JPS63146472A - 半導体構造体の製造方法 - Google Patents

半導体構造体の製造方法

Info

Publication number
JPS63146472A
JPS63146472A JP62292263A JP29226387A JPS63146472A JP S63146472 A JPS63146472 A JP S63146472A JP 62292263 A JP62292263 A JP 62292263A JP 29226387 A JP29226387 A JP 29226387A JP S63146472 A JPS63146472 A JP S63146472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
regions
region
channel
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62292263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355987B2 (ja
Inventor
バーバラ・アラン・チャペル
テリー・アイヴァン・チャペル
ジェリー・マックファースン・ウッドール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS63146472A publication Critical patent/JPS63146472A/ja
Publication of JPH0355987B2 publication Critical patent/JPH0355987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3063Electrolytic etching
    • H01L21/30635Electrolytic etching of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/26Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
    • H01L29/267Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • H01L29/8122Vertical transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非常に寸法の小さい半導体デバイスの製造方法
に係る。
半導体技術が発達するにつれて、高い性能を得るために
必要な寸法は非常に小さい値となり、各々の製造操作の
直接的な制御が非常に高価につき。
信頼性がなくなるので1間接的な制御に注意が向けられ
つつある。
間接的な寸法制御を用いることによって製造さ九るその
ような小さい寸法のデバイスの例がいくつかある。
デバイス製造の一つの技術においては、二つのより広い
領域の間のアンダーカット・ウェブである領域が用いら
れる。この技術はUSP3833435及びUSP41
11725において用いられている。デバイス製造の他
の技術においては異った食刻応答層が用いられる。この
技術を用いる平坦な半導体デバイスはUSP41359
54に示されるようにして作られる。
従来技術における間接的制御の例においては、単一パラ
メータが用いられた。
本発明に従って、構造体が作られる材料の初期の形態及
び特性が相互に関連付けられ、寸法がその材料の特性及
び配列の結果であって正しい値に自動的に制限されるよ
うな構造体を生じる製造プロセスを可能にするところの
製造技術が提供される。
半導体における厳格な寸法の一つは、多数もしくは少数
のキャリヤが接合の間を横断しなければならないところ
のデバイスの領域のキャリヤ伝送長さである。デバイス
製造における制限の多くは処理ステップ退化熱のような
この寸法に対する有害な効果もしくは不純物配置の不正
確さに関連するものである。
本発明に従って、製造されるべきデバイスのためのこの
キャリヤ伝送寸法が結晶製造操作の正確な寸法制御のも
とで、初期の中間生成物構造体において与えられる。
第1図を参照すると、初期中間生成物は少くとも三つの
層2.3及び4を有する単結晶半導体部材1である6層
2及び4は制御領域とは異った半導体材料から成り、各
々半導体キャリヤ応答ヘテロ接合5及び6を形成する。
接合5及び6の間の層3の厚さは最終的な半導体デバイ
スにおけるキャリヤ伝送装置である。
第2図を参照すると、処理操作の結果が示されている。
上部表面に開口8が形成され、領域2及び領域3の両方
が露出されている。突出した部分9が形成されることに
よって1層3の厚さによってすでに達成された正確なキ
ャリヤ伝送寸法並びに層2.4及び層3の露出した部分
によって達成された外部接触能力を有するデバイスを部
分9に製造することが可能となる。
本発明の中間構造体によっていくつかの処理上の利点が
得られる0例えば低温製造、薄層化(thinning
) 、選択的酸化並びに選択的メッキが可能である。ひ
いてはこれらのステップは垂直ヘテロ接合構造体を与え
、デバイスの利点を達成するための材料の選択が可能と
なる。
一つの特定のデバイスの利点はFETデバイスの領域の
間の仕事関数差を最小にする能力にある。
本発明に従って細心に選択された仕事関数を有する多重
半導体材料がデバイスの領域の間の界面制限(boun
dary  11m1tations)を阻止するよう
に働<FET構造体が与えられる。即ちこれによって電
界効果チャネルをいかに短くできるかということに関す
る制限が回避される。仕事関数がデバイスのすべての領
域において同じであるような構造体が与えられる。これ
によってエネルギー帯端部は一つの領域から他の領域へ
と急峻に変化し。
電子濃度プロフィールも又急峻に変化する。この結果は
デバイス毎に界面キャリヤ条件に関して許容度をとる必
