JPS63146916A - 熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63146916A
JPS63146916A JP61292554A JP29255486A JPS63146916A JP S63146916 A JPS63146916 A JP S63146916A JP 61292554 A JP61292554 A JP 61292554A JP 29255486 A JP29255486 A JP 29255486A JP S63146916 A JPS63146916 A JP S63146916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
unsaturated polyester
polyol
resin composition
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61292554A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikata Fukushima
福島 利方
Hiroshi Tashiro
寛 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP61292554A priority Critical patent/JPS63146916A/ja
Publication of JPS63146916A publication Critical patent/JPS63146916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/68Unsaturated polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、イソシアネート化合物と不飽和ポリエステ
ルとを反応射出成形(以下RIMと略す)方法にて反応
させて得られる熱硬化性樹脂組成物、特に自動車等輸送
機器の大型パネルを作製するのに適する熱硬化性樹脂組
成物に関するものである。
(従来の技術) 自動車分野においては、樹脂組成物から形成した成形体
は錆びない、製造時の形状上の制約が小さい、軽いとい
った点から外板の樹脂化が進められており、既に米国に
おいてはジェネラルモータースのポンティアソクフィエ
ロにおいて全面樹脂化がなされている。材料としてはフ
ード、ルーフ等の水平部位にはシートモールディングコ
ンパウンド(SMC)が用いられ、またフェンダ−、ド
ア等の垂直部位にはフレークガラス強化ウレタンが用い
られRIM法により成形されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記垂直部位に関しては衝突時の損傷を小さくすること
も利点の一つであり、フレキシビリティ−に冨む材料で
あるといった観点からウレタンが採用されているが、耐
熱性が低くオンライン塗装が不可能なため別ラインにて
部品塗装をする必要があるという問題点がある。
従ってオンライン塗装可能な耐衝撃性に冨む材料として
ナイロン系ポリマーアロイ、ウレアRIMなどが研究さ
れているが、実用化される段階には至っていないのが現
状である。
(問題点を解決するための手段) 本発明では少なくとも2個の水酸基を有する不飽和ポリ
エステル樹脂とイソシアネート化合物とをR州法にて反
応させて得られる熱硬化性組成物において、イソシアネ
ート化合物として末端イソシアネートポリオールを含有
するイソシアネート化合物を用い、該イソシアネート化
合物の上記不飽和ポリエステルに対する配合比率をイソ
シアネートインデックス(Nl) (反応する水酸基(
−011)とイソシアネート基(−NGO)の比率(%
):(−NCO/−0H) xlOO)として80〜1
50としたことにより優れた耐熱性と耐衝撃性を付与さ
せ自動車外板パネル等の大型成形体に適用可能としたも
のである。
水酸基を有する不飽和ポリエステル樹脂とイソシアネー
ト化合物とからなる2液を高速高圧で衝突し瞬時に撹拌
、反応させる、いわゆるポリエステルRIMにおいては
スチレンの不飽和基へのラジカル反応架橋と、水酸基と
イソシアネート基の反応による鎖延長がその配合比率に
より自在に設定できることから適度の耐熱性と耐衝撃性
が得られることが知られている。しかも、反応架橋剤と
して低コストのスチレンが用いられることから量産品と
しての自動車用材料として従来より注目されている。
しかしながら公知のポリエステルR1ににおいては、ウ
レタンRIMのようにソフトセグメント、ハードセグメ
ントといったミクロ相分離構造が存在せず耐熱性を保持
したまま耐衝撃性を向上させることが困難であった。
これに対して、ポリエステルRIMにおいてソフトセグ
メントの構造を付与する方法として不飽和ポリエステル
側もしくはイソシアネート側に可撓性を有する、例えば
ポリマーポリオールの如き分子量の大きい化合物を配合
する方法が考えられるが、不飽和ポリエステル側に配合
した場合既存の物質ではポリエステルとポリオールの分
子量が近似しているためミクロ相構造をとらず、また相
溶性の点で問題があり非常に困難である。
本発明において、上記難点はイソシアネート化合物とし
て末端イソシアネートポリオールを含有するイソシアネ
ート化合物を配合することにより、ことごとく解決され
た。
本発明においては、末端イソシアネートポリオールを含
有するインシアネート化合物は、少なくとも2個の水酸
基を有する不飽和ポリエステルに対する配合率をイソシ
アネートインデックス(Nl)として80〜150とす
るもので、Nrが80未満では遊離の不飽和ポリエステ
