JPS63143982A - 穀粒選別装置 - Google Patents

穀粒選別装置

Info

Publication number
JPS63143982A
JPS63143982A JP29133686A JP29133686A JPS63143982A JP S63143982 A JPS63143982 A JP S63143982A JP 29133686 A JP29133686 A JP 29133686A JP 29133686 A JP29133686 A JP 29133686A JP S63143982 A JPS63143982 A JP S63143982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
gutter
sorting
finishing
finished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29133686A
Other languages
English (en)
Inventor
勉 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP29133686A priority Critical patent/JPS63143982A/ja
Publication of JPS63143982A publication Critical patent/JPS63143982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、内周面に多数の壷穴の構成されている回転
選別筒で、籾・玄米の混合米を選別する穀粒選別装置に
関するものである。
〔従来技術〕
内周面に多数の壷穴の構成されている回転選別筒を横軸
回りに回転させて、籾・玄米の混合米を選別する穀粒選
別機がある。この回転選別筒内には、この仕上米樋の汲
み上げ側端部に、仕上米樋の受け面積を増減調節する仕
上米調節弁が設けられているが、この仕上米調節弁は回
転選別筒の供給側から排出側への全幅にわたって設けら
れているものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、仕上米樋の仕上米調節弁が、回転選別筒の供給
側から排出側への全幅にわたって設けられているた従来
装置にあっては、回転選別筒の供給側部分では、被選別
穀粒が供給された直後であるため、層厚が厚いこと並び
に層Hが安定せずに下層に籾米が沈下していることもあ
って、籾米が回転選別筒で高く汲み上げられて、仕上米
樋へ籾米が落下混入したり、或いは、回転選別筒の排出
側部分では、被選別穀粒の玄米比率が減少し回転選別筒
の壷孔に籾米が嵌スして、籾米が仕上米樋へ落下混入し
選別精度が低下するという問題点があった。
そこで、この発明は1回転選別筒の選別の安定しない供
給側部分及び/又は選別精度の低下する排出側部分の穀
粒を仕上米樋へ落下しないようにして、選別精度の向上
を図ろうとするものである。
〔間厘を解決するための手段〕
かかる技術的課題を解決するためのこの発明の技術手段
は、内周面に多数の壷穴が構成されていて横軸回りに回
転する回転選別筒11内に玄米を受ける仕上米樋16を
軸芯方向に架設し、該仕上米樋16の受け面積を増減調
節する仕上米調節弁24を仕上米樋16の汲み上げ側端
部に設けるにあたり、仕上米樋16の供給側部分及び/
又は排出側部分を除いた部分のみに設け、仕上米M16
の仕上米調節弁24の設けられていない供給側部分及び
/又は排出側部分には、閉鎖流穀板25を設けてなる穀
粒選別装置の構成としたことである。
〔発明の作用効果〕 回転選別筒11で選別作業をするにあたり、回転選別筒
11の壷穴により高く汲み上げられた玄米は上方の仕上
米樋16へ落下選別され、低く汲み上げられた籾米及び
一部の玄米は回転選別筒11に落下しながら、順次供給
側から排出側へ流動して選別されるのであるが、仕上米
樋16の受け面積を増減調節する仕上米調節弁24は、
仕」二米@i l 6の供給側部分及び/又は排出側部
分を除いた部分のみに設け、仕上米樋16の仕上米調節
弁24の設けられていない供給側部分及び/又は排出側
部分には、閉鎖流穀板25を設けているので、選別の安
定しない供給側部分及び又は選別精度の低下する排出側
部分の穀粒は仕上米樋16へ落下しなく1選別状態の安
定している回転選別筒16の主として中間部分のみの穀
粒を仕上米樋に受けるので、選別精度の向上を図ること
ができるものである。
〔実施例〕
以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
まず、実施例の構成について説明すると、1は。
脱ぷ部で、この脱ぷ部1は、籾タンク2.一対の脱ぷロ
ール3,3などで等で構成されている。4は、摺落米風
選路で、前方の吸引ファン室5により発生する選別風に
よって、脱ぷ部1からの摺落米を選別し、籾殻を吸引フ
ァン室5から排塵筒6を経て機外へ排出し、玄米および
籾の混合米は下方の摺落米受4i!!7へ落下し、摺落
米受樋7に落下した混合米は、混合米揚穀4i!8によ
り混合米ホッパ9を経て、混合米受樋も兼ねる供給樋1
4の始端部へ搬送されるように構成されている。
10は、選別ケースで、該選別ケースlo内には、内周
面に多数の壷穴の構成されている回転選別筒11がほぼ
水平状態に回転できるよう、供給側端部(第2図で右側
)および排出側端部(第2図で左側)を、yJA肋ロー
ラー12.12で回転自在に支持している。この回転選
別筒11内には。
供給ラセン13の有る供給樋14および仕上米ラセン1
5の有る仕上米樋16を横架している。
この供給樋14および仕上米4iJ16を回転選別筒1
1内に配設するにあたっては、供給樋14を第1図に示
すように、回転選別[11の下方から上方へ回転する掬
