JPS63151506A - 滑り止めタイヤ - Google Patents
滑り止めタイヤInfo
- Publication number
- JPS63151506A JPS63151506A JP61301023A JP30102386A JPS63151506A JP S63151506 A JPS63151506 A JP S63151506A JP 61301023 A JP61301023 A JP 61301023A JP 30102386 A JP30102386 A JP 30102386A JP S63151506 A JPS63151506 A JP S63151506A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tread
- pieces
- hard
- small
- slip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract description 5
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 abstract 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 abstract 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
0)産業上の利用分野
この発明は、積雪寒冷地おける氷結路面や圧雪路面にお
いて滑り止めを有し、他方一般道路においても路面を傷
めない滑り止めタイヤに関するものである。
いて滑り止めを有し、他方一般道路においても路面を傷
めない滑り止めタイヤに関するものである。
(ロ)従来の技術
現代は車の時代であシ、車は仕事をはじめ、日常生活に
おいても今や必需品になっておシ、車の数も膨大となり
、交通も過密となっている。
おいても今や必需品になっておシ、車の数も膨大となり
、交通も過密となっている。
その車も、いわゆる一般道路においては操作も安定し、
便利でるるか、しかし冬期間の積雪寒冷地では氷結路面
や圧雪路面を走行するときには、運転操作に困難1に−
生じ、変通事故の一因にもなっている。
便利でるるか、しかし冬期間の積雪寒冷地では氷結路面
や圧雪路面を走行するときには、運転操作に困難1に−
生じ、変通事故の一因にもなっている。
これらの点を防止する目的で、タイヤのトレッド部分に
耐磨耗性をMする超硬付会からなるビンを表面に一部に
突出した、いわゆる、スパイクタイヤが使用されている
のが現状である。
耐磨耗性をMする超硬付会からなるビンを表面に一部に
突出した、いわゆる、スパイクタイヤが使用されている
のが現状である。
しかし、路面は天候状態や除雪等も行なわれ必ずしも一
様でなく、かつ、車の機能性から行゛動範囲も大きいた
め路面の状態に応じてタイヤをi’m’するのが困難な
ためスパイクタイヤを使用しているのが一般的であるO e→発明が解決しようとする問題点 スパイクタイヤは上記のように氷結路面や圧雪路面では
滑り止め効果があシ、スリップし難いため運転操作も安
定している。
様でなく、かつ、車の機能性から行゛動範囲も大きいた
め路面の状態に応じてタイヤをi’m’するのが困難な
ためスパイクタイヤを使用しているのが一般的であるO e→発明が解決しようとする問題点 スパイクタイヤは上記のように氷結路面や圧雪路面では
滑り止め効果があシ、スリップし難いため運転操作も安
定している。
しかし、その反面スパイクタイヤのスパイクビンが路面
を削り、路面の白線を消すために補修が膨大lものにな
ると共に、生じた車粉が新たな車粉公害を引き起すこと
、ヌなうた。そのためスパイクタイヤ問題は大きな社会
