JPS63142993A - フイ−ルド順次カラ−テレビジヨンカメラ - Google Patents

フイ−ルド順次カラ−テレビジヨンカメラ

Info

Publication number
JPS63142993A
JPS63142993A JP61290147A JP29014786A JPS63142993A JP S63142993 A JPS63142993 A JP S63142993A JP 61290147 A JP61290147 A JP 61290147A JP 29014786 A JP29014786 A JP 29014786A JP S63142993 A JPS63142993 A JP S63142993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
signal
field
primary color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61290147A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yoshida
悟 吉田
Sadafumi Kaneda
金田 禎史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP61290147A priority Critical patent/JPS63142993A/ja
Publication of JPS63142993A publication Critical patent/JPS63142993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフィールド順次カラーテレビジョンカメラに関
し、詳しくは、前フィールドからの残留信号による色混
濁のない被写体像の原色信号を、フィールド順次に得る
ことができるフィールド順次カラーテレビジョンカメラ
に関する。
近年、コンピュータ関連のディジタル処理技術が発達し
膨大な量の情報も手軽に処理出来るようになって来た。
それに伴ないコンピュータによる画像処理技術も発達し
ており、コンピュータへの画像入力装置として、安価で
高品位なものが求められている。
フィールド順次′方式のカラーテレビジョンカメラは、
同時方式のカラーテレビジョンカメラに比べ構成が比較
的簡単で、小型かつ安価に出来るという利点がある。ま
た単管式カラーテレビジョンカメラに比べると、一本の
撮像管を各原色毎に時分割で使うので高解像度の画像が
得られるという利点がある。
〔従来の技術〕
フィールド順次カラーテレビジョンカメラは、撮像素子
に、ある一つの原色像を照射して1つのフィールドを走
査し、次に他の原色像を照射して次のフィールドを走査
し、これを順次繰り返して例えば赤(R)、緑(G)、
青(B)の映像信号を時分割的に得るものである。従来
のフィールド順次カラーテレビジョンカメラにおいては
、撮像素子の前面に第5図に示すような、各色フイルタ
部分R,G。
Bの連続する色分解回転フィルタ100を配設し、これ
をフィールド走査に同期回転させて撮像素子へ照射した
原色像の色が順次切換わるようにしたものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の技術では、各色フィルターが
連続していて被写体像の原色信号を連続的にフィールド
順次に得ていたので、撮像素子の残像特性即ち高速走査
による光電荷の読み残しにより、第6図に示すように得
られた原色信号(例えば緑フィールド)103には前フ
ィールド(例えば赤フィールド)の信号101の残留信
号102が加算混入していて正確な原色信号を得ること
が出来ないという問題点があった。
本発明は上記問題点を解決するため創案されたもので、
その目的は上記従来方式の欠点を除去し、現フィールド
の原色信号に前フィールドの原色信号の残留信号が混じ
ることなく、正確な原色信号を得ることができるフィー
ルド順次カラーテレビジョンカメラを提供することであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成する為、本発明のフィールド順次カラー
テレビジョンカメラは、フィールド毎に被写体の原色像
を順次に受光する撮像素子を走査して、被写体像の原色
信号をフィールド順次に得るフィールド順次カラーテレ
ビジョンカメラにおいて、前記撮像素子に所定の原色像
を照射し光電荷を蓄積させる照射期間と前記原色像の照
射を停止する遮光期間とを交互に与える色分解手段と、
前記遮光期間の開始と共に前記撮像素子を走査して前記
光電荷から被写体像の原色信号を得た後に前記照射期間
の開始と共に該撮像素子を走査して残留光電荷を放電す
る走査手段とを設けたことを特徴とするフィールド順次
カラーテレビジョンカメラとしたものである。
上記のフィールド順次カラーテレビジョンカメラの一つ
の実施態様として、色分解手段は撮像素子の前面に回転
可能に配設された1枚の円板上に赤・緑・青の3原色の
色分解フィルター部分と各色分解フィルター部分の間に
入射光を遮光する遮光部分をもうけたことを特徴とする
フィールド順次カラーテレビジョンカメラとしたものが
好適である。
〔作用〕
撮像素子において照射された原色像は光電荷に変換され
、それが高速に走査されると光電荷の読み残し即ち残留
光電荷が発生する。この残留光電荷は再度の走査によっ
て放電させることが可能である。そこで本発明では、色
分解手段により一つのフィールドと次のフィールドの照
射期間の間に原色像の照射を停止する遮光期間を設け、
照射期間に蓄積された光電荷を遮光期間に撮像管を走査
することによって原色信号を取り出す。遮光期間におい
ては新たな光電荷の蓄積は行われず走査によって原色信
号を取り出した後には、前フィールドの残留光電荷のみ
が存在する。この残留光電荷を次の原色像の照射期間の
開始と共に、すなわち次の原色像の照射による新たな光
電荷の蓄積が行われる前に撮像管を走査することによっ
て放電させる。これにより、一つの原色信号とその残留
光電荷による残留信号とを時分割して取り出し、前フィ
ールドの残留信号が次フィールドにおいて原色信号に混
入することを防止する。
〔実施例〕
以下本発明の1実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。第1図は本発明のフィールド順次カラーテレビジョン
カメラの一実施例を示すブロック図、第2図は本実施例
の色分解回転フィルタの平面図である。まずその構成を
説明する。第1図において、フィールド順次カラーテレ
ビジョンカメラ1は被写体像を撮像管のターゲット膜へ
結像させる撮像レンズ11と、憑像レンズ11を通った
光を複数の原色に順次に色分解する色分解回転フィルタ
12と、色分解した被写体の原色像をターゲット膜上に
受けて撮像する撮像管13を備える。
色分解回転フィルタ12は第2図の平面図に示すように
、それぞれ赤、緑および青色を透過するフィルタ部分1
2R,,12G、、12B、および12Rz、 12 
G2.128Zと隣接するフィルタ部分の間にそれぞれ
設けた遮光部分12 CRI、 12 CG+。
12C1+および12 CRY、 12 Ccz、 1
2 Cczとを有し、同期モータ14により所定の方向
に一定速度で同期回転される。
撮像管13から得られるフィールド順次のカラーテレビ
ジョン信号は、その信号を増幅するプリアンプ15を経
て信号処理回路16に供給される。
信号処理回路16においては、フィールド順次カラーテ
レビジョン信号が制御回路17からの指示によりホワイ
トバランス調整、クランプ、ブランキングミックス、白
