JPS6314527A - 光周波数選択受信方式 - Google Patents

光周波数選択受信方式

Info

Publication number
JPS6314527A
JPS6314527A JP61157808A JP15780886A JPS6314527A JP S6314527 A JPS6314527 A JP S6314527A JP 61157808 A JP61157808 A JP 61157808A JP 15780886 A JP15780886 A JP 15780886A JP S6314527 A JPS6314527 A JP S6314527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical frequency
signal
diode
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61157808A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Imoto
克之 井本
Hideaki Tsushima
英明 対馬
Hirohisa Sano
博久 佐野
Masahiko Takase
晶彦 高瀬
Minoru Maeda
稔 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61157808A priority Critical patent/JPS6314527A/ja
Publication of JPS6314527A publication Critical patent/JPS6314527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光周波数分割伝送された光信号を選択的に受信
する光周波数選択受信方式に関する。
〔従来の技術〕
多数の異なった情報を光で伝送する方式の一つとして、
最近、光周波数分割多重(光FDM)伝送方式が注目さ
れている。これは、スペクトル純度の良い複数の光源を
用いて、光周波数他上においてG Hzオーダで多重化
して伝送する方式である。これは、光の高周波性に着目
したもので、多重数’kloo以上もとれる可能性があ
る。
第4図に従来検討されている送、受信構成例を示す(鳥
羽氏他:光FDM情報分配方式の検討。
昭和60年1j[子通信学会情報・システム部門全人、
4277 )。これは、送信側において、光周波数’I
+’!+ ・・・、fNにそれぞれ情報信号をのせ、こ
れら光周波数の信号を光スターカプラで合波し、光7ア
イパを用いて受信側に伝送する。
受信側では、光スターカプラでN分配し、それぞれの周
波数選択スイッチで所望の光周波数の信号を選択し、光
・心気変換≦を通して情報信号をとりだすぞ4成である
。周波数選択スイッチは周期の異なる周期分波器を多段
接続した構成のものが用いられている。第5図にこの基
本構成を示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の光周波数選択受信方式では、周期型分波器を使用
して光周波aを選択的に受信する構成になっている。し
かし第5図かられかるように、この周期型分波器1−i
2つの周波数を選択するのに2つの3dBカプラを用い
なければならない。4つの周波数を選択的に分けようと
思うと6つの3dBカプラ倉、また8つの周波数を分け
ようとすると、14個の3dBカプラが必要になる。す
なわち。
分けようとする8周1113E、ffの数nとすると、
3dBカプラの数MはM=2(n−1)で表わされる。
数十あるいは100程度の周波elt分けようと思うと
、3dBカプラが数十から百数士個も必要になり、非常
にサイズが大型化する。またそれKより、伝送損失も増
大する。さらに、このようにサイズが大型化すると光集
積化がAIMSである、といった問題点がある。
したがって本発明の目的は、第5図のような周期型分波
器を使用しない簡易構成、小形サイズ、低伝送損失、低
コストの光周波数選択受信方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は次のような方式?採用することによって達成
される。すなわち、第2図に示すように。
多数の異なった情報をそれぞれ異なった光周波数’I+
  fft ・・・、f、により光周波数分割多重伝送
し、これらの光信号11Xnポート型光スターカプラ1
で合波する1、そしてその合波された光信号を光ファイ
バ2全通して受信側に伝送する。受信側では上記光信号
を波長可変レーザダイオード10に入射させる。波長可
変レーザダイオード10は駆@成流制師回路11により
圧入電流(工2)が制御され、このL i変えることに
より、波長可変レーザダイオード10の発振波長が変え
