JPH052311Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052311Y2
JPH052311Y2 JP15071188U JP15071188U JPH052311Y2 JP H052311 Y2 JPH052311 Y2 JP H052311Y2 JP 15071188 U JP15071188 U JP 15071188U JP 15071188 U JP15071188 U JP 15071188U JP H052311 Y2 JPH052311 Y2 JP H052311Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
pivot
nut member
swing
rocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15071188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0270988U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15071188U priority Critical patent/JPH052311Y2/ja
Publication of JPH0270988U publication Critical patent/JPH0270988U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052311Y2 publication Critical patent/JPH052311Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、主としてロボツトの手首に適用され
る直交2方向に揺動可能な揺動装置に関する。
(従来の技術) 従来、ロボツトの手首を、ロボツトアームの先
端のベース枠に揺動自在に軸支した第1揺動枠
と、該第1揺動枠に該第1揺動枠の揺動方向と直
角方向に揺動自在に軸支した第2揺動枠とから成
る揺動装置を具備するものに構成し、手首に搭載
する治具等の搭載物を両揺動枠の揺動により直交
2方向に揺動制御し得るようにしたものは知られ
ている(特開昭59−224284号公報参照)。
そして上記のものでは、第1揺動枠の一端側に
これをベース枠に軸支する枢軸と、その他端側に
第2揺動枠を軸支する枢軸とを設け、これら枢軸
と同一軸線上に配置した減速機付きのモータによ
り各揺動枠を揺動するようにしている。
(考案が解決しようとする課題) 上記のものでは、第1揺動枠の枢軸と第2揺動
枠の枢軸とが第1揺動枠の一端側と他端側とに離
間して配設されるため、第1揺動枠の揺動で第2
揺動枠の枢軸の位置がずれてしまい、搭載物を直
交2方向に揺動して搭載物の姿勢に関するテイー
チング補正を行う場合、第2揺動枠の枢軸の位置
ずれに合せてロボツトアームのテイーチング補正
を行う必要を生じ、テイーチング補正が面倒とな
り、又重量物を搭載する場合、剛性不足や減速機
のギアのバツクラツシユにより揺動制御の精度が
悪化する問題がある。
本考案は、以上の点に鑑み、テイーチング補正
が容易で且つ高精度の揺動制御を可能とした装置
を提供することをその目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく、本考案では、ベース枠
に揺動自在に軸支した第1揺動枠と、該第1揺動
枠に該第1揺動枠の揺動方向と直角方向に揺動自
在に軸支した第2揺動枠とを備える揺動装置にお
いて、第1揺動枠の枢軸と第2揺動枠の枢軸とを
該両軸の軸線が同一平面上で直交するように配設
し、ベース枠と第1揺動枠との一方に第1ナツト
部材と他方の該第1ナツト部材に螺挿する第1ボ
ールねじを正逆転する第1駆動源とを夫々第1揺
動枠の枢軸に平行な軸線回りに揺動自在に取付け
ると共に、第1揺動枠と第2揺動枠との一方に第
2ナツト部材と他方に該第2ナツト部材に螺挿す
る第2ボールねじを正逆転する第2駆動源とを
夫々第2揺動枠の枢軸に平行な軸線回りに揺動自
在に取付けた。
この場合、請求項2の考案の如く、前記ベース
枠を揺動装置の支持枠に回動自在に軸支し、該ベ
ース枠の枢軸をその軸線が前記第1揺動枠の枢軸
の軸線に該軸線と前記第2揺動枠の枢軸の軸線と
の交点において直交するように配設し、該支持枠
と該ベース枠との一方に第3ナツト部材と他方に
