JPS63145464A - 新規な引裂可能不織ウエブおよびそれを使用する製品 - Google Patents

新規な引裂可能不織ウエブおよびそれを使用する製品

Info

Publication number
JPS63145464A
JPS63145464A JP62249058A JP24905887A JPS63145464A JP S63145464 A JPS63145464 A JP S63145464A JP 62249058 A JP62249058 A JP 62249058A JP 24905887 A JP24905887 A JP 24905887A JP S63145464 A JPS63145464 A JP S63145464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
fibers
bonded
tearable
nonwoven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62249058A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・マイケル・グリーンウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kendall Co
Original Assignee
Kendall Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kendall Co filed Critical Kendall Co
Publication of JPS63145464A publication Critical patent/JPS63145464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/645Impregnation followed by a solidification process
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/66Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions at spaced points or locations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/007Forming single grooves or ribs, e.g. tear lines, weak spots
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/492Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/18Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet characterized by perforations in the adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/26Presence of textile or fabric
    • C09J2400/263Presence of textile or fabric in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は不織布裏打材をもちかつCD方向において容易
にかつ実質上一様に引裂くことができろ。
接着テープなどを含めた。不織布、さらに特定的にいえ
ば、不織布のシートまたはストリップを志向するもので
ある。
不織布製造技術は主要工業になってきており、高度に混
み合いかつ競合的な技術として見なされているので、特
許文献は豊富に存在する。
当業な完全に概観するつもりではないが、不織布は天、
然または合成のファイバーあるいはそ4らの混合物を接
合またはからみ合わせることによって製造さiると、総
括的に述べることができる。
一つのそのような手順においては、ファイバをまず梳い
てそれらを主としてMD方向に、例えばMD:CDが9
=1の程度の引張強度比にあるよう、配列させる。これ
らの梳かれたファイバーを次にごちゃ混ぜにし、その後
、それらを1例えばカレンダー接着または点接着による
熱的接合を行なうか、化学的に接合するか、あるいは、
水中でからみ合わせて、不織布を生成させてよい。
梳きの代りに、ファイバーを紡糸接合(5punbon
ded )させるか、トるイハ溶融紡糸(meltbl
own ) L、次いでエアレイイング(airlay
ing)を行ない1次に熱的または化学的に接合させる
か、アルイハ水中でからまセ(hydroentang
led )てもよい。
製造方法とは関係なく、不織布は一般的にはMD方向に
おいてはるかに太き(弓1張強度を保有する。
けれども、それらはCD方向において引裂き可能とさせ
るある特別な処理がなければ、CD方向において均一に
容易rは引裂くことができない。
MD強度の太きことはCD引裂性不織布の決請事項であ
る。CD引裂を増進するのに要求さjる技法は、布を横
断して綿を規定しCD引裂きが伴なう傾向のある弱い領
域をつくるか、その横方向において紙タオルと類似の方
式で孔を開けるか。
あるいは、ウェブ中のファイバーをCDにおイテ支配的
に配向させて引裂きがそのCD配向ファイバーIFGっ
ておこるようにすることを含む。しかし、CD引裂きを
容易にするこれらの方法は各々、潜在的MD強rKを実
際に下げ、従って、MD強度が推奨できる本発明が期待
する種類の製品においでは、それが本質的要請事でない
としても、可能性をもたない。
引裂可能の不織布シート材料および/またはそれらから
つくられる接着テープは特許文献中において報告されて