要がなく、寸法はよりずっと緊密な公差に保持しうる点
にある。これは、デバイスにおける2分の1ミクロンの
ゲート幅及び1ミクロンのゲート幅の間の差が0 、8
1 aa” (1inch”の178)当り64000
及び128000のデバイスの間の差を生じるIC技術
において重要である。
デバイスにおける仕事関数マツチングの利点は第3図乃
至第6図に示された従来技術と第7図乃至第10図に示
された本発明を比較することによって明らかである。
第3図を参照すると通常のFETが示されている。ソー
ス領域10がチャネル領域11に隣接して設けられ、こ
れに隣接してドレイン領域12が設けられている。ソー
ス及びドレイン領域はより高い導電率を示すn十領域で
あって、より低い導電率のチャネル領域はnで示されて
いる。それらの領域は基板において形成され、それぞれ
ソース、チャネル及びドレインに対するオーミック接点
13.14及び15を有する。
第4図、第5図及び第6図は第3図の線A−A′に沿っ
て示される電子エネルギー及び濃度に関する図である。
この場合、デバイスのセクションは第3図において分離
され、XIO,Xll及びx12で示される電子親和度
は三つの領域すべてに関して同じであって、それらの領
域に対する仕事関数φ10.φ11及びφ12が、真空
レベルからフェルミ・レベルへ向うが故に異なるものと
仮定される。
第5図においてデバイスのセクションが理論通り接続さ
れた場合の効果が示されている。この場合、エネルギー
帯の端部は一つの領域から他の領域へ徐々に変化しなけ
ればならない、第3図からして漸次的変化が、許容でき
るチャネル11の長さに対する効果を与えることが明ら
かである。この効果は従来技術においては短チヤネル効
果として知られている。これは第6図の電子濃度図に関
してさらに説明される。領域(チャネル領域11)にお
ける電子濃度が隣接する領域からそれへ流れ込む電子に
よって相当増大される。
第3図に示されるような従来技術のタイプの構造体は第
7図乃至第10図に示される本発明の仕事関数マツチン
グ技術を用いることによって緩和されたチャネル寸法に
関する制限を有する。
第7図において本発明に従って、標準的なFET関係で
ソース領域16、チャネル領域17及びドレイン領域1
8を有する構造体が示されている。
ここで領域16.17及び18は各々第1図の領域2.
3及び4に対応する。
本発明に従って、少くとも領域のうちの二つが異った半
導体材料からなるヘテロ接合デバイスである0本発明の
効果を十分に説明するために、領域16、領域17及び
領域18はそれらの仕事関数が同じとなるように選択さ
れた異った半導体材料からなるように示されている。さ
らに第7図の構造体はチャネル領域17が各々の側部に
おいてそれぞれゲート電極19及び2oを有する様子を
示している。チャネル領域17は第3図の通常のデバイ
スに比べてチャネル抵抗もしくはデバイス面積あるいは
その両方を減じるように用いることができる。
本発明に従って、領域の各々における第8図に示される
電子仕事関数が下記の1式に示されるように等しくなる
ように選択された異った半導体材料でもって形成される
。その式の成分は(2)、(3)及び(4)の式によっ
て与えられる。
式においてφは電子ボルトで示され、φS、φ。及びφ
。はそれぞれソース16、チャネル17及びドレイン1
8における電子仕事関数である。
又は電子ボルトで示される電子親和度であってXs、X
o及びXDはソース、チャネル及びドレイン領域の電子
親和度である。
Eoは伝導帯の底部におけるエネルギーを示し及びドレ
イン領域における伝導帯の底部におけるエネルギーであ
る。
EFはフェルミ・レベルにおけるエネルギーで−ス、チ
ャネル及びドレイン領域のフェルミ・レベルにおけるエ
ネルギーである。
qは電荷である。
φS=φC=φD(1) 第8図においては、下側記号16.17及び18を用い
て示されるところの第7図の構造体に対する電子エネル
ギー図が示されている。エネルギー図はデバイスのセク
ションが分離されているという仮定でもって第7図の線
B−B ’に沿って示されたものである0本発明に従っ
て種々の領域の材料証、仕事関数φ   φ  及びφ
、8が全16’    17 て等しく電子親和度がすべて異なるように選択される。
構造体に対するこの効果は第9図に関連して示される。
その電子エネルギーはデバイスのセクションが今や相互
に隣接した状態にあるものと仮定して示される。従来技
術に関する第5図と比べてみると、そのエネルギー帯の
図によってエネルギー帯の端部は一つの領域から他の領
域へ急峻に変化することが可能となり、中央のチャネル
領域の物理的な寸法のいくらかが帯エネルギーにおける
変動のために許容される必要がない。
第10図において、電子濃度が一つの領域から他の領域
へ向って急峻に変化している。チャネル領域における電
子濃度はそれに隣接する領域によっては影響を受けない
、これはそれに隣接する領域によって電子濃度が大きく
影響される第6図と比較される。
以上からして三つの異なる半導体材料が示されたが本発
明の利点における段階が二つの異なる領域における同じ
ような仕事関数を生じる少くとも二つの異なる半導体材
料が存在する限り達成され得ることが当業者にとって明
らかなことである。
第9図及び第10図に示されたような効果の少くとも幾
分かが得られ、これが第5図及び第6図によって示され
た従来技術に対する改良点である。
本発明は、非常に正確に制御された薄い垂直ウェブが二
つのより広い面積の領域の間に形成され、オーミック接
点が三つの領域すべてに与えられるような半導体デバイ
スの製造の技術を用いることによって実施される。
本発明は開始基板として第1図に示されるような部材を
用いる。これは三層構造の層の少くとも二つのタイプの
層を有し、その中央の層は層の間にヘテロ接合を配置す
ることによって達成される伝送寸法を有する。
第11図を参照する6本発明はソース領域21が第1図