られる。たとえば、今、選択したい光周波数をf、とす
るとt  Il を制御して波長可変レーザダイオード
10の発振光周波数もfl となるように制御する。こ
のように選択希望光周波数f、に波長可変レーザダイオ
ード10の発振光周波数の同祠がとれると、波長可変レ
ーザダイオード10の出力には選択希望光周波数f、の
光信号が光増幅されて生ずる。それ以外の光周波数’1
*’3+ ・・・。
f、成分の光信号はほとんど生じない。したがって、こ
のflの光信号ケ光・電気変換回路(0/E)により眠
気信号Kfえ、たとえばflの光信、号が映像情報信号
を含んでいるとすると、1床(テレビ)13で映像情報
を受信することができる。
〔作用〕
波長可変レーザダイオードの注入4fiItt制御する
ことによって1選択希望光周波数の元信号を選択的にと
りだせる原理について説明する。まず波長可変レーザダ
イオードlOには、たとえばダブル・ティー・ツサング
(W、 T、 Tsang)氏等の発表したいわゆるC
3−LD’に用いることができる(「03半導体レーザ
における大きな可変周波数範囲をもった高速直妻単−周
波数変調」アブライドフィジクスレターズ、  42 
(8)、 15゜1983年4月、p650〜p 65
2 (@High−speed dzrect sin
gle−frequency modulationw
Hlh large  tuning rate an
d  frequencyeXcurs(On  in
 C1eaved−coupled−cavityse
miconductor  1asers 、 App
l、 phys、Lett、。
42 (8)s 15  Ap ’ t ’  198
3.p6so−ps 52 ))。
このレーザは第6図(a) K示すようケ構造をしてお
り、この図の■2′f:Rえると1司図(i))のよう
に、発振波長を1.3μm±75人の範囲にわたって1
゜人/mAの割合で変えられる。また、半導体レーザに
その発振成長と等しい波長の光信号を注入すると、光噌
i@機能を有することはよく矧られた公用の事実であり
、この2つの現象を利用することによって光周波数選択
受信を行なわせるようにしたものである。
〔実施例〕
第1図に本発明の光周波数選択受信方式の一実症例を示
す。これは第2図の場合に元ANDゲート素子を付加し
た構成である。すなわち、波長可変レーザダイオード1
0の出力には選択希望周波数の光信号以外に非選択希望
光周波数の光信号が若干もれて含まれている。このため
、このもれ光レベルを′7f:ANDゲート素子の入出
力の非線形的変化が生ずる光入力レベルよりも低い値に
設定しておく。そして圧入電流I、ゲ制御して選択希望
光周波数の光信号が上記元ANDゲート素子14に入力
されたら、ゲートが開いて上記光ANDゲート素子14
の出力に大出力の選択希望光周波数の光信号がとりださ
れる。この光ANDゲート素子14の導入により、信号
対雑音比を大・嘔に改善することができる。13−1.
13−2は同一選択希望情報ko/Eに出力で分岐して
受信するための端末である。
第3図に本発明の光周波数選択受信方式の別の実施例を
示す。これは、別々の2つの情報を選択受信する場合の
例である。すなわち、受信側において、光ファイバ2に
より送られてきた光信号をIX2ボート型元スターカプ
ラ15で2つに分岐し1分岐した光信号を波長可変レー
ザダイオード10−1.10−2へ入射させるようにし
たものである。したがって、端末13−1.13−2で
は別々の情報が受信される。さらに別の情報を同時に選
択受信するためには、1×2ボート型光スターカプラ1
5をtxnボート型光スターカプラ(n)2)に代え、
かつ波長可変レーザダイオード、元ANDゲート素子、
0/E、端末もそれに応じて増やしてbけばよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、非常に簡易嘴成、小形サイズ。
低伝送損失、低コストの光周波数選択受信方式を実現す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
WJ1図、第2図及び第3図は本発明の光周波数選択受
信方式の実施例、第4図は従来の光周波数分割多重伝送
方式の概略図、第5図は従来の光周波数選択受信方式に
用いる周期型分波器の概略図。 第6図は従来の波長可変レーザダイオードの構成と特性
を示す図である。 l・・・光スターカプラ、2・・・光ファイバ、3・・
・光アンプ、4・・・元スターカプラ、5−1〜5−N
・・・光周波数選択受信装置、6−1.6−2・・・3
dBカグラ、7・・・移相器、8・・・コントローラ%
 9・・・検出器、  10. 10−1. 10−2
・・・波長可変レーザダイオード、11.11−1.1
1−2・・・駆動電流制御回路、 12. 12−1.
