 98
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 97
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 96
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 88
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 85
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 description 81
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 79
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 76
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 76
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 76
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 74
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 63
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 59
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 53
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 53
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 48
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 48
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 45
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 45
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 44
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 43
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 41
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical group C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 40
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 38
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 37
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 36
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 36
- 125000004521 1,3,4-thiadiazol-2-yl group Chemical group S1C(=NN=C1)* 0.000 description 35
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 33
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 33
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 32
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 31
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 30
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 30
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 26
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 26
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 25
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 25
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N thioacetamide Natural products CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 22
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 22
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 22
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 20
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 20
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 19
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 19
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 18
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 17
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 15
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 15
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 15
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 15
- VIKZIPIQNIJTFL-WMZJFQQLSA-N (2z)-2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)-2-methoxyiminoacetamide Chemical compound CO\N=C(/C(N)=O)C1=CSC(N)=N1 VIKZIPIQNIJTFL-WMZJFQQLSA-N 0.000 description 14
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 14
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 14
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 14
- 238000007257 deesterification reaction Methods 0.000 description 14
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 14
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 13
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 13
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 13
- DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N hydrate;hydrochloride Chemical compound O.Cl DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 13
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 13
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 13
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 11
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 11
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 11
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 11
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 11
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 10
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 9
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 9
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 9
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 9
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 9
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 8
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 7
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 7
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 7
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 7
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 7
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 7
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 7
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 7
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N Carbon disulfide Chemical compound S=C=S QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 6
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 6
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 6
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 6
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 6
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 6
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 6
- WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N triflic anhydride Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)F WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetamide Chemical group NC(=O)CC1=CC=CC=C1 LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N Benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 5
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 5
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 5
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 5
- 125000005543 phthalimide group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- SKNGHROBOKBHGJ-GORDUTHDSA-N (2e)-2-methoxyiminoacetamide Chemical compound CO\N=C\C(N)=O SKNGHROBOKBHGJ-GORDUTHDSA-N 0.000 description 4
- ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 1-[(7s)-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyran-7-yl]-n-methylmethanamine Chemical compound CNC[C@@H]1OCCC2=C1SC=C2 ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 4
- YKECSFNZQGAHFU-UHFFFAOYSA-N 2-iminoacetamide Chemical compound NC(=O)C=N YKECSFNZQGAHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 4
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101710123388 Penicillin G acylase Proteins 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 4
- MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N azetidin-2-one Chemical group O=C1CCN1 MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 4
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 4
- 239000002024 ethyl acetate extract Substances 0.000 description 4
- WHQLQYRFIHPMNA-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;oxolane Chemical compound C1CCOC1.CCOC(C)=O WHQLQYRFIHPMNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 4
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 4
- 229960003424 phenylacetic acid Drugs 0.000 description 4
- 239000003279 phenylacetic acid Substances 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 4
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 4
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 4
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical class CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LXRZVMYMQHNYJB-UNXOBOICSA-N [(1R,2S,4R)-4-[[5-[4-[(1R)-7-chloro-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-1-yl]-5-methylthiophene-2-carbonyl]pyrimidin-4-yl]amino]-2-hydroxycyclopentyl]methyl sulfamate Chemical compound CC1=C(C=C(S1)C(=O)C1=C(N[C@H]2C[C@H](O)[C@@H](COS(N)(=O)=O)C2)N=CN=C1)[C@@H]1NCCC2=C1C=C(Cl)C=C2 LXRZVMYMQHNYJB-UNXOBOICSA-N 0.000 description 3
- ITLHXEGAYQFOHJ-UHFFFAOYSA-N [diazo(phenyl)methyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 ITLHXEGAYQFOHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N azide group Chemical group [N-]=[N+]=[N-] IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 3
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 3
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 3
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 3
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- WFIZEGIEIOHZCP-UHFFFAOYSA-M potassium formate Chemical compound [K+].[O-]C=O WFIZEGIEIOHZCP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 3
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 3
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 3
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 3
- SPEUIVXLLWOEMJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dimethoxyethane Chemical compound COC(C)OC SPEUIVXLLWOEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004516 1,2,4-thiadiazol-5-yl group Chemical group S1N=CN=C1* 0.000 description 2
- IIASCQBFNHWZBE-UHFFFAOYSA-N 1-bromoethyl acetate Chemical compound CC(Br)OC(C)=O IIASCQBFNHWZBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ANNZTRJVIPPAMS-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclopropylmethoxyimino)-2-[2-(tritylamino)-1,3-thiazol-4-yl]acetic acid Chemical compound C=1SC(NC(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=NC=1C(C(=O)O)=NOCC1CC1 ANNZTRJVIPPAMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 2
- 125000000143 2-carboxyethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 2
- 125000006040 2-hexenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006024 2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 2
- VMZCDNSFRSVYKQ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetyl chloride Chemical compound ClC(=O)CC1=CC=CC=C1 VMZCDNSFRSVYKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 2
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 229920001543 Laminarin Polymers 0.000 description 2
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002584 Polyethylene Glycol 6000 Polymers 0.000 description 2
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 2
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005279 aryl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N beta-monoglyceryl stearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 2
- RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;propan-2-one Chemical compound O=C=O.CC(C)=O RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000007765 cera alba Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- DCFKHNIGBAHNSS-UHFFFAOYSA-N chloro(triethyl)silane Chemical compound CC[Si](Cl)(CC)CC DCFKHNIGBAHNSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVDYSUDFZZPSU-UHFFFAOYSA-M chloromethylidene(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)=CCl QQVDYSUDFZZPSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 2
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 2
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 2
- 229940127573 compound 38 Drugs 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 2
- 150000008049 diazo compounds Chemical class 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 125000006264 diethylaminomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 2
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N fluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)CF QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical group 0.000 description 2
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000005935 hexyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N laminarin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)OC1O[C@@H]1[C@@H](O)C(O[C@H]2[C@@H]([C@@H](CO)OC(O)[C@@H]2O)O)O[C@H](CO)[C@H]1O DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- LWFWUJCJKPUZLV-UHFFFAOYSA-N n-trimethylsilylacetamide Chemical compound CC(=O)N[Si](C)(C)C LWFWUJCJKPUZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N ombitasvir Chemical compound COC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NC1=CC=C([C@H]2N([C@@H](CC2)C=2C=CC(NC(=O)[C@H]3N(CCC3)C(=O)[C@@H](NC(=O)OC)C(C)C)=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)C=C1 PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N 0.000 description 2
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000005646 oximino group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001148 pentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940093429 polyethylene glycol 6000 Drugs 0.000 description 2
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 2
- RUPAXCPQAAOIPB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl formate Chemical group CC(C)(C)OC=O RUPAXCPQAAOIPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl iodide Chemical compound C[Si](C)(C)I CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N (1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[6-[[3-(4-fluorophenyl)-5-methyl-1,2-oxazol-4-yl]methoxy]pyridin-3-yl]methanone Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=1COC(N=C1)=CC=C1C(=O)N1CCS(=O)(=O)CC1 VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNVPNXKRAUBJGW-UHFFFAOYSA-N (2-chloroacetyl) 2-chloroacetate Chemical compound ClCC(=O)OC(=O)CCl PNVPNXKRAUBJGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFBDMSLKBGBKAD-UHFFFAOYSA-N (2-oxoazetidin-1-yl)methyl methanesulfonate Chemical compound CS(=O)(=O)OCN1C(CC1)=O AFBDMSLKBGBKAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIHIJWOEDDPOLG-DUXPYHPUSA-N (2e)-2-methoxyiminoacetic acid Chemical compound CO\N=C\C(O)=O MIHIJWOEDDPOLG-DUXPYHPUSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 1
- WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N (2s)-2-[[2-benzyl-3-[hydroxy-[(1r)-2-phenyl-1-(phenylmethoxycarbonylamino)ethyl]phosphoryl]propanoyl]amino]-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound N([C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)O)C(=O)C(CP(O)(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N (e)-4-(6-aminopurin-9-yl)but-2-en-1-ol Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2C\C=C\CO DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- ZGYIXVSQHOKQRZ-COIATFDQSA-N (e)-n-[4-[3-chloro-4-(pyridin-2-ylmethoxy)anilino]-3-cyano-7-[(3s)-oxolan-3-yl]oxyquinolin-6-yl]-4-(dimethylamino)but-2-enamide Chemical compound N#CC1=CN=C2C=C(O[C@@H]3COCC3)C(NC(=O)/C=C/CN(C)C)=CC2=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1OCC1=CC=CC=N1 ZGYIXVSQHOKQRZ-COIATFDQSA-N 0.000 description 1
- MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N (s)-[2-chloro-4-fluoro-5-(7-morpholin-4-ylquinazolin-4-yl)phenyl]-(6-methoxypyridazin-3-yl)methanol Chemical compound N1=NC(OC)=CC=C1[C@@H](O)C1=CC(C=2C3=CC=C(C=C3N=CN=2)N2CCOCC2)=C(F)C=C1Cl MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N 0.000 description 1
- KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropane Chemical compound CC(Cl)CCl KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 1-(1-oxo-2H-isoquinolin-5-yl)-5-(trifluoromethyl)-N-[2-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]pyrazole-4-carboxamide Chemical compound O=C1NC=CC2=C(C=CC=C12)N1N=CC(=C1C(F)(F)F)C(=O)NC1=CC(=NC=C1)C(F)(F)F APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 1-[6-[2-[3-[3-[3-[2-[2-[3-[[2-[2-[[(2r)-1-[[2-[[(2r)-1-[3-[2-[2-[3-[[2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetyl]amino]propoxy]ethoxy]ethoxy]propylamino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-3-[(2r)-2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl]sulfanyl-1-oxopropan-2-yl Chemical compound O=C1C(SCCC(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(=O)N[C@@H](CSC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(N)=O)CC(=O)N1CCNC(=O)CCCCCN\1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2CC/1=C/C=C/C=C/C1=[N+](CC)C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C1 UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 0.000 description 1
- HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyrrolidine-3-carboxamide Chemical compound C1C(C(=O)N)CCN1CC1=CC=CC=C1 HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004972 1-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- HNEGJTWNOOWEMH-UHFFFAOYSA-N 1-fluoropropane Chemical group [CH2]CCF HNEGJTWNOOWEMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004066 1-hydroxyethyl group Chemical group [H]OC([H])([*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- SPXOTSHWBDUUMT-UHFFFAOYSA-N 138-42-1 Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 SPXOTSHWBDUUMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004778 2,2-difluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])(F)F 0.000 description 1
- RHZBRCQIKQUQHQ-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)acetyl chloride Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CC(=O)Cl)C(=O)C2=C1 RHZBRCQIKQUQHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLARCUDOUOQRPB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)-2-methoxyiminoacetic acid Chemical compound CON=C(C(O)=O)C1=CSC(N)=N1 NLARCUDOUOQRPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXCZRUGGNCKBNP-UHFFFAOYSA-N 2-(2-formamido-1,3-thiazol-4-yl)-2-(methylsulfanylmethoxyimino)acetic acid Chemical compound CSCON=C(C(O)=O)C1=CSC(NC=O)=N1 CXCZRUGGNCKBNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXAZKFDZPUFDML-UHFFFAOYSA-N 2-(cyanomethoxyimino)-2-[2-(tritylamino)-1,3-thiazol-4-yl]acetic acid Chemical compound N#CCON=C(C(=O)O)C1=CSC(NC(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=N1 WXAZKFDZPUFDML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDUKGCWHWWDMPC-UHFFFAOYSA-N 2-(pyridin-4-ylmethoxyimino)-2-[2-(tritylamino)-1,3-thiazol-4-yl]acetic acid Chemical compound C=1SC(NC(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=NC=1C(C(=O)O)=NOCC1=CC=NC=C1 FDUKGCWHWWDMPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONCPUTDNWCACRL-JKSUJKDBSA-N 2-[(4s,5r)-2-oxo-4,5-diphenyl-1,3-oxazolidin-3-yl]acetyl chloride Chemical compound C1([C@@H]2[C@@H](N(C(O2)=O)CC(=O)Cl)C=2C=CC=CC=2)=CC=CC=C1 ONCPUTDNWCACRL-JKSUJKDBSA-N 0.000 description 1
- VZUCDDUWXHKFBF-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-chloroacetyl)amino]-1,3-thiazol-4-yl]-2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethoxy]iminoacetic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CON=C(C(O)=O)C1=CSC(NC(=O)CCl)=N1 VZUCDDUWXHKFBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXRQMEOOCLFOLI-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-chloroacetyl)amino]-1,3-thiazol-4-yl]-2-cyclopentyloxyiminoacetic acid Chemical compound C=1SC(NC(=O)CCl)=NC=1C(C(=O)O)=NOC1CCCC1 TXRQMEOOCLFOLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOVOYLVDMCXCLC-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-chloroacetyl)amino]-1,3-thiazol-4-yl]-2-ethoxyiminoacetic acid Chemical compound CCON=C(C(O)=O)C1=CSC(NC(=O)CCl)=N1 MOVOYLVDMCXCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVFVSVLCXCDOPD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-chloroacetyl)amino]-1,3-thiazol-4-yl]-2-methoxyiminoacetic acid Chemical compound CON=C(C(O)=O)C1=CSC(NC(=O)CCl)=N1 JVFVSVLCXCDOPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJLFYJXUADOWEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethoxy]imino-2-(1,3-thiazol-4-yl)acetic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CON=C(C(O)=O)C1=CSC=N1 XJLFYJXUADOWEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005999 2-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000069 2-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- WZPOBANFTJLEHD-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyimino-2-(2-formamido-1,3-thiazol-4-yl)acetic acid Chemical compound CCON=C(C(O)=O)C1=CSC(NC=O)=N1 WZPOBANFTJLEHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004777 2-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(F)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- RSJKTJVVNBWMSY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyimino-2-[2-(phenylmethoxycarbonylamino)-1,3-thiazol-4-yl]acetic acid Chemical compound CON=C(C(O)=O)C1=CSC(NC(=O)OCC=2C=CC=CC=2)=N1 RSJKTJVVNBWMSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKPGSMOHYWOGJR-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyimino-2-[2-(tritylamino)-1,3-thiazol-4-yl]acetic acid Chemical compound CON=C(C(O)=O)C1=CSC(NC(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=N1 PKPGSMOHYWOGJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMUPORVCGONZOG-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyimino-2-[2-[(2,2,2-trichloroacetyl)amino]-1,3-thiazol-4-yl]acetic acid Chemical compound CON=C(C(O)=O)C1=CSC(NC(=O)C(Cl)(Cl)Cl)=N1 BMUPORVCGONZOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDEKEOFWAHRGNU-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyimino-2-[2-[(2,2,2-trifluoroacetyl)amino]-1,3-thiazol-4-yl]acetic acid Chemical compound CON=C(C(O)=O)C1=CSC(NC(=O)C(F)(F)F)=N1 MDEKEOFWAHRGNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIHIJWOEDDPOLG-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyiminoacetic acid Chemical compound CON=CC(O)=O MIHIJWOEDDPOLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQSCFNPNNLWQBJ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,3,4-thiadiazole Chemical compound CC1=NN=CS1 RQSCFNPNNLWQBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFQFGMQFLQIBNK-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-ynoxyimino-2-[2-(tritylamino)-1,3-thiazol-4-yl]acetic acid Chemical compound C#CCON=C(C(=O)O)C1=CSC(NC(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=N1 AFQFGMQFLQIBNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NBNQOWVYEXFQJC-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanyl-3h-thiadiazole Chemical compound SN1NC=CS1 NBNQOWVYEXFQJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 3-(4-bromophenyl)-8-[(2R)-2-hydroxypropyl]-1-[(3-methoxyphenyl)methyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-2-one Chemical compound C[C@H](CN1CCC2(CC1)CN(C(=O)N2CC3=CC(=CC=C3)OC)C4=CC=C(C=C4)Br)O BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- WNEODWDFDXWOLU-QHCPKHFHSA-N 3-[3-(hydroxymethyl)-4-[1-methyl-5-[[5-[(2s)-2-methyl-4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl]pyridin-2-yl]amino]-6-oxopyridin-3-yl]pyridin-2-yl]-7,7-dimethyl-1,2,6,8-tetrahydrocyclopenta[3,4]pyrrolo[3,5-b]pyrazin-4-one Chemical compound C([C@@H](N(CC1)C=2C=NC(NC=3C(N(C)C=C(C=3)C=3C(=C(N4C(C5=CC=6CC(C)(C)CC=6N5CC4)=O)N=CC=3)CO)=O)=CC=2)C)N1C1COC1 WNEODWDFDXWOLU-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- 125000000474 3-butynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- JLAMDELLBBZOOX-UHFFFAOYSA-N 3h-1,3,4-thiadiazole-2-thione Chemical compound SC1=NN=CS1 JLAMDELLBBZOOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-[1-(3-chloro-2-fluoroanilino)-6-methylisoquinolin-5-yl]thieno[3,2-d]pyrimidine-7-carboxamide Chemical compound N=1C=CC2=C(NC(=O)C=3C4=NC=NC(N)=C4SC=3)C(C)=CC=C2C=1NC1=CC=CC(Cl)=C1F KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWNBHVZXRQMWHR-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-2-cyclopentyloxyimino-3-oxobutanoic acid Chemical compound BrCC(=O)C(C(=O)O)=NOC1CCCC1 OWNBHVZXRQMWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJWBTWIBUIGANW-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RJWBTWIBUIGANW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004487 4-tetrahydropyranyl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 5-[1-(cyclopropylmethyl)-5-[(1R,5S)-3-(oxetan-3-yl)-3-azabicyclo[3.1.0]hexan-6-yl]pyrazol-3-yl]-3-(trifluoromethyl)pyridin-2-amine Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(N)=NC=C1C1=NN(CC2CC2)C(C2[C@@H]3CN(C[C@@H]32)C2COC2)=C1 IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 0.000 description 1
- KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 6-(4-cyclopropyl-6-methoxypyrimidin-5-yl)-1-[[4-[1-propan-2-yl-4-(trifluoromethyl)imidazol-2-yl]phenyl]methyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidine Chemical compound C1(CC1)C1=NC=NC(=C1C1=NC=C2C(=N1)N(N=C2)CC1=CC=C(C=C1)C=1N(C=C(N=1)C(F)(F)F)C(C)C)OC KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 8-(3-methyl-1-benzothiophen-5-yl)-N-(4-methylsulfonylpyridin-3-yl)quinoxalin-6-amine Chemical compound CS(=O)(=O)C1=C(C=NC=C1)NC=1C=C2N=CC=NC2=C(C=1)C=1C=CC2=C(C(=CS2)C)C=1 CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 238000006027 Birch reduction reaction Methods 0.000 description 1
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000005973 Carvone Substances 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 description 1
- 241000186227 Corynebacterium diphtheriae Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N Diazomethane Chemical compound C=[N+]=[N-] YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101001001429 Homo sapiens Inositol monophosphatase 1 Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102100035679 Inositol monophosphatase 1 Human genes 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012448 Lithium borohydride Substances 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N N-[(1S)-2-(dimethylamino)-1-phenylethyl]-6,6-dimethyl-3-[(2-methyl-4-thieno[3,2-d]pyrimidinyl)amino]-1,4-dihydropyrrolo[3,4-c]pyrazole-5-carboxamide Chemical compound C1([C@H](NC(=O)N2C(C=3NN=C(NC=4C=5SC=CC=5N=C(C)N=4)C=3C2)(C)C)CN(C)C)=CC=CC=C1 AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- RKOTXQYWCBGZLP-UHFFFAOYSA-N N-[(2,4-difluorophenyl)methyl]-2-ethyl-9-hydroxy-3-methoxy-1,8-dioxospiro[3H-pyrido[1,2-a]pyrazine-4,3'-oxolane]-7-carboxamide Chemical compound CCN1C(OC)C2(CCOC2)N2C=C(C(=O)NCC3=C(F)C=C(F)C=C3)C(=O)C(O)=C2C1=O RKOTXQYWCBGZLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F Chemical compound OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004280 Sodium formate Substances 0.000 description 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 1
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 1
- 201000005010 Streptococcus pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 241000193998 Streptococcus pneumoniae Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 1
- 150000001218 Thorium Chemical class 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N [[(2R,3S,4R,5S)-5-(2,6-dioxo-3H-pyridin-3-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [[[(2R,3S,4S,5R,6R)-4-fluoro-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-hydroxyphosphoryl]oxy-hydroxyphosphoryl] hydrogen phosphate Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@H]2O[C@H]([C@H](O)[C@@H]2O)C2C=CC(=O)NC2=O)[C@H](O)[C@@H](F)[C@@H]1O SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N 0.000 description 1
- WREOTYWODABZMH-DTZQCDIJSA-N [[(2r,3s,4r,5r)-3,4-dihydroxy-5-[2-oxo-4-(2-phenylethoxyamino)pyrimidin-1-yl]oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] phosphono hydrogen phosphate Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O[C@H]1N(C=C\1)C(=O)NC/1=N\OCCC1=CC=CC=C1 WREOTYWODABZMH-DTZQCDIJSA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000002814 agar dilution Methods 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005530 alkylenedioxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Inorganic materials [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPIURVWFFXLGLY-QUCCMNQESA-N benzyl 2-[(2s,3s)-3-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)-2-(methylsulfonyloxymethyl)-4-oxoazetidin-1-yl]-3-(trifluoromethylsulfonyloxy)but-2-enoate Chemical compound O=C([C@@H](N1C(C2=CC=CC=C2C1=O)=O)[C@H]1COS(C)(=O)=O)N1C(=C(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 GPIURVWFFXLGLY-QUCCMNQESA-N 0.000 description 1
- HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N benzyl chloroformate Chemical compound ClC(=O)OCC1=CC=CC=C1 HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N benzyl n-[(2r)-1-[(2s,4r)-2-[[(2s)-6-amino-1-(1,3-benzoxazol-2-yl)-1,1-dihydroxyhexan-2-yl]carbamoyl]-4-[(4-methylphenyl)methoxy]pyrrolidin-1-yl]-1-oxo-4-phenylbutan-2-yl]carbamate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CO[C@H]1CN(C(=O)[C@@H](CCC=2C=CC=CC=2)NC(=O)OCC=2C=CC=CC=2)[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)(O)C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C1 KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N 0.000 description 1
- 125000000440 benzylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- FLLNLJJKHKZKMB-UHFFFAOYSA-N boron;tetramethylazanium Chemical compound [B].C[N+](C)(C)C FLLNLJJKHKZKMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N butanoic acid ethyl ester Natural products CCCC(=O)OCC OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229940023913 cation exchange resins Drugs 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- ZZASRJYLQUPYFI-UHFFFAOYSA-N chloroform;n,n-dimethylformamide Chemical compound ClC(Cl)Cl.CN(C)C=O ZZASRJYLQUPYFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- RXFZQWIYCJKAMJ-UHFFFAOYSA-N chloromethylidene(dimethyl)azanium Chemical compound C[N+](C)=CCl RXFZQWIYCJKAMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 1
- 229940126208 compound 22 Drugs 0.000 description 1
- 229940125833 compound 23 Drugs 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 125000000853 cresyl group Chemical group C1(=CC=C(C=C1)C)* 0.000 description 1
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006623 cyclooctylmethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004851 cyclopentylmethyl group Chemical group C1(CCCC1)C* 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- CRGRWBQSZSQVIE-UHFFFAOYSA-N diazomethylbenzene Chemical compound [N-]=[N+]=CC1=CC=CC=C1 CRGRWBQSZSQVIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 description 1
- OCXGTPDKNBIOTF-UHFFFAOYSA-N dibromo(triphenyl)-$l^{5}-phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(Br)(C=1C=CC=CC=1)(Br)C1=CC=CC=C1 OCXGTPDKNBIOTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASWXNYNXAOQCCD-UHFFFAOYSA-N dichloro(triphenyl)-$l^{5}-phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(Cl)(C=1C=CC=CC=1)(Cl)C1=CC=CC=C1 ASWXNYNXAOQCCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006003 dichloroethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004772 dichloromethyl group Chemical group [H]C(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 1
- 125000006222 dimethylaminomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QILSFLSDHQAZET-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C1=CC=CC=C1 QILSFLSDHQAZET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- CJYQQUPRURWLOW-YDLUHMIOSA-M dmsc Chemical compound [Na+].OP(=O)=O.OP(=O)=O.OP(=O)=O.[O-]P(=O)=O.O=C1C2=C(O)C=CC=C2[C@H](C)[C@@H]2C1=C(O)[C@]1(O)C(=O)C(C(N)=O)=C(O)[C@@H](N(C)C)[C@@H]1[C@H]2O CJYQQUPRURWLOW-YDLUHMIOSA-M 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000002662 enteric coated tablet Substances 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- VRHAQNTWKSVEEC-UHFFFAOYSA-N ethyl 1,3-dioxoisoindole-2-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(C(=O)OCC)C(=O)C2=C1 VRHAQNTWKSVEEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZVJXBIVDLFHE-ZWKOTPCHSA-N ethyl 2-[(4s,5r)-2-oxo-4,5-diphenyl-1,3-oxazolidin-3-yl]acetate Chemical compound C1([C@@H]2[C@@H](N(C(O2)=O)CC(=O)OCC)C=2C=CC=CC=2)=CC=CC=C1 ZMZVJXBIVDLFHE-ZWKOTPCHSA-N 0.000 description 1
- PZXUROMIOKQQSE-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-carbonochloridoylbenzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(Cl)=O PZXUROMIOKQQSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVEAAGBEUOMFRX-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hydrochloride Chemical compound Cl.CCOC(C)=O MVEAAGBEUOMFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006534 ethyl amino methyl group Chemical group [H]N(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N ethyl bromoacetate Chemical compound CCOC(=O)CBr PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHRIKZCFRVTHJH-UHFFFAOYSA-N ethylhydrazine Chemical compound CCNN WHRIKZCFRVTHJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006351 ethylthiomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])SC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004997 halocarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000011999 immunoperoxidase monolayer assay Methods 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000006352 iso-propylthiomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(SC([H])([H])*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- KRLWOFRQXDUIKD-UHFFFAOYSA-N methyl 1,3-dioxoisoindole-2-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(C(=O)OC)C(=O)C2=C1 KRLWOFRQXDUIKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNBWUEAMCSHHMO-UHFFFAOYSA-N methyl 2-carbonochloridoylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(Cl)=O GNBWUEAMCSHHMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006533 methyl amino methyl group Chemical group [H]N(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- GHZKGHQGPXBWSN-UHFFFAOYSA-N methyl(propan-2-yloxy)phosphinic acid Chemical compound CC(C)OP(C)(O)=O GHZKGHQGPXBWSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 125000004092 methylthiomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])SC([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000002911 monocyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- HDZGCSFEDULWCS-UHFFFAOYSA-N monomethylhydrazine Chemical compound CNN HDZGCSFEDULWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 229910003445 palladium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- JQPTYAILLJKUCY-UHFFFAOYSA-N palladium(ii) oxide Chemical compound [O-2].[Pd+2] JQPTYAILLJKUCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 125000005981 pentynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- AWJZFRCAODXOKL-UHFFFAOYSA-N phenyl 1,3-dioxoisoindole-2-carboxylate Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C(=O)OC1=CC=CC=C1 AWJZFRCAODXOKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRXVQDCNHAZDCC-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-carbonochloridoylbenzoate Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 DRXVQDCNHAZDCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N phloretic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000007686 potassium Nutrition 0.000 description 1
- RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N potassium ethoxide Chemical compound [K+].CC[O-] RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008057 potassium phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N propane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCS(O)(=O)=O KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005767 propoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[#8]C([H])([H])* 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000020374 simple syrup Nutrition 0.000 description 1
- XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N simurosertib Chemical compound N1N=CC(C=2SC=3C(=O)NC(=NC=3C=2)[C@H]2N3CCC(CC3)C2)=C1C XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M sodium formate Chemical compound [Na+].[O-]C=O HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019254 sodium formate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- JXKPEJDQGNYQSM-UHFFFAOYSA-M sodium propionate Chemical compound [Na+].CCC([O-])=O JXKPEJDQGNYQSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004324 sodium propionate Substances 0.000 description 1
- 235000010334 sodium propionate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003212 sodium propionate Drugs 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M sodium;hydrogen carbonate;hydrate Chemical class [OH-].[Na+].OC(O)=O XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HVUPQFWBIIOQQE-UHFFFAOYSA-M sodium;thiadiazole-5-thiolate Chemical compound [Na+].[S-]C1=CN=NS1 HVUPQFWBIIOQQE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N tfa trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C(F)(F)F WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 125000004495 thiazol-4-yl group Chemical group S1C=NC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- HFRXJVQOXRXOPP-UHFFFAOYSA-N thionyl bromide Chemical compound BrS(Br)=O HFRXJVQOXRXOPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKIDPTUGNXTOMU-UHFFFAOYSA-N thionyl iodide Chemical compound IS(I)=O RKIDPTUGNXTOMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYGSFTVYZHNGBU-UHFFFAOYSA-N trichloromethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(Cl)(Cl)Cl VYGSFTVYZHNGBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- DGCFCIXSJPYNLX-UHFFFAOYSA-N trichloromethylsulfonyl trichloromethanesulfonate Chemical compound ClC(Cl)(Cl)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(Cl)(Cl)Cl DGCFCIXSJPYNLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005951 trifluoromethanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D498/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Oncology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術的範囲
本発明は、抗菌作用を有する2−オキサ−イソセフェム
誘導体に関する。
誘導体に関する。
発明の開示
抗菌作用を有する2−オキサ−イソセフェム誘導体とし
ては、例えば、特開昭57−192387号公報に記載
の化合物が知られているが、本発明のイソセフェム誘導
体は、文献未記載の新規化合物であり、一般式(1)で
表される。
ては、例えば、特開昭57−192387号公報に記載
の化合物が知られているが、本発明のイソセフェム誘導
体は、文献未記載の新規化合物であり、一般式(1)で
表される。
R2
[式中、R1は水素原子、アミノ基、低級アルカノイル
アミノ基、ハロゲン置換低級アルカノイルアミノ基、フ
ェニル基を1〜3個有するフェニル低級アルキルアミノ
基、フェニル低級アルコキシカルボニルアミノ基または
低級アルコキシカルボニルアミノ基; R2は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、
低級アルキニル基、シクロアルキル基、テトラヒトピラ
ニル基または基: A−R4 (式中、Aは低級アルキレン基、R4はシアノ基、カル
ボキシ基、低級アルコキシカルボニル基、ハロゲン置換
低級アルキル基、低級アルキルチオ基、チアゾリル基、
イミダゾリル基、シクロアルキル基、フェニル基、テト
ラヒドロフラニル基、オキサシリル基、4−低級アルキ
ルー2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニル基
、トリチル基を有することあるピラゾリル基、または低
級アルキル基を有することあるピリジル基を示す);R
3は水素原子、メチル基、低級アルカノイルオキシメチ
ル基、カルバモイルオキシメチル基、低級アルコキシメ
チル基、または窒素原子および硫黄原子からなる群より
選ばれたヘテロ原子を1〜4個有する不飽和へテロ環チ
オメチル基を示し、該ヘテロ環チオメチル基のへテロ環
部分は、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アル
コキシカルボニル基、カルボキシ基、フェニル基を1〜
3個有するフェニル低級アルコキシカルボニル低級アル
キル基、カルボキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級ア
ルキル基、水酸基、オキソ基、アミノ基、カルバモイル
基、シアノ基、低級アルキル置換アミノ低級アルキル基
、ピペリジニル低級アルキル基、ピロリジニル低級アル
キル基、カルバモイル低級アルキル基およびシアノ低級
アルキル基からなる群より選ばれた置換基を1〜3個ま
たは4−低級アルキルー1−ピペラジニル低級アルキル
基を有していてもよい。
アミノ基、ハロゲン置換低級アルカノイルアミノ基、フ
ェニル基を1〜3個有するフェニル低級アルキルアミノ
基、フェニル低級アルコキシカルボニルアミノ基または
低級アルコキシカルボニルアミノ基; R2は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、
低級アルキニル基、シクロアルキル基、テトラヒトピラ
ニル基または基: A−R4 (式中、Aは低級アルキレン基、R4はシアノ基、カル
ボキシ基、低級アルコキシカルボニル基、ハロゲン置換
低級アルキル基、低級アルキルチオ基、チアゾリル基、
イミダゾリル基、シクロアルキル基、フェニル基、テト
ラヒドロフラニル基、オキサシリル基、4−低級アルキ
ルー2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニル基
、トリチル基を有することあるピラゾリル基、または低
級アルキル基を有することあるピリジル基を示す);R
3は水素原子、メチル基、低級アルカノイルオキシメチ
ル基、カルバモイルオキシメチル基、低級アルコキシメ
チル基、または窒素原子および硫黄原子からなる群より
選ばれたヘテロ原子を1〜4個有する不飽和へテロ環チ
オメチル基を示し、該ヘテロ環チオメチル基のへテロ環
部分は、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アル
コキシカルボニル基、カルボキシ基、フェニル基を1〜
3個有するフェニル低級アルコキシカルボニル低級アル
キル基、カルボキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低級ア
ルキル基、水酸基、オキソ基、アミノ基、カルバモイル
基、シアノ基、低級アルキル置換アミノ低級アルキル基
、ピペリジニル低級アルキル基、ピロリジニル低級アル
キル基、カルバモイル低級アルキル基およびシアノ低級
アルキル基からなる群より選ばれた置換基を1〜3個ま
たは4−低級アルキルー1−ピペラジニル低級アルキル
基を有していてもよい。
ただし、R1がアミノ基、低級アルカノイルアミノ基、
ハロゲン置換低級アルカノイルアミノ基、フェニル基を
1〜3個有するフェニル低級アルキルアミノ基、フェニ
ル低級アルコキシカルボニルアミノ基または低級アルコ
キシカルボニルアミノ基であり、かつR3が水素、メチ
ル基または低級アルカノイルオキシメチル基である場合
には、R2はシクロ低級アルキル基、テトラヒドロピラ
ニル基または基ニ ーA−R4’ (式中、Aは前記と同じ、R4’はシアノ基、シクロア
ルキル基、テトラヒドロフラニル基もしくは4−低級ア
ルキルー2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニ
ル基を示す)を示すものとする。] 上記の一般式(1)で表される本発明の化合物は、広い
範囲のダラム陽性菌およびダラム陰性菌に対して優れた
抗菌活性を示し、特にダラム陽性菌としてはスタフィロ
コッカス・アウレウス(Staph−ylococcu
s aureus PDA−209−P) 、ストレプ
トコッカス・ニューモニア(Streptococcu
s pneumoniae)およびコリネバクテリウム
・ジフテリア(Coryne−bacterium d
iphthria)に対して優れた抗菌活性を示す。ま
た、本発明化合物は、生体内への吸収性が良く、薬効の
持続時間が長く、毒性が低いという特性を有し、耐性菌
、臨床分離菌に対しても優れた効果を示す。さらに、本
発明化合物は、安定性が高く、吸収、排出性にも優れる
。すなわち、腎排出が高く、胆汁移行も良好である。ま
た肺を含めた各臓器への分布が高い。最小阻止濃度と最
小殺菌濃度との差が少なく、免疫抑制作用、アレルギー
作用などの副作用が少ない。
ハロゲン置換低級アルカノイルアミノ基、フェニル基を
1〜3個有するフェニル低級アルキルアミノ基、フェニ
ル低級アルコキシカルボニルアミノ基または低級アルコ
キシカルボニルアミノ基であり、かつR3が水素、メチ
ル基または低級アルカノイルオキシメチル基である場合
には、R2はシクロ低級アルキル基、テトラヒドロピラ
ニル基または基ニ ーA−R4’ (式中、Aは前記と同じ、R4’はシアノ基、シクロア
ルキル基、テトラヒドロフラニル基もしくは4−低級ア
ルキルー2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニ
ル基を示す)を示すものとする。] 上記の一般式(1)で表される本発明の化合物は、広い
範囲のダラム陽性菌およびダラム陰性菌に対して優れた
抗菌活性を示し、特にダラム陽性菌としてはスタフィロ
コッカス・アウレウス(Staph−ylococcu
s aureus PDA−209−P) 、ストレプ
トコッカス・ニューモニア(Streptococcu
s pneumoniae)およびコリネバクテリウム
・ジフテリア(Coryne−bacterium d
iphthria)に対して優れた抗菌活性を示す。ま
た、本発明化合物は、生体内への吸収性が良く、薬効の
持続時間が長く、毒性が低いという特性を有し、耐性菌
、臨床分離菌に対しても優れた効果を示す。さらに、本
発明化合物は、安定性が高く、吸収、排出性にも優れる
。すなわち、腎排出が高く、胆汁移行も良好である。ま
た肺を含めた各臓器への分布が高い。最小阻止濃度と最
小殺菌濃度との差が少なく、免疫抑制作用、アレルギー
作用などの副作用が少ない。
従って、本発明の化合物は、各種病原細菌に起因する人
、動物、魚類の疾病の治療薬として有用であり、また医
療用器具等の外用殺菌剤や消毒剤としても有用である。
、動物、魚類の疾病の治療薬として有用であり、また医
療用器具等の外用殺菌剤や消毒剤としても有用である。
上記の一般式(1)において示される各基は、より具体
的にはそれぞれ次の通りである。
的にはそれぞれ次の通りである。
低級アルカノイルアミノ基としては、例えば、ホルミル
アミノ、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブチリ
ルアミノ、インブチリルアミノ、ペンタノイルアミノ、
ヘキサノイルアミノ等の炭素数1〜6のアルカノイルア
ミノ基を例示できる。
アミノ、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブチリ
ルアミノ、インブチリルアミノ、ペンタノイルアミノ、
ヘキサノイルアミノ等の炭素数1〜6のアルカノイルア
ミノ基を例示できる。
ハロゲン置換低級アルカノイルアミノ基としては、例え
ば、モノクロロアセチルアミノ、モノフルオロアセチル
アミノ、モノブロモアセチルアミノ、モノヨードアセチ
ルアミノ、ジクロロアセチルアミノ、トリクロロアセチ
ルアミノ、トリブロモアセチルアミノ、3−クロロプロ
ピオニルアミノ、2,3−ジクロロプロピオニルアミノ
、3゜3.3−トリクロロプロピオニルアミノ、4−ク
ロロブチリルアミノ、5−クロロペンタノイルアミノ、
6−クロロヘキサノイルアミノ、3−フルオロプロピオ
ニルアミノ、4−フルオロブチリルアミノ等のハロゲン
が1〜3個置換した炭素数2〜6のアルカノイルアミノ
基を例示できる。
ば、モノクロロアセチルアミノ、モノフルオロアセチル
アミノ、モノブロモアセチルアミノ、モノヨードアセチ
ルアミノ、ジクロロアセチルアミノ、トリクロロアセチ
ルアミノ、トリブロモアセチルアミノ、3−クロロプロ
ピオニルアミノ、2,3−ジクロロプロピオニルアミノ
、3゜3.3−トリクロロプロピオニルアミノ、4−ク
ロロブチリルアミノ、5−クロロペンタノイルアミノ、
6−クロロヘキサノイルアミノ、3−フルオロプロピオ
ニルアミノ、4−フルオロブチリルアミノ等のハロゲン
が1〜3個置換した炭素数2〜6のアルカノイルアミノ
基を例示できる。
フェニル基を1〜3個有するフェニル低級アルキルアミ
ノ基としては、例えば、ベンジルアミノ、α−フェネチ
ルアミノ、β−フェネチルアミノ、3−フェニルプロピ
ルアミノ、ベンズヒドリルアミノ、トリチルアミノ等の
フェニル基を1〜3個有しかつアルキル部分の炭素数が
1〜6のフェニルアルキルアミノ基を例示できる。
ノ基としては、例えば、ベンジルアミノ、α−フェネチ
ルアミノ、β−フェネチルアミノ、3−フェニルプロピ
ルアミノ、ベンズヒドリルアミノ、トリチルアミノ等の
フェニル基を1〜3個有しかつアルキル部分の炭素数が
1〜6のフェニルアルキルアミノ基を例示できる。
フェニル低級アルコキシカルボニルアミノ基としては、
例えば、1−フェニルエトキシカルボニルアミノ、2−
フェニルエトキシカルボニルアミノ、3−フェニルプロ
ポキシカルボニルアミノ、4−フェニルブトキシカルボ
ニルアミノ、5−フェニルペンチルオキシカルボニルア
ミノ、6−フェニルへキシルオキシカルボニルアミノ等
のアルコキシ部分の炭素数が1〜6のフェニルアルコキ
シカルボニルアミノ基を例示できる。
例えば、1−フェニルエトキシカルボニルアミノ、2−
フェニルエトキシカルボニルアミノ、3−フェニルプロ
ポキシカルボニルアミノ、4−フェニルブトキシカルボ
ニルアミノ、5−フェニルペンチルオキシカルボニルア
ミノ、6−フェニルへキシルオキシカルボニルアミノ等
のアルコキシ部分の炭素数が1〜6のフェニルアルコキ
シカルボニルアミノ基を例示できる。
低級アルコキシカルボニルアミノ基としては、例えば、
メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ
、プロポキシカルボニルアミノ、イソプロポキシカルボ
ニルアミノ、ブトキシカルボニルアミノ、第3級ブトキ
シカルボニルアミノ、ペンチルオキシカルボニルアミノ
、ヘキシルオキシカルボニルアミノ等のアルコキシ部分
の炭素数が1〜6のアルコキシカルボニルアミノ基を例