の三層構造の基板1の最下領域に対応する垂直FETを
作るために用いられる。チャネル領域22は、その上に
ゲート金属領域23及び24が付着された第1図の中央
の第二層3から作られた薄い垂直ウェブである。絶縁酸
化物25は領域21の上に設けられる。絶縁酸化物27
はドレイン領域26の上に設けられている6図示されな
いソース及びドレイン・オーミック接点がソース21及
びドレイン26の領域に設けられる。
ゲート領域22のウェブの厚さは他の出願において示さ
れた自動制限技術を用いることによって達成される。そ
の技術において、光発生キャリヤを用いる電解エツチン
グ処理が所望の寸法を達成するために用いられ、そのプ
ロセスが適当な寸法における自動制限を行う、電解エツ
チング動作に続いて、領域21及び26が導電性である
ので陽極酸化技術を用いて酸化物25及び27が成長さ
れる。
本発明によって広い範囲の構造上の及びプロセス上の改
良が提供される。これらは第11図に示されるタイプの
いくつかのデバイスを用いるICの製造に関連して詳細
に説明される。
第12図に中間プロセス・ステップが示される。
卓絶縁性の取扱い促進基板上に各々三つのエピタキシャ
ル層2.3及び4を有する第1図の開始構造体が用いら
れる。最上層4は中央の層3のバンドギャップよりもよ
り広いバンドギャップを有する材料からできている。三
つの層2.3及び4のための材料は内蔵電位を最小にし
、隣接する層の間の結晶格子整合を最適にするように選
択される。
各々の層2,3及び4は領域の間において仕事関数に対
する効果が認められる限り緊密にドープすることができ
る。第1図の構造体がエピタキシャル成長によって行わ
れる場合、成長の段階において標準的な不純導入が行わ
れる。
第11図に示されるようなデバイスを製造する場合、層
2及び4は低い抵抗率のソース21及びドレイン26の
領域となるように例えばn+に濃密にドープされる。垂
直ウェブ・チャネル構造体22をうるためにnドーピン
グ濃度が層3において維持される。これによって、金属
部材23及び24とチャネル・ウェブ22の間のショッ
トキー・バリア接合であるチャネル領域22に対するゲ
ート接合に対して所望の電流−電圧回路特性が与えられ
る。
層3の厚さは形成されるデバイスのタイプに関して所望
のキャリヤ伝送寸法を与えるように選択された。第11
図のデバイスにおいて1層3の厚さは所望のFETチャ
ネル長を与える。層2及び4の厚さはn+、nヘテロ接
合における結晶格子間隔不整合によって生じる応力軽減
を最適化し、電気的抵抗を最小にするように選択゛され
る。
層41層3及び層2の厚さは夫々0.2ミクロン、゛0
.2ミクロン及び1.5ミクロンである。
第12図の特定の中間プロセス・ステップ例において、
上部表面29においてレジスト・マスクが設けられ、開
口30及び31がチャネル22となるべき領域のいずれ
かの側において層4及び3の両方を通してエツチングさ
れた。
良好な実施例に従い、光発生キャリヤを用いる電解エツ
チングが後で用いられるので、マスクパターンは、エツ
チングの後で、層4が半導体部材もしくはウェハの端部
に対して電気的に連続性を有するか或いはさらに複雑な
構造体が製造されつつある場合にはある通路を通して電
気的に連続性を有するように設計されるべきである。そ
のような設計によって、層3におけるチャネル領域22
の特定の厚さが画成される場合のエツチング・プロセス
において、層27及び25が成長される場合の陽極酸化
において或いはゲート金属層23及び24が設けられる
場合の電気メツキ処理において電気的なバイアスを用い
ることができる。
各々の層2.3及び4は相互に独立してエツチングされ
るように、異った材料で構成されることが有利である。
これによって、下方の端部を上方の端部に対して自己整
合させることが助長される。
さらにそれによってマスクにおける欠陥によって下方の
領域が誤ってエラチン・グされることが阻止される。
第12図における開口30及び31を通して観察するこ
とによって、これまでのプロセスの完了後の第11図に
示されるような本発明の構造体の断面図及び平面図をみ
ることができる。
第13図を参照すると中央層の寸法及び中央層へ対する
接点を与えるためのプロセスの説明を助長するために他
の中間プロセス状態が示されている。
第13図において、第12図の開口30及び31を接続
する層3の一部を露光することによって層4の材料に対
して反応するところのエツチング材でもって表面29の
上のマスクを通してエツチングすることによって層4を
通して領域32が開けられる。
ゲート接点が配置されるべきチャネル6の一つの端部に
直接隣接する開口32内の層3の領域において陽子衝撃
イオン注入もしくは付加的なエッチプロセスを用いるこ
とができる。これは開口32内の層4の露出した部分を
金属の付着の前に半絶縁性にするために行われる。
第13図の状態の構造体は次に図示されない電解浴内に
配置される。この場合エッチ浴及び層3の間にバイアス
電圧が加えられ且つ第11図のチャネル厚さ22を形成
すべき領域に対して光33が照射される。光33は層4
を貫通°し層3において吸収されるような適当な波長の
光である。光が吸収されることによって電解エツチング
電流を支持するための自由少数キャリヤを与える光発生
キャリヤが層3において生じる。エツチング・プロセス
は破線34まで進行し、キャリヤが完全に枯渇する程度
にまで層3が十分薄くエツチングされると自動的に停止
する。いくつかの例においては、22で示される厚さの
目標値はバイアスを用いることなく達成される。必要な
らば、エツチング浴及び層3の間のバイアス電圧が正確
な厚さを選択するために、従ってFETデバイス電気的
スレッショルド電圧を選択するために印加することがで
きる。
開口32内の層3のキャリヤが枯渇したエツチング薄層
化チャネル22及び陽子衝撃領域を除く第11図のすべ
ての領域21及び26であるところのすべての導電領域
の陽極酸化が行われる。これによって第11図における
