JPS63149A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63149A
JPS63149A JP61143460A JP14346086A JPS63149A JP S63149 A JPS63149 A JP S63149A JP 61143460 A JP61143460 A JP 61143460A JP 14346086 A JP14346086 A JP 14346086A JP S63149 A JPS63149 A JP S63149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
insulating film
film
substrate
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61143460A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Nagata
一志 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61143460A priority Critical patent/JPS63149A/ja
Publication of JPS63149A publication Critical patent/JPS63149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はダイナミックRAM  ICからなる半導体
装置において、そのメモリセル、・を形成するMOSキ
ャパシタとMOS)ランジスタの内、MOSキャパシタ
の容量を増大できるキャパシタ構造に関するものである
〔従来の技術〕
第3図は従来のダイナミックRAMを構成するメモリセ
ルの一例を示す断面図である。第3図において、1は半
導体基板、2は該基板1上に形成した、いわゆる素子分
離のための厚い酸化膜、3は該厚い酸化膜2で囲まれて
基板l上に形成した第1の薄い絶縁膜、4は第1の絶縁
膜3上に形成した第1の導電性膜、5は第1の導電性膜
4のない領域に形成した第2の絶縁膜、6は第2のv7
A縁膜5上に形成した第2の導電性膜、7.8は第1゜
第2の導電性膜4.6のない領域に形成した第2導電型
の不純物層で、第2の導電性膜6に対し、MOS型トラ
ンジスタのソース・ドレイン領域を構成する。9はこれ
らの膜4.6を覆う絶縁膜で、この上に導電性膜を一形
成し、各素子間を電気的に接続する際に不要部を絶縁す
るためのものである。
また第2図+81は従来のダイナミックRAMを構成す
るメモリセルの概略を示す平面図である。
次に動作について説明する。
信号の書込み時、外部よりの記憶信号は不純物層8から
伝えられ、MOS)ランジスタ5〜8が“オン”すれば
信号は不純物層7を通り第1の薄い絶縁膜3と第1の導
電性膜4よりなるキャパシタに蓄えられる。ここで10
は、導電性膜4に電位を加えるか、又は予め第2導電型
の不純物を導入することにより基板1と反対導電型に反
転した反転層である。
(発明が解決しようとする問題点〕 従来のダイナミックRAMのメモリセルは以上のように
構成されているので、第1の導電膜3及び第1の絶縁膜
4よりなるキャパシタの容量が小さいと、この中に蓄え
られる電荷も少なく、従って読み出し時の信号も弱くな
る。このため、キャパシタの容量を大きくしなければな
らないが、そのためにはキャパシタ部分の面積を大きく
する。
絶縁膜3を薄くする。絶縁膜3の誘電率を大きくするこ
と等があげられる。しかるに、面積を大きくすることは
、集積度を下げることになり難しい。
−方、絶縁M!3を薄くすること、又、誘電率を大きく
することは既に種々試みられているが、はぼ限界に来て
いる。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、集積度を下げることなく、実効のキャパシタ
面積を増大させることのできるダイナミックRAMのメ
モリセルを得ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は、従来のメモリセルでは、
キャパシタの電荷蓄積を基板内のみで行なっていたのに
対し、キャパシタ部に中間電極を設け、この中間電極と
基板、および中間電極と上部電極との間で信号の電荷蓄
積を行ない、キャパシタ面積を従来の約2倍としたもの
である。
〔作用〕
この発明においては、中間電極を設け、この中間電極と
基板との間および中間電極と上部電極との間で信号の電
荷蓄積を行ない、キャパシタ面積を従来の約2倍とした
から、蓄積電荷は増大し、従って読み出し時の信号も大
きくなり、しかも集積度を悪(することもない。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1はP型半導体基板で、この基板1上に選
択的に厚い酸化膜2を形成し、次に第1の絶縁膜として
薄い酸化膜3を形成し、部分的にこの酸化膜を除去した
後、第3の導電性膜として砒素をドープした多結晶シリ
コン膜15を形成する0次にこのシリコン膜15の表面
を酸化して第3の薄い絶縁膜11を形成し、この上に第
1の導電性膜としてリンをドープした多結晶シリコン膜
4を形成する。その後、これら、第1.第3の導電性膜
4.15及び厚い酸化膜2のない領域の酸化膜を除去し
て基板1の表面に第2の絶縁膜としての酸化膜5を形成
し、さらにその上に第2の導電性膜として、リンをドー
プした多結晶シリコン、あるいはモリブデンシリサイド
膜6を形成′し、これらの導電性膜の上から砒素をイオ
ン注入後ドライブすることによりN゛拡散層7.8を形
成する。9は後工程のアルミ配線のための厚い絶縁膜で
、これには通常リンガラス等を用いる。
本実施例において第3の導電性膜15の下にN゛拡散層
が広がるのは、導電性膜15を砒素をドープした多結晶