きた。従来の技術について詳細に総括を行なうつもりは
ないが、それでも以下は当業の状況を解説するものであ
ると考えられる。
米国特許44,233,976 (ウニイン、に、ダン
シーの)は小さい傷の出血をとめることができる止血装
具を開示しており、それは、厚さが少くとも約50ミク
ロンで止血剤を含む疎水a7フイバーの多孔性ウェブか
ら成る。好ましいウェブは交錯させたステープルレーヨ
ン(または同等品)の紡織繊維で形成された圧縮ファイ
バーの不織性ウェブであるといわれ、それは、隙間を埋
めることなく個々のファイバーを被覆しかつそれらをそ
の交差位置において一緒に接合する水tζ不溶のゴムー
繊維接合/サイズ剤で以て含没することによって一体化
されて、特許請求される発明において使用するのに十分
に強く強靭でありしかもその止血装具を切断する必要な
しにロールから施用できろように指による引裂が可能で
あるといわれる。薄くて重ね可能で延びない弾力のある
水抵抗性の多孔性織物状の布を提供する。
米国特許A 4.292,360 (リーデルらの)は
多層不織製シート材料とそれからつくられる感圧接着テ
ープを開示し℃おり、その不織製材料は再湿潤性(ne
wettable )接合剤によって相互に接合された
無作為交錯ファイバーの第一層と、再湿潤性結合剤によ
りて相互にかつ第一層へ無作為的に交錯させたファイバ
ーの少くとも一つの追加の層とから成る。この追加層の
ファイバーは接合剤を追加層へ施用する@に第一層の上
へ直接に置かれる。各種のファイバーが使用され、それ
らの引裂きおよびその他の性質が例証的実施例と表1に
おいて述べら4でいる。一般的には、MDとCDにおけ
るそれらの引裂性質はかなり類似している。
例えば、実施例Iにおいてつくられるレーヨン布につい
ては、MD引裂が1.5ポンドであり、−万。
CD引裂は1.0ボンドである。
米国特許4,3(13),724(サージアントらの)
は積層可能の基体から成る可撓性接着テープを教示し1
おり、接着剤の層によってそれへ接着される開き目の数
の少ない網目状の布がいわゆるテキスチャード(teX
turiZeld )または仮撚’) (falset
wist)ヤーンを使用することによりて、改善さj、
た引裂性質を保有する。
本発明の課題は、CDにおいて実質上一様に指で以て引
裂きが可能であることを特徴とし、かつ。
そのMDV!:おいて実質的に大きい引張強度または引
裂抵抗をもつことをさらに特徴とする、不織布およびそ
れからつくったテープを提供することであるということ
ができる。
本発明によると、この課題は、本来既知であるいずれか
の方法によつ℃つくられる不織製シート材料を横方向に
おいて接合剤で以て図柄模様状に含浸することによって
解決され、その含浸は厚さ全体に実質的にわたっており
、それによって、そのシート材料は、接合剤による含浸
の存在しない領域、すなわち、二つの隣り合う図柄模様
状含浸の間の領域において、横方向で、実質上均質かつ
一様に指による引裂きが可能である。
好ましくは、接合剤による模様状の含没し、シート材料
の一端(前縁)近くから他端(後縁)近くへおよぶシー
ト材料を横切る実質上平行の筋または縞の一連のものか
ら成る。
前述のとおり1本発明は、一方では同時にMD引張強度
を改善しながら不練性材料またはウェブのCD引裂特性
を改善することに関係している。
さらに%定的にいえば本発明は、不織布における引裂き
と通常関連するゆるんだファイバーのほつれ端が極小の
横方向fおける不織ウェブの正確な引裂性をもたせ、一
方では同時に縦方向においてその引張強度を実質的に増
大させることを可能にする仕事へ向けられているものと
説明することができる。後者の性質、すなわち、MDに
おける増大した引張強度は1本発明の肝要部分である。
CD引裂性の布またはテープは、不織布と匹敵する特性
に基づいて、一般的にはガーゼウェブをベースとじ℃い
る。
ガーゼ・ウェブ中のたて糸またはMDヤーンの低のび特
性は荷重と引裂点へ集中させ、予言可能の様式でtip
、 k Kファイバーを破断させる。不織布は一万、引
裂前KMDにおいて伸び、ひいては荷重を分散させる。
その上、ファイバーのいくらかは不織布から破断するこ
となく抜け、従って引裂点から遠<If:ある弱所領域
をつくり出す。この分散さjた荷重と引裂点から離ねた
弱所領域とは。
CDKはとんど沿わない、制御不能様式での引裂き伝播
に寄与する。
第二に、ガーゼの構造はよと糸(CDヤーン)の間で引
裂きを伝播させる。よこ糸は引裂きな誘導しかつ引裂き
開始の方向に%うようそjを促進する傾向がある。CD
ヤーンもまた構造体を横切る真直の引裂を促進する。そ
11と対照的に、不織ウェブはCDにおけるよりもMD
において通常ははるかに強く、従ってMDVrおいて容
易に裂ける。
CDにおいてはじまる引裂は方向を変えかつMDに浴っ
て進む傾向をもつ。
最後に、ガーゼの構造は荷重を引裂点において孤立させ
、ファイバーを引裂き線に活ってほつれた縁なのこすこ
となくきれいに破断させる。一方、不織構造体から抜け
るファイバーはゆるんだファイバーのほつれ緑をつくり
出す。
これらの理由から、織布は不織布よりもとてつもなくす
ぐれたCD引裂性質をもち、従って、指による引裂が可
能であることが意図さjでいるテープの裏打材などとし
て用いらiることは一般的に理解されかつ受は入れられ
ている。けれども。
コスト的見地およびその他の理由から、引裂可能テープ
用に不織製裏地を提供することが望ましい。
不織製テープは横方向における引掻きまたは孔開けのよ
うな技法によってCDにおいて一層容易に引裂性となし
得る。CD引裂きはまたファイバーをウェブ中で主とし
てCDにおいて配向させることによっ℃容易なものとな
し得る。しかし、これらの各種の試みのすべてウェブを
MDにおいてかなり弱化させる。しかし、高いMD強度
はCD引裂性テープにとって市場性の本質的要請である
ので、これらの試みは商業的可能性をもたない。
本発明によると、本来既知である方式(例えば、本明細
