JPS6314999Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314999Y2
JPS6314999Y2 JP1983113399U JP11339983U JPS6314999Y2 JP S6314999 Y2 JPS6314999 Y2 JP S6314999Y2 JP 1983113399 U JP1983113399 U JP 1983113399U JP 11339983 U JP11339983 U JP 11339983U JP S6314999 Y2 JPS6314999 Y2 JP S6314999Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
variable
angle
control device
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983113399U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022249U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11339983U priority Critical patent/JPS6022249U/ja
Publication of JPS6022249U publication Critical patent/JPS6022249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314999Y2 publication Critical patent/JPS6314999Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、角度可変ベースに関し、特にその傾
斜角度および加工点をねじ機構により設定するた
めの制御装置に係る。
ワークの孔加工の角度が変化した場合に、通常
ジグに対するワークの取付け角度が調整される。
しかしトランフアーマシンでは、ワークの姿勢を
変えないで、加工ユニツトのスピンドルの入射角
度を変更するようにしている。このため加工ユニ
ツトの可変ベースについて傾斜角度変更機構が必
要とされる。
したがつて本考案の目的は、加工ユニツトの可
変ベースをNC制御によつて自動的に設定できる
ようにすることである。
上記目的のもとに、本考案は、可変ベースを少
なくとも可変リンク機構および2軸からなる位置
設定機構により支持し、これらの機構をサーボモ
ータによつて独立に制御することにより、可変ベ
ースの傾斜角度および可変ベースによつて支持さ
れる加工ユニツトの加工点を適正な値に自動的に
設定できるようにし、異なる形式のワークの加工
にも、高い自由度で対応できるようにしている。
以下、本考案の構成および機能を図に示す実施
例に基づいて具体的に説明する。
まず、第1図は、本考案の基本的な角度可変ベ
ース装置1を示している。この角度可変ベース装
置1は、可変ベース2、固定ベース3および3つ
の送りねじ4,5,6を備えている。
可変ベース2は、加工ユニツト7を保持してお
り、前後位置で平行な軸8,9およびヒンジ1
0,11,12により送りねじ4,5,6に連結
されている。ヒンジ10,11,12は、軸8,
9に対し回動可能であり、また送りねじ4,5,
6は、軸8,9に対して直角で、そのヒンジ1
0,11,12に対し固定的に連結されている。
これらの送りねじ4,5,6は、それぞれギヤ
ケース13,14,15の内部で送りナツト1
6,17,18にそれぞれねじ対偶のもとにはま
り合つている。それぞれ送りナツト16,17,
18は、対応のギヤケース13,14,15の内
部で回転自在に支持されており、またそれぞれの
ギヤケース13,14,15は、軸8,9に対し
平行な支点軸19,20,21によつて固定ベー
ス3の架台22,23に対し回動自在に支持され
ている。また送りナツト16,17,18は、そ
れぞれベベルギヤ24,25,26にかみ合うベ
ベルギヤ27,28,29をそれぞれ一体的に形
成している。そしてベベルギヤ27,28,29
は、それぞれギヤケース13,14,15に取付
けられたサーボモータ30,31,32の出力軸
に固定されている。これらのサーボモータ30,
31,32は、それぞれNC制御装置33に接続
されている。このNC制御装置33は、設定器3
4に接続されており、可変ベース2の傾斜角度θ
および加工ユニツト7の加工点Zの情報を入力
し、それに対応した回転量をそれぞれのサーボモ
ータ30,31,32に与える。なお、サーボモ
ータ30,31,32、の回転量は、付設のエン
コーダ38,39,40によつて検出され、NC
制御装置33に電気信号として入力される。
このようにして、上記軸8,9は、可変ベース
2の支点を構成している。そして、一方の軸8と
固定ベース3との間で、送りねじ4、支点軸1
9、サーボモータ30などは、可変リンク機構を
構成している。また、他方の軸9と固定ベース3
との間で、送りねじ5,6、支点軸20,21お
よびサーボモータ31,32などは、2軸からな
る位置設定機構を構成している。
