JPS63150319A - エポキシ樹脂の希釈方法及び希釈剤 - Google Patents

エポキシ樹脂の希釈方法及び希釈剤

Info

Publication number
JPS63150319A
JPS63150319A JP29630586A JP29630586A JPS63150319A JP S63150319 A JPS63150319 A JP S63150319A JP 29630586 A JP29630586 A JP 29630586A JP 29630586 A JP29630586 A JP 29630586A JP S63150319 A JPS63150319 A JP S63150319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
diluent
curing agent
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29630586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534372B2 (ja
Inventor
Hiromoto Ito
弘基 伊藤
Hiroshi Ota
皓士 大田
Susumu Nagashima
進 長島
Kazuhisa Sakurai
桜井 和寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EE B C SHOKAI KK
ABC Trading Co Ltd
Original Assignee
EE B C SHOKAI KK
ABC Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EE B C SHOKAI KK, ABC Trading Co Ltd filed Critical EE B C SHOKAI KK
Priority to JP29630586A priority Critical patent/JPS63150319A/ja
Publication of JPS63150319A publication Critical patent/JPS63150319A/ja
Publication of JPH0534372B2 publication Critical patent/JPH0534372B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エポキシ樹脂の希釈、特に低温下での塗布乃
至成形性を容易にすると共にその物性を改善する希釈方
法、及び希釈剤に関する。
(従来の技術) 塗布或いは成形用としてのエポキシ樹脂は、温度依存性
が高く、低温になると粘度が上昇してしまうが、この粘
度を低下させ得るもの止して、トルエン、キシレン、メ
タノール等の希釈剤、ジブチルフタレート、パインオイ
ル等の非反応性希釈剤・アミン塩添加のポリサルファイ
ド等の触媒型硬化剤、或いは13GE、PGE、CGE
等の反応性希釈剤が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) −しかしながら、前三者は安価ではあるが、エポキシ樹
脂の物性即ち硬化強度をがなり低下させてしまう点で実
用上の問題がある。反応性希釈剤は、エポキシ基を持っ
ていることがらエポキシ樹脂に配合した場合はぼ同率で
硬化剤と反応しエポキシ樹脂の粘度を低下させ、硬化強
度をあまり低下させないという利点があるが、高価であ
る点において常用し難い問題があった。このため、硬化
強度の低下を承知でシンナー類を用いたり、或いはエポ
キシ樹脂をその容器ごと加熱しつつ使用するような方法
が広く行われているのが現状である。
上記に鑑み、本発明は、低温時において上昇するエポキ
シ樹脂の粘度を例えば約10℃以下の低温状態下におい
ても容易にかつ硬化時間を延ばすことなく低下させるこ
とができるようにし、しかもこのようにして得たエポキ
シ樹脂の硬化強度を従来方法によるよりも向上させ得る
エポキシ樹脂の希釈方法と、そのための希釈剤とを提供
せんとするものである。
(聞届を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、エポキシ樹脂に
対して、少なくとも芳香族溶剤と触媒型硬化削土として
トリジメチルアミノメチルフェノールとを混合してなる
希釈剤を配合し、好ましくはエポキシ樹脂1001if
fi部に対して、芳香族溶剤20〜65重量部と触媒型
硬化剤35〜80重量部と界面活性剤約1重量部以内を
混合してなる希釈剤を1〜10重量部、及びエポキシ樹
脂量に対応して適量の硬化剤を主配合する希釈方法を特
徴とし、かつ、芳香族溶剤と触媒型硬化削正としてトリ