瞥の前ニ論じたとおりの)で製造される不織布は実質的
に深さ方向で結合剤または接合剤で以て図柄模様的配置
において含浸され、それらの接合領域によって「サンド
イッチ」されあるいはかこわ4た比較的狭い引裂可能の
非含浸CD領域?提供する。接合剤は好ましくは幅が少
くとも8分の1インチの程度の直角の線または縞として
施こされる。好ましくは1間πある非接着間隔、すなわ
ち、隣り合う縞の間の分離部は1インチの16分の1の
程度かそれ以下であって、CD方向において隣接妾合領
域間の実質上真直ぐな引裂きを保証し、同時にその引裂
きから生ずるかもしれないファイバーのほつれた縁を減
らす。
本発明は解説図面を参照することによって最もよく理解
さ4る。
その中で示すとおり、不織ファイバーのウェブ10は実
質的に深さ方向において接合剤1例えばそ4自体は既知
の接合剤またはサイズ剤、で以て縞模様として含浸さf
t(14)て%接合剤を含まない横方向における中間的
空間12を提供する。
それらの接合領域はファイバーがMDにおいて滑る軸向
を減らし、荷重を引裂き点に集中させ。
従ってウェブを横断して引裂きを誘導する。ウェブはそ
れらのファイバーを引裂の両側においてその場に固定さ
せ、ファイバーが構造体から破断することなく抜ける傾
向を減らす。このことはひいては不織布中の引裂と一般
に関連するゆるんだファイバーのほつれ縁を減らしある
いはなくすることになる。接合領域はまたファイバーを
その場に保持してゆるんだファイバーの存在をさけるよ
うにはたらく、その上、接合剤の諸線はファイバーなそ
の場に確保し、そttrよって、不織布製造中に得ら4
る接合前の強度を実質的にこえて、ウェブのMD強度を
増す。その上、接合剤の諸線はMD伸びを減らし、従っ
てMDモジェラスを増す。
このことはひい℃は、これまでは考えらねなかった製造
方法と生成物の使用を可能とするものであり、なぜなら
ば、そ4らは期待用途にとって必須の高MD引裂強度を
もつ不織布を製造できたかりだからである。
使用してよい具体的なファイバー組成物それ自体は本発
明の部分を構成するものではなく、従って不織布業界に
おいてこれまで知られているものから、所望のウェブ性
質に応じて選んでよい。例えば、それらは木綿および羊
毛を含めた天然産の動物または植物のファイバーから選
んでよく、あるいは、レーヨン、ポリエステル、#?り
了ミド。
アクリル、などのような合成(化学)繊維から選んでも
よく、その種のファイバーの混合物も含まする。
前述のとおり、その種のステーブルファイバーからの不
織ウェブはそれ自体は既知である方法に従っ1つくって
よいが、しかし、製造方法は横方向においてウェブな「
引裂可能」とさせるもノテあるべきことは当然である。
本明細書および特許請求の範囲fおいて用いろとき、用
語「引裂可能」とは、このようにして形成される不織布
を本発明に従って接合剤で以て含浸したのちにおいてC
D゛において一様に引裂かれることが可能であることを
意味する。こfl、に関連していえば、不織布が化学的
または熱的に接合されなくて荷重をひろげる伸びが存在
するようになる場合、および、製造中のファイバーの接
合がさほど強いものでなくて、本発明に従う製造後の接
合剤による図柄模様状含浸が製造中にすでに固定される
か接着されている以上vC7アイノ(−を固定できない
場合、でも不織布は引裂き可能である。
本発明実施において有用である不織布を製造する特に好
ましい方法は画業fおいて「水中からみ合セ(hydr
oen tangling ) Jとして知られる方法
による。「水中からみ合せ」不織布製造は例えば米国特
許属3,485.706;3.486.168;3.4
93.462;3,494.821;および3.508
,308において記述され特許請求されている。解説の
ために、前記米国特許3,485,706について言及
すると、それは、編織布様の広汎な種類の不織布がファ
イバー状物質を高エネルギー液体流と一緒に孔開き板の
編織スクリーンあるいは類似物の上で支持しながらジグ
ザグに運動させて、からみ合ったファイバー領域と相互
連結ファイバーとの繰返しパターンとして物質を結合さ
せることによって製造されることを教示している。
それらのファイバーは、従って接合剤を必要とすること
なくそ4らをその場に保持する様式で無作為的にからみ
合わさiる。述べられているとおり。
ファイバーのはじめの層は、相互に無作為的関係か、あ
るいはすき上げなどによってつくり出されるかもしねな
いような何らかの度合の整列の状態で配置さまたゆるん
だファイバー要素のウェブ。
マットあるいはノ;ットから成っているかもしれない。
この発明による一つの好ましい水中からみ合せ法におい
ては、−巻きの自然のセルロース質または全合成のファ
イバー(あるいはファイバーの混合物)を、それらを主
としてMDrおいて配向するよう(例えばMD/CD比
が9:1の程度)にまず梳き、次に空気による混合また
はごちゃ混ぜ操作にかけ(例えば5:1程度のMD/C
D比を与えるよう)、200 psiまたはそれ以上の
程度の圧力のウォーター・ジェットにかけることによっ
て水中からみ合せ操作にかける。代表的には。
この方式でつくら4るウェブは幅が3フイ一ト程度のも
ので厚さが例えば20ミルである。
既知の方式、例えば上述のとおりσ)水中からみ合せ方
式によりてつくった不織布を次に、本発明に従って接合
剤で以て図柄模様状で実負上深さ方向への含浸にかけて
よい。
接合剤は、もちろん、それが意図する機能を果たすかぎ
り、すなわち、ファイバーをその場において固定し荷重
を引゛裂点に集中させる必須の凝集比ケもつかぎり、熟
練作業者の判断内の個別選択問題である。適当な接合剤
は本発明の記述に照らして画業熟練者によって容易に認
め得るものであり、例えば、ファイバー接合用に従来知
られているものから選んでよい。解説のために、ブタジ
ェン、アクリル、ビニル(ビニルアセテート、ビニルエ