問題となり、スパイクタイヤの将来的な全面禁止が各界
から提唱されている。
を削り、路面の白線を消すために補修が膨大lものにな
ると共に、生じた車粉が新たな車粉公害を引き起すこと
、ヌなうた。そのためスパイクタイヤ問題は大きな社会
問題となり、スパイクタイヤの将来的な全面禁止が各界
から提唱されている。
そのため現在のスパイクタイヤのようなスパイクビンが
なく、かつ、滑り止め効果のあるタイヤの出現が要望さ
れている。
なく、かつ、滑り止め効果のあるタイヤの出現が要望さ
れている。
この発明は、従来のものがもつ以上のような問題点を解
消させ、氷結路面や圧雪路面では滑υ止め効果があり、
かつ、車粉を発生させないタイヤを提供することを目的
としたものである。
消させ、氷結路面や圧雪路面では滑υ止め効果があり、
かつ、車粉を発生させないタイヤを提供することを目的
としたものである。
に)問題を解決するための手段
この目的を解決するために、この発明は次のような構成
になっている0即ら、この発明に係る滑り止めタイヤは
、トレッドの接地面から凹溝部分より若干深くなるまで
の部分に、接着剤を付した不定形の小片からなる硬質片
を分散混入してなることを特徴とする滑夛止めタイヤで
ある。
になっている0即ら、この発明に係る滑り止めタイヤは
、トレッドの接地面から凹溝部分より若干深くなるまで
の部分に、接着剤を付した不定形の小片からなる硬質片
を分散混入してなることを特徴とする滑夛止めタイヤで
ある。
硬質片の形状は不定形であり、形状は一定しなくてよい
〇三角形や四角形等の多角形や、その他の形状でもよい
が、生角形状のものであれば、路面に咳い込んで滑9止
め効果もよい。
〇三角形や四角形等の多角形や、その他の形状でもよい
が、生角形状のものであれば、路面に咳い込んで滑9止
め効果もよい。
硬質片の大きさは小片であシ、2乃至4朋のものが混入
する場合や路面との接触等の点で適当なものである。
する場合や路面との接触等の点で適当なものである。
硬質片の材質は、溶融アルミナ等の金属片、エメリー、
セラミック、又は炭化珪素、いわゆるカーボランダム等
である0これらの不定形の小片からなる硬質片は、その
ままトレッド用ゴムに混入し、使用してもゴムとの接着
性が充分でないために碓脱し易い0そのために硬質片に
接着剤を付着し、ゴムの中に分散混入し、接着する。又
、硬質片の分散混入がトレッドの接地面から凹溝部分よ
り若干深くなるまでの部分にあればよく、それ以上深く
混入する必要はない。
セラミック、又は炭化珪素、いわゆるカーボランダム等
である0これらの不定形の小片からなる硬質片は、その
ままトレッド用ゴムに混入し、使用してもゴムとの接着
性が充分でないために碓脱し易い0そのために硬質片に
接着剤を付着し、ゴムの中に分散混入し、接着する。又
、硬質片の分散混入がトレッドの接地面から凹溝部分よ
り若干深くなるまでの部分にあればよく、それ以上深く
混入する必要はない。
タイヤは凹溝が無くなってからも使用することがないか
らである。
らである。
(ホ)作 用
タイヤのトレッドの接地面に一部出ている不定形の小片
刀jらなる硬質片が車の走行により、氷結、@面や圧雪
路面に強く押し付けられて圧接、又は突入した状態にな
り、滑り止め作用に効果を発揮する。
刀jらなる硬質片が車の走行により、氷結、@面や圧雪
路面に強く押し付けられて圧接、又は突入した状態にな
り、滑り止め作用に効果を発揮する。
又、一般のコンクリートやアスファルト等の舗装路面で
は、硬質片が極端に矢出していなく、はソトレッドと同
一面にあり、小片であるために、路面を削9、損湯し、
車粉を発生することがない。
は、硬質片が極端に矢出していなく、はソトレッドと同
一面にあり、小片であるために、路面を削9、損湯し、
車粉を発生することがない。
尚、該タイヤのトレッドが使用により磨耗しても順次中