ジメチルアミノメチルフェノールし、好ましくは芳香族
溶剤を20〜65重量部、触媒型硬化剤を35〜80重
量部の割合で混合し、さらには界面活性剤を約1重量部
以内混合させて主成分を構成してエポキシ樹脂用希釈剤
とし′たちのである。
芳香族溶剤としては、例えば芳香族炭化水素特にトルエ
ン、キシレンが有利である。芳香族溶剤は粘度を低下さ
せることができるが、これを単独で添加した場合は合成
樹脂の硬化強度を著しく低下させてしまうものであるこ
とが知られている.゛本発明者は、この硬化強度の低下
を防止すべく研究を重ねた結果、通常は硬化促進剤とし
て使用される触媒型硬化剤を同時に混合することによっ
て、両者が希釈剤として共働しつつ、エポキシ樹脂の硬
化強度低下を従来方法によった場合に比して著しく改善
できることを見出し、本発明に至った。
触媒型硬化剤は、硬化促進剤として熱硬化性エポキシ樹
脂に対して有効なものであるが、本発明のものはi8 
’tl型のもの例えばトリジメチルアミノメチルフェノ
ール(DMP−30、以下DMPという)が効果を発揮
し得る。界面活性剤はシリコン系レヘリング剤が好まし
く、エポキシ樹脂の消泡性、レヘリング性、4A!性を
改良する。
エポキシ樹脂には、可塑剤、分散剤、安定剤、着色剤、
充填剤等が配合されてよいことは勿論である。
(発明の効果) 上記本発明の希釈剤は安価に提供でき、かつ少量の使用
によって低温下におけるエポキシ樹脂の粘度を低下させ
ることができ、低温環境下におけるその塗布乃至成形作
業性を著しく改許し得た。
しかも本発明希釈方法によれば、エポキシ樹脂の硬化強
度は従来の希釈方法によるものに比して著しく向上し、
同時に高温環境下における硬化強度が向上するという効
果を生むことができた。
(実施例) 先ず、エポキシ樹脂を塗料として用いた場合に刷毛、鏝
塗り等が作業性よく行い得、かつ望ましい塗り厚で平■
uか仕上げ面とし得るためには、エポキシ樹脂塗料の粘
度が2000〜4500cps位であるとされている。
そこで、所定条件の試料を異なった温度下(表工)にお
いて配合形成して、その温度下における各試料の粘度を
測定した。この結果は表1に示されているとおりである
ここで、対比例1は、本発明の実施例及び従来例に共通
して用いた無溶剤エポキシ樹脂であり、エポキシ樹脂(
粘度25°、1000cps)65重量部と、珪砂粉(
100メソシユ以下)25重量部、顔料(無機、有′R
混合)5重量部、タルク5ff星部を均一に攪拌混合さ
せて造られている。
従来例1は、上記対比例1のものに硬化剤(アミン価4
50.25’C,315cps、以下同じ)を100:
22の割合で配合させたエポキシ樹脂である。
実施例1.2は、上記対比例1のものに本発明に係る希
釈剤(トルエン50部、DMr”49部。
シリコン分散剤1部とを混合してなるもの、以下同し)
を表1に示した割合で配合し、実施例3.4は、実施例
1及び2のものにそれぞれ硬化剤を10012の割合で
配合してなる本発明の方法に係るエポキシ樹脂である。
なお、表に示されている%は予め配合した希釈剤の割合
を示している。
表1:異なった温度下での粘度(cps)上記表によっ
て、エポキシ樹脂に本発明の希釈剤のみを配合する場合
には、温度に応してその配合割合を高めるようにする。
硬化剤を同時に配合する場合には希釈剤の配合割合は、
10部程度なら3%以下で十分であり、5℃付近乃至以
下なら5%乃、至それよりも若干多ければよく、低温下
での粘度を実用上十分な程度に低下させることができた
なお、上記表1において測定値の記載のない個所は測定
の必要性がなかったものである。
次に、希釈剤の配合割合の変化及び温度の変化が各試料
の硬化強度にどのような影響を与えるかを試験した。試
料は、5°Cl2O℃各別の温度条件下で形成し、その
ままの温度下で20日間養生させ、5℃形成の場合はそ
の後常温20℃下で1日養生して、通常の方法により圧
縮強度をJa械測測定た。その結累が表2、表3である
表2において、従来例2〜5は、上記対比例1のものに
表2に示した割合でトルエンを配合すると共に、硬化剤
を100:22の割合で配合させた従来公知の希釈剤入
りエポキシ樹脂である。
表2=従来例の圧縮強度(kg/cnl)と硬さくンヨ
ウア硬度計による) 表3において、実施例3〜6は、上記対比例1のものに
、表に示した割合で本発明に係る希釈剤を配合すると共
に、これに硬化剤を100:22のυ1合で配合してな
る本発明の方法に係るエポキシ樹脂である。
表3:実施例の圧縮強度(kg / cal )と硬さ
くショウア硬度計による) 前記表1で、本発明の希釈剤を用いることによって低温
下でも粘度の低下が可能となったが、この場合において
も上記表2.3によって、従来のトルエン等を用いた粘
度低下方法に較べて圧縮強度が向上し、強さの著しい改
善がみられることが明らかとなった。しかも希釈剤の配
