JPS63143011A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS63143011A
JPS63143011A JP29010086A JP29010086A JPS63143011A JP S63143011 A JPS63143011 A JP S63143011A JP 29010086 A JP29010086 A JP 29010086A JP 29010086 A JP29010086 A JP 29010086A JP S63143011 A JPS63143011 A JP S63143011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rice
pot
inner frame
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29010086A
Other languages
English (en)
Inventor
旭 守男
一也 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29010086A priority Critical patent/JPS63143011A/ja
Publication of JPS63143011A publication Critical patent/JPS63143011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は洗米機能を備えた炊飯器に関するものである。
(従来の技術) 一般家庭において炊飯器により炊飯を行なう場合には、
炊飯用の鍋を用いて使用者が自ら流し台のシンクで米を
研ぎ、しかる後、研ぎ上った米とともに鍋を炊飯器内に
セットするのが一般的である。
(発明が解決しようとする問題点) 従来によれば、使用者が自ら米を研がなければならず、
労力を要するものであり、又、米を研ぐと、栄養分の多
い外表面が削られて洗い流される不具合がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
、洗米を自動的に行なうことができて労力を要さず、又
、洗米時に米の外表面を削りとることがなくて栄養分を
確保することができる炊飯器を提供するにある。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明の炊飯器は、本体の内枠内に周側壁上部に溢水孔
を有する鍋をその周側壁が該内枠の周側壁との間に所定
の隙間を形成するように着脱可能に装着し、この鍋内に
給水する給水手段を設け、前記鍋の溢水孔からの溢流水
を本体外に排出し少なくとも前記給水手段による給水停
止時に前記隙間内に所定水位まで水を残存させる排水手
段を設け、そして、前記内枠の外底部を加熱する炊飯用
ヒータを設ける構成に特徴を有する。
(作用) 本発明の炊飯器によれば、鍋内に未洗いの米を収納して
給水手段により鍋内に給水すると、この給水により鍋の
溢水孔から隙間内に溢流した水は排水手段により本体外
に排出されるようになり、従って、鍋内の米は流水によ
り自動的に洗われ、洗い落された汚れは溢流水とともに
外部に排出されるようになるものであり、その後は、給
水手段による給水を停止させ、炊飯用ヒータにより間接
炊きにより炊飯を行なわせるのである。
(実施例) 以下本発明の第1の実施例につき第1図を参照しながら
説明する。
1は本体であり、これは、底板2aを有する扁平なベー
ス2と、このベース2に立設された略円筒状の外枠3と
、この外枠3内に配置された略有底円筒状の内枠4と、
これらの内枠4及び外枠3の上端部間を連結する枠体5
と、前記内枠4の底部4aに後述する熱盤6を介して支
持されその内枠4と外枠3との間に位置する略を底円筒
状の蔽熱体7とから構成され、この蔽熱体7と外枠3と
の間には断熱材8が介装されている。前記内枠4の底部
4aにその外面と嵌合するようにして前記熱盤6が取付
けられており、該熱盤6には炊飯用ヒータたる炊飯用電
気ヒータ9が埋設されている。
10は上面を口部した鍋であり、これは底部10aに向
かうに従って順次径小となる略有底円筒状をなしており
、その底部10aと上面開口部との直径比は例えば1対
1.5〜2.5に設定されている。そして、鍋10の周
側壁において、その上部には同一周線上に位置して曳数