ーテル、ビニルエステル。ビニルクロライド。
など)、および、類似物のような合成ラテックスのホモ
ポリ7−またはコボリマーヲ挙ケてよい。
接合剤を不織布へ施用する方式もまた臨界的ではなく、
塗装業界において知られている各種の方法のどれを採用
してもよく、例えば、スクリーン印刷、グラビア印刷、
パッディングなどがある。
〔以下の例示のための実施例においては、簡単なマスク
をウェブの上に置き、接合剤をマスク中のスリットを通
して塗布し、実験室規模での本発明の有効性が示された
。明らかに、既知のより精巧な塗装方式も製造工程にお
いて使用される。〕以下の実施例は限定のためではなく
例証のために、本発明の実際を示すものである。
実施例1 おおよそで幅が374− ト、厚さが25ミルの平方ヤ
ードトたり3)1(SF−/平方ヤード)の不織布を既
知の水中からみ合わせ法(上述のとおりの)により、1
00X100メツシユのスクリーン上で水中からみ合せ
を行なった1、5デニルの1−3−インチのレーヨンフ
ァイバーを使って、まずつくった。このウェブを次に長
さ方向に2インマスクを次にそのス) +7ツプの上に
置いた。接合剤溶液は ゲンフロー3001 (全固形分51%、pH8,4、’rfflcl・30
の水性ラテックスについての ダイバージチック・ゼネラルの商標名) 200.0m
lツイーン20 (ポリオキシエチレン・ソルビトール・モノラウレート
界面活性剤についてのアトラス・ケミカル曝インダスト
リーズの商標名> 4.0SLアルコガムL15 (ナトリウム・ポリ丁クリレート増粘剤についてのアル
コ・ケミカル・Corpの商標名)4.05’から成る
ようつくった。
上記の接合剤溶液をマスク表面上にペイントローラーで
以て施用して、マスク中のスリットと合致する縞で以て
不織布スト11ツブを含浸させた。
この含浸ストリップを次に乾燥した。接合剤の横拡散は
実質上観察されなかった。このス) IJツブは均一か
つきれいに横方向において裂けた。
実施例2 13X13 90°スクリーンを使用し水中からみ合せ
法によりてつくった36?/平方ヤードの不織布を用い
て、上記の手順を繰返し、布構造を形成させた。この場
合にも、スト11ツブはCDにおいて均質かつきれいに
裂けた。
実施例3 化学的接合布を置換えて、実施例1を繰返した。
ここでも、きねいなCD引裂きが得らjた。
前記のとおり、さぎの例証的実施例は実験室設備と見做
されるものを利用して接合剤の縞を提供した。
以下の実施例においては、二つの異なるシルクスクリー
ン模様を使用した。第一のシルクスクリーン(パターン
1)は含浸を与えるための幅o、osoインチのほりこ
み領域をもち、これらの領域は0.070インチはなれ
ていた。第二のスクリーン・パターン()ξターン2)
は0.100インチの間隔をもつ幅o、 t s oイ
ンチのほりこみ領域をもっていた。それらのスクリーン
のセル(cell)の深さ、は0.080インチ程度の
ものであった。
実施例4 100X100メツシユのスクリーン上で梳いたウェブ
・ファイバーの水中からみ合せ法(HEF)によってつ
くりた、31SL/平方ヤード17)100%ポリエス
テル不織布のストリップの上に、ノミターン1を置いた
。次の ゲンフロー3049 (固形分36%、TfACl・10のカルボキシ変性−
スチレン−ブタジェンラテックスfついてのダイバージ
テックス−ゼネラルの商標名)           
   960.0 ?トライトンX−100 (オクチルフェノキシポリエトキシエタノール界面活性
剤についてローム−アンド・ハースの商標名>    
        6.85i’アルコガム Li2  
        40.0?アーチイレン ブルー染料
       5.018.0へpF(を調節するため
の水酸化アンモニウムから成る接合剤溶液をスクリーン
表面上へ液の絞り出しを行ないながら施用し、スクリー
ン中のスリットと合致する縞をもつ不織布を含浸させた
この含浸ス) IJツブを次に乾燥した。
実施例4のウェブのための13X13 90°メツシユ
のスクリーンの上でからみ合わせた361/平方ヤード
の50−50ポリエステル/レーヨン不織布を使って、
実施例4を繰返した。
22X24 90°メツシ2のスクリーンの上でからみ
合せた46?/平方ヤードの50−50ポリエステル/
レーヨン布を使いかつ次の接合剤溶液を置換えて、実施
例4を繰返した。
水                       3
00.05’ローブレツクスHA8 (アクリルラテックス水エマルジョンについてのローム
・アンド・ハースの商 標名) トライトンX−1006,8? アルコガムL15          32.1アーチ
イレン・ブルー染料       5.0?pHを8.
0へ調節する水酸化アンモニウム前記各実施例において
使りたパターン10代りにシルクスクリーン−パターン
2を置換えて、実施例4−6を実施した。
実施例3−9においては、青色染料が接合剤組成中に含
まれたことが認められる。本発明の本質的要素ではない
けれども、染料または顔料着色剤の使用は接合剤がどこ
に沈着さねるかをきめ、そしてさらには1期待される模
様状含浸の均質さの欠如をもたらす[表面にじみJ (
bleeding )あるいは横拡散が存在するかどう
かを目で確かめるのvI:、望ましいか便利であるかも
しれない。
実施例7−9の縞模様入り試料を関連する物理的試験、
すなわち、MD引張り強度、標準の台形(trapez
oidal )引裂テストによりて測定されるCD引裂
き、および伸び、について試験した。
これらの結果を次の表に示す。
試料        ファイバー      重 量ド
) 唾 1OOX100メツシ瓢  100%ポリエステル  
33.7  62.0(実施例7〕 13X13メッシ、     50%ポリエステル36
.1  85.0 (実施例8)      50%レーヨン22X24メ
クシエ    50%ポリエステル46.3  89.