酸化物25及び27が形成される。
無電気技術を用いることによって、層3の露出した酸化
されない領域のすべてにおいて金属が付着され、第13
図の開口32の領域並びに第11図のチャネル22の両
側におけるゲート・ショットキー・バリア・ダイオード
接続部23及び24を通るゲート接点通路が与えられる
次に第14図及び第15図を参照する。第14図におい
て第11図の構造体の正面図が示されている。第14図
の構造体の概念的な側面図が第15図に示されている。
これらの二つの図はデバイスのアイソレーション及びい
くつかの構造的な局面を説明すべく第11図の構造体の
特徴を示している。
所定の面積内に多数のデバイスが設けられるIC技術に
おいて、それらのデバイスを分離するために非導電性領
域を与えるごとによってデバイスのアイソレーションが
行われる。
第14図及び第15図において、基板28まですべての
層を通してエツチングを行い、蒸着、スパッタリングも
しくはスビング・オンの技術を用いることによって酸化
物のようなアイソレーションを与えることによってアイ
ソレーション34が設けられる様子が示されている。陽
子衝撃もしくはイオン注入のような代替技術をアイソレ
ーションを設けるために用いることができる。この技術
分野においては標準的な技術であるところのコンパクト
・ホール・エツチングおよび相互結線メタライゼーショ
ン・ステップを用いることによって、回路用の金属接点
35が設けられる。チャネルの長さ、幅及び厚さは理解
しやすいような寸法で示されている。
本発明の技術は材料、特性及びプロセスステップの相関
関係を含み、本発明の実施を助長するために1次の表に
おいて二つの別個の構造体を与えるための実質的な物理
的特性及び化学的感応性を有する材料が示される。
(以下余白) 第16A図及び第16B図を参照すると、製造用のマス
クと共にNORゲートとして一般に知られている標準的
な回路として組立てられた第11図、第14図及び第1
5図の複数個のデバイスが図示されている。
第16A図においてはNORゲートの回路図が示されて
いる。その回路は三つの入力の各々に対して別々のデバ
イス及び負荷デバイスを有する。
このタイプの回路においては、もしも入力のいずれにお
いても高い電圧が印加されないならば、出力に対して負
荷デバイス並びに電流は与えられず、出力電位は高い、
そうでない場合負荷デバイス電流は出力部においては得
られず、出力電位は低い。
第16A図の回路における負荷デバイスはデプレッショ
ン・モードFETであって入力部トランジスタはエンハ
ンスメント・モードFETである。
第16B図において、第16A図の回路の半導体構造体
をつくるために用いられる重ねられた6つのマスクが示
されている。各々のマスクにはそれぞれ第17図乃至第
21図において示される。
第17図はゲート・パッド接続部を与えるための第13
図の層4の除去を可能とし、開口32を画成するマスク
のアウトラインを示す、そのマスクは負荷デバイスのた
めの小さな開口及び3つの入力論理トランジスタのため
のより大きな開口を有する。第18図は層4及び3の除
去を可能とし。
各々のデバイスのための開口30及び31を画成するマ
スクのアウトラインを示す。
第19図はデプレッション負荷デバイスを作るためにス
レッショルド電圧がシフトされる領域を画成するマスク
のアウトラインである。
第20図はアイソレーション34を与えるためにすべて
の3つの層2.3及び4の除去を可能にするマスクのア
ウトラインを示す。
第21図は接点ホールを得るためのマスクのアウトライ
ンを示す。
第22図は相互結線を与えるメタライゼーション・マス
クのアウトラインを示す。
第16A図の回路は出力トランジスタとしてデプレッシ
ョン・モード・デバイスを用いるので。
このタイプの回路の収容はソース及びドレインのために
使用されるべき開始構造体の層を交換することによって
達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は中間構造体を示す図である。 第2図は処理ステップによる構造上の効果を示す図であ
る。 第3図は従来技術のFETである。 第4図及び第5図は電子エネルギーを説明する図である
。 第6図は電子濃度を示す図である。 第7図は本発明のデバイスを示す図である。 第8図及び第9図は電子エネルギーを説明する図である
。 第10図は電子濃度を示す図である。 第11図は本発明を用いる垂直構造体を示す図である。 第12図は本発明の製造技術におけるある中間プロセス
状態を示す図である。 第13図は他の中間プロセス状態を示す図である。 第14図及び第15図は垂直構造体を示す図である。 第16A図は回路を示す図である。 第16B図は本発明を用いる回路を製造するためのマス
クの組合わせを示す図である。 第17図乃至第22図は個々のマスクを示す図である。 21・・・・ソース領域、22・・・・チャネル領域。 23.24・・・・ゲート金属、25・・・・絶縁酸化
物。 26・・・・ドレイン領域、27・・・・絶縁酸化物。 出願人、  インターナショナル・ビジネス・マシーン
ズ・コーポレーション 代理人  弁理士  岡  1) 次  生(外1名) 第1図 第2図 距離 距離 第12図 第18図 第16B図 第17図 1tS図 第19図 第21図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上部層と、下部層と、該上部層と下部層との間に設けら
    れ該上部層及び下部層とヘテロ接合を形成する中央層と
    、を有する単結晶半導体基板において、 (a)上記上部層及び上記中央層の一部を除去して上記
    上部層及び上記中央層のウェブを形成するステップと、 (b)上記ウェブの上記中央層を所定の厚さになるまで
    エッチングするステップと、 を有することを特徴とする半導体構造体の製造方法。