個の溢水孔11が形成されている。この鍋10は前記内
枠4内に着脱可能に挿入装着されてその底部10aが内
枠4の底部4aに載置されるようになっており、その装
着時には周側壁が内枠4の周側壁との間に所定の隙間1
2を形成するようになっている。この場合、内枠4の周
側壁における中間部より若干下方に位置する部位には排
水手段たるυト水孔13が形成され、この排水孔13に
は排水手段たる排水管部14の上端部が連通されている
。更に、この排水管部14の下端部はベース2に取付け
られた排水パイプ15の一端部に連結ホース16を介し
て連結され、該排水パイプ15の他端部には排水ホース
17の基端部が連結されている。18は外板19と内板
20とからなる中空状をなす蓋体であり、これは前記本
体1の上面開口部にこれを開閉すべくヒンジ部21を介
して上下方向に回動可能に枢設されている。22は蓋体
18内に配設された給水手段たる給水パイプであり、そ
の基端部は蓋体18外に突出されて連結部22aに形成
され、又、先端部は略直角に下方に向けて折曲された如
き取付管部22bに形成されて、その取付管部22bの
先端部が内板20の中心部を貫通して下方に突出されて
いる。尚、23は蓋体18に内外を連通ずるように形成
された蒸気抜き孔部である。更に、前記給水パイプ22
の連結部22aには給水ホース24の一端部が連結され
ており、該給水ホース24の他端部は給水源たる水道の
蛇口25に連結されている。26は内I+−4の上面開
口部にこれを閉塞すべく着脱可能に装管される内蓋であ
り、これは蒸気抜き孔26aををするもので、中心部に
は給水手段たる給水口部兼用の押え部材27が嵌め込み
装着されている。この押え部月27は耐熱性ゴム等で筒
状に形成されたもので、上端部には前記取付管部22b
の先端部の係合突部22cと係合する係合段部27aが
形成され、下端部は下方に向かうに従って順次径小とな
る先細状をなすノズル部29bに形成されている。28
はベース2内に配設された回路基板であり、これにはマ
イクロコンピュータからなる制御回路を構成する多数の
電子部品29が取付けられている。
尚、30はベース2に排水管部14側と回路基板28側
とを仕切るように一体成形された遮蔽壁、31は内枠4
の周側壁の上部外周に付設された保温用ヒータたる制用
電気ヒータ、32は蓋体18の内板20の」二面部に取
付けられた保温用ヒータたる蓋用電気ヒータ、33は内
枠4の底部4aの中央部外面に取付けられサーミスタ等
の温度センサ(図示せず)を内蔵した感熱部、34は蓋
体18に取付けられた把手、35はこの把手34に枢設
されて蓋体18を閉塞状態に保持するクランプ部材、3
6は内板20に装着されたバッキング、37は電源コー
ド線である。
次に、本実施例の作用につき説明する。
先ず、最大炊飯量に応じた量の未洗い状態の米を鍋10
内に収納し、更に、内蓋26を開放状態にある蓋体18
の裏面側に配置して、その押え部材27を取付管部22
bに嵌め込み係合させる。
このような状態で蓋体18により本体1の上面開口部を
閉塞して該蓋体18をクランプ部材35で閉塞状態に保
持すると、内蓋26が内枠4の上面開口部を閉塞すると
ともに、取付管部22bの先端部が押え部材27を押圧
し、これによって押え部材27が内蓋26を押圧するよ
うになり、内蓋26の周縁部が内枠4の開口縁部に圧接
する。
而して、水道の蛇口25を開放させると、蛇口25から
の水が給水ホース24を介して給水バイブ22に供給さ
れ、その水は取付管部22bを経て押え部材27に受け
られて該押え部材27のノズル部27bから鍋10内に
供給されるようになる。この場合、押え部材27のノズ
ル部27bは先細状に形成されているので、そのノズル
部27bからの水は流速の大なる噴流となって鍋10内
に収納された米に衝突するようになり、従って、w41
0が底部10aに向かうに従って順次径小となる傾斜状
になっていることと相撲って、水は上方から下方へ次い
で下方から上方へと所謂対流する如くに流動し、これに
ともなって米が攪拌されるようになり、以て、洗米が開
始されることになる。このような鍋10内への給水によ
り鍋10内の水位は次第に上昇するようになるが、その
水位が溢水孔11の下縁部まで達するとその余剰水は溢
水孔工1から溢流して内枠4内に流下するようになり、
斯る溢流水は、隙間12に一旦貯留された後排水孔13
を経て排水管部14に流下し、更に、連結ホース16.