つぎに第2図を参照しながら上記角度可変ベー
ス制御装置1の作用を説明する。第2図は、支点
軸19,20,21の回転中心がそれぜぞれA,
B,Cとして示されており、また軸8,9の回転
中心がP,Qとして表されている。
加工点Zが固定基準座標X−Yの原点にあり、
かつ可変ベース2が基準線Xと同一角度であると
き、それぞれの送りねじ4,5,6の軸長G,
H,Kは、ある所定の定数であり、また送り加工
ユニツト7の前進限を一定とした場合には、軸
8,9と加工点Zを結んだ三角形PQZの辺長L1,
L2,L3は、一定である。また直線PZおよび直線
QZの基準線Xに対する傾斜角度α,βは、三角
関数によつて求められ、これも定数である。
今、ここで新たな加工点Z1が加工範囲M内の
座標(X1,Y1)として与えられ、かつスピンド
ルの進入角度つまり可変ベース2の基準線Xに対
する傾斜角度θが指示されると、軸8,9の新た
な中心の座標P1(P1x,P1y),Q1(Q1x,Q1y)
は、三角形PQZの加工点Zを中心とする回転と
平行移動量から下記の式で求められる。
P1x=L1×Cos(α−θ)−X1 P1y=L1×Sin(α−θ)−Y1 Q1x=L2×Cos(α−θ)−X1 Q1y=L2×Sin(β−θ)−Y1 そしてそれぞれの送りねじ4,5,6の軸長の
変化量は、それぞれΔG,ΔH,ΔKとすれば、下
記の式で与えられる。
ΔG= √(−1)2+(−1)2−G ΔH= √(−1)2+(−1)2−H ΔK=K −√(−1)2+(−1)2 ただしA,B,Cの添字x,yは、もとの加工
点Zと各回転中心A,B,Cとの基準線X,Y方
向の距離である。
このような新たな加工点Z1および可変ベース
2の傾斜角度θが与えられると、変化量ΔG,
ΔH,ΔKは、上記の式によつて自動的に求めら
れる。
そこでNC制御装置33は、設定器34から上
記のデータを入力として、上記の計算に基づく演
算を行い、最初にサーボモータ30を駆動し、続
いてサーボモータ31そして最後にサーボモータ
32を順次作動させる。なお、原点復帰の動作順
序は、この場合と逆に設定されている。
次に第3図は、送りねじ4の傾斜角度を例えば
30度に固定し、かつ送りねじ5を水平な状態に取
付けた例を示している。すなわち送りねじ4は、
アングルベース35に取付けられたギヤボツクス
41に対し回転自在に支持されており、スライダ
ー42に対して送りナツト16で連結されてい
る。このスライダー42は、軸8に対して回動自
在に結合している。もちろんこのギヤケース13
は、サーボモータ30と連結されている。そして
アングルベース35は、固定ベース3の案内面3
7に対し摺動自在に支持されており、送りナツト
17により送りねじ5に連結されている。もちろ
んこの送りねじ5は、アングルベース35の側に
固定された送りナツト17およびサーボモータ3
1によつて駆動される関係にある。
このようにして、一方の軸8と固定ベース3と
の間で、送りねじ4,5、アングルベース35お
よびサーボモータ30,31などは、2軸からな
る位置設定機構を構成している。また、他方の軸
9と固定ベース3との間で、送りねじ6、支点軸
21およびサーボモータ32などは、可変リンク
機構を構成している。
この実施例での軸長さの変化量ΔG,ΔH,ΔK
は、第4図の関係から、下記の式で表される。
ΔG=〔L1×Cos(90゜−α)−P1y〕 /sin30゜ ΔH=ΔG×Cos30゜+L1×Sin (90゜−α)−P1x ΔK= √(−1)2+(−1)2−K ただしP1y,P1x,Q1x,Q1yは、それぞれ下
記の式を示す。
P1y=L1×Sin(α−θ)−Y1 P1x=L1×Cos(α−θ)−X1 Q1x=L2×Cos(α−θ)−X1 Q1y=L2×Sin(α−θ)−Y1 以上の実施例から理解されるように、送りねじ
機構は、少なくとも3つあればよく、またそれら
の傾斜角度は、自由に設定できる。
本考案では、加工基準面に対し可変ベースが任
意の傾斜角度で設定でき、また加工点がある範囲
で自由に設定できるから、各種のワークの孔加工
に柔軟に対応でき、また傾斜角度および加工点の
設定がNC制御によつて自動的に行われるから、
面倒な機械的な操作が必要とされず、ワークの加
工途中でも連続して変更が可能となる。
特に、本発明では、2軸からなる位置設定機構
により、可変ベース側の1点の位置が2軸方向す
なわち水平方向のみならず、高さ方向にも自由に
設定でき、同時に可変リンク機構により可変ベー
スの傾斜角度が設定できるため、ワークの加工点
や傾斜角度およびワークの高さに対しても広い範
囲で柔軟に対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の角度可変ベース制御装置の側
面図、第2図は動作原理図、第3図は他の実施例
の角度可変ベース制御装置の側面図、第4図は上
記実施例の動作原理の説明図である。 1……角度可変ベース制御装置、2……可変ベ
ース、3……固定ベース、4,5,6……送りね
じ、7……加工ユニツト、8,9……支点として
の軸、10,11,12……軸受け、13,14
……ギヤケース、16,17,18……送りナツ
ト、19,20,21……支点軸、30,31,