JP62292263A 1981-11-23 1987-11-20 半導体構造体の製造方法 Granted JPS63146472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US324240 1981-11-23
US06/324,240 US4460910A (en) 1981-11-23 1981-11-23 Heterojunction semiconductor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146472A true JPS63146472A (ja) 1988-06-18
JPH0355987B2 JPH0355987B2 (ja) 1991-08-27

Family

ID=23262711

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57143556A Granted JPS5892279A (ja) 1981-11-23 1982-08-20 電界効果トランジスタ
JP62292263A Granted JPS63146472A (ja) 1981-11-23 1987-11-20 半導体構造体の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57143556A Granted JPS5892279A (ja) 1981-11-23 1982-08-20 電界効果トランジスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4460910A (ja)
EP (1) EP0080058B1 (ja)
JP (2) JPS5892279A (ja)
DE (1) DE3278605D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4550489A (en) * 1981-11-23 1985-11-05 International Business Machines Corporation Heterojunction semiconductor
FR2520157B1 (fr) * 1982-01-18 1985-09-13 Labo Electronique Physique Dispositif semi-conducteur du genre transistor a heterojonction(s)
US4551904A (en) * 1982-02-09 1985-11-12 Trw Inc. Opposed gate-source transistor
FR2548454B1 (fr) * 1983-07-01 1986-12-12 Labo Electronique Physique Transistor a effet de champ a grille submicronique presentant une structure verticale
GB2162370B (en) * 1984-07-26 1987-10-28 Japan Res Dev Corp Static induction transistor and integrated circuit comprising such a transistor
JPS6312177A (ja) * 1986-07-03 1988-01-19 Fujitsu Ltd 超高周波トランジスタ
DE59010851D1 (de) * 1989-04-27 1998-11-12 Max Planck Gesellschaft Halbleiterstruktur mit einer 2D-Ladungsträgerschicht und Herstellungsverfahren
NL8902292A (nl) * 1989-09-14 1991-04-02 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een een mesa bevattende halfgeleiderinrichting.
US5385865A (en) * 1990-04-26 1995-01-31 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften Method of generating active semiconductor structures by means of starting structures which have a 2D charge carrier layer parallel to the surface
FR2693314B1 (fr) * 1992-07-02 1994-10-07 Alain Chantre Transistor JFET vertical à mode de fonctionnement bipolaire optimisé et procédé de fabrication correspondant.
US5757038A (en) * 1995-11-06 1998-05-26 International Business Machines Corporation Self-aligned dual gate MOSFET with an ultranarrow channel
CN1325658C (zh) * 2001-04-23 2007-07-11 三星电子株式会社 包含mosfet分子检测芯片和采用该芯片的分子检测装置以及使用该装置的分子检测方法
US9287360B1 (en) 2015-01-07 2016-03-15 International Business Machines Corporation III-V nanowire FET with compositionally-graded channel and wide-bandgap core

