JPS63146818A - ウイルス性疾患処置剤 - Google Patents

ウイルス性疾患処置剤

Info

Publication number
JPS63146818A
JPS63146818A JP62181718A JP18171887A JPS63146818A JP S63146818 A JPS63146818 A JP S63146818A JP 62181718 A JP62181718 A JP 62181718A JP 18171887 A JP18171887 A JP 18171887A JP S63146818 A JPS63146818 A JP S63146818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anisomycin
treating agent
viruses
active ingredient
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62181718A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Ueno
隆三 上野
Takashi Ueno
隆司 上野
Akihiko Tabata
昭彦 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Original Assignee
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK filed Critical Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Publication of JPS63146818A publication Critical patent/JPS63146818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は、ウィルス性疾患処置剤に関するものである
[背景技術および発明の経緯] 細菌性疾患に対する医薬に比較して、ウィルス性疾患に
対する医薬の開発は大幅に遅れている。
化学的に合成された物質の中には抗ウィルス活性を有す
るものが少なくないが、副作用が大きいために実用に供
し難いものが多い。したがって、副作用のない抗ウィル
ス剤の出現が望まれている。
この発明者は、既知天然物質の中で抗ウィルス活性を有
するものを探索した結果、抗原虫活性を有し、フラゲン
ジン(p lagecidin)の商標名で市販されて
いたアニソマイシン(A nisomycin)が、D
NAウィルスにもRNAウィルスにも抗ウィルス作用を
有することを見出し、この発明を完成した。
[先行技術] アニソマイシンの製造法としては、ストレプトマイセス
・グリセオルス(S treptomyces  gr
ise。
1us) ATCC11796の培養液からpI(9で
メヂルイソブチルケトンにより抽出する方法(米国特許
第2691618号)および合成法[カナディアン・ジ
ャーナル・オブ・ケミストリー(Can、 J 、 C
hem、)47巻2421頁、ケミカル・アンド・ファ
ーマシューテイカル・ビュレヂン(Chem、 Pha
rm、 l3u11.)16巻2086頁、17巻14
05頁]が知られている。
また、市販品として人手することもできる。
[発明の記載] すなわち、この発明は、アニソマイノンまたはその塩を
有効成分とするウィルス性疾患処置剤である。
ここにいう処置には、予防および治療を含めたあらゆる
管理が含まれるものとする。
アニソマイシンは、下記構造式 を有する物質であり、その化学名は3−アセトキシ−4
−ヒドロキシ−2−(p−メトキシベンジル)ピロリジ
ンである。
上記アニソマイシンは、発酵法または合成法のいずれで
得たものでもよい。また、例えば合成法で得たものの場
合、立体配置の異なるものとの混合物てあってもよい。
この発明で用いるアニソマイシンの塩としては、塩酸塩
、硝酸塩、硫酸塩、りん酸塩等の無機酸塩、および酢酸
塩、酒石酸塩、トルエンスルホン酸塩等の有機酸塩が含
まれる。
上記アニソマイシンまたはその塩の投与量は、体外また
は体内ζごおいて抗ウィルス活性を生ずるに充分な量で
あるが、一般に抗原虫活性を生ずる量〜その10分の1
程度であり、0.25〜100μ9/yt(Ic好まし
くは0.5〜lOμ9/MQ)または0.2〜200m
g/kg(好ましくは0.5〜25+g/に9)である
。具体的な投与量は、症状、を者の年令、投与方法等に
よって異なる。好ましい投与方法は局所投与(外用)で
あるが、注射、吸入、経口投与も可能である。
投与に際しては、有効成分を投与に適した医薬用担体と
混合して、常用の医薬製剤の形で投与することができる
。この上うな担体には、流動パラフィン、ワセリン、シ
リコン油、脂肪族高級アルコール類(セチルアルコール
、オレイルアルコール等)、脂肪酸エステル類(マイク
ロクリスタリンワックス、イソプロピルミリステート等
)、ラノリン、プラスチベース(流動パラフィンとポリ
エチレンの混合物)、ポリエチレングリコール、プロピ
レングリコール、グリセリン、水、アラビアゴム、ぶど
う糖、乳糖、でんぷん等が含まれる。
また、必要に応じて、乳化剤(脂肪酸モノグリセリド、
ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンラウリ
