JPS63149208A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS63149208A
JPS63149208A JP61295037A JP29503786A JPS63149208A JP S63149208 A JPS63149208 A JP S63149208A JP 61295037 A JP61295037 A JP 61295037A JP 29503786 A JP29503786 A JP 29503786A JP S63149208 A JPS63149208 A JP S63149208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
bead
fiber reinforced
rubber layer
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61295037A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Kawabata
川端 操
Ichiro Takahashi
一郎 高橋
Toshio Ushikubo
寿夫 牛窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61295037A priority Critical patent/JPS63149208A/ja
Publication of JPS63149208A publication Critical patent/JPS63149208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は空気入りラジアルタイヤに関し、さらに詳しく
は、ビード脱落防止対策を改善した空気入りラジアルタ
イヤであって、偏平率が60%以下でしかもランフラッ
ト走行が可能な安全タイヤ等に利用されるものである。
〔従来の技術〕
近年、車両の高速化に伴いタイヤも超高性能化への要求
が一段と高まる一方、パンク時における安全性の向上に
対する要求も一段と高まってきている。
特に、パンク時における安全性の向上は、良好なランフ
ラット走行性能であり、この性能確保に必要不可欠なも
のの一つとしてリムからのビード脱落防止を挙げること
ができる。
このビード脱落防止のためには従来から種々の対策が提
案されているが、その代表的な対策の一つとして、第3
図に示すように、タイヤのビードトウ部に凸起部80つ
まり、リム固定突出部80を設け、このリム固定突出部
80をリムシート(図示しない)に設けられている凹部
に挿入し、ランフラット走行時におけるビード部の動き
を抑制するようにしたものがある。
〔発明が解決しようとする1iJIB点〕上記リム固定
突出部80は、周囲に平織布からなる繊維補強層90を
配置した比較的硬いゴム層100から構成されている。
ところが、タイヤ製造過程における加硫時において、上
記硬質ゴム層100のゴムの一部が流動して繊維補強層
90を透過し、第3図に示すように繊維補強層90の外
側に別のゴム層100aを形成してしまう。この結果、
リム固定突出部80の端部に繊維補強層90によって補
強されない部分に別の弱いゴム層100aができてしま
い、このゴム層100aが、リム組み時やランフラット
走行時に破損する恐れがあると云う問題がある。
本発明者等は上述した問題点を解消すべく種々検討した
結果、リム固定突出部を構成する硬質ゴム層の加硫時に
おけるゴム流れは、この硬質ゴム層を取り囲んで配置し
た繊維補強層を構成する平織布の空隙率に関係しており
、硬質ゴム層は繊維補強層を構成する平織布の空隙率が
大きい場合、平織布の空隙を透過して繊維補強層の外へ
ゴムが流出することを知見するに至った。
本発明は上述した知見に基づいて成されたものである。
従って本発明の目的は、リム固定突出部がリム組み時や
ランフラット走行時において破損するのを確実に防止で
きる優れた空気入りラジアルタイヤを提供することにあ
る。
〔問題点を解決する為の手段〕
上述した目的を達成する為に本発明は、ほぼ円筒状のク
ラウン部と、このクラウン部の両端から径方向内側に向
かって延び先端部にビードワイヤーを埋設したビード部
に終る左右一対のサイドウオール部からなり、これら全
体を両ビードワイヤー間にわたってラジアル構造のカー
カス層で補強し、このカーカス層のプライ両端部を前記
ビードワイヤーに固定し、前記ビード部の径方向最内側
位置に、実質上楔状に延びる主として硬質ゴム層からな
るリム固定突出部を含むタイヤにおいて、前記硬質ゴム
層を実質上包囲する手織布からなる繊維補強層を配置し
、この繊維補強層は少な(とも2層以上で、25−1当
りのコード打込み本数が20〜35本であることを特徴
とする。
〔作用〕
本発明は、25龍当りのコード打込み本数を20〜35
本の範囲内に設定した平織布からなる繊維補強層を、少
なくとも2層以上、硬質ゴム層を実質上包囲するように
配置したから、タイヤ製造過程における加硫時に、上記
硬質ゴム層のゴムの一部が流動して繊維補強層を透過す
るのを阻止することができる。この結果、従来のように
補強層の外側に繊維補強層によって補強されない別のゴ
ム層が形成されることがない。
従って、リム固定突出部がリム組み時やランフラット走
行時において破損するのを確実に防止することができる
また、本発明において繊維補強層の251当りのコード
打込み本数を20〜35本の範囲内に設定したのは、コ
ード打込み本数が20本未満では加硫時において繊維補
強層を構成する平織布の繊維の間隙を通って硬質ゴム層
のゴムが流出してリム固定突出部の剛性が低下し、所期
の効果が得られないからであり、また、35本を超える
とリム固定突出部の剛性が極端に大きくなり、リム組み
作業が困難になる一方、リム組み作業時にリム固定突出
部が破損する恐れがあり、さらにリム組み後、リム固定
突出部がリムの凹部になじみにくい等問題が発生するか
らである。
また、本発明において、繊維補強層を少なくとも21!