0 (実施例9)      50%レーヨンMDストリッ
プ引張/Nn   台形引裂き     伸 び前  
  後     前   後     #    後3
3.320.08.73.044.017.07.19
.54.72.(13)1.411.811.014.
08.33.040.026.4前記実施例は明瞭かつ
率直に本発明の有効性を確証し℃いる。記述のとおり、
縞は幅が1インチの約4分の1であり、1インチの約8
分の1の非接合領域で以てへだてらねでいた。これらの
実験は実験室において、製造の見地からは粗製装置と見
做されるもので以て実施した。
前述のとおり、当業においてよく知られる製造設備1例
えばシルクスクリーニング、は分離間隔が一層狭いより
細い筋を採用することを可能とする。
このようにして、上記の実施例は有用な引裂性のス) 
IJツブを提供しかつ本発明の商業的可能性を確証する
ものであるが、1インチあたりの引裂可能な空間がより
多く存在する場合、例えば、接合剤の筋が例えば1イン
チの8分の1の程度のもので間の空間が1インチの16
分の1の程度のものである場合には、改善が可能である
ことが期待される。
いずれにしても、接合剤の幅はその機能を果たすのに必
要とさjる以上に大きくあるべきではないことは当然で
ある。また、筋はきれいで均質な引裂きに関する最適結
果のためにできるだけ密にあるべきであることも当然で
ある。しかし、少くともいくらかの横拡散の可能性があ
るため、1インチの16分の1よりはるかに小さい縞間
隔を提供するにはいくらかの困難が存在するかもしれな
いことが予想される。
接合剤による縞についての最適条件の選択、並びに、制
約事項は結局は、前記記述に照らした画業熟練者による
日常的実験にかかることである。
本発明の引裂可能の不織布ストIJツブは当業で知られ
る種類の引裂可能製品の全体を提供するのに採用してよ
い。
特に興味があるのは医用および工業用の両方の接着テー
プである。これに関しては、既知接着剤、例えば天然ま
たは合成のゴム、アクリルなどのために不織布ストリッ
プを裏打材として用いてよいことは予期できる。例えば
、不織布ストリップは。
前述の米国特許4,292,360に記載のとおりの9
4%のインオクチル了クリレートと6%のアクリル酸と
から成る接着剤調合物、あるいは、前述の米国特許4,
3(13).724に記載のとおりの40%のゴム、3
0%の充填剤、28%の粘着付与剤。
および2%の加工助剤、から成るゴムベース接着剤、で
以て塗布してもよい。予想されるとおり、本発明の不紗
布裏打材へ施用してよい接着剤調合物は希望に応じて、
感圧性、あるいは熱活性化性または水活性化性であって
よい。
図2は本発明によって期待さjる接着テープをその最も
単純な形において描いている。そこで示さjるとおり、
テープは接着剤の層16で以て被覆さiた図IK示すタ
イプの接合剤含浸ウェブlOから成る。前述のとおり、
接着剤rfs16は業者が望むとおりに、本来既知の接
着剤のどれであってもよい。それは例えば、既知の感圧
性ゴムベースの接着剤調合物、例えばブチルゴム、粘N
付与剤、充填剤および、この穂の調合物中で一般的に含
ま4る他の反応剤から成る接着剤、であってもよい。
接着性ス) lツブはその最も単純な形で図2に描かれ
ているが、それが他の要素を含み得ることは画業熟練者
には理解されることである。例えば。
ウェア’IOは裏打材1例えばポリエチレンあるいはポ
リプロピレンのようなポリオレフィンを付与してもよい
。同様に、接着剤層16は剥離用シートを含むことがで
きる。
いわゆる両面テープもまた期待され、すなわち。
ウェブ10が二つの外部接着層の間で「サンドイツチ」
されているテープである。
本発明の不織布ウェブを各種の非接着剤物品の製造に使
用してもよいこともまた予想される。各種の化学薬品を
不織布製造中または接着剤施用前に組入れてそのス) 
+3ツブを特定の希望用途へあてることができる。生物
学的活性物質、例えば殺菌剤を組入れてもよい。それは
前述の米国特許4.233,976によって提唱される
とおりの止血装具を提供するのに使用してよい。
本発明の不紙布ウェブはさらに払拭用材料、タオルなど
、これまでは例えば毎12インチ程度ごとの間隔で引掻
き線または破断線をつくって引裂きを容易にさせたもの
、を提供するのに使用してよい。この場合には、縞はこ
jまで論じられてきたテープの場合よりもはるかに離j
た間隔にあるべきであることは当然である。
要点を繰返すと1本発明は不織布が用いられてCDにお
ける容易な引裂きがMDrおける引張強度とともに望ま
れる各種製品へ適用可能である。
本発明の本質は、製造中において得ら4ない所望のCD
引裂性を提供し、同時に布の製造によって得ら4たもの
より実質的に大きいMD引張強度を提供する。ここにお
いて述べたとおりの不織布を提供する概念である。
前記の説明と例証実施例とにおいては布を接合剤で以℃
含没することによる接合領域を提供することに言及して
きたが、本発明はまた熱的接合による図柄模様接合領域
の提供を期待するものであることは、特に理解されるべ
きで夛、る。こねに関しては、接合さjた縞を提供する
ための接合剤による含浸および熱的接合は別途の代り得
る手続と見做すべきである。
本発明の一つの重要な利点はこrまでに画業において知
ら4ている不織布製造の各種糸に対するそれの応用性で
ある。この目的に対して新しい製造設備を置く必要はな
い。そこで必要とされるのは、ここで述べるとおりの図
柄模様方式での接合剤による含浸または熱的接合のため
の容易に入手できる製造設備だけである。
本Q明は各種のファイバー、あるいはファイバー混合物
のこjまで不織布製造fおいて用いらjたものへ適用で
きる。選はねる特定のファイバーはもちろん、期待さi
る最終用途に望まjる性質に依存する。
平行縞1例えばストリップの横の縁に直角な縞について
言及してきたが1図柄模様含浸はそj、に制約さjるも
のでないことは特に理解すべきである。各種の角度また
は模様を個々の思いつきまたは希望に応じて適用してよ
い。
いくらかの変更をここに述べた本発明の領域から外1す
ることなくなし得るが、実施例を含めた前記の説明の中
に含まjる事柄はすべて例証的のものであって限定用の
意味のものではない。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明に従ってつくられる不織布ス) IJツブ
の一部引裂か4.た部分の透視図である。 図2は図1の不織布ス) IJツブを用いる接着テープ
を描く断面図である。 図中% 10・・・ウェブ、  14・・・含浸部、1
2・・・中間部、および16・・・接着剤層である。 (外4名) 図面の浄書(内容に変更なし) GI J’;(−2 手続補正書 1.事件の表示 昭和62年特許願第249058号 2、発明の名称 新規な引裂可能不織ウェブおよびそれを使用する製品3
、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名 称 ザ・ケンドール・カンパニー 4、代理人 住 所  東京都千代田区人手町二丁目2番1号新大手
町ビル 206号室 5、補正の対象

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実質的な深さをもつ不織布ファイバーの接合体の
    図柄模様(パターン)化された複数の領域をもつ横方向
    引裂可能不織布からなり、その不織布が前記接合体間の
    非接合領域において実質上一様に引裂きが可能であるこ
    とを特徴とする、製品。
  2. (2)上記接合領域がその接合剤の領域において上記フ
    ァイバーを接着する接合剤から成る、特許請求の範囲第
    1項に記載の製品。
  3. (3)接合の上記図柄模様領域が横方向における実質上
    均一の縞から成り、隣接する縞の間で細い非接合引裂可
