JPS63140998A - 放射性廃液中の有用核種の分離方法 - Google Patents

放射性廃液中の有用核種の分離方法

Info

Publication number
JPS63140998A
JPS63140998A JP28822786A JP28822786A JPS63140998A JP S63140998 A JPS63140998 A JP S63140998A JP 28822786 A JP28822786 A JP 28822786A JP 28822786 A JP28822786 A JP 28822786A JP S63140998 A JPS63140998 A JP S63140998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
cerium
waste liquid
radioactive
radioactive waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28822786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713674B2 (ja
Inventor
玲子 藤田
正見 遠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28822786A priority Critical patent/JPH0713674B2/ja
Publication of JPS63140998A publication Critical patent/JPS63140998A/ja
Publication of JPH0713674B2 publication Critical patent/JPH0713674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は放射能を帯びた金属イオンと鉄イオンとニッケ
ルイオンとクロムイオンとセリウム4価イオンが、溶解
している放射性廃液からセリウム4価イオンを分離する
放射性廃液中の有用458の分た方法に関する。
(従来の技術) 放射性物質て汚染された被除染物を除染する方法として
は、セリウム3価イオンとセリウム4価イオンと3含む
酸性水溶液を用いて、?C電解酸化反応よりセリウム3
価イオンからセリウム4価イオンを生成し、この生成し
たセリウム3価イオンに変化する際の酸化力を利用し、
放射性物質を被除染物の表面から除去する放射性物質の
除染方法が知られている。
この除染方法は酸性水溶液中に次第に放射能を帯びた金
属イオンが放射能を帯びていない金属イオンとともに蓄
積する。
そのため酸性水溶液は放射能濃度または金属イオン濃度
が所定の値に達すると廃棄しなければならなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来この廃液の廃棄処理方法としては、酸化力を有する
セリウム4価イオンを含んでいる金属イオンが溶解して
いる硝酸水70液をドラム缶に入れて貯蔵するとドラム
缶を腐蝕してしまうので、還元剤として鉄材、マグネシ
ウム、カルシウム、亜鉛などのアルカリ金属、あるいは
亜VIL酸および亜硫B 4 f: >W加し、還元し
てドラム缶に貯蔵していた。しかしながら、還元剤を添
加するので廃棄物量が増加するという問題があった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
放射能を帯びた金属イオンと鉄イオンとニッケルイオン
とクロムイオンと酸化力を有するセリウム4価イオンが
溶解している放射性廃液の廃棄処理に伴なう放射性の二
次廃棄物の発生量を低減するための放射性廃液から有用
核種の分離方法を提供することを目的とする。
し発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本発明に係わる放射性廃液
中の有用核種の分離方法は放射能を帯びた金属イオンと
鉄イオンとニッケルとクロムイオンと酸1ヒカを有する