 12−2・・・光・電気変換回路、13. 13−1
. 13−2・・・端末。 14、 14−1. 14−2・・・光ANDゲート素
子。 15・・・光スターカプラ。 −161・ ”−r フy イバ       /zt t〉J3多
Uniシ101鼠1irlミL−f’J−◇をト° /
4.LANDり′−ト東3ト?+     1 クク、; l 先・人ター刀アラ //)」が1大ヤ制御Ii3訃
? 老、ファイツマ   /Z 克電X’1オ良困シト
汐浸MLL−ヂ /θ、−イオーV   /3堝に 15光1人ター刀アラ 第4 面 第5!1 嘉乙図 吊 ゛5′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光周波数分割多重伝送された光信号を波長可変レー
    ザダイオードに入射させ、このレーザダイオードの圧入
    電流を選択希望光周波数で発振するように制御すること
    によつてこのレーザダイオード出力に選択希望光周波数
    の光信号をとりだし、光受信機により選択希望情報を得
    ることを特徴とする光周波数選択受信方式、 2、特許請求の範囲第1項において、前記波長可変レー
    ザダイオードと前記光受信機の間に光ANDゲート素子
    を挿入したことを特徴とする光周波数選択受信方式。
JP61157808A 1986-07-07 1986-07-07 光周波数選択受信方式 Pending JPS6314527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157808A JPS6314527A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 光周波数選択受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157808A JPS6314527A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 光周波数選択受信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314527A true JPS6314527A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15657738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157808A Pending JPS6314527A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 光周波数選択受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314527A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0408861A2 (en) * 1989-05-23 1991-01-23 Nec Corporation Polarization control of bidirectionally transmitted beams by a single polarization controller
EP0412543A2 (en) * 1989-08-09 1991-02-13 Nec Corporation Polarization control on signal beams for principal-state bidirectional transmission through an optical fiber

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117739A (ja) * 1982-01-05 1983-07-13 Toshiba Corp 光伝送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117739A (ja) * 1982-01-05 1983-07-13 Toshiba Corp 光伝送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0408861A2 (en) * 1989-05-23 1991-01-23 Nec Corporation Polarization control of bidirectionally transmitted beams by a single polarization controller
EP0412543A2 (en) * 1989-08-09 1991-02-13 Nec Corporation Polarization control on signal beams for principal-state bidirectional transmission through an optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0560824B1 (en) A method and arrangement for optical switching
US5400166A (en) Communication of signals sharing a single optical source
US5870216A (en) Splitterless optical broadcast switch
US5212579A (en) Method and apparatus for communicating amplitude modulated signals over an optical communication path
CA1323455C (en) Wavelength division multiplexing using a tunable acousto-optic filter
EP3407511B1 (en) Reconfigurable optical transmitter
JPS6399697A (ja) 光交換機
US5715075A (en) Optical processing device operating in a wavelength-synchronized mode and an optical circuit exchanger that uses such an optical processing device
US6424774B1 (en) Tunable wavelength four light wave mixer
JPH10213830A (ja) 光基準周波数発生装置、光基準コーム発生装置およびコヒーレント受信装置
US5721637A (en) Wavelength converter apparatus
US5657144A (en) Optical processing device operating in a wavelength-synchronized mode and an optical circuit exchanger that uses such an optical processing device
AU2009275308B2 (en) Multi-function array antenna
JPS6314527A (ja) 光周波数選択受信方式
US7177542B2 (en) Generator of optical data carrier signals with selectable carrier wavelengths
JP2976667B2 (ja) ループ型光ローカルエリアネットワークシステムにおけるアクセス制御方式およびそのノード装置
Hoanca et al. All-optical routing using wavelength recognizing switches
JPS6251895A (ja) 波長多重光交換回路
JP2800739B2 (ja) 光分岐挿入ノードおよび光ネットワーク
JPS636993A (ja) 波長分割形光交換方式
JP2754949B2 (ja) 光ヘテロダイン受信用局部発振光源
JPH0723024A (ja) 光周波数多重信号送信回路
JPH07154019A (ja) 波長変換システム
JPH04247729A (ja) 波長選択器
JPH0450796B2 (ja)