クリップ、ガンマ補正等の処理を施され、フィールド順
次信号のまま出力されてフレームメモリ2に供給される
。制御回路17は撮像管13の走査、同期モータ14の
同期回転駆動および信号処理回路16の制御等を、後記
するフレームメモリ2側の制御回路24から送出される
同期信号を受けてそれぞれに対し同期制御を行なうよう
に接続され構成される。上記において色分解回転フィル
タ12は本発明の色分解手段の一例であり、制御回路1
7は走査手段の一例である。
フレームメモリ2は、以上のように構成されたフィール
ド順次カラーテレビジョンカメラ1からのフィールド順
次カラーテレビジョン信号を受けてアナログ/ディジタ
ル変換するA/D変換器(A/D)21と、ディジタル
変換されたフィールド順次カラーテレビジョン信号を原
色毎に記憶するメモリブレーン(Rメモリ、Gメモリ、
Bメモリ)22.22’、22“と、記憶した内容を各
原色毎に並列に読み出し、読み出したディジタル信号を
ディジタル/アナログ変換するD/A変換器(口/A)
23.23’、23“と、これらのタイミング等を制御
する制御回路24などから構成される。
上記における読み出しとD/A変換23.23’。
23″の各変換出力は制御回路24からの指示により同
時並列に行なわれ、カラーモニタ3へ同時式のアナログ
RGB信号として出力される。制御回路24は、カラー
モニタ3に対しては水平および垂直の同期信号を送出し
、メモリプレーン22゜22’、22“に対してはフィ
ールド順次カラーテレビジョン信号の原色の種別をフィ
ールド順次カラーテレビジョンカメラ1側の制御回路か
ら送出される色別を示すポジション信号により判定して
格納先を切替えるとともに、書き込み許可信号(R−E
NABLE、G−ENABLE、B−ENABLE)を
発して格納の指示または制御を行なう。さらに制御回路
24はフィールド順次カラーテレビジョンカメラ1側の
同期制御を行なう制御回路17に対して水平および垂直
の同期信号を送出する。カラーモニタ3はアナログRG
B信号と水平および垂直の同期信号によって被写体像を
映し出す。
以上のように構成した本発明のテレビジョンカメラの作
用を述べる。第3図は色分解回転フィルタのフィルタ部
分の位置と撮像管の走査の関係を示す説明図である。色
分解回転フィルタ12の同期回転による順次の各フィー
ルド期間中に被写体像は撮像レンズ11を経て、色分解
回転フィルタ12のフィルタ部分12RI(赤)、12
G+(緑)、12B+(青)または12R2(赤)、1
202(緑)、12B2(青)により、いずれか一つの
原色像を撮像管13に結像し、光電荷を蓄積させ、続く
色分解回転フィルタ12の遮光部分12 CR1,12
Cc+、12C81または12CR□、 12 Ccz
、12 C112により作り出される遮光期間の開始と
共に前記の蓄積された光電荷を走査により取り出す。こ
れを第3図で説明すると、(1)の照射期間において、
撮像管13の結像面が(a)に示すように完全に遮光部
分12CRIで遮光された状態から、(b3に示すよう
にフィルタ部分12G1で照射され始めて、(C)に示
すように完全に12G+による緑の原色像が照射される
。続いて(d)に示す12Cc+による第3図(2)の
遮光期間に入るが、その先頭においてラスク形式による
走査即ち水平方向に走査が行われたのち、(131に示
すように12 Carの移動と共に垂直下方に微少移動
して次々に走査が行なわれる。12 Carにより完全
に遮光された(f)のときに遮光期間は終了し、それと
ともに原色信号の走査による取り出しも終了する。上記
走査によって緑フィールド信号が得られる。以下前、赤
と同様に繰り返される。
遮光期間においては新たな光電荷の蓄積は行なわれず、
遮光期間の最終には前フィールドの残留光電荷のみが存
在する。この残留光電荷を次の原色像の照射期間(第3
図中(1))の開始と共に撮像管13を走査することに
より放電させる。これを再び第3図(1)で説明すると
、色分解回転フィルタ12の遮光部分12C,IIによ
り完全に遮光され、すでに12R1による前フィールド
の赤フィールド信号の取出しが終了した後、12G+の
照射が始まる直前で未だ12Ci+により遮光されてい
る結像面を(1)lに示すように12c++工の移動に
同期して走査し、この走査によって(C1において赤フ
ィールド信号の取り出し時に残った残留光電荷の放電を
終了する。これによって前記した12G+の照射により
ターゲット膜上に蓄積された光電荷から前フィールドの
残留光電荷を除去することができる。
以上の結果、各原色像の間に色混濁のないフィールド信
号を得ることができる。
第4図は、第3図で示した照射期間(al、 (b)、
 (C1および遮光期間(di、 (e)、 (f)と
、撮像管から得られる映像信号との関係を示すタイミン
グ図である。
第4図における(a)〜(f)は第3図(al〜(f)
のラスク位置に対応している。このラスク走査によって
フィールド順次カラーテレビジョン信号は赤フィールド
信号に続き、赤の残留信号、緑フィールド信号。
緑の残留信号、青フィールド信号、青の残留信号とくり
返された映像信号となる。フレームメモリ2においてこ
の映像信号の各フィールド信号の切換を指示するため、
フィールド順次カラーテレビジョンカメラ1例の制御回
路17から制御回路24に対しある一色または各色のポ
ジション信号が送出される。ポジション信号の一例とし
て図示の青ポジション信号(BLUE−PO3IT l
0N)は青フィールド信号の直前に発せられる。制御回
路24では、イネーブル信号として例えば赤イネーブル
信号(R−ENBLE)が赤フィールド信号を包含する
期間に発せられる。緑イネーブル信号(G−ENABL
E)、青イネーブル信号(T−ENABLE)も同様に
各フィールド信号に対応して発せられ、このイネーブル
信号がメモリプレーン22.22’、22’の書き込み
許可信号として使用され、映像信号中の前フィールドの
残留信号が除去される。
以上は本発明の一実施例であり、本発明は上記に限定さ
るものではない。本発明の色分解手段は走査に同期回転
する円板状の色分解回転フィルタを用いたが、帯状のフ
ィルタを周回させるなどの他の色分解手段にも適用可能
である。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明のフィード順次
カラーテレビジョンカメラによれば、撮像素子に所定の
原色像を照射し、光電荷を蓄積させる期間と、原色像の
照射を停止する期間とを設け、撮像素子を走査して原色
信号を得る期間と、前記フィールドの残留電荷を放電さ
せる期間とを交互に繰り返し設定したため、各原色信号
と、その在留信号を時分割で取り出すことが出来、各原
色信号間で色混濁のない正確な原色信号を得ることがで
きる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフィールド順次カラーテレビジョンカ
メラの一実施例を示すブロック図、第2図は本実施例の
色分解回転フィルタの平面図、第3図は色分解回転フィ
ルタの位置と走査の関係図。 第4図は本実施例のタイミング図、第5図は従来の色分
解フィルタの平面図、第6図は従来のタイミング図であ
る。 ■・・・フレーム順次カラーテレビジョンカメラ2・・
・フレームメモリ 3・・・カラーモニタ 11・・・撮像レンズ 12・・・色分解回転フィルタ(色分解手段)13・・
・撮像管 14・・・プリアンプ(PA) 15・・・信号処理回路 16・・・制御回路(走査手段) 21・・・A/D変換器(A/D ) 22・・・メモリプレーン 23・・・D/A変換器(D/A ) 24・・・制御回路 2C82