セリウム4価イオンを含んだ金属イオンが溶解している
放射性廃液に硝酸を添加して、セリウム4価イオンを銘
イオンにして、つぎに強塩基性陰イオン交換樹脂に吸着
させて有用核種であるセリウム4価イオンを分屋するこ
とを特徴とする。
(作 用) 放射能を帯びた金属イオンと鉄イオンとニッケルイオン
とクロムイオンと酸化力を有するセリウム4価イオンが
溶解している放射性廃液の酸化性廃棄物発生量の増加さ
せることなく酸化性を消失させて廃棄物量を減少させる
ことができる。
すなわち、放射性廃液中の酸化力を有するセリウム4価
イオンを錯イオンにして強塩基性陰イオン交換樹脂に吸
着させて分離するので、放射性廃液中から酸化力を有す
るイオンが消失し、セリウム4価イオンから取り除かれ
るので二次廃棄物の発生量が少なくなる。
(実施例) 図は本発明方法を実施する好適な装置の配置の一例を示
した系統図である。
図はセリウム3価イオンとセリウム4価イオンとを含む
酸性水溶液を用いて、電解酸化反応によりセリウム3価
イオンからセリウム4価イオンを生成し、この生成した
セリウム4価イオンがセリウム3価イオンに変化する際
の酸化力を利用し、放射性物質で汚染された被除染物の
表面を溶解して放射性物質を被除染物の表面から除去す
る除染装置に還元処理装置を組み込んだ状態を系統図で
示している。
図において符号1は除染槽で、この除染WIl内に放射
性廃液2が貯蔵されており、この放射性廃液2中に金属
性被除染物3が浸漬されている。また符号4はイオン交
換塔であり、このイオン交換塔4内には、イオン交換樹
脂5が充填されている。
前記イオン交換樹脂5は、セリウム3価イオンおよびセ
リウム4価イオンを含む酸性水溶液からなる放射性廃液
2に浸されている。
前記除染mlは放射性物質で汚染された被除染物3の表
面を溶解して、放射性物質を被除染物の表面から除去す
るための槽であり、この除染槽1内には前記イオン交換
塔4に貯溜されていたのと同じセリウム3価イオンおよ
びセリウム4価イオンを含む酸性水溶液からなる放射性
廃液2が貯留されている。この放射性廃液2には放射性
物質で汚染された被除染物3が浸漬されている。被除染
物3は除染槽1の上方に配設された固定機構6からケー
ブル7により吊設される。この除染槽1とイオン交換塔
4とは循環ライン8で連結されており、この循環ライン
8の途中には循環ポンプ9が設けられて放射性廃液2が
除染槽1からイオン交換塔4へ移れるようになっている
。さらにイオン交換塔4内の放射性廃液2は、排液ライ
ン10により排液できるようになっている6 符号11はセリウム再生槽であり、このセリウム再生W
111内には除染槽1に貯留されていたのと同じセリウ
ム3価イオンおよびセリウム4価イオンを含む酸性水溶
液からなる放射性廃液2が貯溜されている。この放射性
廃液2には、プラスの電圧が印加されたセリウム再生用
陽極12とプラスの電圧が印加されたセリウム再生用陰
極13とが対峠して浸漬されている。このセリウム再生
槽11と除染槽1とは循環ライン14および15で連結
されており、このWi環シライン15途中には循環ポン
プ16およびフィルター17が設けられており放射性廃
液2が除染M1とセリウム再生槽11との間を循環する
ようになっている。
一方、除染槽1とイオン交換塔4およびセリウム再生槽
11の上部側面には排ガスライン18が接続され酸性水
溶液2から発生する水素あるいは酸素と蒸気およびミス
トは排ガスライン18を通ってコンデンサー19とデミ
スタ20および排気ブロア21で処理する。コンデンサ
1つで凝縮された液は戻し管22を通ってセリウム再生
槽11に回収される。
以下に本発明に係わる放射性廃液中の有用核種の分離方
法の実施例について説明する。
実施例ではセリウム3価(Ce31−)化合物である硝
酸第1セリウム[Ce (NO3)31を用いる。除染
剤として用いる化合物は、水または酸に容易に溶解する
化合物であることが重要である。
CeJ′(NO3)3を溶解させた酸性溶液としては硝
酸(HNOq )溶液を用いる。前記Ce(NO3)!