!以上配置したのは、一層の繊維補強層でゴム流出を防
止し得るようにすると、繊維補強層の空隙率を極端に小
さくする必要があり、この結果、隣接ゴム層との接着力
が低下する等の問題が生じるからである。
〔実施例〕 第1図は本発明の実施例からなる空気入りラジアルタイ
ヤを示すラジアル方向半断面説明図である。
図においてEは、本発明の実施例からなる空気入りラジ
アルタイヤで、本発明を安全タイヤに適用した例である
本タイヤEは、図示したように、左右一対のビード部1
0と、このビード部10に連なる左右一対のサイドウオ
ール部20と、このサイドウオール部20間に位置する
クラウン部30とから構成されており、上記ビード部1
0間にタイヤの赤道面に対するコード角度が実質的に9
0°であるカーカス層40が装架され、その両端部が上
記ビード部10に位置するビードワイヤ11の周りに内
側から外側に向かって巻き上げられて左右一対の巻上部
41を形成し、この巻上部41が上記ビードワイヤ11
上に位置するビードフィラー12を包み込んで、巻き上
げ前のカーカス層40に密着し、さらに上記クラウン部
30におけるカーカス層40上に、タイヤの赤道面に対
するコード角度が10゜〜30°で互いに交差する複数
層のベルト層50を配置すると共に、このベルト層50
の最外周にその幅全体に亙って熱収縮性コードをタイヤ
の赤道面に対実質上平行に配列した補助層60が配置さ
れている。
さらに、本実施例においては、上記カーカス層40の内
周面におけるサイドウオール部20の実質上中央部を中
心としてクラウン部30及びビード部10に向ってそれ
ぞれ延びる断面が三日月状の補助ゴム層70を配置する
一方、この補助ゴム層70のビード部側端部71及びビ
ード部10の径方向最内側位置まで楔状に延びる主とし
て硬質ゴム層100からなるリム固定突出部80が形成
されている。。
そして、本発明においては、特に、硬質ゴム層100の
外側を実質上包囲するように平織布からなる繊維補強層
90を少なくとも2層以上配置し、しかも、この繊維補
強層90は、25鶴当りのコード打込み本数を20〜3
5本の範囲内に設定しである。
上述したように、繊維補強層90の25fl当りのコー
ド打込み本数を20〜35本の範囲内に設定したのは、
コード打込み本数が20本未満では加硫時において繊維
補強層90を構成する手織布の繊維(コード)a及びb
の間隙Sを通って硬質ゴム層100のゴムが流出してリ
ム固定突出部80の剛性が低下し、所期の効果が得られ
ないからであり、また、35本を超えるとリム固定突出
部80の剛性が極端に大きくなり、リム組み作業が困難
になる一方、リム組み作業時にリム固定突出部80が破
損する恐れがあり、さらに、リム組み後、リム固定突出
部80がリムの凹部になじみにくい等問題が発生するか
らである。
なお、上述した繊維補強層90のコードとしては、42
0d/1又は840d/1場合によっては1260 d
 / 1から通常選ばれる。
また、本発明において上述したように、繊維補強N90
を少なくとも2層以上配置したのは、一層の繊維補強層
90でゴム流出を防止し得るようにすると、繊維補強層
90の空隙率を極端に小さくする必要があり、この結果
、隣接ゴム層との接着力が低下する等の問題が生じるか
らである。
なお、第1図においてRはインナーライナ一層である。
また、上述した本実施例タイヤの主な仕様は次の通りで
ある。
・タイヤサイズ・・・255 /40V R17゜・タ
イヤの構造・・・第1図に示す通り。
・カーカス層・・・・・・補強コードとして1650d
 /2エンド数26.4本/ 25 mmのナイロンコ
ードを用い、補強コー ド角度がタイヤ赤道面に対し て90°になるよう2層配置し た。
・ベルト層・・・・・・・・・補強コードとしてI X
 5 Xo。
23のスチールコードを用い、 補強コード角度がタイヤ赤道 面に対して24°になるよう互 いに交差せしめて2層配置し た。
・補助層・・・・・・・・・・・・補強コードとして1
260d /2エンド数28.6本/25fiのナイ ロンコードを用い、補強コー ド角度がタイヤ赤道面に対し てOoになるよう2層配置し た。
・三日月状の補強ゴム層・・・シ日アA硬度80°、最
大厚さ9fl。
・リム固定突出部・・・シ冒アA硬度75°。
・硬aゴム層・・・・・・シロアA硬度80°。
・繊維補強層・・・・・・25w当りのコード打込み本
数が27本の平織布からなる繊維 補強層を2枚重ねて図示した ように配置した。
〔実験例〕
本発明の効果を確認するため次のような実験を行った。
なお、本番実験には上述した本実施例タイヤ及び第3図
に示す従来タイヤ(各部の仕様は本実施例タイヤと同じ
)を用いた。
(実験例1) 上述した本実施例タイヤを、加硫後ラジアル方向に切断
し、その断面を観察した。その結果上記硬質ゴム層10
0のゴムは、加硫後も繊維補強層90の内側に封じこめ
られて流出せず、第3図に示す従来タイヤのように繊維
補強層90の外側に別のゴム層100aが形成されるこ
とがないことが確認できた。
(実験例2) 本実施例タイヤと従来タイヤとのリム組み作業を実施し
た結果、従来タイヤはリム固定突出部80の周上数ケ所
にカケやクラックが発生していたが、本発明は皆無であ
った。
(実験例3) 本実施例タイヤと従来タイヤとのランフラット走行テス
ト(走行速度100 km/hrで5Qkm走行後比較
した)の結果、従来タイヤはリム固定突出部80の先端
のへクリが大であったが、本実施例タイヤはさほど発生
していないことが判明した。
なお、上述した本実施例タイヤは、ランフラット走行機
能を付与するため、三日月状の補強ゴム層を配置したが
、本発明は、ランフラット走行機能を付与しないタイヤ
に実施しても、ビード脱落防止機能を奏することは言う
までもない。
〔発明の効果〕
本発明は上述したように、タイヤ製造過程における加硫
時に、上記硬質ゴム層のゴムの一部が流動して繊維補強
層を透過するのを阻止することができる。この結果、従
来のように補強層の外側に繊維補強層によって補強され
ない別のゴム層が形成されることがない。
従って、リム固定突出部がリム組み時やランフラット走
行時において破損するのを確実に防止することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなる空気入りラジアルタイ