ル樹脂が多量に残存し、耐熱性等の物性が著しく低下し
、150を越えるとアロファネート結合が増加し、脆く
なり耐衝撃性が著しく低下し好ましくない。
またイソシアネート化合物中の末端イソシアネートポリ
オールの含有量は、イソシアネート インデックスとし
て25〜75が好ましい。このイソシアネート インデ
ックスが25未満では軽衝突に耐えるに充分な耐衝撃性
が得られないため、車体外板垂直部位への適用は不可能
であり、75を越えると耐熱性が低下するためオンライ
ン塗装が不可能となる。
イソシアネート化合物としては、トリレンジイソシアネ
ー)(TDI) 、ジフェニルメタンジイソシアネート
(MDI)およびナフタレンジイソシアネート(MDI
)等を挙げることができる。また末端イソシアネートポ
リオールとしては、ポリプロピレングリコール(PPG
)タイプ、アジペートタイプおよびポリカプロラクトン
タイプ等がある。この末端イソシアネートポリオールの
分子量は耐衝撃性を付与するため1200以上が望まし
い。
尚末端イソシアネートポリオールの主鎖構造は、ハード
セグメント成分である他のイソシアネート化合物との相
溶性に問題がなければ限定されるものではないが、ポリ
テトラメチレングリコールタイプが相溶性上好ましい。
またこれらポリテトラメチレングリコールタイプと他の
タイプの末端イソシアネートポリオールを同時に配合す
ることによりハードセグメントである4、4′ −ジフ
ェニルメタンジイソシアネート(MDI)等との反応前
における分離を防ぐことができる。この方法以外に衝撃
性付与のため一般的にエラストマーを添加する方法がと
られるが、分散が悪く目的を達成することは困難である
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、通常A液としてハード
セグメントとなるイソシアネート化合物および末端イソ
シアネートポリオール、硬化剤(ラジカル反応開始剤)
に、必要に応じてスチレンを混合して生成した混合物と
、B液として水酸基を有する不飽和ポリエステル樹脂(
スチレン溶液)に必要に応じて硬化促進剤とウレタン化
触媒を混合して生成した混合物を、171M方法により
反応させて得られるもので、これ等の混合物を二液の高
速樹脂注入器、例えば新潟鉄工製50G/38にて金型
に注入し、次の条件で射出成形される。
射出圧   30〜150 kg/cm2射出速度  
50〜250 kg/min型締圧   1〜10kg
/cm2 型締時間  30秒〜5分(硬化速度に応じて決まる) 型 /!A   50〜100℃(硬化剤の分解温度に
応じて決まる) 尚射出成形後必要に応じて後硬化、例えば120 ’c
で2時間硬化を行ってもよい。
上記A液に用いられる硬化剤としては、ベンゾイルパー
オキサイド(BPO) (日本油脂(株)製。
ナイパーFF) 、アセチルアセトンパーオキサイド(
日本油脂(株)製、パーキュアA)、パークミルパーオ
キシネオデカノエート(日本油脂 (株)製バークミル
ND) 、t−ブチルパーオキシ(2−エチルヘキサノ
エート) (日本油脂(株)製パーキュア30.パーキ
ュアSA)等およびこれ等の混合物を用いることができ
る。硬化剤の配合量は樹脂100重量部に対して2重量
部前後が望ましく、多過ぎると硬化初期にラジカル分解
が急激に起こり、それに伴って架橋スチレン鎖が短かく
なり、硬化物が脆(なり、一方少な過ぎると硬化速度が
低下し、成形サイクルが長くなるので好ましくない。
次にB液に用いられる不飽和ポリエステルは構造に特に
制限はなく、一般的にはマレイン酸、無水マレイン酸、
フマル酸などのα、β−不飽和二塩基酸に、必要に応し
てフタル酸、無水フタル酸。
イソフタル酸等の飽和二塩基酸とエチレングリコール、
ジエチレングリコール、プロピレングリコールなどのグ
リコールを反応させて得られるもので、本発明で用いる
不飽和ポリエステルは少なくとも2個以上の水酸基を有
するものであるからグリコール成分を二塩基酸より過剰
に仕込み反応させることにより得られる。
硬化促進剤としてはナフテン酸コバルト等の金属石けん
、N、N−ジエチルアニリンなどの3級アミン等が用い
られ、使用する場合には、樹脂100重量部に対して0
.3重量部前後を用いるのがよく、多過ぎると残存し、
遊離し、少なすぎると添加した効果が得られない。
ウレタン化触媒としては、ジブチルスズラウレート、ス
タナスオクトエート等が用いられ、添加する場合は樹脂
100重量部に対して0.04重量部前後用い、これよ
り多すぎると残存し、また少なすぎると添加した効果は
得られない。
スチレンはA液、B液の比率調整の役割をなすもので成
形の際、この比率がアンバランスであると物性が射出成
形時にばらつく、そして多すぎると耐熱製が低下する(
ヒートサグ値が大きくなる)ので、不飽和ポリエステル
樹脂中の二重結合1つに対して1.5〜4当量の割合で
添加するのが好ましい(増分はA液に添加する)。
(実施例) 以下本発明を実施例および比較例により説明する。
去11鉗Y 表1に示す如くA液として不飽和ポリエステル(アモコ
・ケミカル社製、 TG=196.65重量%スチレン
溶液、 OH当当量713骨 ラジカル反応促進剤としてのナフテン酸コバルト(Co
分6%含有)、ウレタン化反応促進剤としてのジブチル
スズジラウレート(DBTDL)を、B液として液状M
DI  (MD化成製 143L, ウレトミニン型変
性MIII )をイソシアネートインデックス(NT)
で125、ポリテトラメチレングリコール(PTMG)
タイプ末端イソシアネートポリオール(三井東圧化学(
株)!ハイプレンL〜 167、イソシアネート6.3
%)をNlで25、ラジカル反応開始剤としての過酸化