示できる。
メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ
、プロポキシカルボニルアミノ、イソプロポキシカルボ
ニルアミノ、ブトキシカルボニルアミノ、第3級ブトキ
シカルボニルアミノ、ペンチルオキシカルボニルアミノ
、ヘキシルオキシカルボニルアミノ等のアルコキシ部分
の炭素数が1〜6のアルコキシカルボニルアミノ基を例
示できる。
低級アルキル基としては、例えば、メチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブ
チル、ペンチル、ヘキシル等の炭素数1〜6のアルキル
基を例示できる。
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブ
チル、ペンチル、ヘキシル等の炭素数1〜6のアルキル
基を例示できる。
低級アルケニル基としては、例えば、ビニル、アリル、
クロチル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、2−へキ
セニル、1−メチルアリル、1゜1−ジメチルアリル等
の炭素数2〜6のアルケニル基を例示できる。
クロチル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、2−へキ
セニル、1−メチルアリル、1゜1−ジメチルアリル等
の炭素数2〜6のアルケニル基を例示できる。
低級アルキニル基としては、エチニル、1−プロピニル
、2−プロピニル、1−メチル−2−プロピニル、1−
ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−
2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、4−
ペンチニル、1−ヘキシニル、3−へキシニル、5−へ
キシニル等の炭素数2〜6のアルキニル基を例示できる
。
、2−プロピニル、1−メチル−2−プロピニル、1−
ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−
2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、4−
ペンチニル、1−ヘキシニル、3−へキシニル、5−へ
キシニル等の炭素数2〜6のアルキニル基を例示できる
。
シクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク
ロヘプチル、シクロオクチルなどの炭素数3〜8のシク
ロアルキル基を例示できる。
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク
ロヘプチル、シクロオクチルなどの炭素数3〜8のシク
ロアルキル基を例示できる。
テトラヒドロピラニル基としては、2−テトラヒドロピ
ラニル、3−テトラヒドロピラニル、4−テトラヒドロ
ピラニルを例示できる。
ラニル、3−テトラヒドロピラニル、4−テトラヒドロ
ピラニルを例示できる。
低級アルキレン基としては、例えば、メチレン、メチル
メチレン、エチレン、ジメチルメチレン、トリメチレン
、1−メチルトリメチレン、2−メチルトリメチレン、
2,2−ジメチルトリメチレン、テトラメチレン、ペン
タメチレン、ヘキサメチレン等を例示できる。
メチレン、エチレン、ジメチルメチレン、トリメチレン
、1−メチルトリメチレン、2−メチルトリメチレン、
2,2−ジメチルトリメチレン、テトラメチレン、ペン
タメチレン、ヘキサメチレン等を例示できる。
低級アルコキシカルボニル基としては、例えば、メトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボ
ニル、インプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル
、第3級ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニ
ル、ヘキシルオキシカルボニル等のアルコキシ部分の炭
素数が1〜6のアルコキシカルボニル基を例示できる。
シカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボ
ニル、インプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル
、第3級ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニ
ル、ヘキシルオキシカルボニル等のアルコキシ部分の炭
素数が1〜6のアルコキシカルボニル基を例示できる。
ハロゲン置換低級アルキル基としては、クロロメチル、
ブロモメチル、ヨードメチル、フルオロメチル、ジクロ
ロメチル、ジブロモメチル、ジフルオロメチル、トリク
ロロメチル、トリブロモメチル、トリフルオロメチル、
2−クロロエチル、2−ブロモエチル、2−フルオロエ
チル、1,2−ジクロロエチル、2,2−ジフルオロエ
チル、1−クロロ−2−フルオロエチル、2,2.2−
トリフルオロエチル、2,2.2−)ジクロロエチル、
3−フルオロプロピル、3,3.3−)ジクロロプロピ
ル、4−クロロブチル、5−クロロヘプチル、6−クロ
ロヘキシル、3−10ロー2−メチルプロピル等の1〜
3個のハロゲン原子を有し、アルキル部分の炭素数が1
〜6のハロゲン置換アルキル基を例示できる。
ブロモメチル、ヨードメチル、フルオロメチル、ジクロ
ロメチル、ジブロモメチル、ジフルオロメチル、トリク
ロロメチル、トリブロモメチル、トリフルオロメチル、
2−クロロエチル、2−ブロモエチル、2−フルオロエ
チル、1,2−ジクロロエチル、2,2−ジフルオロエ
チル、1−クロロ−2−フルオロエチル、2,2.2−
トリフルオロエチル、2,2.2−)ジクロロエチル、
3−フルオロプロピル、3,3.3−)ジクロロプロピ
ル、4−クロロブチル、5−クロロヘプチル、6−クロ
ロヘキシル、3−10ロー2−メチルプロピル等の1〜
3個のハロゲン原子を有し、アルキル部分の炭素数が1
〜6のハロゲン置換アルキル基を例示できる。
低級アルキルチオ基としては、メチルチオ、エチルチオ
、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イン
ブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキシルチオ等のアルキル
部分の炭素数が1〜6のアルキルチオ基を例′示できる
。
、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イン
ブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキシルチオ等のアルキル
部分の炭素数が1〜6のアルキルチオ基を例′示できる
。
チアゾリル基としては、1,3−チアゾール−2−イル
、1,3−チアゾール−4−イル、1゜3−チアゾール
−5−イル、1,2−チアゾール−3−イル、1,2−
チアゾール−4−イル、1゜2−チアゾール−5−イル
等を例示できる。
、1,3−チアゾール−4−イル、1゜3−チアゾール
−5−イル、1,2−チアゾール−3−イル、1,2−
チアゾール−4−イル、1゜2−チアゾール−5−イル
等を例示できる。
テトラヒドロフラニル基としては、2−テトラヒドロフ
ラニル、3−テトラヒドロフラニルを例示できる。
ラニル、3−テトラヒドロフラニルを例示できる。
イミダゾリル基としては、例えば、1−イミダゾリル、
2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリ
ル等を例示できる。
2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリ
ル等を例示できる。
オキサシリル基としては、例えば、2−オキサシリル、
4−オキサシリル、5−オキサシリル等を例示できる。
4−オキサシリル、5−オキサシリル等を例示できる。
4−低級アルキルー2,3−ジオキソ−1−ピペラジニ
ルカルボニル基としては、例えば、4−メチル−2,3
−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニル、4−エチル
−2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニル、4
−プロピル−2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルカル
ボニル、4−イソプロピル−2,3−ジオキソ−1−ピ
ペラジニルカルボニル、4−ブチル−2,3−ジオキソ
−1−ピペラジニルカルボニル、4−ペンチル−22,
3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニル、4−へキ
シル−2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニル
基等を例示できる。
ルカルボニル基としては、例えば、4−メチル−2,3
−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニル、4−エチル
−2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニル、4
−プロピル−2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルカル
ボニル、4−イソプロピル−2,3−ジオキソ−1−ピ
ペラジニルカルボニル、4−ブチル−2,3−ジオキソ
−1−ピペラジニルカルボニル、4−ペンチル−22,
3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニル、4−へキ
シル−2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニル
基等を例示できる。
トリチル基を有することあるピラゾリル基としては、1
−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、1−
トリチル−3−ピラゾリル、1−トリチル−4−ピラゾ
リル、4−トリチル−3−ピラゾリル、5−トリチル−
3−ピラゾリル等のピラゾリル基を例示できる。
−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、1−
トリチル−3−ピラゾリル、1−トリチル−4−ピラゾ
リル、4−トリチル−3−ピラゾリル、5−トリチル−
3−ピラゾリル等のピラゾリル基を例示できる。
低級アルキル基を有することあるピリジル基としては、
2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリ
ジニオ、3−ピリジニオ、4−ピリジニオ、4−メチル
−2−ピリジル、4−メチル−3−ピリジル、2−メチ
ル−3−ピリジル、2−メチル−4−ピリジル、2−メ
チル−5−ピリジル、2−メチル−6−ピリジル、3−
メチル−2−ピリジル、3−メチル−4−ピリジル、3
一メチルー5−ピリジル、3−メチル−6−ピリジル、
1−メチル−4−ピリジニオ、1−メチル−3−ピリジ
ニオ、1−メチル−2−ピリジニオ、2−エチル−4−
ピリジル、3−エチル−5−ピ゛リジル、4−エチル−
2−ピリジル、1−エチル−4−ピリジニオ、4−プロ
ピル−2−ピリジル、1−プロピル−4−ピリジニオ、
3−ブチル−6−ピリジル、1−ブチル−4−ピリジニ
オ、2−ペンチル−4−ピリジル、1−ペンチル−4−
ピリジニオ、3−へキシル−5−ピリジル、1−へキシ
ル−4−ピリジニオ、2,3−ジメチル−6−ピリジル
、2,6−シメチルー4−ピリジル、1.3−ジメチル
−4−ピリジニオ、1.4−ジメチル−3−ピリジニオ
、2−メチル−6−エチル−4−ピリジル、1−メチル
−3−エチル−4−ピリジニオ、1−メチル−3−プロ
ピル−5−ピリジニオ、2,3−ジエチル−6−ピリジ
ル、1.3−ジエチル−4−ピリジニオ、2,3−ジプ
ロピル−5−ピリジル、1.3−ジプロピル−4−ピリ
ジニオ、1,4.6−)ジメチル−3−ピリジニオ、1
,2,3.5−テトラメチル−4−ピリジニオ、1,2
,3.5.6−ベンタメチルー4−ピリジニオ等の炭素
数1〜6のアルキル基を1〜5個有することのあるピリ
ジル基を例示できる。
2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリ
ジニオ、3−ピリジニオ、4−ピリジニオ、4−メチル
−2−ピリジル、4−メチル−3−ピリジル、2−メチ
ル−3−ピリジル、2−メチル−4−ピリジル、2−メ
チル−5−ピリジル、2−メチル−6−ピリジル、3−
メチル−2−ピリジル、3−メチル−4−ピリジル、3
一メチルー5−ピリジル、3−メチル−6−ピリジル、
1−メチル−4−ピリジニオ、1−メチル−3−ピリジ
ニオ、1−メチル−2−ピリジニオ、2−エチル−4−
ピリジル、3−エチル−5−ピ゛リジル、4−エチル−
2−ピリジル、1−エチル−4−ピリジニオ、4−プロ
ピル−2−ピリジル、1−プロピル−4−ピリジニオ、
3−ブチル−6−ピリジル、1−ブチル−4−ピリジニ
オ、2−ペンチル−4−ピリジル、1−ペンチル−4−
ピリジニオ、3−へキシル−5−ピリジル、1−へキシ
ル−4−ピリジニオ、2,3−ジメチル−6−ピリジル
、2,6−シメチルー4−ピリジル、1.3−ジメチル
−4−ピリジニオ、1.4−ジメチル−3−ピリジニオ
、2−メチル−6−エチル−4−ピリジル、1−メチル
−3−エチル−4−ピリジニオ、1−メチル−3−プロ
ピル−5−ピリジニオ、2,3−ジエチル−6−ピリジ
ル、1.3−ジエチル−4−ピリジニオ、2,3−ジプ
ロピル−5−ピリジル、1.3−ジプロピル−4−ピリ
ジニオ、1,4.6−)ジメチル−3−ピリジニオ、1
,2,3.5−テトラメチル−4−ピリジニオ、1,2
,3.5.6−ベンタメチルー4−ピリジニオ等の炭素
数1〜6のアルキル基を1〜5個有することのあるピリ
ジル基を例示できる。
低級アルカノイルオキシメチル基としては、例えば、ホ
ルミルオキシメチル、アセトキシメチル、プロピオニル
オキシメチル、ブチリルオキシメチル、イソブチリルオ
キシメチル、ペンタノイルオキシメチル、ヘキサノイル
オキシメチル等のアルカノイル部分の炭素数が1〜6の
アルカノイルオキシメチル基を例示できる。
ルミルオキシメチル、アセトキシメチル、プロピオニル
オキシメチル、ブチリルオキシメチル、イソブチリルオ
キシメチル、ペンタノイルオキシメチル、ヘキサノイル
オキシメチル等のアルカノイル部分の炭素数が1〜6の
アルカノイルオキシメチル基を例示できる。
低級アルコキシメチル基としては、メトキシメチル、エ
トキシメチル、プロポキシメチル、イソプロポキシメチ
ル、ブトキシメチル、第三級ブトキシメチル、ペンチル
オキシメチル、ヘキシルオキシメチル等のアルコキシ部
分の炭素数が1〜6のアルコキシメチル基を例示できる
。
トキシメチル、プロポキシメチル、イソプロポキシメチ
ル、ブトキシメチル、第三級ブトキシメチル、ペンチル
オキシメチル、ヘキシルオキシメチル等のアルコキシ部
分の炭素数が1〜6のアルコキシメチル基を例示できる
。
ヘテロ環チオメチル基のへテロ環基部分としては、窒素
原子および硫黄原子からなる群より選ばれたヘテロ原子
を1〜4個有する不飽和のへテロ環基が挙げられ、例え
ば、1,3.4−チアジアゾリル、1,2.3−チアジ
アゾリル、1,2゜4−チアジアゾリル、L 2,4−
トリアゾリル、1.3.4−)リアゾリル、1,2.3
−)リアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、1,2−チ
アゾリル、1,3−チアゾリル、イミダゾリル、1゜2
.4−トリアジニル等の5員または6員環の単環へテロ
環基、5,6,7.8−テトラヒドロキノリル、α、β
−エチレンピリジル、6,7−シヒドロー5H−ピペラ
ジニル等の上記のへテロ環基とシクロ低級アルカンとの
縮合環ヘテロ環基等を例示できる。
原子および硫黄原子からなる群より選ばれたヘテロ原子
を1〜4個有する不飽和のへテロ環基が挙げられ、例え
ば、1,3.4−チアジアゾリル、1,2.3−チアジ
アゾリル、1,2゜4−チアジアゾリル、L 2,4−
トリアゾリル、1.3.4−)リアゾリル、1,2.3
−)リアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、1,2−チ
アゾリル、1,3−チアゾリル、イミダゾリル、1゜2
.4−トリアジニル等の5員または6員環の単環へテロ
環基、5,6,7.8−テトラヒドロキノリル、α、β
−エチレンピリジル、6,7−シヒドロー5H−ピペラ
ジニル等の上記のへテロ環基とシクロ低級アルカンとの
縮合環ヘテロ環基等を例示できる。
フェニル基を1〜3個有するフェニル低級アルコキシカ
ルボニル低級アルキル基のフェニル基を1〜3個有する
低級アルコキシカルボニル部分としては、例えば、ベン
ジルオキシカルボニル、α−フェネチルオキシカルボニ
ル、β−フェネチルオキシカルボニル、3−フェニルプ
ロポキシカルボニル、ベンズヒドリルオキシカルボニル
、トリチルオキシカルボニル等のフェニル基を1〜3個
有しかつアルコキシ部分の炭素数が1〜6のフェニルア
ルコキシカルボニル基を例示でき、また低級アルキル部
分としては前記の低級アルキル基を例示できる。
ルボニル低級アルキル基のフェニル基を1〜3個有する
低級アルコキシカルボニル部分としては、例えば、ベン
ジルオキシカルボニル、α−フェネチルオキシカルボニ
ル、β−フェネチルオキシカルボニル、3−フェニルプ
ロポキシカルボニル、ベンズヒドリルオキシカルボニル
、トリチルオキシカルボニル等のフェニル基を1〜3個
有しかつアルコキシ部分の炭素数が1〜6のフェニルア
ルコキシカルボニル基を例示でき、また低級アルキル部
分としては前記の低級アルキル基を例示できる。
カルボキシ低級アルキル基としては、カルボキシメチル
、2−カルボキシエチル、3−カルボキシプロピル、4
−カルボキシブチル、5−カルボキシペンチル、6−カ
ルボキシヘキシル等のアルキル部分の炭素数が1〜6の
カルボキシアルキル基が例示できる。
、2−カルボキシエチル、3−カルボキシプロピル、4
−カルボキシブチル、5−カルボキシペンチル、6−カ
ルボキシヘキシル等のアルキル部分の炭素数が1〜6の
カルボキシアルキル基が例示できる。
ヒドロキシ低級アルキル基としては、例えば、ヒドロキ
シメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチ
ル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル
、4−ヒドロキシブチル、2−ヒドロキシ−1,1−ジ
メチルエチル、5−ヒドロキシペンチル、6−ヒドロキ
シヘキシル、1.2−ジヒドロキシエチル、2,3−ジ
ヒドロキシプロピル等を例示できる。
シメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチ
ル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル
、4−ヒドロキシブチル、2−ヒドロキシ−1,1−ジ
メチルエチル、5−ヒドロキシペンチル、6−ヒドロキ
シヘキシル、1.2−ジヒドロキシエチル、2,3−ジ
ヒドロキシプロピル等を例示できる。
低級アルキル置換アミノ低級アルキル基における低級ア
ルキル置換アミノ部分としては、例えば、メチルアミノ
、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ
、ブチルアミノ、インブチルアミノ、ペンチルアミノ、
ヘキシルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ
プロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブチルアミ
ノ、ジペンチルアミノ、ジヘキシルアミノ、N−メチル
−N−エチルアミノ、N−メチル−N−プロピルアミノ
、N−メチル−N−イソプロピルアミノ、I’l−エチ
ル−N−プロピルアミノ、N−プロピル−N−へキシル
アミノ等の炭素数1〜6のアルキル基を1〜2個有する
アミノ基を例示でき、またアルキル部分としては前記の
アルキル基を例示できる。
ルキル置換アミノ部分としては、例えば、メチルアミノ
、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ
、ブチルアミノ、インブチルアミノ、ペンチルアミノ、
ヘキシルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ
プロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブチルアミ
ノ、ジペンチルアミノ、ジヘキシルアミノ、N−メチル
−N−エチルアミノ、N−メチル−N−プロピルアミノ
、N−メチル−N−イソプロピルアミノ、I’l−エチ
ル−N−プロピルアミノ、N−プロピル−N−へキシル
アミノ等の炭素数1〜6のアルキル基を1〜2個有する
アミノ基を例示でき、またアルキル部分としては前記の
アルキル基を例示できる。
低級アルキル置換アミノ低級アルキル基の好ましい例と
しては、メチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、
エチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、プロピル
アミノメチル、ジプロピルアミノメチル、イソプロピル
アミノメチル、ジイソプロピルアミノメチル、ブチルア
ミノメチル、ジブチルアミノメチル、ペンチルアミノメ
チル、ジペンチルアミノメチル、ヘキシルアミノメチル
、ジエチルアミノメチル、N−メギルーN−エチルアミ
ノメチル、N−メチル−N−プロピルアミノメチル、N
−エチル−N−プロピルアミノメチル、N−プロピル−
N−へキシルアミノメチル、2−(メチルアミノ)エチ
ル、2−(ジメチルアミノ)エチル、1−(エチルアミ
ノ)エチル、2−(ジエチルアミノ)エチル、2−(プ
ロピルアミノ)エチル、2−(ジプロピルアミノ)エチ
ル、2−(イソプロピルアミノ)エチル、2−(ジイソ
プロピルアミノ)エチル、2−(ブチルアミノ)エチル
、2−(ジブチルアミノ)エチル、2−(ペンチルアミ
ノ)エチル、2−(ジペンチルアミノ)エチル、2−(
ヘキシルアミノ)エチル、2−(ジヘキシルアミノ)エ
チル、2−(N−メチル−N−二チルアミノ)エチル、
2− (N−メチル−N−プロピルアミノ)エチル、2
− (N−エチル−N−プロピルアミノ)エチル、2−
ジメチルアミノ−1−メチルエチル、’2− (N−メ
チル−N−エチルアミノ)−1−メチルエチル、3一(
メチルアミノ)プロピル、3−(ジメチルアミノ)プロ
ピル、2−(エチルアミノ)プロピル、3−(ジエチル
アミノ)プロピル、1−(プロピルアミノ)プロピル、
3−(ヘキシルアミノ)プロピル、3−(N−メチル−
N−エチルアミノ)プロピル、4−(メチルアミノ)ブ
チル、3−(ジメチルアミノ)ブチル、2−(エチルア
ミノ)ブチル、4−(ジエチルアミノ)ブチル、3−(
プロピルアミノ)ブチル、4−(ヘキシルアミノ)ブチ
ル、5−(メチルアミノ)ペンチル、5−(ジメチルア
ミノ)ペンチル、5−(エチルアミノ)ペンチル、5−
(ジエチルアミノ)ペンチル、5−(プロピルアミノ)
ペンチル、5−(ヘキシルアミノ)ペンチル、6−(メ
チルアミノ)ヘキシル、6−(ジメチルアミノ)ヘキシ
ル、6−(エチルアミノ)ヘキシル、4−(ジエチルア
ミノ)ヘキシル、3−(プロピルアミノ)ヘキシル、6
−(ヘキシルアミノ)ヘキシル等が挙げられる。
しては、メチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、
エチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、プロピル
アミノメチル、ジプロピルアミノメチル、イソプロピル
アミノメチル、ジイソプロピルアミノメチル、ブチルア
ミノメチル、ジブチルアミノメチル、ペンチルアミノメ
チル、ジペンチルアミノメチル、ヘキシルアミノメチル
、ジエチルアミノメチル、N−メギルーN−エチルアミ
ノメチル、N−メチル−N−プロピルアミノメチル、N
−エチル−N−プロピルアミノメチル、N−プロピル−
N−へキシルアミノメチル、2−(メチルアミノ)エチ
ル、2−(ジメチルアミノ)エチル、1−(エチルアミ
ノ)エチル、2−(ジエチルアミノ)エチル、2−(プ
ロピルアミノ)エチル、2−(ジプロピルアミノ)エチ
ル、2−(イソプロピルアミノ)エチル、2−(ジイソ
プロピルアミノ)エチル、2−(ブチルアミノ)エチル
、2−(ジブチルアミノ)エチル、2−(ペンチルアミ
ノ)エチル、2−(ジペンチルアミノ)エチル、2−(
ヘキシルアミノ)エチル、2−(ジヘキシルアミノ)エ
チル、2−(N−メチル−N−二チルアミノ)エチル、
2− (N−メチル−N−プロピルアミノ)エチル、2
− (N−エチル−N−プロピルアミノ)エチル、2−
ジメチルアミノ−1−メチルエチル、’2− (N−メ
チル−N−エチルアミノ)−1−メチルエチル、3一(
メチルアミノ)プロピル、3−(ジメチルアミノ)プロ
ピル、2−(エチルアミノ)プロピル、3−(ジエチル
アミノ)プロピル、1−(プロピルアミノ)プロピル、
3−(ヘキシルアミノ)プロピル、3−(N−メチル−
N−エチルアミノ)プロピル、4−(メチルアミノ)ブ
チル、3−(ジメチルアミノ)ブチル、2−(エチルア
ミノ)ブチル、4−(ジエチルアミノ)ブチル、3−(
プロピルアミノ)ブチル、4−(ヘキシルアミノ)ブチ
ル、5−(メチルアミノ)ペンチル、5−(ジメチルア
ミノ)ペンチル、5−(エチルアミノ)ペンチル、5−
(ジエチルアミノ)ペンチル、5−(プロピルアミノ)
ペンチル、5−(ヘキシルアミノ)ペンチル、6−(メ
チルアミノ)ヘキシル、6−(ジメチルアミノ)ヘキシ
ル、6−(エチルアミノ)ヘキシル、4−(ジエチルア
ミノ)ヘキシル、3−(プロピルアミノ)ヘキシル、6
−(ヘキシルアミノ)ヘキシル等が挙げられる。
ピペリジニル低級アルキル基としては、例えば、ピペリ
ジノメチル、4−ピペリジニルメチル、3−ピペリジニ
ルメチル、2−ピペリジニルメチル、1−ピペリジノエ
チル、2−ピペリジノエチル、2−(3−ピペリジニル
)エチル、1−(4−ピペリジニル)エチル、1−メチ
ル−2−ピペリジノエチル、1−メチル−2−(4−ピ
ペリジニル)エチル、3−ピペリジノプロピル、3−(
3−ピペリジニル)プロピル、2− (4−ピペリジニ
ル)プロピル、2−メチル−3−ピペリジノプロピル、
4−ピペリジノブチル、4−(4−ピペリジニル)ブチ
ル、5−ピペリジノペンチル、5−(2−ピペリジニル
)ペンチル、6−ピペリジノヘキシル、6−(4−ピペ
リジニル)ヘキシル等のピペリジニル基を有する炭素数
1〜6のアルキル基を例示できる。
ジノメチル、4−ピペリジニルメチル、3−ピペリジニ
ルメチル、2−ピペリジニルメチル、1−ピペリジノエ
チル、2−ピペリジノエチル、2−(3−ピペリジニル
)エチル、1−(4−ピペリジニル)エチル、1−メチ
ル−2−ピペリジノエチル、1−メチル−2−(4−ピ
ペリジニル)エチル、3−ピペリジノプロピル、3−(
3−ピペリジニル)プロピル、2− (4−ピペリジニ
ル)プロピル、2−メチル−3−ピペリジノプロピル、
4−ピペリジノブチル、4−(4−ピペリジニル)ブチ
ル、5−ピペリジノペンチル、5−(2−ピペリジニル
)ペンチル、6−ピペリジノヘキシル、6−(4−ピペ
リジニル)ヘキシル等のピペリジニル基を有する炭素数
1〜6のアルキル基を例示できる。
ピロリジニル低級アルキル基としては、例えば、1−ピ
ロリジニルメチル、2−ピロリジニルメチル、3−ピロ
リジニルメチル、2− (1−ピロリジニル)エチル、
2− (3−ピロリジニル)エチル、1− (1−ピロ
リジニル)エチル、1−メチルー2−(1−ピロリジニ
ル)エチル、3−(1−ピロリジニル)プロピル、3−
(2−ピロリジニル)プロピル、2− (1−ピロリジ
ニル)プロピル、2−メチル−3−(1−ピロリジニル
)プロピル、4− (1−ピロリジニル)ブチル、4−
(2−ピロリジニル)ブチル、5− (1−ピロリジニ
ル)ペンチル、5− (3−ピロリジニル)ペンチル、
6− (1−ピロリジニル)ヘキシル、6−(2−ピロ
リジニル)ヘキシル等のピロリジニル基を有する炭素数
1〜6のアルケニル基を例示できる。
ロリジニルメチル、2−ピロリジニルメチル、3−ピロ
リジニルメチル、2− (1−ピロリジニル)エチル、
2− (3−ピロリジニル)エチル、1− (1−ピロ
リジニル)エチル、1−メチルー2−(1−ピロリジニ
ル)エチル、3−(1−ピロリジニル)プロピル、3−
(2−ピロリジニル)プロピル、2− (1−ピロリジ
ニル)プロピル、2−メチル−3−(1−ピロリジニル
)プロピル、4− (1−ピロリジニル)ブチル、4−
(2−ピロリジニル)ブチル、5− (1−ピロリジニ
ル)ペンチル、5− (3−ピロリジニル)ペンチル、
6− (1−ピロリジニル)ヘキシル、6−(2−ピロ
リジニル)ヘキシル等のピロリジニル基を有する炭素数
1〜6のアルケニル基を例示できる。
カルバモイル低級アルキル基としては、例えば、カルバ
モイルメチル、1−力ルバモイルエチル、2−カルバモ
イルエチル、1−メチル−2−カルバモイルエチル、3
−カルバモイルプロピル、2−カルバモイルプロピル、
1−力ルバモイルプロピル、2−メチル−3−カルバモ
イルプロピル、4−カルバモイルブチル、3−カルバモ
イルブチル、5−カルバモイルペンチル、3−カルバモ
イルペンチル、6−カルバモイルへキシル、4−カルバ
モイルヘキシル等のカルバモイル基を有する炭素数1〜
6のアルキル基を例示できる。
モイルメチル、1−力ルバモイルエチル、2−カルバモ
イルエチル、1−メチル−2−カルバモイルエチル、3
−カルバモイルプロピル、2−カルバモイルプロピル、
1−力ルバモイルプロピル、2−メチル−3−カルバモ
イルプロピル、4−カルバモイルブチル、3−カルバモ
イルブチル、5−カルバモイルペンチル、3−カルバモ
イルペンチル、6−カルバモイルへキシル、4−カルバ
モイルヘキシル等のカルバモイル基を有する炭素数1〜
6のアルキル基を例示できる。
シアノ低級アルキル基としては、例えば、シアノメチル
、1−シアノエチル、2−シアノエチル、1−メチル−
2−シアノエチル、3−シアノプロピル、2−シアノプ
ロピル、1−シアノプロピル、2−メチル−3−シアノ
プロピル、4−シアノブチル、3−シアノブチル、5−
シアノペンチル、3−シアノペンチル、6−シアノヘキ
シル、4−シアノヘキシル等のシアノ基を有する炭素数
1〜6のアルキル基を例示できる。
、1−シアノエチル、2−シアノエチル、1−メチル−
2−シアノエチル、3−シアノプロピル、2−シアノプ
ロピル、1−シアノプロピル、2−メチル−3−シアノ
プロピル、4−シアノブチル、3−シアノブチル、5−
シアノペンチル、3−シアノペンチル、6−シアノヘキ
シル、4−シアノヘキシル等のシアノ基を有する炭素数
1〜6のアルキル基を例示できる。
4−低級アルキルー1−ピペラジニル低級アルキル基と
しては、例えば、4−メチル−1−ピペラジニルメチル
、2− (4−メチル−1−ピペラジニル)エチル、3
− (4−メチル−1−ピペラジニル)プロピル、4−
(4−メチル−1−ピペラジニル)ブチル、5− (4
−メチル−1−ピペラジニル)ペンチル、6−(4−メ
チル−1−ピペラジニル)ヘキシル、2− (4−エチ
ル−1−ピペラジニル)エチル、2−(4−プロピル−
1一ピペラジニル)エチル、4−イソプロピル−1−ピ
ペラジニルメチル、2− (5−ペンチル−1−ピペラ
ジニル)エチル、2− (6−へキシル−1−ピペラジ
ニル)エチル、4−(4−ブチル−1−ピペラジニル)
ブチル、2−(4−エチル−1−ピペラジニル)エチル
等のアルキル部分の炭素数が1〜6の4−アルキル−1
−ピペラジニルアルキル基を例示できる。
しては、例えば、4−メチル−1−ピペラジニルメチル
、2− (4−メチル−1−ピペラジニル)エチル、3
− (4−メチル−1−ピペラジニル)プロピル、4−
(4−メチル−1−ピペラジニル)ブチル、5− (4
−メチル−1−ピペラジニル)ペンチル、6−(4−メ
チル−1−ピペラジニル)ヘキシル、2− (4−エチ
ル−1−ピペラジニル)エチル、2−(4−プロピル−
1一ピペラジニル)エチル、4−イソプロピル−1−ピ
ペラジニルメチル、2− (5−ペンチル−1−ピペラ
ジニル)エチル、2− (6−へキシル−1−ピペラジ
ニル)エチル、4−(4−ブチル−1−ピペラジニル)
ブチル、2−(4−エチル−1−ピペラジニル)エチル
等のアルキル部分の炭素数が1〜6の4−アルキル−1
−ピペラジニルアルキル基を例示できる。
カルボン酸エステルのエステル残基としては、通常のエ
ステル残基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル等の炭素数1〜6のアルキル基;ベンジル
、ベンズヒドリル、α−フェネチル、β−フェネチル、
α、β−ジフェニルエチル、3−フェニルプロピル、4
−フェニルブチル、5−フェニルペンチル、6−フェニ
ルヘキシル等のアルキル部分の炭素数が1〜6の(モノ
またはジ)フェニル低級アルキル基;ビニル、アリル、
クロチル、2−ペンテニル、2−へキセニル等の炭素数
2〜6のアルケニル基;シフロプロピル、シクロブチル
、シクロオクチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、
シクロオクチル等の炭素数3〜8のシクロアルキル基;
シクロヘキシルメチル、2−シクロヘキシルエチル、3
−シクロへキシルプロピル、4−シクロへキシルブチル
、5−シクロヘキシルペンチル、6−シクロへキシルヘ
キシル、シクロプロピルメチル、2−シクロブチルエチ
ル、シクロペンチルメチル、2−シクロへブチルエチル
、シクロオクチルメチル等のシクロアルキル部分の炭素
数が3〜8でありアルキル部分の炭素数が1〜6である
シクロアルキル(低級)アルキル基を例示することがで
きる。
ステル残基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル等の炭素数1〜6のアルキル基;ベンジル
、ベンズヒドリル、α−フェネチル、β−フェネチル、
α、β−ジフェニルエチル、3−フェニルプロピル、4
−フェニルブチル、5−フェニルペンチル、6−フェニ
ルヘキシル等のアルキル部分の炭素数が1〜6の(モノ
またはジ)フェニル低級アルキル基;ビニル、アリル、
クロチル、2−ペンテニル、2−へキセニル等の炭素数
2〜6のアルケニル基;シフロプロピル、シクロブチル
、シクロオクチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、
シクロオクチル等の炭素数3〜8のシクロアルキル基;
シクロヘキシルメチル、2−シクロヘキシルエチル、3
−シクロへキシルプロピル、4−シクロへキシルブチル
、5−シクロヘキシルペンチル、6−シクロへキシルヘ
キシル、シクロプロピルメチル、2−シクロブチルエチ
ル、シクロペンチルメチル、2−シクロへブチルエチル
、シクロオクチルメチル等のシクロアルキル部分の炭素
数が3〜8でありアルキル部分の炭素数が1〜6である
シクロアルキル(低級)アルキル基を例示することがで
きる。
前記のエステル残基の(モノまたはジ)フェニル低級ア
ルキル基におけるフェニル部分には、置換基として、例
えば、塩素原子、臭素原子、フッ素原子、ヨウ素原子等
のハロゲン原子;メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル、ペンチル、
ヘキシル等の炭素数1〜6の低級アルキル基;メトキシ
、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、
第三級ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等の
炭素数1〜6の低級アルコキシ基;ニトロ基;カルボキ
シ基;シアノ基;メトキシカルボニル、エトキシカルボ
ニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニ
ル、ブトキシカルボニル、第三級ブトキシカルボニル、
ペンチルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル
等のアルコキシ部分の炭素数が1〜6の低級アルコキシ
カルボニル基;水酸基;およびアセチルオキシ、プロピ
オニルオキシ、ブチリルオキシ、イソブチリルオキシ、
ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシ等のアルカノ
イル部分の炭素数が1〜6の低級アルカノイルオキシ基
からなる群より選ばれた置換基を1〜3個、またはメチ
レンジオキシ、エチレンジオキシ、トリメチレンジオキ
シ、テトラメチレンジオキシ等の炭素数1〜4の低級ア
ルキレンジオキシ基を有していてもよい。
ルキル基におけるフェニル部分には、置換基として、例
えば、塩素原子、臭素原子、フッ素原子、ヨウ素原子等
のハロゲン原子;メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル、ペンチル、
ヘキシル等の炭素数1〜6の低級アルキル基;メトキシ
、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、
第三級ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等の
炭素数1〜6の低級アルコキシ基;ニトロ基;カルボキ
シ基;シアノ基;メトキシカルボニル、エトキシカルボ
ニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニ
ル、ブトキシカルボニル、第三級ブトキシカルボニル、
ペンチルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル
等のアルコキシ部分の炭素数が1〜6の低級アルコキシ
カルボニル基;水酸基;およびアセチルオキシ、プロピ
オニルオキシ、ブチリルオキシ、イソブチリルオキシ、
ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシ等のアルカノ
イル部分の炭素数が1〜6の低級アルカノイルオキシ基
からなる群より選ばれた置換基を1〜3個、またはメチ
レンジオキシ、エチレンジオキシ、トリメチレンジオキ
シ、テトラメチレンジオキシ等の炭素数1〜4の低級ア
ルキレンジオキシ基を有していてもよい。
また、前記のエステル残基の低級アルキル基には、置換
基として、例えば、上記のハロゲン原子を1〜3個、水
酸基、メルカプト基、上記の低級アルコキシ基、上記の
低級アルカノイルオキシ基、カルボキシ基、シアノ基、
ニトロ基、アミノ基、上記の低級アルキル基、メチルア
ミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ
、プロピルアミノ、ブチルアミノ等の(モノまたはジ)
低級アルキルアミノ基、上記の低級アルカノイルアミノ
基またはメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチ
ルチオ等の低級アルキルチオ基が置換していてもよい。
基として、例えば、上記のハロゲン原子を1〜3個、水
酸基、メルカプト基、上記の低級アルコキシ基、上記の
低級アルカノイルオキシ基、カルボキシ基、シアノ基、
ニトロ基、アミノ基、上記の低級アルキル基、メチルア
ミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ
、プロピルアミノ、ブチルアミノ等の(モノまたはジ)
低級アルキルアミノ基、上記の低級アルカノイルアミノ
基またはメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチ
ルチオ等の低級アルキルチオ基が置換していてもよい。
本発明の第4級アンモニウム塩は、対応する化合物に例
えば、低級アルキルハライド、低級アルケニルハライド
、フェニル置換低級アルコキシカルボニル低級アルキル
ハライド、カルボキシ低級アルキルハライド、スルホ低
級アルキルハライド、スルファモイル低級アルキルハラ
イド、低級アルキルチオ低級アルキルハライド、ヒドロ
キシ低級アルキルハライド、シアノ低級アルキルハライ
ド、カルバモイル低級アルキルハライド等を反応させる
ことにより得ることができる。上記フェニル置換低級ア
ルコキシカルボニル低級アルキルハライー 29 = トノフェニル置換低級アルコキシカルボニル低級アルキ
ル部分としては、例えば、ベンジルオキシカルボニルメ
チル、ベンズヒドリルオキシカルボニルメチル、トリチ
ルオキシカルボニルメチル、2−フェニルエトキシカル
ボニルメチル、2,2−ジフェニルエトキシカルボニル
メチル、トリチルメトキシカルボニルメチル、2−(ベ
ンズヒドリルオキシカルボニル)エチル基等を例示でき
る。
えば、低級アルキルハライド、低級アルケニルハライド
、フェニル置換低級アルコキシカルボニル低級アルキル
ハライド、カルボキシ低級アルキルハライド、スルホ低
級アルキルハライド、スルファモイル低級アルキルハラ
イド、低級アルキルチオ低級アルキルハライド、ヒドロ
キシ低級アルキルハライド、シアノ低級アルキルハライ
ド、カルバモイル低級アルキルハライド等を反応させる
ことにより得ることができる。上記フェニル置換低級ア
ルコキシカルボニル低級アルキルハライー 29 = トノフェニル置換低級アルコキシカルボニル低級アルキ
ル部分としては、例えば、ベンジルオキシカルボニルメ
チル、ベンズヒドリルオキシカルボニルメチル、トリチ
ルオキシカルボニルメチル、2−フェニルエトキシカル
ボニルメチル、2,2−ジフェニルエトキシカルボニル
メチル、トリチルメトキシカルボニルメチル、2−(ベ
ンズヒドリルオキシカルボニル)エチル基等を例示でき
る。
カルボキシ低級アルキルハライドのカルボキシ低級アル
キル部分としては、例えば、カルボキシメチル、2−カ
ルボキシエチル、2−カルボキシプロピル、3−カルボ
キシプロピル、2−カルボキシ−1−メチルエチル、4
−カルボキシブチル、5−カルボキシペンチル、6−カ
ルボキシヘキシル基等を例示できる。スルホ低級アルキ
ルハライドのスルホ低級アルキル部分としては、例えば
、スルホメチル、2−スルホエチル、2−スルホプロピ
ル、3−スルホプロピル、2−スルホ−1−メチルエチ
ル、4−スルホブチル、5−スルホペンチル、6−スル
ホヘキシル等を例示できる。スルファモイル低級アルキ
ルハライドのスルファモイル低級アルキル部分としては
、例えば、スルファモイルメチル、2−スルファモイル
エチル、2−スルファモイルプロピル、3−スルファモ
イルプロピル、2−スルファモイル−1−メチルエチル
、4−スルファモイルブチル、5−スルファモイルペン
チル、6−スルファモイルヘキシル等を例示できる。低
級アルキルチオ低級アルキルハライドの低級アルキルチ
オ低級アルキル部分としては、例えば、メチルチオメチ
ル、エチルチオメチル、プロピルチオメチル、イソプロ
ピルチオメチル、ブチルチオメチル、ペンチルチオメチ
ル、ヘキシルチオメチル、2−(メチルチオ)エチル、
2−(エチルチオ)エチル、3−(メチルチオ)プロピ
ル、4−(プロピルチオ)ブチル、5−(メチルチオ)
ペンチル、6−(メチルチオ)ヘキシル等を例示できる
。ヒドロキシ低級アルキルハライドのヒドロキシ低級ア
ルキル部分としては、例えば、ヒ・ドロキシメチル、2
−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒ
ドロキシプ= 31− ロピル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、4−ヒド
ロキシブチル、5−ヒドロキシペンチル、6−ヒドロキ
シヘキシル等を例示できる。シアノ低級アルキルハライ
ドのシアノ低級アルキル部分としては、例えば、シアノ
メチル、2−シアノエチル、2−シアノプロピル、3−
シアノプロピル、2−シアノ−1−メチルエチル、4−
シアノブチル、5−シアノペンチル、6−シアノヘキシ
ル等を例示できる。カルバモイル低級アルキルハライド
のカルバモイル低級アルキル部分としては、例えば、カ
ルバモイルメチル、2−カルバモイルエチル、2−カル
バモイルプロピル、3−カルバモイルプロピル、2−カ
ルバモイル−1−メチルエチル、4−カルバモイルブチ
ル、5−カルバモイルペンチル、6−カルバモイルヘキ
シル等を例示できる。低級アルキルハライドの低級アル
キル部分および低級アルケニルハライドの低級アルケニ
ル部分としては、それぞれ前記で例示した基が挙げられ
る。また、上記の各種ハライド化合物のハライド部分と
しては、クロライド、ブロマイド、ヨーダイト等を例示
できる。
キル部分としては、例えば、カルボキシメチル、2−カ
ルボキシエチル、2−カルボキシプロピル、3−カルボ
キシプロピル、2−カルボキシ−1−メチルエチル、4
−カルボキシブチル、5−カルボキシペンチル、6−カ
ルボキシヘキシル基等を例示できる。スルホ低級アルキ
ルハライドのスルホ低級アルキル部分としては、例えば
、スルホメチル、2−スルホエチル、2−スルホプロピ
ル、3−スルホプロピル、2−スルホ−1−メチルエチ
ル、4−スルホブチル、5−スルホペンチル、6−スル
ホヘキシル等を例示できる。スルファモイル低級アルキ
ルハライドのスルファモイル低級アルキル部分としては
、例えば、スルファモイルメチル、2−スルファモイル
エチル、2−スルファモイルプロピル、3−スルファモ
イルプロピル、2−スルファモイル−1−メチルエチル
、4−スルファモイルブチル、5−スルファモイルペン
チル、6−スルファモイルヘキシル等を例示できる。低
級アルキルチオ低級アルキルハライドの低級アルキルチ
オ低級アルキル部分としては、例えば、メチルチオメチ
ル、エチルチオメチル、プロピルチオメチル、イソプロ
ピルチオメチル、ブチルチオメチル、ペンチルチオメチ
ル、ヘキシルチオメチル、2−(メチルチオ)エチル、
2−(エチルチオ)エチル、3−(メチルチオ)プロピ
ル、4−(プロピルチオ)ブチル、5−(メチルチオ)
ペンチル、6−(メチルチオ)ヘキシル等を例示できる
。ヒドロキシ低級アルキルハライドのヒドロキシ低級ア
ルキル部分としては、例えば、ヒ・ドロキシメチル、2
−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒ
ドロキシプ= 31− ロピル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、4−ヒド
ロキシブチル、5−ヒドロキシペンチル、6−ヒドロキ
シヘキシル等を例示できる。シアノ低級アルキルハライ
ドのシアノ低級アルキル部分としては、例えば、シアノ
メチル、2−シアノエチル、2−シアノプロピル、3−
シアノプロピル、2−シアノ−1−メチルエチル、4−
シアノブチル、5−シアノペンチル、6−シアノヘキシ
ル等を例示できる。カルバモイル低級アルキルハライド
のカルバモイル低級アルキル部分としては、例えば、カ
ルバモイルメチル、2−カルバモイルエチル、2−カル
バモイルプロピル、3−カルバモイルプロピル、2−カ
ルバモイル−1−メチルエチル、4−カルバモイルブチ
ル、5−カルバモイルペンチル、6−カルバモイルヘキ
シル等を例示できる。低級アルキルハライドの低級アル
キル部分および低級アルケニルハライドの低級アルケニ
ル部分としては、それぞれ前記で例示した基が挙げられ
る。また、上記の各種ハライド化合物のハライド部分と
しては、クロライド、ブロマイド、ヨーダイト等を例示
できる。
次に、下記一般式で表される本発明化合物の代表的な例
を次表に示す。
を次表に示す。
R2
尚
本発明の化合物は種々の方法で製造することができるが
、例えば、下記の反応工程式−1〜反応工程式−6に示
す方法により製造することができる。
、例えば、下記の反応工程式−1〜反応工程式−6に示
す方法により製造することができる。
反応工程式−1
R2
[式中、R1、R2およびR3は前記と同じ、R5は水
素原子またはエステル残基を示す。]上記反応工程式−
1において、一般式(1−a)で表される化合物は、一
般式(2)で表されるアミン化合物と、一般式(3)で
表されるカルボン酸化合物またはそのカルボキシ基が活
性化された化合物とを通常のアミド結合生成反応にて反
応させることにより製造することができる。
素原子またはエステル残基を示す。]上記反応工程式−
1において、一般式(1−a)で表される化合物は、一
般式(2)で表されるアミン化合物と、一般式(3)で
表されるカルボン酸化合物またはそのカルボキシ基が活
性化された化合物とを通常のアミド結合生成反応にて反
応させることにより製造することができる。
アミド結合生成反応としては、公知のアミド結合生成反
応の条件がいずれも適用できる。例えば、a)縮合剤を
用いる方法:すなわち、カルボン酸化合物(3)とアミ
ン化合物(2)とを縮合剤の存在下に反応させる方法; b)混合酸無水物法:すなわち、カルボン酸化合物)3
)にアルキルハロカルボン酸を反応させて混合酸無水物
とし、これにアミン化合物(2)を反応させる方法; C)活性エステル化法:すなわち、カルボン酸化合物(
3)をp−ニトロフェニルエステル、N−ヒドロキシコ
ハク酸イミドエステル、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ールエステル等の活性エステルとし、これにアミン化合
物(2)を反応させる方法;d)カルボン酸化合物[3
]を無水酢酸等の脱水剤によりカルボン酸無水物とし、
これにアミン化合物〔aを反応させる方法; e)カルボン酸化合物〔3)の低級アルコールエステル
とアミン化合物(2)とを高温、高圧下に反応させる方
法; f)カルボン酸化合物(3)を酸ハロゲン化物、すなわ
ちカルボン酸ハライドとし、これにアミン化合物〔2)
を反応させる方法などが例示できる。
応の条件がいずれも適用できる。例えば、a)縮合剤を
用いる方法:すなわち、カルボン酸化合物(3)とアミ
ン化合物(2)とを縮合剤の存在下に反応させる方法; b)混合酸無水物法:すなわち、カルボン酸化合物)3
)にアルキルハロカルボン酸を反応させて混合酸無水物
とし、これにアミン化合物(2)を反応させる方法; C)活性エステル化法:すなわち、カルボン酸化合物(
3)をp−ニトロフェニルエステル、N−ヒドロキシコ
ハク酸イミドエステル、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ールエステル等の活性エステルとし、これにアミン化合
物(2)を反応させる方法;d)カルボン酸化合物[3
]を無水酢酸等の脱水剤によりカルボン酸無水物とし、
これにアミン化合物〔aを反応させる方法; e)カルボン酸化合物〔3)の低級アルコールエステル
とアミン化合物(2)とを高温、高圧下に反応させる方
法; f)カルボン酸化合物(3)を酸ハロゲン化物、すなわ
ちカルボン酸ハライドとし、これにアミン化合物〔2)
を反応させる方法などが例示できる。
次に、アミド結合生成反応の一例をより具体的に説明す
る。
る。
一般式(1−a)で表される本発明化合物は、縮合剤の
存在下、一般式(2)で表されるアミン化合物に一般式
(3)で表されるカルボン酸化合物を、無溶媒または不
活性溶媒の存在下に反応させることにより得られる。
存在下、一般式(2)で表されるアミン化合物に一般式
(3)で表されるカルボン酸化合物を、無溶媒または不
活性溶媒の存在下に反応させることにより得られる。
該反応において用いられる縮合剤としては、チオニルク
ロリド、オキシ塩化リン、五塩化リン、例えば、ジメチ
ルホルムアミドと塩化チオニル、オキシ塩化リン、ホス
ゲン等との反応により合成される(クロロメチレン)ジ
メチルアンモニウム= 62− クロライド等のビルスマイヤー(Vi Ismeier
)試薬、ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)
、2゜2−一ピリジニルジスフィドートリフェニルホス
フィン等の縮合剤が例示される。
ロリド、オキシ塩化リン、五塩化リン、例えば、ジメチ
ルホルムアミドと塩化チオニル、オキシ塩化リン、ホス
ゲン等との反応により合成される(クロロメチレン)ジ
メチルアンモニウム= 62− クロライド等のビルスマイヤー(Vi Ismeier
)試薬、ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)
、2゜2−一ピリジニルジスフィドートリフェニルホス
フィン等の縮合剤が例示される。
溶媒としては、この反応に悪影響を与えない溶媒であれ
ば、いずれの溶媒も使用でき、例えば、ジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、
ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩
化炭素等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン
、キシレン等の芳香族炭化水素類、ピリジン、ピペリジ
ン、トリエチルアミン等のアミン類、ヘキサン、ヘプタ
ン等の脂肪族炭化水素類、メタノール、エタノール、プ
ロパツール等のアルコール類、ジメチルホルムアミド(
D’MP)、ヘキサメチルリン酸トリアミド(H’MP
A)、ジメチルスルホキシド(DMSO)等の非プロト
ン性極性溶媒、二硫化炭素等が例示できる。
ば、いずれの溶媒も使用でき、例えば、ジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、
ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩
化炭素等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン
、キシレン等の芳香族炭化水素類、ピリジン、ピペリジ
ン、トリエチルアミン等のアミン類、ヘキサン、ヘプタ
ン等の脂肪族炭化水素類、メタノール、エタノール、プ
ロパツール等のアルコール類、ジメチルホルムアミド(
D’MP)、ヘキサメチルリン酸トリアミド(H’MP
A)、ジメチルスルホキシド(DMSO)等の非プロト
ン性極性溶媒、二硫化炭素等が例示できる。
上記の反応は、塩基性化合物の存在下に行なうのがより
好ましい。該塩基性化合物としては、例えば、トリエチ
ルアミン、トリブチルアミン等のトリアルキルアミン、
ピリジン、ピコリン、1゜5−ジアザビシクロ[4,3
,0]ノネン−5,1,4−ジアザビシクロ[2,2,
2]オクタン、1.8−ジアザビシクロ[5,4,0]
ウンデセン−7などの有機塩基、モノトリメチルシリル
アセトアミド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
アルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
等のアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、炭酸水
素カリウム等のアルカリ金属炭酸水素塩などの無機塩基
が例示できる。
好ましい。該塩基性化合物としては、例えば、トリエチ
ルアミン、トリブチルアミン等のトリアルキルアミン、
ピリジン、ピコリン、1゜5−ジアザビシクロ[4,3
,0]ノネン−5,1,4−ジアザビシクロ[2,2,
2]オクタン、1.8−ジアザビシクロ[5,4,0]
ウンデセン−7などの有機塩基、モノトリメチルシリル
アセトアミド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
アルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
等のアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、炭酸水
素カリウム等のアルカリ金属炭酸水素塩などの無機塩基
が例示できる。
また、上記の反応において、一般式(2)で表されるア
ミン化合物に対する一般式(3)で表されるカルボン酸
化合物の使用割合は、1〜10倍モル量、好ましくは1
〜3倍モル量とするのがよい。一般式〔2]で表される
アミン化合物に対する塩基性化合物の使用割合は、等モ
ル−40倍モル量、好ましくは5〜20倍モル量とする
のかよい。
ミン化合物に対する一般式(3)で表されるカルボン酸
化合物の使用割合は、1〜10倍モル量、好ましくは1
〜3倍モル量とするのがよい。一般式〔2]で表される
アミン化合物に対する塩基性化合物の使用割合は、等モ
ル−40倍モル量、好ましくは5〜20倍モル量とする
のかよい。
上記の反応は、−20℃〜100℃、好ましくは一20
℃〜50℃の温度条件下に30分〜2464一 時間、好ましくは30分〜10時間程度で行なわれる。
℃〜50℃の温度条件下に30分〜2464一 時間、好ましくは30分〜10時間程度で行なわれる。
斯くして、一般式(1−a)で表される本発明化合物を
得る。
得る。
なお、上記の一般式[2)で表されるアミン化合物と一
般式(3)で表されるカルボン酸化合物との反応におい
て、基、 R5が水素原子の場合、一般式(1−a)
で表される目的化合物のカルボキシ基と一般式(2]で
表されるアミン化合物のカルボキシ基とが縮合した化合
物が得られる場合がある。この場合には、酸触媒、例え
ば、塩酸、臭化水素酸、トリフルオロ酢酸などの無機酸
または有機酸存在下に、該縮合化合物を加水分解するこ
とにより一般式(1−a)で表される本発明化合物を得
ることができる。
般式(3)で表されるカルボン酸化合物との反応におい
て、基、 R5が水素原子の場合、一般式(1−a)
で表される目的化合物のカルボキシ基と一般式(2]で
表されるアミン化合物のカルボキシ基とが縮合した化合
物が得られる場合がある。この場合には、酸触媒、例え
ば、塩酸、臭化水素酸、トリフルオロ酢酸などの無機酸
または有機酸存在下に、該縮合化合物を加水分解するこ
とにより一般式(1−a)で表される本発明化合物を得
ることができる。
(以下余白)
反応工程式−2
[式中、R1、R2、R3およびびR5は前記に同じ、
Xはハロゲンを示す。] 上記の反応工程式において、一般式(5)で表される化
合物は、一般式(2)で表されるアミン化合物に一般式
(4)で表されるカルボン酸化合物を反応させることに
より得られる。この反応は、前記の反応工程式−1にお
ける一般式(2)で表されるアミン化合物と一般式(3
)で表されるカルボン酸化合物とのアミド結合生成反応
と同様な方法で行なうことができる。
Xはハロゲンを示す。] 上記の反応工程式において、一般式(5)で表される化
合物は、一般式(2)で表されるアミン化合物に一般式
(4)で表されるカルボン酸化合物を反応させることに
より得られる。この反応は、前記の反応工程式−1にお
ける一般式(2)で表されるアミン化合物と一般式(3
)で表されるカルボン酸化合物とのアミド結合生成反応
と同様な方法で行なうことができる。
このようにして得られた一般式(5)で表される化合物
に、一般式(6)で表されるチオアセトアミド化合物を
、適当な溶媒の存在下または非存在下に反応させ、一般
式(1−a)で表される本発明化合物を得ることができ
る。
に、一般式(6)で表されるチオアセトアミド化合物を
、適当な溶媒の存在下または非存在下に反応させ、一般
式(1−a)で表される本発明化合物を得ることができ
る。
この反応において、使用される不活性溶媒としては、特
に制限はなく、前記の反応工程式−1で用いられた溶媒
が使用できる。
に制限はなく、前記の反応工程式−1で用いられた溶媒
が使用できる。
該反応において、一般式(5)で表される化合物に対す
る一般式(6)で表されるチオアセトアミド化合物の使
用割合は、1〜10倍モル量、好ましくは1〜5倍モル
量とするのがよい。該反応は、通常−10°C〜100
℃、好ましくは一10°C〜50℃で行なわれ、一般的
には1〜50時間、好ましくは1〜10時間で完結する
。
る一般式(6)で表されるチオアセトアミド化合物の使
用割合は、1〜10倍モル量、好ましくは1〜5倍モル
量とするのがよい。該反応は、通常−10°C〜100
℃、好ましくは一10°C〜50℃で行なわれ、一般的
には1〜50時間、好ましくは1〜10時間で完結する
。
反応工程式−3
R2
[式中、R1、R2、R3は前記と同じ、R6はエステ
ル残基を示す。] 一般式(1−b)で表されるエステル化合物は、一般式
(1)で表される化合物を通常のエステル化反応に付す
ことにより得ることができる。
ル残基を示す。] 一般式(1−b)で表されるエステル化合物は、一般式
(1)で表される化合物を通常のエステル化反応に付す
ことにより得ることができる。
例えば、上記のエステル化反応は、触媒の存在下に行な
われ、使用される触媒としては、エステル化反応に慣用
の触媒が用いられる。具体的には、塩酸ガス、濃硫酸、
リン酸、ポリリン酸、三フッ化ホウ素、過塩素酸等の無
機酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロメタンスルホン酸
、ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベ
ンゼンスルホン酸、エタンスルホン酸等の有機酸、トリ
クロロメタンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンス
ルホン酸無水物等の酸無水物、塩化チオニル、ジメチル
アセタールなどが挙げられる。また、カチオン交換樹脂
(酸型)も使用できる。
われ、使用される触媒としては、エステル化反応に慣用
の触媒が用いられる。具体的には、塩酸ガス、濃硫酸、
リン酸、ポリリン酸、三フッ化ホウ素、過塩素酸等の無
機酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロメタンスルホン酸
、ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベ
ンゼンスルホン酸、エタンスルホン酸等の有機酸、トリ
クロロメタンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンス
ルホン酸無水物等の酸無水物、塩化チオニル、ジメチル
アセタールなどが挙げられる。また、カチオン交換樹脂
(酸型)も使用できる。
上記のエステル化反応は、無溶媒または適当な溶媒の存
在下に行なわれる。使用される溶媒としては、エステル
化反応に慣用の溶媒のいずれも使用でき、例えば、ベン
ゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジク
ロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭
素等のノ\ロゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル、テ
トラヒトフラン、ジオキサン等のエーテル類などが挙げ
られる。
在下に行なわれる。使用される溶媒としては、エステル
化反応に慣用の溶媒のいずれも使用でき、例えば、ベン
ゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジク
ロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭
素等のノ\ロゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル、テ
トラヒトフラン、ジオキサン等のエーテル類などが挙げ
られる。
一般式(1)で表される化合物に対する酸の使用側合は
、等モル−100倍モル量、好ましくは10〜30倍モ
ル量とするのがよい。また、反応温度は−20’C〜2
00℃、好ましくは0〜150℃で行なうのがよい。
、等モル−100倍モル量、好ましくは10〜30倍モ
ル量とするのがよい。また、反応温度は−20’C〜2
00℃、好ましくは0〜150℃で行なうのがよい。
さらに、一般式(1−b)で表される本発明化合物は、
次の方法によっても得ることができる。例えば、 ■)脱塩縮合法 本方法は、一般式〔1)で表される化合物のアルカリ金
属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等)に、R6
に対応するハライド化合物を反応させるものであり、溶
媒としては、反応に影響を与えないものであれば何れも
使用でき、例えば、ジメチルエーテル、ジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、
メタノール、エタノール等のアルコール類、ジメチルホ
ルムアミド(DMF) 、ジメチルスルホキシド(DM
SO)、ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMPA)等
の非プロトン性極性等を例示できる。一般式(1)で表
される化合物のアルカリ金属塩に対するハライド化合物
の使用割合は、少なくとも等モル量、好ましくは1〜3
倍モル量程度とするのがよい。
次の方法によっても得ることができる。例えば、 ■)脱塩縮合法 本方法は、一般式〔1)で表される化合物のアルカリ金
属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等)に、R6
に対応するハライド化合物を反応させるものであり、溶
媒としては、反応に影響を与えないものであれば何れも
使用でき、例えば、ジメチルエーテル、ジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、
メタノール、エタノール等のアルコール類、ジメチルホ
ルムアミド(DMF) 、ジメチルスルホキシド(DM
SO)、ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMPA)等
の非プロトン性極性等を例示できる。一般式(1)で表
される化合物のアルカリ金属塩に対するハライド化合物
の使用割合は、少なくとも等モル量、好ましくは1〜3
倍モル量程度とするのがよい。
また、該反応は一10’C〜100’C,好ましくは0
℃〜室温下の温度条件で1〜12時間程度行えばよい。
℃〜室温下の温度条件で1〜12時間程度行えばよい。
2)ジアゾ化法
本反応は、不活性溶媒の存在下、一般式(1)で表され
る化合物にR6に対応するジアゾ化合物、例えば、ジア
ゾメタン、フェニルジアゾメタン、ジフェニルジアゾメ
タン等を反応させるものであり、不活性溶媒としては、
例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホル
ム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類、ジメチルエ
ーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン等のエーテル類、ニトロメタン、ニトロベンゼン
等のニトロ化合物、メタノール、エタノール等のアルコ
ール類、酢酸メチル、酢酸エチル等の酢酸エステル類、
ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素類、
ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシ
ド(DMSO) 、ヘキサメチルリン酸トリアミド()
IMPA)等の非プロトン性極性溶媒、二硫化炭素等を
例示できる。
る化合物にR6に対応するジアゾ化合物、例えば、ジア
ゾメタン、フェニルジアゾメタン、ジフェニルジアゾメ
タン等を反応させるものであり、不活性溶媒としては、
例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホル
ム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類、ジメチルエ
ーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン等のエーテル類、ニトロメタン、ニトロベンゼン
等のニトロ化合物、メタノール、エタノール等のアルコ
ール類、酢酸メチル、酢酸エチル等の酢酸エステル類、
ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素類、
ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシ
ド(DMSO) 、ヘキサメチルリン酸トリアミド()
IMPA)等の非プロトン性極性溶媒、二硫化炭素等を
例示できる。
一般式(1)で表される化合物に対するジアゾ化合物の
使用割合は、少なくとも等モル量、好ましくは1〜3倍
モル量程度とするのがよい。また、該反応は一り0℃〜
室温下にて良好に進行し、通常10分〜6時間程度で反
応は終了する。
使用割合は、少なくとも等モル量、好ましくは1〜3倍
モル量程度とするのがよい。また、該反応は一り0℃〜
室温下にて良好に進行し、通常10分〜6時間程度で反
応は終了する。
反応工程式−4
R2
[式中、R2、R3、R5およびXは前記と同じ、=
72− R7は低級アルカノイル基、ハロゲン置換低級アルカノ
イル基、フェニル基を1〜3個有するフェニル低級アル
キル基、フェニル低級アルコキシカルボニル基または低
級アルコキシカルボニル基、Yはハロゲン原子または水
酸基を示す。
72− R7は低級アルカノイル基、ハロゲン置換低級アルカノ
イル基、フェニル基を1〜3個有するフェニル低級アル
キル基、フェニル低級アルコキシカルボニル基または低
級アルコキシカルボニル基、Yはハロゲン原子または水
酸基を示す。
ただし、R7がフェニル基を1〜3個有するフェニル低
級アルキル基を示す場合には、Yはハロゲン原子を示す
。] 一般式(1−d)で表される化合物は、一般式(1−e
)で表される化合物に一般式口で表される化合物を反応
させることにより得られる。
級アルキル基を示す場合には、Yはハロゲン原子を示す
。] 一般式(1−d)で表される化合物は、一般式(1−e
)で表される化合物に一般式口で表される化合物を反応
させることにより得られる。
この反応は、塩基性化合物の存在下、無溶媒または不活
性溶媒中で、一般式(1−c)で表される化合物と一般
式(力で表される化合物を反応させることにより行なわ
れ、前記反応工程式−1のアミド結合形成反応と実質的
に同様に行なうことができる。従って、反応方法および
反応条件(例えば、塩基性化合物、溶媒、反応温度、反
応時間など)は前記反応工程式−1の説明を参照するこ
とができる。
性溶媒中で、一般式(1−c)で表される化合物と一般
式(力で表される化合物を反応させることにより行なわ
れ、前記反応工程式−1のアミド結合形成反応と実質的
に同様に行なうことができる。従って、反応方法および
反応条件(例えば、塩基性化合物、溶媒、反応温度、反
応時間など)は前記反応工程式−1の説明を参照するこ
とができる。
反応工程式−5
[式中、R5は前記に同じ、R8はアジド基、アミノ基
、フタルイミド基、フェニル酢酸アミド基または基; R2 山 (式中、R1およびR2は前記と同じ)、R9はハロゲ
ン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよい低級アル
カンスルホニルオキシ基または低級アルキル基、ハロゲ
ン原子もしくはニトロ基で置換されていてもよいアリー
ルスルホニルオキシ基、RIOは窒素原子および硫黄原
子からなる群より選ばれたベテロ原子を1〜4個有する
不飽和のへテロ環基を示し、該へテロ環基は、低級アル
キル基、低級アルケニル基、低級アルコキシカルボニル
基、カルボキシ基、フェニル基を1〜3個有するフェニ
ル低級アルコキシカルボニル低級アルキル基、カルボキ
シ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基
、オキソ基、アミノ基、カルバモイル基、シアノ基、低
級アルキル置換アミノ低級アルキル基、ピペリジニル低
級アルキル基、ピロリジニル低級アルキル基、カルバモ
イル低級アルキル基およびシアノ低級アルキル基からな
る群より選ばれた置換基を1〜3個または4−低級アル
キルー1−ピペラジニル低級アルキル基を有していても
よい。] 本発明化合物のイソセフェム骨格の3位にペテロ環を有
するチオメチル基を導入する方法には、種々の方法があ
るが、その方法の一例を反応工程式−5に示す。
、フタルイミド基、フェニル酢酸アミド基または基; R2 山 (式中、R1およびR2は前記と同じ)、R9はハロゲ
ン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよい低級アル
カンスルホニルオキシ基または低級アルキル基、ハロゲ
ン原子もしくはニトロ基で置換されていてもよいアリー
ルスルホニルオキシ基、RIOは窒素原子および硫黄原
子からなる群より選ばれたベテロ原子を1〜4個有する
不飽和のへテロ環基を示し、該へテロ環基は、低級アル
キル基、低級アルケニル基、低級アルコキシカルボニル
基、カルボキシ基、フェニル基を1〜3個有するフェニ
ル低級アルコキシカルボニル低級アルキル基、カルボキ
シ低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、水酸基
、オキソ基、アミノ基、カルバモイル基、シアノ基、低
級アルキル置換アミノ低級アルキル基、ピペリジニル低
級アルキル基、ピロリジニル低級アルキル基、カルバモ
イル低級アルキル基およびシアノ低級アルキル基からな
る群より選ばれた置換基を1〜3個または4−低級アル
キルー1−ピペラジニル低級アルキル基を有していても
よい。] 本発明化合物のイソセフェム骨格の3位にペテロ環を有
するチオメチル基を導入する方法には、種々の方法があ
るが、その方法の一例を反応工程式−5に示す。
すなわち、適当な不活性溶媒中、一般式(8)で表され
る化合物と一般式(9)で表されるチオール化合物とを
、塩基性化合物の存在下に反応させることにより、本発
明化合物を一部包含する一般式00)で表されるヘテロ
環チオメチル基を有する化合物を得る。
る化合物と一般式(9)で表されるチオール化合物とを
、塩基性化合物の存在下に反応させることにより、本発
明化合物を一部包含する一般式00)で表されるヘテロ
環チオメチル基を有する化合物を得る。
一般式(8)で表される化合物において、R9で表され
るハロゲン原子としては、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素
等が挙げられ、ハロゲン原子で置換されていてもよい低
級アルカンスルホニルオキシ基としては、メタンスルホ
ニルオキシ、エタンスルホニルオキシ、プロパンスルホ
ニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ等が
挙げられ、また低級アルキル基、ハロゲン原子もしくは
ニトロ基で置換されていてもよいアリールスルホニルオ
キシ基としては、ベンゼンスルホニルオキシ、トルエン
スルホニルオキシ、p−クロロベンゼンスルホニルオキ
シ、p−ニトロベンゼンスルホニルオキシ等が挙げられ
る。
るハロゲン原子としては、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素
等が挙げられ、ハロゲン原子で置換されていてもよい低
級アルカンスルホニルオキシ基としては、メタンスルホ
ニルオキシ、エタンスルホニルオキシ、プロパンスルホ
ニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ等が
挙げられ、また低級アルキル基、ハロゲン原子もしくは
ニトロ基で置換されていてもよいアリールスルホニルオ
キシ基としては、ベンゼンスルホニルオキシ、トルエン
スルホニルオキシ、p−クロロベンゼンスルホニルオキ
シ、p−ニトロベンゼンスルホニルオキシ等が挙げられ
る。
上記の反応で用いられる塩基性化合物としては、トリエ
チルアミン、ピリジン等の第3級アミン類などの有機塩
基性化合物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの無機
塩基性化合物を例示できる。
チルアミン、ピリジン等の第3級アミン類などの有機塩
基性化合物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの無機
塩基性化合物を例示できる。
不活性溶媒としては、前記の反応工程式−1で使用され
る溶媒を広く用いることができる。
る溶媒を広く用いることができる。
一般式(8)で表される化合物に対する一般式(9)で
表される化合物の使用割合は、少なくとも等モル曾、好
ましくは1〜2倍モル量とするのがよく、一般式(9)
で表される化合物に対する塩基性化合物の使用割合は、
少なくとも等モル量、好ましくは等モル−2倍モル量と
するのがよい。反応温度は一10℃〜100℃、好まし
くは0〜50℃で行なうのがよい。
表される化合物の使用割合は、少なくとも等モル曾、好
ましくは1〜2倍モル量とするのがよく、一般式(9)
で表される化合物に対する塩基性化合物の使用割合は、
少なくとも等モル量、好ましくは等モル−2倍モル量と
するのがよい。反応温度は一10℃〜100℃、好まし
くは0〜50℃で行なうのがよい。
斯くして、一般式00)で表されるヘテロ環チオメチル
基を有する化合物を得る。
基を有する化合物を得る。
本発明の化合物の内、基R1、R2、R3および−CO
OR5の少なくとも1つが、保護基を有するアミノ基も
しくはカルボキシ基の保護基であるエステル基を示すか
、またはカルボキシ基の保護基であるエステル基を有す
る場合には、下記反−77= 応工程式に示される脱保護基反応に付すことにより1ま
たはそれ以上の保護基が脱離した本発明の化合物に導く
ことができる。
OR5の少なくとも1つが、保護基を有するアミノ基も
しくはカルボキシ基の保護基であるエステル基を示すか
、またはカルボキシ基の保護基であるエステル基を有す
る場合には、下記反−77= 応工程式に示される脱保護基反応に付すことにより1ま
たはそれ以上の保護基が脱離した本発明の化合物に導く
ことができる。
反応工程式−6
0R2=L
由
[式中、RSR、RおよびR5aはそれぞれla
2a 3a R1、R2、R3およびR5と同じ、ただし、R、R、
RおよびR5aの少なくとも1つは、la 2
a 3a 保護基を有するアミノ基もしくはエステル残基を示すか
、またはエステル化されたカルボキシ基を有するものと
する。
2a 3a R1、R2、R3およびR5と同じ、ただし、R、R、
RおよびR5aの少なくとも1つは、la 2
a 3a 保護基を有するアミノ基もしくはエステル残基を示すか
、またはエステル化されたカルボキシ基を有するものと
する。
lb 2b 3b
R、R、RおよびR5bはそれぞれR1、lb
2b R2、R3およびR5と同じ、ただしR、R。
2b R2、R3およびR5と同じ、ただしR、R。
b
Rおよび、5bの少なくとも1つは、アミノ基もしくは
水素原子を示すか、またはカルボキシ基を有するものと
する。] 上記の反応工程式において、一般式(1−e)で表され
る化合物から一般式(1−f)で表される化合物を得る
反応は、無溶媒または不活性溶媒中において、一般式(
1−e)で表される化合物に酸性化合物または塩基性化
合物を反応させる方法、一般式(1−e)で表される化
合物を接触還元反応に付す方法などにより行なわれる。
水素原子を示すか、またはカルボキシ基を有するものと
する。] 上記の反応工程式において、一般式(1−e)で表され
る化合物から一般式(1−f)で表される化合物を得る
反応は、無溶媒または不活性溶媒中において、一般式(
1−e)で表される化合物に酸性化合物または塩基性化
合物を反応させる方法、一般式(1−e)で表される化
合物を接触還元反応に付す方法などにより行なわれる。
上記反応に用いられる不活性溶媒としては、例えば、ジ
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化
炭素等のハロゲン化炭化水素類、ジメチルエーテル、ジ
エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ア
ニソール等のエーテル類、ニトロメタン、ニトロベンゼ
ン等のニトロ化合物、メタノール、エタノール等のアル
コール類、酢酸エチル、酢酸メチル等の酢酸エステル類
、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素類
、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類
、ピリジン、ピペリジン等のアミン類、ジメチルホルム
アミド(DMF) 、ヘキサメチルリン酸トリアミド(
HMPA) 、ジメチルスルホキシド(DMSO)等の
非プロトン性極性溶媒、二硫化炭素、水または水と上記
の有機溶媒との混合溶媒などを例示できる。
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化
炭素等のハロゲン化炭化水素類、ジメチルエーテル、ジ
エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ア
ニソール等のエーテル類、ニトロメタン、ニトロベンゼ
ン等のニトロ化合物、メタノール、エタノール等のアル
コール類、酢酸エチル、酢酸メチル等の酢酸エステル類
、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素類
、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類
、ピリジン、ピペリジン等のアミン類、ジメチルホルム
アミド(DMF) 、ヘキサメチルリン酸トリアミド(
HMPA) 、ジメチルスルホキシド(DMSO)等の
非プロトン性極性溶媒、二硫化炭素、水または水と上記
の有機溶媒との混合溶媒などを例示できる。
使用される酸性化合物としては、無水塩化アルミニウム
、塩化第2スズ、四塩化チタン、三塩化ホウ素、三フッ
化ホウ素−エチルエーテル錯体、塩化亜鉛等のルイス酸
、塩酸、硝酸、硫酸等の無機酸、トリクロロ酢酸、トリ
フルオロ酢酸、メタンスルホン酸、酢酸等の有機酸、酸
型イオン交換樹脂などの酸類が挙げられ、また塩基性化
合物としてはトリエチルアミン、トリブチルアミン等の
トリアルキルアミン、ピリジン、ピコリン、1゜5−ジ
アザビシクロ[4,3,01ノネン−5,1,4−ジア
ザビシクロ[2,2,2]オクタン、1.8−ジアザビ
シクロ[5,4,0] ウンデセン−7などの有機塩基
、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属
水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ
金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等
のアルカリ金属炭酸水素塩等の無機塩基などの塩基類が
例示できる。
、塩化第2スズ、四塩化チタン、三塩化ホウ素、三フッ
化ホウ素−エチルエーテル錯体、塩化亜鉛等のルイス酸
、塩酸、硝酸、硫酸等の無機酸、トリクロロ酢酸、トリ
フルオロ酢酸、メタンスルホン酸、酢酸等の有機酸、酸
型イオン交換樹脂などの酸類が挙げられ、また塩基性化
合物としてはトリエチルアミン、トリブチルアミン等の
トリアルキルアミン、ピリジン、ピコリン、1゜5−ジ
アザビシクロ[4,3,01ノネン−5,1,4−ジア
ザビシクロ[2,2,2]オクタン、1.8−ジアザビ
シクロ[5,4,0] ウンデセン−7などの有機塩基
、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属
水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ
金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等
のアルカリ金属炭酸水素塩等の無機塩基などの塩基類が
例示できる。
上記の反応を接触還元法で行なう場合、用いられる接触
還元触媒としては、例えば、プラチナ触媒(例えば、酸
化白金、白金黒、白金線、白金板、スポンジ状白金、コ
ロイド状白金等)、パラジウム触媒(例えば、パラジウ
ム黒、塩化パラジウム、酸化パラジウム、パラジウム−
炭素、パラジウム−硫酸バリウム、パラジウム−炭酸バ
リウム、スポンジ状パラジウム等)、ニッケル触媒(例
えば、還元ニッケル、酸化ニッケル、ラネーニッケル等
)、コバルト触媒(例えば、還元コバルト、ラネーコバ
ルト等)、鉄触媒(例えば、還元鉄、ラネー鉄等)、銅
触媒(例えば、還元銅、ラネー銅等)などを例示できる
。
還元触媒としては、例えば、プラチナ触媒(例えば、酸
化白金、白金黒、白金線、白金板、スポンジ状白金、コ
ロイド状白金等)、パラジウム触媒(例えば、パラジウ
ム黒、塩化パラジウム、酸化パラジウム、パラジウム−
炭素、パラジウム−硫酸バリウム、パラジウム−炭酸バ
リウム、スポンジ状パラジウム等)、ニッケル触媒(例
えば、還元ニッケル、酸化ニッケル、ラネーニッケル等
)、コバルト触媒(例えば、還元コバルト、ラネーコバ
ルト等)、鉄触媒(例えば、還元鉄、ラネー鉄等)、銅
触媒(例えば、還元銅、ラネー銅等)などを例示できる
。
上記の反応で、酸性化合物または塩基性化合物を使用す
る場合には、一般式(1−e)で表される化合物に対す
る酸性化合物または塩基性化合物の使用割合は、1〜1
00倍モル量、好ましくは1〜20倍モル量とするのが
よい。また、該反応は、−20℃〜80℃、好ましくは
一10℃〜50℃の温度条件下で行なわれ、30分〜4
8時間、好ましくは1〜24時間程時間路了する。
る場合には、一般式(1−e)で表される化合物に対す
る酸性化合物または塩基性化合物の使用割合は、1〜1
00倍モル量、好ましくは1〜20倍モル量とするのが
よい。また、該反応は、−20℃〜80℃、好ましくは
一10℃〜50℃の温度条件下で行なわれ、30分〜4
8時間、好ましくは1〜24時間程時間路了する。
また、接触還元法を適用する場合には、一般式(1−e
)で表される化合物に対する接触還元触媒の使用割合は
、0.1〜10倍モル量、好ましくは0.1〜1倍モル
量とするのがよい。また、該反応はO〜200 ’C1
好ましく・は0〜100℃の温度条件下で行なわれ、3
0分〜48時間、好ましくは30分〜6時間程度で終了
する。
)で表される化合物に対する接触還元触媒の使用割合は
、0.1〜10倍モル量、好ましくは0.1〜1倍モル
量とするのがよい。また、該反応はO〜200 ’C1
好ましく・は0〜100℃の温度条件下で行なわれ、3
0分〜48時間、好ましくは30分〜6時間程度で終了
する。
上記反応工程式−6の反応をより詳細に説明すると、下
記の反応工程式−6aから反応工程式−6dで示すこと
ができる。
記の反応工程式−6aから反応工程式−6dで示すこと
ができる。
反応工程式−6a
R2
山
[式中、R1、R2、R3およびR6は前記と同じコ
一般式(1)で表されるカルボン酸誘導体は、一般式(
1−b)で表されるインセフェム環の4位のエステル化
合物を脱エステル化反応に付すことにより製造すること
ができる。
1−b)で表されるインセフェム環の4位のエステル化
合物を脱エステル化反応に付すことにより製造すること
ができる。
該脱エステル化反応は、無溶媒または適当な不活性溶媒
中、加水分解触媒の存在下に行なわれる。
中、加水分解触媒の存在下に行なわれる。
= 83−
使用される不活性溶媒および加水分解触媒としては、そ
れぞれ前記反応工程式−6で例示された不活性溶媒並び
に酸性化合物および塩基性化合物が例示できる。
れぞれ前記反応工程式−6で例示された不活性溶媒並び
に酸性化合物および塩基性化合物が例示できる。
該脱エステル化反応は、R6のニス゛チル残基カ例えば
、ベンジル等の接触還元法により容易に脱離するエステ
ル残基の場合には、接触還元法によっても行なうことが
できる。接触還元法に用いられる触媒としては、前記反
応工程式−6で例示された触媒が挙げられる。
、ベンジル等の接触還元法により容易に脱離するエステ
ル残基の場合には、接触還元法によっても行なうことが
できる。接触還元法に用いられる触媒としては、前記反
応工程式−6で例示された触媒が挙げられる。
上記の反応で、酸または塩基を使用する場合には、一般
式(1−b)で表される化合物に対する酸または塩基の
使用割合は、1〜100倍モル量、好ましくは1〜20
倍モル量とするのがよい。また、該反応は一20°C〜
80℃、好ましくは一10℃〜50℃の温度条件下で、
30分〜48時間、好ましくは1〜24時間程度行なえ
ばよい。
式(1−b)で表される化合物に対する酸または塩基の
使用割合は、1〜100倍モル量、好ましくは1〜20
倍モル量とするのがよい。また、該反応は一20°C〜
80℃、好ましくは一10℃〜50℃の温度条件下で、
30分〜48時間、好ましくは1〜24時間程度行なえ
ばよい。
また、接触還元法を適用する場合には、一般式(1−b
)で表される化合物に対する接触還元触媒の使用割合は
、0.1〜10倍モル量、好ましくは0.1〜1倍モル
量とするのがよい。該反応は、0〜200°C1好まし
くは0〜100°Cの温度条件下で、30分〜48時間
、好ましくは30分〜6時間程度行なえばよい。
)で表される化合物に対する接触還元触媒の使用割合は
、0.1〜10倍モル量、好ましくは0.1〜1倍モル
量とするのがよい。該反応は、0〜200°C1好まし
くは0〜100°Cの温度条件下で、30分〜48時間
、好ましくは30分〜6時間程度行なえばよい。
反応工程式−6b
○R2
由
○R2
[式中、R2、R3、R5およびR7は前記と同じコ
チアゾリル基の2位がアミノ基である一般式(1−c)
で表される本発明の化合物は、チアゾリル基の2位が置
換アミノ化合物である一般式(1−d)で表される本発
明の化合物を、前記反応式−6aの脱エステル化反応の
条件と実質的に同様な条件下で反応に付すことにより得
ることができ、例えば、無溶媒または適当な溶媒の存在
下、酸性化合物または塩基性化合物を作用させるか、ま
たは接触還元反応に付すこと、により得られる。
で表される本発明の化合物は、チアゾリル基の2位が置
換アミノ化合物である一般式(1−d)で表される本発
明の化合物を、前記反応式−6aの脱エステル化反応の
条件と実質的に同様な条件下で反応に付すことにより得
ることができ、例えば、無溶媒または適当な溶媒の存在
下、酸性化合物または塩基性化合物を作用させるか、ま
たは接触還元反応に付すこと、により得られる。
該反応に使用される溶媒としては、特に制限はなく、例
えば、反応工程式−6において例示された溶媒が挙げら
れる。
えば、反応工程式−6において例示された溶媒が挙げら
れる。
上記の酸性化合物としては、前記反応工程式−6で例示
された酸性化合物が挙げられるが、酸性化合物の好まし
い例としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸等の無機
酸、トリフルオロ酢酸、酢酸、ギ酸等の有機酸、酸型イ
オン交換樹脂等が例示できる。これらの酸性化合物の内
、液体のものは溶媒を兼ねて用いることできる。
された酸性化合物が挙げられるが、酸性化合物の好まし
い例としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸等の無機
酸、トリフルオロ酢酸、酢酸、ギ酸等の有機酸、酸型イ
オン交換樹脂等が例示できる。これらの酸性化合物の内
、液体のものは溶媒を兼ねて用いることできる。
また、塩基性化合物としては、トリエチルアミン、トリ
ブチルアミン等のトリアルキルアミン、ピリジン、ピコ
リン、1.5−ジアザビシクロ[4,3,0コノネン−
5,1,4−ジアザビシクロ[2,2,21オクタン、
1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセン−7
などの有機塩基、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等
のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム等のアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、炭酸
水素カリウム等のアルカリ金属炭酸水素塩などの無機塩
基、チオ尿素、尿素等の尿素化合物などが例示できる。
ブチルアミン等のトリアルキルアミン、ピリジン、ピコ
リン、1.5−ジアザビシクロ[4,3,0コノネン−
5,1,4−ジアザビシクロ[2,2,21オクタン、
1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセン−7
などの有機塩基、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等
のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム等のアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、炭酸
水素カリウム等のアルカリ金属炭酸水素塩などの無機塩
基、チオ尿素、尿素等の尿素化合物などが例示できる。
反応系に水を加える場合、水は酸性化合物または塩基性
化合物に対して、10〜80 V/V%程度か好ましく
、さらに反応終了後、10〜20倍量加えるのがよい。
化合物に対して、10〜80 V/V%程度か好ましく
、さらに反応終了後、10〜20倍量加えるのがよい。
一般式(L−d)で表される本発明化合物に対する酸性
化合物または塩基性化合物の使用割合は、等モル−10
0倍モル量、好ましくは2〜10倍モル量とするのがよ
い。また、反応温度は一20℃〜80℃、好ましくは一
10℃〜50°Cとするのがよい。反応時間は1〜24
時間程度で終了する。
化合物または塩基性化合物の使用割合は、等モル−10
0倍モル量、好ましくは2〜10倍モル量とするのがよ
い。また、反応温度は一20℃〜80℃、好ましくは一
10℃〜50°Cとするのがよい。反応時間は1〜24
時間程度で終了する。
反応工程式−6bの反応を接触還元反応で行な−87=
う場合、接触還元反応の条件(例えば、接触還元触媒、
触媒量、溶媒、反応温度、反応時間等)は、前記の反応
工程式−6aの接触還元反応条件を援用できる。
触媒量、溶媒、反応温度、反応時間等)は、前記の反応
工程式−6aの接触還元反応条件を援用できる。
このようにして本発明化合物である一般式(1−c)で
表されるアミン化合物を得る。
表されるアミン化合物を得る。
[式中、R1、R3、R5およびAは前記と同じ、R4
aは低級アルコキシカルボニル基を示す。]上記の反応
は、一般式(1−g)で表されるエステル化合物を脱エ
ステル化して、一般式(1−h)または(1−i)で表
される化合物を得る反応である。一般式(1−g)で表
される化合物から一般式(1−i)で表される化合物を
得る反応には、前記反応工程式−6aの脱エステル化反
応の条件を適用することができる。
aは低級アルコキシカルボニル基を示す。]上記の反応
は、一般式(1−g)で表されるエステル化合物を脱エ
ステル化して、一般式(1−h)または(1−i)で表
される化合物を得る反応である。一般式(1−g)で表
される化合物から一般式(1−i)で表される化合物を
得る反応には、前記反応工程式−6aの脱エステル化反
応の条件を適用することができる。
また、一般式(1−g)で表される化合物から一般式(
1−h)で表される化合物を得る反応にも、前記反応工
程式−6aの脱エステル化反応の条件を適用できる。た
だし、この場合、例えば、脱エステル化反応の条件がア
ルカリ加水分解のときには、R5のエステル残基にはt
−ブチル基等のアルカリ加水分解では脱エステル化され
ない基を使用する等、脱エステル化反応の条件に応じて
、R5のエステル残基を適宜選択する。
1−h)で表される化合物を得る反応にも、前記反応工
程式−6aの脱エステル化反応の条件を適用できる。た
だし、この場合、例えば、脱エステル化反応の条件がア
ルカリ加水分解のときには、R5のエステル残基にはt
−ブチル基等のアルカリ加水分解では脱エステル化され
ない基を使用する等、脱エステル化反応の条件に応じて