ルエーテル等)、湿潤剤(グリセリン、ソルビット等)
、防腐剤(パラオキシ安息香酸エチル等)、酸化防止剤
(13HA等)、I)H調節剤(くえん酸等)、懸濁剤
(CMC等)、等張化剤(塩化ナトリウム等)および他
の常用添加剤を加えることができる。
上記担体および添加剤を用いて作る製剤には、軟膏(油
性および親水)、ローション剤、リニメント剤、クリー
ム剤、水剤、吸入剤、点眼剤、注射剤、錠剤等が含まれ
る。
対象ウィルスとしては、ヘルペスウィルス科(Herp
esviridae、例えば単純性ヘルペス)、ポック
スウィルス科(Poxviridae、例えば痘そう)
、アデノウィルス科(Adenoviridae)等の
DNAウィルス、およびトガウィルス科(Togavi
rtdae、例えば日本脳炎、風疹)、パラミクソウィ
ルスQ(Pagamyxoviridae、例えばおた
ふくかぜ)、オルト  ミクソウィルス科(Ortho
myxoviridae、例えばインフルエンザ)、ラ
ブドウィルス科(RhabdoviridaQ、例えば
水泡性口内炎)、レトロウィルス科(Retrovir
idae、例えばエイズ)等のRN Aウィルスが含ま
れろ。
この発明で用いるアニソマイシンおよびその塩の急性毒
性(LDs。)は、ラットに静脈注射した場合167y
Ig/に9、経口投与した場合7’2:t9/kgであ
る。
[実施例] 以下、実施例によりこの発明をさらに詳細に説明し、試
験例によりこの発明の効果を明らかにする。
実施例1 (A)アニソマイシン       o、osgイソプ
ロピルミリステート   5g ([3)プラスチベース       94.959八
を混合し、これをBに攪拌しながら徐々に加え、均一化
して油性軟膏とする。
実施例2 (A)アニソマイシン       0.059ポリエ
チレングリコール(400) 11.95g(B)ポリ
エチレングリコール(400)  129ポリエチレン
グリコール(4000) 769Bを70℃で融解し、
これに予じめ混合したAを50℃で加え、固化するまで
攪拌し均一化して親水軟膏とする。
試験例1 (イ)検液の調製 アニソマイシンをDMSO(ジメチルスルホキシド)に
200μ9/yQとなる様に溶かし、これをDMSOで
5段階2倍希釈し、供試培地に0.5%になるように添
加し、0.45μlのメンブランフィルタ−で濾過滅菌
した。
(ロ)抗DNAウィルス活性スクリーニング方法供試ウ
ィルスとしては、ヘルペス・シンプレックス・ウィルス
(Herpes S ymplex V 1rus) 
I型KO9株および同■型5AVAGE株を用いた。
宿主細胞としては、ベロ細胞(Vero Ce1l)を
用い、5%仔牛血清添加MEM培地で増殖させた。
スクリーニング方法は常法に従って行った。すなわち、
ベロ細胞を短試験管に接種し、単層を形成した時に供試
ウィルス液のO,l酎(肩、o、 t、 =0.2)を
注入して1時間放置し、ウィルスを細胞に吸着させ、未
吸着ウィルスを吸引途去後、薬剤を含むMEM培地を加
えて20時間培養した。培養終了後、−80℃と37℃
の間の凍結融解を3回繰り返した後、5段階10倍希釈
した検液について、プラーク法により、ウィルス収量の
検定を行なった。
(ハ)抗RNAウィルス活性スクリーニング方法供試ウ
ィルスとしては、コクサラキー・ウィルス(Coxac
kie virus)B、を用いた。宿主細胞としては
、B10−40細胞を用い、lO%新生仔牛血清添加M
EM培地で増殖させた。スクリーニング方法は常法に従
って行った。すなわち、B10−40細胞をΦ3 、5
 cmのシャーレにまき、細胞が単層を形成した時に供
試ウィルスの0.1!12(to。
i、=0.01)を注入して1時間放置し、ウィルスを
細胞に吸着させた後、薬剤を含むMEM培地を2村ずつ
加えて18時間培養した。培養終了後、ポルスコン棒で
細胞をはぎとり、セラムチューブに移し、−80℃と3
7℃の間で凍結融解を3回反復した。その後、5段階l
O倍希釈した検液について、プラーク法によりウィルス
収量の検定を行なった。
(ニ)結果 結果は、それぞれ下表に示す通りである。
1、ヘルペス・シンプレックス・ウィルス(Hsv>r
型KO8株 2、ヘルペス・シンプレックス・ウィルス(IIS■)
■型5AVAGE株 3、コクサラキー・ウィルス(Coxackievir
us)B。
上記の結果から、アニソマイシンがDNAウィルスにも
RNAウィルスにも抗ウィルス活性を有することがわか
った。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アニソマイシンまたはその塩を有効成分とするウ
    ィルス性疾患処置剤。
  2. (2)外用薬としての剤形を有する、特許請求の範囲第
    1項記載の剤。
JP62181718A 1986-07-22 1987-07-20 ウイルス性疾患処置剤 Pending JPS63146818A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-173217 1986-07-22
JP17321786 1986-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63146818A true JPS63146818A (ja) 1988-06-18