濃度0.81101/iQ、 HN O3濃度21゜1
#!の硝酸水溶液からなる放射性廃液2をセリウム再生
W!11に収納し、以下に示す電解酸化還元反応の影響
を受けて、Ce”はCe4Fに変換される。
陽極 Ce”−+Ce ” + c −−(1)20H−−=
H20+(1/2) 02  (↑)+2e−・・・・
・・・・・(2) 陰極 H” +e−−(1/2)2H2(↑)−・−(3)(
644濃度が高くなった放射性廃液2は循環ライン14
を通って除染槽1に移る。この除染槽1ではセリウム再
生槽11で生成されたセリウム11価イオンがセリウム
3価イオンに変換されると同時に、その時の酸化力によ
り前記被除染物3の金属母材表面槽から放射能汚染が除
去される。セリウム4価イオン((e 4+ )がセリ
ウム3価イオン(Ce11)に変換される一方、被除染
物3の金属表面が溶解される反応式は金属の元素記号M
とすれば以下に示す通りである。
M+Ce ”−M” +Ce’″  ・・・・・・・・
・(4)被除染物3の金属母材表面槽の溶解に伴って放
射性廃液2中へ移行した放射能のうち約90%は不容物
中に存在するのでろ過器などで容易に放射性液2から分
策できる。しかし残りの約10%は金属イオンとして放
射性廃液2中に溶けた状態で存在するので、この放射能
を帯びた金属イオンとともに放射性廃液2中に蓄積して
しまう。
本発明に係る放射性廃液中の有用核種の分離方法を用い
れば、放射性液2中のセリウム4価イオンを分解するこ
とかできる。
前記放射性廃!2では放射能を帯びた金属イオンはCo
”中、Mn”すもしくはM n O4−の状態で溶解し
ている。鉄イオンとニッケルイオン、クロムイオンはF
 e ” 、N i ” 、Cr ”もしくはCr20
y’−の状態で溶解しており、セリウム3価イオン((
ej) )とセリウム((: e 4+ )も含まれて
いる。この放射性廃液2に硝酸を加えて、硝酸濃度を2
.011101/J2とする。この硝酸濃度では、溶解
している金属イオンCo’、Mn”、MnO4−、Fe
  3+ 、  Ni  z中 、  Cr Iト 、
Cr2O7、Ce”は銘イオンを形成しない。
一方、セリウム4価イオンは、以下のように錯イオン[
Ce (NO3)s−を形成する。
Ce”+6NO3−−+[Ce (NOx >6 ”、
’−・・・・・・・・・(5) この溶液を前記イオン交換塔に循環し強塩基性陰イオン
交換樹脂5に通す。
強塩基性隘イオン交換樹脂ではイオン半径の大きい陰イ
オンのみを吸着する性質があるので、銘、2− イオン[Ce (NO3)6ヨ は吸着されるが、他の
イオンは吸着されないでイオン交換樹脂5を通過してし
まう。したがって、硝酸)濃度はセリウム4価イオンが
銘イオンを形成しやすい1度に調整することが重要であ
る。イオン交換樹脂としては錯イオンにして陰イオンを
吸着させるので、強塩基性陰イオン交換樹脂を用いるこ
とが必要である。
本発明に係る放射性廃液中の有用核種の分離方法の実施
例について第1表に、Ce’十の吸着に関する効率を測
定した結果を示す。
放射性廃液として(e4+ 濃度0.3 mol#!、
HNo 3 J度2.0 Tool/J2、Fe (N
O3) 3’a度1.6111011’、gの溶液を用
いた。イオン交換樹脂としては強塩基性陰イオン交換樹
脂と弱塩基陰イオン交換樹脂と強酸性陰イオン交換樹脂
と弱酸性陰イオン交換樹脂を用いた。
吸着量はイオン交換塔を通過する前後の(: 64十;
濃度の測定により求めた。吸着の効率Xは以下の通りで
ある。
x=(a−b)/a a:イオン交換塔通過前のCe’十濃度(lol/f)
b=イオン交換塔通過後のCe4+濃度(lol/ぶ)
第1表 第1表から本発明の実施例によれば、強塩基陰イオン交
換樹脂により99.8%の効率でCe’十を吸着するこ
とができる。なお、Ce”fi度は0.3 n。
1/(のかわりに0゜001〜0.4 lol/、2、
HNO31度は2.0 ll1ol/ぶのかわりに1,
0〜3.0 ll1ol#!、Fe (NO3)3濃度
は1y61lol#!のかわりに0.1〜2.0110
1/−J2でも使用可能である。
本発明に係る放射性廃液中の有用核種の分離方法の例と
従来例の放射性廃液を廃棄する場合とについて、二次廃
棄物の発生量を比較して説明する。
放射性廃液1000ぶを放射性廃棄処理する場合の廃棄
処理に伴う二次廃棄物発生量を求める。本発明の実施例
で発生する二次廃棄物は放射性廃液を除いて全くない。
一方、従来例の還元剤を添加して放射性廃液を廃棄する
場合の二次廃棄物の発生量f!:鉄剤還元剤として求め
る。
還元反応は以下の反応式に従う。
%式% 放射性j充液としてはCe (NOz )3J度0.8
 l。
!/゛(、HNO3<Pi度2.0 mol/1、C6
4+ if4度0.3IDO1#の)に溶液とし、放射
性廃液を1000iQ廃液する場合の放射性Fif:、
