JPS6314882Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314882Y2
JPS6314882Y2 JP17751083U JP17751083U JPS6314882Y2 JP S6314882 Y2 JPS6314882 Y2 JP S6314882Y2 JP 17751083 U JP17751083 U JP 17751083U JP 17751083 U JP17751083 U JP 17751083U JP S6314882 Y2 JPS6314882 Y2 JP S6314882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
nozzle opening
heat transfer
liquid film
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17751083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6086401U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17751083U priority Critical patent/JPS6086401U/ja
Publication of JPS6086401U publication Critical patent/JPS6086401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314882Y2 publication Critical patent/JPS6314882Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複数の伝熱管内に熱水等の熱媒体を流
下させる流下薄膜蒸発器に関する。
省エネルギー、排熱利用機器である蒸気再生設
備は、一般に軟水循環式シエルアンドチユーブ式
熱交換器が多用されているが、チユーブ内を満水
で流すため、熱交換量の割には循環流量が大きく
なり、ポンプや配管等が大型で高価なものにな
る。
これに対して、コストダウンのため、第1図
a,b,cに示すように、伝熱管内を薄い水膜で
流下させる流下薄膜蒸発器が開発されてきた。
即ち、第1図a,b,cにおいて、上下の蒸発
器シエル01,01′間の加熱室02に包囲され、
上下方向に複数本の間隔をへだてた伝熱管03が
管板09に挿通支持されている。加熱室02には
上方から蒸気が供給され、伝熱管03で熱交換さ
れたドレンが下方から排出されるようになつてい
る。伝熱管03には邪魔板04が設けられ、熱交
換率を向上させている。下部蒸発器シエル01′
と上部蒸発器シエル01との間はポンプ06を介
設された二次側配管05で連絡されている。また
下部蒸発器シエル01′からタービンTに至る蒸
気配管08が設けられている。なお07は上部蒸
発器シエル01内に設けられた流量調節用多孔板
である。また、伝熱管03の上端にはVノツチ0
10が設けられ熱水HWがVノツチ010を経て
伝熱管03内を流下するようになつている。
下部蒸発器シエル01′内に滞留されている熱
水HWはポンプ06で二次側配管05を経て上部
蒸発器シエル01内に流入させられる。そして伝
熱管03の上端よりやや上方に液面を有する滞留
した熱水は伝熱管03のVノツチ010から伝熱
管03内を流下して薄膜を形成し、薄膜は加熱室
を流通する蒸気と伝熱管内外で熱交換して一部蒸
気を発生し、この蒸気は下部蒸発器シエル01′
を通り蒸気配管08を経てタービンTに導かれ、
例えば発電機(図示せず)によつて電気エネルギ
ーに変換される。
しかしながら、第1図に示すような流下薄膜蒸
発器では1000本内外の細管からなる伝熱管03内
面に均一な水膜を得ることが出来ず、十分な性能
が発揮できない。また、細管の伝熱管03内に均
一な水膜を形成するためには、各伝熱管への流量
分配が一様なことと、分配された量が管内で一様
な水膜を形成することの二点が満足されなければ
ならない。
更に、問題点として、工作上の制約から細管を
取付ける管板09面が3mm程度のレベル差を持つ
場合があり、従来の同種製品で用いられる伝熱管
の上端にVノツチ010を設けたものでは、管板
09のレベル差のため、伝熱管内の流量分配がバ
ラツキ、一様な水膜が形成されない。また、上部
に多孔板07が設けられているため、蒸発器シエ
ル01内部の清掃が困難である等の欠点があつ
た。
本考案は、上記欠点を解消するものであり、各
伝熱管に均等に流量を配分し、各伝熱管内に一様
な水膜を形成することにより、性能が向上し、コ
ストダウンが可能な流下薄膜蒸発器を提供するこ
とを目的とするものである。
即ち、本考案は、複数本の伝熱管を、上下の蒸
発器シエル間の加熱室に、上下の蒸発器シエル間
の加熱室に、上下方向に且つ所定間隔をへだてて