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5168771A (ja) * 1974-12-11 1976-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heterokozohandotaino sentakufushokuhoho

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614549A (en) * 1968-10-15 1971-10-19 Ibm A semiconductor recombination radiation device
US3982261A (en) * 1972-09-22 1976-09-21 Varian Associates Epitaxial indium-gallium-arsenide phosphide layer on lattice-matched indium-phosphide substrate and devices
US3801391A (en) * 1972-09-25 1974-04-02 Bell Telephone Labor Inc Method for selectively etching alxga1-xas multiplier structures
US3833435A (en) * 1972-09-25 1974-09-03 Bell Telephone Labor Inc Dielectric optical waveguides and technique for fabricating same
US3814993A (en) * 1972-11-15 1974-06-04 Us Navy Tuneable infrared photocathode
US3958143A (en) * 1973-01-15 1976-05-18 Varian Associates Long-wavelength photoemission cathode
US4075652A (en) * 1974-04-17 1978-02-21 Matsushita Electronics Corporation Junction gate type gaas field-effect transistor and method of forming
JPS5828753B2 (ja) * 1975-08-15 1983-06-17 株式会社日立製作所 縦形電界効果トランジスタの製造方法
JPS5384570A (en) * 1976-12-29 1978-07-26 Fujitsu Ltd Field effect semiconductor device and its manufacture
US4111725A (en) * 1977-05-06 1978-09-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Selective lift-off technique for fabricating gaas fets
US4173763A (en) * 1977-06-09 1979-11-06 International Business Machines Corporation Heterojunction tunneling base transistor
US4135954A (en) * 1977-07-12 1979-01-23 International Business Machines Corporation Method for fabricating self-aligned semiconductor devices utilizing selectively etchable masking layers
US4128733A (en) * 1977-12-27 1978-12-05 Hughes Aircraft Company Multijunction gallium aluminum arsenide-gallium arsenide-germanium solar cell and process for fabricating same
US4364072A (en) * 1978-03-17 1982-12-14 Zaidan Hojin Handotai Kenkyu Shinkokai Static induction type semiconductor device with multiple doped layers for potential modification
US4198644A (en) * 1978-06-09 1980-04-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Tunnel diode
DE2913068A1 (de) * 1979-04-02 1980-10-23 Max Planck Gesellschaft Heterostruktur-halbleiterkoerper und verwendung hierfuer
US4236166A (en) * 1979-07-05 1980-11-25 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Vertical field effect transistor
US4262296A (en) * 1979-07-27 1981-04-14 General Electric Company Vertical field effect transistor with improved gate and channel structure