液処理に伴なう二次廃棄物の発生量を検討した結果を比
較して示す。
(還元剤−1t)−(Feの分子fit) x1/3 
x (0,3nol/J2) X (1000J2 )
= 56x O,3x 1000/3 =5.6kg 放射性液中に溶解したFe”は中和してTJE棄しなけ
ればならない。中和は以下の式に従う。
%式%() 中和後の放射性廃液を濃縮するとFe (OH)3は結
晶水を持ったFe2O3粉末となる。結晶水を無視した
Fe2O3粉末の発生量は以下の通りである。
(Fe203粉末の発生量)= (5,6kg ) X (F e 203の分子量)/
2/(Feの分子量) =5.G x 160/215
6=8.0kg 第2表に本発明の第1の実施例と従来例の放射性廃液を
廃業する場合の廃液処理に伴なう二次廃棄物発生量を検
討した結果を比較して示す。
第2表 第2表は放射性廃液1000j2を廃液処理すると二次
廃棄物発生量は本発明の実施例の場合、Okg、従来例
の放射性廃液に還元剤を添加して廃棄する場合8kgと
なることを示している。
以上説明したように、本発明に係る放射性廃液中の有用
核種の分宵方法によれば、放射性廃液に還元剤を添加し
ないので、還元剤を添加して廃棄する場合に比較して放
射性の二次廃棄物の発生量が少なくなることが明らかで
ある。
[発明の効果] (1)放射能を帯びた金属イオンと鉄イオンとニッケル
イオンとクロムイオンと酸化力のあるセリウム4価イオ
ンを含んだ金属イオンが溶解している放射性廃液に還元
剤を添加して還元する場合と比較して二次廃棄物の発生
量が少なくなる。
(2)放射能を帯びた金属イオンと鉄イオンとニッケル
イオンとクロムイオンと酸化力のあるセリウム11価イ
オンを含んだ金属イオンが溶解している放射性廃液中の
セリウム4価イオンを効率良く分離できる。
(3)強塩基性陰イオン交換樹脂に吸着させて分離した
[Ce (NO3) 6 」  は、;8離して再び使
用することができるので有用核種であるセリウムを有効
に回収できる。
本発明による放射性廃液中の有用核種の分離方法により
、放射性廃液は酸化性が消失するので、乾燥機で乾燥で
きるようになり、プラスチック固化法、セメント固化法
、アスファルト固化法などによって固1ヒ処理すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る放射性廃液中の有用核種の分層方法の
一実施例を示す系統図である。 1・・・・・・・・・除染槽 2・・・・・・・・・放射性廃液 3・・・・・・・・・被除染物 4・・・・・・・・・イオン交換塔 5・・・・・・・・・イオン交換樹脂 6・・・・・・・・・固定機構 7・・・・・・・・・ケーブル 8・・・・・・・・・循環ライン 9・・・・・・・・・循環ポンプ 10・・・・・・・・・廃液ライン 11・・・・・・・・・セリウム再生槽12・・・・・
・・・・セリウム再生用陽極13・・・・・・・・・セ
リウム再生用陰極14・・・・・・・・・循環ライン 15・・・・・・・・・循環ライン 16・・・・・・・・・循環ポンプ 17・・・・・・・・・フィルター 18・・・・・・・・・排ガスライン 19・・・・・・・・・コンデンサー 20・・・・・・・・・デミスタ 21・・・・・・・・・排気ブロア 22・・・・・・・・・戻し管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セリウム3価イオンおよびセリウム4価イオンを
    含む酸性水溶液を用い、電解酸化反応によりセリウム3
    価イオンをセリウム4価イオンに生成して、この生成し
    たセリウム4価イオンの酸化力を利用して放射性物質を
    被除染物の表面から除去した放射性廃液中の有用核種の
    分離方法において、除染後に生じる放射能を帯びた金属
    イオンと鉄イオンとニッケルイオンとクロムイオンとセ
    リウム3価イオンおよびセリウム4価イオンが溶解して
    いる放射性廃液中に硝酸を添加してセリウム4価イオン
    を錯イオンにし、つぎに強塩基性陰イオン交換樹脂に吸
    着させて有用核種であるセリウム4価イオンを分離する
    ことを特徴とする放射性廃液中の有用核種の分離方法。
JP28822786A 1986-12-03 1986-12-03 放射性廃液中の有用核種の分離方法 Expired - Lifetime JPH0713674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28822786A JPH0713674B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 放射性廃液中の有用核種の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28822786A JPH0713674B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 放射性廃液中の有用核種の分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140998A true JPS63140998A (ja) 1988-06-13