該第3ナツト部材に螺挿する第3ボールねじを正
逆転する第3駆動源とを夫々ベース枠の枢軸に平
行な軸線回りに揺動自在に取付けるようにしても
良い。
(作用) 第1駆動源により第1ボールねじを正逆転する
と第1ナツト部材が進退動作され、これに伴い第
1揺動枠が揺動され、同様に第2駆動源により第
2ボールねじを正逆転すると第2ナツト部材が進
退動作されて第2揺動枠が揺動され、ここで第1
揺動枠の枢軸と第2揺動枠の枢軸との軸線は同一
平面上で直交することから、第2揺動枠に搭載す
る搭載物は両枢軸の軸線の交点たるベース枠に対
し不動の1点を中心にして直交2方向に揺動され
ることになり、搭載物の姿勢に関するテイーチン
グ補正が容易になる。
又、第1揺動枠の枢軸と第2揺動枠の枢軸とを
第1揺動枠の長手方向に離間させて設ける従来技
術に比し第1揺動枠に作用する曲げモーメントが
軽減され、又ベース枠と第1揺動枠及び第1揺動
枠と第2揺動枠が夫々各ナツト部材と各駆動源の
間で各ボールねじを介して連結されることにな
り、各ボールねじがベース枠と第1揺動枠及び第
1揺動枠と第2揺動枠を連結する補強リンクとし
て機能して各揺動枠の剛性が高められ、結局第2
揺動枠に重量物を搭載してもこれを安定に支持し
得るようになる。
更に、各揺動枠を上記の如くボールねじを介し
て揺動するため、バツクラツシユを生じなくな
り、上記した剛性アツプと相俟つて重量物を高精
度で揺動制御し得るようになる。
又、請求項2の考案によれば、第3駆動源によ
り第3ボールねじと第3ナツト部材とを介してベ
ース枠が回動され、この回動により搭載物に前記
両揺動枠の揺動軸線の交点を中心にした首振動動
作が与えられ、上記した直交2方向の揺動と相俟
つて搭載物を共通の支点を中心にして3次元的に
任意の姿勢に制御することが可能となる。
(実施例) 第1図を参照して、1は自動車車体aにドアb
を組付けるロボツトを示し、該ロボツト1は、車
体aを定位置停止する組付ステーシヨンの側方に
機台2上にガイドレール3aに沿つて前後方向に
移動自在に設けた第1スライド台3と、該第1ス
ライド台3上にガイドレール4aに沿つて横方向
に移動自在に設けた第2スライド台4と、該第2
スライド台4にガイドレール5aに沿つて昇降自
在に設けた昇降枠5と、該昇降枠5に設けた手首
6とで構成されており、該手首6にツールホルダ
7を介してドアbのセツト治具8を取付けた。
該手首6は、第2図乃至第5図に示す如く、昇
降枠5に固定の水平の枢軸9aに回動自在に軸支
したベース枠たる手首本体9と、該手首本体9に
該枢軸9aに対し直角の枢軸10aを介して軸支
した第1揺動枠10と、該第1揺動枠10に枢軸
10aに対し直角の枢軸11aを介して軸支した
第2揺動枠11とで構成されており、該第2揺動
枠11にツールホルダ7を介してセツト治具8を
搭載するようにした。ここで、第1揺動枠10
は、手首本体9の先端部に取付けた枢軸10aに
外嵌する中空の枠筐状に形成されるものとし、該
第1揺動枠10の両側面に枢軸11aをその軸線
が枢軸10aの軸線に同一平面上で直交するよう
に固設して、該枢軸11aに第2揺動枠11をそ
の背面に突設した二股部11bにおいて軸支し、
更に枢軸9aの軸線が枢軸10aの軸線と枢軸1
1aの軸線の交点Oに交わるようにし、かくてセ
ツト治具8に、両揺動枠10,11の揺動による
交点Oを中心にした直交2方向への揺動と、手首
本体9の回転による交点Oを中心にした首振動作
とを与えられるようにした。
又、ベース枠9と第1揺動枠10とに夫々一側
方に延出される二股形状のブラケツト9b,10
bを設け、その一方例えば第1揺動枠10のブラ
ケツト10bに、第6図に示す如く、第1ナツト
部材12をその外周のホルダ12aに固定した枢
軸10aに平行な支軸12bを介して揺動自在に
軸支すると共に、ベース枠9のブラケツト9b
に、サーボモータから成る第1駆動源13をその
端部のギアボツクス13aに固定した枢軸10a
に平行な支軸13bを介して揺動自在に軸支し、
該ギアボツクス13aから延出される第1ボール
ねじ14を第1ナツト部材12に螺挿して、該第
1ボールねじ14を第1駆動源13によりギヤボ
ツクス13a内のベベルギヤ13cを介して正逆
転することにより第1ナツト部材12を進退さ
せ、これに伴い第1揺動枠10を枢軸10aを中
心にして揺動させるようにした。
又、第1揺動枠10と第2揺動枠11とに夫々
下方に延出される二股形状のブラケツト10c,