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィールド毎に被写体の原色像を順次に受光する
    撮像素子を走査して、被写体像の原色信号をフィールド
    順次に得るフィールド順次カラーテレビジョンカメラに
    おいて、前記撮像素子に所定の原色像を照射し光電荷を
    蓄積させる照射期間と前記原色像の照射を停止する遮光
    期間とを交互に与える色分解手段と、前記遮光期間の開
    始と共に前記撮像素子を走査して前記光電荷を読み取り
    被写体像の原色信号を得た後に前記照射期間の開始と共
    に該撮像素子を走査して残留光電荷を放電する走査手段
    とを設けたことを特徴とするフィールド順次カラーテレ
    ビジョンカメラ。
  2. (2)色分解手段は撮像素子の前面に回転可能に配設さ
    れた1枚の円板上に赤・緑・青の3原色の色分解フィル
    ター部分と各色分解フィルター部分の間に入射光を遮光
    する遮光部分をもうけたことを特徴とする前記特許請求
    の範囲第1項に記載のフィールド順次カラーテレビジョ
    ンカメラ。
JP61290147A 1986-12-05 1986-12-05 フイ−ルド順次カラ−テレビジヨンカメラ Pending JPS63142993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61290147A JPS63142993A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 フイ−ルド順次カラ−テレビジヨンカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61290147A JPS63142993A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 フイ−ルド順次カラ−テレビジヨンカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63142993A true JPS63142993A (ja) 1988-06-15