物(パーキュア30.2.0重量部およびパーキュアS
A、 0.2重量部)を配合し、高圧樹脂注入機により
ミキシングヘッドにて衝突攪拌後80℃。
2kg/am2に加熱加圧された型内に注入し3分間保
持した。型より取り出した成形板は充分硬化しているた
め後硬化の必要もなく所定の形状に切り出し、室温での
デュポン衝撃値、160℃でのヒートサグ値を測定した
ところ、表2に示す如く耐熱性、耐衝撃性とも良好な結
果を示した。また硬化成形体は走査型電子顕微鏡(倍率
1000倍)で調べたところハードセグメントとソフト
セグメントのミクロ相構造を有した。
尖絡拠叉 表1の実施例2に示す配合物を用いて実施例1と同様に
して成形板を作製した。但し、使用した物質は実施例1
と同じであり、液状MDI とPTMGタイプ未満イン
シアネートポリオールの比率をNIとして75/75と
した。成形板の耐熱性と耐衝撃性を測定し、結果を表2
に示す。その結果室温でのデュポン衝撃値が30kg−
cm以上、160℃でのヒートサグ値が5顛といずれも
良好な値を示した。
北較災上 不飽和ポリエステル側にラフ1−セグメントとしてポリ
テトラメチレングリコールタイプポリオール(テラタン
650.デュポン社製、商品名)を配合しようとしたと
ころ末端にイソシアネート基を有せず相溶せず成形不可
能であった。
また表1の比較例1に示す如く相溶性の良好なポリプロ
ピレングリコールタイプポリオール(GP−1000,
三洋化成(株)製、商品名)を配合し、実施例1と同様
にして作製した硬化成形物の耐熱性、耐衝撃性は表2に
示す如く良好でなかった。
北較炎又 表1の比較例2に示す如く不飽和ポリエステル側に衝撃
性付与のためエラストマーとしてスチレン−ブタジェン
−スチレン(SBS)  (クレイトンDX−1300
,シェル化学社製、商品名)を配合し、実施例1と同様
にして作製した硬化成形物を実施例1の場合と同様に走
査型電子顕微鏡で調べたところ、SBSの分散粒子径が
大きく、このため耐熱性の低下を起こすのみでなく耐衝
撃性の向上も認められなかった(表2)。
Z 表  2 (発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の熱硬化性樹脂組成物
は、イソシアネート化合物として末端イソシアネートポ
リオールを含有するイソシアネート化合物を用い、この
イソシアネート化合物と少なくとも2個の水酸基を有す
る不飽和ポリエステル樹脂とを規定量用いRTM法によ
り反応させたことにより、耐熱性および耐衝撃性が改善
され、大型パネルの成形に適し且つオンライン塗装が可
能となったという効果が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、イソシアネート化合物と少なくとも2個の水酸基を
    有する不飽和ポリエステル樹脂とを反応射出成形方法に
    て反応させて得られる熱硬化性樹脂組成物において、イ
    ソシアネート化合物として末端イソシアネートポリオー
    ルを含有するイソシアネート化合物を用い、該イソシア
    ネート化合物の上記不飽和ポリエステルに対する配合比
    率をイソシアネートインデックスとして80〜150と
    したことを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。
JP61292554A 1986-12-10 1986-12-10 熱硬化性樹脂組成物 Pending JPS63146916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292554A JPS63146916A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292554A JPS63146916A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 熱硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63146916A true JPS63146916A (ja) 1988-06-18

Family

ID=17783267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292554A Pending JPS63146916A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63146916A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189330A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Matsushita Electric Works Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
FR2723743A1 (fr) * 1994-08-16 1996-02-23 Cray Valley Sa Resines polyester-polyurethanes destinees a un procede d'injection-moulage a reticulation rapide pour l'obtention de pieces composites