ヤを示すラジアル方向半断面説明図、第2図は繊維補強
層を構成する平織布の一例を示す拡大説明図、第3図は
従来のタイヤを示すラジアル方向半断面説明図である。 30・・・・・・クラウン部 40・・・・・・カーカス層 50・・・・・・ベルト層 60・・・・・・補助層 80・・・・・・リム固定突出部 90・・・・・・繊維補強層 100・・・硬質ゴム層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ほぼ円筒状のクラウン部と、このクラウン部の両端から
    径方向内側に向かって延び先端部にビードワイヤーを埋
    設したビード部に終る左右一対のサイドウォール部から
    なり、これら全体を両ビードワイヤー間にわたってラジ
    アル構造のカーカス層で補強し、このカーカス層のプラ
    イ両端部を前記ビードワイヤーに固定し、前記ビード部
    の径方向最内側位置に、実質上楔状に延びる主として硬
    質ゴム層からなるリム固定突出部を含むタイヤにおいて
    、前記硬質ゴム層を実質上包囲する平織布からなる繊維
    補強層を配置し、この繊維補強層は少なくとも2層以上
    で、25mm当りのコード打込み本数が20〜35本で
    あることを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
JP61295037A 1986-12-12 1986-12-12 空気入りラジアルタイヤ Pending JPS63149208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295037A JPS63149208A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295037A JPS63149208A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63149208A true JPS63149208A (ja) 1988-06-22

Family

ID=17815503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295037A Pending JPS63149208A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63149208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154411A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 安全タイヤ
JP2009537391A (ja) * 2006-05-22 2009-10-29 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 二方向弾性補強要素を有する下方領域を備えたタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154411A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 安全タイヤ
JP2009537391A (ja) * 2006-05-22 2009-10-29 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 二方向弾性補強要素を有する下方領域を備えたタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934428A (en) Heavy duty pneumatic radial tire
EP1454766B1 (en) Pneumatic radial tire
EP1974958B1 (en) Pneumatic tire
US7992611B2 (en) Pneumatic tire with a leno weave flipper or chipper
WO2018025853A1 (ja) ランフラットタイヤ
JPH0133362B2 (ja)
JP4547379B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5538063A (en) Aircraft tire with reinforcement insert
JPH0281705A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
EP2527162B1 (en) Carcass ply structure for a pneumatic tire
EP1083065B1 (en) Pneumatic tire
JP2001071714A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0313500B1 (en) Pneumatic tires
WO2000073093A1 (en) Runflat tire having optimized carcass path
JP5474935B2 (ja) 重量物運搬車両用の補強タイヤ
US6966351B2 (en) Tire bead configuration
EP0941873B1 (en) Heavy duty pneumatic radial tires
JP2004026099A (ja) 空気入りタイヤ
JP2021172336A (ja) カット保護ベルト構造を有するタイヤ
JPH05310013A (ja) ランフラット空気入りラジアルタイヤ
JP4547334B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001505509A (ja) タイヤのクラウン補強体
JPS63149208A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US4890660A (en) Pneumatic tire having a reversed bead tie-in
JP2009090974A (ja) 空気入りタイヤ