Family

ID=17752386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61290147A Pending JPS63142993A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 フイ−ルド順次カラ−テレビジヨンカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63142993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0396045A2 (de) * 1989-05-03 1990-11-07 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zur Bildaufnahme

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0396045A2 (de) * 1989-05-03 1990-11-07 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zur Bildaufnahme

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521804A (en) Solid-state color TV camera image size control
JPS63301688A (ja) フィ−ルド順次カラ−テレビジョンカメラ
US4278995A (en) Color line sensor for use in film scanning apparatus
US4642677A (en) Color TV camera with plural solid state imaging devices mutually horizontally displaced and associated filters of vertically-oriented color stripes
US5748236A (en) Color mixing prevention and color balance setting device and method for a field-sequential color television camera
JPH09116818A (ja) 撮像回路
EP0409933A1 (en) ELECTRONIC IMAGING DEVICE WITH SPECTRAL SENSITIVITY FOR DIFFERENT TYPE OF TEMPLATES.
JPH07288824A (ja) 輝度信号生成装置
JP2001086519A (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
US4437764A (en) Electrical compensation for misregistration of striped color filter in a color imager with discrete sampling elements
JPS63142993A (ja) フイ−ルド順次カラ−テレビジヨンカメラ
JP2539375B2 (ja) 撮像装置
JPH0215793A (ja) 白バランス調節装置
US4404587A (en) Electrical compensation for misregistration of striped color filter in a color imager with discrete sampling elements
JPS6236392Y2 (ja)
JPH089393A (ja) 面順次カラーカメラ
JP2850524B2 (ja) 電子スチル・カメラ
JPS63283354A (ja) 画像入力装置
JPS5871780A (ja) 固体撮像装置
JPH07170525A (ja) 面順次カラーカメラの色バランス設定装置および方法
JPH07162873A (ja) 面順次カラーカメラの混色防止装置および方法
JP3259525B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS61193589A (ja) 固体撮像装置
JP3316220B2 (ja) 画像入力装置
JPH02231888A (ja) 固体撮像素子およびその素子を用いた電子スチルカメラ