    能領域を提供する、特許請求の範囲第1項に記載の製品
  4. (4)上記の布の少くとも一面の上で接着剤層を含む、
    特許請求の範囲第3項に記載の製品。
  5. (5)上記接着剤層が感圧接着剤から成る、特許請求の
    範囲第4項に記載の製品。
  6. (6)布が縦方向において与えられた引張強度を保持す
    ることを特徴としかつ横方向において容易には引裂けな
    いことを特徴とする、既知の方式で製造された不織布か
    ら成る横方向において指で引裂可能である不織布であっ
    て; 上記の製造された布帛は横方向において実質上深さの方
    向の接合をもつ図柄模様領域があり、残りの領域が上記
    の深さ方向の接合を実質上もたず、それによって、上記
    の接合領域をもつ上記の布が上記接合を含まない領域に
    おいて実質上一様に横方向で指による引裂が可能であり
    、上記の接合された布がさらに上記の与えられた引張強
    度よりも大きい縦方向引張り強度をもつことをさらに特
    徴とする; 不織布。
  7. (7)上記の接合領域が上記の布の長さ方向の縁と実質
    上垂直である横方向にひろがる平行縞の形にある、特許
    請求の範囲第6項に記載の布。
  8. (8)上記の接合領域が化学的接合剤Kよって一緒に接
    合された上記布のファイバーから成る、特許請求の範囲
    第7項に記載の布。
  9. (9)上記布のファイバーが水中でからませたものであ
    る、特許請求の範囲第6項に記載の布。
  10. (10)特許請求の範囲第7項に記載の不織布から成る
    裏打ち層の上で担持された接着剤層をもつ接着用製品。
  11. (11)幅よりも実質的に大きい長さをもつテープの形
    にある、特許請求の範囲第9項に記載の接着用製品。
  12. (12)上記の縞が化学的接合剤によって接合された上
    記布のファイバーから本質的に成る、特許請求の範囲第
    11項に記載の製品。
  13. (13)上記の隣り合う縞が近接位置にあり、かつ化学
    的接合剤をもたない指で引裂可能である細い筋によって
    隔てられている、特許請求の範囲第12項に記載の製品
  14. (14)指で引裂が可能である不織布の製造方法であっ
    て、 (i)天然ファイバーまたは合成ファイバーから既知の
    方式で不織布をつくり、 (ii)上記のファイバーを実質上深さ方向で、横方向
    において予めきめた模様で、選択的に接合し、この接合
    が実質上深さ方向に接合されていない上記模様の領域に
    おいて布を指で引裂可能のものとする、 各段階から成る方法。
  15. (15)上記の選択的接合が化学的接合剤による上記布
    の図柄模様含浸によって提供される、特許請求の範囲第
    14項に記載の方法。
  16. (16)上記の図柄模様含浸が横方向における実質上平
    行の縞から成る、特許請求の範囲第15項に記載の方法
  17. (17)上記布の少くとも一面上で接着剤の層を塗布す
    る段階を含む、特許請求の範囲第16項に記載の方法。
JP62249058A 1986-10-01 1987-10-01 新規な引裂可能不織ウエブおよびそれを使用する製品 Pending JPS63145464A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/913,900 US4772499A (en) 1986-10-01 1986-10-01 Novel tearable non-woven webs and products employing same
US913900 1986-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63145464A true JPS63145464A (ja) 1988-06-17

Family

ID=25433702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249058A Pending JPS63145464A (ja) 1986-10-01 1987-10-01 新規な引裂可能不織ウエブおよびそれを使用する製品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4772499A (ja)
JP (1) JPS63145464A (ja)
KR (1) KR880005310A (ja)
AU (1) AU596221B2 (ja)
BR (1) BR8705111A (ja)
CA (1) CA1325585C (ja)
DE (1) DE3733097A1 (ja)
ES (1) ES2005630A6 (ja)
FR (1) FR2604731A1 (ja)
GB (1) GB2195673B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227225A (en) * 1988-04-08 1993-07-13 The Kendall Company Masking tape
US5246773A (en) * 1989-03-20 1993-09-21 The Kendall Company Industrial tapes
US5047285A (en) * 1989-06-30 1991-09-10 Hermitage Industries, Inc. Fabric, pressure sensitive tape
US5137525A (en) * 1990-05-31 1992-08-11 Glassman Jacob A Tearable anti-rash diaper construction
US5202077A (en) * 1990-07-10 1993-04-13 Milliken Research Corporation Method for removal of substrate material by means of heated pressurized fluid stream
US5679190A (en) * 1992-02-03 1997-10-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making nonwoven sheet materials, tapes
US5496603A (en) * 1992-02-03 1996-03-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven sheet materials, tapes and methods
RU2097459C1 (ru) * 1992-02-03 1997-11-27 Миннесота Майнинг Энд Мануфакчуринг Компани Нетканый листовой материал, способ его изготовления и адгезионная лента на основе этого материала
US5631073A (en) * 1992-02-03 1997-05-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven sheet materials, tapes and methods
ZA94394B (en) 1993-01-21 1995-07-20 Mcneil Ppc Inc Absorbent product provided in roll form
DE69426453T2 (de) * 1993-08-31 2001-06-07 Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul Perforierte rolle eines ungewebten chirurgischen bandes