上げ側に、又仕上米樋16を回転選別筒11の上方から
下方へ回転する側へ配設して、回転選別筒11の壷穴に
よりすくい上げられた混合米は供給樋14へ落下し、供
給ラセン13で供給樋14の終端側へ移送されるように
構成されてい2て、供給樋14は混合米受樋の機能も兼
ねている。仕上米樋16の排出側端部は、仕上米流下筒
17.仕上米流穀板18を介して仕上米受樋Y9へ連通
されていて、仕上米は仕上米流下筒17および仕上米流
穀板18から仕上米受樋19へ落下する間に風選されて
、仕上米受樋19へ流下した玄米は、仕上米揚穀機20
を介して機外に取り出されるものである。
回転選別筒11の排出側端部には、汲み上げ筒体21を
連設している。22は、籾還元樋で、該籾還元樋22の
上端部は、回転選別ill側の汲み」二げ筒体21の汲
み上げ部下方位置まで延出して、汲み上げ筒体21で上
方へ汲み上げられた籾を、脱ぷ部1へ還元する機能を有
する。
23は、還元棚で、この還元棚23は1回転選別ill
の中間部から排出側にかけて、供給樋14及び仕上米樋
16の下方に斜設されていて、回転選別筒11の壷穴に
より汲み上げられた穀粒の内上方の供給樋14.仕上米
樋16に到達しない穀粒、即ち、比較的玄米の多く混じ
っている穀粒を受けて、回転選別筒11の回転上手側か
ら回転下手側へ流下案内し、回転選別筒11の回転によ
り形成される被選別穀粒の流動層の回転方向下手側部分
よりも回転方向下手側へ流下還元させて、玄米の比較的
多く混じっている穀粒の壷穴への嵌入機会を増やし、玄
米の仕上米ti!!!16への回収効率を高める機能を
有するものである。
24は、仕上米樋16の受け面積を増減調節する仕上米
調節弁で、該仕上米調節弁24を仕上米樋16の汲み上
げ側端部に設けるにあたっては、仕上米機16の供給側
部分及び排出側部分を除いた中間部のみに設け、仕上米
樋16の仕上米調節弁24の設けられていない供給側部
分及び排出側部分には、閉鎖流穀板25.25を設けて
、仕上米樋16の供給側部分及び排出側部分には、回転
選別筒11で汲み上げられた穀粒が落下しないように構
成している。なお、仕上米調節弁24及び閉鎖流穀板2
5を仕上米樋16に設けるに当っては、供給側部分ある
いは排出側部分のいずれか一方側にのみ閉鎖流穀板25
を配設し、閉鎖流穀板25の設けられていない部分に、
仕上米調節弁24を設けるように構成してもよい。また
、仕−ヒ米調節弁24の供給側部分及び排出側部分を中
間部に比較して低く構成して、仕上米4ffi16の供
給側部分及び排出側部分には、閉鎖流穀板25を設けな
い構成としてもよい。また、仕上米調節弁24を長手方
向へ移動調節すると共に、これに関連して閉鎖流穀板2
5を長手方向へ移動調節するように41咋成してもよい
。。
次に実施例の作用について説明すると、籾摺作業をする
場合には、籾タンク2へ原初を供給し、籾摺機の回転各
部を駆動する。すると籾タンク2から脱ぷ部1へ供給さ
れた籾は脱ぷ作用を受け、摺落米は下方の摺落米風選路
4で選別され、籾殻は排塵筒6から機外へ排出されろ。
玄米及び籾の混合米は、摺落米受樋7に落下して、混合
米揚穀機8で混合米ホッパ9を介して回転選別筒11側
の供給樋14始端側へ揚上供給され、供給4ii14内
の供給ラセン13で回転選別筒11の供給側端部へ供給
される。
ついで、混合米は、第3図で時計方向へ回転している回
転選別筒11の壷穴によりすくいあげられ、精粒の玄米
は仕上米416に落下し、籾及び一部の玄米の混合米は
、供給樋14に落下して選別され、供給J6I!14に
落下した未選別の混合米は、供給ラセン13で供給樋1
4の搬送終端部から再度回転選別筒11内へ供給され、
再選別される。
また、仕上米樋16に落下した仕上米は、仕上米ラセン
15で仕上米流下筒17へ搬送され、仕上米流穀板18
を経て仕上米受樋19へ落下する間に選別風により選別
され、仕上米揚穀機20で機外へ取り出されるものであ
る。
回転選別筒11の排出側端部へ送られた選別後の籾は、
汲み上げ筒体21へ入り、汲み上げ筒体21により汲み
上げられ、上方の籾還元樋22へ落下して脱ぷ部1へ還
元され、再度脱ぷ部1で脱ぷ作用を受けるものである。
上述のようにして、籾摺選別作業が行われるものである
が1回転選別筒11で選別作業をするにあたり、回転選
別fTJ11の壷穴により高く汲み上げら九だ玄米は上
方の仕上米樋16へ落下選別され、低く汲み上げられた
籾米及び一部の玄米は回転選別筒11に落下しながら、
順次供給側から排出側へ流動して選別されるのであるが
、仕上米樋16の受け面積を増減調節する仕上米調節弁
24は、仕上米樋16の供給側部分及び排出側部分を除
いた中間部のみに設け、仕上米樋16の仕」−米調節弁
24の設けられていない供給側部分及び排出側部分には
、閉鎖流穀板25.25を設けているので、選別の安定
しない供給側部分及び選別精度の低下する排出側部分の
穀粒は仕上米樋へ落下しなく、選別状態の安定ししてい
る回転選別筒11の中間部分のみの穀粒を仕上米樋16
に受けるので、選別精度の向上を図ることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の実施例を示すもので、第1図は、斜
視図、第2図は、切断側面図、第3図は、切断背面図で
ある。 符号の説明 1 脱ぷ部      2 籾タンク 3 脱ぷロール    4 摺落米風選路5 吸引ファ
ン室   6 排塵筒 7 摺落米受樋    8 混合米揚穀機9 混合米ホ
ッパ  10 選別ケース11 回転選別筒   12
 駆動ローラー13 供給ラセン   14 供給樋 15 仕上米ラセン  16 仕上米樋17 仕上米流
下筒  18 仕上米流穀板19 仕上米受樋   2
0 仕上米Ijl)穀機21 汲み上げ筒体  22 
籾還元樋23 還元種     24 仕上米調節弁2
5 閉鎖流穀板 代表者ノ目列昌4今 第  1n