11cを設け、第2揺動枠11のブラケツト11
cに、第3図及び第7図に示す如く、第2ナツト
部材15をその外周のホルダ15aに固定した枢
軸11aに平行な支軸15bを介して揺動自在に
軸支すると共に、第1揺動枠10のブラケツト1
0cに、上記と同様のサーボモータから成る第2
駆動源16をその端部のギアボツクス16aに固
定した枢軸11aに平行な支軸16bを介して揺
動自在に軸支し、該ギアボツクス16aから延出
される第2ボールねじ17を第2ナツト部材15
に螺挿して、該第2ボールねじ17を第2駆動源
16により該ギアボツクス16a内のギア列16
cを介して正逆転することにより第2ナツト部材
15を進退させ、これに伴い第2揺動枠11を枢
軸11aを中心にして揺動させるようにした。
以上の構成により、上記作用の項で説明したよ
うにセツト治具8を高精度で揺動制御し得るよう
になり、又セツト治具8を昇降枠5に対し不動の
前記交点Oを支点にして直交2方向に揺動及び首
振り動作し得るようになることから、セツト治具
8の姿勢に関するテイーチング補正が容易にな
る。
又、本実施例では、前記両駆動源13,16を
両揺動枠10,11の配置部の側部と下部とにコ
ンパクトに配置し得るよう、第1駆動源13をベ
ベルギア13cを内蔵するギアボツクス13aを
介して第1ボールねじ14に直交する姿勢に、又
第2駆動源16をギア列16cを内蔵するギアボ
ツクス16aを介して第2ボールねじ17に平行
な姿勢に配置しており、そのためベベルギア13
cやギア列16cでのバツクラツシユによる精度
悪化が懸念されるが、各揺動枠10,11は各ボ
ールねじ14,17と各ナツト部材12,15と
を介して大きな減速比で揺動されるため、バツク
ラツシユによる各揺動枠10,11の揺動への影
響は無視できる程小さくなり、精度が悪化するよ
うなことはない。
又、本実施例では、手首本体9を上記揺動枠1
0,11と同様の構成で回動させるべく手首本体
9に二股形状のブラケツト9bを延出して、該ブ
ラケツト9bに第3ナツト部材18をその外周の
ホルダ18aに固定した枢軸9aに平行な支軸1
8bを介して揺動自在に軸支すると共に、昇降枠
5に固定した二股形状のブラケツト5bに、第3
駆動源19をその端部の連結ボツクス19aに固
定した枢軸9aに平行な支軸19bを介して揺動
自在に軸支し、該連結ボツクス10aから延出さ
れる第3ボールねじ20を第3ナツト部材18に
螺挿し、第3駆動源19による第3ボールねじ2
0を介しての第3ナツト部材18の進退で手首本
体9を枢軸9a回りに回動させるようにした。
(考案の効果) 以上の如く請求項1の考案によるときは、搭載
物を共通の支点を中心にして直交2方向に揺動で
きて、搭載物の姿勢に関するテイーチング補正が
容易になり、又搭載物が重量物であつてもこれを
高精度で揺動制御でき、更に請求項2の考案によ
れば、搭載物の3次元的な姿勢制御を共通の支点
を中心にして高精度で行い得られる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置を具備するロボツトの1例の
側面図、第2図はこのロボツトの手首部分の斜視
図、第3図は手首部分の正面図、第4図は第3図
の−線截断側面図、第5図は第4図の−
線截断平面図、第6図は第3図の−線截断側
面図、第7図は第4図の−線截断平面図であ
る。 5……昇降枠(支持枠)、9……手首本体(ベ
ース枠)、10……第1揺動枠、11……第2揺
動枠、12……第1ナツト部材、13……第1駆
動源、14……第1ボールねじ、15……第2ナ
ツト部材、16……第2駆動源、17……第2ボ
ールねじ、18……第3ナツト部材、19……第
3駆動源、20……第3ボールねじ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ベース枠に揺動自在に軸支した第1揺動枠
    と、該第1揺動枠に該第1揺動枠の揺動方向と
    直角方向に揺動自在に軸支した第2揺動枠とを
    備える揺動装置において、第1揺動枠の枢軸と
    第2揺動枠の枢軸とを該両軸の軸線が同一平面
    上で直交するように配設し、ベース枠と第1揺
    動枠との一方に第1ナツト部材と他方に該第1
    ナツト部材に螺挿する第1ボールねじを正逆転
    する第1駆動源とを夫々第1揺動枠の枢軸に平
    行な軸線回りに揺動自在に取付けると共に、第