、R5のエステル残基を適宜選択する。
反応工程式−6d
○R2
白
[式中、R2およびR3は前記と同じ、R7aはフェニ
ル低級アルコキシカルボニル基を示す。コ本反応は、一
般式(1−Dで表される化合物の4位の脱エステル化お
よびR7aで表されるアミノ基の保護基であるフェニル
低級アルコキシカルボニル基の脱保護系反応を同時に行
い、一般式〔1〕で表される化合物を得る反応であり、
前記反応工程式−6aまたは6bと実質的に同一の条件
で行えるが、このとき加水分解触媒として、酸類を用い
るのが好ましく、さらに好ましくは無水塩化アルミニウ
ム、塩化亜鉛、塩化鉄、塩化スズ、三フッ化ホウ素等の
ルイス酸を例示できる。
ル低級アルコキシカルボニル基を示す。コ本反応は、一
般式(1−Dで表される化合物の4位の脱エステル化お
よびR7aで表されるアミノ基の保護基であるフェニル
低級アルコキシカルボニル基の脱保護系反応を同時に行
い、一般式〔1〕で表される化合物を得る反応であり、
前記反応工程式−6aまたは6bと実質的に同一の条件
で行えるが、このとき加水分解触媒として、酸類を用い
るのが好ましく、さらに好ましくは無水塩化アルミニウ
ム、塩化亜鉛、塩化鉄、塩化スズ、三フッ化ホウ素等の
ルイス酸を例示できる。
上記の反応工程式−1〜6において、出発原料である一
般式(2)および(8)で表される化合物は、新規化合
物を包′含し、下記の反応工程により製造することがで
きる。
般式(2)および(8)で表される化合物は、新規化合
物を包′含し、下記の反応工程により製造することがで
きる。
反応工程式−7
[式中、R3およびR5は前記と同じ、R1+はアジド
基、フェニル酢酸アミド基またはフタルイミド基を示す
。コ 上記の反応工程式−7は、一般式(11)で表される化
合物を、その置換基であるR1+の種類に応じて、還元
反応、加水分解反応またはヒドラジン分解反応に付すこ
とにより、一部新規化合物を包含する一般式(2)で表
される化合物を製造する方法である。
基、フェニル酢酸アミド基またはフタルイミド基を示す
。コ 上記の反応工程式−7は、一般式(11)で表される化
合物を、その置換基であるR1+の種類に応じて、還元
反応、加水分解反応またはヒドラジン分解反応に付すこ
とにより、一部新規化合物を包含する一般式(2)で表
される化合物を製造する方法である。
上記の反応工程式において、基R1+がアジド基の場合
、一般式(2)で表される化合物は一般式(11)で表
される化合物を無溶媒または適当な不活性溶媒の存在下
に還元剤を作用させて、一般式(2)で表されるアミン
化合物を得る。
、一般式(2)で表される化合物は一般式(11)で表
される化合物を無溶媒または適当な不活性溶媒の存在下
に還元剤を作用させて、一般式(2)で表されるアミン
化合物を得る。
この反応において用いられる溶媒としては、例えば、ジ
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化
炭素等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン、
キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、トリエ
チルアミン、ピリジン等のアミン類を例示できる。
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化
炭素等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン、
キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、トリエ
チルアミン、ピリジン等のアミン類を例示できる。
還元剤としては、硫化水素等が例示できる。硫化水素等
を使用する場合には、トリエチルアミン、ピリジン等の
アミン類を添加するとよい。
を使用する場合には、トリエチルアミン、ピリジン等の
アミン類を添加するとよい。
一般式(11)で表される化合物に対する還元剤の使用
割合は等モル−100倍モル量、好ましくは3〜50倍
モル量とするのがよく、また該反応は通常−30℃〜5
0℃、好ましくは一10°C〜10°Cにて行なわれ、
30分〜10時間程度で終了する。
割合は等モル−100倍モル量、好ましくは3〜50倍
モル量とするのがよく、また該反応は通常−30℃〜5
0℃、好ましくは一10°C〜10°Cにて行なわれ、
30分〜10時間程度で終了する。
また、基R1+がフェニル酢酸アミド基の場合には、無
溶媒または不活性溶媒中、一般式(11)で表される化
合物を加水分解反応に付すことにより一般式(2)で表
されるアミン化合物が得られる。
溶媒または不活性溶媒中、一般式(11)で表される化
合物を加水分解反応に付すことにより一般式(2)で表
されるアミン化合物が得られる。
この反応は、前記反応工程式−6bと実質的に同様に行
なうことができ、反応方法および反応条件(例えば、加
水分解触媒、溶媒、反応温度、反応時間等)は、前記反
応工程式−6bの説明を参照することができる。
なうことができ、反応方法および反応条件(例えば、加
水分解触媒、溶媒、反応温度、反応時間等)は、前記反
応工程式−6bの説明を参照することができる。
基R1+がフタルイミド基の場合には、無溶媒または不
活性溶媒中、一般式(11)で表される化合物をヒドラ
ジンまたはヒドラジン誘導体と反応させるヒドラジン分
解反応に付すことにより一般式(2)で表されるアミン
化合物が得られる。
活性溶媒中、一般式(11)で表される化合物をヒドラ
ジンまたはヒドラジン誘導体と反応させるヒドラジン分
解反応に付すことにより一般式(2)で表されるアミン
化合物が得られる。
この反応に用いられる不活性溶媒としては、例えば、ジ
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化
炭素等のハロゲン化炭化水素類、メタルール、エタノー
ル等のアルコール類などが挙げられる。また、ヒドラジ
ン誘導体としては、メチルヒドラジン、エチルヒドラジ
ン等の低級アルキル置換ヒドラジン、フェニルヒドラジ
ン等のアリール置換ヒドラジンなどを例示できる。
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化
炭素等のハロゲン化炭化水素類、メタルール、エタノー
ル等のアルコール類などが挙げられる。また、ヒドラジ
ン誘導体としては、メチルヒドラジン、エチルヒドラジ
ン等の低級アルキル置換ヒドラジン、フェニルヒドラジ
ン等のアリール置換ヒドラジンなどを例示できる。
一般式(11)で表される化合物に対するヒドラジンま
たはヒドラジン誘導体の使用割合は、少なくとも等モル
量、好ましくは1〜2倍モル量用いられ、また該反応は
通常O〜100℃、好ましくは0〜80℃にて行なわれ
、1〜40時間程度で反応は終了する。
たはヒドラジン誘導体の使用割合は、少なくとも等モル
量、好ましくは1〜2倍モル量用いられ、また該反応は
通常O〜100℃、好ましくは0〜80℃にて行なわれ
、1〜40時間程度で反応は終了する。
なお、上記反応で得られた一般式(′2Jで表される化
合物において、基R5がエステル残基の場合、生成物を
前記反応工程式−6aの脱エステル化反応と実質的に同
様な方法にて脱エステル化し、基R5が水素原子の化合
物に導くことができ、また基R5が水素原子の場合、生
成物を前記反応工程式−3のエステル化反応と実質的に
同様な方法にてエステル化し、基R5がエステル残基の
化合物に導くことができる。
合物において、基R5がエステル残基の場合、生成物を
前記反応工程式−6aの脱エステル化反応と実質的に同
様な方法にて脱エステル化し、基R5が水素原子の化合
物に導くことができ、また基R5が水素原子の場合、生
成物を前記反応工程式−3のエステル化反応と実質的に
同様な方法にてエステル化し、基R5がエステル残基の
化合物に導くことができる。
反応工程式−8
[式中、R6、R11およびXは前記と同じ、RI2は
水素原子または低級アルカノイル基を示す。コ本反応は
、一般式(12)で表される化合物のアルコール性水酸
基または低級アルカノイルオキシ基をハロゲン原子で置
換するハロゲン化反応であり、広く通常のハロゲン化反
応の条件を適用できる。
水素原子または低級アルカノイル基を示す。コ本反応は
、一般式(12)で表される化合物のアルコール性水酸
基または低級アルカノイルオキシ基をハロゲン原子で置
換するハロゲン化反応であり、広く通常のハロゲン化反
応の条件を適用できる。
例えば、R12が水素原子の場合、溶媒の存在下または
非存在下、一般式(12)で表される化合物に塩化チオ
ニル、臭化チオニル、ヨウ化チオニル等のハロゲン化チ
オニルを反応させることにより一般式(8−a)で表さ
れる化合物を得ることかできる。
非存在下、一般式(12)で表される化合物に塩化チオ
ニル、臭化チオニル、ヨウ化チオニル等のハロゲン化チ
オニルを反応させることにより一般式(8−a)で表さ
れる化合物を得ることかできる。
溶媒としては、反応に影響を与えないものであれば、い
ずれも使用でき、例えば、ジクロロメタン、ジクロロエ
タン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水
素類、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ニトロメタン
、ニトロベンゼン等のニトロ化合物、酢酸エチル、酢酸
メチル等の酢酸エステル化合物類、ヘキサン、ヘプタン
、オクタン等の脂肪族炭化水素類、ジメチルホルムアミ
ド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ヘ
キサメチルリン酸トリアミド(HMPA)等の非プロト
ン性極性溶媒、二硫化炭素等を例示できる。一般式(1
2)に対するハロゲン化チオニルの使用割合は、少なく
とも等モル量、好ましくは1〜2倍モル量とするのがよ
く、該反応は一り0℃〜室温下、好ましくは水冷下に行
われ、5分〜1時間程度で終了する。
ずれも使用でき、例えば、ジクロロメタン、ジクロロエ
タン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水
素類、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ニトロメタン
、ニトロベンゼン等のニトロ化合物、酢酸エチル、酢酸
メチル等の酢酸エステル化合物類、ヘキサン、ヘプタン
、オクタン等の脂肪族炭化水素類、ジメチルホルムアミ
ド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ヘ
キサメチルリン酸トリアミド(HMPA)等の非プロト
ン性極性溶媒、二硫化炭素等を例示できる。一般式(1
2)に対するハロゲン化チオニルの使用割合は、少なく
とも等モル量、好ましくは1〜2倍モル量とするのがよ
く、該反応は一り0℃〜室温下、好ましくは水冷下に行
われ、5分〜1時間程度で終了する。
該反応は、好ましくは脱酸剤としてピリジン、ジメチル
アニリン、トリエチルアミン等の塩基性化合物を反応系
に添加するのがよい。
アニリン、トリエチルアミン等の塩基性化合物を反応系
に添加するのがよい。
また、R12が低級アルカノイル基の場合、無溶媒また
は不活性溶媒の存在下、一般式(12)で表される化合
物に、トリ(低級アルキル)シリルハライドを反応させ
ることにより一般式(8−a)で表される化合物が得ら
れる。
は不活性溶媒の存在下、一般式(12)で表される化合
物に、トリ(低級アルキル)シリルハライドを反応させ
ることにより一般式(8−a)で表される化合物が得ら
れる。
この反応で使用される不活性溶媒としては、上記と同様
な溶媒が例示できる。トリ(低級アルキル)シリルハラ
イドとしては、トリメチルシリルクロライド、トリエチ
ルシリルクロライド等が挙げられる。
な溶媒が例示できる。トリ(低級アルキル)シリルハラ
イドとしては、トリメチルシリルクロライド、トリエチ
ルシリルクロライド等が挙げられる。
一般式(12)で表される化合物に対するトリ(低級ア
ルキル)シリルハライドの使用割合は、少なくとも等モ
ル量、好ましくは1〜2倍モル量用いられる。該反応は
、−20’C〜50 ’C1好ましくは室温で行なわれ
、30分〜5時間程度で終了する。
ルキル)シリルハライドの使用割合は、少なくとも等モ
ル量、好ましくは1〜2倍モル量用いられる。該反応は
、−20’C〜50 ’C1好ましくは室温で行なわれ
、30分〜5時間程度で終了する。
一般式(1)で表される本発明化合物において、光学活
性を有する化合物は、光学活性を有する出発原料を用い
ることにより、前記の反応工程式1〜6の方法に準じて
製造することができ、出発原料の立体構造に対応した立
体構造を有する目的化合物か得られる。
性を有する化合物は、光学活性を有する出発原料を用い
ることにより、前記の反応工程式1〜6の方法に準じて
製造することができ、出発原料の立体構造に対応した立
体構造を有する目的化合物か得られる。
以下に光学活性を有する出発原料の製造方法の一例を示
すが、下記の反応工程式に示される立体構造に限定され
るものではなく、例えば、シス異性体またはトランス異
性体を用いれば、それに対応する立体構造の化合物を得
ることができる。
すが、下記の反応工程式に示される立体構造に限定され
るものではなく、例えば、シス異性体またはトランス異
性体を用いれば、それに対応する立体構造の化合物を得
ることができる。
(10−a)
[式中、RIOは前記と同じ。コ
上記反応工程式において、一般式(10”a)で表され
る化合物から一般式(10−b)で表される化合物を
′製造する反応は、一般式(10−a)の化合物と、フ
ェニル酢酸またはそのカルボキシ基における反応性誘導
体を反応させることにより行なわれる。該反応は前記反
応工程式−1の方法と実質的に同様な方法で行なうこと
ができ、アシル化条件(例えば、反応性誘導体、溶媒、
反応温度、反応時間等)は反応工程式−1の説明を参照
できる。
る化合物から一般式(10−b)で表される化合物を
′製造する反応は、一般式(10−a)の化合物と、フ
ェニル酢酸またはそのカルボキシ基における反応性誘導
体を反応させることにより行なわれる。該反応は前記反
応工程式−1の方法と実質的に同様な方法で行なうこと
ができ、アシル化条件(例えば、反応性誘導体、溶媒、
反応温度、反応時間等)は反応工程式−1の説明を参照
できる。
一般式(to−b)で表される化合物から一般式(10
−c)で表される化合物を製造する反応は、一般式(1
0−b)で表される化合物の7位のフェニル酢酸アミド
基を、酵素反応を用いて選択的に加水分解し、一般式(
10−c)で表される化合物を得る反応である。
−c)で表される化合物を製造する反応は、一般式(1
0−b)で表される化合物の7位のフェニル酢酸アミド
基を、酵素反応を用いて選択的に加水分解し、一般式(
10−c)で表される化合物を得る反応である。
該反応は、酵素の存在下、水または水性溶媒中で行なわ
れる。この反応で使用される酵素としては、アミド基を
選択的に加水分解できる酵素であれば、いずれの酵素も
使用でき、例えば、ペニシリンGアミダーゼ等が挙げら
れる。
れる。この反応で使用される酵素としては、アミド基を
選択的に加水分解できる酵素であれば、いずれの酵素も
使用でき、例えば、ペニシリンGアミダーゼ等が挙げら
れる。
一般式(10−b)で表される化合物に対する該酵素の
使用割合は、通常0.5〜2グラム当量程度用いられる
。また、該反応にあって、反応の進行とともに生成した
酸により反応系が酸性となるので、反応系のpHを酵素
の至適pHに維持するため、塩基性化合物を反応系に添
加してpHの調整を図るのが好ましい。前記の塩基性化
合物としては、例えば、アンモニア水、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム等のアル
カリ金属炭酸塩または炭酸水素塩等が例示できる。該反
応の反応温度は、酵素の至適温度で行なうのが好ましく
、また反応は1〜10時間、好ましくは1〜5時間程度
で終了する。
使用割合は、通常0.5〜2グラム当量程度用いられる
。また、該反応にあって、反応の進行とともに生成した
酸により反応系が酸性となるので、反応系のpHを酵素
の至適pHに維持するため、塩基性化合物を反応系に添
加してpHの調整を図るのが好ましい。前記の塩基性化
合物としては、例えば、アンモニア水、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム等のアル
カリ金属炭酸塩または炭酸水素塩等が例示できる。該反
応の反応温度は、酵素の至適温度で行なうのが好ましく
、また反応は1〜10時間、好ましくは1〜5時間程度
で終了する。
(以下余白)
反応工程式−10
[式中、R6、R1+およびXは前記と同じ、R13お
よびR14はハロゲン原子で置換されていてもよい低級
アルキル基、または低級アルキル基、ハロゲン原子もし
くはニトロ基で置換されていてもよいアリール基、RI
5は低級アルカノイル基、Mはアルカリ金属を示す。] 上記工程式において、一般式(13)で表される化合物
から一般式(15)で表される化合物を製造する反応(
a)は、不活性溶媒の存在下または非存在下に、一般式
(13)で表される化合物に一般式(14)で表される
スルホン酸化合物またはそのスルホ基における反応性誘
導体を反応させることにより行なわれる。
よびR14はハロゲン原子で置換されていてもよい低級
アルキル基、または低級アルキル基、ハロゲン原子もし
くはニトロ基で置換されていてもよいアリール基、RI
5は低級アルカノイル基、Mはアルカリ金属を示す。] 上記工程式において、一般式(13)で表される化合物
から一般式(15)で表される化合物を製造する反応(
a)は、不活性溶媒の存在下または非存在下に、一般式
(13)で表される化合物に一般式(14)で表される
スルホン酸化合物またはそのスルホ基における反応性誘
導体を反応させることにより行なわれる。
不活性溶媒としては、例えば、ジクロロメタン、ジクロ
ロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭
化水素類、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル等のエ
ーテル類、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭
化水素類等を例示できる。
ロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭
化水素類、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル等のエ
ーテル類、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭
化水素類等を例示できる。
一般式(14)で表されるスルホン酸化合物としては、
例えば、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパ
ンスルホン酸等の低級アルカンスルホン酸、例えば、ト
リフルオロメタンスルホン酸、2−トリフルオロエタン
スルホン酸等のハロゲン置換低級アルカンスルホン酸、
例えば、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、p
−クロロベンゼンスルホン酸、p−ニトロベンゼンスル
ホン酸等の低級アルキル基、ハロゲン原子またはニトロ
基で置換されていてもよいアリールスルホン酸などが挙
げられる。また、スルホン酸の反応性誘導体としては、
スルホン酸クロリド、スルホン酸プロミド等のスルホン
酸ハロゲン化物、スルホン酸無水物などを例示できる。
例えば、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパ
ンスルホン酸等の低級アルカンスルホン酸、例えば、ト
リフルオロメタンスルホン酸、2−トリフルオロエタン
スルホン酸等のハロゲン置換低級アルカンスルホン酸、
例えば、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、p
−クロロベンゼンスルホン酸、p−ニトロベンゼンスル
ホン酸等の低級アルキル基、ハロゲン原子またはニトロ
基で置換されていてもよいアリールスルホン酸などが挙
げられる。また、スルホン酸の反応性誘導体としては、
スルホン酸クロリド、スルホン酸プロミド等のスルホン
酸ハロゲン化物、スルホン酸無水物などを例示できる。
一般式(13)で表される化合物に対する上記スルホン
酸化合物またはそのスルホ基における反応性誘導体の使
用割合は、少なくとも等モル量、好ましくは1〜1.5
倍モル量とするのがよく、該反応は一り0℃〜水冷下に
て行われ、1〜50分程度で終了する。該反応は、ピリ
ジン、トリエチルアミン等の脱酸剤の存在下にても行う
ことができるが、好ましくは上記反応の終了後に脱酸剤
を加え、30分〜3時間程度、好ましくは1時間程度反
応させるのがよい。脱酸剤の使用割合は、上記スルホン
酸の反応性誘導体に対して少なくとも等モル量、好まし
くは1〜1,5倍モル量程度とするのがよい。
酸化合物またはそのスルホ基における反応性誘導体の使
用割合は、少なくとも等モル量、好ましくは1〜1.5
倍モル量とするのがよく、該反応は一り0℃〜水冷下に
て行われ、1〜50分程度で終了する。該反応は、ピリ
ジン、トリエチルアミン等の脱酸剤の存在下にても行う
ことができるが、好ましくは上記反応の終了後に脱酸剤
を加え、30分〜3時間程度、好ましくは1時間程度反
応させるのがよい。脱酸剤の使用割合は、上記スルホン
酸の反応性誘導体に対して少なくとも等モル量、好まし
くは1〜1,5倍モル量程度とするのがよい。
上記反応で得られた一般式(15)で表される化合物か
ら一般式(16)で表される化合物を製造する反応(b
)は、不活性溶媒の存在下または非存在下に、一般式(
15)で表される化合物にトリエチルアミン、ピリジン
、ピペリジン等の塩基性化合物を反応させるものである
。使用される不活性溶媒としては、前記の(a)工程で
使用した溶媒を例示できる。一般式(15)で表される
化合物に対する該塩基性化合物の使用割合は、少なくと
も等モル量、好ましくは1〜1,5倍モル量程度とする
のがよく、該反応は水冷下〜室温下にて、10分〜2時
間程度、好ましくは1時間程度で終了する。
ら一般式(16)で表される化合物を製造する反応(b
)は、不活性溶媒の存在下または非存在下に、一般式(
15)で表される化合物にトリエチルアミン、ピリジン
、ピペリジン等の塩基性化合物を反応させるものである
。使用される不活性溶媒としては、前記の(a)工程で
使用した溶媒を例示できる。一般式(15)で表される
化合物に対する該塩基性化合物の使用割合は、少なくと
も等モル量、好ましくは1〜1,5倍モル量程度とする
のがよく、該反応は水冷下〜室温下にて、10分〜2時
間程度、好ましくは1時間程度で終了する。
一般式(16)で表される化合物から一般式(18)で
表される化合物を製造する反応(C)は、一般式%式% (16)の化合物に一般式(17)で表されるハロゲン
分子を付加する反応である。一般式(16)で表される
化合物に対するハロゲン分子の使用割合は少なくとも等
モル量程度、好ましくは1〜1,2倍モル量がよく、ハ
ロゲン分子としてはヨウ素分子が好ましい。該反応は水
冷下〜室温下にて、1〜5時間程度、好ましくは3時間
程度で終了する。
表される化合物を製造する反応(C)は、一般式%式% (16)の化合物に一般式(17)で表されるハロゲン
分子を付加する反応である。一般式(16)で表される
化合物に対するハロゲン分子の使用割合は少なくとも等
モル量程度、好ましくは1〜1,2倍モル量がよく、ハ
ロゲン分子としてはヨウ素分子が好ましい。該反応は水
冷下〜室温下にて、1〜5時間程度、好ましくは3時間
程度で終了する。
一般式(18)で表される化合物から一般式(12−a
)で表される化合物を製造する反応(d)は、前記の(
a)工程で例示した溶媒と水との混合溶媒中にて、一般
式(18)で表される化合物に、一般式(19)で表さ
れるギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム、酢酸ナトリウム、
酢酸カリウム、プロピオン酸ナトリウム等の低級アルカ
ン酸アルカリ金属塩を反応させるものである。
)で表される化合物を製造する反応(d)は、前記の(
a)工程で例示した溶媒と水との混合溶媒中にて、一般
式(18)で表される化合物に、一般式(19)で表さ
れるギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム、酢酸ナトリウム、
酢酸カリウム、プロピオン酸ナトリウム等の低級アルカ
ン酸アルカリ金属塩を反応させるものである。
溶媒中における水の混合割合は、溶媒に対して0.1〜
1%(容量)程度加えるのがよい。一般式(18)で表
される化合物に対する一般式(19)で表される低級ア
ルカン酸アルカリ金属塩の使用割合は1〜6倍モル量、
好ましくは4〜5倍モル量とするのがよく、該反応は室
温下、6〜24時間程時間路了する。
1%(容量)程度加えるのがよい。一般式(18)で表
される化合物に対する一般式(19)で表される低級ア
ルカン酸アルカリ金属塩の使用割合は1〜6倍モル量、
好ましくは4〜5倍モル量とするのがよく、該反応は室
温下、6〜24時間程時間路了する。
一般式(12−a)で表される化合物から一般式(12
−b)で表される化合物を製造する反応(e)は、不活
性溶媒の存在下または非存在下に、一般式(12−a)
で表される化合物に塩酸、硝酸、硫酸等の鉱酸を反応さ
せるものである。該反応で使用される不活性溶媒として
は、例えば、水、アセトン、ジエチルケトン、アセトフ
ェノン等のケトン類、ジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン等のエーテル類、ジクロロメタン、
ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲ
ン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素類、ピリジン、ピペリジン、トリエチルア
ミン等のアミン類、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化
水素類、メタノール、エタノール、プロパツール等のア
ルコール類、ジメチルホルムアミド(DMF) 、ジメ
チルスルホキシド(DMSO) 、ヘキサメチルリン酸
トリアミド(HMPA)等の非プロトン性極性溶媒、二
硫化炭素等を例示できる。一般式(12−a)で表され
る化合物に対する鉱酸の使用割合は、3倍モル量程度で
ある。該反応は、室温下、1〜10時間程時間路了する
。
−b)で表される化合物を製造する反応(e)は、不活
性溶媒の存在下または非存在下に、一般式(12−a)
で表される化合物に塩酸、硝酸、硫酸等の鉱酸を反応さ
せるものである。該反応で使用される不活性溶媒として
は、例えば、水、アセトン、ジエチルケトン、アセトフ
ェノン等のケトン類、ジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン等のエーテル類、ジクロロメタン、
ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲ
ン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素類、ピリジン、ピペリジン、トリエチルア
ミン等のアミン類、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化
水素類、メタノール、エタノール、プロパツール等のア
ルコール類、ジメチルホルムアミド(DMF) 、ジメ
チルスルホキシド(DMSO) 、ヘキサメチルリン酸
トリアミド(HMPA)等の非プロトン性極性溶媒、二
硫化炭素等を例示できる。一般式(12−a)で表され
る化合物に対する鉱酸の使用割合は、3倍モル量程度で
ある。該反応は、室温下、1〜10時間程時間路了する
。
一般式(12−b)で表される化合物から一般式(8−
b)で表される化合物を製造する反応(f)は、ピリジ
ン、トリエチルアミン等の塩基性化合物の存在下、一般
式(12−b)で表される化合物に、一般式(14)で
表されるスルホン酸化合物またはそのスルホ基における
反応性誘導体を反応させるものであり、該反応は前記の
(a)工程と同様な方法で行うことができる。
b)で表される化合物を製造する反応(f)は、ピリジ
ン、トリエチルアミン等の塩基性化合物の存在下、一般
式(12−b)で表される化合物に、一般式(14)で
表されるスルホン酸化合物またはそのスルホ基における
反応性誘導体を反応させるものであり、該反応は前記の
(a)工程と同様な方法で行うことができる。
なお、一般式(13)で表される化合物のアゼチジノン
環の3,4位が、(R,R)、(R,S)および(S、
R)の化合物を用いれば、それぞれ対応する立体構造を
有する一般式(8−b)で表される化合物を得ることが
できる。
環の3,4位が、(R,R)、(R,S)および(S、
R)の化合物を用いれば、それぞれ対応する立体構造を
有する一般式(8−b)で表される化合物を得ることが
できる。
(以下余白)
[式中、R5、RI4およびXは前記と同じ、R16は
水素原子またはフェニル基を示す。]上記の反応工程式
において、一般式(20)で表される化合物から一般式
(22)で表される化合物を製造する反応(a)は、塩
基性化合物の存在下または非存在下に、一般式(20)
で表される化合物に一般式(21)で表される化合物を
反応させることにより行なわれる。ここで使用される塩
基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウム、炭酸水素ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩ま
たは炭酸水素塩などの無機塩基、トリエチルアミン、ピ
リジン、N、N−ジメチルアニリンなどの有機塩基が挙
げられる。該反応は、通常有機溶媒中で行なわれ、使用
される溶媒しては、例えば、ベンゼン、トルエン等の芳
香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン等のエーテル類、塩化メチレン、クロロホルム等のハ
ロゲン化炭化水素類などが例示され、好ましくはハロゲ
ン化炭化水素類が用いられる。一般式(2o)で表され
る化合物に対する一般式(21)で表される化合物の使
用割合は、少なくとも等モル量、好ましくは1〜1.5
倍モル量程度用いられる。該反応は、−70℃〜0℃、
好ましくは一り0℃〜−20℃程度で行なわれ、1〜1
0時間、好ましくは1〜5時間時間下終了する。
水素原子またはフェニル基を示す。]上記の反応工程式
において、一般式(20)で表される化合物から一般式
(22)で表される化合物を製造する反応(a)は、塩
基性化合物の存在下または非存在下に、一般式(20)
で表される化合物に一般式(21)で表される化合物を
反応させることにより行なわれる。ここで使用される塩
基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウム、炭酸水素ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩ま
たは炭酸水素塩などの無機塩基、トリエチルアミン、ピ
リジン、N、N−ジメチルアニリンなどの有機塩基が挙
げられる。該反応は、通常有機溶媒中で行なわれ、使用
される溶媒しては、例えば、ベンゼン、トルエン等の芳
香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン等のエーテル類、塩化メチレン、クロロホルム等のハ
ロゲン化炭化水素類などが例示され、好ましくはハロゲ
ン化炭化水素類が用いられる。一般式(2o)で表され
る化合物に対する一般式(21)で表される化合物の使
用割合は、少なくとも等モル量、好ましくは1〜1.5
倍モル量程度用いられる。該反応は、−70℃〜0℃、
好ましくは一り0℃〜−20℃程度で行なわれ、1〜1
0時間、好ましくは1〜5時間時間下終了する。
一般式(22)で表される化合物から一般式(23)で
表される化合物を製造する反応(b)は、不活性溶媒の
存在下、一般式(22)で表される化合物にオゾンを作
用させ酸化するものである。不活性溶媒としては、例え
ば、塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルム等の
ハロゲン化炭化水素類、メタノール、エタノール等のア
ルコール類などが例示できる。一般式(22)で表され
る化合物に対するオゾンの使用割合は、少なくとも等モ
ル量以上、通常一般式(22)で表される化合物に対し
て過剰に使用される。該反応は、−100℃〜0℃、好
ましくは一50℃〜−30℃にて行なわれる。反応時間
は、オゾンの供給量、反応温度等により異なるが、通常
反応系に過剰のオゾンが検出されるまで(例えば、反応
系にオゾンの青色が検出されるまで)反応させる。該反
応は、反応終了後、所望により窒素ガス等の不活性ガス
を導入して過剰のオゾンを除去した後、還元剤で後処理
を行なうのが好ましい。還元剤としては、ジメチルスル
フィド、水素化ホウ素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム等
が挙げられる。この後処理は通常冷却下ないし室温にて
行なわれる。
表される化合物を製造する反応(b)は、不活性溶媒の
存在下、一般式(22)で表される化合物にオゾンを作
用させ酸化するものである。不活性溶媒としては、例え
ば、塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルム等の
ハロゲン化炭化水素類、メタノール、エタノール等のア
ルコール類などが例示できる。一般式(22)で表され
る化合物に対するオゾンの使用割合は、少なくとも等モ
ル量以上、通常一般式(22)で表される化合物に対し
て過剰に使用される。該反応は、−100℃〜0℃、好
ましくは一50℃〜−30℃にて行なわれる。反応時間
は、オゾンの供給量、反応温度等により異なるが、通常
反応系に過剰のオゾンが検出されるまで(例えば、反応
系にオゾンの青色が検出されるまで)反応させる。該反
応は、反応終了後、所望により窒素ガス等の不活性ガス
を導入して過剰のオゾンを除去した後、還元剤で後処理
を行なうのが好ましい。還元剤としては、ジメチルスル
フィド、水素化ホウ素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム等
が挙げられる。この後処理は通常冷却下ないし室温にて
行なわれる。
上記の反応で得られた一般式(23)で表される化合物
から一般式(24)で表される化合物を製造する反応(
C)は、一般式(23)で表される化合物のアルデヒド
基を水酸基に還元するもので、アルデヒド基を水酸基に
還元する慣用の還元方法のいずれも用いることができる
。この反応は、例えば、溶媒の存在下、一般式(23)
で表される化合物に還元剤を作用させて行なわれる。こ
の反応で使用される溶媒としては、ジエチルエーテル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、メタ
ノール、エタノール等のアルコール類などが例示できる
。
から一般式(24)で表される化合物を製造する反応(
C)は、一般式(23)で表される化合物のアルデヒド
基を水酸基に還元するもので、アルデヒド基を水酸基に
還元する慣用の還元方法のいずれも用いることができる
。この反応は、例えば、溶媒の存在下、一般式(23)
で表される化合物に還元剤を作用させて行なわれる。こ
の反応で使用される溶媒としては、ジエチルエーテル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、メタ
ノール、エタノール等のアルコール類などが例示できる
。
また、使用される還元剤としては、水素化ホウ素化合物
(例えば、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチ
ウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素テ
トラメチルアンモニウム、ジボランなど)、水素化アル
ミニウム化合物(例えば、水素化アルミニウムリチウム
、水素化アルミニウムナトリム、水素化アルミニウム、
水素化トリメトキシアルミニウムリチウム、水素化トリ
ーt−ブトキシアルミニウムリチウムなど)を例示でき
る。該反応は−60’C〜室温、好ましくは一30°C
〜−10℃にて、1〜10時間、好ましくは1〜5時間
程度で終了する。
(例えば、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチ
ウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素テ
トラメチルアンモニウム、ジボランなど)、水素化アル
ミニウム化合物(例えば、水素化アルミニウムリチウム
、水素化アルミニウムナトリム、水素化アルミニウム、
水素化トリメトキシアルミニウムリチウム、水素化トリ
ーt−ブトキシアルミニウムリチウムなど)を例示でき
る。該反応は−60’C〜室温、好ましくは一30°C
〜−10℃にて、1〜10時間、好ましくは1〜5時間
程度で終了する。
一般式(24)で表される化合物がら一般式(25)で
で表される化合物を製造する反応(d)は、溶媒の存在
下、一般式(24)で表される化合物に、一般式(14
)テ表すレるスルホン酸化合物またはそのスルホ基にお
ける反応性誘導体を反応させることにより行なわれる。
で表される化合物を製造する反応(d)は、溶媒の存在
下、一般式(24)で表される化合物に、一般式(14
)テ表すレるスルホン酸化合物またはそのスルホ基にお
ける反応性誘導体を反応させることにより行なわれる。
この反応で使用される溶媒としては、例えば、ベンゼン
、トルエン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、
テトラヒドロフラン等のエーテル類、塩化メチレン、ク
ロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類
、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキ
サメチルリン酸トリアミド等の非プロトン性極性溶媒、
アセトニトリルなどが例示できる。上記の一般式(14
)で表されるスルホン酸化合物およびそのスルホ基にお
ける反応性誘導体としては、前記反応工程式−10(a
)工程で例示されたスルホン酸化合物およびそのスルホ
基における反応性誘導体が挙げられる。一般式(24)
で表される化合物に対する上記スルホン酸化合物または
そのスルホ基における反応性誘導体の使用割合は、少な
くとも等モル量、好ましくは1〜1.5倍モル量程度と
するのがよい。該反応は、好ましくは塩基の存在下に行
なわれる。塩基としては、前記の反応工程(a)で例示
したような有機または無機の塩基性化合物が用いられ、
好ましくは有機塩基を用いるのがよい。また該反応は、
通常−10℃〜100℃、好ましくはO0C〜室温程度
で行なわれ、1〜20時間、好ましくは1〜10時間程
時間路了する。
、トルエン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、
テトラヒドロフラン等のエーテル類、塩化メチレン、ク
ロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類
、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキ
サメチルリン酸トリアミド等の非プロトン性極性溶媒、
アセトニトリルなどが例示できる。上記の一般式(14
)で表されるスルホン酸化合物およびそのスルホ基にお
ける反応性誘導体としては、前記反応工程式−10(a
)工程で例示されたスルホン酸化合物およびそのスルホ
基における反応性誘導体が挙げられる。一般式(24)
で表される化合物に対する上記スルホン酸化合物または
そのスルホ基における反応性誘導体の使用割合は、少な
くとも等モル量、好ましくは1〜1.5倍モル量程度と
するのがよい。該反応は、好ましくは塩基の存在下に行
なわれる。塩基としては、前記の反応工程(a)で例示
したような有機または無機の塩基性化合物が用いられ、
好ましくは有機塩基を用いるのがよい。また該反応は、
通常−10℃〜100℃、好ましくはO0C〜室温程度
で行なわれ、1〜20時間、好ましくは1〜10時間程
時間路了する。
一般式(25)で表される化合物から一般式(26)で
表される化合物を製造する反応(e)は、溶媒の存在下
または非存在下に、一般式(25)で表される化合物に
酸類を反応させて行なわれる。使用される酸類としては
、塩酸、硫酸、硝酸等の鉱酸、酢酸、トリフルオロ酢酸
、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸等の有機
酸、塩化アルミニウム、四塩化チタン、四塩化スズ、塩
化亜鉛等のルイス酸、フェノール、クレゾール等のフェ
ノール性水酸基を有する化合物などが例示できる。一般
式(25)で表される化合物に対する酸の使用割合は、
通常過剰量用いられる。また使用される溶媒としては、
酢酸等の有機酸、メタノール、エタノール等のアルコー
ル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
ヘキサメチルリン酸トリアミド等の非プロトン性極性溶
媒、アセトニトリルなどが例示できる。さらに、使用さ
れる前記の酸類が液体の場合には溶媒を兼ねて用いるこ
とができる。該反応は、−20℃〜80℃、好マしくは
0℃〜室温程度で行なわれ、1〜10時間、好ましくは
1〜5時間程度で終了する。
表される化合物を製造する反応(e)は、溶媒の存在下
または非存在下に、一般式(25)で表される化合物に
酸類を反応させて行なわれる。使用される酸類としては
、塩酸、硫酸、硝酸等の鉱酸、酢酸、トリフルオロ酢酸
、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸等の有機
酸、塩化アルミニウム、四塩化チタン、四塩化スズ、塩
化亜鉛等のルイス酸、フェノール、クレゾール等のフェ
ノール性水酸基を有する化合物などが例示できる。一般
式(25)で表される化合物に対する酸の使用割合は、
通常過剰量用いられる。また使用される溶媒としては、
酢酸等の有機酸、メタノール、エタノール等のアルコー
ル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
ヘキサメチルリン酸トリアミド等の非プロトン性極性溶
媒、アセトニトリルなどが例示できる。さらに、使用さ
れる前記の酸類が液体の場合には溶媒を兼ねて用いるこ
とができる。該反応は、−20℃〜80℃、好マしくは
0℃〜室温程度で行なわれ、1〜10時間、好ましくは
1〜5時間程度で終了する。
一般式(2B)で表される化合物から一般式(27)で
表される化合物を製造する反応(f)は、溶媒の存在下
または非存在下に、一般式(26)で表される化合物に
塩基性化合物を反応させることにより行なわれる。この
反応で使用される溶媒としては、例えば、ベンゼン、ト
ルエン等の芳香族炭化水素類、エチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン等のエーテル類、塩化メチレン、クロロホ
ルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類、メタ
ノール、エタノール等のアルコール類、アセトン、メチ
ルエチルケトン等のケトン類、ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルリン酸トリアミド
等の非プロトン性極性溶媒、アセトニトリルなどが例示
できる。また、使用される塩基性化合物としては、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化
物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウ
ム等のアルカリ金属炭酸塩または炭酸水素塩などの無機
塩基、トリエチルアミン、ピリジン、N、N−ジメチル
アニリン、DBU等の有機塩基が挙げられ、有機塩基が
好ましい。一般式(26)で表される化合物に対する上
記の塩基性化合物の使用割合は、少なくとも等モル量、
通常はやや過剰量用いられる。該反応は、0〜100℃
、好ましくは20〜80℃程度で行なわれ、1〜20時
間、好ましくは1〜10時間程時間路了する。
表される化合物を製造する反応(f)は、溶媒の存在下
または非存在下に、一般式(26)で表される化合物に
塩基性化合物を反応させることにより行なわれる。この
反応で使用される溶媒としては、例えば、ベンゼン、ト
ルエン等の芳香族炭化水素類、エチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン等のエーテル類、塩化メチレン、クロロホ
ルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類、メタ
ノール、エタノール等のアルコール類、アセトン、メチ
ルエチルケトン等のケトン類、ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルリン酸トリアミド
等の非プロトン性極性溶媒、アセトニトリルなどが例示
できる。また、使用される塩基性化合物としては、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化
物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウ
ム等のアルカリ金属炭酸塩または炭酸水素塩などの無機
塩基、トリエチルアミン、ピリジン、N、N−ジメチル
アニリン、DBU等の有機塩基が挙げられ、有機塩基が
好ましい。一般式(26)で表される化合物に対する上
記の塩基性化合物の使用割合は、少なくとも等モル量、
通常はやや過剰量用いられる。該反応は、0〜100℃
、好ましくは20〜80℃程度で行なわれ、1〜20時
間、好ましくは1〜10時間程時間路了する。
一般式(27)で表される化合物から一般式(28)で
表される化合物を製造する反応(g)は、一般式(27
)で表される化合物を還元反応に付すことにより行なわ
れる。還元方法としては、例えば、接触還元法、いわゆ
るバーチ還元等の溶解金属を用いる還元法等が挙げられ
る。
表される化合物を製造する反応(g)は、一般式(27
)で表される化合物を還元反応に付すことにより行なわ
れる。還元方法としては、例えば、接触還元法、いわゆ
るバーチ還元等の溶解金属を用いる還元法等が挙げられ
る。
接触還元法を用いる場合、該還元反応は反応工程式−6
aの接触還元法と実質的に同様に行なわれ、反応条件(
例えば、還元触媒、溶媒、反応温度、反応時間等)は反
応工程式−6aの説明を参照できる。
aの接触還元法と実質的に同様に行なわれ、反応条件(
例えば、還元触媒、溶媒、反応温度、反応時間等)は反
応工程式−6aの説明を参照できる。
また、溶解金属を用いる還元法を用いる場合、該反応は
例えば、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属を溶解
した液体アンモニア、メチルアミン、エチルアミン等の
溶液中で行なわれる。一般式(27)で表される化合物
に対するアルカリ金属の使用割合は、1〜10倍モル量
、好ましくは1〜5倍モル量程度用いられる。また該反
応においては、アルコール類を少量添加することが好ま
しく、アルコール類としてはt−ブタノールが好ましい
。
例えば、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属を溶解
した液体アンモニア、メチルアミン、エチルアミン等の
溶液中で行なわれる。一般式(27)で表される化合物
に対するアルカリ金属の使用割合は、1〜10倍モル量
、好ましくは1〜5倍モル量程度用いられる。また該反
応においては、アルコール類を少量添加することが好ま
しく、アルコール類としてはt−ブタノールが好ましい
。
反応温度は一50°C〜室温、好ましくは一り0℃〜0
℃程度にて行なわれ、反応時間は1〜10時間、好まし
くは1〜3時間程度で終了する。
℃程度にて行なわれ、反応時間は1〜10時間、好まし
くは1〜3時間程度で終了する。
上記反応工程式−11において、反応工程(a)〜(g
)の生成物(22)、(23)、(24)、(25)、
(26)、(27)および(28)のR5がエステル残
基の場合、反応工程式−6aの脱エステル化反応と実質
的に同様な方法で、それぞれの化合物をエステル残基の
脱離反応に付し、R5が水素原子の化合物に導くことが
でき、また、R5が水素原子の場合、反応工程式−3の
エステル化反応と実質的に同様な方法で、それぞれの化
合物をエステル化反応に付し、R5がエステル残基の化
合物に導くことができる。
)の生成物(22)、(23)、(24)、(25)、
(26)、(27)および(28)のR5がエステル残
基の場合、反応工程式−6aの脱エステル化反応と実質
的に同様な方法で、それぞれの化合物をエステル残基の
脱離反応に付し、R5が水素原子の化合物に導くことが
でき、また、R5が水素原子の場合、反応工程式−3の
エステル化反応と実質的に同様な方法で、それぞれの化
合物をエステル化反応に付し、R5がエステル残基の化
合物に導くことができる。
反応工程式−12
[式中、R6、RI3およびXは前記と同じ、11a
Rはフタルイミド基またはフェニル酢酸アミド基を示す
。コ 上記の反応工程式において、一般式(29)で表される
化合物から一般式(31)で表される化合物を製造する
反応(a)は、塩基性化合物の存在下または非存在下に
、一般式(29)で表される化合物に一般式(30)で
表される化合物を反応させることにより行なわれる。こ
こで使用される塩基性化合物としては、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム等のアル
カリ金属炭酸塩または炭酸水素塩などの無機塩基、トリ
エチルアミン、ピリジン、N、N−ジメチルアニリンな
どの有機塩基が挙げられる。該反応は、通常有機溶媒中
で行なわれ、使用される溶媒しては、例えば、ベンゼン
、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類、塩化メ
チレン、ジクロロエタン、クロロホルム等、四塩化炭素
のハロゲン化炭化水素類などが例示される。一般式(2
9)で表される化合物に対する一般式(3o)で表され
る化合物の使用割合は、少なくとも等モル量、好ましく
は1〜2倍モル量程度用いられる。該反応は、−50℃
〜室温、好ましくは−3000−0’C程度で行なわれ
、1〜10時間、好ましくは30分〜6時間程度で終了
する。
。コ 上記の反応工程式において、一般式(29)で表される
化合物から一般式(31)で表される化合物を製造する
反応(a)は、塩基性化合物の存在下または非存在下に
、一般式(29)で表される化合物に一般式(30)で
表される化合物を反応させることにより行なわれる。こ
こで使用される塩基性化合物としては、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム等のアル
カリ金属炭酸塩または炭酸水素塩などの無機塩基、トリ
エチルアミン、ピリジン、N、N−ジメチルアニリンな
どの有機塩基が挙げられる。該反応は、通常有機溶媒中
で行なわれ、使用される溶媒しては、例えば、ベンゼン
、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類、塩化メ
チレン、ジクロロエタン、クロロホルム等、四塩化炭素
のハロゲン化炭化水素類などが例示される。一般式(2
9)で表される化合物に対する一般式(3o)で表され
る化合物の使用割合は、少なくとも等モル量、好ましく
は1〜2倍モル量程度用いられる。該反応は、−50℃
〜室温、好ましくは−3000−0’C程度で行なわれ
、1〜10時間、好ましくは30分〜6時間程度で終了
する。
一般式(31)で表される化合物から一般式(32)で
表される化合物を製造する反応(b)は、一般式(31
)で表される化合物に、ヒドラジンまたはヒドラジン誘
導体を反応させることにより行なわれる。
表される化合物を製造する反応(b)は、一般式(31
)で表される化合物に、ヒドラジンまたはヒドラジン誘
導体を反応させることにより行なわれる。
この反応は、前記の反応工程式−7のヒドラジン分解法
と実質的に同様に行なうことができ、反応条件(例えば
、反応試薬、溶媒、反応温度、反応時間等)は前記反応
工程式−7の説明を参照することができる。
と実質的に同様に行なうことができ、反応条件(例えば
、反応試薬、溶媒、反応温度、反応時間等)は前記反応
工程式−7の説明を参照することができる。
一般式(32)で表される化合物から一般式(33)で
表される化合物を製造する反応(C)は、一般式(32
)で表される化合物に、フェニル酢酸またはそのカルボ
キシ基における反応性誘導体を反応させることにより行
なわれる。この反応は、前記反応工程式−1と実質的に
同様に行なわれ、反応方法(例えば、縮合剤を用いる方
法、混合酸無水物法、活性エステル化法等)および反応
条件(例えば、塩基性化合物、溶媒、反応温度、反応時
間等)は前記反応工程式−1の説明を参照することがで
きる。
表される化合物を製造する反応(C)は、一般式(32
)で表される化合物に、フェニル酢酸またはそのカルボ
キシ基における反応性誘導体を反応させることにより行
なわれる。この反応は、前記反応工程式−1と実質的に
同様に行なわれ、反応方法(例えば、縮合剤を用いる方
法、混合酸無水物法、活性エステル化法等)および反応
条件(例えば、塩基性化合物、溶媒、反応温度、反応時
間等)は前記反応工程式−1の説明を参照することがで
きる。
一般式(33)で表される化合物から一般式(34)で
表される化合物を製造する反応(d)は、不活性溶媒中
、塩基性化合物の存在下に一般式(33)で表される化
合物を脱エステル化反応に付すことにより行なわれる。
表される化合物を製造する反応(d)は、不活性溶媒中
、塩基性化合物の存在下に一般式(33)で表される化
合物を脱エステル化反応に付すことにより行なわれる。
上記反応に使用される不活性溶媒としては、例えば、水
、メタノール、エタノール、プロパツール、イソプロパ
ツール等のアルコール類、ジエチルエーテル、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン等のエーテル類等が挙げられる
。また、塩基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩、ナトリウム
メトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシ
ド等のアルカリ金属アルコキシドなどを例示できる。該
反応は、0℃〜100℃、好ましくは0℃〜室温程度で
行なわれ、反応は1〜10時間程時間路了する。
、メタノール、エタノール、プロパツール、イソプロパ
ツール等のアルコール類、ジエチルエーテル、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン等のエーテル類等が挙げられる
。また、塩基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩、ナトリウム
メトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシ
ド等のアルカリ金属アルコキシドなどを例示できる。該
反応は、0℃〜100℃、好ましくは0℃〜室温程度で
行なわれ、反応は1〜10時間程時間路了する。
一般式(34)で表される化合物から一般式(35)お
よび(36)で表される化合物を製造する方法(e)は
、一般式(34)で表される化合物に、アミド結合を切
断できる酵素を作用させることにより行なわれる。
よび(36)で表される化合物を製造する方法(e)は
、一般式(34)で表される化合物に、アミド結合を切
断できる酵素を作用させることにより行なわれる。
この反応は、前記反応工程式−9における一般式(10
−b)で表される化合物から一般式(10−c)で表さ
れる化合物を製造する方法と実質的に同様に行なわれ、
反応条件(例えば、使用される酵素、溶媒、反応液のp
H,反応温度、反応時間等)は前記反応工程式−9の説
明を参照することができる。反応終了後、反応液中から
、酵素反応によりアミド結合が切断された化合物とアミ
ド結合が切断されなかった化合物を分離することにより
、それぞれ一般式(35)で表される化合物と一般式(
36)で表される化合物を得ることができる。
−b)で表される化合物から一般式(10−c)で表さ
れる化合物を製造する方法と実質的に同様に行なわれ、
反応条件(例えば、使用される酵素、溶媒、反応液のp
H,反応温度、反応時間等)は前記反応工程式−9の説
明を参照することができる。反応終了後、反応液中から
、酵素反応によりアミド結合が切断された化合物とアミ
ド結合が切断されなかった化合物を分離することにより
、それぞれ一般式(35)で表される化合物と一般式(
36)で表される化合物を得ることができる。
一般式(35)で表される化合物から一般式(37〉で
表される化合物を製造する方法(f)は、一般式(35
)で表される化合物をエステル化反応に付すことにより
行なわれる。この反応は、前記反応工程式−3と実質的
に同様に行なわれ、反応条件(例えば、酸触媒、溶媒、
反応温度、反応時間等)は前記反応工程式−3の説明を
参照することができる。
表される化合物を製造する方法(f)は、一般式(35
)で表される化合物をエステル化反応に付すことにより
行なわれる。この反応は、前記反応工程式−3と実質的
に同様に行なわれ、反応条件(例えば、酸触媒、溶媒、
反応温度、反応時間等)は前記反応工程式−3の説明を
参照することができる。
一般式(37)で表される化合物から一般式(38)で
表される化合物を製造する反応(g)は、一般式(37
)で表される化合物に、フェニル酢酸もしくはそのカル
ボキシ基における反応性誘導体を反応させるか、または
フタル酸もしくはフタル酸の反応性誘導体を反応せさる
ことにより行なわれる。
表される化合物を製造する反応(g)は、一般式(37
)で表される化合物に、フェニル酢酸もしくはそのカル
ボキシ基における反応性誘導体を反応させるか、または
フタル酸もしくはフタル酸の反応性誘導体を反応せさる
ことにより行なわれる。
一般式(37)で表される化合物とフェニル酢酸または
そのカルボキシ基における反応性誘導体との反応は、前
記反応工程式−1の反応と実質的に同様に行なわれ、反
応方法(例えば、縮合剤を用いる方法、混合酸無水物法
、活性エステル化法等)および反応条件(例えば、塩基
性化合物、溶媒、反応温度、反応時間等)は前記反応工
程式−1の説明を参照することができる。
そのカルボキシ基における反応性誘導体との反応は、前
記反応工程式−1の反応と実質的に同様に行なわれ、反
応方法(例えば、縮合剤を用いる方法、混合酸無水物法
、活性エステル化法等)および反応条件(例えば、塩基
性化合物、溶媒、反応温度、反応時間等)は前記反応工
程式−1の説明を参照することができる。
一般式(37)で表される化合物とフタル酸またはフタ
ル酸の反応性誘導体との反応は、通常不活性溶媒中で行
なわれる。フタル酸の反応性誘導体としては、フタル酸
無水物、N−メトキシカルボニルフタルイミド、N−エ
トキシカルボニルフタルイミド、N−フェノキシカルボ
ニルフタルイミド等のN−(エステル化カルボキシ)フ
タルイミド、2−メトキシカルボニル安息香酸クロリド
、2−エトキシカルボニル安息香酸クロリド、2−フェ
ノキシカルボニル安息香酸クロリド等の2=(エステル
化カルボキシ)安息香酸ハライド等が例示される。
ル酸の反応性誘導体との反応は、通常不活性溶媒中で行
なわれる。フタル酸の反応性誘導体としては、フタル酸
無水物、N−メトキシカルボニルフタルイミド、N−エ
トキシカルボニルフタルイミド、N−フェノキシカルボ
ニルフタルイミド等のN−(エステル化カルボキシ)フ
タルイミド、2−メトキシカルボニル安息香酸クロリド
、2−エトキシカルボニル安息香酸クロリド、2−フェ
ノキシカルボニル安息香酸クロリド等の2=(エステル
化カルボキシ)安息香酸ハライド等が例示される。
この反応において、フタル酸を用いる場合には、該反応
は前記反応工程式−1の方法と実質的に同様に行なうこ
とができ、反応方法(例えば、縮合剤を用いる方法、混
合酸無水物法、活性エステル化法等)および反応条件(
例えば、溶媒、反応温度、反応時間等)は前記反応工程
式−1の説明を参照することができる。
は前記反応工程式−1の方法と実質的に同様に行なうこ
とができ、反応方法(例えば、縮合剤を用いる方法、混
合酸無水物法、活性エステル化法等)および反応条件(
例えば、溶媒、反応温度、反応時間等)は前記反応工程
式−1の説明を参照することができる。
フタル酸無水物を用いる場合には、該反応は不活性溶媒
中で行なわれ、不活性溶媒としては、例えば、ジクロロ
メタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等
のハロゲン化炭化水素類、ジメチルエーテル、ジエチル
エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテ
ル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素類、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水
素類等を例示できる。この反応において、一般式(37
)で表される化合物に対するフタル酸無水物の使用割合
は、少なくとも等モル量、好ましくは1〜2倍モル量用
いられ、反応温度は室温〜100℃、好ましくは40〜
80℃程度で行なわれる。
中で行なわれ、不活性溶媒としては、例えば、ジクロロ
メタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等
のハロゲン化炭化水素類、ジメチルエーテル、ジエチル
エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテ
ル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素類、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水
素類等を例示できる。この反応において、一般式(37
)で表される化合物に対するフタル酸無水物の使用割合
は、少なくとも等モル量、好ましくは1〜2倍モル量用
いられ、反応温度は室温〜100℃、好ましくは40〜
80℃程度で行なわれる。
N−(エステル化カルボキシ)フタルイミドを用いる場
合には、該反応は不活性溶媒中、塩基性化合物の存在下
に行なわれる。
合には、該反応は不活性溶媒中、塩基性化合物の存在下
に行なわれる。
この反応で使用される不活性溶媒としては、水、メタノ
ール、エタノール、プロパツール等のアルコール類、ジ
メチルエーテル、ジエチルエーテル、ジオキサン、テト
ラヒドロフラン等のエーテル類などを例示できる。また
塩基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、炭酸水素ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩
または炭酸水素塩などの無機塩基、トリエチルアミン、
ピリジン、N、N−ジメチルアニリンなどの有機塩基が
挙げられる。
ール、エタノール、プロパツール等のアルコール類、ジ
メチルエーテル、ジエチルエーテル、ジオキサン、テト
ラヒドロフラン等のエーテル類などを例示できる。また
塩基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、炭酸水素ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩
または炭酸水素塩などの無機塩基、トリエチルアミン、
ピリジン、N、N−ジメチルアニリンなどの有機塩基が
挙げられる。
一般式(37)で表される化合物に対するN−(エステ
ル化カルボキシ)フタルイミドの使用割合は、少なくと
も等モル量、好ましくは1〜2倍モル量用いられ、また
一般式(37)で表される化合物に対する塩基性化合物
の使用割合は1〜10倍モル量とされる。該反応の反応
温度は、0〜50℃、好ましくは室温下で行なわれ、1
〜5時間で終了する。
ル化カルボキシ)フタルイミドの使用割合は、少なくと
も等モル量、好ましくは1〜2倍モル量用いられ、また
一般式(37)で表される化合物に対する塩基性化合物
の使用割合は1〜10倍モル量とされる。該反応の反応
温度は、0〜50℃、好ましくは室温下で行なわれ、1
〜5時間で終了する。
また、2−(エステル化カルボキシ)安息香酸ハライド
を用いる場合には、該反応は不活性溶媒中、塩基性化合
物の存在下に行なわれる。
を用いる場合には、該反応は不活性溶媒中、塩基性化合
物の存在下に行なわれる。
この反応で使用される不活性溶媒としては、例えば、ジ
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化
炭素等のハロゲン化炭化水素類、ジメチルエーテル、ジ
エチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等の
エーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素類、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族
炭化水素類等を例示できる。また、塩基性化合物として
は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金
属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素
ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩または炭酸水素塩な
どの無機塩基、トリエチルアミン、ピリジン、N、N−
ジメチルアニリンなどの有機塩基が挙げられる。
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化
炭素等のハロゲン化炭化水素類、ジメチルエーテル、ジ
エチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等の
エーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素類、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族
炭化水素類等を例示できる。また、塩基性化合物として
は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金
属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素
ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩または炭酸水素塩な
どの無機塩基、トリエチルアミン、ピリジン、N、N−
ジメチルアニリンなどの有機塩基が挙げられる。
一般式(37)で表される化合物に対する2−(エステ
ル化カルボキシ)安息香酸ハライドの使用割合は、少な
くとも等モル量、好ましくは1〜2倍モル量用いられる
。該反応は0℃〜室温にて行なわれ、1〜5時間で終了
する。
ル化カルボキシ)安息香酸ハライドの使用割合は、少な
くとも等モル量、好ましくは1〜2倍モル量用いられる
。該反応は0℃〜室温にて行なわれ、1〜5時間で終了
する。
なお、前記の反応(f)と本反応(g)の反応順序を逆
にしてもよい。即ち、一般式(35)で表される化合物
を本反応に付した後、前記エステル化反応に付し、一般
式(88)で表される化合物を製造してもよい。
にしてもよい。即ち、一般式(35)で表される化合物
を本反応に付した後、前記エステル化反応に付し、一般
式(88)で表される化合物を製造してもよい。
一般式(38)で表される化合物から一般式(39)で
表される化合物を製造する反応(h)は、一般式(38
)で表される化合物をオゾン酸化反応に付すことにより
行なわれる。該反応は、前記反応工程式−11(b)工
程と実質的に同様に行なわれ、反応条件(例えば、溶媒
、反応時間等)は前記反応工程式−11(b)工程の説
明を参照することができる。
表される化合物を製造する反応(h)は、一般式(38
)で表される化合物をオゾン酸化反応に付すことにより
行なわれる。該反応は、前記反応工程式−11(b)工
程と実質的に同様に行なわれ、反応条件(例えば、溶媒
、反応時間等)は前記反応工程式−11(b)工程の説
明を参照することができる。
一般式(39)で表される化合物から一般式(40)で
表される化合物を製造する反応(i)は、一般式(39
)で表される化合物を還元反応に付すことにより行なわ
れる。該反応は、前記反応工程式−11(C)工程と実
質的に同様に行なわれ、反応方法および反応条件(例え
ば、還元剤、溶媒、反応温度、反応時間等)は前記反応
工程式−11(c)工程の説明を参照することができる
。
表される化合物を製造する反応(i)は、一般式(39
)で表される化合物を還元反応に付すことにより行なわ
れる。該反応は、前記反応工程式−11(C)工程と実
質的に同様に行なわれ、反応方法および反応条件(例え
ば、還元剤、溶媒、反応温度、反応時間等)は前記反応
工程式−11(c)工程の説明を参照することができる
。
一般式(40)で表される化合物から一般式(41)で
表される化合物を製造する反応(j)は、一般式(40
)で表される化合物にスルホン酸化合物またはそのスル
ホ基における反応性誘導体を反応させることにより行な
われる。該反応は前記反応工程式−11(d)工程と実
質的に同様に行なわれ、反応方法および反応条件(例え
ば、溶媒、反応時間等)は前記反応工程式−11(d)
工程の説明を参照することができる。
表される化合物を製造する反応(j)は、一般式(40
)で表される化合物にスルホン酸化合物またはそのスル
ホ基における反応性誘導体を反応させることにより行な
われる。該反応は前記反応工程式−11(d)工程と実
質的に同様に行なわれ、反応方法および反応条件(例え
ば、溶媒、反応時間等)は前記反応工程式−11(d)
工程の説明を参照することができる。
一般式(41)で表される化合物から一般式(42)で
表される化合物を製造する反応(k)は、一般式(41
)で表される化合物に酸を反応させることにより行なわ
れる。該反応は、前記反応工程式−11(e)工程と実
質的に同様に行なわれ、反応方法および反応条件(例え
ば、酸、溶媒、反応温度、反応時間等)は前記反応工程
式−11(e)工程の説明を参照することができる。
表される化合物を製造する反応(k)は、一般式(41
)で表される化合物に酸を反応させることにより行なわ
れる。該反応は、前記反応工程式−11(e)工程と実
質的に同様に行なわれ、反応方法および反応条件(例え
ば、酸、溶媒、反応温度、反応時間等)は前記反応工程
式−11(e)工程の説明を参照することができる。
一般式(36)で表される化合物から一般式(43)で
表される化合物を製造する反応(1)は、一般式(36
)で表される化合物をフェニルアセチル基の脱離反応に
付すことにより行なわれる。該反応は前記反応工程式−
6bの方法と実施的に同様に行なうことができ、反応方
法および反応条件(例えば、酸性化合物、溶媒、反応温
度、反応時間等)は前記反応工程式−6bの説明を参照
することができる。
表される化合物を製造する反応(1)は、一般式(36
)で表される化合物をフェニルアセチル基の脱離反応に
付すことにより行なわれる。該反応は前記反応工程式−
6bの方法と実施的に同様に行なうことができ、反応方
法および反応条件(例えば、酸性化合物、溶媒、反応温
度、反応時間等)は前記反応工程式−6bの説明を参照
することができる。
一般式(43)で表される化合物から一般式(44)で
表される化合物を製造する反応は、一般式(43)で表
される化合物を、前記の(f) 、(g) 、(h)、
(i) 、(Dおよび(k)の反応工程に順次付すこと
により行なわれ、これら各工程の反応方法および反応条
件等は前記各反応工程の説明を参照することができる。
表される化合物を製造する反応は、一般式(43)で表
される化合物を、前記の(f) 、(g) 、(h)、
(i) 、(Dおよび(k)の反応工程に順次付すこと
により行なわれ、これら各工程の反応方法および反応条
件等は前記各反応工程の説明を参照することができる。
なお、前記反応工程式−11の(a)工程の出発原料で
ある一般式(zl)で表される化合物は、一部新規化合
物を包含し、該新規化合物は下記の反応工程で製造する
ことができる。
ある一般式(zl)で表される化合物は、一部新規化合
物を包含し、該新規化合物は下記の反応工程で製造する
ことができる。
(以下余白)
反応工程式−13
[式中、R6およびXは前記と同じ。]上記の反応工程
式において、一般式(45)で表される化合物から一般
式(47)で表される化合物を製造する反応は、溶媒の
存在下、一般式(45)で表される化合物に、一般式(
46〉で表される化合物を反応させることにより行なわ
れる。この反応で使用される溶媒としては、ベンゼン、
トルエン等の芳香族炭化水素類、エチルエーテル、テト
ラヒドロフラン等のエーテル類、塩化メチレン、クロロ
ホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類、メ
タノール、エタノール等のアルコール類、アセトニトリ
ル、ピロリドンなどが挙げられ、エーテル類が好ましい
。一般式(45)で表される化合物に対する一般式(4
6)で表される化合物の使用割合は、少なくとも等モル
量、好ましくは1〜1,2倍モル量用いる。また、該反
応は塩基性化合物の存在下に行なうのが好ましく、塩基
性化合物としては反応工程式−1で例示されたような化
合物が挙げられ、該塩基性化合物は一般式(45)の化
合物に対して、1〜5倍モル量、好ましくは1〜1.2
倍モル量程度添加される。反応温度は0℃〜100°C
1好ましくはO′C〜室温程度で行なわれ、反応時間は
1〜10時間、好ましくは1〜5時間程度で終了する。
式において、一般式(45)で表される化合物から一般
式(47)で表される化合物を製造する反応は、溶媒の
存在下、一般式(45)で表される化合物に、一般式(
46〉で表される化合物を反応させることにより行なわ
れる。この反応で使用される溶媒としては、ベンゼン、
トルエン等の芳香族炭化水素類、エチルエーテル、テト
ラヒドロフラン等のエーテル類、塩化メチレン、クロロ
ホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類、メ
タノール、エタノール等のアルコール類、アセトニトリ
ル、ピロリドンなどが挙げられ、エーテル類が好ましい
。一般式(45)で表される化合物に対する一般式(4
6)で表される化合物の使用割合は、少なくとも等モル
量、好ましくは1〜1,2倍モル量用いる。また、該反
応は塩基性化合物の存在下に行なうのが好ましく、塩基
性化合物としては反応工程式−1で例示されたような化
合物が挙げられ、該塩基性化合物は一般式(45)の化
合物に対して、1〜5倍モル量、好ましくは1〜1.2
倍モル量程度添加される。反応温度は0℃〜100°C
1好ましくはO′C〜室温程度で行なわれ、反応時間は
1〜10時間、好ましくは1〜5時間程度で終了する。
上記で得られた一般式(47)で表される化合物から一
般式(48)で表される化合物を製造する反応は、一般
式(47)で表される化合物を脱エステル化反応に付す
ことにより行なわれる。該反応は、反応工程式−6aに
示される脱エステル化反応における酸または塩基を用い
た加水分解反応と実質的に同様に行なわれ、反応条件(
例えば、酸性化合物、塩基性化合物、溶媒、反応温度、
反応時間等)は反応工程式−6aの説明を参照すること
ができる。
般式(48)で表される化合物を製造する反応は、一般
式(47)で表される化合物を脱エステル化反応に付す
ことにより行なわれる。該反応は、反応工程式−6aに
示される脱エステル化反応における酸または塩基を用い
た加水分解反応と実質的に同様に行なわれ、反応条件(
例えば、酸性化合物、塩基性化合物、溶媒、反応温度、
反応時間等)は反応工程式−6aの説明を参照すること
ができる。
一般式(48)で表されるから一般式(21−a)で表
される化合物を製造する反応は、溶媒の存在下または非
存在下に、一般式(48)で表される化合物にハロゲン
化剤を反応させ、一般式(21−a)で示される酸ハラ
イド化合物を製造する反応で、カルボキシ基をハロカル
ボニル基に変換する慣用の方法がいずれも適用できる。
される化合物を製造する反応は、溶媒の存在下または非
存在下に、一般式(48)で表される化合物にハロゲン
化剤を反応させ、一般式(21−a)で示される酸ハラ
イド化合物を製造する反応で、カルボキシ基をハロカル
ボニル基に変換する慣用の方法がいずれも適用できる。
ハロゲン化剤としては、例えば、チオニルクロリド、三
塩化リン、三臭化リン、五塩化リン、トリフェニルホス
フィンジブロミド、トリフェニルホスフィンジクロリド
、オキザリルクロリド、ベンゾイルクロリド等が挙げら
れる。
塩化リン、三臭化リン、五塩化リン、トリフェニルホス
フィンジブロミド、トリフェニルホスフィンジクロリド
、オキザリルクロリド、ベンゾイルクロリド等が挙げら
れる。
一般式(48)で表される化合物に対するハロゲン化剤
の使用割合は、少なくとも等モル量、好ましく−134
= は過剰量使用するのがよい。該反応は、通常不活性溶媒
中で行なわれ、溶媒としては、ベンゼン、トルエン等の
芳香族炭化水素類、塩化メチレン、クロロホルム、ジク
ロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類など
が例示でき、また前記のハロゲン化剤が液体の場合には
溶媒を兼ねて用いることができる。反応温度は、−20
6C〜150℃、好ましくはO〜100°C程度で行な
われ、反応時間は1〜20時間、好ましくは1〜5時間
程度で終了する。
の使用割合は、少なくとも等モル量、好ましく−134
= は過剰量使用するのがよい。該反応は、通常不活性溶媒
中で行なわれ、溶媒としては、ベンゼン、トルエン等の
芳香族炭化水素類、塩化メチレン、クロロホルム、ジク
ロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類など
が例示でき、また前記のハロゲン化剤が液体の場合には
溶媒を兼ねて用いることができる。反応温度は、−20
6C〜150℃、好ましくはO〜100°C程度で行な
われ、反応時間は1〜20時間、好ましくは1〜5時間
程度で終了する。
本発明の一般式(1)で表わされる化合物の内、塩基性
基を有する化合物は医薬的に許容される酸を作用させる
ことにより、また酸性基を有する化合物は医薬的に許容
される塩基性化合物を作用させることにより容易に塩を
形成し得る。鎖酸としては、例えば、塩酸、硫酸、リン
酸、臭化水素酸等の無機酸、シュウ酸、マレイン酸、フ
マール酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、酢
酸、p−)ルエンスルホン酸、エタンスルホン酸等の有
機酸を例示でき、該塩基性化合物としては、例えば水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等の
金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カリウム等のアルカリ金属炭酸塩または重炭酸
塩等を例示できる。
基を有する化合物は医薬的に許容される酸を作用させる
ことにより、また酸性基を有する化合物は医薬的に許容
される塩基性化合物を作用させることにより容易に塩を
形成し得る。鎖酸としては、例えば、塩酸、硫酸、リン
酸、臭化水素酸等の無機酸、シュウ酸、マレイン酸、フ
マール酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、酢
酸、p−)ルエンスルホン酸、エタンスルホン酸等の有
機酸を例示でき、該塩基性化合物としては、例えば水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等の
金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カリウム等のアルカリ金属炭酸塩または重炭酸
塩等を例示できる。
また、本発明化合物の塩には、当然に分子内塩および第
4級アンモニウム塩も包含される。
4級アンモニウム塩も包含される。
該第4級アンモニウム塩は、不活性溶媒の存在下、対応
する化合物に、前記の低級アルキルハライド、低級アル
ケニルハライド、フェニル置換低級アルコキシカルボニ
ル低級アルキルハライド、カルボキシ低級アルキルハラ
イド、スルホ低級アルキルハライド、スルファモイル低
級アルキルノ\ライド、低級アルキルチオ低級アルキル
ハライド、ヒドロキシ低級アルキルハライド、シアノ低
級アルキルハライド、カルバモイル低級アルキル7Xラ
イド等のハライド化合物を反応させることにより得るこ
とができる。不活性溶媒としては、例えば、ジクロロメ
タン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等の
ハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン
等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のエーテル類を例示することが
できる。該反応は、室温〜100°C程度、好ましくは
50〜80℃程度にて、2〜8時間程度反応させること
により終了する。上記のハライド化合物の使用量は、対
応する化合物に対して1〜1.5倍モル量程度使用する
のがよい。
する化合物に、前記の低級アルキルハライド、低級アル
ケニルハライド、フェニル置換低級アルコキシカルボニ
ル低級アルキルハライド、カルボキシ低級アルキルハラ
イド、スルホ低級アルキルハライド、スルファモイル低
級アルキルノ\ライド、低級アルキルチオ低級アルキル
ハライド、ヒドロキシ低級アルキルハライド、シアノ低
級アルキルハライド、カルバモイル低級アルキル7Xラ
イド等のハライド化合物を反応させることにより得るこ
とができる。不活性溶媒としては、例えば、ジクロロメ
タン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等の
ハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン
等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のエーテル類を例示することが
できる。該反応は、室温〜100°C程度、好ましくは
50〜80℃程度にて、2〜8時間程度反応させること
により終了する。上記のハライド化合物の使用量は、対
応する化合物に対して1〜1.5倍モル量程度使用する
のがよい。
反応終了後、ダイヤイオンHP−20(三菱化成工業■
製)、アンバーライトXAD−2(ローム アンド ハ
ス社製)等を用いたカラムクロマトグラフィーにより精
製することによりハロゲンイオンを除去し、分子内塩を
形成することができる。
製)、アンバーライトXAD−2(ローム アンド ハ
ス社製)等を用いたカラムクロマトグラフィーにより精
製することによりハロゲンイオンを除去し、分子内塩を
形成することができる。
斯くして得られる本発明化合物は、通常の分離手段によ
り容易に単離精製できる。該分離手段としては、例えば
溶媒抽出法、希釈法、再結晶法、カラムクロマトグラフ
ィー、プレパラテイブ薄層クロマトグラフィー等を採用
できる。
り容易に単離精製できる。該分離手段としては、例えば
溶媒抽出法、希釈法、再結晶法、カラムクロマトグラフ
ィー、プレパラテイブ薄層クロマトグラフィー等を採用
できる。
本発明の一般式(1)で表される化合物は、当然に光学
異性体ならびにシン異性体およびアンチ異性−137一 体を含むものである。これらの異性体は、慣用の分割法
、例えば、光学分割剤を使用する方法、酵素を使用する
方法などで分離することができる。
異性体ならびにシン異性体およびアンチ異性−137一 体を含むものである。これらの異性体は、慣用の分割法
、例えば、光学分割剤を使用する方法、酵素を使用する
方法などで分離することができる。
本発明化合物は、通常、一般的な医薬製剤の形態で用い
られる。製剤は通常使用される充填剤、増量剤、結合剤
、付湿剤、崩壊剤、表面活性剤、滑沢剤などの稀釈剤あ
るいは賦形剤を用いて調製される。この医薬製剤として
は各種の形態が治療目的に応じて選択でき、その代表的
なものとして錠剤、乳剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、
顆粒剤、カプセル剤、半割、注射剤(液剤、懸濁剤等)
などが挙げられる。錠剤の形態に成形するに際しては、
担体として、この分野で従来公知のものを広く使用でき
、例えば乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、尿素
、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、結晶セルロー
ス、ケイ酸等の賦形剤、水、エタノール、プロパツール
、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラチン溶液
、カルボキシメチルセルロース、セラック、メチルセル
ロース、リン酸カリウム、ポリビニルピロリドンなどの
結合剤、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテ
ン末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシ
ウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類
、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリ
ド、デンプン、乳糖などの崩壊剤、白糖、ステアリン、
カカオバター、水素添加油などの崩壊抑制剤、第四級ア
ンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナトリウムなどの吸収促
進剤、グリセリン、デンプンなどの保湿剤、デンプン、
乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸など
の吸着剤、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸末、ポ
リエチレングリコールなどの滑沢剤などが例示できる。
られる。製剤は通常使用される充填剤、増量剤、結合剤
、付湿剤、崩壊剤、表面活性剤、滑沢剤などの稀釈剤あ
るいは賦形剤を用いて調製される。この医薬製剤として
は各種の形態が治療目的に応じて選択でき、その代表的
なものとして錠剤、乳剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、
顆粒剤、カプセル剤、半割、注射剤(液剤、懸濁剤等)
などが挙げられる。錠剤の形態に成形するに際しては、
担体として、この分野で従来公知のものを広く使用でき
、例えば乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、尿素
、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、結晶セルロー
ス、ケイ酸等の賦形剤、水、エタノール、プロパツール
、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラチン溶液
、カルボキシメチルセルロース、セラック、メチルセル
ロース、リン酸カリウム、ポリビニルピロリドンなどの
結合剤、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテ
ン末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシ
ウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類
、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリ
ド、デンプン、乳糖などの崩壊剤、白糖、ステアリン、
カカオバター、水素添加油などの崩壊抑制剤、第四級ア
ンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナトリウムなどの吸収促
進剤、グリセリン、デンプンなどの保湿剤、デンプン、
乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸など
の吸着剤、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸末、ポ
リエチレングリコールなどの滑沢剤などが例示できる。
さらに錠剤は必要に応じて通常の剤皮を施した錠剤、例
えば糖衣剤、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィルムコー
ティング錠あるいは二重錠、多層錠とすることができる
。乳剤の形態に成形するに際しては、担体として、この
分野で従来公知のものを広く使用でき、例えば、ブドウ
糖、乳糖、デンプン、カカオ脂、硬化植物油、カオリン
、タルクなどの賦形剤1.アラビアゴム末、トラガント
末、ゼラチン、エタノールなどの結合剤、ラミナラン、
カンテンなどの崩壊剤などが例示できる。半割の形態に
成形するに際しては、担体として、従来公知のものを広
く使用でき、例えば、ポリエチレングリコール、カカオ
脂、高級アルコール、高級アルコールのエステル類、ゼ
ラチン、半合成グリセライドなどを挙げることができる
。注射剤として調製される場合には、液剤、乳剤および
懸濁剤は殺菌され、かっ血液と等張であるのが好ましく
、これら液剤、乳剤および懸濁剤の形態に成形するのに
際しては、稀釈剤としてこの分野において慣用されてい
るものをすべて使用でき、例えば水、エチルアルコール
、プロピレングリコール、エトキシ化イソステアリルア
ルコール、ポリオキシ化イソステアリルアルコール、ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類などを挙
げることができる。なお、この場合等強性の溶液を調製
するに充分な量の食塩、ブドウ糖あるいはグリセリンを
医薬製剤中に含有せしめてもよく、また通常の溶解補助
剤、緩衝剤、無痛化剤などを、更に必要に応じて着色材
、保存剤、香料、風味剤、甘味剤などや他の医薬品を該
治療剤に含有せしめてもよい。ペースト、クリームおよ
びゲルの形態に成形するに際しては、希釈剤として例え
ば、白色ワセリン、パラフィン、グリセリン、セルロー
ス誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベント
ナイト等を使用できる。
えば糖衣剤、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィルムコー
ティング錠あるいは二重錠、多層錠とすることができる
。乳剤の形態に成形するに際しては、担体として、この
分野で従来公知のものを広く使用でき、例えば、ブドウ
糖、乳糖、デンプン、カカオ脂、硬化植物油、カオリン
、タルクなどの賦形剤1.アラビアゴム末、トラガント
末、ゼラチン、エタノールなどの結合剤、ラミナラン、
カンテンなどの崩壊剤などが例示できる。半割の形態に
成形するに際しては、担体として、従来公知のものを広
く使用でき、例えば、ポリエチレングリコール、カカオ
脂、高級アルコール、高級アルコールのエステル類、ゼ
ラチン、半合成グリセライドなどを挙げることができる
。注射剤として調製される場合には、液剤、乳剤および
懸濁剤は殺菌され、かっ血液と等張であるのが好ましく
、これら液剤、乳剤および懸濁剤の形態に成形するのに
際しては、稀釈剤としてこの分野において慣用されてい
るものをすべて使用でき、例えば水、エチルアルコール
、プロピレングリコール、エトキシ化イソステアリルア
ルコール、ポリオキシ化イソステアリルアルコール、ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類などを挙
げることができる。なお、この場合等強性の溶液を調製
するに充分な量の食塩、ブドウ糖あるいはグリセリンを
医薬製剤中に含有せしめてもよく、また通常の溶解補助
剤、緩衝剤、無痛化剤などを、更に必要に応じて着色材
、保存剤、香料、風味剤、甘味剤などや他の医薬品を該
治療剤に含有せしめてもよい。ペースト、クリームおよ
びゲルの形態に成形するに際しては、希釈剤として例え
ば、白色ワセリン、パラフィン、グリセリン、セルロー
ス誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベント
ナイト等を使用できる。
本発明の医薬製剤中に含有されるべき一般式(1)で表
される化合物またはその塩の量は、特に限定されず広範
囲に選択されるが、通常全組成物中1〜70重量%とす
るのがよい。
される化合物またはその塩の量は、特に限定されず広範
囲に選択されるが、通常全組成物中1〜70重量%とす
るのがよい。
本発明の医薬製剤の投与方法は特に制限はなく、各種製
剤形態、患者の年齢、性別その他の条件、疾患の程度な
どに応じた方法で投与される。例えば錠剤、乳剤、液剤
、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、およびカプセル剤の場合には
経口投与される。また注射剤の場合には単独であるいは
ブドウ糖、アミノ酸などの通常の補液と混合して静脈内
投与され、さらには必要に応じて単独で筋肉内、皮内、
皮下もしくは腹腔的投与される。半割の場合には直腸内
投与される。
剤形態、患者の年齢、性別その他の条件、疾患の程度な
どに応じた方法で投与される。例えば錠剤、乳剤、液剤
、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、およびカプセル剤の場合には
経口投与される。また注射剤の場合には単独であるいは
ブドウ糖、アミノ酸などの通常の補液と混合して静脈内
投与され、さらには必要に応じて単独で筋肉内、皮内、
皮下もしくは腹腔的投与される。半割の場合には直腸内
投与される。
本発明の医薬製剤の投与量は用法、患者の年齢、性別そ
の他の条件、疾患の程度などにより適宜選択されるが、
通常本発明化合物の量は一日当り体重1kg当り1〜1
00mg、好ましくは5〜20■とするのがよく、該製
剤は、1日に2〜4回に分けて投与することができる。
の他の条件、疾患の程度などにより適宜選択されるが、
通常本発明化合物の量は一日当り体重1kg当り1〜1
00mg、好ましくは5〜20■とするのがよく、該製
剤は、1日に2〜4回に分けて投与することができる。
(以下余白)
〈実施例〉
以下、参考例、実施例および製剤例に基づいて、この発
明をより詳細に説明する。
明をより詳細に説明する。
参考例1
ベンジル 7−アジド−3−メタンスルホニルオキシメ
チル〜△3−0−2−インセフェム−4−カルボキシレ
ート1.23g (3ミリモル)を塩化メチレンに溶解
した後、(1,4,5,6−テトラヒドロ−4−メチル
−5,6−シオキソー1.2.4−)リアジン−3−イ
ル)チオール0.57g (3,6ミリモル)を加える
。溶液をO′C〜2℃に冷却し、トリエチルアミン0.