US5616387A (en) * 1993-08-31 1997-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perforated roll of elastic wrap
AU8091394A (en) * 1994-01-13 1995-08-01 Akron Paint And Varnish Co. Water-based adhesive
US5691408A (en) * 1994-09-13 1997-11-25 Akron Paint & Varnish Process for manufacturing water based adhesive
US5597418A (en) * 1994-09-30 1997-01-28 New Pig Corporation Method of making foldable mat for absorbing liquids
US5613942A (en) * 1994-10-04 1997-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive sheet material suitable for use on wet surfaces
US5571601A (en) * 1995-01-06 1996-11-05 The Texwipe Company Cleaning tape with improved edge adhesive
US5738383A (en) * 1996-11-20 1998-04-14 Kobel, Inc. Label assembly with patterned adhesive bands
US6018092A (en) * 1997-03-04 2000-01-25 3M Innovative Properties Company Medical adhesive bandage, delivery system and method
USD426935S (en) * 1997-03-31 2000-06-27 Kraft Foods, Inc. Cheese slice
US6410464B1 (en) 1998-10-02 2002-06-25 3M Innovative Properties Company Hand-tearable tape
MXPA01012972A (es) 1999-06-18 2002-09-02 3M Innovative Properties Co Hojas no tejidas, articulos adhesivos y metoos para fabricar los mismos.
GB9929635D0 (en) * 1999-12-16 2000-02-09 Scapa Group Plc Fabric based adhesive tapes
US6524290B2 (en) 2000-12-15 2003-02-25 Mcneil-Ppc, Inc. Multifunctional absorbent article
DE10112375A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-26 Tesa Ag Trägermaterial auf Vliesbasis insbesondere für ein Klebeband mit verbesserter Handeinreißbarkeit
US20040156886A1 (en) * 2001-06-12 2004-08-12 Yasuhisa Kose Sheet-like patch agent
DE10149071A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-17 Tesa Ag Verfahren zur Ummantelung von langgestrecktem Gut, wie insbesondere Kabelsätzen
JP4073231B2 (ja) * 2002-03-28 2008-04-09 久光製薬株式会社 シ−ト状貼付剤
US6979381B2 (en) * 2002-04-12 2005-12-27 Knauf Fiber Glass Gmbh Frangible fiberglass insulation batts
US20040214494A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Andover Coated Products, Inc. Stretch fabric
US20060154546A1 (en) * 2003-06-25 2006-07-13 Andover Coated Products, Inc. Air permeable pressure-sensitive adhesive tapes
US20050158539A1 (en) * 2003-06-25 2005-07-21 Andover Coated Products, Inc. Pressure-sensitive adhesive tapes
US6886778B2 (en) 2003-06-30 2005-05-03 The Boeing Company Efficient wing tip devices and methods for incorporating such devices into existing wing designs
US7097728B2 (en) * 2003-09-25 2006-08-29 Knauf Fiber Glass Gmbh Frangible fiberglass insulation batts
US6960276B2 (en) * 2003-09-25 2005-11-01 Knauf Fiber Glass Gmbh Frangible fiberglass insulation batts
US6923883B2 (en) * 2003-09-25 2005-08-02 Knauf Fiber Glass Gmbh Frangible fiberglass insulation batts
CN101080208B (zh) * 2004-12-29 2010-05-26 Sca卫生产品股份公司 吸收物品
US20080017304A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Dow Global Technologies Inc. Parts with edges of plastic and fabric and processes for their production
SE531851C2 (sv) * 2007-12-17 2009-08-25 Moelnlycke Health Care Ab Vätsketät och rivbar operationstejp
JP5957445B2 (ja) * 2010-05-10 2016-07-27 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッドFederal−Mogul Powertrain, Inc. 不織自動巻き付き熱スリーブおよびその構成方法
ES2594767T3 (es) * 2012-05-04 2016-12-22 Oil Clear Europe Ltd. Dispositivo para absorber petróleo, sus utilizaciones y su procedimiento de fabricación