Family

ID=15956299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62181718A Pending JPS63146818A (ja) 1986-07-22 1987-07-20 ウイルス性疾患処置剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63146818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001150A1 (en) * 1997-07-03 1999-01-14 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Novel composition for treating, preventing and/or delaying ischemic cell death

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001150A1 (en) * 1997-07-03 1999-01-14 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Novel composition for treating, preventing and/or delaying ischemic cell death

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5985333A (en) Pharmaceutical formulation containing a DNA-sodium salt for burn and wound treatment
JPH07509730A (ja) ウイルス感染の治療におけるジデオキシヌクレオシドアナローグの使用
SE450251B (sv) Xantatforeningar for terapeutisk anvendning, nya xantatforeningar samt terapeutiska kompositioner innehallande dessa foreningar
JP2724711B2 (ja) 医薬品生成物
JPS63146818A (ja) ウイルス性疾患処置剤
US4520132A (en) Use of undecylenic acid to treat herpes labialis
DD261094A5 (de) Verwendung der verbindung 1-beta-d-ribofuranosyl-1,2,4,-triazol-3-carbonsaeureamid zur herstellung einer pharmazeutischen zusammensetzung
CN114573651A (zh) 一种n4-羟基胞苷脂质前药及其制备方法与应用
Eaton et al. Inhibition of influenza and mumps viruses in tissue culture by basic amino acids.
KR930019212A (ko) 피소스티그민 유도체와 이의 용도 및 이를 함유한 제약적 조제물
EP0435926A1 (en) Bile acids for treatment of viral infections
DE2305553A1 (de) Arzneimittel zur behandlung von virusinfektionen
DE2842091C2 (ja)
KR960015953B1 (ko) 피부에 축적하는 외용의 항바이러스성 약학적 조성물 및 그 제조방법
EP0762878B1 (en) Use of a naphthalenesulfonic acid compound for inhibiting retroviral infection
JPH03500656A (ja) ウイルス感染の治療および予防薬剤アシル・カルニチン
US3299124A (en) Tetracycline cyclohexyl sulphamate and process for preparation
JPS62294616A (ja) 抗真菌用薬剤
JP2003137784A (ja) インターフェロンγ産生促進剤
USRE32990E (en) Use of undercylenic acid to treat herpes labialis
EP0082667A1 (en) Pharmaceutical compositions
US4230725A (en) Antiviral agent
EP4285916A1 (en) Composition including lactobacillus paracasei-derived vesicles for preventing, treating, or alleviating viral infectious diseases or respiratory diseases
JPH07149655A (ja) No合成酵素活性化剤
US4174407A (en) Antiviral agent