5if(3,6ミリモル)を滴下する。同温で30分間
反応した後、室温にて3時間反応する。反応終了後、反
応液を水で2回、飽和食塩水で1回洗浄した後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し濾過する。濾液を減圧濃縮し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製
し、標記化合物0. 95gを得る。
チル〜△3−0−2−インセフェム−4−カルボキシレ
ート1.23g (3ミリモル)を塩化メチレンに溶解
した後、(1,4,5,6−テトラヒドロ−4−メチル
−5,6−シオキソー1.2.4−)リアジン−3−イ
ル)チオール0.57g (3,6ミリモル)を加える
。溶液をO′C〜2℃に冷却し、トリエチルアミン0.
5if(3,6ミリモル)を滴下する。同温で30分間
反応した後、室温にて3時間反応する。反応終了後、反
応液を水で2回、飽和食塩水で1回洗浄した後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し濾過する。濾液を減圧濃縮し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製
し、標記化合物0. 95gを得る。
NMR(CDCN g )δ:3.41 (3H,s)
、3.65〜4.16 (2H,m) 、4.17(I
H,d) 、4.46 (IH,d) 、5.22(I
H,(3) 、5.26 (2H,s) 、7.30〜
7.45 (5H,m) 参考例2 ベンジル 7−アジド−3−、[(1,4,5゜6−テ
トラヒドロ−4−メチル−5,6−シオキソー1.2.
4−)リアジン−3−イル)チオメチル〕−△3−0−
2−イソセフェム−4−カルボキシレート400Tng
(0,85ミリモル)をジクロロメタン80猷に溶解
する。トリエチルアミン0. 12xl (0,85ミ
リモル)を加えた後、0℃〜2°Cにて硫化水素を導入
し飽和させる。飽和後1時間反応させる。反応終了後、
反応液を5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回、飽和食
塩水で1回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
する。濾液を減圧濃縮すると標記化合物370刺を得る
。
、3.65〜4.16 (2H,m) 、4.17(I
H,d) 、4.46 (IH,d) 、5.22(I
H,(3) 、5.26 (2H,s) 、7.30〜
7.45 (5H,m) 参考例2 ベンジル 7−アジド−3−、[(1,4,5゜6−テ
トラヒドロ−4−メチル−5,6−シオキソー1.2.
4−)リアジン−3−イル)チオメチル〕−△3−0−
2−イソセフェム−4−カルボキシレート400Tng
(0,85ミリモル)をジクロロメタン80猷に溶解
する。トリエチルアミン0. 12xl (0,85ミ
リモル)を加えた後、0℃〜2°Cにて硫化水素を導入
し飽和させる。飽和後1時間反応させる。反応終了後、
反応液を5%炭酸水素ナトリウム水溶液で2回、飽和食
塩水で1回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
する。濾液を減圧濃縮すると標記化合物370刺を得る
。
NMR(DMSO−dB−CDCΩ3)δ:3.39
(3H,s) 、3.55〜4.17(2H,m) 、
4.20 (IH,d) 、4.41(IH,d) 、
4.45〜4.72 (IH,m)、4.79 (IH
,d) 、5.23 (2H,s)、7.20〜7.4
8 (5H,m) 参考例3 一ト 参考例2と同様にして、適当な出発原料を用い−145
= て標記化合物を得る。
(3H,s) 、3.55〜4.17(2H,m) 、
4.20 (IH,d) 、4.41(IH,d) 、
4.45〜4.72 (IH,m)、4.79 (IH
,d) 、5.23 (2H,s)、7.20〜7.4
8 (5H,m) 参考例3 一ト 参考例2と同様にして、適当な出発原料を用い−145
= て標記化合物を得る。
NMR(CDCΩ3)δ:3.53〜4.01(2H,
m) 、4.20 jlH,d、J−15Hz) 、4
.40 (IH,d、J=15Hz)、4.65 (I
H,q、J−3Hz、10Hz)、4.86 (IH,
d、J=5Hz) 、6.90(IH,s) 、7.1
4〜7.70 (IOH,m)8.51 (IH,s) 参考例4 ベンジル 7−アジド−3−[(1,2,3−チアジア
ゾール−5−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソ
セフェム−4−カルボキシレート5.17g (12ミ
リモル)を塩化メチレン360戴に溶解した後、ニトロ
メタン607Ilを加える。無水塩化アルミニウム8.
OC]g (60ミリモル)をニトロメタン60 xl
に溶解した溶液を室温にて滴下する。滴下後1時間反応
を行なう。
m) 、4.20 jlH,d、J−15Hz) 、4
.40 (IH,d、J=15Hz)、4.65 (I
H,q、J−3Hz、10Hz)、4.86 (IH,
d、J=5Hz) 、6.90(IH,s) 、7.1
4〜7.70 (IOH,m)8.51 (IH,s) 参考例4 ベンジル 7−アジド−3−[(1,2,3−チアジア
ゾール−5−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソ
セフェム−4−カルボキシレート5.17g (12ミ
リモル)を塩化メチレン360戴に溶解した後、ニトロ
メタン607Ilを加える。無水塩化アルミニウム8.
OC]g (60ミリモル)をニトロメタン60 xl
に溶解した溶液を室温にて滴下する。滴下後1時間反応
を行なう。
反応液を氷水中に加えると少量の結晶が析出する。
テトラヒドロフランを加え結晶を溶解する。有機層を分
取する。水層よりテロラヒドロフラン;酢酸エチル=1
:1の混合溶媒にて一回抽出する。
取する。水層よりテロラヒドロフラン;酢酸エチル=1
:1の混合溶媒にて一回抽出する。
有機層を合わせ飽和食塩水を用い、3回洗浄した後、無
水硫酸ナトリウムを用い乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃
縮すると粗結晶を得る。これを塩化メチレンで洗浄し、
標記化合物3.60gを得る。
水硫酸ナトリウムを用い乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃
縮すると粗結晶を得る。これを塩化メチレンで洗浄し、
標記化合物3.60gを得る。
淡褐色粉末
mp :148℃(変色)、183°C(分解)NMR
(DMSO−dB)δ: 3.73〜4.11 (2H,m)、 4.41 (2H,s) 、4.64〜4.92(IH
,m) 、5.76 (IH,d、、J=5Hz)8.
93 (IH,s) 参考例5 参考例4と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化
合物を得る。
(DMSO−dB)δ: 3.73〜4.11 (2H,m)、 4.41 (2H,s) 、4.64〜4.92(IH
,m) 、5.76 (IH,d、、J=5Hz)8.
93 (IH,s) 参考例5 参考例4と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化
合物を得る。
NMR(DMSO−dlli)δ: 、3.75〜3.
90 (2H,m) 、4.53(2H,dd) 、4
.74 (IH,d)、5.69 (IH,d) 、9
.49 (IH,s)参考例6 参考例4と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化
合物を得る。
90 (2H,m) 、4.53(2H,dd) 、4
.74 (IH,d)、5.69 (IH,d) 、9
.49 (IH,s)参考例6 参考例4と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化
合物を得る。
NMR(DMSO−dB)δ:
3.75〜3.90 (2H,m) 、4.36(2H
,s) 、4.74 (IH,d) 、5.71(IH
,d) 、8.85 (IH,s)参考例7 −ト = 148 − 7−アジド−3−[(1,2,3−チアジアゾール−5
−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム−
4−カルボン酸3.60g(1,0゜6ミリモル)をメ
タノール5011とテトラヒドロフラン50 ’81の
混合溶媒に懸濁する。室温にてジフェニルジアゾメタン
4.12g (21,2ミリモル)を加える。30分反
応した後、反応液を減圧濃縮する。少量のメタノールを
加え充分に結晶化させた後、結晶を濾取すると、微黄色
粉末の標記化合物4.40gを得る。
,s) 、4.74 (IH,d) 、5.71(IH
,d) 、8.85 (IH,s)参考例7 −ト = 148 − 7−アジド−3−[(1,2,3−チアジアゾール−5
−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム−
4−カルボン酸3.60g(1,0゜6ミリモル)をメ
タノール5011とテトラヒドロフラン50 ’81の
混合溶媒に懸濁する。室温にてジフェニルジアゾメタン
4.12g (21,2ミリモル)を加える。30分反
応した後、反応液を減圧濃縮する。少量のメタノールを
加え充分に結晶化させた後、結晶を濾取すると、微黄色
粉末の標記化合物4.40gを得る。
mp : 203°C〜205℃(分解)NMR(DM
SO−dB)δ: 3.77〜4.15 (2H,m) 、4.30(LH
,d、’ J−15Hz) 、4.48 (IH。
SO−dB)δ: 3.77〜4.15 (2H,m) 、4.30(LH
,d、’ J−15Hz) 、4.48 (IH。
d、J−15Hz) 、4.65〜4.96 (IH。
m) 、5.85 (IH,d、J、=5Hz)、6.
86 (IH,s) 、7.14〜7.73(IOH,
m) 、8.88 (IH,s)参考例8 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−アジド−3−[
(1,2,3−チアジアゾール−5−イ参考例7と同様
にして、適当な出発原料を用いて標記化合物を得る。
86 (IH,s) 、7.14〜7.73(IOH,
m) 、8.88 (IH,s)参考例8 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−アジド−3−[
(1,2,3−チアジアゾール−5−イ参考例7と同様
にして、適当な出発原料を用いて標記化合物を得る。
mp :190℃(着色)194℃(分解)[α]
”2= −126° (C=1.クロロホルム)NMR
(CDCj) 3)δ: 3.78 (IH,m)、3
、.98 (IH,dd、J=11.3Hz。
”2= −126° (C=1.クロロホルム)NMR
(CDCj) 3)δ: 3.78 (IH,m)、3
、.98 (IH,dd、J=11.3Hz。
9.5Hz) 、4.16 (IH,d、J−13,8
Hz) 、4.39 (IH,d、J=13.8Hz)
、4.59 (IH,dd、J−11,3Hz、4.
OH,z) 、5.25 (IH。
Hz) 、4.39 (IH,d、J=13.8Hz)
、4.59 (IH,dd、J−11,3Hz、4.
OH,z) 、5.25 (IH。
d、J=5.2Hz) 、6.86 (IH,s)、7
.3〜7.6 (IOH,m) 、8.49(IH,s
) 参考例9 −4−カルボキシレート 参考例7と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化
合物を得る。 黄色粉末 mp : 1939C〜194°C [αコ 20= −128° (C=1. クロロホル
ム)NMR(CDCρ8)δ: 3.78 (IH,m
)、3.98 (IH,dd、J−11,3Hz。
.3〜7.6 (IOH,m) 、8.49(IH,s
) 参考例9 −4−カルボキシレート 参考例7と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化
合物を得る。 黄色粉末 mp : 1939C〜194°C [αコ 20= −128° (C=1. クロロホル
ム)NMR(CDCρ8)δ: 3.78 (IH,m
)、3.98 (IH,dd、J−11,3Hz。
9.5Hz) 、4.48 (IH,d、J=13.8
Hz) 、4.59 (IH,dd、J=11.3Hz
、4.0OHz) 、4.76 (IH。
Hz) 、4.59 (IH,dd、J=11.3Hz
、4.0OHz) 、4.76 (IH。
d、J−13,8Hz) 、5.25 (IH,d。
J=5.2Hz) 、6.88 (IH,s)、7.2
8 (2H,t t、J=8.5Hz、1.8Hz)
、7.34 (2H,t、J=8.5Hz)、7.35
(2H,t、J=8.5Hz、)、7.42 (2H
,dd、J=8.5Hz。
8 (2H,t t、J=8.5Hz、1.8Hz)
、7.34 (2H,t、J=8.5Hz)、7.35
(2H,t、J=8.5Hz、)、7.42 (2H
,dd、J=8.5Hz。
1.8Hz) 、7.56 (2H,dd、J=8.5
Hz、1.8Hz) 、8.95 (IH,s)参考例
10 ベンジル 7−アジド−3−クロロメチルー−151= △3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート ベンジル 7−アジド−3−ヒドロキシメチル−△3−
〇−2−イソセフェムー4−カルボキシレート330m
g(1ミリモル)を塩化メチレン10厭に溶解する。水
冷下にてトリエチルアミン0.28hf(2ミリモル)
を加えた後、続いて塩化チオニル01llif(1,5
ミリモル)を滴下する。15分反応後、反応液に氷水を
加える。塩化メチレン層を分取し、塩化メチレン層を氷
水で2回、飽和食塩水で1凹洗浄する。無水硫酸ナトリ
ウムを用い乾燥した後濾過する。濾液を減圧濃縮した後
、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液
:塩化メチレン:酢酸エチル=20 : 1)を用い分
離精製を行い、標記化合物300IT1gを得る。 淡
黄色粉末 mp:57〜58℃ NMR(CDCρ3)δ:3.64〜4.12(2H,
m) 、4.64 (IH,q、J=3Hz。
Hz、1.8Hz) 、8.95 (IH,s)参考例
10 ベンジル 7−アジド−3−クロロメチルー−151= △3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート ベンジル 7−アジド−3−ヒドロキシメチル−△3−
〇−2−イソセフェムー4−カルボキシレート330m
g(1ミリモル)を塩化メチレン10厭に溶解する。水
冷下にてトリエチルアミン0.28hf(2ミリモル)
を加えた後、続いて塩化チオニル01llif(1,5
ミリモル)を滴下する。15分反応後、反応液に氷水を
加える。塩化メチレン層を分取し、塩化メチレン層を氷
水で2回、飽和食塩水で1凹洗浄する。無水硫酸ナトリ
ウムを用い乾燥した後濾過する。濾液を減圧濃縮した後
、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液
:塩化メチレン:酢酸エチル=20 : 1)を用い分
離精製を行い、標記化合物300IT1gを得る。 淡
黄色粉末 mp:57〜58℃ NMR(CDCρ3)δ:3.64〜4.12(2H,
m) 、4.64 (IH,q、J=3Hz。
10Hz) 、4.93 (IH,d、J=14Hz)
5、13(IH,d、 J=14Hz) 、 5.
24(IH,d、 J=5Hz) 、5. 30
(2H,s)7、 20〜7. 62 (5H,
m)参考例11 ベンジル 7−アジド−3−ヒドロキシメチル−△3−
0−2−インセフェム−4−カルボキシレート6.61
g (20ミリモル)を塩化メチレン100藪に溶解す
る。水冷下にて、トリエチルアミン5.59厭(40ミ
リモル)を加えたのち、塩化チオニル2.13rj(3
0ミリモル)を滴下する。20分間反応した後氷水を加
える。塩化メチレン層を分取し、塩化メチレン層を水で
2回、飽和食塩水で1回洗浄する。無水硫酸ナトリウム
を用いて乾燥した後濾過する。濾液を減圧濃縮すると粗
ベンジル 7−アジド−3−クロロメチル−△3−0−
2−イソセフェム−4−カルボキシレートを得る。これ
を、ジメチルホルムアミド100xiに溶解した後、ナ
トリウム 1,2.3−チアジアゾール−5−チオレー
トの20%含水物5.26g(30ミリモル)を加える
。1時間30分反応後、減圧濃縮する。酢酸エチルを加
え溶解後、水で3回、飽和食塩水で1回洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥する。濾過し濾液を減圧濃縮した後
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メ
チレン:酢酸エチル=10:1)を用い分離精製を行い
、標記化合物4.02gを得る。
5、13(IH,d、 J=14Hz) 、 5.
24(IH,d、 J=5Hz) 、5. 30
(2H,s)7、 20〜7. 62 (5H,
m)参考例11 ベンジル 7−アジド−3−ヒドロキシメチル−△3−
0−2−インセフェム−4−カルボキシレート6.61
g (20ミリモル)を塩化メチレン100藪に溶解す
る。水冷下にて、トリエチルアミン5.59厭(40ミ
リモル)を加えたのち、塩化チオニル2.13rj(3
0ミリモル)を滴下する。20分間反応した後氷水を加
える。塩化メチレン層を分取し、塩化メチレン層を水で
2回、飽和食塩水で1回洗浄する。無水硫酸ナトリウム
を用いて乾燥した後濾過する。濾液を減圧濃縮すると粗
ベンジル 7−アジド−3−クロロメチル−△3−0−
2−イソセフェム−4−カルボキシレートを得る。これ
を、ジメチルホルムアミド100xiに溶解した後、ナ
トリウム 1,2.3−チアジアゾール−5−チオレー
トの20%含水物5.26g(30ミリモル)を加える
。1時間30分反応後、減圧濃縮する。酢酸エチルを加
え溶解後、水で3回、飽和食塩水で1回洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥する。濾過し濾液を減圧濃縮した後
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メ
チレン:酢酸エチル=10:1)を用い分離精製を行い
、標記化合物4.02gを得る。
また、ベンジル 7−アジド−3−ヒドロキシメチル−
△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート3
.41gを回収する。
△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート3
.41gを回収する。
淡黄色粉末
mp:119〜120℃
NMR(CDCΩ3)δ:3.60〜4.12(2H,
m) 、4.17 (LH,d、J=13Hz) 、4
.34 (LH,d、J=13Hz)、4.61 (I
H,q、J=3Hz、10Hz)、5.19 (IH,
d、J=9Hz) 、5.25(2H,s) 、7.
23〜7. 54 (5H,m) 、8、 52
(IH,s) 参考例12 ン (3S、4S)−r’l−(α−ベンジルオキシカルボ
ニル−β−ヒドロキシ−α、β−プロペニル)−3−ア
ジド−4−メタンスルホニルオキシメチル−2−アゼチ
ジノン26.3g (64ミリモル)を乾燥した塩化メ
チレン300 vlに溶かし、その溶液をドライアイス
−アセトン浴で一30℃に冷却する。この溶液に無水ト
リフルオロメタンスルホン酸21.7g (77ミリモ
ル)を加える。トリエチルアミン12.5厭(90ミリ
モル)を乾燥した塩化メチレン110厭に溶かした液を
40分間かけて、先の溶液に滴下する。滴下終了後、同
温度で20分間撹拌し、10%塩酸水を反応液に加え、
水で2回洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムを用い
て乾燥し、溶媒を減圧留去して、標記化合物31.3g
を暗赤色油として得る。
m) 、4.17 (LH,d、J=13Hz) 、4
.34 (LH,d、J=13Hz)、4.61 (I
H,q、J=3Hz、10Hz)、5.19 (IH,
d、J=9Hz) 、5.25(2H,s) 、7.
23〜7. 54 (5H,m) 、8、 52
(IH,s) 参考例12 ン (3S、4S)−r’l−(α−ベンジルオキシカルボ
ニル−β−ヒドロキシ−α、β−プロペニル)−3−ア
ジド−4−メタンスルホニルオキシメチル−2−アゼチ
ジノン26.3g (64ミリモル)を乾燥した塩化メ
チレン300 vlに溶かし、その溶液をドライアイス
−アセトン浴で一30℃に冷却する。この溶液に無水ト
リフルオロメタンスルホン酸21.7g (77ミリモ
ル)を加える。トリエチルアミン12.5厭(90ミリ
モル)を乾燥した塩化メチレン110厭に溶かした液を
40分間かけて、先の溶液に滴下する。滴下終了後、同
温度で20分間撹拌し、10%塩酸水を反応液に加え、
水で2回洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムを用い
て乾燥し、溶媒を減圧留去して、標記化合物31.3g
を暗赤色油として得る。
[α] ”0=−52,9° (C=3.48. ク
ロロホルム) NMR(CDCΩ 3 )δ : 2. 27 (
3H,s) 、2.86 (3H,s)、4.18〜
4.64(3H,m) 、4. 95 (IH,d
、 J=5Hz)5、27 (2H,s) 、7
. 38 (5H,s)参考例13 A) (BS、4S) −N−(α−ベンジルオキ
シカルボニル−β−トリフルオロメタンスルホニル−α
、β−プロペニル)−3−アジド−4−メタンスルホニ
ルオキシメチル−2−アゼチジノン30.3g (56
ミリモル)を塩化メチレン3゜011iに溶解し、その
溶液をO′Cに冷却する。この溶液に、トリエチルアミ
ン9.37’1lC67ミリモル)を塩化メチレン94
厭に溶かした溶液を滴下する。滴下終了後、室温で40
分間撹拌する。
ロロホルム) NMR(CDCΩ 3 )δ : 2. 27 (
3H,s) 、2.86 (3H,s)、4.18〜
4.64(3H,m) 、4. 95 (IH,d
、 J=5Hz)5、27 (2H,s) 、7
. 38 (5H,s)参考例13 A) (BS、4S) −N−(α−ベンジルオキ
シカルボニル−β−トリフルオロメタンスルホニル−α
、β−プロペニル)−3−アジド−4−メタンスルホニ
ルオキシメチル−2−アゼチジノン30.3g (56
ミリモル)を塩化メチレン3゜011iに溶解し、その
溶液をO′Cに冷却する。この溶液に、トリエチルアミ
ン9.37’1lC67ミリモル)を塩化メチレン94
厭に溶かした溶液を滴下する。滴下終了後、室温で40
分間撹拌する。
次に反応液に、ヨウ素の0.1M塩化メチレン溶液67
27If(ロアミリモル)を1時間半かけて滴下する。
27If(ロアミリモル)を1時間半かけて滴下する。
1時間撹拌後、反応液を2回水洗し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、溶媒を除去する。
ウムで乾燥し、溶媒を除去する。
このようにして、粗(BS、4S)−N−(α−ベンジ
ルオキシカルボニル−β、γ−ショートーα、β−プロ
ペニル)−3−アジド−4−メタンスルホニルオキシメ
チル−2−アゼチジノン42゜0gを得る。
ルオキシカルボニル−β、γ−ショートーα、β−プロ
ペニル)−3−アジド−4−メタンスルホニルオキシメ
チル−2−アゼチジノン42゜0gを得る。
得られた粗生成物を精製せずに、そのまま次の反応に用
いた。
いた。
B) 上記反応で得られた粗ヨウ化物42.0gをジメ
チルホルムアミド600 ylに溶解し、この溶液に水
0.6rtt1を加えた。次に水冷下でギ酸カリウム1
8.8g (224ミリモル)を加えた。
チルホルムアミド600 ylに溶解し、この溶液に水
0.6rtt1を加えた。次に水冷下でギ酸カリウム1
8.8g (224ミリモル)を加えた。
室温で12時間撹拌後、反応液を氷水1ノにあけ、塩化
メチレンで5回抽出する。抽出液を水で4回洗浄する。
メチレンで5回抽出する。抽出液を水で4回洗浄する。
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を除去し、粗ベン
ジル (6S、7S)−7−アジド−3−ホルミルオキ
シメチル−△3−0−2−イツセフエムー4−カルボキ
シレート24.7gを褐色油状物として得た。
ジル (6S、7S)−7−アジド−3−ホルミルオキ
シメチル−△3−0−2−イツセフエムー4−カルボキ
シレート24.7gを褐色油状物として得た。
C) 上記のようにして得られた粗ホルメイト化合物2
4.7gをアセトン200111および水100 xi
の混合溶液に溶し、これに12M塩酸12′Ilを加え
、この混合液を28℃に加温し、このままの温度で6時
間撹拌する。反応液を水にあけ、塩化メチレンで5回抽
出し、さらにこれを水で3回洗浄する。無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、溶媒を減圧除去し、粗ベンジル (6
S、7S)−7−アジド−3−ヒドロキシメチル−△3
−0−2−イソセフェムー4−カルボキシレートを得る
。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィ=(溶出液
;塩化メチレン:酢酸メチル−15:1)により精製し
、標記化合物31.5gを橙色油として得る。
4.7gをアセトン200111および水100 xi
の混合溶液に溶し、これに12M塩酸12′Ilを加え
、この混合液を28℃に加温し、このままの温度で6時
間撹拌する。反応液を水にあけ、塩化メチレンで5回抽
出し、さらにこれを水で3回洗浄する。無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、溶媒を減圧除去し、粗ベンジル (6
S、7S)−7−アジド−3−ヒドロキシメチル−△3
−0−2−イソセフェムー4−カルボキシレートを得る
。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィ=(溶出液
;塩化メチレン:酢酸メチル−15:1)により精製し
、標記化合物31.5gを橙色油として得る。
[α] 22= −29° (C=屹 62.クロロ
ホルム) NMR(CDCρ 3 ) δ :3.60〜3690
(IH,m) 、 3. 94 (IH,d、
J=10Hz) 、 4. 27 (IH,d、
J=14Hz)4、 51 (IH,d、 J=
14Hz) 、 4. 61(IH,dd、 J−
10Hz、 3Hz) 、5、 20 (IH,
d、 J=5Hz) 、 5. 29(2H,s)
、 7. 00〜7. 73 (5H,m)参考
例14 A) ベンジル (6S、7S)−7−アジド−3−ヒ
ドロキシメチル−Δ3−0−2−イソセフェムー4−カ
ルボキシレート3.15g (9,54ミリモル)を塩
化メチレン10011fに溶解後、氷−メタノール浴で
冷却し、トリエチルアミン2.1311ア(15,6ミ
リモル)、続いて塩化メタンスルホニル0.96厭(1
2,40ミリモル)を滴下する。40分撹拌後、反応液
を水で2回、飽和食塩水で1回洗浄する。無水硫酸ナト
リウムで乾燥後、溶媒を除去し、粗ベンジル (6s。
ホルム) NMR(CDCρ 3 ) δ :3.60〜3690
(IH,m) 、 3. 94 (IH,d、
J=10Hz) 、 4. 27 (IH,d、
J=14Hz)4、 51 (IH,d、 J=
14Hz) 、 4. 61(IH,dd、 J−
10Hz、 3Hz) 、5、 20 (IH,
d、 J=5Hz) 、 5. 29(2H,s)
、 7. 00〜7. 73 (5H,m)参考
例14 A) ベンジル (6S、7S)−7−アジド−3−ヒ
ドロキシメチル−Δ3−0−2−イソセフェムー4−カ
ルボキシレート3.15g (9,54ミリモル)を塩
化メチレン10011fに溶解後、氷−メタノール浴で
冷却し、トリエチルアミン2.1311ア(15,6ミ
リモル)、続いて塩化メタンスルホニル0.96厭(1
2,40ミリモル)を滴下する。40分撹拌後、反応液
を水で2回、飽和食塩水で1回洗浄する。無水硫酸ナト
リウムで乾燥後、溶媒を除去し、粗ベンジル (6s。
7S)−7−アジド−3−メタンスルホニルオキシメチ
ル−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルホキシレー
)4.82gを得る。これをそのまま次の反応に使用す
る。
ル−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルホキシレー
)4.82gを得る。これをそのまま次の反応に使用す
る。
B) 上記の反応で得られた粗メシレート化合物4.8
2gを塩化メチレン100 ifに溶解し、これに1.
3.4−チアジアゾール−2−チオール1.35g (
11,45ミリモル)、トリエチルアミン1.6x1
(11,45ミリモル)を加え、室温で1時間半撹拌す
る。反応液を5%炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、
水で2回洗浄する。
2gを塩化メチレン100 ifに溶解し、これに1.
3.4−チアジアゾール−2−チオール1.35g (
11,45ミリモル)、トリエチルアミン1.6x1
(11,45ミリモル)を加え、室温で1時間半撹拌す
る。反応液を5%炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、
水で2回洗浄する。
さらに減圧下で溶媒を除去し、赤茶色の油状物質を得る
。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液
:酢酸エチル;ヘキサン=1 : 1)で精製し、標記
化合物3.03gを淡褐色の粉末として得る。
。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液
:酢酸エチル;ヘキサン=1 : 1)で精製し、標記
化合物3.03gを淡褐色の粉末として得る。
[α] −一147.68° (C=1. クロロ
ホルム) NMR(CDCU s ) δ :3.53〜4
.08(2H,m) 、 4. 40 (IH,d
、 J=14Hz) 、 4. 55 (IH,
dd、 J=11Hz。
ホルム) NMR(CDCU s ) δ :3.53〜4
.08(2H,m) 、 4. 40 (IH,d
、 J=14Hz) 、 4. 55 (IH,
dd、 J=11Hz。
3Hz) 、 4. 77 (IH,d、 J=
14Hz) 、5、 17 (IH,d、 J=
5Hz) 、 5. 24(2H,s) 、 6.
88〜7. 53 (5H,m) 、8、 92
(IH,s) 参考例15 A) ベンジル (6S、7S)−7−アジド−3−ヒ
ドロキシメチル−△3−0−2−インセフェム−4−カ
ルボキシレート3.32g (10゜05ミリモル)を
塩化メチレン100厭に溶解する。水冷下にてトリエチ
ルアミン2.81v1(20,10ミリモル)を加えた
後、続いて塩化チオニル1.071f (15,08ミ
リモル)を滴下する。20分間反応後、反応液に氷水を
加える。塩化メチレン層を分取し、これを水で2回、飽
和食塩水で1回洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥後
、溶媒を除去し、粗ベンジル (6S、7S)−7−ア
ジド−3−クロロメチル−△3−0−2−イソセフェム
−4−カルボキシレートを得る。
14Hz) 、5、 17 (IH,d、 J=
5Hz) 、 5. 24(2H,s) 、 6.
88〜7. 53 (5H,m) 、8、 92
(IH,s) 参考例15 A) ベンジル (6S、7S)−7−アジド−3−ヒ
ドロキシメチル−△3−0−2−インセフェム−4−カ
ルボキシレート3.32g (10゜05ミリモル)を
塩化メチレン100厭に溶解する。水冷下にてトリエチ
ルアミン2.81v1(20,10ミリモル)を加えた
後、続いて塩化チオニル1.071f (15,08ミ
リモル)を滴下する。20分間反応後、反応液に氷水を
加える。塩化メチレン層を分取し、これを水で2回、飽
和食塩水で1回洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥後
、溶媒を除去し、粗ベンジル (6S、7S)−7−ア
ジド−3−クロロメチル−△3−0−2−イソセフェム
−4−カルボキシレートを得る。
B) 上記反応で得られた粗クロライド化合物をジメチ
ルホルムアミド50厭に溶解した後、ナトリウム 1,
2.3−チアジアゾール−5−チオレートの20%含水
物2.64g (15,08ミリモル)を加える。1時
間30分反応をおこなった後減圧濃縮する。酢酸エチル
を加えて溶解後、水で3回、飽和食塩水で1回洗浄後、
無水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を減圧除去した後
、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液
:塩化メチレン:酢酸エチル−111)を用いて精製し
標記化合物1.27gを得る。
ルホルムアミド50厭に溶解した後、ナトリウム 1,
2.3−チアジアゾール−5−チオレートの20%含水
物2.64g (15,08ミリモル)を加える。1時
間30分反応をおこなった後減圧濃縮する。酢酸エチル
を加えて溶解後、水で3回、飽和食塩水で1回洗浄後、
無水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を減圧除去した後
、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液
:塩化メチレン:酢酸エチル−111)を用いて精製し
標記化合物1.27gを得る。
また、ベンジル (6S、7S)−7−アジド−3−ヒ
ドロキシメチル−△3−0−2−カルボキシレート1.
13gを回収する。
ドロキシメチル−△3−0−2−カルボキシレート1.
13gを回収する。
淡黄色粉末
mp:114. 5〜115 °C
[α] 2’= −133° (C−1,クロロホル
ム)NMR(CDCρ 3 ) δ :3.60〜4.
12(2H,m) 、4. 17 (IH,d、
J=13Hz) 、4. 34 (LH,d、
J=13Hz) 、4、 61 (IH,q、
J−3Hz、 10Hz) 、5、 19 (
IH,d、 J=9Hz) 、 5. 25(2H
,s) 、 7. 23−7. 54 (5H,m
) 、8、 52 (IH,s) 参考例16 窒素気流下、ベンジル 7−アジド−3−アセトキシメ
チル−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレ
ー) 16. 76 g (45ミリモル)を塩化メチ
レン230 mlに溶解する。ついで、室温にてヨード
トリメチルシラン14.08m1(99ミリモル)を加
え2時間反応する。続いて、2−メルカプト−1,3,
4−チアジアゾール−163〜 11.7g (99ミリモル)及びトリエチルアミン1
3.9ml (0,1モル)の塩化メチレン溶液(50
ml)を滴下する。1時間撹拌後、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液を加え抽出する。水層を10%塩酸水を用い
pH1に調製すると沈澱物が析出する。濾取し、水洗、
乾燥することにより標記化合物11.6gを得る。
ム)NMR(CDCρ 3 ) δ :3.60〜4.
12(2H,m) 、4. 17 (IH,d、
J=13Hz) 、4. 34 (LH,d、
J=13Hz) 、4、 61 (IH,q、
J−3Hz、 10Hz) 、5、 19 (
IH,d、 J=9Hz) 、 5. 25(2H
,s) 、 7. 23−7. 54 (5H,m
) 、8、 52 (IH,s) 参考例16 窒素気流下、ベンジル 7−アジド−3−アセトキシメ
チル−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレ
ー) 16. 76 g (45ミリモル)を塩化メチ
レン230 mlに溶解する。ついで、室温にてヨード
トリメチルシラン14.08m1(99ミリモル)を加
え2時間反応する。続いて、2−メルカプト−1,3,
4−チアジアゾール−163〜 11.7g (99ミリモル)及びトリエチルアミン1
3.9ml (0,1モル)の塩化メチレン溶液(50
ml)を滴下する。1時間撹拌後、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液を加え抽出する。水層を10%塩酸水を用い
pH1に調製すると沈澱物が析出する。濾取し、水洗、
乾燥することにより標記化合物11.6gを得る。
淡橙色粉末
mp :178〜182°C(分解)
参考例17
ツーアジド−3−(1,3,4−チアジアゾール−2−
イル)チオメチル−Δ3−0−2−イソセフェム−4−
カルボン酸10.7g (32ミリモル)を塩化メチレ
ン320 mlに懸濁する。ついで、トリエチルアミン
8.9m1(64ミリモル)を加え均一溶液とした後、
水冷下硫化水素ガスを導入する。1.5時間反応後減圧
濃縮する。粗生成物に水100 ml及びアセトン10
0 mlを加え、−7℃に冷却する。つぎにフェニルア
セチルクロリド8.2m1(64ミリモル)をアセトン
30m1に溶解した溶液を滴下する。この間、1N−水
酸化ナトリウム溶液を加え、pH8〜7.5に調整しな
がら反応を行なう。滴下終了後、1時間かけて0℃まで
昇温させ、酢酸エチル200 mlを加え洗浄後、水層
を分離し10%塩酸水を用いpH1とする。酢酸エチル
−テトラヒドロフラン(1:1)の混合液300 ml
で3回抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥、濾過、減圧濃縮し、残香にエチル
エーテルを加え粉末化することにより標記化合物13.
18gを得る。
イル)チオメチル−Δ3−0−2−イソセフェム−4−
カルボン酸10.7g (32ミリモル)を塩化メチレ
ン320 mlに懸濁する。ついで、トリエチルアミン
8.9m1(64ミリモル)を加え均一溶液とした後、
水冷下硫化水素ガスを導入する。1.5時間反応後減圧
濃縮する。粗生成物に水100 ml及びアセトン10
0 mlを加え、−7℃に冷却する。つぎにフェニルア
セチルクロリド8.2m1(64ミリモル)をアセトン
30m1に溶解した溶液を滴下する。この間、1N−水
酸化ナトリウム溶液を加え、pH8〜7.5に調整しな
がら反応を行なう。滴下終了後、1時間かけて0℃まで
昇温させ、酢酸エチル200 mlを加え洗浄後、水層
を分離し10%塩酸水を用いpH1とする。酢酸エチル
−テトラヒドロフラン(1:1)の混合液300 ml
で3回抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥、濾過、減圧濃縮し、残香にエチル
エーテルを加え粉末化することにより標記化合物13.
18gを得る。
微黄色粉末
mp:112℃(変色)、158℃(分解)参考例18
7−フェニルアセトアミド−3−(1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル)チオメチル−Δ3−〇−2−イソ
セフェムー4−カルボン酸11゜24g (26ミリモ
ル)を炭酸水素ナトリウム2.18g (26ミリモル
)の水50 ml溶液に溶解し、ついでペニシリンGア
ミダーゼ(ベーリンガー・マンハイム社製)5gを加え
撹拌する。反応の進行に併いpHが下がるので希アンモ
ニア水を用いpH7,5〜8に調整する。1時間反応後
、濾過し、濾液を分取する。リン酸を加えpH1,9に
した後、酢酸エチル−テトラヒドロフラン(1: 1)
の混合液300 mlで2回抽出し、水層を濃アンモニ
ア水を用いpH3,8に調整し、氷冷する。析出する沈
澱物を濾過、水洗し、減圧乾燥することにより標記化合
物2.42gを得る。
アゾール−2−イル)チオメチル−Δ3−〇−2−イソ
セフェムー4−カルボン酸11゜24g (26ミリモ
ル)を炭酸水素ナトリウム2.18g (26ミリモル
)の水50 ml溶液に溶解し、ついでペニシリンGア
ミダーゼ(ベーリンガー・マンハイム社製)5gを加え
撹拌する。反応の進行に併いpHが下がるので希アンモ
ニア水を用いpH7,5〜8に調整する。1時間反応後
、濾過し、濾液を分取する。リン酸を加えpH1,9に
した後、酢酸エチル−テトラヒドロフラン(1: 1)
の混合液300 mlで2回抽出し、水層を濃アンモニ
ア水を用いpH3,8に調整し、氷冷する。析出する沈
澱物を濾過、水洗し、減圧乾燥することにより標記化合
物2.42gを得る。
微黄色粉末
mp :140°C(変色)
[α] 20=−51° (C=1. ジメチルス
ルホキシド) 参考例19 エチル (4,5−シス−ジフェニル−2−第4.5−
シス−ジフェニル−2−オキソオキサゾリジン48.6
g (203ミリモル)をテトラヒドロフラン330
mlに懸濁し、水素化ナトリウム8.12g(203ミ
リモル)を水冷下で注意深く加える。そして、ブロモ酢
酸エチル33.9g (203ミリモル)を滴下し、室
温で4時間撹拌する。反応液を10%塩′酸水60m1
と氷水500 mlの混合液中に注ぎ、酢酸エチルで2
回抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥する。濾過後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶出液:n−ヘキサン:酢酸
エチル=4 : 1)にて精製し、黄色油状の標記化合
物40.6gを得る。
ルホキシド) 参考例19 エチル (4,5−シス−ジフェニル−2−第4.5−
シス−ジフェニル−2−オキソオキサゾリジン48.6
g (203ミリモル)をテトラヒドロフラン330
mlに懸濁し、水素化ナトリウム8.12g(203ミ
リモル)を水冷下で注意深く加える。そして、ブロモ酢
酸エチル33.9g (203ミリモル)を滴下し、室
温で4時間撹拌する。反応液を10%塩′酸水60m1
と氷水500 mlの混合液中に注ぎ、酢酸エチルで2
回抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥する。濾過後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶出液:n−ヘキサン:酢酸
エチル=4 : 1)にて精製し、黄色油状の標記化合
物40.6gを得る。
マススペクトル: m / e = 326NMR(C
DCρ3)δ: 1.26 (3H,t)、3.4 (
IH,d) 、4.29 (2H,q)、4.48 (
IH,d) 、5.34 (IH,d)、5.92 (
IH,d) 、6.80〜7.20(Ion、m) 参考例20 エチル (4,5−シス−ジフェニル−2−オキソ−3
−オキサゾリジニル)アセテート40゜6g (125
ミリモル)をテトラヒドロフラン100 mlに溶解し
、水酸化ナトリウム6g(150ミリモル)を水40m
1に溶解した水溶液を加え、室温で15分間撹拌する。
DCρ3)δ: 1.26 (3H,t)、3.4 (
IH,d) 、4.29 (2H,q)、4.48 (
IH,d) 、5.34 (IH,d)、5.92 (
IH,d) 、6.80〜7.20(Ion、m) 参考例20 エチル (4,5−シス−ジフェニル−2−オキソ−3
−オキサゾリジニル)アセテート40゜6g (125
ミリモル)をテトラヒドロフラン100 mlに溶解し
、水酸化ナトリウム6g(150ミリモル)を水40m
1に溶解した水溶液を加え、室温で15分間撹拌する。
均一化した反応液に水150m1を加えジイソプロピル
エーテル20m1で2回洗浄し、水層を10%塩酸水で
pH2にする。
エーテル20m1で2回洗浄し、水層を10%塩酸水で
pH2にする。
酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する
。濾過後、濾液を濃縮し、残渣を塩化メチレンとn−ヘ
キサンの混合溶媒から再結晶し、白色結晶の標記化合物
29.1gを得る。
。濾過後、濾液を濃縮し、残渣を塩化メチレンとn−ヘ
キサンの混合溶媒から再結晶し、白色結晶の標記化合物
29.1gを得る。
mp:161〜163℃
NMR(CDCΩ3)δ: 3.49 (IH,d)、
4.56 (IH,d) 、5.35 (IH,d)、
5.9’5 (IH,d) 、7.07 (IOH。
4.56 (IH,d) 、5.35 (IH,d)、
5.9’5 (IH,d) 、7.07 (IOH。
br) 、 8. 01 (IH,br)参考例2
1 (4,5−シス−ジフェニル−2−オキソ−3−オキサ
ゾリジニル)酢酸29. 1g (97,9ミリモル)
とオキザリルクロリド18.6g(147ミリモル)と
ベンゼン120 mlの混合懸濁液を2時間加熱還流し
、均一溶液となったところで溶媒を留去する。淡茶油状
の標記化合物30゜9gを得る。
1 (4,5−シス−ジフェニル−2−オキソ−3−オキサ
ゾリジニル)酢酸29. 1g (97,9ミリモル)
とオキザリルクロリド18.6g(147ミリモル)と
ベンゼン120 mlの混合懸濁液を2時間加熱還流し
、均一溶液となったところで溶媒を留去する。淡茶油状
の標記化合物30゜9gを得る。
マススペクトル:m/e=253 (M”−63)NM
R(CDCΩ3)δ: 3.8]、(IH,d)、4.
88 (IH,d) 、5.25 (IH,d)、5.
94 (IH,d) 、6.70〜7.20(IOH,
m) 参考例22 カルボニルプロピル)−4−スチリルーアゼチジ2−(
3−フェニルアリリデン)アミノ−3゜3−エチレンジ
オキシ酪酸エチル35.6g(117ミリモル)を塩化
メチレン250 mlに溶解し、トリエチルアミン15
.7g (155ミリモル)を−50℃にて加える。こ
の溶液に、−60℃にて、(4,5−シス−ジフェニル
−2−オキソ−3−オキサゾリジニル)アセチルクロラ
イド30.9g (97,9ミリモル)を塩化メチレン
80m1に溶解した溶液を滴下し、−50℃で2時間撹
拌する。反応液を水、10%塩酸水、飽和食塩水の順に
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過し、濾
液を濃縮し、残渣をジエチルエーテルで処理し、淡茶結
晶を得る。これを塩化メチレンとn−ヘキサンの混合溶
媒から再結晶して、白色結晶の標記化合物のジアステレ
オマー混合物32.2gを得る。
R(CDCΩ3)δ: 3.8]、(IH,d)、4.
88 (IH,d) 、5.25 (IH,d)、5.
94 (IH,d) 、6.70〜7.20(IOH,
m) 参考例22 カルボニルプロピル)−4−スチリルーアゼチジ2−(
3−フェニルアリリデン)アミノ−3゜3−エチレンジ
オキシ酪酸エチル35.6g(117ミリモル)を塩化
メチレン250 mlに溶解し、トリエチルアミン15
.7g (155ミリモル)を−50℃にて加える。こ
の溶液に、−60℃にて、(4,5−シス−ジフェニル
−2−オキソ−3−オキサゾリジニル)アセチルクロラ
イド30.9g (97,9ミリモル)を塩化メチレン
80m1に溶解した溶液を滴下し、−50℃で2時間撹
拌する。反応液を水、10%塩酸水、飽和食塩水の順に
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過し、濾
液を濃縮し、残渣をジエチルエーテルで処理し、淡茶結
晶を得る。これを塩化メチレンとn−ヘキサンの混合溶
媒から再結晶して、白色結晶の標記化合物のジアステレ
オマー混合物32.2gを得る。
mp:196〜198℃
NMR(CDCj? g )δ: 1.20 (3H,
t)、1、37(3H,t) 、 1. 45 (
3H,s) 、1、 48 (3H,s) 、
3. 78 (4H,s) 、3、 92 (4
H,s) 、4. 07 (4H,q) 、4、
16 (4H,q) 、4. 40〜4.90(
6H,m) 、5. 02 (IH,d) 、
5. 74(IH,d)、6. 27〜6. 55
(4H,m) 、6、 97 (IOH,br)
、 7. 01 (IOH。
t)、1、37(3H,t) 、 1. 45 (
3H,s) 、1、 48 (3H,s) 、
3. 78 (4H,s) 、3、 92 (4
H,s) 、4. 07 (4H,q) 、4、
16 (4H,q) 、4. 40〜4.90(
6H,m) 、5. 02 (IH,d) 、
5. 74(IH,d)、6. 27〜6. 55
(4H,m) 、6、 97 (IOH,br)
、 7. 01 (IOH。
br) 、 7. 30 (IOH,br)IR(
CHCj? g ) ν: 1750cm−1元素分析
: CHN 計算値 70,09 5.88 4.81実測値 70
.17 6.18 4.57参考例23 (3S、4R)−3−[(43)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜[(4S)
−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニルコアセ
チルクロライド608.9g(2,54モル)を塩化メ
チレン8’jllに溶解し、−35〜−40℃にてトリ
エチルアミン560 ml(4,02モル)を30分て
滴下する。−40〜−45℃にて2−(3−フェニルア
リリデン)アミノ−3,3−エチレンジオキシ酪酸エチ
ル93og (3,07モル)を塩化メチレン2gに溶
解した溶液を6時間で滴下し、滴下終了後、同温度で6
時間撹拌する。反応液を室温に戻し、10%塩酸水3g
、飽和食塩水311の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。濾過し、濾液を濃縮し、残渣をジエチル
エーテルで洗浄し、ベンゼンとn−ヘキサンの混合溶媒
から再結晶し、白色結晶の標記化合物955gを得る。
CHCj? g ) ν: 1750cm−1元素分析
: CHN 計算値 70,09 5.88 4.81実測値 70
.17 6.18 4.57参考例23 (3S、4R)−3−[(43)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜[(4S)
−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニルコアセ
チルクロライド608.9g(2,54モル)を塩化メ
チレン8’jllに溶解し、−35〜−40℃にてトリ
エチルアミン560 ml(4,02モル)を30分て
滴下する。−40〜−45℃にて2−(3−フェニルア
リリデン)アミノ−3,3−エチレンジオキシ酪酸エチ
ル93og (3,07モル)を塩化メチレン2gに溶
解した溶液を6時間で滴下し、滴下終了後、同温度で6
時間撹拌する。反応液を室温に戻し、10%塩酸水3g
、飽和食塩水311の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。濾過し、濾液を濃縮し、残渣をジエチル
エーテルで洗浄し、ベンゼンとn−ヘキサンの混合溶媒
から再結晶し、白色結晶の標記化合物955gを得る。
mp :183〜185℃
NMR(CDCΩ3)δ: 1.27 (3H,t)、
1.40 (3H,s) 、3.87 (4H,d)、
4.0〜5.0 (8H,m) 、6.0〜6.7(2
H,m) 、7.25 (5H,d) 、7.30(5
H,5) IR(CHCρ3) ν: 1760cm−’元素分析
: CHN 計算値 66.39 5.97 5.53実測値 66
.54 5.86 5.39[α] 20=+66.
4° (C=1.1.クロロホルム) 参考例24 2−オン (3S、4R)−3−[(4S)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチレ
ンチク−ルー1−カルボキシプロピル)−4−スチリル
−アゼチジン−2−オン1.78g(3,7ミリモル)
を塩化メチレン10m1に溶解し、トリエチルアミン1
.07g (10,6ミリモル)を加え、水冷下、塩化
カルボベンゾキシ1.06g (6,2ミリモル)を滴
下する。そのまま30分間撹拌し、15分間加熱還流す
る。水、10%塩酸水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過し、濾液を濃縮し、
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:
n−ヘキサン:酢酸エチル=1 : 1)にて、分離精
製する。TLC上にて2種の化合物(ジアステレオマー
)が認められ、それぞれについてのデータを示す。
1.40 (3H,s) 、3.87 (4H,d)、
4.0〜5.0 (8H,m) 、6.0〜6.7(2
H,m) 、7.25 (5H,d) 、7.30(5
H,5) IR(CHCρ3) ν: 1760cm−’元素分析
: CHN 計算値 66.39 5.97 5.53実測値 66
.54 5.86 5.39[α] 20=+66.
4° (C=1.1.クロロホルム) 参考例24 2−オン (3S、4R)−3−[(4S)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチレ
ンチク−ルー1−カルボキシプロピル)−4−スチリル
−アゼチジン−2−オン1.78g(3,7ミリモル)
を塩化メチレン10m1に溶解し、トリエチルアミン1
.07g (10,6ミリモル)を加え、水冷下、塩化
カルボベンゾキシ1.06g (6,2ミリモル)を滴
下する。そのまま30分間撹拌し、15分間加熱還流す
る。水、10%塩酸水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過し、濾液を濃縮し、
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:
n−ヘキサン:酢酸エチル=1 : 1)にて、分離精
製する。TLC上にて2種の化合物(ジアステレオマー
)が認められ、それぞれについてのデータを示す。
収量:ジアステレオマーA900■ 黄色板状晶ジアス
テレオマー8 500mg 白色針状晶ジアステレ
オマーA [α] −+45.8° (C=0゜52.クロロ
ホルム) mp:134〜137°C NMR(CDCΩ7 g )δ: 1.47 (3H,
s)、3.74 (4H,b r) 、4.0〜5.1
(8H。
テレオマー8 500mg 白色針状晶ジアステレ
オマーA [α] −+45.8° (C=0゜52.クロロ
ホルム) mp:134〜137°C NMR(CDCΩ7 g )δ: 1.47 (3H,
s)、3.74 (4H,b r) 、4.0〜5.1
(8H。
m) 、5.97〜6.6 (2H,m) 、7.22
(IOH,s) 、7.3 (5H,5)IR(CHC
j) 3 ) ν: 1750.1760cm−1ジア
ステレオマーB mp : 130〜1338C [α] 20=+69.2° (C=0.51.クロ
ロホルム) NMR(CDCΩ3)δ: 1.5 (3H,s)、3
.84 (4H,d) 、3.96〜4.97(8H,
m) 、5. 7〜6. 35 (2H,m)
、7.47 (15H,5) IR(CHC,Q a ) ν: 1750cm
’参考例25 2−オン (3S、4R)−3−[(4S)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチレ
ンチク−ルー1−カルボキシプロピル)〜4−スチリル
−アゼチジン−2−オン57.2g (120ミリモル
)をジメチルホルムアミド150m1に溶解し、ジシク
ロヘキシルアミン26゜Og (144ミリモル)を加
え、臭化ベンジル24.5g (144ミリモル)を滴
下する。室温で12時間撹拌後、水で希釈し、酢酸エチ
ルで抽出する。抽出液を水、10%塩酸水、飽和食塩水
の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。
(IOH,s) 、7.3 (5H,5)IR(CHC
j) 3 ) ν: 1750.1760cm−1ジア
ステレオマーB mp : 130〜1338C [α] 20=+69.2° (C=0.51.クロ
ロホルム) NMR(CDCΩ3)δ: 1.5 (3H,s)、3
.84 (4H,d) 、3.96〜4.97(8H,
m) 、5. 7〜6. 35 (2H,m)
、7.47 (15H,5) IR(CHC,Q a ) ν: 1750cm
’参考例25 2−オン (3S、4R)−3−[(4S)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチレ
ンチク−ルー1−カルボキシプロピル)〜4−スチリル
−アゼチジン−2−オン57.2g (120ミリモル
)をジメチルホルムアミド150m1に溶解し、ジシク
ロヘキシルアミン26゜Og (144ミリモル)を加
え、臭化ベンジル24.5g (144ミリモル)を滴
下する。室温で12時間撹拌後、水で希釈し、酢酸エチ
ルで抽出する。抽出液を水、10%塩酸水、飽和食塩水
の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。
濾過後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出液:n−ヘキサン;酢酸エチル=1
: 1)にて精製し、標記化合物をジアステレオマー
の混合物として得る。
トグラフィー(溶出液:n−ヘキサン;酢酸エチル=1
: 1)にて精製し、標記化合物をジアステレオマー
の混合物として得る。
収量:57.6g
参考例26
2−オン
(3,4−シス’)−3−(4,5−シス−ジフェニル
−2−オキソ−3−オキサゾリジニル)−1−(2,2
−エチレンチク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル
)−4−スチリルーアゼチジシー2−オン25g (4
2,9ミリモル)を塩化メチレン150m1に溶解し、
内温−50℃にてオゾン酸化する。同温度にて窒素ガス
を30分間導入し、続いてジメチルスルフィド12.5
mlを加え、反応液を徐々に室温に戻す。1%炭酸水素
ナトリウム水溶液50m1で3回洗浄し、飽和食塩水5
0m1で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する
。濾過後、濾液を濃縮し、残渣をn−ヘキサンでよく洗
浄し、続いてジイソプロピルエーテルで処理して赤黄粉
末の標記化合物17.3gを得る。
−2−オキソ−3−オキサゾリジニル)−1−(2,2
−エチレンチク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル
)−4−スチリルーアゼチジシー2−オン25g (4
2,9ミリモル)を塩化メチレン150m1に溶解し、
内温−50℃にてオゾン酸化する。同温度にて窒素ガス
を30分間導入し、続いてジメチルスルフィド12.5
mlを加え、反応液を徐々に室温に戻す。1%炭酸水素
ナトリウム水溶液50m1で3回洗浄し、飽和食塩水5
0m1で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する
。濾過後、濾液を濃縮し、残渣をn−ヘキサンでよく洗
浄し、続いてジイソプロピルエーテルで処理して赤黄粉
末の標記化合物17.3gを得る。
mp : 143〜146℃
NMR(CDC,Q 2 ) δ : 1 。
33 (3H,t) 、1.40 (3H
,t) 、1.57 (3H,s)、1.63 (3H
,s) 、3.90 (4H,br)、3.94 (4
H,b r) 、4.00〜4.76(IOH,m)
、5.07 (IH,d)、5.16 (IH,d)
、5.82 (2H,d)、6.67〜7.20 (2
0H,b r)、10.00 (IH,d) 、10.