の方から硬質片が表われるため滑り止め作用をする。万
一に硬質片が一部何かの都合で離脱してもトレッドの凹
溝としての作用金し、滑り止めの作用には何ら影響はな
い。
の方から硬質片が表われるため滑り止め作用をする。万
一に硬質片が一部何かの都合で離脱してもトレッドの凹
溝としての作用金し、滑り止めの作用には何ら影響はな
い。
(へ)実、施列
本発明の実施例勿図面により説明する。
第1図に示すようにタイヤ1のトレッドゴム2には凹+
s3がある。第2図、及び第3図に示すようにトレッド
ゴム2の接地面から凹褥6の最深部6′より若干深くま
での間に接着剤5を付着させた不定形の硬質片4の小片
全分散混入したものである。硬質片4には例えば炭化珪
素がある。炭化珪素はカーボランダムとも言われている
。これは耐磨耗性がよく、氷結路面や圧雪路面に滑υ止
め作用そする。硬質片4には6.fIIアルミナ等の金
属片、エメリー、又にセラミック等も使用できる。使用
した硬質片4の大きさは約2乃至4朋のものでめる0こ
の大ききりものは、ゴムに分数混合する場合にも混合し
易い外に、これよりも余シに大きいものであれば舗゛装
の路面を傷めたり、又、硬質片4が使用中に離脱し易い
等のためである。形状は珪角形状ある。角のある方向が
接地面側に向いていれば、滑り止め作用が強<拗<から
である。
s3がある。第2図、及び第3図に示すようにトレッド
ゴム2の接地面から凹褥6の最深部6′より若干深くま
での間に接着剤5を付着させた不定形の硬質片4の小片
全分散混入したものである。硬質片4には例えば炭化珪
素がある。炭化珪素はカーボランダムとも言われている
。これは耐磨耗性がよく、氷結路面や圧雪路面に滑υ止
め作用そする。硬質片4には6.fIIアルミナ等の金
属片、エメリー、又にセラミック等も使用できる。使用
した硬質片4の大きさは約2乃至4朋のものでめる0こ
の大ききりものは、ゴムに分数混合する場合にも混合し
易い外に、これよりも余シに大きいものであれば舗゛装
の路面を傷めたり、又、硬質片4が使用中に離脱し易い
等のためである。形状は珪角形状ある。角のある方向が
接地面側に向いていれば、滑り止め作用が強<拗<から
である。
尚、硬質片4はトレッドゴム2の凹11116の最深部
6′より若干深くまであればよく、これ以上は必要がな
い。この滑9止めタイヤ1は硬質片4の小片に接着剤5
を付着した後に、トレッドゴム2と混練し、分散混入し
、後は常法によ′シ完成する。本実施例による滑り止め
タイヤ1は、上記のように接地面にも一部露出している
ために氷結路面や圧雪路面においては摩擦抵抗が大きく
、下方に角を有しているものもあるため上記路面に喰い
込み、滑り止め作用をし、安全な運転tすることができ
る。
6′より若干深くまであればよく、これ以上は必要がな
い。この滑9止めタイヤ1は硬質片4の小片に接着剤5
を付着した後に、トレッドゴム2と混練し、分散混入し
、後は常法によ′シ完成する。本実施例による滑り止め
タイヤ1は、上記のように接地面にも一部露出している
ために氷結路面や圧雪路面においては摩擦抵抗が大きく
、下方に角を有しているものもあるため上記路面に喰い
込み、滑り止め作用をし、安全な運転tすることができ
る。
又、硬質片4が、トレッドゴム2の接地面と同一であシ
、従来のスパイクタイヤのように大きく突出していない
ため、コンクリートやアス′て傷めないため車粉を発生
しないので車粉公害も生ぜず、又、路面の補修も軽減さ
れるため経済的である。
、従来のスパイクタイヤのように大きく突出していない
ため、コンクリートやアス′て傷めないため車粉を発生
しないので車粉公害も生ぜず、又、路面の補修も軽減さ
れるため経済的である。
尚、第5図に示すように使用しているうちに、該滑り止