挿通固定し、前記伝熱管内を流下する熱媒体液膜
と、前記伝熱管外を流通する蒸気と熱交換する流
下薄膜蒸発器において、前記伝熱管を外側管と内
側管とからなる上端が閉じた二重管に形成し、前
記外側管の上端の没水する位置に、外側管内周接
線方向に向けられた外側管内周液膜用ノズル開
口、下方に傾斜した内側管外周液膜用ノズル開口
及び内側管内周液膜用ノズル開口を設けるととも
に、前記内側管には前記内側管内周液膜用ノズル
開口と同心で且つ同ノズル開口よりやや大きいノ
ズル開口を設けたことを特徴とする流下薄膜蒸発
器を構成するものであり、上記のように伝熱管を
二重管としたことにより、外側管の内面だけでな
く内側管の内外面に流下液膜を形成させることが
できるものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図aに示すように、上部蒸発器シエル1と
下部蒸発器シエル1′との間に加熱室2が介設さ
れており、加熱室2内に、上下方向に複数本の間
隔をへだてた伝熱管3が管支持板4と管板9に挿
通支持されている。ここで管支持板4は加熱室2
内での熱交換率を高める作用もする。
また、下部蒸発器シエル1′から上部蒸発器シ
エル1へポンプ6が介設された二次側配管5が設
けられている。一方、上部蒸発器シエル1内には
熱水HWを一定レベルに保ち、伝熱管3の上端が
没水するように隔壁7が設けられている。更に、
下部蒸発器1′からタービンTに至る蒸気配管8
が延設されている。
第2図b,cに示すように、伝熱管3は外側管
3−1と内側管3−2とからなる上端が閉じた二
重管で形成され、外側管3−1の上端の没水する
位置に、外側管内周液膜用ノズル開口10、内側
管内周液膜用ノズル開口11、及び内側管外周液
膜用ノズル開口12を設ける。また内側管3−2
にはその上部に外側管ノズル開口のうち、内側管
内周液膜用ノズル開口11と同心で対応する位置
にノズル開口13を設け、内側管内周へ循環水を
供給する。
上記ノズル開口のうち、外側管内周液膜用ノズ
ル開口10は、外側管3−1の内径にほぼ内接す
るように偏心した位置に形成され、内側管3−2
の外周には外接しない大きさにする。また内側管
外周液膜用ノズル開口12は下方に傾斜して形成
し内側管3−2の外周に液膜が形成されやすくし
ている。更に、内側管3−2に設けられたノズル
開口13は外側管3−1に設けられた内側管内周
液膜用ノズル開口11より開口寸法が大きく形成
されている。
本考案は上記のように構成されており、外部蒸
発器シエル1′に貯留された熱水HWは、二次側
管5をポンプ6によつて吸い揚げられ上部蒸発器
シエル1に至り、管板9と管支持板4に支持され
た伝熱管3内を流下する。
この際、外側管3−1に設けられたノズル開口
10,11,12は完全に没水されているので、
各伝熱管3への流入する流量配分を均一にする。
そして外側管内周液膜用ノズル開口10は上記の
ように偏心されていることにより、液膜は外側管
3−1の内周を旋回流下し、短時間で均一な水膜
を形成する。また、内側管外周液膜用ノズル開口
12は下方に傾斜していることにより、内側管3
−2の外周に液膜が容易に付着し、一様な薄膜と
なる。更に、内側管内周液膜用ノズル開口11と
内側管のノズル開口13とは、同心で対応した位
置にあり、内側管ノズル開口13の方が内側管内
周液膜用ノズル開口13より開口寸法を大きくし
ているので、所望の液量を完全に供給し、内側管
内面に一様な水膜を形成する。
そして、熱水は伝熱管3を流下している間に、
加熱室2を流通し、伝熱管3外を流通する蒸気と
熱交換することにより、熱水の一部は蒸発し、蒸
気配管8を経てタービンTに送られる。一方、加
熱室2内で熱交換された蒸気は冷却されてドレン
となつて排出される。
上記のように、本考案の伝熱管を構成したの
で、外径寸法が同じでも伝熱面積が2倍程度にな
り、蒸発量が大きくなり、従来より小型で安価な
蒸発器が得られる等の効果を奏するものである。
なお、伝熱管を外側管と内側管からなる二重管
にする代りに、第3図に示すように、伝熱管3の
内側に仕切板15を設け、ノズル開口14からの
熱水を矢印のように伝熱管内壁及び仕切板15に
液膜が付着し、各伝熱管に均等に流量を配分し、
各伝熱管内に一様な水膜を形成することができ、
伝熱面積が一重管の伝熱管に比べて増加している
ので、熱交換率も高まり、蒸発器としても性能が
向上する。
本考案は上記し、且つ図面に示す蒸気再生設備
のみに限定されるものではなく、例えば海水の表
層と深層の温度差を利用して発電するプラントに
使用される蒸発器、パルプ廃液の濃縮に使用され
る蒸発器等にも適用できる。その他要旨を逸脱し
ない範囲内で適宜変形して実施しうるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来の流下薄膜蒸発器プラントの概
略図、第1図bは従来の伝熱管の上端部の斜大斜
視図、第1図cは従来の伝熱管内の熱水の流下状