16 (IH,d)I RCCHCj)3 )
ν :1780. 1750゜1720cm−’ 参考例27 ン (BS、4R)−3−[(4S)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチレ
ンチク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル)−4−
スチリル−アゼチジン−2−オン50g (98,7ミ
リモル)を塩化メチレン50m1に溶解し、−50℃に
てオゾン分解する。
,t) 、1.57 (3H,s)、1.63 (3H
,s) 、3.90 (4H,br)、3.94 (4
H,b r) 、4.00〜4.76(IOH,m)
、5.07 (IH,d)、5.16 (IH,d)
、5.82 (2H,d)、6.67〜7.20 (2
0H,b r)、10.00 (IH,d) 、10.
16 (IH,d)I RCCHCj)3 )
ν :1780. 1750゜1720cm−’ 参考例27 ン (BS、4R)−3−[(4S)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチレ
ンチク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル)−4−
スチリル−アゼチジン−2−オン50g (98,7ミ
リモル)を塩化メチレン50m1に溶解し、−50℃に
てオゾン分解する。
反応終了後、同温度で窒素ガスを30分間導入した後、
ジメチルスルフィド14.4mlを加え徐々に室温に戻
す。反応液を1%炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和
食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する
。濾過後、濾液を濃縮し、残渣をn−へキサンで処理し
て乾燥する。橙色油状の標記化合物41.6gを得る。
ジメチルスルフィド14.4mlを加え徐々に室温に戻
す。反応液を1%炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和
食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する
。濾過後、濾液を濃縮し、残渣をn−へキサンで処理し
て乾燥する。橙色油状の標記化合物41.6gを得る。
NMR(CDCρ3)δ: 1.33 (3H,t)、
1.60 (3H,s) 、3.90 (4H,br)
、4.0〜5.0 (8H,m) 、7.35 (5H
。
1.60 (3H,s) 、3.90 (4H,br)
、4.0〜5.0 (8H,m) 、7.35 (5H
。
s) 、9.7 (IH,d)
参考例28
2−オン
参考例27と同様にして(BS、4R)−3−[(4S
)−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニル]
−1−(2,2−エチレンケクール=1−ベンジルオキ
シカルボニルプロピル)−4−スチリル−アゼチジン−
2−オン20g (35゜2ミリモル)から標記化合物
を17.3g得る。
)−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニル]
−1−(2,2−エチレンケクール=1−ベンジルオキ
シカルボニルプロピル)−4−スチリル−アゼチジン−
2−オン20g (35゜2ミリモル)から標記化合物
を17.3g得る。
NMR(CDCRg )δ:1.56 (3H,s)、
3.80 (4H,br) 、4.1〜5.08(8:
:、m) 、7.2 (5H,s) 、7.26(5H
,s) 、 9. 8 (IH,d)参考例29 −2−オン (3S、4S)−3−[(4S)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチレ
ンチク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル)−4−
ホルミル−アゼチジン−2−オン41.6g (96,
2ミリモル)をテトラヒドロフラン350 mlに溶解
し、−60℃にて水素化ホウ素ナトリウム2g (52
,9ミリモル)を徐々に加え、−30℃以下で2.5時
間攪拌する。
3.80 (4H,br) 、4.1〜5.08(8:
:、m) 、7.2 (5H,s) 、7.26(5H
,s) 、 9. 8 (IH,d)参考例29 −2−オン (3S、4S)−3−[(4S)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチレ
ンチク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル)−4−
ホルミル−アゼチジン−2−オン41.6g (96,
2ミリモル)をテトラヒドロフラン350 mlに溶解
し、−60℃にて水素化ホウ素ナトリウム2g (52
,9ミリモル)を徐々に加え、−30℃以下で2.5時
間攪拌する。
反応液を冷飽和食塩水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、水
洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。
洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。
濾過後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出液:n−ヘキサン:酢酸エチル=1
:5)にて精製し、白色粉の標記化合物25.2gを得
る。
トグラフィー(溶出液:n−ヘキサン:酢酸エチル=1
:5)にて精製し、白色粉の標記化合物25.2gを得
る。
mp:42−44°C
[α] 20=+83.5° (C=1.32. ク
ロロホルム) NMR(CDCI3)δ: 1.25 (3H,t)、
1.32 (3H,s) 、3.60 (2H,m)、
3.92 (4H,br) 、4.05〜5.00(8
H,m) 、7.32 (5H,s)参考例30 参考例29と同様にして、(3S、4S) −3−[(
4S)−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニル
] −1−(2,2−エチレンケタール−1−ベンジル
オキシカルボニルプロピル)−4−ホルミル−アゼチジ
ン−2−オン4g(8゜1ミリモル)から標記化合物1
.69gを白色粉として得る。
ロロホルム) NMR(CDCI3)δ: 1.25 (3H,t)、
1.32 (3H,s) 、3.60 (2H,m)、
3.92 (4H,br) 、4.05〜5.00(8
H,m) 、7.32 (5H,s)参考例30 参考例29と同様にして、(3S、4S) −3−[(
4S)−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニル
] −1−(2,2−エチレンケタール−1−ベンジル
オキシカルボニルプロピル)−4−ホルミル−アゼチジ
ン−2−オン4g(8゜1ミリモル)から標記化合物1
.69gを白色粉として得る。
mp:48〜50°C
[α] ”0=+61,8° (C=1.65. ク
ロロホルム) NMR(CDCΩ3 )δ: 1.50 (3H,
s) 、3.60 (2H,t)、3.77 (
4H,br) 、4.0〜5.1 (IOH,m)
、7.25〜7.35 (IOH,d) 参考例31 3.4−シス−3−(4,5−シス−ジフェニル−2−
オキソ−3−オキサゾリジニル)−1−(2,2−エチ
レンチク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル)−4
−ホルミル−アゼチジン−2−オン12g (23,6
ミリモル)をテトラヒドロフラン120 mlに溶解し
、−50’Cにて水素化ホウ素ナトリウム496+ng
(13,1ミリモル)を注意深く加え、同温度で2時間
攪拌する。飽和食塩水120 mlを加え、ジエチルエ
ーテル250m1で2回抽出し、エーテル層を飽和食塩
水120m1で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥す
る。
ロロホルム) NMR(CDCΩ3 )δ: 1.50 (3H,
s) 、3.60 (2H,t)、3.77 (
4H,br) 、4.0〜5.1 (IOH,m)
、7.25〜7.35 (IOH,d) 参考例31 3.4−シス−3−(4,5−シス−ジフェニル−2−
オキソ−3−オキサゾリジニル)−1−(2,2−エチ
レンチク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル)−4
−ホルミル−アゼチジン−2−オン12g (23,6
ミリモル)をテトラヒドロフラン120 mlに溶解し
、−50’Cにて水素化ホウ素ナトリウム496+ng
(13,1ミリモル)を注意深く加え、同温度で2時間
攪拌する。飽和食塩水120 mlを加え、ジエチルエ
ーテル250m1で2回抽出し、エーテル層を飽和食塩
水120m1で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥す
る。
濾過後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出液:酢酸エチル:n−ヘキサン=2
: 1)にて精製し、白色固体の標記化合物5.2g
を得る。
トグラフィー(溶出液:酢酸エチル:n−ヘキサン=2
: 1)にて精製し、白色固体の標記化合物5.2g
を得る。
mp :185〜187℃
NMR(CDCI2 a )δ: 1.25 (3H,
t)、1.36 (3H,t) 、1.4’8 (3H
,s)、1.60 (3H,s) 、3.92 (4H
,b r)、3.98 (4H,b r) 、4.0〜
4.78(14H,m) 、5.12 (2H,d)、
5.88 (2H,d、) 、6.80〜7.20(2
0H,m) IR(CHCρ3)シ:1770,1760゜1730
、3450crn−’ 参考例32 (BS、4S)−3−[(4S)−フェニル−(3S、
4S)−3−[(4S)−フェニル−2−オキソ−3−
オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチレンケター
ル−1−エトキシカルボニルプロピル)−4−ヒドロキ
シメチル−アゼチジン−2−オン35g (80,6ミ
リモル)とトリエチルアミン16.3g (161,2
ミリモル)を塩化メチレン300 mlに溶解し、0℃
にて塩化メタンスルホニル13.8g (120,9ミ
リモル)を塩化メチレン30m1に溶解した溶液を滴下
し、同温度で2時間攪拌する。水、飽和食塩水の順に洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過し、濾液
を濃縮し、赤黄粉の標記化合物40.4gを得る。 m
p : 52〜55℃ 20=+53.7° (C=0.43’、クロ[α コ
D ロホルム) NMR(CDCρ 3 ) δ : 1. 26
(3H,t) 、1、 41 (3H,s) 、
3、06 (3H,s) 、3、 37 (5
H,s) 、 3. 91 (4H,br) 、
4、 C12〜5. 03 (IOH,m)参考例
33 参考例32と同様にして(3S、4S)−3−[(4S
)−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニル]
−1−(2,2−エチレンケタール−1−ベンジルオキ
シカルボニルプロピル)−4−ヒドロキシメチル−アゼ
チジン−2−オン6g(12,1ミリモル)から標記化
合物6.7gを白色粉末として得る。
t)、1.36 (3H,t) 、1.4’8 (3H
,s)、1.60 (3H,s) 、3.92 (4H
,b r)、3.98 (4H,b r) 、4.0〜
4.78(14H,m) 、5.12 (2H,d)、
5.88 (2H,d、) 、6.80〜7.20(2
0H,m) IR(CHCρ3)シ:1770,1760゜1730
、3450crn−’ 参考例32 (BS、4S)−3−[(4S)−フェニル−(3S、
4S)−3−[(4S)−フェニル−2−オキソ−3−
オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチレンケター
ル−1−エトキシカルボニルプロピル)−4−ヒドロキ
シメチル−アゼチジン−2−オン35g (80,6ミ
リモル)とトリエチルアミン16.3g (161,2
ミリモル)を塩化メチレン300 mlに溶解し、0℃
にて塩化メタンスルホニル13.8g (120,9ミ
リモル)を塩化メチレン30m1に溶解した溶液を滴下
し、同温度で2時間攪拌する。水、飽和食塩水の順に洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過し、濾液
を濃縮し、赤黄粉の標記化合物40.4gを得る。 m
p : 52〜55℃ 20=+53.7° (C=0.43’、クロ[α コ
D ロホルム) NMR(CDCρ 3 ) δ : 1. 26
(3H,t) 、1、 41 (3H,s) 、
3、06 (3H,s) 、3、 37 (5
H,s) 、 3. 91 (4H,br) 、
4、 C12〜5. 03 (IOH,m)参考例
33 参考例32と同様にして(3S、4S)−3−[(4S
)−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニル]
−1−(2,2−エチレンケタール−1−ベンジルオキ
シカルボニルプロピル)−4−ヒドロキシメチル−アゼ
チジン−2−オン6g(12,1ミリモル)から標記化
合物6.7gを白色粉末として得る。
mp:56〜58°C
[α] 2°=+49.1° (C=0.57.クロロ
ホルム) NMR(CDCρ 3 ) δ : 1. 50
(3H,s) 、3、 03 (3H,s) 、
3. 55 (2H,br) 、3、 83
(4H,b r) 、 4. 10〜5. 26(
8H,m) 、 7. 24 (5H,s) 、
7. 34(5H,s) 参考例34 3.4−シス−3−(4,5−シス−ジフェニル−2−
オキソ−3−オキサゾリジニル)−1−(2,2−エチ
レンケタール−1−エトキシカルボニルプロピル)−4
−ヒドロキシメチル−アゼチジン−2−オン4.7g
(9,21ミリモル)とトリエチルアミン1.86g
(18,42ミリモル)を塩化メチレン63m1に溶解
する。この溶液に、−10°C〜−20℃にて、塩化メ
タンスルホニル1.58g (13,82ミリモル)を
塩化メチレン12m1に溶かした溶液を滴下し、同温度
で、1.5時間攪拌する。水100 mlで3回洗浄し
、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過後、濾液を濃
縮し、残渣の黄色油状物質をジイソプロピルエーテルで
処理して白色固体の標記化合物5゜31fを得る。
ホルム) NMR(CDCρ 3 ) δ : 1. 50
(3H,s) 、3、 03 (3H,s) 、
3. 55 (2H,br) 、3、 83
(4H,b r) 、 4. 10〜5. 26(
8H,m) 、 7. 24 (5H,s) 、
7. 34(5H,s) 参考例34 3.4−シス−3−(4,5−シス−ジフェニル−2−
オキソ−3−オキサゾリジニル)−1−(2,2−エチ
レンケタール−1−エトキシカルボニルプロピル)−4
−ヒドロキシメチル−アゼチジン−2−オン4.7g
(9,21ミリモル)とトリエチルアミン1.86g
(18,42ミリモル)を塩化メチレン63m1に溶解
する。この溶液に、−10°C〜−20℃にて、塩化メ
タンスルホニル1.58g (13,82ミリモル)を
塩化メチレン12m1に溶かした溶液を滴下し、同温度
で、1.5時間攪拌する。水100 mlで3回洗浄し
、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過後、濾液を濃
縮し、残渣の黄色油状物質をジイソプロピルエーテルで
処理して白色固体の標記化合物5゜31fを得る。
mp:148〜150°C
NMR(CDCJ)a )δ: 1.25 (3H,t
)、1.30 (3H,t) 、1.50 (3H,s
)、1.55 (3H,s) 、3.10 (6H,s
)、3.93 (8H,br) 、4.05〜5..0
0(14H,m) 、5.10 (2H,d)、5.9
5 (IH,d) 、5.98 (IH,d)、6.8
0〜7.15 (20H,b r)I R(CHCj2
a )シ:1775,1750゜1365cm−1 参考例35 −プロペニル)−4−メタンスルフォニルオキシ3,4
−シス−3−(4,5−シス−ジフェニル−2−オキソ
−3−オキサゾリジニル)−1−(2,2−エチレンケ
タール−1−エトキシカルボニルプロピル)−4−メタ
ンスルフォニルオキシメチル−アゼチジン−2−オン5
g (8,5ミリモル)を塩化メチレン30m1に懸濁
し、水冷下で95%トリフルオロ酢酸24m1を加え、
室温で1.5時間攪拌する。飽和食塩水120 mlで
希釈し、塩化メチレン100m1で2回抽出し有機層を
飽和食塩水100 mlで2回洗浄後、飽和炭酸水素ナ
トリウム水100 mlで洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。濾過後、濾液を濃縮し、残渣をn−へキ
サンで洗浄して減圧乾燥する。白色結晶の標記化合物4
.4gを得る。
)、1.30 (3H,t) 、1.50 (3H,s
)、1.55 (3H,s) 、3.10 (6H,s
)、3.93 (8H,br) 、4.05〜5..0
0(14H,m) 、5.10 (2H,d)、5.9
5 (IH,d) 、5.98 (IH,d)、6.8
0〜7.15 (20H,b r)I R(CHCj2
a )シ:1775,1750゜1365cm−1 参考例35 −プロペニル)−4−メタンスルフォニルオキシ3,4
−シス−3−(4,5−シス−ジフェニル−2−オキソ
−3−オキサゾリジニル)−1−(2,2−エチレンケ
タール−1−エトキシカルボニルプロピル)−4−メタ
ンスルフォニルオキシメチル−アゼチジン−2−オン5
g (8,5ミリモル)を塩化メチレン30m1に懸濁
し、水冷下で95%トリフルオロ酢酸24m1を加え、
室温で1.5時間攪拌する。飽和食塩水120 mlで
希釈し、塩化メチレン100m1で2回抽出し有機層を
飽和食塩水100 mlで2回洗浄後、飽和炭酸水素ナ
トリウム水100 mlで洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。濾過後、濾液を濃縮し、残渣をn−へキ
サンで洗浄して減圧乾燥する。白色結晶の標記化合物4
.4gを得る。
mp:159〜162℃
NMR(CDCΩ3)δ: 1.23 (3H,t)、
2.20 (3H,s) 、3.07 (3H,s)、
4.03〜4.90 (6H,m) 、5.15(IH
,d) 、 5. 88 (IH,d) 、 6
. 80〜7. 20 (IOH,m) 、 12
. 48(IH,5) IR(CH’CΩ 3 ) ν :3500. 178
0゜1750、1370cm−1 参考例36 (3S、4S)−3−[、(4S)−フェニル−2−オ
キソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチ
レンケタール−1−エトキシカルボニルプロピル)−4
−メタンスルフォニルオキシメチル−アゼチジン−2−
オン20g (39ミリモル)と95%トリフルオロ酢
酸100 mlを水冷下で混合し、室温で1.5時間攪
拌する。飽和食塩水で希釈し塩化メチレンで抽出する。
2.20 (3H,s) 、3.07 (3H,s)、
4.03〜4.90 (6H,m) 、5.15(IH
,d) 、 5. 88 (IH,d) 、 6
. 80〜7. 20 (IOH,m) 、 12
. 48(IH,5) IR(CH’CΩ 3 ) ν :3500. 178
0゜1750、1370cm−1 参考例36 (3S、4S)−3−[、(4S)−フェニル−2−オ
キソ−3−オキサゾリジニル] −1−(2゜2−エチ
レンケタール−1−エトキシカルボニルプロピル)−4
−メタンスルフォニルオキシメチル−アゼチジン−2−
オン20g (39ミリモル)と95%トリフルオロ酢
酸100 mlを水冷下で混合し、室温で1.5時間攪
拌する。飽和食塩水で希釈し塩化メチレンで抽出する。
抽出液を飽和食塩水で洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥
する。濾過後、濾液を濃縮し、白色結晶の標記化合物1
4゜5gを得る。
する。濾過後、濾液を濃縮し、白色結晶の標記化合物1
4゜5gを得る。
mp:164〜166℃
[α] 20=+34.4° (C−0,64,クロ
ロホルム) NMR(CDCj! 3 ) δ : 1. 2
6 (3H,t) 、2.04 (3H,s) 、
3.02 (3H,s)、4.07〜5.06 (9H
,m) 、7.38(5H,s) 、12.2 (LH
,s)参考例37 参考例36と同様にして(3S、4S)−3−[(4S
)−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニル]
−1−(2,2−エチレンチク−ルー1−ベンジルオキ
シカルボニルプロピル)−4−メタンスルフォニルオキ
シメチル−アゼチジン一2−オン7.6g (13,2
ミリモル)から標記化合物6.5gを白色結晶として得
る。
ロホルム) NMR(CDCj! 3 ) δ : 1. 2
6 (3H,t) 、2.04 (3H,s) 、
3.02 (3H,s)、4.07〜5.06 (9H
,m) 、7.38(5H,s) 、12.2 (LH
,s)参考例37 参考例36と同様にして(3S、4S)−3−[(4S
)−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニル]
−1−(2,2−エチレンチク−ルー1−ベンジルオキ
シカルボニルプロピル)−4−メタンスルフォニルオキ
シメチル−アゼチジン一2−オン7.6g (13,2
ミリモル)から標記化合物6.5gを白色結晶として得
る。
mp :120〜122°C
[αコ −+48.2° (C=0.83. クロ
ロホルム) NMR(CDCΩ2)δ:2.03 (3H,s)、2
.96 (3H,s) 、4.05〜5.20(9H,
m) 、7.30 (5H,s) 、7.37(51F
(、s) 参考例38 (3S、4S)−3−[(48)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(]−]エトキシ
カルボニルー2−ヒドロキシ1−プロペニル)−4−メ
タンスルフォニルオキシメチル−アセチジン−2−オン
7g (14,9ミリモル)とトリエチルアミン1.5
g (14,9ミリモル)を塩化メチレン70m1中、
2時間加熱還流する。水、10%塩酸水、飽和食塩水の
順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過後
、濾液を濃縮し、残渣を塩化メチレンとジエチルエーテ
ルとの混合溶媒から再結晶し、白色結晶の標記化合物5
.05gを得る。
ロホルム) NMR(CDCΩ2)δ:2.03 (3H,s)、2
.96 (3H,s) 、4.05〜5.20(9H,
m) 、7.30 (5H,s) 、7.37(51F
(、s) 参考例38 (3S、4S)−3−[(48)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル] −1−(]−]エトキシ
カルボニルー2−ヒドロキシ1−プロペニル)−4−メ
タンスルフォニルオキシメチル−アセチジン−2−オン
7g (14,9ミリモル)とトリエチルアミン1.5
g (14,9ミリモル)を塩化メチレン70m1中、
2時間加熱還流する。水、10%塩酸水、飽和食塩水の
順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過後
、濾液を濃縮し、残渣を塩化メチレンとジエチルエーテ
ルとの混合溶媒から再結晶し、白色結晶の標記化合物5
.05gを得る。
mp :196−198°C
[α] 20= +244° (C=0.5. クロ
ロホルム) NMR(CDCΩ3)δ: 1.30 (3H,t)、
2.15 (3H,s) 、3.36〜3.55(3H
,m) 、4.08〜5.05 (6H,m)、7.3
3 (5H,s) 参考例39 参考例38と同様にして(3,S、4S)−3−[(4
S)−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニル]
−1−(1−ベンジルオキシカルボニル−2−ヒドロ
キシ−1−プロペニル)−4−メタンスルフォニルオキ
シメチル−アゼチジン−2−オン6.2g (11,7
ミリモル)から標記化合物4,8gを黄白色粉として得
る。
ロホルム) NMR(CDCΩ3)δ: 1.30 (3H,t)、
2.15 (3H,s) 、3.36〜3.55(3H
,m) 、4.08〜5.05 (6H,m)、7.3
3 (5H,s) 参考例39 参考例38と同様にして(3,S、4S)−3−[(4
S)−フェニル−2−オキソ−3−オキサゾリジニル]
−1−(1−ベンジルオキシカルボニル−2−ヒドロ
キシ−1−プロペニル)−4−メタンスルフォニルオキ
シメチル−アゼチジン−2−オン6.2g (11,7
ミリモル)から標記化合物4,8gを黄白色粉として得
る。
mp : 66〜68℃
[α] =+138.6° (C=0.7. クロ
ロホロム) NMR(CDCjll 2 )δ:2.17 (3H,
s)、3.4−3.8 (3H,m) 、4.08〜5
.18 (6H,m) 、7.30 (5H,s)、7
.34 (5H,s) 参考例40 3.4−シス−3−(4,5−シス−ジフェニル−2−
オキソ−3−オキサゾリジニル)−1−(1−エトキシ
カルボニル−2−ヒドロキシ−1−プロペニル)−4−
メタンスルフォニルオキシメチル−アゼチジン−2−オ
ン4.1g(7,5ミリモル)とトリエチルアミン76
2II1g(7,5ミリモル)を塩化メチレン37mI
中に溶解し、2時間加熱還流する。反応液を塩化メチレ
ン63m1で希釈し、水、10%塩酸水、飽和食塩水の
順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過後
、濾液を濃縮し、残渣をn−へキサンで処理して白色結
晶の標記化合物3.13gを得る。
ロホロム) NMR(CDCjll 2 )δ:2.17 (3H,
s)、3.4−3.8 (3H,m) 、4.08〜5
.18 (6H,m) 、7.30 (5H,s)、7
.34 (5H,s) 参考例40 3.4−シス−3−(4,5−シス−ジフェニル−2−
オキソ−3−オキサゾリジニル)−1−(1−エトキシ
カルボニル−2−ヒドロキシ−1−プロペニル)−4−
メタンスルフォニルオキシメチル−アゼチジン−2−オ
ン4.1g(7,5ミリモル)とトリエチルアミン76
2II1g(7,5ミリモル)を塩化メチレン37mI
中に溶解し、2時間加熱還流する。反応液を塩化メチレ
ン63m1で希釈し、水、10%塩酸水、飽和食塩水の
順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過後
、濾液を濃縮し、残渣をn−へキサンで処理して白色結
晶の標記化合物3.13gを得る。
NMR(CDCN a )δ: 1,30 (3H,t
)、2.29 (3H,s) 、3.60〜4.50(
5H,m) 、5.03 (IH,d) 、5.12(
LH,d) 、6.92 (LH,d) 、6.80〜
7.20 (IOH,m) 参考例41 酸 ベンジル (6S、7S)−7−[(4S)−フェニル
−2−オキソ−3−オキサゾリジニル]−3−メチル−
Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボキシレート2
g (4,6ミリモル)とニトロメタン5 mlを塩化
メチレン50m1に溶解し、そこへ、塩化アルミニウム
4.9g (36,7ミリモル)をニトロメタン5 m
lに溶解した溶液を氷冷下で加え、室温で1.5時間攪
拌する。反応液を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有
機層を分離する。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水で
抽出し、水層を10%塩酸水でpHを2にし、酢酸エチ
ルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。
)、2.29 (3H,s) 、3.60〜4.50(
5H,m) 、5.03 (IH,d) 、5.12(
LH,d) 、6.92 (LH,d) 、6.80〜
7.20 (IOH,m) 参考例41 酸 ベンジル (6S、7S)−7−[(4S)−フェニル
−2−オキソ−3−オキサゾリジニル]−3−メチル−
Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボキシレート2
g (4,6ミリモル)とニトロメタン5 mlを塩化
メチレン50m1に溶解し、そこへ、塩化アルミニウム
4.9g (36,7ミリモル)をニトロメタン5 m
lに溶解した溶液を氷冷下で加え、室温で1.5時間攪
拌する。反応液を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有
機層を分離する。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水で
抽出し、水層を10%塩酸水でpHを2にし、酢酸エチ
ルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。
濾過後、濾液を濃縮し、黄色結晶の標記化合物520I
ngを得る。
ngを得る。
mp : 204〜208°C
[α] =+16:3° (C−0,68,メタノ
−ル) NMR(CDCI)g −DMSO−dB )δ:2.
19 (3H,s)、3.5〜5.05(7H,m)
、7.24 (5H,s)参考例42 エチル (6S、7S)−7−アミノ−3−メキシレー
ト ドライアイス−アセトン浴中(−78℃)、アンモニア
を導入し、液体アンモニア30m1を調整した後、金属
リチウム0.42g (60ミリモル)を加える。次に
エチル (6S、7S)−7−[(4S)−フェニル−
3−オキサゾリジニル]−3−メチル−Δ3−0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート3.72g (1
0ミリモル)にテトラヒドロフラン10m1とt−ブタ
ノール1mlを加えて溶解した溶液を滴下する。滴下終
了5分後、塩化アンモニウム3.2g(60ミIJモル
)を加え、反応液を室温まで戻しアンモニアを除去する
。続いて水10m1を加え、10%塩酸水でpH3とし
た後、飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えアルカリ性とす
る。水溶液を10%インプロパノ−ルー塩化メチレン混
液50m1で2回抽出する。
−ル) NMR(CDCI)g −DMSO−dB )δ:2.
19 (3H,s)、3.5〜5.05(7H,m)
、7.24 (5H,s)参考例42 エチル (6S、7S)−7−アミノ−3−メキシレー
ト ドライアイス−アセトン浴中(−78℃)、アンモニア
を導入し、液体アンモニア30m1を調整した後、金属
リチウム0.42g (60ミリモル)を加える。次に
エチル (6S、7S)−7−[(4S)−フェニル−
3−オキサゾリジニル]−3−メチル−Δ3−0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート3.72g (1
0ミリモル)にテトラヒドロフラン10m1とt−ブタ
ノール1mlを加えて溶解した溶液を滴下する。滴下終
了5分後、塩化アンモニウム3.2g(60ミIJモル
)を加え、反応液を室温まで戻しアンモニアを除去する
。続いて水10m1を加え、10%塩酸水でpH3とし
た後、飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えアルカリ性とす
る。水溶液を10%インプロパノ−ルー塩化メチレン混
液50m1で2回抽出する。
抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮し、残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロ
ホルム:メタノール=50 : 1)で分離精製し、標
記化合物0.23gを得る。
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロ
ホルム:メタノール=50 : 1)で分離精製し、標
記化合物0.23gを得る。
黄色油状物
NMR(CDCj? 3)δ: 1.28 (3H,t
。
。
J=7Hz)、2.25 (3H,s) 、3.10(
2H,s) 、3.50〜4.65 (4H,m)、4
.22 (2H,q、J=7Hz) 参考例43 (3S、4R)−3−[(4S)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル]−1−(2゜2−エチレン
チク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル)−4−ス
チリル−アゼチジン−2−オン20.24g (40ミ
リモル)をテトラヒドロフラン160 mlに溶解し、
IN=水酸化ナトリウム水溶液80m1を滴下して加え
る。そして36℃にて1.5時間加温する。ジイソプロ
ピルエーテ= 197 − ル30m1で2回洗浄し、水層を10%塩酸水でpH2
とし、塩化メチレン150 mlで2回抽出し、飽和食
塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過
後、濾液を濃縮し、残渣をジイソプロピルエーテルで処
理して、黄色粉末状の標記化合物16.6gを得る。
2H,s) 、3.50〜4.65 (4H,m)、4
.22 (2H,q、J=7Hz) 参考例43 (3S、4R)−3−[(4S)−フェニル−2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル]−1−(2゜2−エチレン
チク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル)−4−ス
チリル−アゼチジン−2−オン20.24g (40ミ
リモル)をテトラヒドロフラン160 mlに溶解し、
IN=水酸化ナトリウム水溶液80m1を滴下して加え
る。そして36℃にて1.5時間加温する。ジイソプロ
ピルエーテ= 197 − ル30m1で2回洗浄し、水層を10%塩酸水でpH2
とし、塩化メチレン150 mlで2回抽出し、飽和食
塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過
後、濾液を濃縮し、残渣をジイソプロピルエーテルで処
理して、黄色粉末状の標記化合物16.6gを得る。
mp:91〜93℃
[α] −+72.3° (C=1.18.メタノ
ール) NMR(CDCj) 3 ) δ : 1. 4
5 (3H,s) 、3.95 (4H,br)
、4.05〜5.0(6H,m) 、6. 05〜7
. 6 (2H,m) 、7.26 (5H,s) 参考例44 皿上 7−アジド−3−[(1,3,4−チアジアゾール−2
−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−
4−カルボン酸3.6g(10,6ミリモル)をエタノ
ール50m1とテトラヒドロフラン50m1の混合溶媒
に懸濁する。室温にて、ジフェニルジアゾメタン4.1
2g(21,2ミリモル)を加える。30分間反応した
後、反応液を減圧濃縮する。少量のメタノールを加え充
分に結晶化させた後、結晶を濾取し、標記化合物4.2
gを得る。
ール) NMR(CDCj) 3 ) δ : 1. 4
5 (3H,s) 、3.95 (4H,br)
、4.05〜5.0(6H,m) 、6. 05〜7
. 6 (2H,m) 、7.26 (5H,s) 参考例44 皿上 7−アジド−3−[(1,3,4−チアジアゾール−2
−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−
4−カルボン酸3.6g(10,6ミリモル)をエタノ
ール50m1とテトラヒドロフラン50m1の混合溶媒
に懸濁する。室温にて、ジフェニルジアゾメタン4.1
2g(21,2ミリモル)を加える。30分間反応した
後、反応液を減圧濃縮する。少量のメタノールを加え充
分に結晶化させた後、結晶を濾取し、標記化合物4.2
gを得る。
mp :169〜172℃
NMR(CDCΩ3)δ:
3.78 (IH,m) 、3.−98 (IH,dd
。
。
J=11..3Hz、9.5Hz)、
4.48 (IH,d、J−13,8Hz)、4.59
(IH,m) 、4.76 (IH,d。
(IH,m) 、4.76 (IH,d。
J=13.8Hz) 、5.25 (IH,d。
J=5.2Hz) 、6.88 (IH,s)、7.2
〜7.4 (6H,m) 、7.42(2H,dd、J
=8.5Hz、1.8Hz)、7.56 (2H,dd
、J=8.5Hz。
〜7.4 (6H,m) 、7.42(2H,dd、J
=8.5Hz、1.8Hz)、7.56 (2H,dd
、J=8.5Hz。
1.8Hz) 、8.95 (IH,s)参考例45
ン
1−(3−フェニルアリリデン)アミノ−2゜2−エチ
レンケタール酪酸エチル30.3g(0,1モル)を塩
化メチレン200 mlに溶解する。トリエチルアミン
21m1(0,15モル)を加え、−30℃に冷却する
。次いで、2−フタルイミドアセチルクロリド24.6
g (0,11モル)を塩化メチレン200 mlに溶
解した溶液を滴下し、1時間攪拌する。反応終了後、1
0%塩酸水200 mlを加え洗浄する。有機層を水2
00 mlで2回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過する。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン;酢酸エチ
ル−10:1)で分離精製し、標記化合物36.8gを
得る。
レンケタール酪酸エチル30.3g(0,1モル)を塩
化メチレン200 mlに溶解する。トリエチルアミン
21m1(0,15モル)を加え、−30℃に冷却する
。次いで、2−フタルイミドアセチルクロリド24.6
g (0,11モル)を塩化メチレン200 mlに溶
解した溶液を滴下し、1時間攪拌する。反応終了後、1
0%塩酸水200 mlを加え洗浄する。有機層を水2
00 mlで2回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過する。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン;酢酸エチ
ル−10:1)で分離精製し、標記化合物36.8gを
得る。
mp : 14 B〜144°C
元素分析 CHN
計算値 66.11 5.34 5.71実測値 65
.’92 5.51 5.74参考例46 −2−オン 3.4−シス−3−フタルイミド−1−(2゜2−エチ
レンチク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル)−4
−スチリル−アゼチジン−2−オン49g (0,1モ
ル)をエタノール300 mlに懸濁させ、1Mヒドラ
ジン水和物エタノール溶液100 mlを加え、2時間
加熱還流する。反応終了後、析出物を濾過し、濾液を減
圧濃縮する。残渣に塩化メチレン300 mlを加え、
析出する結晶を濾過する。濾液にトリエチルアミン16
.7m1(0,12モル)を加え、OoCに冷却し、フ
ェニルアセチルクロリド15.4g (0,1モル)を
滴下する。滴下終了後、2時間同温度で反応させる。1
0%塩酸水200 mlを加えて洗浄し、有機層を飽和
食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾
過後、濾液を濃縮し、残渣をベンゼンで再結晶すること
により標記化合物40.5gを得る。
.’92 5.51 5.74参考例46 −2−オン 3.4−シス−3−フタルイミド−1−(2゜2−エチ
レンチク−ルー1−エトキシカルボニルプロピル)−4
−スチリル−アゼチジン−2−オン49g (0,1モ
ル)をエタノール300 mlに懸濁させ、1Mヒドラ
ジン水和物エタノール溶液100 mlを加え、2時間
加熱還流する。反応終了後、析出物を濾過し、濾液を減
圧濃縮する。残渣に塩化メチレン300 mlを加え、
析出する結晶を濾過する。濾液にトリエチルアミン16
.7m1(0,12モル)を加え、OoCに冷却し、フ
ェニルアセチルクロリド15.4g (0,1モル)を
滴下する。滴下終了後、2時間同温度で反応させる。1
0%塩酸水200 mlを加えて洗浄し、有機層を飽和
食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾
過後、濾液を濃縮し、残渣をベンゼンで再結晶すること
により標記化合物40.5gを得る。
mp:111〜112℃
元素分析 CHN
計算値 67.77 6.32 5.85実測値 67
.92 6.18 5.79参考例47 ン 3.4−シス−3−フェニルアセトアミド−1−[(R
,5)−2,2−エチレンチク−ルー1−エトキシカル
ボニルプロピル]−4−スチリル−アゼチジン−2−オ
ン47.9g (0,1モル)をテトラヒドロフラン1
50m1に溶解し、水100 mlを加える。次いで室
温にて、IN水酸化ナトリウム水溶液110m1を滴下
し、同温度にて3時間反応させる。反応終了後、濃塩酸
を用いpI(2に調整した後、酢酸エチル250 ml
で2回抽出する。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、濾過する。濾液を濃縮し、残渣
を酢酸エチルで再結晶することにより標記化合物38.
5gを得る。
.92 6.18 5.79参考例47 ン 3.4−シス−3−フェニルアセトアミド−1−[(R
,5)−2,2−エチレンチク−ルー1−エトキシカル
ボニルプロピル]−4−スチリル−アゼチジン−2−オ
ン47.9g (0,1モル)をテトラヒドロフラン1
50m1に溶解し、水100 mlを加える。次いで室
温にて、IN水酸化ナトリウム水溶液110m1を滴下
し、同温度にて3時間反応させる。反応終了後、濃塩酸
を用いpI(2に調整した後、酢酸エチル250 ml
で2回抽出する。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、濾過する。濾液を濃縮し、残渣
を酢酸エチルで再結晶することにより標記化合物38.
5gを得る。
mp : 165〜167℃
元素分析 CHN
計算値 66.66 5.82 6.22実測値 66
.48 5.92 6.35参考例48 3.4−シス−3−フェニルアセトアミド−1−(2,
2−エチレンケタール−1−カルボキシプロピル)−4
−スチリル−アゼチジン−2−オン66.4g (0,
147モル)を水740 mlに懸濁する。これにIN
水酸化ナトリウム147 mlを加える。pH8以下に
調整後、ペニシリンGアミダーゼ13.3gを加える。
.48 5.92 6.35参考例48 3.4−シス−3−フェニルアセトアミド−1−(2,
2−エチレンケタール−1−カルボキシプロピル)−4
−スチリル−アゼチジン−2−オン66.4g (0,
147モル)を水740 mlに懸濁する。これにIN
水酸化ナトリウム147 mlを加える。pH8以下に
調整後、ペニシリンGアミダーゼ13.3gを加える。
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を用い、pH8に調整し
ながら室温で4時間攪拌する。反応終了後、ペニシリン
Gアミダーゼを濾去し、濾液のpHを2に調整する。
ながら室温で4時間攪拌する。反応終了後、ペニシリン
Gアミダーゼを濾去し、濾液のpHを2に調整する。
酢酸エチル−テトラヒドロフラン(1: 1)の混合溶
媒で2回洗浄し、洗液である有機層から0、IN塩酸水
で3回抽出する。水層を合せ、p H71=調整後、3
00 ml程度に濃縮し、10%塩酸水を用いて、pH
3調整する。生じた白色結晶を濾取する。氷水で3回洗
浄した後、乾燥し、白色結晶の(3S、4R)−3−ア
ミノ−1−(2,2−エチレンチク−ルー1−カルボキ
シプロピル)−4−スチリル−アゼチジン−2−オン8
.9gを得る。 mp:129〜131℃[α] ”
=−102,8° (C=0.924、エタノール) 元素分析 CHN 計算値 61.44 6.07 8.42実測値
61.59 5.92 8.56なお、前記の酢酸エチ
ル−テトラヒドロフラン洗浄液を濃縮し、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーで分離精製することにより、白
色稜状晶の(3R,4S)−3−フェニルアセトアミド
−1−(2,2−エチレンチク−ルー1−カルボキシプ
ロピル)−4−スチリル−アゼチジン−2−オンを得る
。
媒で2回洗浄し、洗液である有機層から0、IN塩酸水
で3回抽出する。水層を合せ、p H71=調整後、3
00 ml程度に濃縮し、10%塩酸水を用いて、pH
3調整する。生じた白色結晶を濾取する。氷水で3回洗
浄した後、乾燥し、白色結晶の(3S、4R)−3−ア
ミノ−1−(2,2−エチレンチク−ルー1−カルボキ
シプロピル)−4−スチリル−アゼチジン−2−オン8
.9gを得る。 mp:129〜131℃[α] ”
=−102,8° (C=0.924、エタノール) 元素分析 CHN 計算値 61.44 6.07 8.42実測値
61.59 5.92 8.56なお、前記の酢酸エチ
ル−テトラヒドロフラン洗浄液を濃縮し、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーで分離精製することにより、白
色稜状晶の(3R,4S)−3−フェニルアセトアミド
−1−(2,2−エチレンチク−ルー1−カルボキシプ
ロピル)−4−スチリル−アゼチジン−2−オンを得る
。
mp : 166〜167°C
[α] 23=−2,9° (C=1.05、クロロ
ホルム−ジメチルホルムアミド) 参考例49 2−オン (3S、4R)−3−アミノ−1−(2,2−エチレン
ケタール−1−カルボキシプロピル)−4−スチリル−
アゼチジン−2−オン16.6g(0,05モル)を水
100 mlおよびアセトン100 mlの混合溶媒に
溶解し、IN水酸化ナトリウム水溶液55m1を加えた
後、−20℃に冷却する。ここに0−メトキシカルボニ
ルベンゾイルクロリドl1g (0,055モル)をア
セトン30m1に溶解させた溶液を滴下する。滴下終了
後、同温度で1時間攪拌し、10%塩酸水にてpH1に
調整する。酢酸エチル200 mlで抽出し、抽出液を
飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する
。濾過後、濾液を減圧濃縮し、残渣にジメチルホルムア
ミド50m1および炭酸セシウム19g (0,06モ
ル)を加え、次いで臭化ベンジル10.3g (0,0
6モル)を加え、室温で3時間反応させる。反応終了後
、水300 mlを加え、酢酸エチル200 mlで2
回抽出する。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥する。濾過後、濾液を濃縮し、残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィ=(溶出液:n−へキ
サン:酢酸エチル=3:2)で分離精製し、白色粉末状
の標記化合物17.7gを得る。
ホルム−ジメチルホルムアミド) 参考例49 2−オン (3S、4R)−3−アミノ−1−(2,2−エチレン
ケタール−1−カルボキシプロピル)−4−スチリル−
アゼチジン−2−オン16.6g(0,05モル)を水
100 mlおよびアセトン100 mlの混合溶媒に
溶解し、IN水酸化ナトリウム水溶液55m1を加えた
後、−20℃に冷却する。ここに0−メトキシカルボニ
ルベンゾイルクロリドl1g (0,055モル)をア
セトン30m1に溶解させた溶液を滴下する。滴下終了
後、同温度で1時間攪拌し、10%塩酸水にてpH1に
調整する。酢酸エチル200 mlで抽出し、抽出液を
飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する
。濾過後、濾液を減圧濃縮し、残渣にジメチルホルムア
ミド50m1および炭酸セシウム19g (0,06モ
ル)を加え、次いで臭化ベンジル10.3g (0,0
6モル)を加え、室温で3時間反応させる。反応終了後
、水300 mlを加え、酢酸エチル200 mlで2
回抽出する。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥する。濾過後、濾液を濃縮し、残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィ=(溶出液:n−へキ
サン:酢酸エチル=3:2)で分離精製し、白色粉末状
の標記化合物17.7gを得る。
mp:57〜61℃
[αコ 23=−50,0° (C=1.02、クロロ
ホルム) 元素分析 CHN 計算値 69.56 5.11 5.07実測値
69.77 5.39 5.21参考例50 2−オン (3S、4R)−3−フタルイミド−1−(2゜2−エ
チレンケタール−1−ベンジルオキシカルボニルプロピ
ル)−4−スチリル−アゼチジン−2−オン26.56
g (48,1ミリモル)を塩化メチレン150 ml
に溶解する。−50℃に冷却した後、オゾンを導入する
。反応液の色が淡青色に変化した時点でオゾンの導入を
中止し、窒素ガスを導入して充分に窒素置換する。ジメ
チルスルワイド7.3mlを加えた後、2.5時間がけ
て徐々に室温にもどす。反応液を5%炭酸水素ナトリウ
ム水溶液150 mlで洗浄後、水150 mlを用い
て2回洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後
、濾液を濃縮する。残渣をn−ヘキサンを用いて2回洗
浄後、ジエチルエーテル50m1とn−ヘキサン50m
1の混合溶媒で再度洗浄する。
ホルム) 元素分析 CHN 計算値 69.56 5.11 5.07実測値
69.77 5.39 5.21参考例50 2−オン (3S、4R)−3−フタルイミド−1−(2゜2−エ
チレンケタール−1−ベンジルオキシカルボニルプロピ
ル)−4−スチリル−アゼチジン−2−オン26.56
g (48,1ミリモル)を塩化メチレン150 ml
に溶解する。−50℃に冷却した後、オゾンを導入する
。反応液の色が淡青色に変化した時点でオゾンの導入を
中止し、窒素ガスを導入して充分に窒素置換する。ジメ
チルスルワイド7.3mlを加えた後、2.5時間がけ
て徐々に室温にもどす。反応液を5%炭酸水素ナトリウ
ム水溶液150 mlで洗浄後、水150 mlを用い
て2回洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後
、濾液を濃縮する。残渣をn−ヘキサンを用いて2回洗
浄後、ジエチルエーテル50m1とn−ヘキサン50m
1の混合溶媒で再度洗浄する。
残渣を充分に減圧乾燥し、白色粉末状の標記化合物23
.28gを得る。
.28gを得る。
mp : 38〜42℃
[α] 23=−60,2°(C−1,245、りク
ロホルム) 元素分析 CHN 計算値 55.91 4.69 5.02実測値
55.72 4.73 5.29参考例51 (3S、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2,2−エチレンケタールプロピル)−3−フタルイ
ミド−4−ホルミル−アゼチジン−2−オン8.65g
(18ミリモル)をテトラヒドロフラン40m1と水
10m1の混合溶媒に溶解する。室温にて攪拌しながら
、ナトリウムシアノボロハイドライドを加える。10%
塩酸水を用いpH3から4の間に調整しながら、3時間
反応を行なう。反応液に飽和食塩水40m1を加えた後
、酢酸エチル40m1を用い2回抽出する。酢酸エチル
層を合せ、飽和食塩水80 mlを用い2回洗浄する。
ロホルム) 元素分析 CHN 計算値 55.91 4.69 5.02実測値
55.72 4.73 5.29参考例51 (3S、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2,2−エチレンケタールプロピル)−3−フタルイ
ミド−4−ホルミル−アゼチジン−2−オン8.65g
(18ミリモル)をテトラヒドロフラン40m1と水
10m1の混合溶媒に溶解する。室温にて攪拌しながら
、ナトリウムシアノボロハイドライドを加える。10%
塩酸水を用いpH3から4の間に調整しながら、3時間
反応を行なう。反応液に飽和食塩水40m1を加えた後
、酢酸エチル40m1を用い2回抽出する。酢酸エチル
層を合せ、飽和食塩水80 mlを用い2回洗浄する。
無水硫酸ナトリウムを加え乾燥した後、濾過し、濾液を
減圧濃縮すると微黄色粉末の標記化合物7.80gを得
る。
減圧濃縮すると微黄色粉末の標記化合物7.80gを得
る。
mp:37〜44℃
[α] 2’=+10.3° (C−1,07、クロ
ロホルム) 元素分析 CHN 計算値 62.50 5.03 5.83実測値 62
.38 5.24 6.02参考例52 (BS、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2,2−エチレンケタールプロピル)−3−フタルイ
ミド−4−ヒドロキシメチル−アゼチジン−2−オン8
.65g (18ミリモル)を塩化メチレン90m1に
溶解する。3℃に冷却した後、トリエチルアミン3、O
mlおよびメシルクロリド1.5mlを加え、1時間攪
拌する。反応液を5%塩酸水90m1で洗浄した後、水
90m1を用い3回洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾
燥後、濾過し、濾液を減圧濃縮すると淡黄色粉末の標記
化合物9.80gを得る。
ロホルム) 元素分析 CHN 計算値 62.50 5.03 5.83実測値 62
.38 5.24 6.02参考例52 (BS、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2,2−エチレンケタールプロピル)−3−フタルイ
ミド−4−ヒドロキシメチル−アゼチジン−2−オン8
.65g (18ミリモル)を塩化メチレン90m1に
溶解する。3℃に冷却した後、トリエチルアミン3、O
mlおよびメシルクロリド1.5mlを加え、1時間攪
拌する。反応液を5%塩酸水90m1で洗浄した後、水
90m1を用い3回洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾
燥後、濾過し、濾液を減圧濃縮すると淡黄色粉末の標記
化合物9.80gを得る。
mp:43〜47℃
[α] ”=−18,6° (C=1.02、クロロ
ホルム) 元素分析 CHN 計算値 62.76 4.63 5.85実測値 63
.03 4.75 6.09参考例53 (3S、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2,2−エチレンケタールプロピル)−3−フタルイ
ミド−4−メシルオキシメチル−アゼチジン−2−オン
8.94g (16ミリモル)に5%トリフルオロ酢酸
32m1を加え溶解する。
ホルム) 元素分析 CHN 計算値 62.76 4.63 5.85実測値 63
.03 4.75 6.09参考例53 (3S、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2,2−エチレンケタールプロピル)−3−フタルイ
ミド−4−メシルオキシメチル−アゼチジン−2−オン
8.94g (16ミリモル)に5%トリフルオロ酢酸
32m1を加え溶解する。
30分間攪拌した後、減圧濃縮する。水100 mlを
加えた後、塩化メチレン50m1を用い2回抽出する。
加えた後、塩化メチレン50m1を用い2回抽出する。
塩化メチレン層を合せ、水100 mlを用い4回洗浄
する。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過し、濾液
を減圧濃縮する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出液:塩化メチレン:酢酸エチル=20 :
1)を用い分離精製し、白色粉末の標記化合物6.4
1gを得る。
する。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過し、濾液
を減圧濃縮する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出液:塩化メチレン:酢酸エチル=20 :
1)を用い分離精製し、白色粉末の標記化合物6.4
1gを得る。
mp:61〜65°C
[α] ”’−”34.10°(C−0,85、りク
ロホルム) 元素分析 CHN 計算値 56.03 4.31 5.44実測値 56
.12 4.37 5.17参考例54 (BS、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2−ヒドロキシ−1−プロペニル)−3−フタルイミ
ド−4−メシルオキシメチル−アゼチジン−2−オン5
.15g (10ミリモル)を塩化メチレン40m1に
溶解する。−300Cに冷却し、トリフルオロメタンス
ルホン酸無水物を加える。次いで、トリエチルアミン1
.9mlを塩化メチレン20m1に溶解した溶液を10
分がけて滴下する。滴下終了後、50分間攪拌する。1
0%塩酸水を加え、弱酸性とした後、室温に戻す。反応
液を水100 mlを用い3回洗浄する。無水硫酸ナト
リウムを加え乾燥した後、濾過し、濾液を減圧濃縮する
と白色粉末の標記化合物6.21gを得る。
ロホルム) 元素分析 CHN 計算値 56.03 4.31 5.44実測値 56
.12 4.37 5.17参考例54 (BS、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2−ヒドロキシ−1−プロペニル)−3−フタルイミ
ド−4−メシルオキシメチル−アゼチジン−2−オン5
.15g (10ミリモル)を塩化メチレン40m1に
溶解する。−300Cに冷却し、トリフルオロメタンス
ルホン酸無水物を加える。次いで、トリエチルアミン1
.9mlを塩化メチレン20m1に溶解した溶液を10
分がけて滴下する。滴下終了後、50分間攪拌する。1
0%塩酸水を加え、弱酸性とした後、室温に戻す。反応
液を水100 mlを用い3回洗浄する。無水硫酸ナト
リウムを加え乾燥した後、濾過し、濾液を減圧濃縮する
と白色粉末の標記化合物6.21gを得る。
mp:51〜55℃
[α] ”’=+40.8° (C=1.03、クロ
ロホルム) 元素分析 CHN 計算値 46.44 B、27 4.33実測値 4
6.70 B、09 4.61参考例55 (3S、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1−プロ
ペニル)−3−フタルイミド−4−メシルオキシメチル
−アゼチジン−2−オン1,94g (3ミリモル)を
塩化メチレン15m1に溶解する。氷冷しながらトリエ
チルアミン0.42m1を加えた後、室温にて35分間
攪拌する。臭素0.15m1を塩化メチレン15m1に
溶解した溶液を5分かけて滴下し、滴下終了後15分間
攪拌する。反応液を水30m1を用い3回洗浄した後、
無水硫酸ナトリウムを加え乾燥する。濾過後、濾液を減
圧濃縮する。ジメチルホルムアミド15m1を加え溶解
した後、酢酸カリウム1.18gおよび水0.15m1
を加え5時間攪拌する。反応液に水150 mlを加え
た後、酢酸エチル50m1にて3回抽出する。酢酸エチ
ル層を合せ、水100 mlにて3回洗浄した後、飽和
食塩水100 mlにて1回洗浄する。無水硫酸ナトリ
ウムを加え乾燥した後、濾過し、濾液を減圧濃縮する。
ロホルム) 元素分析 CHN 計算値 46.44 B、27 4.33実測値 4
6.70 B、09 4.61参考例55 (3S、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1−プロ
ペニル)−3−フタルイミド−4−メシルオキシメチル
−アゼチジン−2−オン1,94g (3ミリモル)を
塩化メチレン15m1に溶解する。氷冷しながらトリエ
チルアミン0.42m1を加えた後、室温にて35分間
攪拌する。臭素0.15m1を塩化メチレン15m1に
溶解した溶液を5分かけて滴下し、滴下終了後15分間
攪拌する。反応液を水30m1を用い3回洗浄した後、
無水硫酸ナトリウムを加え乾燥する。濾過後、濾液を減
圧濃縮する。ジメチルホルムアミド15m1を加え溶解
した後、酢酸カリウム1.18gおよび水0.15m1
を加え5時間攪拌する。反応液に水150 mlを加え
た後、酢酸エチル50m1にて3回抽出する。酢酸エチ
ル層を合せ、水100 mlにて3回洗浄した後、飽和
食塩水100 mlにて1回洗浄する。無水硫酸ナトリ
ウムを加え乾燥した後、濾過し、濾液を減圧濃縮する。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:
へキサン:酢酸エチル=7:4)を用いて分離精製し、
淡黄色粉末の標記化合物0.92gを得る。
へキサン:酢酸エチル=7:4)を用いて分離精製し、
淡黄色粉末の標記化合物0.92gを得る。
mp : 80〜83℃
[α] =+11.4°(C−2,016、りクロ
ホルム) 元素分析 CHN 計算値 63.02 4.23 5.88実測値 63
.21 4.34 5.71参考例56 (3S、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1−プロ
ペニル)−3−フタルイミド−4−メシルオキシメチル
−アゼチジン−2−オン1.94g (3ミリモル)、
トリエチルアミン0.42m1、臭素0.15m1およ
びギ酸カリウム1.01gを用い、参考例55と同様に
処理して、標記化合物0.8gを淡黄色粉末として得る
。
ホルム) 元素分析 CHN 計算値 63.02 4.23 5.88実測値 63
.21 4.34 5.71参考例56 (3S、4S)−1−(1−ベンジルオキシカルボニル
−2−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1−プロ
ペニル)−3−フタルイミド−4−メシルオキシメチル
−アゼチジン−2−オン1.94g (3ミリモル)、
トリエチルアミン0.42m1、臭素0.15m1およ
びギ酸カリウム1.01gを用い、参考例55と同様に
処理して、標記化合物0.8gを淡黄色粉末として得る
。
mp:83〜85℃
[α]23−+23° (C=0.95、クロロホルム
) 元素分析 CHN 計算値 62.34 B、92 6.06実測値 6
2.29 B、78 5.92参考例57 ベンジル (6S、7S)−7−フタルイミド−3−ホ
ルミルオキシメチル−Δ3−0−2−インセフェム−4
−カルボキシレート460mg(1ミリモル)をアセト
ン5 mlと水2 mlの混合溶媒に溶解し、濃塩酸0
.25m1を添加して1夜反応させる。反応終了後、系
内に析出する結晶を濾取し、水洗、乾燥することにより
白色稜状晶の標記化合物320 +ngを得る。 mp
:193〜194℃[α] =+51.5° (C
=1.3、クロロホルム) 元素分析 CHN 計算値 6B、59 4.18 6.45実測値 63
.37 4.27 6.53− 216 一 実施例1 ビルスマイヤー試薬540mg(2,4ミリモル)を酢
酸エチル20厭に懸濁させ、水冷下、2−(2−クロロ
アセトアミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイ
ミノ酢酸(シン異性体)610ync+(2,2ミリモ
ル)を加え、1時間反応すると均一溶液となる(これを
溶液Aと称する)。
) 元素分析 CHN 計算値 62.34 B、92 6.06実測値 6
2.29 B、78 5.92参考例57 ベンジル (6S、7S)−7−フタルイミド−3−ホ
ルミルオキシメチル−Δ3−0−2−インセフェム−4
−カルボキシレート460mg(1ミリモル)をアセト
ン5 mlと水2 mlの混合溶媒に溶解し、濃塩酸0
.25m1を添加して1夜反応させる。反応終了後、系
内に析出する結晶を濾取し、水洗、乾燥することにより
白色稜状晶の標記化合物320 +ngを得る。 mp
:193〜194℃[α] =+51.5° (C
=1.3、クロロホルム) 元素分析 CHN 計算値 6B、59 4.18 6.45実測値 63
.37 4.27 6.53− 216 一 実施例1 ビルスマイヤー試薬540mg(2,4ミリモル)を酢
酸エチル20厭に懸濁させ、水冷下、2−(2−クロロ
アセトアミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイ
ミノ酢酸(シン異性体)610ync+(2,2ミリモ
ル)を加え、1時間反応すると均一溶液となる(これを
溶液Aと称する)。
一方、酢酸エチル20 xlに、ベンジル 7−アミノ
−3−[(カルバモイルオキシ)メチル]−Δ3−0−
2−イソセフェム−4−カルボキシル−1740mg(
2ミリモル)を加え、次いでモノトリメチルシリルアセ
トアミド1.6gを加え、氷−メタノール浴で冷却する
。この反応液に、前記の溶液Aを加え2時間反応させる
。反応終了後、水10厭を加え反応を停止し、5%炭酸
水素ナトリウム水溶液、ついで飽和食塩水で洗浄したの
ち、酢酸エチル層を分取、無水硫酸ナトリウムにて乾燥
後、濾過し、濃縮する。残渣にジエチルエーテルを加え
、粉末化すると標記化合物780 mgを得る。 淡黄
色粉末 mp : 161℃(変色)、300℃以上NMR(D
MSO−dB +CDCρ3)δ:3.95 (3H,
s) 、3.68〜4.13(2H,m) 、4.23
(2H,s) 、4.70(2H,s) 、5.22
(2H,s) 、5.68(IH,dd) 、5.9
7 (2H,bs)、7.30 (5H,s) 、7.
67 (IH,s)、9.25 (IH,d) 実施例2 塩化メチレン30厭に、ベンジル 7−アミノ−3−[
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレー
ト1.02g (2,4ミリモル)を溶解し、次に2−
(2−クロロアセトアミドチアゾール−4−イル) −
2−(tert −ブトキシカルボニルメトキシイミノ
)酢酸(シン異性体)1.10g (2,9ミリモル)
を加え、つづいてジシクロへキシルカルボジイミド(D
CC)0.60g (2,9ミリモル)を添加し、室温
で3時間反応させる。反応終了後、析出する結晶を濾過
し、濾液を5%炭酸水素ナトリウム溶液および水にて順
次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過する。
−3−[(カルバモイルオキシ)メチル]−Δ3−0−
2−イソセフェム−4−カルボキシル−1740mg(
2ミリモル)を加え、次いでモノトリメチルシリルアセ
トアミド1.6gを加え、氷−メタノール浴で冷却する
。この反応液に、前記の溶液Aを加え2時間反応させる
。反応終了後、水10厭を加え反応を停止し、5%炭酸
水素ナトリウム水溶液、ついで飽和食塩水で洗浄したの
ち、酢酸エチル層を分取、無水硫酸ナトリウムにて乾燥
後、濾過し、濃縮する。残渣にジエチルエーテルを加え
、粉末化すると標記化合物780 mgを得る。 淡黄
色粉末 mp : 161℃(変色)、300℃以上NMR(D
MSO−dB +CDCρ3)δ:3.95 (3H,
s) 、3.68〜4.13(2H,m) 、4.23
(2H,s) 、4.70(2H,s) 、5.22
(2H,s) 、5.68(IH,dd) 、5.9
7 (2H,bs)、7.30 (5H,s) 、7.
67 (IH,s)、9.25 (IH,d) 実施例2 塩化メチレン30厭に、ベンジル 7−アミノ−3−[
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレー
ト1.02g (2,4ミリモル)を溶解し、次に2−
(2−クロロアセトアミドチアゾール−4−イル) −
2−(tert −ブトキシカルボニルメトキシイミノ
)酢酸(シン異性体)1.10g (2,9ミリモル)
を加え、つづいてジシクロへキシルカルボジイミド(D
CC)0.60g (2,9ミリモル)を添加し、室温
で3時間反応させる。反応終了後、析出する結晶を濾過
し、濾液を5%炭酸水素ナトリウム溶液および水にて順
次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過する。
濾液を濃縮し、得られた残渣にジエチルエーテルを添加
することにより、粉末状の標記化合物を0.97g得る
。
することにより、粉末状の標記化合物を0.97g得る
。
NMR(CD(1)s )δ: 1.43 (9H,s
)、3.60〜4.10 (2H,m) 、4.29(
2H,s) 、5.28 (2H,s) 、5.68(
IH,dd) 、7.33 (5H,m)、7.42
(IH,s) 、8. 99 (IH,s)実施
例3 2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−メトキ
シイミノ酢酸(シン異性体)240TIIGlをテトラ
ヒドロフラン371Rに懸濁し、5℃で0. 1411
!のオキシ塩化リンを加え10分間攪拌し、ついでモノ
トリメチルシリルアセトアミド240 xf/を加え1
0分間攪拌する。さらに、オキシ塩化リン0.17m1
を加え10分間攪拌した後、ジメチルホルムアミド0.
1hjを加え、同温で1時間反応する(溶液Aと称する
)。
)、3.60〜4.10 (2H,m) 、4.29(
2H,s) 、5.28 (2H,s) 、5.68(
IH,dd) 、7.33 (5H,m)、7.42
(IH,s) 、8. 99 (IH,s)実施
例3 2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−メトキ
シイミノ酢酸(シン異性体)240TIIGlをテトラ
ヒドロフラン371Rに懸濁し、5℃で0. 1411
!のオキシ塩化リンを加え10分間攪拌し、ついでモノ
トリメチルシリルアセトアミド240 xf/を加え1
0分間攪拌する。さらに、オキシ塩化リン0.17m1
を加え10分間攪拌した後、ジメチルホルムアミド0.