めタイヤも磨耗するが、分散混入されている硬質片4が
順次接地面に現われるため、タイヤ1を使用中は滑り止
め作用がある。
めタイヤも磨耗するが、分散混入されている硬質片4が
順次接地面に現われるため、タイヤ1を使用中は滑り止
め作用がある。
(ト)発明の効果
本発明は上記のようにタイヤにおけるトレッドの接地面
から凹溝3の最深部6′より若干深くなるまでの部分に
、不定形の小片からなる硬質片がトレッドの接地面から
中へ分散混入しであるために、氷結路面や圧雪路面・に
おいては、これらに喰い込むために滑り止め作用をし、
走行時や制動時にもハンドル操作も容易であシ、安全運
転をすることができる。
から凹溝3の最深部6′より若干深くなるまでの部分に
、不定形の小片からなる硬質片がトレッドの接地面から
中へ分散混入しであるために、氷結路面や圧雪路面・に
おいては、これらに喰い込むために滑り止め作用をし、
走行時や制動時にもハンドル操作も容易であシ、安全運
転をすることができる。
e、首τした路面や富のないコンクリートや、アスファ
ルトの路面でるる舗装路面では、硬質片が突出していな
いために路面を剛らないために、標識の白線t−消した
シ、車粉公1!τ発生せず、路面の補修費も軽減し、経
済的であ為〇硬質片の小片も、従来のスパイクピンに比
べて入手し易く、安価であり、経済的である。
ルトの路面でるる舗装路面では、硬質片が突出していな
いために路面を剛らないために、標識の白線t−消した
シ、車粉公1!τ発生せず、路面の補修費も軽減し、経
済的であ為〇硬質片の小片も、従来のスパイクピンに比
べて入手し易く、安価であり、経済的である。
トレッドの中に分散混入しである硬質片は、接地面から
凹溝の最深部よりも若干深くなるまで入っているために
、タイヤが使用されている間は摩耗しても順々に接地面
に現われるため、滑り止め作用が続くものである。
凹溝の最深部よりも若干深くなるまで入っているために
、タイヤが使用されている間は摩耗しても順々に接地面
に現われるため、滑り止め作用が続くものである。
更に、万−何らかの都合で一部の硬質片が接地面から離
脱しても、それがトレッドの凹溝の役割をするため、滑
り止め作用には悪影響とならない。
脱しても、それがトレッドの凹溝の役割をするため、滑
り止め作用には悪影響とならない。
尚、本発明の要旨は前記の実施例に限定されるものでは
なく、不発明の要旨に反しない範囲において、設計変更
して実施oT能であることは勿論である。
なく、不発明の要旨に反しない範囲において、設計変更
して実施oT能であることは勿論である。
第1図は本発明の実施例の一部省略糾祝図でろ。
す、第2図は第1°図&おけるA−A′媚による横町端
面図であり、第4図は第3図の更に拡大した一部端面図
であり、第5図は第2図に於けるタイヤ・の摩耗した場
合の一部拡大端面図である。 100.タイヤ、 200.トレッドゴム、 6.
。 、凹溝、 301.凹溝最深部、 401.硬質片、
500.接着剤。 晴許出鵬人 佐 藤 勝 災 第1図 第2図 第4図 手 続 補 正 書(方式) 1、事件の表示 昭和61年特許願第301023号 事件との関係 特許出願人 郵便番号 004 13号205 電話01 ? −893−1532 氏名 −−1M、−便陛 4、補正命令の日付 昭和62年3月4B (発送日、¥Fi:fo62年3
月3)a )5、補正の対象 4、図面の簡単な説明 6、補正の内容 (1)明細書の図面の簡単な説明の欄、第9頁末行の「
端面図であり、第4図は」を「端面図であシ、第3図は
第2図における一部拡大端面図であり、第4図は」と訂
正する。
面図であり、第4図は第3図の更に拡大した一部端面図
であり、第5図は第2図に於けるタイヤ・の摩耗した場
合の一部拡大端面図である。 100.タイヤ、 200.トレッドゴム、 6.