排水パイプ15及び排水ホース17を介して本体1外に
排出される。これにより、米の外表面に付着された汚れ
は洗い落されて溢流水とともに外部に流されるようにな
る。このような洗米が所定時間(例えば5分)行なわれ
た頃に蛇口25を閉塞して給水を停止させ、以て、洗米
動作を停止させる。従って、内枠4と鍋1゜とのなす隙
間12内には排水孔13の下縁部の位置に相当する所定
位置まで水が残存貯留されることになる。
その後、炊飯用操作部を操作して制御回路を゛セットす
ると、制御回路の制御に基づいて炊飯用電気ヒータ9が
発熱動作する。炊飯用電気ヒータ9が発熱動作すると、
熱盤6が加熱されてこれにより内枠4の底部4aが加熱
されるようになり、従って、この底部4aに接触する鍋
10の底部10aが加熱されて該jJS10内の水及び
米が加熱されるとともに隙間12内の水も加熱され、以
て、間接炊きによる炊飯が開始される。その後、炊飯が
完了すると、鍋10内の水がほとんどなくなり旦つ隙間
12内の水が蒸発してなくなることにより内枠4の底部
4aの温度が急上昇するので、これを検出する感熱部3
3の温度センサの温度検出信号により制御回路は炊飯完
了と判断して炊飯用電気ヒータ9の発熱を停止させる。
その後は、制御回路は胴周電気ヒータ31及び蓋用電気
ヒータ32を発熱動作させ、保温動作を行なわせる。
尚、w410における溢水孔11の下縁部位置は最大炊
飯量に対する最高給水水位に設定されているので、最大
炊飯量の場合には前述したような洗米後に直ちに炊飯を
開始させるようにしてもよいが、それ以下の炊飯量の場
合には洗米後に鍋1゜を本体1内から取外して水位調節
を行なうようにするものである。
このように本実施例によれば、水道の蛇口25からの水
を給水バイブ22を廊で押え部材27に流してそのノズ
ル部27bからmio内に噴出供給するようにしたので
、その水流により鍋10内の米の外表面の汚れが洗い落
され、更に、鍋10内の余剰水は溢水孔11から隙間1
2に溢流して排水孔13を介し本体1外に排出されるの
で、洗い落された汚れは流水即ち溢流水によって外部に
流されるようになる。而して、近年においては、精米、
保管技術の向上により市販のうるち米はその外表面の汚
れを洗い流すだけで充分で研ぐ必要がないということが
次第に知られてきており、従って、本実施例のような鍋
10内に対する給水により洗米する(14成によれば、
流水により自動的に洗米することができて、洗米に使用
者の労力を必要とせず、しかも、従来とは異なり研ぎに
より米の外表面が削られることがないので、栄養分を確
保することができる。
ところで、内枠と鍋との間の隙間に水を供給貯留させて
炊飯を行わせる間接炊き方式の炊飯器は、炊きむらが少
ないこと、焦げが付かないこと、暖め直しが簡単である
こと等の利点があるが、内枠と鍋との間の隙間に使用者
自ら計量カップにより水を供給しなければならないとい
う使用上煩わしい手間を要するため、最近では商品化は
されていない。これに対して、本実施例においては、洗
米のために鍋10内に給水すれば、洗米終了時には内枠
4と鍋10との間の隙間12内に排水孔13の下縁部位
置で設定される所定水位まで水を自動的に残存貯留する
ことができるので、隙間12内に使用者自ら水を供給す
るという煩わしい手間は全く要しないものであり、従っ
て、間接炊きによる利点を充分に享受することができる
第2図は本発明の第2の実施例であり、前記実施例と異
なるところは、内枠4の底部4aに排水孔13の代りに
排水手段たる排水口部38が形成されて、これが連結ホ
ース16を介して排水バイブ15の一端部に連結されて
いるとともに、該排水バイブ15に排水手段たる常開形
の電磁弁39が介装されている構成にある。そして、こ
の電磁弁39は蛇口25を閉塞して給水即ち洗米動作を
終了させる所定時間前に図示しない操作スイッチが操作
されることにより通電開放されるようになっており、内
枠4とjfilOとの間の隙間12内には所定水1ひま
で水が残存貯留されるようになる。
従って、この第2の実施例によっても前記実施例同様の
効果を得ることができ、しかも、この第2の実施例では
電磁弁39を閉塞してから蛇口25を閉塞するまでの時
間によって隙間12内への給水水位を変化させることが
可能である。
尚、本発明は上記し且つ図面に示す実施例にのみ限定さ
れるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変形
して実施し得ることは勿論である。
[発明の効果] 本発明の炊飯器は以上説明したように、本体の内枠内に
着脱可能に装むされた鍋内に給水する給水手段を設ける
とともに、その鍋の周側壁上部の溢水孔からの溢流水を
本体外に排出するとともに少なくとも前記給水手段によ
る給水停止時に前記内枠と鍋との間の隙間に所定水位ま
で水を残存させる排水手段を設けるようにしたので、洗