1hjを加え、同温で1時間反応する(溶液Aと称する
)。
一方、酢酸エチル20厭に、ベンジル 7−アミノ−3
−[(カルバモイルオキシ)メチル]−△3−0−2−
イソセフェム−4−カルホキシレー)490mg(0,
51ミリモル)を加え、次いでモノトリメチルシリルア
セトアミド920 mgを加え、氷−メタノール浴で冷
却する。この反応液に上記の溶液Aを加え2時間反応さ
せる。反応終了後、水10 IRを添加して反応を停止
する。酢酸エチル層を分取し、10%塩酸水、5%炭酸
水素ナトリウム水溶液ついで飽和食塩水で順次洗浄する
。酢酸エチル層を分取し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥
後、濾過し、濃縮する。残渣に、ジエチルエーテルを加
え粉末化し、標記化合物340 mgを得る。
−[(カルバモイルオキシ)メチル]−△3−0−2−
イソセフェム−4−カルホキシレー)490mg(0,
51ミリモル)を加え、次いでモノトリメチルシリルア
セトアミド920 mgを加え、氷−メタノール浴で冷
却する。この反応液に上記の溶液Aを加え2時間反応さ
せる。反応終了後、水10 IRを添加して反応を停止
する。酢酸エチル層を分取し、10%塩酸水、5%炭酸
水素ナトリウム水溶液ついで飽和食塩水で順次洗浄する
。酢酸エチル層を分取し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥
後、濾過し、濃縮する。残渣に、ジエチルエーテルを加
え粉末化し、標記化合物340 mgを得る。
黄色粉末
mp :141°C(変色)、300℃以上NMR(C
DCρ3)δ:4.02 (3H,s)、4.37〜4
.79 (2H,m) 、5.01(2H,s) 、5
.24 (2H,s) 、5.68(LH,dd) 、
5.97 (2H,bs)、6.82 (IH,s)
、7.15〜7.50(5H,m) 、9.31 (L
H,d)実施例4 ベンジル 7− [2−(2−1リフルオロアセドアミ
ドチアゾール−4−イル)−2−メトキシビルスマイヤ
ー試薬270mg(1,2ミリモル)を酢酸エチル10
厭に懸濁させ、水冷下、2−(2−トリフルオロアセト
アミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノ酢
酸(シン異性体)350T119(1ミリモル)を加え
、1時間反応させる(溶液Aと称する)。
DCρ3)δ:4.02 (3H,s)、4.37〜4
.79 (2H,m) 、5.01(2H,s) 、5
.24 (2H,s) 、5.68(LH,dd) 、
5.97 (2H,bs)、6.82 (IH,s)
、7.15〜7.50(5H,m) 、9.31 (L
H,d)実施例4 ベンジル 7− [2−(2−1リフルオロアセドアミ
ドチアゾール−4−イル)−2−メトキシビルスマイヤ
ー試薬270mg(1,2ミリモル)を酢酸エチル10
厭に懸濁させ、水冷下、2−(2−トリフルオロアセト
アミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノ酢
酸(シン異性体)350T119(1ミリモル)を加え
、1時間反応させる(溶液Aと称する)。
一方、酢酸エチル101!に、ベンジル 7−アミノ−
3−[(カルバモイルオキシ)メチル]−△3−0−2
−インセフェム−4−カルボキシレート350mg(1
ミリモル)を加え、次いでモノトリメチルシリルアセト
アミド790TnCI(6ミリモル)を加え、氷−メ、
タノール浴で冷却する。この反応液に上記の溶液Aを加
え2時間反応する。
3−[(カルバモイルオキシ)メチル]−△3−0−2
−インセフェム−4−カルボキシレート350mg(1
ミリモル)を加え、次いでモノトリメチルシリルアセト
アミド790TnCI(6ミリモル)を加え、氷−メ、
タノール浴で冷却する。この反応液に上記の溶液Aを加
え2時間反応する。
反応終了後、水5212を加えて反応を停止し、5%炭
酸水素ナトリウム水溶液、ついで飽和食塩水で洗浄する
。酢酸エチル層を分離、無水硫酸ナトリラムで乾燥後、
濾過し、濃縮する。残渣に、ジエチルエーテルを添加し
粉末化すると標記化合物60011IG+を得る。
酸水素ナトリウム水溶液、ついで飽和食塩水で洗浄する
。酢酸エチル層を分離、無水硫酸ナトリラムで乾燥後、
濾過し、濃縮する。残渣に、ジエチルエーテルを添加し
粉末化すると標記化合物60011IG+を得る。
NMR(DMSO−dB +CDCρ3)δ:3.98
(3H,s) 、3.70〜4.08(2H,m)
、4.51〜4.74 (LH,m)、4.99 (2
H,s) 、5.23 (2H,s)、5.72 (I
H,dd) 、6.08 (2H。
(3H,s) 、3.70〜4.08(2H,m)
、4.51〜4.74 (LH,m)、4.99 (2
H,s) 、5.23 (2H,s)、5.72 (I
H,dd) 、6.08 (2H。
bs) 、7.33 (IH,s) 、7.37 (5
H。
H。
s) 、9.28 (IH,d)
実施例5
ビルスマイヤー試薬27011ICI (1,2ミリモ
ル)、2−(2−トリクロロアセトアミドチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノ酢酸(シン異性体)3
40m(1(1,2ミリモル)、ベンジル 7−アミノ
−3−[(カルバモイルオキシ)メチルノー△3−0−
2−イソセフェム−4−カルボキシレート347mg(
1ミリモル)、モノトリメチルシリルアセトアミド79
0TllG+(6ミリモル)および酢酸エチル20厭を
用い、実施例4と同様な方法にて、標記化合物670
mGを得る。
ル)、2−(2−トリクロロアセトアミドチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノ酢酸(シン異性体)3
40m(1(1,2ミリモル)、ベンジル 7−アミノ
−3−[(カルバモイルオキシ)メチルノー△3−0−
2−イソセフェム−4−カルボキシレート347mg(
1ミリモル)、モノトリメチルシリルアセトアミド79
0TllG+(6ミリモル)および酢酸エチル20厭を
用い、実施例4と同様な方法にて、標記化合物670
mGを得る。
NMR(CDCρ3+DMSO−d[i )δ:3.9
9 (3H,s) 、4.47〜4.76(2H,m)
、4.99 (2H,s) 、5.24(2H,s)
、5.72 (IH,dd)、6.01 (2H,b
s) 、7.04〜7.5(5H,m) 、7.42
(IH,s)実施例6 ベンジル 7− [2−(2−)リフルオロアセトアミ
ドチアゾール−4−イル)−2−メトキシ−’224
− イミノアセトアミド]−3−[(カルバモイルオキシ)
メチル]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキ
シレート(シン異性体)650mc+(1ミリモル)に
塩化メチレン60厭およびニトロメタン10厭を加え懸
濁溶液とする。ここに、ニトロメタン1011に無水塩
化アルミニウム1.73g (13ミリモル)を溶解さ
せた溶液を滴下する。反応溶液は黄色から黒褐色に変化
する。
9 (3H,s) 、4.47〜4.76(2H,m)
、4.99 (2H,s) 、5.24(2H,s)
、5.72 (IH,dd)、6.01 (2H,b
s) 、7.04〜7.5(5H,m) 、7.42
(IH,s)実施例6 ベンジル 7− [2−(2−)リフルオロアセトアミ
ドチアゾール−4−イル)−2−メトキシ−’224
− イミノアセトアミド]−3−[(カルバモイルオキシ)
メチル]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキ
シレート(シン異性体)650mc+(1ミリモル)に
塩化メチレン60厭およびニトロメタン10厭を加え懸
濁溶液とする。ここに、ニトロメタン1011に無水塩
化アルミニウム1.73g (13ミリモル)を溶解さ
せた溶液を滴下する。反応溶液は黄色から黒褐色に変化
する。
1時間反応後、反応液を水501アに注ぎ、10%塩酸
水2011ftを加え、酢酸エチル100 Ifで抽出
する。酢酸エチル層を5%炭酸水素ナトリウム水溶液で
3回抽出する(計60 xi )。つぎに抽出液を10
%塩酸水でpH2とし、酢酸エチル100ylにて抽出
する。酢酸エチル抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮することにより標
記化合物300 mgを得る。
水2011ftを加え、酢酸エチル100 Ifで抽出
する。酢酸エチル層を5%炭酸水素ナトリウム水溶液で
3回抽出する(計60 xi )。つぎに抽出液を10
%塩酸水でpH2とし、酢酸エチル100ylにて抽出
する。酢酸エチル抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮することにより標
記化合物300 mgを得る。
淡橙色粉末
mp : 162°Cより変色、分解、300℃以上N
MR(DMSO−dB +CDC,l! 3)δ:3.
98 (3H,s) 、4.33〜4.73(2H,m
) 、4. 97 (2H,s) 、5. 35
〜5. 55 (IH,dd) 、5. 70
(IH。
MR(DMSO−dB +CDC,l! 3)δ:3.
98 (3H,s) 、4.33〜4.73(2H,m
) 、4. 97 (2H,s) 、5. 35
〜5. 55 (IH,dd) 、5. 70
(IH。
dd) 、6. 24 (2H,bs) 、7.
51(IH,s) 、9. 33 (IH,d)
実施例7 ベンジル 7− [2−(2−)リククロアセトアミド
チアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトア
ミド]−3−[(カルバモイルオキシ)メチル]−△3
−0−2−インセフェム−4−カルボキシレート(シン
異性体)65oTl1g、無水塩化アルミニウム1.
74 g (13ミIJモル)、塩化メチレン6011
17およびニトロメタン2o厭を用い、実施例6と同様
な方法で、標記化合物5゜Omgを得る。 淡黄色粉末 mp :160°Cより変色、分解、300℃以上NM
R(DMSO−d[i +CDCρ3)δ:3、 97
(3H,s) 、 3. 73〜4. 17(2
H,m) 、 4. 44〜4. 73 (IH,
m) 、4、 97 (2H,s) 、 5.
68 (IH,dd) 、6、 15 (2H,
bs)、 7. 40 (IH,s) 、9、 3
2 (IH,d) 実施例8 ベンジル 7− [2−(2−クロロアセトアミドチア
ゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド
]−3−[(カルバモイルオキシ)メチル]−△3−0
−2−イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性
体)560ma (0,94ミリモル)、無水塩化アル
ミニウム1,9g(14,3“ミリモル)、塩化メチレ
ン80 xiおよびニトロメタン221!を用い、実施
例6と同様な−227= 方法で、標記化合物33011IG+を得る。
51(IH,s) 、9. 33 (IH,d)
実施例7 ベンジル 7− [2−(2−)リククロアセトアミド
チアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトア
ミド]−3−[(カルバモイルオキシ)メチル]−△3
−0−2−インセフェム−4−カルボキシレート(シン
異性体)65oTl1g、無水塩化アルミニウム1.
74 g (13ミIJモル)、塩化メチレン6011
17およびニトロメタン2o厭を用い、実施例6と同様
な方法で、標記化合物5゜Omgを得る。 淡黄色粉末 mp :160°Cより変色、分解、300℃以上NM
R(DMSO−d[i +CDCρ3)δ:3、 97
(3H,s) 、 3. 73〜4. 17(2
H,m) 、 4. 44〜4. 73 (IH,
m) 、4、 97 (2H,s) 、 5.
68 (IH,dd) 、6、 15 (2H,
bs)、 7. 40 (IH,s) 、9、 3
2 (IH,d) 実施例8 ベンジル 7− [2−(2−クロロアセトアミドチア
ゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド
]−3−[(カルバモイルオキシ)メチル]−△3−0
−2−イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性
体)560ma (0,94ミリモル)、無水塩化アル
ミニウム1,9g(14,3“ミリモル)、塩化メチレ
ン80 xiおよびニトロメタン221!を用い、実施
例6と同様な−227= 方法で、標記化合物33011IG+を得る。
無色粉末
ml): 300°C以上
NMR(DMSO−dB +CDCΩ3)δ:3.97
(3H,s) 、3.70〜4.15(2H,m)
、4.24 (2H,s) 、5.04(2H,s)
、6.69 (IH,dd)、6.81 (2H,bs
) 、7.31 (IH,s)、9.22 (IH,d
) 実施例9 水10厭にチオ尿素160Tll;+(2,17ミリモ
ル)および酢酸ナトリウム180yng(2,17ミリ
モル)を溶解後、7− [2−(2−クロロアセトアミ
ドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセト
アミド]−3−[(カルバモイルオキシ)メチル]−△
3−0−2−イソセフェムー4−カルボン酸(シン異性
体)350mg(0,72ミリモル)を加え懸濁させる
。室温にて、24時間反応後、反応液に非イオン性吸着
樹脂ダイヤイオンHP−20(三菱化成工業■製)7g
を加え、10%塩酸水及び5%炭酸水素ナトリウム水溶
液を用いpH3,5に調整する。樹脂を濾取し、水洗を
行なった後、5%、10%、15%そして20%のイソ
プロパツール水溶液にて溶出する。
(3H,s) 、3.70〜4.15(2H,m)
、4.24 (2H,s) 、5.04(2H,s)
、6.69 (IH,dd)、6.81 (2H,bs
) 、7.31 (IH,s)、9.22 (IH,d
) 実施例9 水10厭にチオ尿素160Tll;+(2,17ミリモ
ル)および酢酸ナトリウム180yng(2,17ミリ
モル)を溶解後、7− [2−(2−クロロアセトアミ
ドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセト
アミド]−3−[(カルバモイルオキシ)メチル]−△
3−0−2−イソセフェムー4−カルボン酸(シン異性
体)350mg(0,72ミリモル)を加え懸濁させる
。室温にて、24時間反応後、反応液に非イオン性吸着
樹脂ダイヤイオンHP−20(三菱化成工業■製)7g
を加え、10%塩酸水及び5%炭酸水素ナトリウム水溶
液を用いpH3,5に調整する。樹脂を濾取し、水洗を
行なった後、5%、10%、15%そして20%のイソ
プロパツール水溶液にて溶出する。
溶出液を合せ、減圧濃縮することにより標記化合物15
0Tngを得る。
0Tngを得る。
微黄色粉末
mp:170°C(変色)、300°C以上NMR(D
MSO−d[i )δ:3.86 (3H,s)3.5
5〜4.00 (2H,m) 、5.02 (2H,s
) 、5.52 (IH,dd) 、6.48(2H,
bs) 、6.75 (IH,s)、7.16 (2H
,bs) 、9.1’2 (IH,d)実施例10 アセトアミド]−3−[(1,3,4−チアシア性体) ビルスマイヤー試薬1.20g (4,3ミリモル)に
酢酸エチル35ν!を加え懸濁した後、2−(2−クロ
ロアセトアミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシ
イミノ酢酸(シン異性体)1.2g(4,3ミリモル)
を加え、40分間反応させる(溶液Aと称する)。
MSO−d[i )δ:3.86 (3H,s)3.5
5〜4.00 (2H,m) 、5.02 (2H,s
) 、5.52 (IH,dd) 、6.48(2H,
bs) 、6.75 (IH,s)、7.16 (2H
,bs) 、9.1’2 (IH,d)実施例10 アセトアミド]−3−[(1,3,4−チアシア性体) ビルスマイヤー試薬1.20g (4,3ミリモル)に
酢酸エチル35ν!を加え懸濁した後、2−(2−クロ
ロアセトアミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシ
イミノ酢酸(シン異性体)1.2g(4,3ミリモル)
を加え、40分間反応させる(溶液Aと称する)。
一方、ベンジル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシレート1.46g (
3,6ミリモル)に酢酸エチル35厭を加え、ついでト
リメチルシリルアセトアミド2.84g (21,7ミ
リモル)を加えた後、−15°Cに冷却する。ついで前
記の溶液Aを滴下する。滴下終了後、1時間かけて徐々
に室温にもどす。反応終了後、反応液を水中に注ぎ、酢
酸エチル層を分取する。該酢酸エチル層を水、5%炭酸
水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水にて順次洗浄後
、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧
濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを
用いて精製すると1,37gの標記化合物を得る。
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシレート1.46g (
3,6ミリモル)に酢酸エチル35厭を加え、ついでト
リメチルシリルアセトアミド2.84g (21,7ミ
リモル)を加えた後、−15°Cに冷却する。ついで前
記の溶液Aを滴下する。滴下終了後、1時間かけて徐々
に室温にもどす。反応終了後、反応液を水中に注ぎ、酢
酸エチル層を分取する。該酢酸エチル層を水、5%炭酸
水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水にて順次洗浄後
、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧
濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを
用いて精製すると1,37gの標記化合物を得る。
無色粉末
mp :142℃(分解)
NMR(DMSO−dB ’)δ:3.80〜4.20
(2H,m) 、3.90 (3H,s) 、4.37
(2H,s) 、5.21 (2H,s) 、5.75
(IH,dd) 、7.36 (5H,m)、7.44
(IH,s) 、9.30 (IH,d)、9.47
(IH,s) 実施例11 ベンジル 7− [2−(2−クロロアセトアミトチア
ゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド
] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル
)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム−4−カ
ルボキシレート(シン異性体)660TIlg(1ミリ
モル)に、塩化メチレン80 xlおよびニトロメタン
20 ’IIを加え懸濁する。
(2H,m) 、3.90 (3H,s) 、4.37
(2H,s) 、5.21 (2H,s) 、5.75
(IH,dd) 、7.36 (5H,m)、7.44
(IH,s) 、9.30 (IH,d)、9.47
(IH,s) 実施例11 ベンジル 7− [2−(2−クロロアセトアミトチア
ゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド
] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル
)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム−4−カ
ルボキシレート(シン異性体)660TIlg(1ミリ
モル)に、塩化メチレン80 xlおよびニトロメタン
20 ’IIを加え懸濁する。
ついで無水塩化アルミニウム1.33g (IOミリモ
ル)のニトロメタン207Ii溶液を滴下する。
ル)のニトロメタン207Ii溶液を滴下する。
滴下終了後、4時間反応する。反応液を氷水中に注ぎ、
ついで10%塩酸水を適量加えた後、酢酸エチルを用い
3回抽出する。酢酸エチル層を合せ、飽和食塩水で洗浄
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、減圧濃縮する
。残渣をジエチルエーテルで洗浄すると標記化合物38
0Tngを得る。
ついで10%塩酸水を適量加えた後、酢酸エチルを用い
3回抽出する。酢酸エチル層を合せ、飽和食塩水で洗浄
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、減圧濃縮する
。残渣をジエチルエーテルで洗浄すると標記化合物38
0Tngを得る。
淡橙色粉末
mp:174℃(変色)、300℃以上NMR(DMS
O−d[i )δ:3.53〜4,12(2H,m)
、3.87 (3H,s) 、4.34(2H,s)
、5.71 (IH,dd)、7.43 (IH,s)
、9.26 (IH,d)、9、47(IH,s)
、 12. 48 (IH,bs)実施例12 水6,6厭に、チオ尿素150T119(2ミリモル)
および酢酸ナトリウム160mg(2ミリモル)を溶解
後、7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −
3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオ
メチルコ−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボン
酸(シン異性体)380mg(0,66ミリモル)を加
え懸濁させる。1日反応した後、反応溶液に非イオン性
吸着樹脂ダイヤイオンf(P−20を7g加え、10%
塩酸水および5%炭酸水素ナトリウム水溶液を用いpH
3,5に調整する。該ダイヤイオンHP−20を濾取し
、水洗を行なった後、5%、10%、20%のイソプロ
パツール水溶液にて溶出する。溶出液を合せ減圧濃縮す
ると160m。の標記化合物を得る。
O−d[i )δ:3.53〜4,12(2H,m)
、3.87 (3H,s) 、4.34(2H,s)
、5.71 (IH,dd)、7.43 (IH,s)
、9.26 (IH,d)、9、47(IH,s)
、 12. 48 (IH,bs)実施例12 水6,6厭に、チオ尿素150T119(2ミリモル)
および酢酸ナトリウム160mg(2ミリモル)を溶解
後、7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −
3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオ
メチルコ−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボン
酸(シン異性体)380mg(0,66ミリモル)を加
え懸濁させる。1日反応した後、反応溶液に非イオン性
吸着樹脂ダイヤイオンf(P−20を7g加え、10%
塩酸水および5%炭酸水素ナトリウム水溶液を用いpH
3,5に調整する。該ダイヤイオンHP−20を濾取し
、水洗を行なった後、5%、10%、20%のイソプロ
パツール水溶液にて溶出する。溶出液を合せ減圧濃縮す
ると160m。の標記化合物を得る。
淡黄色粉末
mp : 146℃(変色)、158°C(分解)NM
R(DMSO−dB )6 : 3.60〜4.13(
2H,m) 、3.83 (3H,s) 、5.67(
IH,dd) 、6.75 (IH,s)、7.13
(2H,bs) 、9.13 (IH,d)、9.49
(IH,s) 実施例13 外体) 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド] −3−[(1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン異性体)
200TIl[l (0,4ミリモル)を、等量の炭酸
水素ナトリウム水溶液に溶解した後、凍結乾燥しナトリ
ウム塩とする。ついで該すトリウム塩をジメチルホルム
アミド(DMF)5厭に溶解した後、水冷下にて1−ア
セトキシブロモエタンを滴下する。滴下終了後、3時間
反応させる。反応液を水中に注ぎ、ついで酢酸エチルを
加え酢酸エチル層を分取する。酢酸エチル層を水、5%
炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧濃
縮すると50111gの標記化合物を得る。 無色粉末 mp :146°C(変色)、158℃(分解)NMR
(DMSO−dB) δ:1.46 (3H,d)2
.02および2.03 (3H,s) 、3.84(3
H,s) 、3.90〜4.27 (2H,m)、6.
78 (IH,s) 、6.75〜6.97(IH,m
) 、9.15 (IH,d) 、9.50(IH,s
) 実施例14 ン異外体) ビルスマイヤー試薬1.09g (4,8ミリモル)に
酢酸エチル40藪を加え懸濁した後、2−(2−クロロ
アセトアミドチアゾール−4−イル)−2−アリルオキ
シイミノ酢酸(シン異性体)1.46g (4,8ミリ
モル)を加え30分間反応させる(溶液Aと称する)。
R(DMSO−dB )6 : 3.60〜4.13(
2H,m) 、3.83 (3H,s) 、5.67(
IH,dd) 、6.75 (IH,s)、7.13
(2H,bs) 、9.13 (IH,d)、9.49
(IH,s) 実施例13 外体) 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド] −3−[(1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン異性体)
200TIl[l (0,4ミリモル)を、等量の炭酸
水素ナトリウム水溶液に溶解した後、凍結乾燥しナトリ
ウム塩とする。ついで該すトリウム塩をジメチルホルム
アミド(DMF)5厭に溶解した後、水冷下にて1−ア
セトキシブロモエタンを滴下する。滴下終了後、3時間
反応させる。反応液を水中に注ぎ、ついで酢酸エチルを
加え酢酸エチル層を分取する。酢酸エチル層を水、5%
炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧濃
縮すると50111gの標記化合物を得る。 無色粉末 mp :146°C(変色)、158℃(分解)NMR
(DMSO−dB) δ:1.46 (3H,d)2
.02および2.03 (3H,s) 、3.84(3
H,s) 、3.90〜4.27 (2H,m)、6.
78 (IH,s) 、6.75〜6.97(IH,m
) 、9.15 (IH,d) 、9.50(IH,s
) 実施例14 ン異外体) ビルスマイヤー試薬1.09g (4,8ミリモル)に
酢酸エチル40藪を加え懸濁した後、2−(2−クロロ
アセトアミドチアゾール−4−イル)−2−アリルオキ
シイミノ酢酸(シン異性体)1.46g (4,8ミリ
モル)を加え30分間反応させる(溶液Aと称する)。
一方、ベンジル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]=△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキレ−)−1,62g (
4ミリモル)に酢酸エチル401!を加えた後、N−ト
リメチルシリルアセトアミド3.15g (24ミリモ
ル)を加え、−15°Cに冷却する。ここに、前記の溶
液Aを滴下する。滴下終了後、1時間かけて徐々に室温
にもどす。反応終了後、反応液に水を加え、酢酸エチル
層を分取する。酢酸エチル層を5%炭酸水素ナトリウム
水溶液、水、飽和食塩水にて洗浄順次後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧濃縮すると淡黄
色粉末を得る。これをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーを用いて分離精製を行なうことにより2.28gの
標記化合物を得る。
アジアゾール−2−イル)チオメチル]=△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキレ−)−1,62g (
4ミリモル)に酢酸エチル401!を加えた後、N−ト
リメチルシリルアセトアミド3.15g (24ミリモ
ル)を加え、−15°Cに冷却する。ここに、前記の溶
液Aを滴下する。滴下終了後、1時間かけて徐々に室温
にもどす。反応終了後、反応液に水を加え、酢酸エチル
層を分取する。酢酸エチル層を5%炭酸水素ナトリウム
水溶液、水、飽和食塩水にて洗浄順次後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧濃縮すると淡黄
色粉末を得る。これをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーを用いて分離精製を行なうことにより2.28gの
標記化合物を得る。
無色粉末
mp:1oo°C〜105℃
NMR(CD(,172)δ:3.73〜4.10(4
H,m) 、4.26 (2H,s) 、4.63〜4
..93 (3H,m) 、5.28 (2H,s)、
5.16〜5.60 (3H,m) 、5.74−6.
20 (IH,m) 、7.33 (IH,s)、7.
35 (5H,m) 、8.99 (IH,s)実施例
15 − 237.− 一2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソベンジ
ル 7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾール
−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミド]
−3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)
チオメチル]−△3−〇−2−イソセフェム−4−カル
ボキシレート(シン異性体)2.06g (3,3ミリ
モル)に塩化メチレン240厭を加え溶解後、ニトロメ
タン30猷を加える。ついで無水塩化アルミニウム4g
(30ミリモル)のニトロメタン30〃!溶液を滴下す
る。滴下終了後、2時間半反応させる。反応終了後、反
応液を氷水中に注ぎ、ついで10%塩酸水を適量加えた
後、酢酸エチルで2回抽出する。
H,m) 、4.26 (2H,s) 、4.63〜4
..93 (3H,m) 、5.28 (2H,s)、
5.16〜5.60 (3H,m) 、5.74−6.
20 (IH,m) 、7.33 (IH,s)、7.
35 (5H,m) 、8.99 (IH,s)実施例
15 − 237.− 一2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソベンジ
ル 7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾール
−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミド]
−3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)
チオメチル]−△3−〇−2−イソセフェム−4−カル
ボキシレート(シン異性体)2.06g (3,3ミリ
モル)に塩化メチレン240厭を加え溶解後、ニトロメ
タン30猷を加える。ついで無水塩化アルミニウム4g
(30ミリモル)のニトロメタン30〃!溶液を滴下す
る。滴下終了後、2時間半反応させる。反応終了後、反
応液を氷水中に注ぎ、ついで10%塩酸水を適量加えた
後、酢酸エチルで2回抽出する。
また、水層に残ったオイル状物質をテトラヒドロフラン
−酢酸エチル混合液にて抽出する。抽出液を合せ、飽和
食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾
過後、減圧濃縮する。残渣をジエチルエーテルで洗浄す
ると標記化合物1.1gを得る。
−酢酸エチル混合液にて抽出する。抽出液を合せ、飽和
食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾
過後、減圧濃縮する。残渣をジエチルエーテルで洗浄す
ると標記化合物1.1gを得る。
淡橙色粉末
mp:170℃(変色)、250℃以上NMR(DMS
O−dB )δ:3.70〜4.13(4H,m) 、
4.37 (2H,s) 、4.54(2H,s) 、
4.58〜4.85 (2H,m)、5.09〜5.4
8 (2H,m) 、5.73 (IH,dd) 、5
.70〜6.25 (IH,m)、7.45 (LH,
s) 、9.32 (IH,d)、9.52 (LH,
s) 、12.83 (IH,s)実施例16 水10′IRにチオ尿素250Tl1g(3ミリモル)
および酢酸ナトリウム230mg(3ミリモル)を溶解
後、7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾール
−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミトコ
−3−[(1,3,4−チアジアゾ−ルー2−イル)チ
オメチル]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボ
ン酸(シン異性体)600mg(1ミリモル)を加え懸
濁させる。1夜反応させた後、反応液を濾過する。濾液
に非イオン性吸着樹脂ダイヤイオンHP−20を12g
加えた後、10%塩酸水および5%炭酸水素ナトリウム
水溶液を用いてpH4に調整する。ダイヤイオンHP−
20を濾取し、水洗を行なった後、5%、10%、15
%および20%のイソプロピルアルコール水溶液にて順
次溶出する。溶出液を合せ、減圧濃縮すると70TII
gの標記化合物を得る。
O−dB )δ:3.70〜4.13(4H,m) 、
4.37 (2H,s) 、4.54(2H,s) 、
4.58〜4.85 (2H,m)、5.09〜5.4
8 (2H,m) 、5.73 (IH,dd) 、5
.70〜6.25 (IH,m)、7.45 (LH,
s) 、9.32 (IH,d)、9.52 (LH,
s) 、12.83 (IH,s)実施例16 水10′IRにチオ尿素250Tl1g(3ミリモル)
および酢酸ナトリウム230mg(3ミリモル)を溶解
後、7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾール
−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミトコ
−3−[(1,3,4−チアジアゾ−ルー2−イル)チ
オメチル]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボ
ン酸(シン異性体)600mg(1ミリモル)を加え懸
濁させる。1夜反応させた後、反応液を濾過する。濾液
に非イオン性吸着樹脂ダイヤイオンHP−20を12g
加えた後、10%塩酸水および5%炭酸水素ナトリウム
水溶液を用いてpH4に調整する。ダイヤイオンHP−
20を濾取し、水洗を行なった後、5%、10%、15
%および20%のイソプロピルアルコール水溶液にて順
次溶出する。溶出液を合せ、減圧濃縮すると70TII
gの標記化合物を得る。
淡黄色粉末
mp:160℃(変色)、250℃以上NMR(DMS
O−dB )δ:3.70〜4.10(4H,m) 、
4.53 (2H,s) 、5.17−5.50 (2
H,m) 、5.68 (IH。
O−dB )δ:3.70〜4.10(4H,m) 、
4.53 (2H,s) 、5.17−5.50 (2
H,m) 、5.68 (IH。
dd) 、5.70〜6.20 (LH,m)、6.7
6 (IH,s) 、7.16+(2H,bs)、9.
17 (IH,d) 、9.50 (IH,s)実施例
17 7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾ−’N、
N−ジメチルホルムアミド20厭にベンジル 7−アミ
ノ−3−[(1,4,5,6−テトラヒドロ−4−メチ
ル−5,6−シオキソー1゜2.4−1−リアジン−3
−イル)チオメチル]−△3−0−2−インセフェム−
4−カルボキシレート0.90g (2ミリモル)を溶
解し、次に2=(2−クロロアセトアミドチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノ酢酸(シン異性体)6
10yng(2,2ミリモル)を加え溶解する。続いて
塩化メチレン200ν!を加えた後、ジシクロへキシル
カルボジイミド(DCC)450yna(2,2ミリモ
ル)を加え、室温で7時間反応後、減圧濃縮する。残渣
に、塩化メチレン160 ifおよびニトロメタン20
厭を加えた後、無水塩化アルミニウム2.67g (2
0ミリモル)をニトロメタン207Iiに溶解した溶液
を加え、室温で1日半反応する。反応終了後、反応液を
水中に注ぎ、テトラヒドロフランと酢酸エチルの混合溶
媒にて3回抽出する。抽出液より、5%炭酸水素ナトリ
ウム水溶液にて3回抽出する。抽出水溶液に10%塩酸
水を加え、pH2とした後、テトラヒドロフランと酢酸
エチルの混合溶媒にて3回抽出する。
6 (IH,s) 、7.16+(2H,bs)、9.
17 (IH,d) 、9.50 (IH,s)実施例
17 7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾ−’N、
N−ジメチルホルムアミド20厭にベンジル 7−アミ
ノ−3−[(1,4,5,6−テトラヒドロ−4−メチ
ル−5,6−シオキソー1゜2.4−1−リアジン−3
−イル)チオメチル]−△3−0−2−インセフェム−
4−カルボキシレート0.90g (2ミリモル)を溶
解し、次に2=(2−クロロアセトアミドチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノ酢酸(シン異性体)6
10yng(2,2ミリモル)を加え溶解する。続いて
塩化メチレン200ν!を加えた後、ジシクロへキシル
カルボジイミド(DCC)450yna(2,2ミリモ
ル)を加え、室温で7時間反応後、減圧濃縮する。残渣
に、塩化メチレン160 ifおよびニトロメタン20
厭を加えた後、無水塩化アルミニウム2.67g (2
0ミリモル)をニトロメタン207Iiに溶解した溶液
を加え、室温で1日半反応する。反応終了後、反応液を
水中に注ぎ、テトラヒドロフランと酢酸エチルの混合溶
媒にて3回抽出する。抽出液より、5%炭酸水素ナトリ
ウム水溶液にて3回抽出する。抽出水溶液に10%塩酸
水を加え、pH2とした後、テトラヒドロフランと酢酸
エチルの混合溶媒にて3回抽出する。
この抽出液を合せ、飽和食塩水で2回洗浄する。
無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濾過し、濾液を減圧濃縮
することにより460mgの標記化合物を得る。 液種
色粉末 mp: 167℃(変色)300℃以上NMR(DMS
O−dB )δ:3.32 (3H。
することにより460mgの標記化合物を得る。 液種
色粉末 mp: 167℃(変色)300℃以上NMR(DMS
O−dB )δ:3.32 (3H。
s) 、3.35〜3.75 (2H,m)、3.91
(3H,s) 、4.66 (2H,s)、5.73
(IH,dd) 、7.47 (IH,s)、9.3
0 (IH,d) 、12.42 (IH,bs)実施
例18 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
メトキシイミノアセトアミドコ −3−[水5111に
チオ尿素130TICI(1,5ミリモル)および酢酸
ナトリウム120mg(1,5ミリモル)を加え溶解後
、7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −3
−[(1,l、5.6−テトラヒドロ−4−メチル−5
,6−シオキソー1゜2.4−1リアジン−3−イル)
チオメチル]−△3−0−2−インセフェム−4−カル
ボン酸(シン異性体)310mg (0,5ミリモル)
を加え懸濁させ、1夜反応させる。反応液を濾過し、濾
液に非イオン性吸着樹脂ダイヤイオンHP−20を6g
加えた後、10%塩酸水を加えpH3に調整した後、ダ
イヤイオンHP−20を濾取する。
(3H,s) 、4.66 (2H,s)、5.73
(IH,dd) 、7.47 (IH,s)、9.3
0 (IH,d) 、12.42 (IH,bs)実施
例18 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
メトキシイミノアセトアミドコ −3−[水5111に
チオ尿素130TICI(1,5ミリモル)および酢酸
ナトリウム120mg(1,5ミリモル)を加え溶解後
、7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −3
−[(1,l、5.6−テトラヒドロ−4−メチル−5
,6−シオキソー1゜2.4−1リアジン−3−イル)
チオメチル]−△3−0−2−インセフェム−4−カル
ボン酸(シン異性体)310mg (0,5ミリモル)
を加え懸濁させ、1夜反応させる。反応液を濾過し、濾
液に非イオン性吸着樹脂ダイヤイオンHP−20を6g
加えた後、10%塩酸水を加えpH3に調整した後、ダ
イヤイオンHP−20を濾取する。
該ダイヤイオンHP−20より、0〜30%のプロパツ
ール水溶液を用いて溶出する。溶出液を凍結乾燥するこ
とにより標記化合物70mgを得る。
ール水溶液を用いて溶出する。溶出液を凍結乾燥するこ
とにより標記化合物70mgを得る。
液種赤色粉末
mp:190°C(変色)、300℃以上NMR(DM
SO−dB )δ:3.16 (3H。
SO−dB )δ:3.16 (3H。
s) 、3.85 (3H,s) 、3.80〜4.0
5 (2H,m) 、5.70 (IH,dd)、6.
77 (IH,s) 、7.16 (2H,bs)、9
.17 (IH,d) 、12.43 (IH,bs)
実施例19 ベンジル 7−アジド−八3−0−2−イソセフェム−
4−カルボキシレート1.20g (4゜00ミリモル
)をエタノール150 mlに懸濁し、塩化パラジウム
0.35g (2,00ミリモル)を加え、室温にて3
kg / atの水素圧で接触還元する。1時間後、
触媒を濾去し、濾液を濃縮乾固する。残渣を酢酸エチル
20m1に懸濁し、モノトリメチルシリルアセトアミド
3.67g (28,00ミリモル)を加え35〜40
°Cで30分間攪拌して均一溶液(溶液Aと称する)を
得る。
5 (2H,m) 、5.70 (IH,dd)、6.
77 (IH,s) 、7.16 (2H,bs)、9
.17 (IH,d) 、12.43 (IH,bs)
実施例19 ベンジル 7−アジド−八3−0−2−イソセフェム−
4−カルボキシレート1.20g (4゜00ミリモル
)をエタノール150 mlに懸濁し、塩化パラジウム
0.35g (2,00ミリモル)を加え、室温にて3
kg / atの水素圧で接触還元する。1時間後、
触媒を濾去し、濾液を濃縮乾固する。残渣を酢酸エチル
20m1に懸濁し、モノトリメチルシリルアセトアミド
3.67g (28,00ミリモル)を加え35〜40
°Cで30分間攪拌して均一溶液(溶液Aと称する)を
得る。
一方、2−(チアゾール−4−イル)−2−第三級ブト
キシカルボニルメトキシイミノ酢酸(シン異性体)1.
26g (4,40ミリモル)をビルスマイヤー試薬1
.09g (4,84ミリモル)の酢酸エチル20m1
溶液に加え、水冷下20分間攪拌して均一溶液を得る。
キシカルボニルメトキシイミノ酢酸(シン異性体)1.
26g (4,40ミリモル)をビルスマイヤー試薬1
.09g (4,84ミリモル)の酢酸エチル20m1
溶液に加え、水冷下20分間攪拌して均一溶液を得る。
この溶液を上記溶液Aに加え、−10°Cで3時間、つ
いで室温にて12時間反応させる。反応液に水を加え、
有機層を分離し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出
する。
いで室温にて12時間反応させる。反応液に水を加え、
有機層を分離し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出
する。
この水層を10%塩酸水でpH2とし、酢酸エチルで抽
出する。酢酸エチル抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、硫酸マグネシウムを濾別後
、溶媒を留去する。残渣を酢酸エチルとヘキサンとの混
合溶媒から再結晶して標記化合物0.42gを得る。
出する。酢酸エチル抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、硫酸マグネシウムを濾別後
、溶媒を留去する。残渣を酢酸エチルとヘキサンとの混
合溶媒から再結晶して標記化合物0.42gを得る。
白色粉末
mp:178℃(分解)
NMR(CDCΩ 3 ) δ : 1. 46
(9H,s) 、3、 8〜4. 1 (2H,m
) 、 4. 5〜4. 8(3H,m) 、 5
. 75 (IH,dd) 、7、 42 (I
H,s) 、 7. 84 (IH,d) 、8
、 55 (IH,d) 、 8. 88 (L
H,d)実施例20 柱体) 7−[2−(チアゾール−4−イル)−2−第三級ブト
キシカルボニルメトキシイミノアセトアミドコ−△3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン異性体)
0.68g (1,50ミリモル)を塩化メチレン10
0m1とニトロメタン20m1の混液に溶解する。これ
に無水塩化アルミニウム0.80g (6,02ミリモ
ル)を加えて2分間攪拌した後、反応液を氷水に注ぎ、
さらに10%塩酸水を加えて水層を分離し、非イオン性
吸着樹脂ダイヤイオンHP−20を30g加えて、=
246 − 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を用いpH1,8に調整
する。樹脂を濾取し、pH1,8の希塩酸で洗浄後、カ
ラムに充填し、水200 mlと30%イソプロピルア
ルコール水溶液を用いる漸次的溶出法にて溶出する。溶
出液を液体クロマトグラフィーでチェックし、目的の分
画を集め約5 mlに濃縮する。析出する結晶を濾取し
、冷水、ついでエタノールで洗浄して標記化合物0.3
8gを得る。
(9H,s) 、3、 8〜4. 1 (2H,m
) 、 4. 5〜4. 8(3H,m) 、 5
. 75 (IH,dd) 、7、 42 (I
H,s) 、 7. 84 (IH,d) 、8
、 55 (IH,d) 、 8. 88 (L
H,d)実施例20 柱体) 7−[2−(チアゾール−4−イル)−2−第三級ブト
キシカルボニルメトキシイミノアセトアミドコ−△3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン異性体)
0.68g (1,50ミリモル)を塩化メチレン10
0m1とニトロメタン20m1の混液に溶解する。これ
に無水塩化アルミニウム0.80g (6,02ミリモ
ル)を加えて2分間攪拌した後、反応液を氷水に注ぎ、
さらに10%塩酸水を加えて水層を分離し、非イオン性
吸着樹脂ダイヤイオンHP−20を30g加えて、=
246 − 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を用いpH1,8に調整
する。樹脂を濾取し、pH1,8の希塩酸で洗浄後、カ
ラムに充填し、水200 mlと30%イソプロピルア
ルコール水溶液を用いる漸次的溶出法にて溶出する。溶
出液を液体クロマトグラフィーでチェックし、目的の分
画を集め約5 mlに濃縮する。析出する結晶を濾取し
、冷水、ついでエタノールで洗浄して標記化合物0.3
8gを得る。
mp :197〜200℃(分解)
NMR(DMSO−dB)δ:3.7〜4. 1 (2
H,m) 、4.4〜4.9 (3H,m)、5.78
(IH,dd) 、7.38 (IH,s)、8.0
2 (IH,d) 、9.17 (IH,d)、9.3
9 (IH,d) 実施例21 −ト(シン異性体) ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシレート1.21g
(2,52ミリモル)、2−(2−トリチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイミノ酢
酸(シン異性体)1.40g (3,00ミリモル)お
よび1−ヒドロキシベンズトリアゾール0.41g (
3,00ミリモル)を塩化メチレン100 mlとジメ
チルホルムアミド(DMF)10mlの混合溶媒に溶解
し、水冷下、ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC
)0.62g (3,00ミリモル)を加えて2時間、
さらに室温で15時間撹拌する。反応液を濾過し、濾液
を5%炭酸水素ナトリウム水溶液、0.5Mクエン酸、
ついで飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して溶媒を留去する。
H,m) 、4.4〜4.9 (3H,m)、5.78
(IH,dd) 、7.38 (IH,s)、8.0
2 (IH,d) 、9.17 (IH,d)、9.3
9 (IH,d) 実施例21 −ト(シン異性体) ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシレート1.21g
(2,52ミリモル)、2−(2−トリチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイミノ酢
酸(シン異性体)1.40g (3,00ミリモル)お
よび1−ヒドロキシベンズトリアゾール0.41g (
3,00ミリモル)を塩化メチレン100 mlとジメ
チルホルムアミド(DMF)10mlの混合溶媒に溶解
し、水冷下、ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC
)0.62g (3,00ミリモル)を加えて2時間、
さらに室温で15時間撹拌する。反応液を濾過し、濾液
を5%炭酸水素ナトリウム水溶液、0.5Mクエン酸、
ついで飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して溶媒を留去する。
残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液
:クロロホルム:ヘキサン−3:1)で分離精製し、さ
らに酢酸エチルとジエチルニーチルの混合溶媒で再結晶
して標記化合物1.24gを得る。
:クロロホルム:ヘキサン−3:1)で分離精製し、さ
らに酢酸エチルとジエチルニーチルの混合溶媒で再結晶
して標記化合物1.24gを得る。
mp :186℃(分解)
NMR(CDCρ3)δ:2.54 (LH,m)、3
.96 (2H,m) 、4.4〜4.9 (5H。
.96 (2H,m) 、4.4〜4.9 (5H。
m) 、5.51 (IH,dd) 、6.64 (I
H。
H。
s)、6.89 (in、s) 、7.15−7.6(
25H,m) 、8.87 (LH,s)実施例22 体) アニソール0.2ml存在下に、ベンズヒドリル7−[
2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2
−プロパルギルオキシイミノアセトアミド] −3−[
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレー
ト(シン異性体)0.20g (0,22ミリモル)を
トリフルオロ酢酸で水冷下に10分間処理する。ジエチ
ルエーテルを加えて生じる粉末を濾取し、ジエチルエー
テルで充分洗浄して標記化合物0.08gを得る。
25H,m) 、8.87 (LH,s)実施例22 体) アニソール0.2ml存在下に、ベンズヒドリル7−[
2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2
−プロパルギルオキシイミノアセトアミド] −3−[
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレー
ト(シン異性体)0.20g (0,22ミリモル)を
トリフルオロ酢酸で水冷下に10分間処理する。ジエチ
ルエーテルを加えて生じる粉末を濾取し、ジエチルエー
テルで充分洗浄して標記化合物0.08gを得る。
mp:127°C(着色)、137〜141°C(分解
) NMR(DMSO−d6)δ: 3.49 (IH,m
)3.7〜4.1 (2H,m) 、4.3〜4.9(
5H,m) 、5.69 (IH,dd)、6.84
(IH,s) 、9.27 (IH,d)、9.52
(IH,s) 実施例23 ベンズヒドル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チア
ジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−
インセフェム−4−カルボキシレート1.41g (
2,93ミリモル) 、2−(2−トリチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−(1−トリチルピラゾール−
3−イル)メトキシイミノ酢酸(シン異性体)1.77
sr (2,35ミリモル)および1−ヒドロキシベン
ズトリアゾール0.32g (2,35ミリモル)を塩
化メチレン100 mlに溶解し、水冷下、ジシクロへ
キシルカルボジイミド(DCC)0.48g (2,3
5ミリモル)を加えて2時間、さらに室温で16時間撹
拌する。反応液を濾過し、濾液を0.5Mクエン酸、5
%炭酸水素ナトリウム水溶液ついで飽和食塩水で洗浄後
、無水硫酸ナトリウムで乾燥して溶媒を留去する。残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:クロ
ロホルム:ヘキサン=2 : 1)で分離精製し、さら
に酢酸エチル−ヘキサンで再沈澱し、標記化合物1.2
1gを得る。
) NMR(DMSO−d6)δ: 3.49 (IH,m
)3.7〜4.1 (2H,m) 、4.3〜4.9(
5H,m) 、5.69 (IH,dd)、6.84
(IH,s) 、9.27 (IH,d)、9.52
(IH,s) 実施例23 ベンズヒドル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チア
ジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−
インセフェム−4−カルボキシレート1.41g (
2,93ミリモル) 、2−(2−トリチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−(1−トリチルピラゾール−
3−イル)メトキシイミノ酢酸(シン異性体)1.77
sr (2,35ミリモル)および1−ヒドロキシベン
ズトリアゾール0.32g (2,35ミリモル)を塩
化メチレン100 mlに溶解し、水冷下、ジシクロへ
キシルカルボジイミド(DCC)0.48g (2,3
5ミリモル)を加えて2時間、さらに室温で16時間撹
拌する。反応液を濾過し、濾液を0.5Mクエン酸、5
%炭酸水素ナトリウム水溶液ついで飽和食塩水で洗浄後
、無水硫酸ナトリウムで乾燥して溶媒を留去する。残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:クロ
ロホルム:ヘキサン=2 : 1)で分離精製し、さら
に酢酸エチル−ヘキサンで再沈澱し、標記化合物1.2
1gを得る。
淡黄色粉末
mp:135〜138°C
NMR(CDCΩ3 )δ:3.5〜3.9 (2H
。
。
m) 、4. 1〜4. 35 (2H,m)
、4. 65〜4. 9 (2H,m) 、5.4
1 (2H,s) 、6、 16 (IH,d)
、6. 61 (IH,s) 、6.88
(IH,s) 、6.9〜7.6 (41H。
、4. 65〜4. 9 (2H,m) 、5.4
1 (2H,s) 、6、 16 (IH,d)
、6. 61 (IH,s) 、6.88
(IH,s) 、6.9〜7.6 (41H。
m) 、8. 87 (IH,s)実施例24
ベンズヒドリル 7− [2−(2−1リチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−(1−1リチルピラゾール
−3−イル)メトキシイミノアセトアミド] −3−[
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレー
ト(シン異性体)0,25g (0,21ミリモル)を
アニソール0.25m1存在下、トリフルオロ酢酸2.
5mlで水冷下10分間処理する。反応液に4Nの塩化
水素−酢酸エチル溶液0.51m1 (2,06ミリモ
ル)を添加し、ついでジエチルエーテルを加えて生じる
粉末を濾取し、アセトンで充分洗浄して標記化合物0.
10gを得る。
アゾール−4−イル)−2−(1−1リチルピラゾール
−3−イル)メトキシイミノアセトアミド] −3−[
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレー
ト(シン異性体)0,25g (0,21ミリモル)を
アニソール0.25m1存在下、トリフルオロ酢酸2.
5mlで水冷下10分間処理する。反応液に4Nの塩化
水素−酢酸エチル溶液0.51m1 (2,06ミリモ
ル)を添加し、ついでジエチルエーテルを加えて生じる
粉末を濾取し、アセトンで充分洗浄して標記化合物0.
10gを得る。
mp:140’c(着色)300°C以上NMR(DM
S O−’dB)δ: 3.86 (2H。
S O−’dB)δ: 3.86 (2H。
m) 、4.2〜4.7 (3H,m) 、5.20(
2H,s) 、5.71 (IH,dd)、6.41
(IH,d) 、6.97 (IH,s)、7.65
(IH,d) 、9.49 (IH,d)、9.54
(IH,s) 実施例25 一ト(シン異性体) ベンジル 7−アミノ−3−[(1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソ
セフェム−4−カルボキシレート0.86g (2,1
ミリモル) 、2− (2−クロロアセトアミドチアゾ
ール−4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノ酢
酸(シン異性体)0.85g (2,6ミリモル)の塩
化メチレン15m1およびジメチルホルムアミド3 m
lの混合溶媒溶液を水冷下撹拌する。この溶液にジシク
ロへキシルカルボジイミド(Dcc)o、53g(2゜
6ミリモル)を一時に加え、1夜反応する。析出物を濾
去後、濾液を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する
。硫酸マグネシウムを濾去後、濃縮し、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン:酢酸エチル
=1:1)で分離精製して標記化合物0.84gを得る
。
2H,s) 、5.71 (IH,dd)、6.41
(IH,d) 、6.97 (IH,s)、7.65
(IH,d) 、9.49 (IH,d)、9.54
(IH,s) 実施例25 一ト(シン異性体) ベンジル 7−アミノ−3−[(1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソ
セフェム−4−カルボキシレート0.86g (2,1
ミリモル) 、2− (2−クロロアセトアミドチアゾ
ール−4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノ酢
酸(シン異性体)0.85g (2,6ミリモル)の塩
化メチレン15m1およびジメチルホルムアミド3 m
lの混合溶媒溶液を水冷下撹拌する。この溶液にジシク
ロへキシルカルボジイミド(Dcc)o、53g(2゜
6ミリモル)を一時に加え、1夜反応する。析出物を濾
去後、濾液を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する
。硫酸マグネシウムを濾去後、濃縮し、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン:酢酸エチル
=1:1)で分離精製して標記化合物0.84gを得る
。
NMR(CDCΩ3)δ:1.54〜1.88(8H,
m) 、3.91〜4.15 (2H,m)、4.22
(2H,s) 、4.54 (IH,d)、4、66
(IH,d) 、4. 39〜4.83(LH,m)
、5. 26 (2H,s) 、5.46(I
H,dd)、7. 37 (IH,s) 、7、
38 (5H,bs) 、7. 64 (IH,
d) 、9、 00 (IH,s) 実施例26 ベンジル 7− [2−(2−クロロアセトアミドチア
ゾール−4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノ
アセトアミド] −3−[(1,3゜4−チアジアゾー
ル−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフ
ェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0.83g
(1,2ミリモル)のニトロメタン10m1と塩化メ
チレン80 mlの混合溶媒溶液に、無水塩化アルミニ
ウム1.5gのニトロメタン溶液10m1を室温で滴下
し、1夜反応する。次いで、氷水に注ぎ、10%塩酸水
を加えた後、酢酸エチルとテトラヒドロフランの混合溶
媒を用いて抽出する。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過後、濾液を濃縮し
、残渣にジエチルエーテルを加えて結晶化させ標記化合
物0.63gを得る。
m) 、3.91〜4.15 (2H,m)、4.22
(2H,s) 、4.54 (IH,d)、4、66
(IH,d) 、4. 39〜4.83(LH,m)
、5. 26 (2H,s) 、5.46(I
H,dd)、7. 37 (IH,s) 、7、
38 (5H,bs) 、7. 64 (IH,
d) 、9、 00 (IH,s) 実施例26 ベンジル 7− [2−(2−クロロアセトアミドチア
ゾール−4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノ
アセトアミド] −3−[(1,3゜4−チアジアゾー
ル−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフ
ェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0.83g
(1,2ミリモル)のニトロメタン10m1と塩化メ
チレン80 mlの混合溶媒溶液に、無水塩化アルミニ
ウム1.5gのニトロメタン溶液10m1を室温で滴下
し、1夜反応する。次いで、氷水に注ぎ、10%塩酸水
を加えた後、酢酸エチルとテトラヒドロフランの混合溶
媒を用いて抽出する。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過後、濾液を濃縮し
、残渣にジエチルエーテルを加えて結晶化させ標記化合
物0.63gを得る。
淡黄色粉末
NMR(DMSO−dB)δ:1.50〜1.82(8
H,m) 、4.37 (2H,s) 、4.54(2
H,s) 、3.93〜4.72 (4H,m)、5.
70 (IH,dd) 、7.44 (IH,s)、9
.27 (IH,d) 、9.56 (lH,s)、1
2.84 (IH,s) 実施例27 外体) ベンジル 7−アミノ−3−[(1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル)チオメチルコーム3−0−2−イソ
セフェム−4−カルボキシレート1.40g(3,47
ミリモル’) 、2− (2−クロロアセトアミドチア
ゾール−4−イル)−2−エトキシイミノ酢酸(シン異
性体)1.24g(4,25ミリモル)、N、N−ジメ
チルホルムアミド6 mlおよび塩化メチレン60m1
の混合溶液に、水冷下ジシクロへキシルカルボジイミド
(DCC)0.89g(4,31ミリモル)を一時に加
え、−夜反応する。以下、実施例25と同様に処理して
標記化合物0.96gを得る。
H,m) 、4.37 (2H,s) 、4.54(2
H,s) 、3.93〜4.72 (4H,m)、5.
70 (IH,dd) 、7.44 (IH,s)、9
.27 (IH,d) 、9.56 (lH,s)、1
2.84 (IH,s) 実施例27 外体) ベンジル 7−アミノ−3−[(1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル)チオメチルコーム3−0−2−イソ
セフェム−4−カルボキシレート1.40g(3,47
ミリモル’) 、2− (2−クロロアセトアミドチア
ゾール−4−イル)−2−エトキシイミノ酢酸(シン異
性体)1.24g(4,25ミリモル)、N、N−ジメ
チルホルムアミド6 mlおよび塩化メチレン60m1
の混合溶液に、水冷下ジシクロへキシルカルボジイミド
(DCC)0.89g(4,31ミリモル)を一時に加
え、−夜反応する。以下、実施例25と同様に処理して
標記化合物0.96gを得る。
NMR(CDCρ3)δ:1.25 (3H,t)、4
.05 (2H,s) 、3.84〜4.51(5H,
m) 、4.45 (IH,d) 、4.71(IH,
d) 、5.27 (2H,s) 、5.44(IH,
dd) 、7.25〜7.45(7H,m) 、9.0
0 (IH,s)実施例28 7− [2−(2−クロロアセトアミドチアシールー4
−イル)−2−エトキシイミノアセトアミベンジル 7
−[2−(2−クロロアセトアミドチアゾール−4−イ
ル)−2−エトキシイミノアセトアミド] −3−[(
1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]
−△3−0−2=イソセフェム−4−カルボキシレート
(シン異性体)0.96g (1,42ミリモル)のニ
トロメタン10m1と塩化メチレン80m1の混合溶媒
溶液に、無水塩化アルミニウム1.70gのニトロメタ
ン溶液を室温で滴下し、1夜反応する。以下、実施例2
6と同様に処理し、標記化合物を0.74g得る。 黄
色固体 NMR(DMSO−d[i)δ:1.25 (3H,t
)3.83〜4.64 (5H,m) 、4.12 (
2H,s) 、4.53 (2H,s) 、5.63
(IH,dd) 、7.46 (IH,s) 、8.9
5(IH,d) 、9゜56 (IH,s)−258一 実施例29 7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾール−4
−イル)−2−エトキシイミノアセトアミドコ−3−[
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−へ3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸(シ
ン異性体)0.40g(0,68ミリモル)をN、N−
ジメチルアセトアミド(DMA)6mlに溶解し、これ
に室温でチオ尿素0.13g (1,71ミリモル)を
加えて1夜反応する。氷水に注ぎ、不溶物を濾去する。
.05 (2H,s) 、3.84〜4.51(5H,
m) 、4.45 (IH,d) 、4.71(IH,
d) 、5.27 (2H,s) 、5.44(IH,
dd) 、7.25〜7.45(7H,m) 、9.0
0 (IH,s)実施例28 7− [2−(2−クロロアセトアミドチアシールー4
−イル)−2−エトキシイミノアセトアミベンジル 7
−[2−(2−クロロアセトアミドチアゾール−4−イ
ル)−2−エトキシイミノアセトアミド] −3−[(
1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]
−△3−0−2=イソセフェム−4−カルボキシレート
(シン異性体)0.96g (1,42ミリモル)のニ
トロメタン10m1と塩化メチレン80m1の混合溶媒
溶液に、無水塩化アルミニウム1.70gのニトロメタ
ン溶液を室温で滴下し、1夜反応する。以下、実施例2
6と同様に処理し、標記化合物を0.74g得る。 黄
色固体 NMR(DMSO−d[i)δ:1.25 (3H,t
)3.83〜4.64 (5H,m) 、4.12 (
2H,s) 、4.53 (2H,s) 、5.63
(IH,dd) 、7.46 (IH,s) 、8.9
5(IH,d) 、9゜56 (IH,s)−258一 実施例29 7− [2−(2−クロロアセトアミドチアゾール−4
−イル)−2−エトキシイミノアセトアミドコ−3−[
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−へ3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸(シ
ン異性体)0.40g(0,68ミリモル)をN、N−
ジメチルアセトアミド(DMA)6mlに溶解し、これ
に室温でチオ尿素0.13g (1,71ミリモル)を
加えて1夜反応する。氷水に注ぎ、不溶物を濾去する。
不溶物を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、水層をp
H4に調整し、非イオン性吸着樹脂ダイヤイオンHP−
20に吸着させる。該吸着樹脂を水洗後、水−イソプロ
ビルアルコール(9: 1)の混合溶媒で溶出し、溶出
物を凍結乾燥させ、標記化合物20 mgを得る。 淡
桃色粉末NMR(DMSO−dB)δ: 1.20 (
3H,t’)3.84〜4.60 (3H,m) 、4
.10 (2H,q) 、4.54 (2H,s) 、
5.69 (IH,dd) 、6.78 (IH,s)
、7.31 (2H,bs)、9.16 (IH,d)
、9.57 (LH,s) 実施例30 外体) ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシル−)1.55g (
3,23ミリモル)、1−ヒドロキシベンズトリアゾー
ル(HOBT)0.15g (1,12ミリモル)およ
び塩化メチレン10Omlの混合溶液に、2− (2−
ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−エトキシイ
ミノ酢酸(シン異性体)0.80g (3,29ミリモ
ル)、N、N−ジメチルホルムアミド(DMF)2ml
を加え水冷下撹拌する。これにジシクロへキンル力ルポ
ジイミド(DCC)O,,68g (3,30ミリモル
)を一時に加えて一夜反応する。析出物を濾去後、濾液
を水、炭酸水素ナトリウム水溶液、希塩酸、炭酸水素ナ
トリウム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥する。
H4に調整し、非イオン性吸着樹脂ダイヤイオンHP−
20に吸着させる。該吸着樹脂を水洗後、水−イソプロ
ビルアルコール(9: 1)の混合溶媒で溶出し、溶出
物を凍結乾燥させ、標記化合物20 mgを得る。 淡
桃色粉末NMR(DMSO−dB)δ: 1.20 (
3H,t’)3.84〜4.60 (3H,m) 、4
.10 (2H,q) 、4.54 (2H,s) 、
5.69 (IH,dd) 、6.78 (IH,s)
、7.31 (2H,bs)、9.16 (IH,d)
、9.57 (LH,s) 実施例30 外体) ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシル−)1.55g (
3,23ミリモル)、1−ヒドロキシベンズトリアゾー
ル(HOBT)0.15g (1,12ミリモル)およ
び塩化メチレン10Omlの混合溶液に、2− (2−
ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−エトキシイ
ミノ酢酸(シン異性体)0.80g (3,29ミリモ
ル)、N、N−ジメチルホルムアミド(DMF)2ml
を加え水冷下撹拌する。これにジシクロへキンル力ルポ
ジイミド(DCC)O,,68g (3,30ミリモル
)を一時に加えて一夜反応する。析出物を濾去後、濾液
を水、炭酸水素ナトリウム水溶液、希塩酸、炭酸水素ナ
トリウム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥する。
硫酸マグネシウムを濾去した後、濾液を濃縮し、残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:エタノ
ール:クロロホルム=2:98)で分離精製し、標記化
合物1.87gを得る。
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:エタノ
ール:クロロホルム=2:98)で分離精製し、標記化
合物1.87gを得る。
淡黄色不定晶粉末
NMR(CDCρ3)δ:1.25 (3H,t)、3
.97〜4.08 (2H,m) 、4.17(2H,
Q) 、4.52〜4.73 (3H,m)、5.63
(LH,dd) 、6.91 (IH,s)、7.2
7〜7.66 (12H,m) 、8.50(IH,s
) 、8. 97 (IH,s)実施例31 ベンズヒドリル 7− [2−(2−ホルムアミドチア
ゾール−4−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド
] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル
)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム−4−カ
ルボキシレート(シン異性体)0.70g (0,99
ミリモル)をアニソール0.70m1に懸濁させ、トリ
フルオロ酢酸(T F A ) 7 、 0 mlを水
冷下に加える。10分間反応後、ジエチルエーテル25
m1を加えて結晶化させ、結晶を濾取し、ジエチルエー
テルで洗浄後減圧乾燥して標記化合物0146gを得る
。
.97〜4.08 (2H,m) 、4.17(2H,
Q) 、4.52〜4.73 (3H,m)、5.63
(LH,dd) 、6.91 (IH,s)、7.2
7〜7.66 (12H,m) 、8.50(IH,s
) 、8. 97 (IH,s)実施例31 ベンズヒドリル 7− [2−(2−ホルムアミドチア
ゾール−4−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド
] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル
)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム−4−カ
ルボキシレート(シン異性体)0.70g (0,99
ミリモル)をアニソール0.70m1に懸濁させ、トリ
フルオロ酢酸(T F A ) 7 、 0 mlを水
冷下に加える。10分間反応後、ジエチルエーテル25
m1を加えて結晶化させ、結晶を濾取し、ジエチルエー
テルで洗浄後減圧乾燥して標記化合物0146gを得る
。
淡黄白色粉末
mp :1B5〜1B7°C(分解)
NMR(DMSO−dB) δ :1.22(3H,
t) 、3. 85〜4. 03 (2H,m)
、4、 15 (2H,q) 、4. 48〜4
.72(IH,m) 、4. 54 (2H,s)
、 5. 75(IH,dd) 、7. 45
(IH,s) 、8、 51 (IH,s)
、 9. 30 (IH,d) 、9、 56
(IH,s) 、 12. 55 (IH,s)実
施例32 ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシル−)1.18g (
2,46ミリモル)、1−ヒドロキシベンズトリアゾー
ル(HOBT)0615g (1,12ミリモル)、2
− (2−ホルムアミトチアゾール−4−イル)−2−
(2−クロロエトキシ)イミノ酢酸(シン異性体)0.
69g(2,48ミリモル)、ジシクロへキシルカルボ
ジイミド(DCC)0.52g (2,52ミリモル)
、ジメチルホルムアミド(DMF)2mlおよび塩化メ
チレン75m1を用い、実施例3oと同様にして、標記
化合物1.33gを得る。
t) 、3. 85〜4. 03 (2H,m)
、4、 15 (2H,q) 、4. 48〜4
.72(IH,m) 、4. 54 (2H,s)
、 5. 75(IH,dd) 、7. 45
(IH,s) 、8、 51 (IH,s)
、 9. 30 (IH,d) 、9、 56
(IH,s) 、 12. 55 (IH,s)実
施例32 ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシル−)1.18g (
2,46ミリモル)、1−ヒドロキシベンズトリアゾー
ル(HOBT)0615g (1,12ミリモル)、2
− (2−ホルムアミトチアゾール−4−イル)−2−
(2−クロロエトキシ)イミノ酢酸(シン異性体)0.
69g(2,48ミリモル)、ジシクロへキシルカルボ
ジイミド(DCC)0.52g (2,52ミリモル)
、ジメチルホルムアミド(DMF)2mlおよび塩化メ
チレン75m1を用い、実施例3oと同様にして、標記
化合物1.33gを得る。
淡黄色不定晶粉末
NMR(CDCΩ3)δ:3.68 (2H,t)、3
.83〜4.16 (2H,m) 、4.36(2H,
t) 、4.32〜4.71 (3H,m)、5.56
(IH,dd) 、6.89 (IH,s)、7.2
9〜7.68 (12H,m) 、8.53(IH,s
) 、8.97 (IH,s)、10.71 (IH,
bs) 実施例33 イソセフェム−4−カルボン酸(シン異性体)ベンズヒ
ドリル 7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4
−イル)−2−(2−クロロエトキシ)イミノアセトア
ミド] −3−[(1,3゜4−チアジアゾール−2−
イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム−4
−カルボキシレート(シン異性体)0.50g (0,
68ミリモル)、アニソール0.50m1およびトリフ
ルオロ酢酸5.0mlを用い、実施例31と同様な方法
で標記化合物0.35gを得る。
.83〜4.16 (2H,m) 、4.36(2H,
t) 、4.32〜4.71 (3H,m)、5.56
(IH,dd) 、6.89 (IH,s)、7.2
9〜7.68 (12H,m) 、8.53(IH,s
) 、8.97 (IH,s)、10.71 (IH,
bs) 実施例33 イソセフェム−4−カルボン酸(シン異性体)ベンズヒ
ドリル 7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4
−イル)−2−(2−クロロエトキシ)イミノアセトア
ミド] −3−[(1,3゜4−チアジアゾール−2−
イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム−4
−カルボキシレート(シン異性体)0.50g (0,
68ミリモル)、アニソール0.50m1およびトリフ
ルオロ酢酸5.0mlを用い、実施例31と同様な方法
で標記化合物0.35gを得る。
淡黄白色粉末
mp : 133〜136℃(分解)
NMR(DMSC)−dB)δ:3.72〜4.10(
2H,m) 、3.82 (2H,t) 、4.38(
2H,t) 、4.50〜4.71 (IH,m)、4
.54 (2H,s) 、5.74 (IH,dd)、
7.51’ (IH,s) 、8.52 (IH,s)
、9.35 (IH,d) 、9.56 (LH,s)
、12.56 (IH,s) 実施例34 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)7−
[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2
−(2−クロロエトキシ)イミノアセトアミド]−3−
[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチ
ル]−△3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸(
シン異性体)0.33g (0,57ミリモル)、メタ
ノール4mlおよびテトラヒドロフラン1 mlの混合
溶液に、水冷下、濃塩酸0.30m1およびメタノール
1 mlの混液を滴下し、2時間反応させる。溶媒を減
圧留去し、残渣に5%炭酸水素ナトリウム水溶液30m
1を加え溶解する。溶液を酢酸エチル50m1で洗浄後
、水層を分離、不溶物を濾別した後、10%塩酸水でp
H3に調整する。析出する沈澱物を濾取し、水で洗浄後
、減圧乾燥し標記化合物0.20gを得る。
2H,m) 、3.82 (2H,t) 、4.38(
2H,t) 、4.50〜4.71 (IH,m)、4
.54 (2H,s) 、5.74 (IH,dd)、
7.51’ (IH,s) 、8.52 (IH,s)
、9.35 (IH,d) 、9.56 (LH,s)
、12.56 (IH,s) 実施例34 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)7−
[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2
−(2−クロロエトキシ)イミノアセトアミド]−3−
[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチ
ル]−△3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸(
シン異性体)0.33g (0,57ミリモル)、メタ
ノール4mlおよびテトラヒドロフラン1 mlの混合
溶液に、水冷下、濃塩酸0.30m1およびメタノール
1 mlの混液を滴下し、2時間反応させる。溶媒を減
圧留去し、残渣に5%炭酸水素ナトリウム水溶液30m
1を加え溶解する。溶液を酢酸エチル50m1で洗浄後
、水層を分離、不溶物を濾別した後、10%塩酸水でp
H3に調整する。析出する沈澱物を濾取し、水で洗浄後
、減圧乾燥し標記化合物0.20gを得る。
淡黄色粉末
mp:125℃(変色)、150℃以上(分解)NMR
(DMSO−d[i)δ:3.71〜4.13(2H,
m) 、3.79 (2H,t) 、4.30(2H,
t) 、4.45〜4.65 (IH,m)、4、.5
4 (2H,s) 、5.71 (IH,dd)、6.