。 、凹溝、 301.凹溝最深部、 401.硬質片、
500.接着剤。 晴許出鵬人 佐 藤 勝 災 第1図 第2図 第4図 手 続 補 正 書(方式) 1、事件の表示 昭和61年特許願第301023号 事件との関係 特許出願人 郵便番号 004 13号205 電話01 ? −893−1532 氏名 −−1M、−便陛 4、補正命令の日付 昭和62年3月4B (発送日、¥Fi:fo62年3
月3)a )5、補正の対象 4、図面の簡単な説明 6、補正の内容 (1)明細書の図面の簡単な説明の欄、第9頁末行の「
端面図であり、第4図は」を「端面図であシ、第3図は
第2図における一部拡大端面図であり、第4図は」と訂
正する。
Claims (5)
- (1)タイヤのトレツドの接地面から凹溝部分より若干
深くなるまでの部分に接着剤を付着した不定形の小片か
らなる硬質片を分散混入してなることを特徴とする滑り
止めタイヤ。 - (2)不定形の小片が圭角形状であることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の滑り止めタイヤ。 - (3)不定形の小片が2乃至4mmの大きさであること
を特徴とする特許請求の範囲第1項、又は第2項記載の
滑り止めタイヤ。 - (4)硬質片が炭化珪素であることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の滑り止めタイヤ。 - (5)硬質片を分散混入したときに、トレツド部分の接
地面に硬質片の一部が露出していることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の滑り止めタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61301023A JPS63151506A (ja) | 1986-12-17 | 1986-12-17 | 滑り止めタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61301023A JPS63151506A (ja) | 1986-12-17 | 1986-12-17 | 滑り止めタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63151506A true JPS63151506A (ja) | 1988-06-24 |
Family
ID=17891914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61301023A Pending JPS63151506A (ja) | 1986-12-17 | 1986-12-17 | 滑り止めタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63151506A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03130703U (ja) * | 1990-04-13 | 1991-12-27 |
-
1986
- 1986-12-17 JP JP61301023A patent/JPS63151506A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03130703U (ja) * | 1990-04-13 | 1991-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3782843A (en) | Road surface marking material and marked road | |
JPS63151506A (ja) | 滑り止めタイヤ | |
KR100725759B1 (ko) | 미끄럼 방지용 저감재 조성물 | |
JPS63242703A (ja) | スパイクタイヤ | |
US3957525A (en) | Road surfacing materials | |
JPS58156406A (ja) | 粉塵防止対策のスノ−タイヤ | |
USRE30047E (en) | Road surfacing materials | |
CN218756829U (zh) | 一种不同结构的防滑路面 | |
JP3052367U (ja) | 滑り止め舗装道路 | |
JP2506755Y2 (ja) | 低μ路面のアスファルト舗装路 | |
JPS6171209A (ja) | 各種タイヤのトレツド部分に研磨材を混入したタイヤ | |
KR20000000108A (ko) | 미끄럼방지부재 | |
KR100433654B1 (ko) | 도로의 미끄럼방지구간의 시공방법 및 그 구조물 | |
JP2799632B2 (ja) | 舗装方法 | |
KR940001066B1 (ko) | 공기입타이어의 트레드고무 | |
JPH071920A (ja) | タイヤ滑り防止部材及び滑り防止タイヤ及び滑り防止タイヤのトレッド面の成形方法及び滑り防止タイヤの製造方法 | |
KR19980068371A (ko) | 도로의 미끄럼 방지용 골재의 제조방법과 시공방법 | |
KR200381373Y1 (ko) | 포장도로의 미끄럼방지층 구조 | |
JPS632706A (ja) | タイヤの滑り止め処理方法 | |
JPH07115898B2 (ja) | 舗装材 | |
KR0168615B1 (ko) | 3중 구조로 된 트레드부를 갖는 겨울용 스터드레스 타이어 | |
JPH10204221A (ja) | スタッドレスタイヤおよびその製造方法 | |
JP2001253209A (ja) | タイヤ用トレッド材 | |
JP2005193744A (ja) | 非金属製タイヤ滑り止め具 | |
KR950012644B1 (ko) | 내마모성 입자를 분산시킨 스노우 타이어 및 그 제조방법 |