合割合を増加させでも希釈剤無配合のエポキシ樹脂に比
し′て圧縮強度、硬さの急低下が起こらない。
更に次に、本発明希釈剤における芳香族溶剤(トルエン
)と触媒型硬化剤(D〜IP)との配合割合の変化をみ
たのが表4である。
表において、実施例7以下は、前記対比例1のものに、
トルエンとDMPを?n合した希釈剤を3%配合すると
共に、これに硬化剤を100:22の割合で配合してな
る本発明の方法に係るエポキシ樹脂であるが、各側にお
いてトルエンとDMPとの配合比を表4のように変えで
ある。従って、実施例7〜lOは参考例となる。
また表中で、fi+は5℃で形成し同温で70養住後2
0°C状態下に1装置いた時の圧縮強度、(2)は20
℃で形成し同温で7[1養生後20°C状態Fでの圧縮
強度、(3)は同しく20℃70養生後40°C状態下
に1日おいた時の圧縮強度である。
希釈剤割合はエポキシ樹脂に対する希釈剤の配合割合を
、トルエン/DMPは両者の配合割合であり、例えば実
施例11ではトルエン:DMPが60 : 40の配合
割合である。
表4:希釈剤組成の配合変化と圧縮強度なお、DMP比
が大きくなると圧縮強度は大となったが、約80を超え
ると耐ffi窄強度が著しく小さく、脆くなってしまっ
た。
上記から、触媒型硬化剤の配合割合が芳香族溶剤との対
比において約35以下になると実用強度に問題が生じ、
これは特に低高温状態下において顕著となり、同時に触
媒型硬化剤が多い場合は圧′4′r6強度が大となるが
、芳香族溶剤と対比において約80を超えると耐衝撃強
度が小さく、セ、に跪くなってしまい、同時にコストが
高価なものとなってしまうので、この間の配合割合が実
用性があり、特に好ましい範囲は、芳香族溶剤との対比
において触媒型硬化剤の配合割合が40〜60、エポキ
シ樹脂に対する希釈剤の配合割合が3〜7重量部である
ことが判明した。また、上記結果から、触媒型硬化剤の
配合割合が芳香族ン容剤との対比において約35以上の
場合には、約40℃等の高温状態下における硬化強度の
改善も行われていることが閘門した。
外1名

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ樹脂に対して、芳香族溶剤と触媒型硬化
    剤とを少なくとも混合してなる希釈剤を配合することを
    特徴とするエポキシ樹脂の希釈方法。
  2. (2)触媒型硬化剤はトリジメチルアミノメチルフェノ
    ールである第1項記載エポキシ樹脂の希釈方法。
  3. (3)エポキシ樹脂100重量部に対して、芳香族溶剤
    20〜65重量部と触媒型硬化剤35〜80重量部の割
    合の希釈剤を1〜10重量部、及び硬化剤をエポキシ樹
    脂量に対応して適量配合することを特徴とするエポキシ
    樹脂の希釈方法。
  4. (4)希釈剤には約1重量部以内の界面活性剤が混合さ
    れている第3項記載エポキシ樹脂の希釈方法。
  5. (5)触媒型硬化剤はトリジメチルアミノメチルフェノ
    ールである第3項又は第4項記載のエポキシ樹脂の希釈
    方法。
  6. (6)芳香族溶剤と触媒型硬化剤とを少なくとも混合し
    てなるエポキシ樹脂用希釈剤。
  7. (7)触媒型硬化剤はトリジメチルアミノメチルフェノ
    ールである第6項記載エポキシ樹脂用希釈剤。
  8. (8)芳香族溶剤を20〜65重量部、触媒型硬化剤を
    35〜80重量部の割合で混合してなる第6項又は第7
    項記載のエポキシ樹脂用希釈剤。
  9. (9)界面活性剤が約1重量部以内混合されている第8
    項記載のエポキシ樹脂用希釈剤。
JP29630586A 1986-12-12 1986-12-12 エポキシ樹脂の希釈方法及び希釈剤 Granted JPS63150319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29630586A JPS63150319A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 エポキシ樹脂の希釈方法及び希釈剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29630586A JPS63150319A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 エポキシ樹脂の希釈方法及び希釈剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150319A true JPS63150319A (ja) 1988-06-23