83 (IH,s) 、7.31 (2H,bs)、9
.25 (IH,d) 、9.56 (IH,s)実施
例35 ベンズヒドリル 7−アミノ−3−、[(1,3゜4−
チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−C)
−2−インセフェム−4−カルボキシレート1.44g
(3ミリモル)および2− (2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−シクロプロピルメチルオキ
シイミノ酢酸(シン異性体)1.60g (3,3ミリ
モル)を塩化メチレン90m1に溶解する。水冷下にお
いて、ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)68
0mg (3゜3ミリモル)を加えた後、室温にて1夜
反応する。
(DMSO−d[i)δ:3.71〜4.13(2H,
m) 、3.79 (2H,t) 、4.30(2H,
t) 、4.45〜4.65 (IH,m)、4、.5
4 (2H,s) 、5.71 (IH,dd)、6.
83 (IH,s) 、7.31 (2H,bs)、9
.25 (IH,d) 、9.56 (IH,s)実施
例35 ベンズヒドリル 7−アミノ−3−、[(1,3゜4−
チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−C)
−2−インセフェム−4−カルボキシレート1.44g
(3ミリモル)および2− (2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−シクロプロピルメチルオキ
シイミノ酢酸(シン異性体)1.60g (3,3ミリ
モル)を塩化メチレン90m1に溶解する。水冷下にお
いて、ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)68
0mg (3゜3ミリモル)を加えた後、室温にて1夜
反応する。
反応液を濾過し、濾液を減圧濃縮する。シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン)を用い
て、分離精製を行い、標記化合物1.95gを得る。
ムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン)を用い
て、分離精製を行い、標記化合物1.95gを得る。
淡黄色粉末
m+):124〜127°C
NMR(CDCΩ3)δ:0.14〜0.69(4H,
m) 、0.90〜1.32 (IH,m)、3.94
〜4.13 (4H,m) 、4.36〜4.92 (
IH,m) 、4.52 (IH,d)、4.69 (
IH,d) 、5.49 (IH,cld)、6.68
(IH,s) 、6.90 (IH,s)、7.28
(15H,s) 、7.14〜7.61(IOH,m
) 、8.88 (IH,s)実施例36 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)ベンズ
ヒドリル 7− [2−(2−トリチルアミノチアゾー
ル−4−イル)−2−シクロプロピルメチルオキシイミ
ノアセトアミド]−3−[(1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−インセフ
ェム−4−カルボキシレート(シン異性体)550mg
(0,6ミリモル)にアニソール0.55m1を加え
た後、水冷下において、トリフルオロ酢酸5.5mlを
加え、10分間攪拌する。ジエチルエーテル40m1を
加え、結晶を析出させた後、結晶を濾取し、標記化合物
210 mgを得る。
m) 、0.90〜1.32 (IH,m)、3.94
〜4.13 (4H,m) 、4.36〜4.92 (
IH,m) 、4.52 (IH,d)、4.69 (
IH,d) 、5.49 (IH,cld)、6.68
(IH,s) 、6.90 (IH,s)、7.28
(15H,s) 、7.14〜7.61(IOH,m
) 、8.88 (IH,s)実施例36 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)ベンズ
ヒドリル 7− [2−(2−トリチルアミノチアゾー
ル−4−イル)−2−シクロプロピルメチルオキシイミ
ノアセトアミド]−3−[(1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−インセフ
ェム−4−カルボキシレート(シン異性体)550mg
(0,6ミリモル)にアニソール0.55m1を加え
た後、水冷下において、トリフルオロ酢酸5.5mlを
加え、10分間攪拌する。ジエチルエーテル40m1を
加え、結晶を析出させた後、結晶を濾取し、標記化合物
210 mgを得る。
微黄色粉末
mp : 125〜142°C(分解)、125°Cよ
り変色 NMR(DMSO−dB)6 : 0. 14〜0.
69(4H,m) 、0.85〜1. 36 (
IH,m) 、3、 71〜4. 26 (2H,
m) 、3. 92(2H,d) 、4. 33〜
4. 75 (IH,m) 、4、 54 (2
H,s) 、5. 78 (IH,dd) 、6
.81 (IH,s) 、9. 25 (IH,
d) 、9、 51 (IH,s) 実施例37 ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシル−)1.44.(3
ミリモル)および2−(2−トリチルアミノチアゾール
−4−イル)−2−[(2−ブテニル)オキシイミノ]
酢酸(シン異柱体)1.60g (3,3ミリモル)を
塩化メチレン90m1に溶解する。水冷下にて、ジシク
ロへキシルカルボジイミド(DCC)680mg (3
゜3ミリモル)を加えた後、室温にて1夜反応させる。
り変色 NMR(DMSO−dB)6 : 0. 14〜0.
69(4H,m) 、0.85〜1. 36 (
IH,m) 、3、 71〜4. 26 (2H,
m) 、3. 92(2H,d) 、4. 33〜
4. 75 (IH,m) 、4、 54 (2
H,s) 、5. 78 (IH,dd) 、6
.81 (IH,s) 、9. 25 (IH,
d) 、9、 51 (IH,s) 実施例37 ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシル−)1.44.(3
ミリモル)および2−(2−トリチルアミノチアゾール
−4−イル)−2−[(2−ブテニル)オキシイミノ]
酢酸(シン異柱体)1.60g (3,3ミリモル)を
塩化メチレン90m1に溶解する。水冷下にて、ジシク
ロへキシルカルボジイミド(DCC)680mg (3
゜3ミリモル)を加えた後、室温にて1夜反応させる。
反応液を濾過し、濾液を減圧濃縮する。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィ=(溶出液:塩化メチレン)
を用いて、分離精製を行い、標記化合物1.86gを得
る。
ルカラムクロマトグラフィ=(溶出液:塩化メチレン)
を用いて、分離精製を行い、標記化合物1.86gを得
る。
淡黄色粉末
mp : 118〜124°C
NMR(CDCρ3)δ:1.60〜1.75(3H,
m) 、3.70〜4.06 (2H,m)、4.49
〜4.79 (3H,m) 、4.53(IH,d)
、4.72 (IH,d) 、5.50(IH,dd)
、5.58〜5.78 (2H。
m) 、3.70〜4.06 (2H,m)、4.49
〜4.79 (3H,m) 、4.53(IH,d)
、4.72 (IH,d) 、5.50(IH,dd)
、5.58〜5.78 (2H。
m) 、6.63 (IH,s) 、6.88(IH,
s) 、7.26 (15H,s)、7.16〜7.5
8 (10H,m) 、8.85(IH,s) 実施例38 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)ベンズ
ヒドリル 7− [2−(2−トリチルアミノチアゾー
ル−4−イル)−2−[(2−ブテニル)オキシイミノ
]アセトアミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボキシレート(シン異性体)550■
(0,6ミリモル)にアニソール0.55m1を加えた
後、水冷下にてトリフルオロ酢酸5.5mlを加え、1
0分間攪拌する。ジエチルエーテル40m1を加え、結
晶を析出させた後、結晶を濾取し、標記化合物230
mgを得る。
s) 、7.26 (15H,s)、7.16〜7.5
8 (10H,m) 、8.85(IH,s) 実施例38 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)ベンズ
ヒドリル 7− [2−(2−トリチルアミノチアゾー
ル−4−イル)−2−[(2−ブテニル)オキシイミノ
]アセトアミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボキシレート(シン異性体)550■
(0,6ミリモル)にアニソール0.55m1を加えた
後、水冷下にてトリフルオロ酢酸5.5mlを加え、1
0分間攪拌する。ジエチルエーテル40m1を加え、結
晶を析出させた後、結晶を濾取し、標記化合物230
mgを得る。
微黄色粉末
mp :123〜127°C(分解)、123℃より変
色 NMR(DMSO−dB) δ ; 1.44〜1
.89(3H,m) 、3. 63〜4. 17
(2H,m) 、4、 54 (2H,s) 、
4.47〜5.00(3H,m) 、5.43〜5.
93 (2H,m) 、5、 69 (IH,
dd) 、6.81 (IH,s) 、9、 1
9 (IH,d) 、9. 51 (IH,s)
実施例3つ ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシ1)970mg(2ミ
リモル)および2−(2−トリチルアミノチアゾール−
4−イル)−2−[(3−ブテニル)オキシイミノ]酢
酸(シン異性体)1.16g (2,4ミリモル)を塩
化メチレン60m1に溶解する。水冷下にて、ジシクロ
へキシルカルボジイミド(DCC)500mg (2,
4ミリモル)を加えた後、室温にて1夜反応させる。
色 NMR(DMSO−dB) δ ; 1.44〜1
.89(3H,m) 、3. 63〜4. 17
(2H,m) 、4、 54 (2H,s) 、
4.47〜5.00(3H,m) 、5.43〜5.
93 (2H,m) 、5、 69 (IH,
dd) 、6.81 (IH,s) 、9、 1
9 (IH,d) 、9. 51 (IH,s)
実施例3つ ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシ1)970mg(2ミ
リモル)および2−(2−トリチルアミノチアゾール−
4−イル)−2−[(3−ブテニル)オキシイミノ]酢
酸(シン異性体)1.16g (2,4ミリモル)を塩
化メチレン60m1に溶解する。水冷下にて、ジシクロ
へキシルカルボジイミド(DCC)500mg (2,
4ミリモル)を加えた後、室温にて1夜反応させる。
反応液を濾過し、濾液を減圧濃縮する。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン:
酢酸エチル=20 : 1)を用いて、分離精製を行い
、標記化合物1.32gを得る。
ルカラムクロマトグラフィー(溶出液:塩化メチレン:
酢酸エチル=20 : 1)を用いて、分離精製を行い
、標記化合物1.32gを得る。
淡黄色粉末
mp:117〜124℃
NMR(CDCΩ3)δ: 2.45 (2H,q)、
4.33 (2H,t)、4.49 (IH,d)、4
.69 (IH,d) 、4.92〜5.22(2H,
m) 、5.45 (IH,dd)、5.53〜6.0
3 (IH,m) 、6.69(IH,s) 、6.8
8 (1)(、s) 、7.27(15H,s)、7.
01〜7.62 (IOH,m) 、8.58 (IH,s)−274一 実施例40 ベンズヒドリル 7− [2−(2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−[(3−ブテニル)オキシ
イミノコアセトアミド] −3−[(1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)5
50n+g (0,6ミリモル)にアニソール0.55
m1を加えた後、水冷下にてトリフルオロ酢酸5.5m
lを加え、10分間攪拌する。ジエチルエーテル40m
1を加え、結晶を析出させた後、結晶を濾取し、標記化
合物220 mgを得る。
4.33 (2H,t)、4.49 (IH,d)、4
.69 (IH,d) 、4.92〜5.22(2H,
m) 、5.45 (IH,dd)、5.53〜6.0
3 (IH,m) 、6.69(IH,s) 、6.8
8 (1)(、s) 、7.27(15H,s)、7.
01〜7.62 (IOH,m) 、8.58 (IH,s)−274一 実施例40 ベンズヒドリル 7− [2−(2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−[(3−ブテニル)オキシ
イミノコアセトアミド] −3−[(1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)5
50n+g (0,6ミリモル)にアニソール0.55
m1を加えた後、水冷下にてトリフルオロ酢酸5.5m
lを加え、10分間攪拌する。ジエチルエーテル40m
1を加え、結晶を析出させた後、結晶を濾取し、標記化
合物220 mgを得る。
微黄色粉末
mp:118〜130°C(分解)、118℃より変色
NMR(DMSO−dB)δ:2.25〜2.69(2
H,m) 、3.51〜4.14 (2H,m)、4.
13 (2H,t) 、4.33〜4.75(IH,m
) 、4.54 (2H,s) 、4.92〜5.27
(2H,m) 、5.66〜6.10(IH,m)
、5.70 (IH,dd)、6.85 (IH,s)
、9.27 (IH,d)、9.56 (IH,s) 実施例41 ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルホキシレー)1.16g (
2,4ミリモル)を塩化メチレン100 mlに溶解す
る。2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)
−2−シアノメチルオキシイミノ酢酸(シン異性体)1
.31g (2゜8ミリモル)を加え、懸濁させる。ジ
メチルホルムアミド10m1を加えると均一溶液となる
。水冷下にて、ジシクロへキシルカルボジイミド(DC
C)0.57g (2,7ミリモル)を加えた後、室温
にて1夜反応させる。反応液を濾過し、濾液を飽和食塩
水で4回洗浄後、無水硫酸マグネシウムを用い乾燥させ
る。硫酸マグネシウムを濾去し、濾液を減圧濃縮する。
H,m) 、3.51〜4.14 (2H,m)、4.
13 (2H,t) 、4.33〜4.75(IH,m
) 、4.54 (2H,s) 、4.92〜5.27
(2H,m) 、5.66〜6.10(IH,m)
、5.70 (IH,dd)、6.85 (IH,s)
、9.27 (IH,d)、9.56 (IH,s) 実施例41 ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルホキシレー)1.16g (
2,4ミリモル)を塩化メチレン100 mlに溶解す
る。2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)
−2−シアノメチルオキシイミノ酢酸(シン異性体)1
.31g (2゜8ミリモル)を加え、懸濁させる。ジ
メチルホルムアミド10m1を加えると均一溶液となる
。水冷下にて、ジシクロへキシルカルボジイミド(DC
C)0.57g (2,7ミリモル)を加えた後、室温
にて1夜反応させる。反応液を濾過し、濾液を飽和食塩
水で4回洗浄後、無水硫酸マグネシウムを用い乾燥させ
る。硫酸マグネシウムを濾去し、濾液を減圧濃縮する。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:
塩化メチレン:酢酸エチル=10:1)を用いて、分離
精製を行い、標記化合物1.25gを得る。
塩化メチレン:酢酸エチル=10:1)を用いて、分離
精製を行い、標記化合物1.25gを得る。
淡黄色粉末
mp:134〜135°C
NMR(CDCΩ3)δ:3.86〜4.02(2H,
m) 、4.35〜4.80 (IH,m)、4.55
(2H,s) 、4.89 (2H,s)、5.47
(IH,dd) 、6.77 (LH,s)、6、8
9(IH,s) 、 6. 95〜7.59(IOH
,m) 、 7. 30 (15H,s) 、8
、 88 (IH,s) 実施例42 外体) ベンズヒドリル 7−[2−(2−)リチルアミノチア
ゾールー4−イル)−2−シアノメチルオキシイミノア
セトアミド] −3−[(1,3゜4−チアジアゾール
−2−イル)チオメチルコ−△3−0−2−イソセフェ
ム−4−カルボキシレート(シン異性体)600mg
(0,64ミリモル)にアニソール0.6mlを加えた
後、水冷下にてトリフルオロ酢酸6 mlを加え、10
分間攪拌する。
m) 、4.35〜4.80 (IH,m)、4.55
(2H,s) 、4.89 (2H,s)、5.47
(IH,dd) 、6.77 (LH,s)、6、8
9(IH,s) 、 6. 95〜7.59(IOH
,m) 、 7. 30 (15H,s) 、8
、 88 (IH,s) 実施例42 外体) ベンズヒドリル 7−[2−(2−)リチルアミノチア
ゾールー4−イル)−2−シアノメチルオキシイミノア
セトアミド] −3−[(1,3゜4−チアジアゾール
−2−イル)チオメチルコ−△3−0−2−イソセフェ
ム−4−カルボキシレート(シン異性体)600mg
(0,64ミリモル)にアニソール0.6mlを加えた
後、水冷下にてトリフルオロ酢酸6 mlを加え、10
分間攪拌する。
ジエチルエーテル40m1を加え、結晶を析出させた後
、結晶を濾取し、標記化合物250 mgを得る。
、結晶を濾取し、標記化合物250 mgを得る。
微黄色粉末
mp :145℃(分解)
NMR(DMSO−dB)δ:3.57〜4.20(2
H,m) 、4.32〜4.84 (IH,m)、4.
56 (2H,s) 、5.05 (2H,s)、5.
75 (IH,dd) 、6.95 (LH,s)、9
.44 (、IH,d) 、9.56 (IH,s)実
施例43 ベンズヒドリル 7−アミツー:3− [(1,3゜4
−チアジアゾール−2−イル)チオメチルコ=△3−0
−2−イソセフェム−4−カルボキシレート1g (2
,15ミリモル)および2− (2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−アリルオキシイミノ酢酸(
シン異性体)1.1g(2,35ミリモル)を塩化メチ
レン100 mlおよびジメチルホルムアミド10m1
の混合溶媒に溶解する。水冷下にて、ジシクロへキシル
カルボジイミド(DCC)0.48g (2,33ミリ
モル)を加えた後、同温度にて1夜反応させる。反応終
了後、反応液を濾過し、濾液を減圧濃縮する。残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;塩化メチ
レン:酢酸エチル=10:1)を用いて、分離精製を行
い、標記化合物1.24gを得る。
H,m) 、4.32〜4.84 (IH,m)、4.
56 (2H,s) 、5.05 (2H,s)、5.
75 (IH,dd) 、6.95 (LH,s)、9
.44 (、IH,d) 、9.56 (IH,s)実
施例43 ベンズヒドリル 7−アミツー:3− [(1,3゜4
−チアジアゾール−2−イル)チオメチルコ=△3−0
−2−イソセフェム−4−カルボキシレート1g (2
,15ミリモル)および2− (2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−アリルオキシイミノ酢酸(
シン異性体)1.1g(2,35ミリモル)を塩化メチ
レン100 mlおよびジメチルホルムアミド10m1
の混合溶媒に溶解する。水冷下にて、ジシクロへキシル
カルボジイミド(DCC)0.48g (2,33ミリ
モル)を加えた後、同温度にて1夜反応させる。反応終
了後、反応液を濾過し、濾液を減圧濃縮する。残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;塩化メチ
レン:酢酸エチル=10:1)を用いて、分離精製を行
い、標記化合物1.24gを得る。
淡黄色粉末
mp :125〜128℃
NMR(CDCN g )δ: 3.96 (2H,m
)、4.50〜4.80 (5H,m) 、5.10〜
5.50 (2H,m) 、6.63 (IH,s)、
6.86 (IH,s) 、6.80〜6.90(2H
,m) 、7.10〜7.40 (25H,m) 、8.85 (IH,s)実施例44 ベンズヒドリル 7− [2−(2−ホルムアミトチア
ゾール−4−イル)−2−メチルチオメトベンズヒドリ
ル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チアジアゾール
−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−インセフェ
ム−4−カルボキシレート1.4g(3ミリモル)およ
び2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2
−メチルチオメトキシイミノ酢酸(シン異性体)800
mg(3,3ミリモル)を塩化メチレン100 mlお
よびジメチルホルムアミド10m1の混合溶媒に溶解し
、次いでジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)6
80mg (3,3ミリモル)を加え、室温にて12時
間反応させる。反応終了後、不溶物を濾過し、濾液を1
%塩酸水、飽和食塩水で洗浄後、塩化メチレン層を無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧濃縮
する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶
出液:塩化メチレン:酢酸エチル−5:4)を用いて、
分離精製を行い、標記化合物860 mgを得る。
)、4.50〜4.80 (5H,m) 、5.10〜
5.50 (2H,m) 、6.63 (IH,s)、
6.86 (IH,s) 、6.80〜6.90(2H
,m) 、7.10〜7.40 (25H,m) 、8.85 (IH,s)実施例44 ベンズヒドリル 7− [2−(2−ホルムアミトチア
ゾール−4−イル)−2−メチルチオメトベンズヒドリ
ル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チアジアゾール
−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−インセフェ
ム−4−カルボキシレート1.4g(3ミリモル)およ
び2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2
−メチルチオメトキシイミノ酢酸(シン異性体)800
mg(3,3ミリモル)を塩化メチレン100 mlお
よびジメチルホルムアミド10m1の混合溶媒に溶解し
、次いでジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)6
80mg (3,3ミリモル)を加え、室温にて12時
間反応させる。反応終了後、不溶物を濾過し、濾液を1
%塩酸水、飽和食塩水で洗浄後、塩化メチレン層を無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧濃縮
する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶
出液:塩化メチレン:酢酸エチル−5:4)を用いて、
分離精製を行い、標記化合物860 mgを得る。
微桃色粉末
mp:172〜176℃(分解)
NMR(DMSO−dB)δ: 2.20 (3H。
s) 、3.90〜4.20 (2H,m)、4.40
〜4.80 (3H,m) 、5.28(2H,s)
、5.78 (IH,dd)、6.85 (IH,s)
、7.10〜7.70(IOH,m) 、7.51
(IH,s)、8.50 (IH,s) 、9.40
(IH,d)、9.48 (IH,s) 、12.58
(IH,s)実施例45 ベンズヒドリル 7− [2−(2−ホルムアミドチア
ゾール−4−イル)−2−メチルチオメトキシイミノア
セトアミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾール
−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェ
ム−4−カルボキシレート(シン異性体)700rr1
g (0,98ミリモル)にアニソール0.7mlを加
えた後、水冷下にてトリフルオロ酢酸7 mlを加え、
同温度で10分間攪拌する。反応終了後、ジエチルエー
テル40m1を加え、析出する沈澱物を濾取し、ジエチ
ルエーテルで洗浄、乾燥し、標記化合物520 mgを
得る。
〜4.80 (3H,m) 、5.28(2H,s)
、5.78 (IH,dd)、6.85 (IH,s)
、7.10〜7.70(IOH,m) 、7.51
(IH,s)、8.50 (IH,s) 、9.40
(IH,d)、9.48 (IH,s) 、12.58
(IH,s)実施例45 ベンズヒドリル 7− [2−(2−ホルムアミドチア
ゾール−4−イル)−2−メチルチオメトキシイミノア
セトアミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾール
−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェ
ム−4−カルボキシレート(シン異性体)700rr1
g (0,98ミリモル)にアニソール0.7mlを加
えた後、水冷下にてトリフルオロ酢酸7 mlを加え、
同温度で10分間攪拌する。反応終了後、ジエチルエー
テル40m1を加え、析出する沈澱物を濾取し、ジエチ
ルエーテルで洗浄、乾燥し、標記化合物520 mgを
得る。
微黄色粉末
mp : 132℃より変色、145〜147℃(分解
) NMR(DMSO−dB)δ:2.20 (3H,s)
3.80〜4.20 (2H,m) 、4.50〜4゜
80 (3H,m) 、5.29 (2H,s) 、5
゜78 (IH,dd) 、7.50 (IH,s)
、8゜51 (IH,s) 、9.38 (IH,d)
、9゜52 (IH,s) 、12.52 (IH,
s)実施例46 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メチルチオメトキシイミノアセトアミド7− [2−
(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−メチ
ルチオメトキシイミノアセトアミド] −3−[(1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−△
3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸 トリフル
オロ酢酸塩(シン異性体)400mg (0,73ミリ
モル)をメタノール4 mlおよびテトラヒドロフラン
3 mlの混合溶媒に溶解し、濃塩酸0.25m1を添
加する。
) NMR(DMSO−dB)δ:2.20 (3H,s)
3.80〜4.20 (2H,m) 、4.50〜4゜
80 (3H,m) 、5.29 (2H,s) 、5
゜78 (IH,dd) 、7.50 (IH,s)
、8゜51 (IH,s) 、9.38 (IH,d)
、9゜52 (IH,s) 、12.52 (IH,
s)実施例46 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メチルチオメトキシイミノアセトアミド7− [2−
(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−メチ
ルチオメトキシイミノアセトアミド] −3−[(1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−△
3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸 トリフル
オロ酢酸塩(シン異性体)400mg (0,73ミリ
モル)をメタノール4 mlおよびテトラヒドロフラン
3 mlの混合溶媒に溶解し、濃塩酸0.25m1を添
加する。
室温で2時間反応後、溶媒を減圧留去する。残渣に5%
炭酸水素ナトリウム水溶液30m1を加えて溶解する。
炭酸水素ナトリウム水溶液30m1を加えて溶解する。
溶液を酢酸エチル50m1で洗浄後、水層を分取し、不
溶物を濾過する。濾液を10%塩酸水でpI(3に調整
し、析出する沈澱物を濾取し、水で洗浄後、減圧乾燥し
、標記化合物270■を得る。
溶物を濾過する。濾液を10%塩酸水でpI(3に調整
し、析出する沈澱物を濾取し、水で洗浄後、減圧乾燥し
、標記化合物270■を得る。
微黄色粉末
mp : 300℃以上(130℃変色)NMR(DM
SO−dB) δ :2. 20 (3H,s)3
、 60〜4. 10 (2H,m) 、 4.
40〜4゜70 (3H,m) 、 5. 20
(2H,s) 、 5゜74 (IH,dd)
、 6. 82 (IH,s) 、 7゜30
(2H,bs) 、 9. 25 (IH,d)
、 9゜51(IH,、s) 実施例47 適当な出発原料を用い、実施例21と同様にして、標記
化合物を得る。
SO−dB) δ :2. 20 (3H,s)3
、 60〜4. 10 (2H,m) 、 4.
40〜4゜70 (3H,m) 、 5. 20
(2H,s) 、 5゜74 (IH,dd)
、 6. 82 (IH,s) 、 7゜30
(2H,bs) 、 9. 25 (IH,d)
、 9゜51(IH,、s) 実施例47 適当な出発原料を用い、実施例21と同様にして、標記
化合物を得る。
淡黄白色粉末
mp:122〜124°C
NMR(CDCρ3)δ:3.34〜4.25(3H,
m) 、4.43 (IH,d、J−15Hz) 、
4. 71 (IH,d、 J=15Hz)
、5、 25 (2H,s) 、 5. 45
(IH,dd。
m) 、4.43 (IH,d、J−15Hz) 、
4. 71 (IH,d、 J=15Hz)
、5、 25 (2H,s) 、 5. 45
(IH,dd。
J=7Hz、 4Hz) 、 6. 47 (I
H,d。
H,d。
J=7Hz) 、 6. 68 (IH,s)
、 6. 89(IH,s) 、 7. 30 (
30H,bs) 、8、 91 (IH,s) 実施例48 適当な出発原料を用い、実施例25と同様にして、標記
化合物を得る。
、 6. 89(IH,s) 、 7. 30 (
30H,bs) 、8、 91 (IH,s) 実施例48 適当な出発原料を用い、実施例25と同様にして、標記
化合物を得る。
淡黄白色粉末
mp:113〜115℃
NMR(CDCN 3 )δ:3.88〜4.95(9
H,m) 、5.52 (IH,dd、J−7Hz、4
Hz) 、6.68 (IH,s)、6、90(IH,
s) 、 7. 30 (16H。
H,m) 、5.52 (IH,dd、J−7Hz、4
Hz) 、6.68 (IH,s)、6、90(IH,
s) 、 7. 30 (16H。
bs) 、 8. 91 (IH,s)実施例49
適当な出発原料を用い、実施例31と同様にしで、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
淡黄白色粉末
mp:128℃より徐々に変色し148℃で変色NMR
(DMSO−dB)δ:4.53 (2H,s)3.8
8−4.94 (7H,m) 、5.71(IH,dd
、J=9Hz、4Hz) 、6.84(IH,s) 、
7.24−7.41 (2H,m)、9.28 (IH
,d、J=9Hz) 、9.56(IH,s) 実施例50 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)適当
な出発原料を用い、実施例31と同様にして、標記化合
物を得る。
(DMSO−dB)δ:4.53 (2H,s)3.8
8−4.94 (7H,m) 、5.71(IH,dd
、J=9Hz、4Hz) 、6.84(IH,s) 、
7.24−7.41 (2H,m)、9.28 (IH
,d、J=9Hz) 、9.56(IH,s) 実施例50 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)適当
な出発原料を用い、実施例31と同様にして、標記化合
物を得る。
淡黄白色粉末
mp:137℃より徐々に変色する
NMR(DMSO−dB):3.71〜4.55(3H
,m) 、4.53 (2H,bs)、5.14 (2
H,s) 、5゜69 (IH,dd。
,m) 、4.53 (2H,bs)、5.14 (2
H,s) 、5゜69 (IH,dd。
J=9Hz、4Hz) 、6.82 (IH,s)、7
.33 (7H,bs) 、7.27 (IH,d。
.33 (7H,bs) 、7.27 (IH,d。
J=9Hz) 、9.57 (IH,s)実施例51
2−イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体
) ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,,2゜3−
チアジアゾール−5−イル)チオメチルコ−△3−0−
2−イソセフェム−4−カルボキシレート0.96g
(2ミリモル)を塩化メチレン60I!に溶解した後、
2− (2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−
2−メトキシイミノ酢酸(シン異性体)0.98g (
2,2ミリモル)を加える。水冷下にてジシクロへキシ
ルカルボジイミド0.45g (2,2ミリモル)を加
えた後室温にもどし、−夜反応する。反応液を減圧濃縮
する。少量の塩化メチレンを加え濾過する。濾液をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;塩化メチレ
ン:酢酸エチル−10:1)を用い分離精製し、標記化
合物0.68gを得る。
) ベンズヒドリル 7−アミノ−3−[(1,,2゜3−
チアジアゾール−5−イル)チオメチルコ−△3−0−
2−イソセフェム−4−カルボキシレート0.96g
(2ミリモル)を塩化メチレン60I!に溶解した後、
2− (2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−
2−メトキシイミノ酢酸(シン異性体)0.98g (
2,2ミリモル)を加える。水冷下にてジシクロへキシ
ルカルボジイミド0.45g (2,2ミリモル)を加
えた後室温にもどし、−夜反応する。反応液を減圧濃縮
する。少量の塩化メチレンを加え濾過する。濾液をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;塩化メチレ
ン:酢酸エチル−10:1)を用い分離精製し、標記化
合物0.68gを得る。
淡黄色粉末
mp:127〜130°C
NMR(CDCΩ3)δ:3.67〜4.00(2H,
m) 、4.07 (2H,s) 、4.20(IH,
d、 J=14Hz) 、4. 37(IH,d、
J=14Hz) 、4. 66(IH,d、
J=7Hz) 、 5. 48(IH,Q、 J=
6Hz、 4Hz) 、6.89(LH,s)
、6. 90 (IH,s) 、7. 33及び7
、 24〜7 、65 (25H、m 十s )、8
、 49 (IH,s) 実施例52 適当な出発原料を用い、実施例51と同様にして、標記
化合物を得る。
m) 、4.07 (2H,s) 、4.20(IH,
d、 J=14Hz) 、4. 37(IH,d、
J=14Hz) 、4. 66(IH,d、
J=7Hz) 、 5. 48(IH,Q、 J=
6Hz、 4Hz) 、6.89(LH,s)
、6. 90 (IH,s) 、7. 33及び7
、 24〜7 、65 (25H、m 十s )、8
、 49 (IH,s) 実施例52 適当な出発原料を用い、実施例51と同様にして、標記
化合物を得る。
黄色粉末
mp:133〜137°C
NMR(CDCΩ3)δ:3.69〜4.05(2H,
m) 、4.18 (IH,d、J=13Hz) 、
4. 37 (IH,d、 J=13Hz) 、
4、 53〜4. 66 (IH,m) 、4.
85(2H,s) 、 5. 51 (IH,Q、
J=5Hz。
m) 、4.18 (IH,d、J=13Hz) 、
4. 37 (IH,d、 J=13Hz) 、
4、 53〜4. 66 (IH,m) 、4.
85(2H,s) 、 5. 51 (IH,Q、
J=5Hz。
3Hz) 、 6. 76 (IH,s) 、
6. 87(IH,s) 、 7. 28 (15
’H,s) 、7、21〜7. 60 (IOH,
s)、 8. 44(IH,s) 実施例53 適当な出発原料を用い、実施例51と同様にして、標記
化合物を得る。
6. 87(IH,s) 、 7. 28 (15
’H,s) 、7、21〜7. 60 (IOH,
s)、 8. 44(IH,s) 実施例53 適当な出発原料を用い、実施例51と同様にして、標記
化合物を得る。
黄色粉末
mp:119〜121°C
NMR(CDCi)s )δ:0.11〜0.70(4
H,m) 、0.90−1.32 (IH,m)、3、
87〜4. 20.(4H,m) 、4. 29(
2H,s) 、4. 65〜4.81 (IH,m
) 、5、 52 (IH,q、 J=4Hz、
3Hz) 、6、 72 (IH,s)、6.
92 (IH,s) 、7、 34 (2,5
H,s) 、7. 25〜7. 65(2,5H,m
) 、8.49 (IH,s)実施例54 ベンズヒドリル 7− [2−(2−)クチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミ
ド] −3−[(1,2,3−チアジアゾール−5−イ
ル)チオメチル]−△3−o−2−イソセフェム−4−
カルボキシレート(シン異性体)540mgにアニソー
ル0.54hjを加える。水冷下にて、トリフルオロ酢
酸5.4厭を加え10分間反応する。反応液にジエチル
エーテルを加え結晶を析出させた後、結晶を濾取すると
標記化合物230mgを得る。
H,m) 、0.90−1.32 (IH,m)、3、
87〜4. 20.(4H,m) 、4. 29(
2H,s) 、4. 65〜4.81 (IH,m
) 、5、 52 (IH,q、 J=4Hz、
3Hz) 、6、 72 (IH,s)、6.
92 (IH,s) 、7、 34 (2,5
H,s) 、7. 25〜7. 65(2,5H,m
) 、8.49 (IH,s)実施例54 ベンズヒドリル 7− [2−(2−)クチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミ
ド] −3−[(1,2,3−チアジアゾール−5−イ
ル)チオメチル]−△3−o−2−イソセフェム−4−
カルボキシレート(シン異性体)540mgにアニソー
ル0.54hjを加える。水冷下にて、トリフルオロ酢
酸5.4厭を加え10分間反応する。反応液にジエチル
エーテルを加え結晶を析出させた後、結晶を濾取すると
標記化合物230mgを得る。
淡褐色粉末
mp:117℃〜121°C(分解)
NMR(DMSO−dB )δ:3.87(3H,s)
、3.69−4.13 (2H,m)、4.30〜4
.50 (IH,m) 、4.58(IH,bs) 、
5.72 (IH,q、J=8Hz、4Hz) 、6.
83 (IH,s)、7.30 (2H,bs) 、8
.88 (IH,s)、9.23 (IH,d、J=8
Hz) 実施例55 外体) 適当な出発原料を用い、実施例54と同様にして、標記
化合物を得る。
、3.69−4.13 (2H,m)、4.30〜4
.50 (IH,m) 、4.58(IH,bs) 、
5.72 (IH,q、J=8Hz、4Hz) 、6.
83 (IH,s)、7.30 (2H,bs) 、8
.88 (IH,s)、9.23 (IH,d、J=8
Hz) 実施例55 外体) 適当な出発原料を用い、実施例54と同様にして、標記
化合物を得る。
NMR(CDCΩ 3 ) δ :3.75〜4.15
(2H,m) 、 4. 29 (IH,d、
J=14Hz) 、 4. 49 (IH,d、
J=14Hz) 、4、 55〜4. 79 (
IH,m) 、 5. 06(2H,s) 、 5
. 75 (LH,q、 J−8Hz。
(2H,m) 、 4. 29 (IH,d、
J=14Hz) 、 4. 49 (IH,d、
J=14Hz) 、4、 55〜4. 79 (
IH,m) 、 5. 06(2H,s) 、 5
. 75 (LH,q、 J−8Hz。
4Hz) 、 6. 95 (LH,s) 、
7. 31(2H,bs) 、 8. 87 (I
H,s) 、9、 39 (IH,d、 J−8
Hz)実施例56 ベンズヒドリル 7−[2−(2−)クチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−シクロプロピルメチルオキシ
イミノアセトアミドコ−3−[(1,2,3−チアジア
ゾール−5−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソ
セフェム−4−一 294 − カルボキシレート(シン異性体)540′ll1gを酢
酸1511に溶解する。ついで水2厭を加えた後40℃
で3時間反応する。反応液に水を加え、ついで酢酸エチ
ルを加える。酢酸エチル層を分取し水で2回、5%炭酸
水素すトリウム水溶液で2回、飽和食塩水で2回洗浄後
、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。濾過し、濾液を減圧
濃縮する。ジエチルエーテルを加え結晶化した後結晶を
濾取すると、標記化合物260Tr1gを得る。
7. 31(2H,bs) 、 8. 87 (I
H,s) 、9、 39 (IH,d、 J−8
Hz)実施例56 ベンズヒドリル 7−[2−(2−)クチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−シクロプロピルメチルオキシ
イミノアセトアミドコ−3−[(1,2,3−チアジア
ゾール−5−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソ
セフェム−4−一 294 − カルボキシレート(シン異性体)540′ll1gを酢
酸1511に溶解する。ついで水2厭を加えた後40℃
で3時間反応する。反応液に水を加え、ついで酢酸エチ
ルを加える。酢酸エチル層を分取し水で2回、5%炭酸
水素すトリウム水溶液で2回、飽和食塩水で2回洗浄後
、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。濾過し、濾液を減圧
濃縮する。ジエチルエーテルを加え結晶化した後結晶を
濾取すると、標記化合物260Tr1gを得る。
淡黄色粉末
mp:135〜137°C
NMR(CDC,lll a )δ:0.15〜0.7
0(4H,m) 、0.96〜1.31 (IH,m)
、3.80〜4.08 (2H,m) 、4.08(2
H,d、J=8Hz) 、4.28 (2H,s)4.
58〜4.86 (IH,m) 、5.59(IH,q
、J=6Hz、4Hz) 、7.11(LH,d、J=
6Hz) 、7.18〜7.57(1,OH,m) 、
8.42 (IH,s)実施例57 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)ベン
ズヒドリル 7− [2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−2−シクロプロピルメチルオキシイミノアセ
トアミド] −3−[(1,2゜3−チアジアゾール−
5−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム
−4−カルボキシレート(シン異性体)260+naに
、アニソール0.52r1を加える。水冷下にて、トリ
フルオロ酢酸2.6xlを加え10分間反応させる。ジ
エチルエーテルを加え結晶を析出させた後、結晶を濾取
する。結晶を5%炭酸水素ナトリウム水溶液に溶解後、
不溶物を濾取する。濾液に非イオン性吸着樹脂ダイヤイ
オンHP−20を70g加えた後、10%塩酸水を用い
pH3,25に調整する。樹脂をカラムに充填した後、
水〜50%含水イソプロパツールにて溶出する。目的物
を含む画分を合一296 − わせ、減圧下にて濃縮した後、凍結乾燥すると標記化合
物80TIIgを得る。
0(4H,m) 、0.96〜1.31 (IH,m)
、3.80〜4.08 (2H,m) 、4.08(2
H,d、J=8Hz) 、4.28 (2H,s)4.
58〜4.86 (IH,m) 、5.59(IH,q
、J=6Hz、4Hz) 、7.11(LH,d、J=
6Hz) 、7.18〜7.57(1,OH,m) 、
8.42 (IH,s)実施例57 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)ベン
ズヒドリル 7− [2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−2−シクロプロピルメチルオキシイミノアセ
トアミド] −3−[(1,2゜3−チアジアゾール−
5−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム
−4−カルボキシレート(シン異性体)260+naに
、アニソール0.52r1を加える。水冷下にて、トリ
フルオロ酢酸2.6xlを加え10分間反応させる。ジ
エチルエーテルを加え結晶を析出させた後、結晶を濾取
する。結晶を5%炭酸水素ナトリウム水溶液に溶解後、
不溶物を濾取する。濾液に非イオン性吸着樹脂ダイヤイ
オンHP−20を70g加えた後、10%塩酸水を用い
pH3,25に調整する。樹脂をカラムに充填した後、
水〜50%含水イソプロパツールにて溶出する。目的物
を含む画分を合一296 − わせ、減圧下にて濃縮した後、凍結乾燥すると標記化合
物80TIIgを得る。
mp :140℃(着色)、280℃(分解)NMR(
DMSO−d6)δ: 0.15〜0.67 (4H,m)、 0.92〜1.26 (LH,m)、 3.63〜4.08 (2H,m) 、3.92(2H
,s) 、4.25 (IH,d、J=14Hz) 、
4.53 (IH,d、J=14Hz)、4.52〜4
.69 (IH,m) 、5.67(IH,q、J=8
Hz、4Hz) 、6.75(IH,s) 、7.17
(2H,bs)、8.85 (IH,s) 、9.’
18 (IH,d。
DMSO−d6)δ: 0.15〜0.67 (4H,m)、 0.92〜1.26 (LH,m)、 3.63〜4.08 (2H,m) 、3.92(2H
,s) 、4.25 (IH,d、J=14Hz) 、
4.53 (IH,d、J=14Hz)、4.52〜4
.69 (IH,m) 、5.67(IH,q、J=8
Hz、4Hz) 、6.75(IH,s) 、7.17
(2H,bs)、8.85 (IH,s) 、9.’
18 (IH,d。
J=8Hz)
実施例58
レート(シン異性体)
ベンズヒドリル (6S、7S)−7−アジド−3−[
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレー
ト800Tng(1,62ミリモル)およびトリエチル
アミン197 rng(1,9’4ミリモル)を塩化メ
チレン64浦に溶解する。水冷下にて硫化水素ガスを2
時間にわたって導入する。反応液を5%炭酸水素ナトリ
ウム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥する。溶媒を減圧濃縮し、残渣を塩化メチレン
90 yRに溶解後、2−(2−)ジチルアミノチアゾ
ール−4−イル)−2−メトキシイミノ酢酸(シン異性
体)1.08g (2,43ミリモル)を加える。水冷
下でジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)501
yng(2,43ミリモル)を添加し、室温にて一夜反
応させる。反応液を濾過し濾液を減圧濃縮する。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:酢酸エ
チル二〇−へキサン=2:1)を用いて分離精製を行な
い標記化合物780TI1gを得る。
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレー
ト800Tng(1,62ミリモル)およびトリエチル
アミン197 rng(1,9’4ミリモル)を塩化メ
チレン64浦に溶解する。水冷下にて硫化水素ガスを2
時間にわたって導入する。反応液を5%炭酸水素ナトリ
ウム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥する。溶媒を減圧濃縮し、残渣を塩化メチレン
90 yRに溶解後、2−(2−)ジチルアミノチアゾ
ール−4−イル)−2−メトキシイミノ酢酸(シン異性
体)1.08g (2,43ミリモル)を加える。水冷
下でジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)501
yng(2,43ミリモル)を添加し、室温にて一夜反
応させる。反応液を濾過し濾液を減圧濃縮する。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:酢酸エ
チル二〇−へキサン=2:1)を用いて分離精製を行な
い標記化合物780TI1gを得る。
淡黄・色粉末
mp : 110〜112°C
[α] −一4.5° (C=5.28.クロロホ
ルム) NMR(CDC1) 3)δ:3.80〜4.0(2H
,m) 、4.00 (3H,s) 、4.56(IH
,d) 、5.40〜5.54 (3H,m)、6.5
5 (IH,s) 、6.87 (IH,s)、7.2
3 (15H,s) 、7.08〜7.57(IOH,
m) 、8.83 (IH,s)実施例59 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−[2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイ
ミノアセトアミドコ−3−[(1゜3,4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボキシレート(シン異性体)100m
a (0,11ミリモル)を酢酸3厭と水0.4111
との混合溶媒に溶解する。40℃にて3時間加温する。
ルム) NMR(CDC1) 3)δ:3.80〜4.0(2H
,m) 、4.00 (3H,s) 、4.56(IH
,d) 、5.40〜5.54 (3H,m)、6.5
5 (IH,s) 、6.87 (IH,s)、7.2
3 (15H,s) 、7.08〜7.57(IOH,
m) 、8.83 (IH,s)実施例59 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−[2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイ
ミノアセトアミドコ−3−[(1゜3,4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボキシレート(シン異性体)100m
a (0,11ミリモル)を酢酸3厭と水0.4111
との混合溶媒に溶解する。40℃にて3時間加温する。
反応液を40〃!の水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した後
、抽出液を水、5%炭酸水素ナトリウム水溶液の順に洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を減圧濃縮
し、析出する結晶をジエチルエーテルで洗浄し標記化合
物34 yngを得る。
、抽出液を水、5%炭酸水素ナトリウム水溶液の順に洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を減圧濃縮
し、析出する結晶をジエチルエーテルで洗浄し標記化合
物34 yngを得る。
淡黄色粉末
m p : 108−109°C
[αコ 20=16.7° (C=0.84. クロ
ロホルム) NMR(CDCΩ3)δ:3.90〜4.13(2H,
m) 、3.91 (3H,s) 、4.47〜4.5
2 (IH,d) 、5.58 (IH,dd)5.6
3〜5.83 (2H,m) 、6.70(IH,s)
、6.87 (LH,s) 、7.13〜7. 57
(IOH,m) 、8. 12 (IH,d)
8、 85 (IH,s) 実施例60 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−[2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセ
トアミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−
2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム
−4−カルボキシレート(シン異性体)34TI+g
(0,05ミリモル)トアニソール0.02rfを塩化
メチレン1 xlに溶解する。水冷下にてトリフルオロ
酢酸0.2’l11を加え、10分間撹拌する。ジエチ
ルエーテルを加えて析出する結晶をジエチルエーテルで
充分に洗浄し、標記化合物22′ll1gを得る。
ロホルム) NMR(CDCΩ3)δ:3.90〜4.13(2H,
m) 、3.91 (3H,s) 、4.47〜4.5
2 (IH,d) 、5.58 (IH,dd)5.6
3〜5.83 (2H,m) 、6.70(IH,s)
、6.87 (LH,s) 、7.13〜7. 57
(IOH,m) 、8. 12 (IH,d)
8、 85 (IH,s) 実施例60 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−[2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセ
トアミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−
2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェム
−4−カルボキシレート(シン異性体)34TI+g
(0,05ミリモル)トアニソール0.02rfを塩化
メチレン1 xlに溶解する。水冷下にてトリフルオロ
酢酸0.2’l11を加え、10分間撹拌する。ジエチ
ルエーテルを加えて析出する結晶をジエチルエーテルで
充分に洗浄し、標記化合物22′ll1gを得る。
白色結晶
mp :145〜147°C(分解)
[α] 20=−14,1° (C=屹71.メタノ
ール) NMR(DMSO−dB ’I δ : 3.83
(3H。
ール) NMR(DMSO−dB ’I δ : 3.83
(3H。
s) 、3. 83〜4. 06 (2H,m)
、4.45〜4.60 (IH,m)、 5、 61 (IH,dd)、5. 63〜5.77
(2H,m) 、6. 77 (IH,s) 、
9. 15(IH,d) 、9. 48 (IH,
s)実施例61 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−アジド−3−[
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレー
ト0.8g (1,58ミリモル)、トリエチルアミン
0.34厭(2,44ミリモル)および塩化メチレン1
00711の混合溶液に水冷下で硫化水素ガスを導入す
る。1時間後、薄層クロマトグラフィーで原料スポット
の消失を確認し、反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液、飽和食塩水の順に洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。溶媒を濃縮し、残渣を塩化メチレン100厭に
溶解する。2−(2−1リチルアミノチアゾール−4−
イル)−2−シアノメトキシイミノ酢酸(シン異性体)
1.04g (2,22ミリモル)を加え水冷下撹拌し
、これにジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)0
.46’g(2,23ミリモル)を加えて一夜反応させ
る。
、4.45〜4.60 (IH,m)、 5、 61 (IH,dd)、5. 63〜5.77
(2H,m) 、6. 77 (IH,s) 、
9. 15(IH,d) 、9. 48 (IH,
s)実施例61 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−アジド−3−[
(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル
]−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレー
ト0.8g (1,58ミリモル)、トリエチルアミン
0.34厭(2,44ミリモル)および塩化メチレン1
00711の混合溶液に水冷下で硫化水素ガスを導入す
る。1時間後、薄層クロマトグラフィーで原料スポット
の消失を確認し、反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液、飽和食塩水の順に洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。溶媒を濃縮し、残渣を塩化メチレン100厭に
溶解する。2−(2−1リチルアミノチアゾール−4−
イル)−2−シアノメトキシイミノ酢酸(シン異性体)
1.04g (2,22ミリモル)を加え水冷下撹拌し
、これにジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)0
.46’g(2,23ミリモル)を加えて一夜反応させ
る。
析出物を濾去し、濾液を水、希塩酸、炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥する。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶出液:クロロホルム)で
分離精製し、標記化合物0.85gを得る。
ム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥する。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶出液:クロロホルム)で
分離精製し、標記化合物0.85gを得る。
淡黄色粉末
mp:’125〜127℃
[α] 22=−17,Oo (C=1. クロロホ
ルム) NMR(CDCΩ3)δ:3.86〜4.02(2H,
m) 、4.35〜4.80 (IH,m)、4.55
(2H,s) 、4.89 (2H,s)、5.47
(IH,dd) 、6.77 (IH,s)、6.8
9 (IH,s) 、6.95〜7.59(IOH,m
) 、7.30 (15H,s)、8.88 (IH,
s) 実施例62 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−[2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)−2−シアノメト
キシイミノアセトアミド]−3−[(1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0
.40g(0,43ミリモル)およびアニソール0.4
xlの混合溶液に、水冷下でトリフルオロ酢酸571R
を加え10分間反応させる。次いでジエチルエーテルを
加えると結晶が析出するので、これを濾取し、ジエチル
エーテルで洗浄、減圧乾燥して標記化合物012gを得
る。
ルム) NMR(CDCΩ3)δ:3.86〜4.02(2H,
m) 、4.35〜4.80 (IH,m)、4.55
(2H,s) 、4.89 (2H,s)、5.47
(IH,dd) 、6.77 (IH,s)、6.8
9 (IH,s) 、6.95〜7.59(IOH,m
) 、7.30 (15H,s)、8.88 (IH,
s) 実施例62 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−[2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)−2−シアノメト
キシイミノアセトアミド]−3−[(1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0
.40g(0,43ミリモル)およびアニソール0.4
xlの混合溶液に、水冷下でトリフルオロ酢酸571R
を加え10分間反応させる。次いでジエチルエーテルを
加えると結晶が析出するので、これを濾取し、ジエチル
エーテルで洗浄、減圧乾燥して標記化合物012gを得
る。
淡黄色粉末
mp:113°Cより変色
[α] −十111° (C=1.メタノール)N
MR(DMSO−66)δ: 3.5’7〜4.20 (2H,m)、4.32〜4.
84 (IH,m) 、4.56(2H,s) 、5.
05 (2H,s) 、5.75(IH,dd) 、6
.95 (IH,s)、9.44 (IH,d) 、9
.56 (IH,s)実施例63 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−[2−ベンズヒ
ドリル (6S、7S)−7−アジド−3−[(1,2
,3−チアジアゾール−5−イル)チオメチル]−△3
−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート1.0
7g (2,17ミリモル)を用い、実施例61と同様
な処理を行なうと、ベンズヒドリル (6S’、7S)
−7−アミノ−3−[(1,2,3−チアジアゾール−
5−イル)チオメチル]−へ3−0−2−イソセフェム
−4−カルボキシレート1.04g(2,16ミリモル
)を得る。これと2− (2−トリチルアミノチアゾー
ル−4−イル)−2−シクロプロピルメチルオキシイミ
ノ酢酸(シン異性体)1.26g (2,’ 59ミリ
モル)を用い、実施例51と同様に処理し、標記化合物
o、s1gを得る。
MR(DMSO−66)δ: 3.5’7〜4.20 (2H,m)、4.32〜4.
84 (IH,m) 、4.56(2H,s) 、5.
05 (2H,s) 、5.75(IH,dd) 、6
.95 (IH,s)、9.44 (IH,d) 、9
.56 (IH,s)実施例63 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−[2−ベンズヒ
ドリル (6S、7S)−7−アジド−3−[(1,2
,3−チアジアゾール−5−イル)チオメチル]−△3
−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート1.0
7g (2,17ミリモル)を用い、実施例61と同様
な処理を行なうと、ベンズヒドリル (6S’、7S)
−7−アミノ−3−[(1,2,3−チアジアゾール−
5−イル)チオメチル]−へ3−0−2−イソセフェム
−4−カルボキシレート1.04g(2,16ミリモル
)を得る。これと2− (2−トリチルアミノチアゾー
ル−4−イル)−2−シクロプロピルメチルオキシイミ
ノ酢酸(シン異性体)1.26g (2,’ 59ミリ
モル)を用い、実施例51と同様に処理し、標記化合物
o、s1gを得る。
mp:107〜110°C
[α] 20−−12° (C=1. クロロホル
ム)NMR(CDCjll a )δ:0.11〜0.
7(4H,m、) 、0.9〜1.32 (IH,m)
、3.87〜4.20 (4H,m) 、4.29(2
H,s) 、4.65〜4.81 (LH,m)、5.
52 (LH,q、J=4Hz、3Hz)、6.72
(IH,s) 、6.92 (LH,s)、7.25−
7.65 (25H,m) 、8.49(IH,s) 実施例64 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−[2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)−2−シクロプロ
ピルメチルオキシイミノアセトアミド] −3−[(1
,2,3−チアジアゾール−5−イル)チオメチルコ−
ΔG −0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート
(シン異性体)710 yngを用い、実施例56と同
様な処理を行ない、標記化合物350 yngを得る。
ム)NMR(CDCjll a )δ:0.11〜0.
7(4H,m、) 、0.9〜1.32 (IH,m)
、3.87〜4.20 (4H,m) 、4.29(2
H,s) 、4.65〜4.81 (LH,m)、5.
52 (LH,q、J=4Hz、3Hz)、6.72
(IH,s) 、6.92 (LH,s)、7.25−
7.65 (25H,m) 、8.49(IH,s) 実施例64 ベンズヒドリル (6S、7S)−7−[2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)−2−シクロプロ
ピルメチルオキシイミノアセトアミド] −3−[(1
,2,3−チアジアゾール−5−イル)チオメチルコ−
ΔG −0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート
(シン異性体)710 yngを用い、実施例56と同
様な処理を行ない、標記化合物350 yngを得る。
淡黄色粉末
mp :137.5−139°C
[α] 20=−22,4° (C=1.クロロホル
ム) NMR(CDCΩ 3 )δ :0.15〜0.70(
4H,m) 、0. 96〜1. 31 (11,
m) 、3、 80 (2H,m) 、4. 0
8 (2H,d) 、4.28 (2H,s) 、
4.58〜4.86(IH,m) 、5. 59
(IH,q) 、7. 11(IH,d) 、7.
18〜7. 57 (IOH,m)8.42 (I
H,s) 実施例65 オキシイミノアセトアミド] −3−[(1,2゜ベン
ズヒドリル (6S、7S)−7−[2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−シクロプロピルメチルオ
キシイミノアセトアミド]−3−[(1,2,3−チア
ジアゾール−5−イル)チオメチル]−△3−0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)3
40TlICIを用い実施例57と同様な処理を行ない
標記化合物120mgを得る。
ム) NMR(CDCΩ 3 )δ :0.15〜0.70(
4H,m) 、0. 96〜1. 31 (11,
m) 、3、 80 (2H,m) 、4. 0
8 (2H,d) 、4.28 (2H,s) 、
4.58〜4.86(IH,m) 、5. 59
(IH,q) 、7. 11(IH,d) 、7.
18〜7. 57 (IOH,m)8.42 (I
H,s) 実施例65 オキシイミノアセトアミド] −3−[(1,2゜ベン
ズヒドリル (6S、7S)−7−[2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−シクロプロピルメチルオ
キシイミノアセトアミド]−3−[(1,2,3−チア
ジアゾール−5−イル)チオメチル]−△3−0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)3
40TlICIを用い実施例57と同様な処理を行ない
標記化合物120mgを得る。
淡桃色粉末
mp:118°C(着色)
[αコ 22=−14,7° (C=0.1. メタノ
−ル) NMR(DMSO−dB): 0.15〜0,67(4
H,m) 、0.92〜1.26 (IH,m)、3.
63〜4.08 (2H,m) 、3.92(2H,s
) 、4.25 (IH,d、J=14Hz) 、4
. 53 (IH,d、 J=14Hz) 、4
、 52〜4. 69 (IH,m) 、 5.
67(IH,q、 J=4Hz、 8Hz) 、
6. 75(IH,s) 、 7. 17 (2
H,bs) 、8、 85 (If(、s) 、
9. 18 (IH,d。
−ル) NMR(DMSO−dB): 0.15〜0,67(4
H,m) 、0.92〜1.26 (IH,m)、3.
63〜4.08 (2H,m) 、3.92(2H,s
) 、4.25 (IH,d、J=14Hz) 、4
. 53 (IH,d、 J=14Hz) 、4
、 52〜4. 69 (IH,m) 、 5.
67(IH,q、 J=4Hz、 8Hz) 、
6. 75(IH,s) 、 7. 17 (2
H,bs) 、8、 85 (If(、s) 、
9. 18 (IH,d。
J=8Hz)
実施例66
2−(2−)クチルアミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノ酢酸(シン異性体)1.81g (4
,07ミリモル)、1−ヒドロキシベンズトリアゾール
0.55g (4,07ミリモル)を塩化メチレン50
厭に溶かし、水冷下、ジシクロへキシルカルボジイミド
(DCC)0.84g (4,07ミリモル)を加えて
1時間攪拌する。これに、ベンズヒドリル 7−アミノ
−3−(ピリジン−4−イルチオメチル)−△3−〇−
2−イソセフェムー4−カルボキシレート1.93g
(4,07ミリモル)の塩化メチレン30厭溶液を加え
、室温で18時間攪拌後、反応液を濾過し、濾液を濃縮
する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶
出液:クロロホルム:n−ヘキサン=5 : 1 (V
/V)コで分離精製、さらに塩化メチレンとn−ヘキサ
ンとの混合溶媒で再沈澱して白色粉末の標記化合物2.
15gを得る。
−メトキシイミノ酢酸(シン異性体)1.81g (4
,07ミリモル)、1−ヒドロキシベンズトリアゾール
0.55g (4,07ミリモル)を塩化メチレン50
厭に溶かし、水冷下、ジシクロへキシルカルボジイミド
(DCC)0.84g (4,07ミリモル)を加えて
1時間攪拌する。これに、ベンズヒドリル 7−アミノ
−3−(ピリジン−4−イルチオメチル)−△3−〇−
2−イソセフェムー4−カルボキシレート1.93g
(4,07ミリモル)の塩化メチレン30厭溶液を加え
、室温で18時間攪拌後、反応液を濾過し、濾液を濃縮
する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶
出液:クロロホルム:n−ヘキサン=5 : 1 (V
/V)コで分離精製、さらに塩化メチレンとn−ヘキサ
ンとの混合溶媒で再沈澱して白色粉末の標記化合物2.
15gを得る。
mp :1B8〜139℃
NMR(CDCΩ3)δ:3.8〜4,15(2H,m
) 、3.97 (3H,s) 、4.27(2H,d
d) 、4.60 (LH,dd)、5.45 (IH
,dd) 、6.56 (IH,s)、6.88 (I
H,s) 、6.9〜7.6 (27H。
) 、3.97 (3H,s) 、4.27(2H,d
d) 、4.60 (LH,dd)、5.45 (IH
,dd) 、6.56 (IH,s)、6.88 (I
H,s) 、6.9〜7.6 (27H。
m) 、8.23 (2H,d)
実施例67
アミド] −3−(ピリジン−4−イルチオメチル)ベ
ンズヒドリル 7− [2−(2−)ジチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド
] −3−(ピリジン−4−イルチオメチル)−△3−
0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異
性体’)0.20g(0,22ミリモル)を酢酸6〃!
、水1戴の混液に溶かして40℃に加温する。2時間後
、反応液を蒸発乾固し、残渣を酢酸エチルに溶解する。
ンズヒドリル 7− [2−(2−)ジチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド
] −3−(ピリジン−4−イルチオメチル)−△3−
0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異
性体’)0.20g(0,22ミリモル)を酢酸6〃!
、水1戴の混液に溶かして40℃に加温する。2時間後
、反応液を蒸発乾固し、残渣を酢酸エチルに溶解する。
この溶液を5%炭酸水素ナトリウム水溶液、ついで飽和
食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒留
去し、0.09gの標記化合物を得る。
食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒留
去し、0.09gの標記化合物を得る。
NMR(DMSO−dB)δ: 3.83 (3H。
s) 、3.8〜4.1 (2H,m)、4.1〜4.
5 (2H,m) 、4.5〜4.8(IH,m) 、
5.78 (IH,dd)、6.77 (IH,s)
、6.82 (IH,s)、7゜O〜7.7 (12H
,m) 、8.26(2H,d) 、 9. 12
(IH,d)実施例68 ベンズヒドリル 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3
−(ピリジン−4−イルチオメチル)−△3−0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0
.09gをメタノール2xiに溶かし、ヨードメタン2
xlを加えて室温で20時間攪拌する。反応液にジエ
チルエーテルを加え、生じた粉末を濾取して微黄色の標
記化合物0.10gを得る。
5 (2H,m) 、4.5〜4.8(IH,m) 、
5.78 (IH,dd)、6.77 (IH,s)
、6.82 (IH,s)、7゜O〜7.7 (12H
,m) 、8.26(2H,d) 、 9. 12
(IH,d)実施例68 ベンズヒドリル 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3
−(ピリジン−4−イルチオメチル)−△3−0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0
.09gをメタノール2xiに溶かし、ヨードメタン2
xlを加えて室温で20時間攪拌する。反応液にジエ
チルエーテルを加え、生じた粉末を濾取して微黄色の標
記化合物0.10gを得る。
mp :166〜175°C
NMR(DMSO−dB)δ:3.8〜4.3[8H,
m;3.84 (s) 、4.15 (s)を含有コ、
4.4〜4.8 (3H,m) 、5.80−3.13
− (IH,dd)、6. 80 (IH,s) 、6
.81 (IH,s) 、7. 1〜7. 7
(IOH。
m;3.84 (s) 、4.15 (s)を含有コ、
4.4〜4.8 (3H,m) 、5.80−3.13
− (IH,dd)、6. 80 (IH,s) 、6
.81 (IH,s) 、7. 1〜7. 7
(IOH。
m) 、7. 88 (2H,d) 、8. 5
7 (2H。
7 (2H。
d) 、 9. 15 (IH,d)実施例69
ベンズヒドリル 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −
3−[’(1−メチル−4−ピリジニオ)チオメチル]
−△3−0−2−イソセフェム−4−カルポキシレート
ヨーダイト塩(シン異性体)0.10gをアニソール
0.1厭存在下、トリフルオロ酢酸1厭で水冷下8分間
処理する。ジエチルエーテルを加え、生じた粉末を濾取
して標記化合物0.06gを得る。
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −
3−[’(1−メチル−4−ピリジニオ)チオメチル]
−△3−0−2−イソセフェム−4−カルポキシレート
ヨーダイト塩(シン異性体)0.10gをアニソール
0.1厭存在下、トリフルオロ酢酸1厭で水冷下8分間
処理する。ジエチルエーテルを加え、生じた粉末を濾取
して標記化合物0.06gを得る。
mp:124°C
NMR(DMSO−dB) δ : 3.8〜4,1
(5H,m) 、 4. 15 (3H,s)
、4. 4〜4、 8 (3H,m) 、 5.
66 (IH,dd) 、6、 75 (LH,
s) 、 7. 95 (2H,d) 、8、
60 (2H,d) 、 9. 11 (IH,
d)実施例70 適当な出発原料を用い実施例69と同様に処理し対応す
るトリフルオロ酢酸塩を得る。この化合物を重曹水に溶
解し、非イオン性吸着樹脂ダイヤイオンHP−20を添
加して吸着させpHを4〜5に調整後、樹脂を濾過する
。該樹脂をカラムに充填し、5〜20%インプロパツー
ル水溶液で溶出し、溶出液を減圧濃縮し、標記化合物を
得る。
(5H,m) 、 4. 15 (3H,s)
、4. 4〜4、 8 (3H,m) 、 5.