EP2909270A1 (en) 2012-10-22 2015-08-26 Avery Dennison Corporation Hybrid material of crosslinked microgel particles dispersed in an adhesive
AU2017278955B2 (en) 2016-06-10 2022-12-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tear resistant wiper
CN112136167A (zh) * 2018-04-18 2020-12-25 艾利丹尼森零售信息服务公司 低断裂负荷使用须知标签
CN114366442A (zh) * 2022-01-24 2022-04-19 高先医疗科技(惠州)有限公司 无纺布伤口敷料、敷料包及其应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2039312A (en) * 1935-03-15 1936-05-05 Joshua H Goldman Reenforced carded web
NL235419A (ja) * 1958-01-28 1900-01-01
US3093502A (en) * 1959-12-30 1963-06-11 Johnson & Johnson Nonwoven fabrics and methods of manufacturing the same
US4084033A (en) * 1967-02-24 1978-04-11 Johnson & Johnson Bonded nonwoven fabrics
FR96097E (fr) * 1968-10-29 1972-05-19 Kimberly Clark Co Procédé de fabrication de nappes non-tissées et nappes réalisées par ce procédé.
NL7710909A (nl) * 1976-10-08 1978-04-11 Smith & Nephew Samengestelde hechtstrook.
DE2752935C2 (de) * 1977-11-26 1980-01-24 Faa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Fixierbarer Vliesstoff mit gewebeähnlichem Aussehen
US4303724A (en) * 1980-09-04 1981-12-01 The Kendall Co. Adhesive tapes containing texturized yarns
DE3111150C1 (de) * 1981-03-21 1989-04-06 Gebrauchs Geräte GmbH, 6239 Kriftel Klebebandrolle,Verfahren zu ihrer Herstellung,Vorrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens und Anwendung dieser Klebebandrolle
US4601938A (en) * 1981-06-18 1986-07-22 Lever Brothers Company Article suitable for wiping surfaces
US4379192A (en) * 1982-06-23 1983-04-05 Kimberly-Clark Corporation Impervious absorbent barrier fabric embodying films and fibrous webs
US4630603A (en) * 1986-02-13 1986-12-23 The Kendall Company Wound dressing

Also Published As

Publication number Publication date
GB2195673B (en) 1990-10-10
KR880005310A (ko) 1988-06-28
AU7925787A (en) 1988-04-14
ES2005630A6 (es) 1989-03-16
BR8705111A (pt) 1988-05-24
FR2604731A1 (fr) 1988-04-08
US4772499A (en) 1988-09-20
CA1325585C (en) 1993-12-28
AU596221B2 (en) 1990-04-26
DE3733097A1 (de) 1988-04-14
GB2195673A (en) 1988-04-13
GB8723088D0 (en) 1987-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63145464A (ja) 新規な引裂可能不織ウエブおよびそれを使用する製品
DE69932952T2 (de) Faservliese, klebstoffartikel und herstellungsverfahren
US5496603A (en) Nonwoven sheet materials, tapes and methods
RU2097459C1 (ru) Нетканый листовой материал, способ его изготовления и адгезионная лента на основе этого материала
US5631073A (en) Nonwoven sheet materials, tapes and methods
JP4354651B2 (ja) 手で引き裂くことができるテープ
US5679190A (en) Method of making nonwoven sheet materials, tapes
DE69426453T2 (de) Perforierte rolle eines ungewebten chirurgischen bandes
DE60124251T2 (de) Reinigungstuch mit hohlräumen zum zurückhalten von schmutzteilchen
KR19990072199A (ko) 접착 테이프와 그 제조 방법
WO1981002544A1 (en) Pressure sensitive adhesive tape
DE102006022765A1 (de) Klebeband sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JPH03193961A (ja) パイル密度を改良した複合弾性材料
DE102013221416B4 (de) Verwendung einer wässrigen Farbdispersion zur Färbung der Rückseite eines Klebebandträgers und Verfahren zum Rückseitenbeschichten eines einseitig klebend ausgerüsteten Klebebandes
DE19953095A1 (de) Selbstklebendes Abdeckband
JP5345994B2 (ja) 不織シート、接着剤物品およびその製造方法
DE102013214316A1 (de) Verwendung eines einseitig selbstklebend ausgerüsteten Klebebands als Entlüftungsband
JPH0314695A (ja) 均一性に優れた接着芯地及びその製造方法
DE19953096A1 (de) Selbstklebende Flächengebilde