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕内周面に多数の壷穴が構成されていて横軸回りに
    回転する回転選別筒11内に玄米を受ける仕上米樋16
    を軸芯方向に架設し、該仕上米樋16の受け面積を増減
    調節する仕上米調節弁24を仕上米樋16の汲み上げ側
    端部に設けるにあたり、仕上米樋16の供給側部分及び
    /又は排出側部分を除いた部分のみに設け、仕上米樋1
    6の仕上米調節弁24の設けられていない供給側部分及
    び/又は排出側部分には、閉鎖流穀板25を設けてなる
    穀粒選別装置。
JP29133686A 1986-12-05 1986-12-05 穀粒選別装置 Pending JPS63143982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29133686A JPS63143982A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 穀粒選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29133686A JPS63143982A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 穀粒選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63143982A true JPS63143982A (ja) 1988-06-16

Family

ID=17767598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29133686A Pending JPS63143982A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 穀粒選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63143982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015905A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 紙幣識別機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015905A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 紙幣識別機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63143982A (ja) 穀粒選別装置
JPS6372382A (ja) 穀粒選別装置
JPS63107788A (ja) 穀粒選別装置の穀粒層厚検出装置
JPS61129083A (ja) 穀粒選別装置
JPS6372385A (ja) 穀粒選別装置
JPS63126584A (ja) 穀粒選別装置の還元棚
JPH0513710B2 (ja)
JPS6372388A (ja) 穀粒選別装置の層厚検出装置
JPS63126583A (ja) 穀粒選別装置
JPS6328479A (ja) 穀粒選別装置
JPS62144788A (ja) 回転選別筒型籾摺機
JPS61287484A (ja) 穀粒選別装置
JPS6242776A (ja) 穀粒選別装置の仕上米調節弁
JPS61138577A (ja) 穀粒選別装置
JPS63224777A (ja) 穀粒選別装置の供給装置
JPH01155977A (ja) 籾摺機の籾供給弁調節装置
JPS63151392A (ja) 穀粒選別装置の穀粒供給装置
JPS62110789A (ja) 穀粒選別装置
JPS6380886A (ja) 穀粒選別装置
JPS61129084A (ja) 穀粒選別装置
JPS61136472A (ja) 穀粒選別装置
JPH01184088A (ja) 穀粒選別装置
JPS63158176A (ja) 穀粒選別装置
JPH03146184A (ja) 穀粒選別装置の制御装置
JPH0214783A (ja) 穀粒選別装置の穀粒供給装置