米を自動的に行なうことができて労力を要さず、又、洗
米時に米の外表面を削りとることがなくて栄養分を確保
することかでくき、しかも、内枠と鍋との間の隙間に所
定水位まで水を自動的に貯留させることができて煩わし
い手間を要さずに間接炊きを行なわせることができると
いう優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す縦断正面図、第2
図は本発明の第2の実施例を示す縦断正面図である。 図面中、1は本体、2はベース、3は外枠、4は内枠、
9は炊飯用電気ヒータ(炊飯用ヒータ)、10は鍋、1
1は溢水孔、13及び14は排水孔及び排水管部(排水
手段)、18は蓋体、22は給水パイプ(給水手段)、
26は内蓋、27は押え部材(給水手段)、38及び3
9は排水口部及び電磁弁(排水手段)を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、外枠に内枠を配設してなる本体と、この本体の内枠
    内に周側壁が該内枠の周側壁との間に所定の隙間を形成
    するように着脱可能に装着され周側壁上部に溢水孔を有
    する鍋と、この鍋内に給水する給水手段と、前記鍋の溢
    水孔から前記隙間内に溢流した水を本体外に排出するよ
    うに設けられ少なくとも前記給水手段による給水停止時
    に前記隙間内に所定水位まで水を残存させる排水手段と
    、前記内枠の外底部を加熱するように設けられた炊飯用
    ヒータとを具備してなる炊飯器。
JP29010086A 1986-12-05 1986-12-05 炊飯器 Pending JPS63143011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29010086A JPS63143011A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29010086A JPS63143011A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63143011A true JPS63143011A (ja) 1988-06-15

Family

ID=17751792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29010086A Pending JPS63143011A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63143011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215372A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Hitachi Appliances Inc 炊飯器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215372A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Hitachi Appliances Inc 炊飯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070078741A (ko) 건강 밥솥 및 쌀의 녹말 제거 방법
WO2017190522A1 (zh) 一种电饭锅
JPS63143011A (ja) 炊飯器
KR102565401B1 (ko) 조리 기구
JP2015134259A (ja) 圧力型電気炊飯器
US5634395A (en) Infusion machine
US2659804A (en) Water heater
JPH0420359Y2 (ja)
JPS63139516A (ja) 炊飯器
KR950007762A (ko) 전자동 씨스템 밥솥
JPH0443152Y2 (ja)
JPS63139515A (ja) 炊飯器
JP4009507B2 (ja) 炊飯器
US2678050A (en) Portable dishwashing machine
JPH0443153Y2 (ja)
JP2561884Y2 (ja) 炊飯器
JP7401780B2 (ja) 電気炊飯器
JPS63288113A (ja) 自動炊飯器
JP2546950Y2 (ja) 加熱調理器
JP3858646B2 (ja) スチーム調理器
JP2750568B2 (ja) 炊飯器
CN116473442A (zh) 烹饪器皿、搅拌杯组件、食物料理机和食物制作方法
TWM578141U (zh) Tea machine
JPH0630116Y2 (ja) 湯煎式調理器
JP2005013428A (ja) 炊飯機