JPH0713674B2 JPH0713674B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17727476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28822786A Expired - Lifetime JPH0713674B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 放射性廃液中の有用核種の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713674B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713674B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2084049C (en) Composition and process for decontamination of radioactive materials
CA1165214A (en) Nuclear reactor cooling system decontamination reagent regeneration
US5434331A (en) Removal of radioactive or heavy metal contaminants by means of non-persistent complexing agents
JPS5848900A (ja) 酸化物付着物の化学的溶解方法
AU689676B2 (en) Process for decontaminating radioactive materials
JPH10508697A (ja) 汚染除去方法
RU2297055C1 (ru) Способ переработки кубового остатка жидких радиоактивных отходов
US9527756B2 (en) Process for removal of radioactive contamination from wastewater
JPH0527094A (ja) 固体状放射性廃棄物の処理方法
US4740359A (en) Process for the recovery of uranium values in an extractive reprocessing process for irradiated nuclear fuels
JPS63140998A (ja) 放射性廃液中の有用核種の分離方法
Navratil et al. Removal of actinides from selected nuclear fuel reprocessing wastes
JPS60161598A (ja) 放射性ルテニウムを含む放射性廃液の処理方法
KR100764904B1 (ko) 이온교환체를 이용한 세슘 또는 스트론튬의 방사성 핵종 제거방법
JPS60214299A (ja) 放射性廃液中の放射能除去方法
JP2020076650A (ja) 放射性廃液の処理方法及び放射性廃液処理システム
JPS62130396A (ja) 放射性物質を含む酸化物皮膜の除去方法
KR20040074514A (ko) 방사능 오염 토양의 제염 후 발생되는 폐기물을저감시키는 방법
RU2391727C1 (ru) Способ обезвреживания маломинерализованных низкоактивных отходов в полевых условиях
ES2322268T3 (es) Procedimiento para la regeneracion de agentes de descontaminacion.
Bolshakov et al. Pilot Plant for Decontamination of Laboratory Liquid Wastes
JP2020187030A (ja) 放射性廃液の処理方法及び放射性廃液処理システム
Lima et al. Removal and Recovery of Cesium-137 from Swimming Pool Reactor Water
JPS636499A (ja) 除染廃液処理イオン交換樹脂の処理方法
Anstine et al. Coolant system decontamination