    1揺動枠と第2揺動枠との一方に第2ナツト部
    材と他方に該第2ナツト部材に螺挿する第2ボ
    ールねじを正逆転する第2駆動源とを夫々第2
    揺動枠の枢軸に平行な軸線回りに揺動自在に取
    付けたことを特徴とする揺動装置。 2 前記ベース枠を揺動装置の支持枠に回動自在
    に軸支し、該ベース枠の枢軸をその軸線が前記
    第1揺動枠の枢軸の軸線に該軸線と前記第2揺
    動枠の枢軸の軸線との交点において直交するよ
    うに配設し、該支持枠と該ベース枠との一方に
    第3ナツト部材と他方に該第3ナツト部材に螺
    挿する第3ボールねじを正逆転する第3駆動源
    とを夫々ベース枠の枢軸に平行な軸線回りに揺
    動自在に取付けたことを特徴とする請求項1記
    載の揺動装置。
JP15071188U 1988-11-21 1988-11-21 Expired - Lifetime JPH052311Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15071188U JPH052311Y2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15071188U JPH052311Y2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0270988U JPH0270988U (ja) 1990-05-30
JPH052311Y2 true JPH052311Y2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=31424099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15071188U Expired - Lifetime JPH052311Y2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052311Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2642226B2 (ja) * 1990-07-23 1997-08-20 ファナック株式会社 高密度設置形ロボット
JP4754861B2 (ja) * 2005-04-14 2011-08-24 レンゴー株式会社 罫入れ溝切り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0270988U (ja) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626165A (en) Industrial robot wrist mechanism
US4886529A (en) Polishing robot and polishing method using the same
JPH052311Y2 (ja)
GB2132981A (en) Robot arm with split wrist motion
JPH11156769A (ja) 双腕型スカラロボット
EP0121576A1 (en) Articulated arm type of industrial robot
JPH07178684A (ja) ロボットアーム
JP2772364B2 (ja) 工業用ロボット等における工具把持部装置
JPS6327113B2 (ja)
JPH0641114B2 (ja) 産業ロボツト
JPH065105Y2 (ja) ロボットの手首装置
JP2710585B2 (ja) 産業用マニプレータ
JP2583432Y2 (ja) チルトテーブル装置
JP2001162467A (ja) 工作機械
JP2000042971A (ja) 水平多関節ロボット
LU506407B1 (en) Robot tool tcp coordinate calibration device
JPS6116596B2 (ja)
JP2897858B2 (ja) 治具移動装置
JPH0471671B2 (ja)
JP2581615Y2 (ja) 二次元運動装置
JP2576282B2 (ja) 産業用ロボット
JPS6310187Y2 (ja)
JPS6325107Y2 (ja)
JPH0512052U (ja) チルトテーブル装置
JPS6116594B2 (ja)