JPH0534372B2 JPH0534372B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=17831829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29630586A Granted JPS63150319A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 エポキシ樹脂の希釈方法及び希釈剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150319A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114874417A (zh) * 2022-04-29 2022-08-09 万华化学集团股份有限公司 一种环氧树脂稀释剂及其制备方法与应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114874417A (zh) * 2022-04-29 2022-08-09 万华化学集团股份有限公司 一种环氧树脂稀释剂及其制备方法与应用
CN114874417B (zh) * 2022-04-29 2023-05-26 万华化学集团股份有限公司 一种环氧树脂稀释剂及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534372B2 (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69022190T2 (de) Zusammensetzungen auf Wasserbasis mit guter Härtung in dicken Filmen und mit chemischer Beständigkeit und Stossbeständigkeit.
US10259749B2 (en) Premixed hybrid grout
US3043790A (en) Butadiene-styrene copolymer-cement composition and method of preparation
US20080311305A1 (en) Waterborne epoxy coating composition and method
JP2002504951A (ja) セメント結合基材用エポキシ樹脂系二成分塗料
WO2001029109A1 (fr) Agent de durcissement pour resine epoxy et composition de resine epoxy
EP3724252A1 (de) Härterkomponente für mehrkomponenten-epoxidharzmasse und mehrkomponenten-epoxidharzmasse
USRE28722E (en) Butadiene-styrene copolymer-cement composition and method of preparation
US3955988A (en) Binder composition for inorganic compounds
JPS63150319A (ja) エポキシ樹脂の希釈方法及び希釈剤
JP6659385B2 (ja) 水硬性ポリマーセメント組成物及びこれによる床構造
CN110451883A (zh) 一种混凝土表面用复合防腐涂料及其制备方法
CN108690452A (zh) 一种环氧橘纹地坪漆及其制法和应用
JP2003313063A (ja) セメント・エポキシ樹脂組成物
KR100835842B1 (ko) 2액형 에폭시 수지 조성물
SU903343A1 (ru) Полимерминеральна смесь
KR940004380B1 (ko) 탄성모르타르 도막방수재의 제조방법
KR970009397B1 (ko) 판자개용 에폭시 코팅제
RU2640323C2 (ru) Универсальный всесезонный состав УВС "Воллапласт"
RU2010781C1 (ru) Полимербетонная смесь
CN110607098A (zh) 一种应用于硅酸盐类建材的表面耐久剂及其制备方法
JPS6328923B2 (ja)
MXPA06006110A (es) Composiciones de mortero de polimero.
KR20200021171A (ko) 콘크리트용 고감쇠 폴리머 조성물 및 이를 포함하는 콘크리트 조성물
US3329641A (en) Patching composition containing polyvinyl and epoxy resins with hydraulic cement