US6034327A (en) * 1997-03-10 2000-03-07 Yazaki Corporation Grommet and structure for taking out electric power from electric connection box by using grommet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189330A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Matsushita Electric Works Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
FR2723743A1 (fr) * 1994-08-16 1996-02-23 Cray Valley Sa Resines polyester-polyurethanes destinees a un procede d'injection-moulage a reticulation rapide pour l'obtention de pieces composites
US6034327A (en) * 1997-03-10 2000-03-07 Yazaki Corporation Grommet and structure for taking out electric power from electric connection box by using grommet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1079890A (en) Thermosetting unsaturated polyester-unsaturated monomer filled composition comprising organic polyisocyanate metallic (hydr) oxide thickening system
US4073828A (en) Ethylenically unsaturated monomer solutions containing urylated linear polyester/polyurethane resins
US4296020A (en) Polyurea thickened molding compositions
US4421894A (en) Polyurethane oligomer impact and shrinkage modifiers for thermoset polyesters
KR930006578B1 (ko) 증점된 성형 수지 조성물 및 경화 성형된 화합물
US20030088007A1 (en) Sheet molding compound resins from plant oils
EP0348491A1 (en) AMINATED, HYDROXYLATED POLYESTER POLYOL RESIN AND MOLDS THEREOF.
US5236976A (en) Polyester resin molding composition
DE69528177T2 (de) Katalysatorsystem für klebehartschaumstoff
JPS6048533B2 (ja) ビニルエステルウレタン樹脂を含有する成形用組成物
EP0074746B1 (en) Polyurethane oligomer impact and shrinkage modifiers for thermoset polyesters
JPS63146916A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH079637A (ja) 変性プロピレン系重合体を用いた樹脂複合体
DE69310364T2 (de) Harze und zusammensetzungen zur herstellung von wärmebeständigen, hohes modul aufweisenden gegenständen und daraus hergestellte formteile
JPH06504087A (ja) ブロックトポリイソシアネート及びイソシアネート反応性物質を含有する熱硬化性ポリエステルプラスチック組成物
US4277392A (en) Thickening agents for unsaturated polyester resin compositions
US4263198A (en) Thickening agents for unsaturated polyester resin compositions
US5153246A (en) Ethylenically unsaturated isocyanurates having improved adhesion
WO1995009201A1 (en) Polyeurea modified unsaturated polyester compositions
JPS631332B2 (ja)
US4268431A (en) Colorant-thickener dispersions for unsaturated polyester resin compositions
JPS6024810B2 (ja) シ−ト・モ−ルデイング・コンパウンドの製造方法
US20010031830A1 (en) Composite molding compound additive
US5374676A (en) Polyurethane prepared from hydroxyl-terminated prepolymer and anhydride with thermosetting polyester
JPH10120736A (ja) 硬化性樹脂組成物、frp成形品及び被覆材