シリコンとしたために、この多結晶シリコン層から基板
に砒素が拡散したためである。
第2図世)は上記実施例装置の平面の概略を示す。
12は第3の導電性膜15と基板を接続するために導電
性膜15を形成する前に酸化膜を部分的に除いた領域で
ある。
次に動作について説明する。信号書込み時、電気信号は
N゛拡散N8を通して伝えられ、第2導電性膜6にO電
位を加え、このNチャネルトランジスタを“オン”状態
にし、さらにN′−拡散層7から第3の導電性膜15に
伝えられる。この部分では第3導電膜15と基板1との
間および第3導電膜15と第1導電膜4との間に各々第
1絶縁膜3、第3絶縁illを介してキャパシタが形成
されており、信号電荷はこれに蓄えられる。この時、第
1絶縁膜キ3下の基板1はP型で濃度が薄いと反転し易
すいので、予めイオン注入をし表面のP型濃度を上げて
おくと良い。
なお、上記実施例では、P型基板上に形成した場合を示
したが、N型基板上および相補型にした場合も、同様に
応用することができる。又、導電性膜として多結晶シリ
コンを示したが、モリブデン、チタニウム、タングステ
ンおよびそれらとシリコンとの合金やこれらの多層膜を
用いることも可能である。同様に絶縁膜として熱酸化膜
を例に示したが、シリコン窒化膜や他の絶縁膜でも可能
である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、1キヤパシタ、1ト
ランジスタ型のダイナミックRAMにおいて、キャパシ
タ部に中間電極を設け、この中間電極を用いて信号電荷
を蓄えるようにしたので、集積度を下げることなく、信
号電荷の蓄積量を増加することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図(b)はこの発明の一実施例を示す
断面側面図および平面図、第3図および第2図(a)は
従来のメモリセルを示す断面図および平面図である。 1・・・半導体基板、2・・・酸化膜、3・・・第1の
絶縁膜、4・・・第1の導電性膜、5・・・第2の絶縁
膜、6・・・第2の導電性膜、7及び8・・・不純物層
、9・・・絶縁膜、11・・・第3の絶縁膜、12・・
・絶縁膜除去部、15・・・第3の導電性膜 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に1個のキャパシタ及び1個のMO
    S型トランジスタからなる記憶素子回路を単数あるいは
    複数有する半導体装置において、該記憶素子回路のキャ
    パシタ部分が、 基板の上に薄い酸化絶縁膜を介してMOSトランジスタ
    のソース又はドレイン領域と接続して形成された導電性
    膜と、 該導電性膜の上に薄い酸化絶縁膜を介して形成された導
    電性膜とを備えたものであることを特徴とする半導体装
    置。
JP61143460A 1986-06-19 1986-06-19 半導体装置 Pending JPS63149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61143460A JPS63149A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61143460A JPS63149A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63149A true JPS63149A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15339220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61143460A Pending JPS63149A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63149A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0175378B1 (en) Dynamic random access memory (dram)
JP3251778B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US4646118A (en) Semiconductor memory device
KR0133921B1 (ko) 반도체 장치
US4612565A (en) Semiconductor memory device
JPH0150114B2 (ja)
JPS59191374A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6138620B2 (ja)
JPS63148A (ja) 半導体装置
JPS63149A (ja) 半導体装置
JPH01143350A (ja) 半導体記憶装置
JP2702702B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0320906B2 (ja)
JPS6110271A (ja) 半導体装置
JP2803729B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS604595B2 (ja) 集積回路
KR940004607B1 (ko) Sram 소자 및 그 제조방법
JPS594069A (ja) 半導体記憶装置
JPS59175157A (ja) Mis型半導体記憶装置およびその製造方法
JPS6159866A (ja) Mos形ダイナミツクメモリおよびその製造方法
JPS6131637B2 (ja)
JPH0358545B2 (ja)
JPS6231500B2 (ja)
JPS63278276A (ja) Mos型半導体装置
JPS59184561A (ja) 半導体メモリ装置