32……サーボモータ、33……NC制御装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1つの可変ベースに加工ユニツトを移動可能に
    載置するとともに、上記可変ベースに2つの支点
    を設け、一方の支点と固定ベースとの間を可変リ
    ンク機構で連結し、他方の支点と固定ベースとの
    間を2軸からなる位置設定機構で連結し、上記両
    機構の各軸にサーボモータを連結し、これらのサ
    ーボモータに上記可変ベースの水平方向と垂直方
    向の位置および傾斜角度とを制御するNC制御装
    置を接続してなることを特徴とする角度可変ベー
    ス制御装置。
JP11339983U 1983-07-20 1983-07-20 角度可変ベ−ス制御装置 Granted JPS6022249U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11339983U JPS6022249U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 角度可変ベ−ス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11339983U JPS6022249U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 角度可変ベ−ス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022249U JPS6022249U (ja) 1985-02-15
JPS6314999Y2 true JPS6314999Y2 (ja) 1988-04-26

Family

ID=30262521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11339983U Granted JPS6022249U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 角度可変ベ−ス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022249U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583606U (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 パイオニア株式会社 Fm室内アンテナ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583606U (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 パイオニア株式会社 Fm室内アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6022249U (ja) 1985-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339749A (en) Table positioning mechanism
US4543033A (en) Industrial robot
US5315526A (en) Numerically controlled lathe
JPH07295650A (ja) 多関節型ロボットの制御方法
JP6875348B2 (ja) ロボットおよび第1アーム部材
US4211512A (en) Rotary table with ballscrew drive
JPS6314999Y2 (ja)
JPH0123261B2 (ja)
JPH10314950A (ja) プラズマ切断機
JPH0313037B2 (ja)
JPH0788737A (ja) 5軸加工機
EP0353305A1 (en) Industrial robot capable of automatically changing operating conditions depending on its attitude of installation
JPH07178684A (ja) ロボットアーム
JPH10216981A (ja) 光軸移動型レーザー加工装置
JPH044086B2 (ja)
JPH0413579A (ja) 無反動装置
CN109702645A (zh) 一种主轴可摆动的机床及主轴摆动角度控制方法
JP2969981B2 (ja) 2軸出力モジュール及びこれを用いた駆動装置
JPH052311Y2 (ja)
JP2583432Y2 (ja) チルトテーブル装置
JPS6327113B2 (ja)
JP2772364B2 (ja) 工業用ロボット等における工具把持部装置
US4588338A (en) Follower mechanism and control for rotary metal removing tools
JPS634627Y2 (ja)
JPS6215088A (ja) ハンドリング装置