66 (IH,dd) 、6、 75 (LH,
s) 、 7. 95 (2H,d) 、8、
60 (2H,d) 、 9. 11 (IH,
d)実施例70 適当な出発原料を用い実施例69と同様に処理し対応す
るトリフルオロ酢酸塩を得る。この化合物を重曹水に溶
解し、非イオン性吸着樹脂ダイヤイオンHP−20を添
加して吸着させpHを4〜5に調整後、樹脂を濾過する
。該樹脂をカラムに充填し、5〜20%インプロパツー
ル水溶液で溶出し、溶出液を減圧濃縮し、標記化合物を
得る。
mp:173℃
実施例71
7− [1−(2−アミノチアゾール−4−イル)実施
例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化合
物を得る。
例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化合
物を得る。
mp:134〜141°C(分解)
実施例72
実施例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :168°C
実施例73
アセトアミド] −3−[(1−メチル−4−ピリ実施
例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化合
物を得る。
例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化合
物を得る。
mp:152℃
実施例74
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :1B8℃
実施例75
塩(シン異性体)
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp : 148〜152℃(分解)
実施例76
実施例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :162°C
実施例77
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :146〜154℃(分解)
実施例78
ベンジル 7−アミノ−3−[(1,3,4”−トリア
ゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソ
セフェム−4−カルボキシレート270+ng(0,7
2ミリモル)を塩化メチレン30m1に溶解し、室温に
て2−(2−ベンジルオキシカルボニルアミノチアゾー
ル−4−イル)−2−メトキシイミノ酢酸(シン異性体
)240mg(0,72ミリモル)を加え、続いて、ジ
シクロヘキシルカルボジイミド(DCC)160mg
(0゜8ミリモル)を加え、同温度で一夜反応させる。
ゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソ
セフェム−4−カルボキシレート270+ng(0,7
2ミリモル)を塩化メチレン30m1に溶解し、室温に
て2−(2−ベンジルオキシカルボニルアミノチアゾー
ル−4−イル)−2−メトキシイミノ酢酸(シン異性体
)240mg(0,72ミリモル)を加え、続いて、ジ
シクロヘキシルカルボジイミド(DCC)160mg
(0゜8ミリモル)を加え、同温度で一夜反応させる。
反応液を濾過し、濾液を減圧濃縮する。残渣をンリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(溶出液二〇−へキサン:
酢酸エチル=1:9)を用いて、分離精製することによ
り標記化合物230 mgを得る。
ルカラムクロマトグラフィー(溶出液二〇−へキサン:
酢酸エチル=1:9)を用いて、分離精製することによ
り標記化合物230 mgを得る。
mp :198〜205°C(分解)
NMR(CDCρ3)δ: 3.94 (3H,s)、
3.7〜4.1 (2H,m) 、4.21 (IH。
3.7〜4.1 (2H,m) 、4.21 (IH。
d) 、4.43 (IH,d) 、4.5〜4.73
(IH,m) 、5.23 (2H,s) 、5.25
(2H,s) 、5.70 (IH,dd)、7.25
(IH,s) 、7.37 (IOH,s)、8.1
1 (IH,s) 、9.18 (IH,d)実施例7
9 ベンジル 7− [2−(2−ベンジルオキシカルボニ
ルアミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノ
アセトアミド] −3−[(1,3゜4−トリアゾール
−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェ
ム−4−カルボキシレート(シン異性体)210mg(
0,3ミリモル)を塩化メチレン6 mlに懸濁させ、
無水塩化アルミニウム240mg(1,8ミリモル)を
3 mlのニトロメタンに溶解した溶液を加え4時間室
温で反応させる。反応液を50m1の氷水に投入し、1
mlの10%塩酸水を添加後、有機層を分取する。水
層を塩化メチレン20m1で抽出後、水層を飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液でpH8に調製後、不溶物をセライ
ト濾過し、濾過物に非イオン性吸着樹脂ダイヤイオンH
P−20を20g加え、10%塩酸水でpH3,5に調
製し、樹脂を200 mlの水で水洗後、0〜30%イ
ソプロパツール水溶液で溶出し、凍結乾燥することによ
り標記化合物60mgを得る。
(IH,m) 、5.23 (2H,s) 、5.25
(2H,s) 、5.70 (IH,dd)、7.25
(IH,s) 、7.37 (IOH,s)、8.1
1 (IH,s) 、9.18 (IH,d)実施例7
9 ベンジル 7− [2−(2−ベンジルオキシカルボニ
ルアミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノ
アセトアミド] −3−[(1,3゜4−トリアゾール
−2−イル)チオメチル]−△3−0−2−イソセフェ
ム−4−カルボキシレート(シン異性体)210mg(
0,3ミリモル)を塩化メチレン6 mlに懸濁させ、
無水塩化アルミニウム240mg(1,8ミリモル)を
3 mlのニトロメタンに溶解した溶液を加え4時間室
温で反応させる。反応液を50m1の氷水に投入し、1
mlの10%塩酸水を添加後、有機層を分取する。水
層を塩化メチレン20m1で抽出後、水層を飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液でpH8に調製後、不溶物をセライ
ト濾過し、濾過物に非イオン性吸着樹脂ダイヤイオンH
P−20を20g加え、10%塩酸水でpH3,5に調
製し、樹脂を200 mlの水で水洗後、0〜30%イ
ソプロパツール水溶液で溶出し、凍結乾燥することによ
り標記化合物60mgを得る。
mp:158°C(変色)、300℃以上NMR(DM
SO−d[i)δ: 3.84 (3H。
SO−d[i)δ: 3.84 (3H。
s) 、3.6〜4.02 (IH,m) 、4.40
〜4.63 (LH,m) 、4.21 (IH,d)
、4,40(IH,d) 、5.64 (IH,dd
)、6.78 (IH,s) 、7.16 (IH
,bs)、8.32 (IH,bs) 、9.09
(IH,d)実施例80 実施例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
〜4.63 (LH,m) 、4.21 (IH,d)
、4,40(IH,d) 、5.64 (IH,dd
)、6.78 (IH,s) 、7.16 (IH
,bs)、8.32 (IH,bs) 、9.09
(IH,d)実施例80 実施例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
mp:155°C(変色)、3oo℃以上実施例81
実施例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:152℃(変色)、3oO℃以上実施例82
実施例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
m p : 190℃(炭化)
実施例83
実施例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:160℃(変色)、3oo℃以上実施例84
7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)実施
例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合
物を得る。
例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合
物を得る。
mp:170°C(炭化)
実施例85
実施例7つと同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:158°C(変色)、300℃以上実施例86
[(1,2,4−チアジアゾール−5−イル)チ実施例
79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合物
を得る。
79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合物
を得る。
mp:155℃(炭化)
実施例87
実施例7つを同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:156°C(変色)、300°C以上実施例88
エム−4−カルボン酸(シン異性体)
実施例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :140℃(変色)
実施例89
実施例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:111°C(分解)
実施例90
−326 一
実施例7つを同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:125°C(変色)、170°C(炭化)実施例
91 実施例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
91 実施例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
mp :147℃(分解)
実施例92
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:130℃(分解)
実施例93
実施例79を同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:136℃(変色)
実施例94
実施例69を同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:158〜162°C(分解)
−328一
実施例95
実施例70と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:167℃(変色)
実施例96
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :144℃(変色)
実施例97
7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)実施
例69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合
物を得る。
例69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合
物を得る。
mp :138°C(変色)
実施例98
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:156〜162°C(分解)
実施例99
7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)実施
例69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合
物を得る。
例69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合
物を得る。
mp:168℃(変色)
実施例100
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
m p : 151°C(変色)
実施例101
7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)実施例
69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合物
を得る。
69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合物
を得る。
mp:178°C(変色)
(以下余白)
−332一
実施例102
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :183°C(変色)
実施例103
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:122℃(変色)
−333一
実施例104
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :139℃(変色)
実施例105
柱体)
実施例60と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
[α] 2°=−11,Oo (C=0.73.メタノ
ール) mp:150℃(変色) 実施例106 柱体) 実施例60と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
ール) mp:150℃(変色) 実施例106 柱体) 実施例60と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
mp : 126℃(変色)
[α] 25=−33,7° (C=0.42.メタ
ノール) 実施例107 柱体) 実施例60と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
ノール) 実施例107 柱体) 実施例60と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
mp : 128°C(変色)
[α] =−11,1° (C=0.63.メタノ
ール) 実施例108 実施例60と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
ール) 実施例108 実施例60と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
mp:138℃(変色)
[α] ”5=−3,0° (C−1,02,メタノ
−ル) 実施例109 一:3−[(5−メチル−1,3,4−チアジアゾ実施
例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合
物を得る。
−ル) 実施例109 一:3−[(5−メチル−1,3,4−チアジアゾ実施
例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合
物を得る。
mp :140°C(変色)
実施例110
実施例79と同様にして、適当な出発原料を用い、標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp: 160℃(変色)
実施例111
イソセフェム−4−カルボン酸(シン異性体)実施例7
9と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合物を
得る。
9と同様にして、適当な出発原料を用い、標記化合物を
得る。
mp:174℃(変色)
実施例112
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :120℃(変色)
実施例113
リフルオロ酢酸塩(シン異性体)
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:122°C(変色)
実施例114
実施例6つと同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:118℃(変色)
実施例115
オロ酢酸塩(シン異性体)
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:140’c(変色)
実施例116
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp : 140°C(変色)
実施例117
フルオロ酢酸塩(シン異性体)
実施例6つと同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:150°C(変色)
実施例118
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:138°C(変色)
実施例119
フルオロ酢酸塩(シン異性体)
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :130℃(変色)
実施例120
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :123°C(変色)
実施例121
実施例69と同様にして、適当な出発原料を用−:34
2 − いて標記化合物を得る。
2 − いて標記化合物を得る。
mp:137℃(変色)
実施例122
実施例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:172℃(変色)
実施例123
ベンズヒドリル 7−アジド−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシ1− 34B
− −)1.71g (3,37ミリモル)を塩化メチレン
100m1に溶解し、トリエチルアミン0. 7m1(
5,06ミリモル)を加えた後、水冷下、硫化水素を1
0分間通じる。室温で30分間反応後、飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液、次いで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥して約20m1に濃縮する(この溶
液を溶液Aと称する)。
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシ1− 34B
− −)1.71g (3,37ミリモル)を塩化メチレン
100m1に溶解し、トリエチルアミン0. 7m1(
5,06ミリモル)を加えた後、水冷下、硫化水素を1
0分間通じる。室温で30分間反応後、飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液、次いで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥して約20m1に濃縮する(この溶
液を溶液Aと称する)。
一方、2− (2’−トリチルアミノチアゾール−4−
イル)−2−(ピリジン−4−イルメトキシイミノ)酢
酸(シン異性体)1.76g (3,37ミリモル)、
1−ヒドロキシベンゾトリアゾール0.45g (3,
37ミリモル)を塩化メチレン100 mlとジメチル
ホルムアミド(DMF)10mlとの混液に溶解し、水
冷下、ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)0.
69g (3゜37ミリモル)を加えて30分間攪拌す
る。この反応液に」1記溶液Aを加えて室温で18時間
攪拌する。反応液を濾過し濾液を濃縮する。残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:クロロホル
ム:メタノール−80: 1)で分N 精’Aして、微
黄色の無定形粉末として標記化合物1.10gを得る。
イル)−2−(ピリジン−4−イルメトキシイミノ)酢
酸(シン異性体)1.76g (3,37ミリモル)、
1−ヒドロキシベンゾトリアゾール0.45g (3,
37ミリモル)を塩化メチレン100 mlとジメチル
ホルムアミド(DMF)10mlとの混液に溶解し、水
冷下、ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)0.
69g (3゜37ミリモル)を加えて30分間攪拌す
る。この反応液に」1記溶液Aを加えて室温で18時間
攪拌する。反応液を濾過し濾液を濃縮する。残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:クロロホル
ム:メタノール−80: 1)で分N 精’Aして、微
黄色の無定形粉末として標記化合物1.10gを得る。
mp:138〜139°C
NMR(CDCl23)6 : 3.7〜4.2(2H
,m) 、4.3〜4..7 (3H,m)、5.25
(2H,s) 、5.50 (IH,dd)、6.6
2 (IH,s) 、6.83 (IH,s)、7.1
〜7.5 (2H,m) 、8.42(2H,d) 、
8.78 (IH,s)実施例124 ベンズヒドリル 7− [2−(2−)クチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−(ピリジン−4−イルメト
キシイミノ)アセトアミトコ −3−[(1,3,,4
−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0
−2−イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性
体)0.77g(0゜78ミリモル)を酢酸30m1と
水20 mlとの混液中、40℃で2時間処理する。反
応液を蒸発乾固し、残渣にジエチルエーテルを加えて生
じる粉末を濾取し、微黄色の脱トリチル体o、51gを
得る。この粉末0.25gをアニソール存在下、トリフ
ルオロ酢酸3 mlで処理する。水冷下10分間反応後
、ジエチルエーテルを加えて生じる粉末を濾取し、標記
化合物0.26gを得る。
,m) 、4.3〜4..7 (3H,m)、5.25
(2H,s) 、5.50 (IH,dd)、6.6
2 (IH,s) 、6.83 (IH,s)、7.1
〜7.5 (2H,m) 、8.42(2H,d) 、
8.78 (IH,s)実施例124 ベンズヒドリル 7− [2−(2−)クチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−(ピリジン−4−イルメト
キシイミノ)アセトアミトコ −3−[(1,3,,4
−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0
−2−イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性
体)0.77g(0゜78ミリモル)を酢酸30m1と
水20 mlとの混液中、40℃で2時間処理する。反
応液を蒸発乾固し、残渣にジエチルエーテルを加えて生
じる粉末を濾取し、微黄色の脱トリチル体o、51gを
得る。この粉末0.25gをアニソール存在下、トリフ
ルオロ酢酸3 mlで処理する。水冷下10分間反応後
、ジエチルエーテルを加えて生じる粉末を濾取し、標記
化合物0.26gを得る。
mp:119℃(変色)136〜142℃(分解)NM
R(DMSO−dB)δ:3.6〜4,2(2,H,m
) 、4.3〜4.8 (3H,m)、5.38 (2
H,s) 、5.73 (IH,dd)、6.79 (
LH,s) 、7.1〜7.5(2H,m) 、7.7
1 (2H,d) 、8.69(2H,d) 、9,3
3’(IH,d) 、9.44(IH,s) 実施例125 ’l−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−(1−メチル−4−ピリジニオメトキシイベンズヒド
リル 7− [2−(2−)クチルアミノチアゾール−
4−イル)−2−(ピリジン−4−イルメトキシイミノ
)アセトアミトコ−3−[(1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフ
ェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0.30g
(0゜31ミリモル)をメタノール3 mlとヨウ化
メチル3 mlとの混液に溶かし、室温で15時間放置
する。
R(DMSO−dB)δ:3.6〜4,2(2,H,m
) 、4.3〜4.8 (3H,m)、5.38 (2
H,s) 、5.73 (IH,dd)、6.79 (
LH,s) 、7.1〜7.5(2H,m) 、7.7
1 (2H,d) 、8.69(2H,d) 、9,3
3’(IH,d) 、9.44(IH,s) 実施例125 ’l−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−(1−メチル−4−ピリジニオメトキシイベンズヒド
リル 7− [2−(2−)クチルアミノチアゾール−
4−イル)−2−(ピリジン−4−イルメトキシイミノ
)アセトアミトコ−3−[(1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフ
ェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0.30g
(0゜31ミリモル)をメタノール3 mlとヨウ化
メチル3 mlとの混液に溶かし、室温で15時間放置
する。
反応液を蒸発乾固し、残渣を酢酸12m1と水8 ml
との混液中、40℃で2時間処理する。反応液を蒸発乾
固し、アニソール0.5ml存在下トリフルオロ酢酸5
mlで処理する。水冷下で10分間反応後、ジエチル
エーテルを加えて生じる微黄色の粉末を濾取して標記化
合物0.26gを得る。
との混液中、40℃で2時間処理する。反応液を蒸発乾
固し、アニソール0.5ml存在下トリフルオロ酢酸5
mlで処理する。水冷下で10分間反応後、ジエチル
エーテルを加えて生じる微黄色の粉末を濾取して標記化
合物0.26gを得る。
mp :106°C(変色) 、13’8〜142°C
(分解2発泡を認める) NMR(DMSO−dB )δ:3.8〜4.1(2H
,m) 、4.30 (3H,s) 、4.4〜4.7
(3H,m) 、5.47 (2H,s)、5.75
(IH,dd) 、6.81 (IH,s)、7.9
2 (2H,d) 、8.84 (2H,d)、9.3
7 (LH,d) 、9.44 (LH,s)実施例1
26 実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
(分解2発泡を認める) NMR(DMSO−dB )δ:3.8〜4.1(2H
,m) 、4.30 (3H,s) 、4.4〜4.7
(3H,m) 、5.47 (2H,s)、5.75
(IH,dd) 、6.81 (IH,s)、7.9
2 (2H,d) 、8.84 (2H,d)、9.3
7 (LH,d) 、9.44 (LH,s)実施例1
26 実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
mp : 128〜130°C
実施例、127
ジイミノ)アセトアミド]−:3− [(1,3,4ベ
ンジル 7− [2−(2−)リチルアミノチアゾール
ー4−イル)−2−(ピリジン−3−イルメトキシイミ
ノ)アセトアミド] −3−[(1゜3.4−チアジ
アゾール−2−イル)チオメチル]−へ3−0−2−イ
ソセフェム−4−カルボキシレート (シン異性体)0
.67g (0,8ミリモル)を酢酸30m1と水2
0m1との混液中、40℃で2時間反応させる。反応液
を減圧濃縮し、残渣にジエチルエーテルを加えて生じる
粉末を濾取し、微黄色の標記化合物0.41gを得る。
ンジル 7− [2−(2−)リチルアミノチアゾール
ー4−イル)−2−(ピリジン−3−イルメトキシイミ
ノ)アセトアミド] −3−[(1゜3.4−チアジ
アゾール−2−イル)チオメチル]−へ3−0−2−イ
ソセフェム−4−カルボキシレート (シン異性体)0
.67g (0,8ミリモル)を酢酸30m1と水2
0m1との混液中、40℃で2時間反応させる。反応液
を減圧濃縮し、残渣にジエチルエーテルを加えて生じる
粉末を濾取し、微黄色の標記化合物0.41gを得る。
mp :136〜139°C
NMR(CDCρ3)δ:2.05
(3H,s) 、3.6〜4.1 (2H,m)、4゜
3−4.75 (3H,m) 、5.20(2H,s)
、5.30 (2H,bs)、5.64 (IH,、
cld) 、6.80 (IH,s)、7、48(5H
,s) 、 7. 38 (2H,d) 、8、
53 (2H,d) 、 9. 15 (IH
,s)実施例128 実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
3−4.75 (3H,m) 、5.20(2H,s)
、5.30 (2H,bs)、5.64 (IH,、
cld) 、6.80 (IH,s)、7、48(5H
,s) 、 7. 38 (2H,d) 、8、
53 (2H,d) 、 9. 15 (IH
,s)実施例128 実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
mp :147〜149℃
実施例129
ベンジル 7−[2−(2−クロロアセトアミトチアゾ
ール−4−イル)−2−(ピリジン−4−イルメトキシ
イミノ)アセトアミド]−3−[(1,2,3−チアジ
アゾール−5−イル)チオメチル]−Δ3−、0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0
.7g (0゜95ミリモル)に塩化メチレン60m1
およびニトロメタン10m1を加え懸濁溶液とする。こ
こに、ニトロメタン10m1に無水塩化アルミラム1.
73g (13ミリモル)を溶解させた溶液を滴下する
。反応溶液は黄色から黒褐色に変化する。1時間反応後
、反応液を水50m1に注ぎ、酢酸エチル100 ml
で洗浄する。水層を飽和炭酸水素ナトリウムでpH5と
し、酢酸エチル100 mlで抽出する。酢酸エチル抽
出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾
燥して濾過し、濃縮することにより標記化合物0.2g
を得る。
ール−4−イル)−2−(ピリジン−4−イルメトキシ
イミノ)アセトアミド]−3−[(1,2,3−チアジ
アゾール−5−イル)チオメチル]−Δ3−、0−2−
イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0
.7g (0゜95ミリモル)に塩化メチレン60m1
およびニトロメタン10m1を加え懸濁溶液とする。こ
こに、ニトロメタン10m1に無水塩化アルミラム1.
73g (13ミリモル)を溶解させた溶液を滴下する
。反応溶液は黄色から黒褐色に変化する。1時間反応後
、反応液を水50m1に注ぎ、酢酸エチル100 ml
で洗浄する。水層を飽和炭酸水素ナトリウムでpH5と
し、酢酸エチル100 mlで抽出する。酢酸エチル抽
出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾
燥して濾過し、濃縮することにより標記化合物0.2g
を得る。
mp:15B℃(変色)
NMR(DMSO−dB)δ:3.65〜4.13 (
2H,m) 、4.32〜4.75(5H,m) 、5
.30 (2H,s) 、5.63(IH,dd)
、 7. 38 (IH,s) 、7. 55
(2H,d) 、8. 48 (2H,d) 、
8、 53 (IH,s) 実施例130 実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
2H,m) 、4.32〜4.75(5H,m) 、5
.30 (2H,s) 、5.63(IH,dd)
、 7. 38 (IH,s) 、7. 55
(2H,d) 、8. 48 (2H,d) 、
8、 53 (IH,s) 実施例130 実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
ml):142°C(変色)
実施例131
4−トリアジン−3−イル)チオメチル]−Δ37−
[2−(2−トリフルオロアセトアミドチアゾール−4
−イル)−2’−(ピリジン−3−イルメトキシイミノ
)アセトアミトコ −3−[(1゜4.5.6−テトラ
ヒドロ−4−メチル−5,6−シオキソー1.2.4−
トリアジン−3−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−
イソセフェム−4−カルボン酸(シン異性体)0.36
g (0,5ミリモル)を、等モル量の炭酸水素ナトリ
ウム水溶液に溶解した後、凍結乾燥しナトリウム塩とす
る。ついで該ナトリウム塩をジメチルホルムアミド(D
MF)6mlに溶解したのち、水冷下にて1−アセトキ
シブロモエタンO,1g (0,6ミリモル)を滴下し
3時間反応する。反応液を水中に注ぎ、酢酸エチル50
m1で抽出する。酢酸エチル抽出液を5%炭素水素ナト
リウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧濃縮すると0.
13gの標配化合物を得る。
[2−(2−トリフルオロアセトアミドチアゾール−4
−イル)−2’−(ピリジン−3−イルメトキシイミノ
)アセトアミトコ −3−[(1゜4.5.6−テトラ
ヒドロ−4−メチル−5,6−シオキソー1.2.4−
トリアジン−3−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−
イソセフェム−4−カルボン酸(シン異性体)0.36
g (0,5ミリモル)を、等モル量の炭酸水素ナトリ
ウム水溶液に溶解した後、凍結乾燥しナトリウム塩とす
る。ついで該ナトリウム塩をジメチルホルムアミド(D
MF)6mlに溶解したのち、水冷下にて1−アセトキ
シブロモエタンO,1g (0,6ミリモル)を滴下し
3時間反応する。反応液を水中に注ぎ、酢酸エチル50
m1で抽出する。酢酸エチル抽出液を5%炭素水素ナト
リウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧濃縮すると0.
13gの標配化合物を得る。
mp:129℃(変色)、146℃(分解)NMR(C
DCρ3)δ:1.30 (3H,d) 、2.18 (3H,’s) 、3.3
6(3H,s) 、3.6〜4.1 (2H,m)、4
.3〜4.7 (3H,m) 、5.03(IH,q)
、5.30 (2H,s) 、5.68(IH,dd
) 、6.91 (IH,s)、7.1〜7.8 (2
H,m) 、8.4〜8.6(2H,m) 実施例132 実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
DCρ3)δ:1.30 (3H,d) 、2.18 (3H,’s) 、3.3
6(3H,s) 、3.6〜4.1 (2H,m)、4
.3〜4.7 (3H,m) 、5.03(IH,q)
、5.30 (2H,s) 、5.68(IH,dd
) 、6.91 (IH,s)、7.1〜7.8 (2
H,m) 、8.4〜8.6(2H,m) 実施例132 実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
一354’−
mp:113°C(分解)
実施例133
ベンズヒドリル 7− [2−(2−ベンジルオキシカ
ルボニルアミノチアゾール−4−イル)−2−(ピリジ
ン−3−イルメトキシイミノ)アセトアミド]−3−[
(1−ベンズヒドリルオキシカルボニルメチル−4−ピ
リジニオ)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム
−4−カルボキシレート クロライド(シン異性体)0
.8gに、アニソール0.8mlの存在下、トリフルオ
ロ酢酸8 mlを加え、水冷下10分間反応させる。反
応溶液にジエチルエーテルを加えて生じる粉末を濾取し
て0.23gの標記化合物を得る。
ルボニルアミノチアゾール−4−イル)−2−(ピリジ
ン−3−イルメトキシイミノ)アセトアミド]−3−[
(1−ベンズヒドリルオキシカルボニルメチル−4−ピ
リジニオ)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム
−4−カルボキシレート クロライド(シン異性体)0
.8gに、アニソール0.8mlの存在下、トリフルオ
ロ酢酸8 mlを加え、水冷下10分間反応させる。反
応溶液にジエチルエーテルを加えて生じる粉末を濾取し
て0.23gの標記化合物を得る。
mp:125℃(変色)
実施例134
実施例124と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:112°C(変色)、129〜135°C(分解
) 実施例135 実施例129と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
) 実施例135 実施例129と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
mp:121〜129℃(分解)
実施例136
実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :128〜132℃
実施例137
実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:136〜141°C
−357一
実施例138
実施例131と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
m+):112°C(変色)
実施例139
実施例127と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:127〜1309C
−358一
実施例140
実施例129と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :146℃(変色)
実施例141
実施例133と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:154℃(変色)
実施例142
実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:152℃(変色)
実施例143
実施例124と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:126°C(変色)、1.45〜148°C(分
解) 実施例144 実施例129と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
解) 実施例144 実施例129と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
m p: 1.17°C(分解)
実施例145
−361 一
実施例133と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp :121°C(変色)
実施例146
実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:132〜135°C
実施例147
酸塩(シン異性体)
実施例133と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:133℃(変色)
実施例148
実施例129と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp : 147°C(変色)
実施例149
−カルボキシレート(シン異性体)
実施例123と同様にして、適当な出発原料を用い標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp : 124〜129°C
実施例150
ベンジル 7− [2−(2−アミノチアゾール−4〜
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(
カルバモイルオキシ)メチル]−Δ3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0.53
g (1ミリモル)およびトリエチルアミンO−15g
(1,4ミリモル)を塩化メチレン20m1に加える
。水冷下、モノクロロ酢酸無水物0.20g (1,2
ミリモル)の塩化メチレン3 ml溶液を滴下する。滴
下終了後、同温度にて30分間、室温で1時間攪拌する
。反溶液を氷水に注ぎ、有機層を分取する。有機層を5
%塩酸水、5%炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食
塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(
カルバモイルオキシ)メチル]−Δ3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボキシレート(シン異性体)0.53
g (1ミリモル)およびトリエチルアミンO−15g
(1,4ミリモル)を塩化メチレン20m1に加える
。水冷下、モノクロロ酢酸無水物0.20g (1,2
ミリモル)の塩化メチレン3 ml溶液を滴下する。滴
下終了後、同温度にて30分間、室温で1時間攪拌する
。反溶液を氷水に注ぎ、有機層を分取する。有機層を5
%塩酸水、5%炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食
塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。
濾過後、濾液を濃縮して、淡黄色粉末状の標記化合物0
.43gを得る。
.43gを得る。
mp : 161℃(変色)、300℃以上実施例15
1 外体) A) ベンジル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)
0.43g (1,05ミリモル)および3−オキソ−
4−ブロモ−2−シクロペンチルオキシイミノ酪酸0.
36g (1,3ミリモル)の塩化メチレン10m1お
よびジメチルホルムアミド2 mlの混合溶媒溶液を水
冷下撹拌する。
1 外体) A) ベンジル 7−アミノ−3−[(1,3゜4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−△3−0−2
−イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)
0.43g (1,05ミリモル)および3−オキソ−
4−ブロモ−2−シクロペンチルオキシイミノ酪酸0.
36g (1,3ミリモル)の塩化メチレン10m1お
よびジメチルホルムアミド2 mlの混合溶媒溶液を水
冷下撹拌する。
この溶液にジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)
0.27g (1,3ミリモル)を一時に加え、1夜反
応させる。析出物を濾去後、濾液を水洗し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濾過する。
0.27g (1,3ミリモル)を一時に加え、1夜反
応させる。析出物を濾去後、濾液を水洗し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濾過する。
濾液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶出液:n−ヘキサン:酢酸エチル=1=1)で分離精
製し、ベンジル 7−(3−オキソ−4−ブロモ−2−
シクロペンチルオキシイミノブチラミド)−3−[(1
,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−
△3−0−2−インセフェム−4−カルボキシレート(
シン異性体)0.38gを得る。
溶出液:n−ヘキサン:酢酸エチル=1=1)で分離精
製し、ベンジル 7−(3−オキソ−4−ブロモ−2−
シクロペンチルオキシイミノブチラミド)−3−[(1
,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−
△3−0−2−インセフェム−4−カルボキシレート(
シン異性体)0.38gを得る。
NMR(CDCJII 3 )δ:1.5〜2.1 (
8H。
8H。
m) 、3.6〜4.2 (2H,m) 、4.45(
2H,s) 、4.50 (IH,m) 、4.61(
2H,dd) 、5.25 (2H,s)、5.75
(IH,dd) 、6.60 (IH,s)、7.35
(5H,m) 、8.2 (LH,d)、9.43
(IH,s’) B) ベンジル 7−(3−オキソ−4−ブロモ−2−
シクロペンチルオキシイミノブチラミド)−3−[(1
,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−
△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート(
シン異性体)6.64g(10ミリモル)、チオ尿素0
.76g (10ミリモル)および酢酸ナトリウム0.
82g(10ミリモル)にメタノール10m1および水
10m1を加え、60℃で1時間加温する。反応終了後
、冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、pH
6,2に調整する。析出する粗結晶を濾取し、ジイソプ
ロピルエーテルで洗浄後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出液;n−ヘキサン:酢酸エチル=1 :
1)で分離精製し、標記化合物1.3gを得る。
2H,s) 、4.50 (IH,m) 、4.61(
2H,dd) 、5.25 (2H,s)、5.75
(IH,dd) 、6.60 (IH,s)、7.35
(5H,m) 、8.2 (LH,d)、9.43
(IH,s’) B) ベンジル 7−(3−オキソ−4−ブロモ−2−
シクロペンチルオキシイミノブチラミド)−3−[(1
,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−
△3−0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート(
シン異性体)6.64g(10ミリモル)、チオ尿素0
.76g (10ミリモル)および酢酸ナトリウム0.
82g(10ミリモル)にメタノール10m1および水
10m1を加え、60℃で1時間加温する。反応終了後
、冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、pH
6,2に調整する。析出する粗結晶を濾取し、ジイソプ
ロピルエーテルで洗浄後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出液;n−ヘキサン:酢酸エチル=1 :
1)で分離精製し、標記化合物1.3gを得る。
NMR(CDCρ3)δ:1.53〜2.08(8H,
m) 、3.60〜4.21 (2H,m)、4.65
(IH,m) 、5.05 (2H,dd)、5.2
8 (2H,s) 、5.56 (2H,bs)、5.
73 (IH,dd) 、6.62 (IH,s)、7
、 40 (5H,m) 、8. 23 (iH
,d) 、9. 45 (IH,s) 実施例152 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
メトキシイミノアセトアミド]−3−アセトキシメチル
−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン
異性体)4.4g (10ミリモル)を0.2Mリン酸
カリウム緩衝液100 mlに溶解した後、2−メルカ
プト−1,3,4−チアジアゾール1.8g (15ミ
リモル)を加え、次いで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
を滴下してpH6,5に調整する。混合物を65°Cに
加温するとpHの上昇が見られる。10%塩酸水でpH
を6.6〜6.7に調整しながら、同温度で6時間反応
させる。反応終了後、10%塩酸水でpH4とし、析出
する沈澱物を濾取する。得られた沈澱物を、7%炭酸水
素ナトリウム水溶液に溶解し、非イオン性吸着樹脂ダイ
ヤイオンHP−20を100g加え、10%塩酸水でp
a:3.5に調整する。該ダイヤイオンHP−20を濾
取し、水洗した後、5%、10%および20%のイソプ
ロパツール水溶液にて溶出し、目的物を含有する溶出液
を減圧濃縮することにより、標記化合物1.2gを得る
。
m) 、3.60〜4.21 (2H,m)、4.65
(IH,m) 、5.05 (2H,dd)、5.2
8 (2H,s) 、5.56 (2H,bs)、5.
73 (IH,dd) 、6.62 (IH,s)、7
、 40 (5H,m) 、8. 23 (iH
,d) 、9. 45 (IH,s) 実施例152 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
メトキシイミノアセトアミド]−3−アセトキシメチル
−△3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン
異性体)4.4g (10ミリモル)を0.2Mリン酸
カリウム緩衝液100 mlに溶解した後、2−メルカ
プト−1,3,4−チアジアゾール1.8g (15ミ
リモル)を加え、次いで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
を滴下してpH6,5に調整する。混合物を65°Cに
加温するとpHの上昇が見られる。10%塩酸水でpH
を6.6〜6.7に調整しながら、同温度で6時間反応
させる。反応終了後、10%塩酸水でpH4とし、析出
する沈澱物を濾取する。得られた沈澱物を、7%炭酸水
素ナトリウム水溶液に溶解し、非イオン性吸着樹脂ダイ
ヤイオンHP−20を100g加え、10%塩酸水でp
a:3.5に調整する。該ダイヤイオンHP−20を濾
取し、水洗した後、5%、10%および20%のイソプ
ロパツール水溶液にて溶出し、目的物を含有する溶出液
を減圧濃縮することにより、標記化合物1.2gを得る
。
mp :146℃(変色)、158°C(分解)NMR
(DMS○−d6)δ:3.60〜4.13(2H,m
) 、3.83 (3H,s) 、5.67(IH,d
d) 、6.75 (IH,s)、7.13 (2H,
bs) 、9.13 (LH,d)、9.49 (IH
,s) 実施例153 Δ3−C)−2−イソセフェム−4−カルボキシレ実施
例1と同様にして、適当な出発原料を用いて、標記化合
物を得る。
(DMS○−d6)δ:3.60〜4.13(2H,m
) 、3.83 (3H,s) 、5.67(IH,d
d) 、6.75 (IH,s)、7.13 (2H,
bs) 、9.13 (LH,d)、9.49 (IH
,s) 実施例153 Δ3−C)−2−イソセフェム−4−カルボキシレ実施
例1と同様にして、適当な出発原料を用いて、標記化合
物を得る。
mp:165〜172(分解)
NMR(CDCΩ3)δ: 1.48 (9H,s)、
3.95 (3H,s) 、3.7〜4.1 (2H。
3.95 (3H,s) 、3.7〜4.1 (2H。
m) 、4.21 (IH,d) 、4.43 (IH
。
。
d) 、4.5〜4.8 (IH,m) 、5.25(
2H,s) 、5.70 (IH,dd)、7.27
(IH,s) 、7.35 (5H,m)、8.10
(1)(、s) 、9.16 (IH,d)実施例15
4 実施例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
2H,s) 、5.70 (IH,dd)、7.27
(IH,s) 、7.35 (5H,m)、8.10
(1)(、s) 、9.16 (IH,d)実施例15
4 実施例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
mp :188℃(変色)
実施例155
実施例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:175℃(変色)
実施例156
実施例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:164°C(変色)
実施例]57
7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)実施
例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化合
物を得る。
例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化合
物を得る。
mp:171℃(変色)
実施例158
実施例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp: 185℃(変色)
実施例159
[(1−メチルチオメチル−4−ピリジニオ)チ実施例
70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化合物
を得る。
70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化合物
を得る。
mp+126°C(変色)
実施例160
実施例70と同様にして、適当な出発原料を用いて標記
化合物を得る。
化合物を得る。
mp:1B6°C(変色)
実施例161
一イソセフェムー4−カルボン酸(シン異性体)実施例
79と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化合物
を得る。
79と同様にして、適当な出発原料を用いて標記化合物
を得る。
mp:155℃(変色)
(以下、余白)
製剤例1
7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノ
アセトアミド] −3−[(カルバモイルオキシ)メチ
ル]−Δ3−0−2− イソセフェム−4−カルボン酸 (シン異性体) 20 (l
mgブドウ糖 25
0 mg注射用蒸溜水 適量
全量 5 mll注射薫
蒸溜水、7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −3−[(
カルバモイルオキシ)メチルノーΔ3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボン酸(シン異性体)およびブドウ糖
を溶解させた後、5 mlアンプルに注入し、窒素置換
後、121℃で15分間加圧滅菌を行なって上記組成の
注射剤を得る。
ル]−Δ3−0−2− イソセフェム−4−カルボン酸 (シン異性体) 20 (l
mgブドウ糖 25
0 mg注射用蒸溜水 適量
全量 5 mll注射薫
蒸溜水、7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −3−[(
カルバモイルオキシ)メチルノーΔ3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボン酸(シン異性体)およびブドウ糖
を溶解させた後、5 mlアンプルに注入し、窒素置換
後、121℃で15分間加圧滅菌を行なって上記組成の
注射剤を得る。
製剤例2
7−[2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノ
アセトアミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセ
フェム −4−カルボン酸(シン異性体) 、 100g
アビセル(商標名、旭化成■製) 40gコー
ンスターチ 30gステアリ
ン酸マグネシウム 2gTC−5(商標
名、信越化学工業■製、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース) 10gポリエチレングリコール−6000
3gヒマシ油 40
gエタノール 40g’
l−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
メトキシイミノアセトアミド] −3−[(1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)チオメチルコ−Δ3−0
−2−インセフェム−4−カルボン酸(シン異性体)、
アビセル、コーンスターチおよびステアリン酸マグネシ
ウムを、混合研磨後、糖衣R10mmのキネで打錠する
。得られた錠剤をTC−5、ポリエチレングリコール−
6000、ヒマシ油およびエタノールからなるフィルム
コーティング剤被膜を行い、上記組成のフィルムコーテ
ィング錠を製造する。
ール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセ
フェム −4−カルボン酸(シン異性体) 、 100g
アビセル(商標名、旭化成■製) 40gコー
ンスターチ 30gステアリ
ン酸マグネシウム 2gTC−5(商標
名、信越化学工業■製、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース) 10gポリエチレングリコール−6000
3gヒマシ油 40
gエタノール 40g’
l−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
メトキシイミノアセトアミド] −3−[(1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)チオメチルコ−Δ3−0
−2−インセフェム−4−カルボン酸(シン異性体)、
アビセル、コーンスターチおよびステアリン酸マグネシ
ウムを、混合研磨後、糖衣R10mmのキネで打錠する
。得られた錠剤をTC−5、ポリエチレングリコール−
6000、ヒマシ油およびエタノールからなるフィルム
コーティング剤被膜を行い、上記組成のフィルムコーテ
ィング錠を製造する。
製剤例3
7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−アリルオキシ
イミノアセトアミトコ −3=
[(1,3,4−チアジアゾール
−2−イル)チオメチル]−Δ3
一〇−2−イソセフェムー4−
カルボン酸(シン異性体) 2g精製
ラノリン 5gサラシミツ
ロウ 5g白色ワセリン
88g全量
100 gサラシミツロウを加温して液状と
なし、次いで7− [2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)=2−アリルオキシイミノアセトアミド]−3
−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメ
チル]−Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸
(シン異性体)、精製ラノリンおよび白色ワセリンを加
え、液状となるまで加温後、固化しはじめるまで攪拌し
て、上記組成の軟膏剤を得る。
ラノリン 5gサラシミツ
ロウ 5g白色ワセリン
88g全量
100 gサラシミツロウを加温して液状と
なし、次いで7− [2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)=2−アリルオキシイミノアセトアミド]−3
−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメ
チル]−Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸
(シン異性体)、精製ラノリンおよび白色ワセリンを加
え、液状となるまで加温後、固化しはじめるまで攪拌し
て、上記組成の軟膏剤を得る。
[抗菌試験]
下記に示す供試化合物について、種々の菌に対する抗菌
作用を調べるため、寒天希釈平板法により最小増殖阻止
濃度(MIC)を求めた。
作用を調べるため、寒天希釈平板法により最小増殖阻止
濃度(MIC)を求めた。
[CHEMOTHERAPY、22.1126〜112
8 (1974)参照] 得られた結果を第1表に示す。
8 (1974)参照] 得られた結果を第1表に示す。
なお、各種菌は1×106菌数/m1(0,D。
600mμ、0.07〜0.16)に調整した。
供試化合物
陽1 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[
(カルバモイルオキシ)メチル]−Δ3−〇−2−イソ
セフェムー4−カルボン酸(シン異性体) 団、2 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−
[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチ
ル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(
シン異性体)NlB : 7− [2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセ
トアミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−
2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム
−4−カルボン酸(シン異性体) 迎4: 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(
1,4,5,6−テトラヒドロ−4−メチル−5,6−
シオキソー1.2.4−トリアジン−3−イル)チオメ
チル]−Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸
(シン異性体) 団、5 : 7− [2−(2−トリフルオロアセト
アミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノア
セトアミド]−3−[(カルバモイルオキシ)メチル]
−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン
異性体)陽6: 7−[2−(チアゾール−4−イル
)−2−カルボキシメトキシイミノアセトアミド]−八
3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン異性
体) 迎7: 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−プロパルギルオキシイミノアセトアミド]
−3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)
チオメチル]−Δ3−〇−2−イソセフェム−4−カル
ボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体) 迎8: 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−(ピラゾール−3−イル)メトキシイミノ
アセトアミド] −3−[(1゜3.4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性
体)陽9: 7−[2−(2−アミノチアゾール−4
一イル)−2−(2−クロロエトキシ)イミノアセトア
ミド]−3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−
カルボン酸(シン異性体) NIIO: 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロプロピルメチルオキシイミノア
セトアミド] −3−[(1,3゜4−チアジアゾール
−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェ
ム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体)
膓、11 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−シアノメチルオキシイミノアセトア
ミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−
イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4
−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体) No、12: 7−[2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−メチルチオメトキシイミノアセトアミ
ド]−:3− [(1,3,4−チアジアゾール−2−
イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4
−カルボン酸(シン異性体) 迎13 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−ベンジルオキシイミノアセトアミド]
−:3− [(1,3,4−チアジアゾール−2−イル
)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カ
ルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体) tjl14 : 7− [2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]
−3−[(1,2,3−チアジアゾール−5−イル)チ
オメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボ
ン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体) 陽15 : (6S、7S)−7−[2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセ
トアミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−
2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム
−4−カルポン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体)迎
16 : (6S、7S) −7−[2’−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−シアノメトキシイミ
ノアセトアミド] −3−[(1゜3.4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチルノーΔ3−0−2−インセ
フェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性
体)膓、17 : 7− [2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミドコ
−3−[(1−メチル−4−ピリジニオ)チオメチル
]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸トリ
フルオロ酢酸塩(シン異性体) 団4s: 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミドコ−3−[(
1−カルボキシメチル−4−ピリジニオ)チオメチル]
−Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸トリフ
ルオロ酢酸塩(シン異性体) 鴎、19: 7−[2−(2−アミノチアゾ−ルー4
−イル)−2−シアノメトキシイミノアセトアミド]
−3−[(1−メチル−4−ピリジニオ)チオメチルコ
ニへ3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸トリフ
ルオロ酢酸塩(シン異性体) N120 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −
3−[(ピリジン−4−イル)チオメチル〕−Δ3−C
)−2−イソセフェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢
酸塩(シン異性体)陽21 : 7− [2’−(2
−アミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノ
アセトアミド] −’3− [(1,3,4−)リアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−インセ
フェム−4−カルボン酸(シン異性体)迎22 :
7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド] −3−[(1−アリ
ル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル]−Δ
3−〇−2−インセフェム−4−カルボン酸(シン異柱
体) 鴎、2B : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3
−[(4−メチル−5−カルボキシメチルチアゾール−
2−イル)チオメチルノーΔ3−0−2−イソセフェム
−4−カルボン酸(シン異性体) t4.24 : 7− [2’−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]
−3−[(1−カルボキシメチル−IH−テトラゾール
−5−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェ
ム−4−カルボン酸(シン異性体) 迎25 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −3
−[[1−(2−ヒドロキシエチル)−IH−テトラゾ
ール−5−イルコチオメチル]−Δ3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボン酸(シン異性体) 總26 : 7− [2−(2−アミノチアゾ−ルー
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −3
−[(1,2,4−チアジアゾール−5−イル)チオメ
チル]−Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸
(シン異性体)迎27 : 7− [2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−シアノメチルオキシイ
ミノアセトアミドコ−3−[(1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−Δ3−〇−2−イソセ
フェムー4−カルボン酸(シン異性体) 迎28 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミドコ −3
−[[1−[2−(4−メチル−1−ピペラジニル)エ
チル]−1H−テトラゾール−5−イルコチオメチル]
−Δ3−〇−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン
異性体) tIL29 : 7− [2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]
−3−[[1−メチル−6,7−ジヒドロー4− (5
H−1−ピリンジニオ)コチオメチルノーΔ3−0−2
−イソセフェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ酢酸塩
(シン異性体) N130 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミドコ −
3−[(6,7−シヒドロー5H−1−ピリンジン−4
−イル)チオメチル]=ΔG −0−2−インセフェム
−4−カルボン酸ジトリフルオロ酢酸塩(シン異性体)
順、31 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミドコ−3
−[[1−カルボキシメチル−6゜7−シヒドロー4−
(5H−1−ピリンジニオ)コチオメチルコ−Δ3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ
酢酸塩(シン異性体) 団、32 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−シアノメチルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[[1−カルボキシメチル−6,7−シヒ
ドロー4− (5H−1−ピリンジニオ)コチオメチル
]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸ジト
リフルオロ酢酸塩(シン異性体) 迎3B : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−(2−カルボキシ−2−プロポキシイ
ミノ)アセトアミド] −3−[[1−メチル−6,7
−シヒドロー4−(5H−1−ピリンジニオ)コチオメ
チル]−Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボキシ
レート(シン異性体) p34 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[[1−メチル−6゜7−シヒドロー1−
(5H−1−ピリンジニオ)コチオメチル]−Δ3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ
酢酸塩(シン異性体) 迎35 : (6S、7S)−7−[2’−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−シクロペメチルオキ
シイミノアセトアミド」−3−[(1,2,3−チアジ
アゾール−5−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イ
ソセフェム−4−カルボン酸(シン異性体) N136 : (6S、7S)−7−[2−(2−7
ミノチアゾールー4−イル)−2−メトキシイミノアセ
トアミド]−3−[[1−メチル−6,7−シヒドロー
4− (5H−1−ピリンジニオ)コチオメチル]−へ
G−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸ジトリフル
オロ酢酸塩(シン異性体) 鳩、37 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−(ピリジン−4−イルメトキシイミ
ノ)アセトアミド] −3−[(1゜3.4−チアジア
ゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソ
セフェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ酢酸塩(シン
異性体) 迎38 : 7− [2’−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−[(1−メチル−4−ビリジニオ)
メトキシイミノアセトアミド]−3−[(1,3,4−
チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−
2−インセフェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ酢酸
塩(シン異性体) 迎39: ベンジル 7− [2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−(ピリジン−3−イルメトキシ
イミノ)アセトアミド]−3−[(1−メチル−1,3
,4−トリアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−
0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異
性体) 迎40 : 7− [2−(2−ベンジルオキシカル
ボニルアミノチアゾール−4−イル)−2−(ピリジン
−2−イルメトキシイミノ)アセトアミド]−3−[[
1−メチル−6,7−シヒドロー4− (5H−1−ピ
リンジニオ)コチオメチル]−Δ3−0−2−イソセフ
ェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ酢酸塩(シン異性
体) 庫41 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(5−カルバモイル−1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−
イソセフェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シ
ン異性体) 膓42 : 7−[2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトアミ
ド]−3−[(5−カルボキシメチル−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2
−イソセフェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(
シン異性体) 膓、43 : 7−[2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(5−カルボキシメチル−4−メチル−
1,3−チアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸トリフルオロ酸
酸塩(シン異性体) 迎44 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトア
ミド] −3−[(5−ヒドロキシメチル−1,,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢
酸塩(シン異性体) N145: 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(5−シアノ−1゜3.4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−インセ
フェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性
体)庫46 : 7− [2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−
3−[(1−カルバモイルメチル−4−ピリジニオ)チ
オメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボ
キシレート(シン異性体) 陽47 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シアノメトキシイミノアセトアミド]
−3−[(1−カルバモイルメチル−4−ピリジニオ)
チオメチル]−Δ3−〇−2−イソセフェム−4−カル
ボキシレート(シン異性体) 陽48: 7− [2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −3−
[(5−カルボキシメチル−1゜3.4−チアジアゾー
ル−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフ
ェム−4−カルボン酸(シン異性体) (以下余白) 一 400 − 一 401 −
−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[
(カルバモイルオキシ)メチル]−Δ3−〇−2−イソ
セフェムー4−カルボン酸(シン異性体) 団、2 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−
[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチ
ル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(
シン異性体)NlB : 7− [2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセ
トアミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−
2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム
−4−カルボン酸(シン異性体) 迎4: 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(
1,4,5,6−テトラヒドロ−4−メチル−5,6−
シオキソー1.2.4−トリアジン−3−イル)チオメ
チル]−Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸
(シン異性体) 団、5 : 7− [2−(2−トリフルオロアセト
アミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノア
セトアミド]−3−[(カルバモイルオキシ)メチル]
−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン
異性体)陽6: 7−[2−(チアゾール−4−イル
)−2−カルボキシメトキシイミノアセトアミド]−八
3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン異性
体) 迎7: 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−プロパルギルオキシイミノアセトアミド]
−3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)
チオメチル]−Δ3−〇−2−イソセフェム−4−カル
ボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体) 迎8: 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−(ピラゾール−3−イル)メトキシイミノ
アセトアミド] −3−[(1゜3.4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性
体)陽9: 7−[2−(2−アミノチアゾール−4
一イル)−2−(2−クロロエトキシ)イミノアセトア
ミド]−3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−
カルボン酸(シン異性体) NIIO: 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロプロピルメチルオキシイミノア
セトアミド] −3−[(1,3゜4−チアジアゾール
−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェ
ム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体)
膓、11 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−シアノメチルオキシイミノアセトア
ミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−
イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4
−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体) No、12: 7−[2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−メチルチオメトキシイミノアセトアミ
ド]−:3− [(1,3,4−チアジアゾール−2−
イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4
−カルボン酸(シン異性体) 迎13 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−ベンジルオキシイミノアセトアミド]
−:3− [(1,3,4−チアジアゾール−2−イル
)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カ
ルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体) tjl14 : 7− [2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]
−3−[(1,2,3−チアジアゾール−5−イル)チ
オメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボ
ン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体) 陽15 : (6S、7S)−7−[2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセ
トアミド] −3−[(1,3,4−チアジアゾール−
2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム
−4−カルポン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性体)迎
16 : (6S、7S) −7−[2’−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−シアノメトキシイミ
ノアセトアミド] −3−[(1゜3.4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチルノーΔ3−0−2−インセ
フェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性
体)膓、17 : 7− [2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミドコ
−3−[(1−メチル−4−ピリジニオ)チオメチル
]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸トリ
フルオロ酢酸塩(シン異性体) 団4s: 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミドコ−3−[(
1−カルボキシメチル−4−ピリジニオ)チオメチル]
−Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸トリフ
ルオロ酢酸塩(シン異性体) 鴎、19: 7−[2−(2−アミノチアゾ−ルー4
−イル)−2−シアノメトキシイミノアセトアミド]
−3−[(1−メチル−4−ピリジニオ)チオメチルコ
ニへ3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸トリフ
ルオロ酢酸塩(シン異性体) N120 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −
3−[(ピリジン−4−イル)チオメチル〕−Δ3−C
)−2−イソセフェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢
酸塩(シン異性体)陽21 : 7− [2’−(2
−アミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノ
アセトアミド] −’3− [(1,3,4−)リアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−インセ
フェム−4−カルボン酸(シン異性体)迎22 :
7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド] −3−[(1−アリ
ル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル]−Δ
3−〇−2−インセフェム−4−カルボン酸(シン異柱
体) 鴎、2B : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3
−[(4−メチル−5−カルボキシメチルチアゾール−
2−イル)チオメチルノーΔ3−0−2−イソセフェム
−4−カルボン酸(シン異性体) t4.24 : 7− [2’−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]
−3−[(1−カルボキシメチル−IH−テトラゾール
−5−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフェ
ム−4−カルボン酸(シン異性体) 迎25 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −3
−[[1−(2−ヒドロキシエチル)−IH−テトラゾ
ール−5−イルコチオメチル]−Δ3−0−2−イソセ
フェム−4−カルボン酸(シン異性体) 總26 : 7− [2−(2−アミノチアゾ−ルー
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −3
−[(1,2,4−チアジアゾール−5−イル)チオメ
チル]−Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボン酸
(シン異性体)迎27 : 7− [2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−シアノメチルオキシイ
ミノアセトアミドコ−3−[(1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−Δ3−〇−2−イソセ
フェムー4−カルボン酸(シン異性体) 迎28 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミドコ −3
−[[1−[2−(4−メチル−1−ピペラジニル)エ
チル]−1H−テトラゾール−5−イルコチオメチル]
−Δ3−〇−2−イソセフェム−4−カルボン酸(シン
異性体) tIL29 : 7− [2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]
−3−[[1−メチル−6,7−ジヒドロー4− (5
H−1−ピリンジニオ)コチオメチルノーΔ3−0−2
−イソセフェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ酢酸塩
(シン異性体) N130 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミドコ −
3−[(6,7−シヒドロー5H−1−ピリンジン−4
−イル)チオメチル]=ΔG −0−2−インセフェム
−4−カルボン酸ジトリフルオロ酢酸塩(シン異性体)
順、31 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミドコ−3
−[[1−カルボキシメチル−6゜7−シヒドロー4−
(5H−1−ピリンジニオ)コチオメチルコ−Δ3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ
酢酸塩(シン異性体) 団、32 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−シアノメチルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[[1−カルボキシメチル−6,7−シヒ
ドロー4− (5H−1−ピリンジニオ)コチオメチル
]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸ジト
リフルオロ酢酸塩(シン異性体) 迎3B : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−(2−カルボキシ−2−プロポキシイ
ミノ)アセトアミド] −3−[[1−メチル−6,7
−シヒドロー4−(5H−1−ピリンジニオ)コチオメ
チル]−Δ3−0−2−インセフェム−4−カルボキシ
レート(シン異性体) p34 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[[1−メチル−6゜7−シヒドロー1−
(5H−1−ピリンジニオ)コチオメチル]−Δ3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ
酢酸塩(シン異性体) 迎35 : (6S、7S)−7−[2’−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−シクロペメチルオキ
シイミノアセトアミド」−3−[(1,2,3−チアジ
アゾール−5−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イ
ソセフェム−4−カルボン酸(シン異性体) N136 : (6S、7S)−7−[2−(2−7
ミノチアゾールー4−イル)−2−メトキシイミノアセ
トアミド]−3−[[1−メチル−6,7−シヒドロー
4− (5H−1−ピリンジニオ)コチオメチル]−へ
G−0−2−イソセフェム−4−カルボン酸ジトリフル
オロ酢酸塩(シン異性体) 鳩、37 : 7− [2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−(ピリジン−4−イルメトキシイミ
ノ)アセトアミド] −3−[(1゜3.4−チアジア
ゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソ
セフェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ酢酸塩(シン
異性体) 迎38 : 7− [2’−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−[(1−メチル−4−ビリジニオ)
メトキシイミノアセトアミド]−3−[(1,3,4−
チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−
2−インセフェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ酢酸
塩(シン異性体) 迎39: ベンジル 7− [2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−(ピリジン−3−イルメトキシ
イミノ)アセトアミド]−3−[(1−メチル−1,3
,4−トリアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−
0−2−イソセフェム−4−カルボキシレート(シン異
性体) 迎40 : 7− [2−(2−ベンジルオキシカル
ボニルアミノチアゾール−4−イル)−2−(ピリジン
−2−イルメトキシイミノ)アセトアミド]−3−[[
1−メチル−6,7−シヒドロー4− (5H−1−ピ
リンジニオ)コチオメチル]−Δ3−0−2−イソセフ
ェム−4−カルボン酸ジトリフルオロ酢酸塩(シン異性
体) 庫41 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(5−カルバモイル−1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−
イソセフェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シ
ン異性体) 膓42 : 7−[2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトアミ
ド]−3−[(5−カルボキシメチル−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2
−イソセフェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(
シン異性体) 膓、43 : 7−[2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(5−カルボキシメチル−4−メチル−
1,3−チアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸トリフルオロ酸
酸塩(シン異性体) 迎44 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトア
ミド] −3−[(5−ヒドロキシメチル−1,,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−Δ3−
0−2−イソセフェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢
酸塩(シン異性体) N145: 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シクロペンチルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(5−シアノ−1゜3.4−チアジアゾ
ール−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−インセ
フェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(シン異性
体)庫46 : 7− [2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−
3−[(1−カルバモイルメチル−4−ピリジニオ)チ
オメチル]−Δ3−0−2−イソセフェム−4−カルボ
キシレート(シン異性体) 陽47 : 7− [2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−シアノメトキシイミノアセトアミド]
−3−[(1−カルバモイルメチル−4−ピリジニオ)
チオメチル]−Δ3−〇−2−イソセフェム−4−カル
ボキシレート(シン異性体) 陽48: 7− [2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド] −3−
[(5−カルボキシメチル−1゜3.4−チアジアゾー
ル−2−イル)チオメチル]−Δ3−0−2−イソセフ
ェム−4−カルボン酸(シン異性体) (以下余白) 一 400 − 一 401 −
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1は水素原子、アミノ基、低級アルカノイ
ルアミノ基、ハロゲン置換低級アルカノイルアミノ基、
フェニル基を1〜3個有するフェニル低級アルキルアミ
ノ基、フェニル低級アルコキシカルボニルアミノ基また
は低級アルコキシカルボニルアミノ基; R^2は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基
、低級アルキニル基、シクロアルキル基、テトラヒドロ
ピラニル基または基: −A−R^4 (式中、Aは低級アルキレン基、R^4はシアノ基、カ
ルボキシ基、低級アルコキシカルボニル基、ハロゲン置
換低級アルキル基、低級アルキルチオ基、チアゾリル基
、イミダゾリル基、シクロアルキル基、フェニル基、テ
トラヒドロフラニル基、オキサゾリル基、4−低級アル
キル−2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニル
基、トリチル基を有することあるピラゾリル基、または
低級アルキル基を有することあるピリジル基を示す); R^3は水素原子、メチル基、低級アルカノイルオキシ
メチル基、カルバモイルオキシメチル基、低級アルコキ
シメチル基、または窒素原子および硫黄原子からなる群
より選ばれたヘテロ原子を1〜4個有する不飽和ヘテロ
環チオメチル基を示し、該ヘテロ環チオメチル基のヘテ
ロ環部分は、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級
アルコキシカルボニル基、カルボキシ基、フェニル基を
1〜3個有するフェニル低級アルコキシカルボニル低級
アルキル基、カルボキシ低級アルキル基、ヒドロキシ低
級アルキル基、水酸基、オキソ基、アミノ基、カルバモ
イル基、シアノ基、低級アルキル置換アミノ低級アルキ
ル基、ピペリジニル低級アルキル基、ピロリジニル低級
アルキル基、カルバモイル低級アルキル基およびシアノ
低級アルキル基からなる群より選ばれた置換基を1〜3
個または4−低級アルキル−1−ピペラジニル低級アル
キル基を有していてもよい。 ただし、R^1がアミノ基、低級アルカノイルアミノ基
、ハロゲン置換低級アルカノイルアミノ基、フェニル基
を1〜3個有するフェニル低級アルキルアミノ基、フェ
ニル低級アルコキシカルボニルアミノ基または低級アル
コキシカルボニルアミノ基であり、かつR^3が水素、
メチル基または低級アルカノイルオキシメチル基である
場合には、R^2はシクロ低級アルキル基、テトラヒド
ロピラニル基または基: −A−R^4′ (式中、Aは前記と同じ、R4′はシアノ基、シクロア
ルキル基、テトラヒドロフラニル基もしくは4−低級ア
ルキル−2、3−ジオキソ−1−ピペラジニルカルボニ
ル基を示す)を示すものとする。] で表される2−オキサ−イソセフェム誘導体、それらの
化合物の医薬的に許容される塩、それらの4位のカルボ
ン酸エステル化合物および該化合物の第4級アンモニウ
ム塩。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61213602A JPS63152383A (ja) | 1985-09-09 | 1986-09-09 | 2−オキサ−イソセフエム誘導体 |
Applications Claiming Priority (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60-199044 | 1985-09-09 | ||
JP19904485 | 1985-09-09 | ||
JP28503185 | 1985-12-18 | ||
JP60-285031 | 1985-12-18 | ||
JP3441286 | 1986-02-18 | ||
JP61-34412 | 1986-02-18 | ||
JP61-77229 | 1986-04-03 | ||
JP7722986 | 1986-04-03 | ||
JP13297686 | 1986-06-09 | ||
JP61-132976 | 1986-06-09 | ||
JP16713486 | 1986-07-15 | ||
JP61-167134 | 1986-07-15 | ||
JP61213602A JPS63152383A (ja) | 1985-09-09 | 1986-09-09 | 2−オキサ−イソセフエム誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63152383A true JPS63152383A (ja) | 1988-06-24 |
JPH0586954B2 JPH0586954B2 (ja) | 1993-12-14 |
Family
ID=27549724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61213602A Granted JPS63152383A (ja) | 1985-09-09 | 1986-09-09 | 2−オキサ−イソセフエム誘導体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4831026A (ja) |
EP (1) | EP0215435B1 (ja) |
JP (1) | JPS63152383A (ja) |
KR (2) | KR940006634B1 (ja) |
AU (1) | AU583419B2 (ja) |
DE (1) | DE3687870T2 (ja) |
DK (1) | DK429986A (ja) |
ES (1) | ES2000907A6 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR960002856B1 (ko) * | 1987-03-09 | 1996-02-27 | 오쓰까 세이야꾸 가부시끼가이샤 | 2-옥사-이소세펨 화합물, 이를 함유하는 조성물 및 이의 제조방법 |
DK582788A (da) * | 1987-10-22 | 1989-04-23 | Otsuka Pharma Co Ltd | 2-oxa-isocephemforbindelser, midler der indeholder dem og fremgangsmaader til fremstilling af dem |
DK0435333T3 (da) * | 1989-12-29 | 1996-06-24 | Otsuka Pharma Co Ltd | Cephalosporinderivater, fremgangsmåde til fremstilling deraf og antimikrobielt præparat indeholdende derivaterne |
JP3007986B2 (ja) * | 1990-03-02 | 2000-02-14 | 大塚化学株式会社 | β―ラクタム誘導体の製法 |
AU645787B2 (en) * | 1990-04-09 | 1994-01-27 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Cephalosporin derivatives, the process for preparing the same, and antimicrobial composition containing the derivatives |
JP3775820B2 (ja) * | 1995-03-10 | 2006-05-17 | 大塚化学ホールディングス株式会社 | ハロゲン化β−ラクタム化合物の製造法 |
JPH08245635A (ja) * | 1995-03-10 | 1996-09-24 | Otsuka Chem Co Ltd | 2−イソセフェム誘導体の製造法 |
DE69734321T2 (de) | 1996-02-23 | 2006-08-10 | Eli Lilly And Co., Indianapolis | Non-peptidische vasopressin via antagonisten |
WO2014067861A1 (en) * | 2012-10-29 | 2014-05-08 | F. Hoffmann-La Roche Ag | 3,4-disubstituted oxazolidinone derivatives and their use as inhibitors of the calcium activated potassium channel |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57192387A (en) * | 1981-05-13 | 1982-11-26 | Roussel Uclaf | Novel compounds derived from 2-aminothiazolyl- 2-oxyiminoacetamidobicyclooctene carboxylic acids, manufacture, use as drug, composition and novel intermediate products |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4013648A (en) * | 1975-07-23 | 1977-03-22 | Bristol-Myers Company | Δ2,3 -0-2-Isocephem-4-carboxylic acid and derivatives as antibacterial agents |
DE2818263A1 (de) * | 1978-04-26 | 1979-11-08 | Bayer Ag | Beta-lactamantibiotika |
FR2472574A1 (fr) * | 1979-12-24 | 1981-07-03 | Ici Pharma | Derives de cephalosporine et composition pharmaceutique les contenant |
US4534898A (en) * | 1982-07-23 | 1985-08-13 | Merck & Co., Inc. | 1-Oxa-1-dethia-cephalosporin derivatives |
-
1986
- 1986-09-09 ES ES8602103A patent/ES2000907A6/es not_active Expired
- 1986-09-09 AU AU62527/86A patent/AU583419B2/en not_active Ceased
- 1986-09-09 DE DE8686112486T patent/DE3687870T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-09-09 DK DK429986A patent/DK429986A/da not_active Application Discontinuation
- 1986-09-09 EP EP86112486A patent/EP0215435B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-09 KR KR1019860007552A patent/KR940006634B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-09-09 JP JP61213602A patent/JPS63152383A/ja active Granted
-
1987
- 1987-03-09 US US07/023,602 patent/US4831026A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-09-08 KR KR1019870009916A patent/KR950008974B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57192387A (en) * | 1981-05-13 | 1982-11-26 | Roussel Uclaf | Novel compounds derived from 2-aminothiazolyl- 2-oxyiminoacetamidobicyclooctene carboxylic acids, manufacture, use as drug, composition and novel intermediate products |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU6252786A (en) | 1988-03-17 |
DK429986D0 (da) | 1986-09-09 |
KR950008974B1 (ko) | 1995-08-10 |
EP0215435B1 (en) | 1993-03-03 |
US4831026A (en) | 1989-05-16 |
DE3687870T2 (de) | 1993-08-19 |
KR940006634B1 (ko) | 1994-07-23 |
KR870003118A (ko) | 1987-04-15 |
AU583419B2 (en) | 1989-04-27 |
ES2000907A6 (es) | 1988-03-16 |
JPH0586954B2 (ja) | 1993-12-14 |
DE3687870D1 (de) | 1993-04-08 |
DK429986A (da) | 1987-03-10 |
KR880003953A (ko) | 1988-06-01 |
EP0215435A1 (en) | 1987-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4794108A (en) | 1-carboxymethoxy acetidinones and their production | |
HU211830A9 (en) | Cephem compounds and a process for preparation thereof | |
EP0154253B1 (en) | 3-substituted carbacephem compound and a pharmaceutical composition containing the same | |
US4760060A (en) | 3-heteroaralkylthio carbacephem compounds and antibacterial pharmaceutical composition | |
DK168015B1 (da) | (1r,5s,6s)-2-(substitueret thio)-6-oe(r)-1-hydroxyethylaa-1-methyl-carbapenem-3-carboxylsyrederivater eller et farmakologisk acceptabelt salt deraf, fremgangsmaade til deres fremstilling samt deres anvendelse til fremstilling af antibakterielle laegemidler og laegemidler indeholdende dem | |
JP2004520293A (ja) | セファロスポリン調製に有用なカップリング方法と中間体 | |
JPS63152383A (ja) | 2−オキサ−イソセフエム誘導体 | |
US4708956A (en) | 3-position halogenated cephalosporin analogs and pharmaceutical compositions | |
RU2162088C2 (ru) | 1-метилкарбапенем или его фармакологически приемлемые соли, композиция, способ предупреждения или лечения бактериальных инфекций | |
US5635500A (en) | Cephem compound and pharmaceutical composition containing the compound | |
EP0282895B1 (en) | 2-oxa-isocephem compounds, compositions containing same and processes for preparing same | |
US5698544A (en) | Cephem compound, process for producing the compound, and antimicrobial composition containing the same | |
JPS63211283A (ja) | 抗菌剤 | |
EP0327364A1 (en) | Crystalline beta-lactam solvate | |
JPH04266889A (ja) | 抗生物質c−3カテコ−ル−置換セファロスボリン化合物、組成物およびその使用法 | |
JPH01242589A (ja) | セフエム化合物 | |
JP2649101B2 (ja) | イソセフェム誘導体およびその製造方法 | |
JPH06135972A (ja) | 新規セフェム化合物 | |
JPH01104080A (ja) | 2−オキサ−イソセフェム誘導体 | |
JPH03232892A (ja) | セファロスポリン誘導体 | |
JPH07112976B2 (ja) | 抗菌剤 | |
JPH0343272B2 (ja) | ||
JPH01110687A (ja) | 2−オキサ−イソセフェム誘導体 | |
JPH06306081A (ja) | 新規セフェム化合物 | |
WO1985001287A1 (en) | 2-azetidinone derivatives and process for their preparation |