態を示す拡大図、第2図aは本考案の実施例を示
す流下薄膜蒸発器プラントの概略図、第2図bは
伝熱管の上端部の拡大断面図、第2図cは第2図
bのA−A線に沿う断面図、第3図aは本考案の
他の実施例を示す伝熱管の断面図、第3図bは第
3図aのA−A線に沿う断面図である。 1……上部蒸発器シエル、1′……下部蒸発器
シエル、2……加熱室、3……伝熱管、3−1…
…外側管、3−2……内側管、4……管支持板、
5……二次側配管、6……ポンプ、7……隔壁、
8……蒸気配管、9……管板、10……外側管内
周液膜用ノズル開口、11……内側管内周液膜用
ノズル開口、12……内側管外周液膜用ノズル開
口、13……内側管ノズル開口、14……ノズル
開口、15……仕切板、T……タービン、HW…
…熱水。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数本の伝熱管を、上部及び下部蒸発器シエル
    間の加熱室に上下方向に所定間隔をへだてて挿通
    固定し、前記伝熱管内を流下する熱媒体液膜と前
    記伝熱管外を流通する蒸気と熱交換する流下薄膜
    蒸発器において、前記伝熱管を外側管と内側管と
    からなる上端が閉じた二重管に形成し、前記外側
    管の上端の没水する位置に外側管内周接線方向に
    向けられた外側管内周液膜用ノズル開口、下方に
    傾斜した内側管外周液膜用ノズル開口及び内側管
    内周液膜用ノズル開口を設けるとともに、前記内
    側管には前記内側管内周液膜用ノズル開口と同心
    で且つ同ノズル開口よりやや大きいノズル開口を
    設けたことを特徴とする流下薄膜蒸発器。
JP17751083U 1983-11-18 1983-11-18 流下薄膜蒸発器 Granted JPS6086401U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17751083U JPS6086401U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 流下薄膜蒸発器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17751083U JPS6086401U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 流下薄膜蒸発器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6086401U JPS6086401U (ja) 1985-06-14
JPS6314882Y2 true JPS6314882Y2 (ja) 1988-04-26

Family

ID=30385629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17751083U Granted JPS6086401U (ja) 1983-11-18 1983-11-18 流下薄膜蒸発器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086401U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6086401U (ja) 1985-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253711B2 (ja)
JPS6037389B2 (ja) 液体分配器
JPS6342291Y2 (ja)
JPS5823559B2 (ja) 熱交換器
JPS6314882Y2 (ja)
JPH0320577A (ja) 蒸発器用伝熱管
JPS60251301A (ja) 蒸気発生器
SU1617296A1 (ru) Теплообменник
JPH0332935Y2 (ja)
JPS6130113Y2 (ja)
JPS589090Y2 (ja) 復水器
JPS60175966A (ja) 貯湯槽
JPH0547965Y2 (ja)
JPH0518618Y2 (ja)
RU98117938A (ru) Парогенератор для интегральных ядерных реакторов
JPS593263Y2 (ja) 貯液槽用熱交換器
SU1386844A1 (ru) Теплообменна труба
JPS6113890Y2 (ja)
SU1339388A1 (ru) Теплообменник
JP2993454B2 (ja) 空冷吸収式冷凍装置
JPS59112189A (ja) 熱交換器
JPS593260Y2 (ja) 熱交換器
SU1112219A1 (ru) Вертикальный теплообменный аппарат
JPH11311401A (ja) シェルアンドチューブ形熱交換器式横置蒸気発生器
JPS6073239A (ja) 熱交換型貯湯槽