US4226649A (en) * 1979-09-11 1980-10-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for epitaxial growth of GaAs films and devices configuration independent of GaAs substrate utilizing molecular beam epitaxy and substrate removal techniques
JPS56124273A (en) * 1980-03-04 1981-09-29 Semiconductor Res Found Semiconductor device
JPS6048909B2 (ja) * 1981-05-29 1985-10-30 富士通株式会社 能動的半導体装置及び製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5168771A (ja) * 1974-12-11 1976-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heterokozohandotaino sentakufushokuhoho

Also Published As

Publication number Publication date
EP0080058A3 (en) 1984-12-27
EP0080058B1 (en) 1988-06-01
JPS5892279A (ja) 1983-06-01
JPH0126551B2 (ja) 1989-05-24
EP0080058A2 (en) 1983-06-01
JPH0355987B2 (ja) 1991-08-27
DE3278605D1 (en) 1988-07-07
US4460910A (en) 1984-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032538A (en) Semiconductor embedded layer technology utilizing selective epitaxial growth methods
US3609477A (en) Schottky-barrier field-effect transistor
US4607270A (en) Schottky barrier diode with guard ring
US5298787A (en) Semiconductor embedded layer technology including permeable base transistor
JPS59124171A (ja) 2重ヘテロ接合fet
US3873372A (en) Method for producing improved transistor devices
US3999281A (en) Method for fabricating a gridded Schottky barrier field effect transistor
CN111403487A (zh) 一种集成mosfet及二极管的半导体装置及其制造方法
JPS63146472A (ja) 半導体構造体の製造方法
US5225703A (en) Dual field effect transistor structure employing a single source region
US4198649A (en) Memory cell structure utilizing conductive buried regions
US3804681A (en) Method for making a schottky-barrier field effect transistor
EP0451286A1 (en) Integrated circuit device
US4804635A (en) Method of manufacture of galluim arsenide field effect transistors
US4550489A (en) Heterojunction semiconductor
US4268952A (en) Method for fabricating self-aligned high resolution non planar devices employing low resolution registration
USH291H (en) Fully ion implanted junction field effect transistor
US5541424A (en) Permeable base transistor having laminated layers
US4437925A (en) Etched-source static induction transistor
US3398337A (en) Short-channel field-effect transistor having an impurity gradient in the channel incrasing from a midpoint to each end
JPH0359579B2 (ja)
EP0268472A2 (en) Step-cut insulated gate static induction transistors and method of manufacturing the same
US6902992B2 (en) Method of fabricating semiconductor device having semiconductor resistance element
US4458259A (en) Etched-source static induction transistor
US4197143A (en) Method of making a junction field-effect transistor utilizing a conductive buried region