JPS63140948A - 他の流体中に含まれる一つの流体の濃度を測定する装置 - Google Patents

他の流体中に含まれる一つの流体の濃度を測定する装置

Info

Publication number
JPS63140948A
JPS63140948A JP62291674A JP29167487A JPS63140948A JP S63140948 A JPS63140948 A JP S63140948A JP 62291674 A JP62291674 A JP 62291674A JP 29167487 A JP29167487 A JP 29167487A JP S63140948 A JPS63140948 A JP S63140948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
measuring
oscillator
frequency
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62291674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523342B2 (ja
Inventor
ベントレー・エヌ・スコット
ワイ・サム・ヤング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atlantic Richfield Co
Original Assignee
Atlantic Richfield Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atlantic Richfield Co filed Critical Atlantic Richfield Co
Publication of JPS63140948A publication Critical patent/JPS63140948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523342B2 publication Critical patent/JP2523342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N22/00Investigating or analysing materials by the use of microwaves or radio waves, i.e. electromagnetic waves with a wavelength of one millimetre or more
    • G01N22/04Investigating moisture content
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N22/00Investigating or analysing materials by the use of microwaves or radio waves, i.e. electromagnetic waves with a wavelength of one millimetre or more
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2823Raw oil, drilling fluid or polyphasic mixtures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、物質混合物の組成を、該混合物の誘電特性の
関数としてサンプリングするために、流体パイプライン
または類似のものの一部から成シうる同軸導体または導
波管構造物を通して無線周波信号またはいわゆる与イク
ロ波信号を伝送するための、高周波、非緩衝、電圧制御
発振器を含む装置に関する。よシ詳しくは、液体たとえ
ば油に含まれる少量の液体たとえば水の濃度を、発振器
の出力信号の変化を既知の混合物濃度または組成に対応
する信号と比較することKよって測定する。
従来の技術 他の物質に含まれる一つの物質の濃度、特に他の液体ま
たは流動性物質に含まれる液体または流動性物質の濃度
の測定のために、いろいろなタイプの装置が提案されて
いる。有効な一つの技術は無線周波またはマイクロ波エ
ネルギー測定を用いるものである。広い意味で、マイク
ロ波信号の変化の測定によって物質の組成を決定すると
いう考えを使用する各種装置は、米国特許第3,498
,112号、3,693,079号、4,206,39
9号、4,311,957号、4.361,801号、
4,240,028号、4,352,288号、4.4
99,418号、4,367,440号、および4,4
29,273号男細書に開示してある。
発明が解決しようとする問題点 先行技術においては、マイクロ波透過率または信号変化
特性を利用した各種の装置が提案されているが、他の物
質内の一つの物質の濃度の存在を検出するのにマイクロ
波エネルギーを使用するときのある種の考慮が先行技術
の装置においてはなされていない。特に、ある種のケー
スでは、他の流体中の一つの流体の濃度または濃度変化
、特に一つの流体の濃度が全流体流itたは流体混合物
量の非常に小さい割合しか占めない場合の前記濃度また
は濃度変化を、連続的に正確に測定しうるということが
望ましい。また、もう一つの望ましい事柄は、他の物質
または流体中の一つの物質または流体の存在によって引
起される信号変化が容易かつあまり誤差を含まないで測
定されるということである。これも、特に、他の物質た
とえば他の流体中の一つの物質たとえば流体の低濃度の
測定を行う場合において望ましいことであるゆさらに1
測定部度を高めるために、試料とされる組成物または測
定される組成物の真の断面積を通してマイクロ波信号を
送ることができるということが重要である。
流体混合物の特性の測定のためにマイクロ波エネルギー
を利用する比較的重要な一つのケースは、原油または精
製油の輸送または処理において石油中の水または他の流
木の濃度を測定する必要がある場合におけるものである
。この場合、予備処理または分能手順が実施されたあと
、輸送される石油中には、割合に低濃度の水または他の
流体が存在するのが普通である。しかし、ある輸送装置
たとえばTrans−Alaska Pipsline
 Systemでは、非常に大量の石油が輸送されるの
で、石油中に存在する他の流体たとえば水の割合の正確
な測定ができて、分離および処理設備を水の存在に適応
するように調節しかつ水の存在量に応じて石油輸送関税
を決定しうるようにすることが非常に望ましい。
したがって、たとえば、いろいろな大きさの、石油中の
水の濃度を全流量の百分率で決定する、マイクロ波利用
の装置を開発することが望ましいと考えられる。この目
的に応じて、本発明は、他の物質中の一つの物質の濃度
、たとえば原油または精製鉱油中の水または他の液体の
濃度を決定するための改良された装置の提供を行うもの
である。
問題点を解決するための手段と発明の効果本発明はマイ
クロ波エネルギー信号を利用する改良された装置を提供
する。この装置においては、同軸伝送路または導波管構
造物内に誘電体として存在する他の物質中に含まれる一
つの物質の濃度または含有量によって、前記マイクロ波
エネルギー信号が、伝送線を通過する際に変化する。特
に、本発明の装置は同軸伝送線または導体を使用してお
シ、この装置においては、外側導体と中心導体との間に
ある導体または伝送線を通って流体物質が流れ、したが
ってマイクロ波エネルギーが測定流体の真の断面積内に
含まれるようになっている。
本発明の一つの側面によれば、割合に高い周波数の非緩
衝発振器によって無線周波またはいわゆるマイクロ波エ
ネルギーが生成され、これがRF伝送線を通して伝送さ
れる。また、この伝送線は流体流も受入れる。伝送線の
正味の複素インピーダンスは、他の流体中にある一つの
流体の濃度によって変化し、発振器の動作周波数が変化
する。
この動作周波数が測定され、既知の周波数範囲と比較さ
れて、基準データによシ、他の流体中にある一つの流体
の濃度が決定される。信号振幅データを、範囲のクロス
チェックと流体汚染物たとえば水の塩分の影響の決定と
に使用することができる。塩分濃度は周波数−振幅の関
係に影響するので、塩分濃度の決定は重要である。
本発明のもう一つの側面によれば、発振器を含む装置が
提供され、該発振器の規定動作周波数tζある範囲にわ
たって、該発振器が生成する信号のインピーダンスに従
って変化し、それによって他の流体たとえば石油中の一
つの流体たとえば水、または逆のケースの非常に小さな
濃度の決定が可能となる。また、この場合、発振器回路
の規定または共振動作周波数はある一定範囲にわたって
変化してから、もとの周波数に戻る。本発明のこの装置
の回路は動作周波数の偏位範囲全体を検出し偏位の数を
計数するための装置を備えており、他の物質中の一つの
物質の割合に高い濃度の存在を非常に狭い変化範囲で決
定するので、他の物質中の一つの物質の正確な濃度の決
定精度はかなシ高い。
本発明のもう一つの側面によって提供される装置は、原
油および他の炭化水素流体輸送パイプラインおよび輸送
装置において、本発明の前記装置の出力信号における誤
差の発生を最小限におさえて液体流の真の横断面を測定
するための、現場使用K特に消画なものである。この装
置は一つの測定セルを含み、該セルは、通常の導線コネ
クタ装置および類似のものを備えうるマイクロ波信号入
力および出力部分を与えるのに適当力同軸伝送線として
構成される。
本発明による、他の流体たとえば石油中の一つの流体た
とえば水の濃度を測定する装置は、次の点でも独自のも
のでおる。−すなわち、従来の非緩衝゛または非孤立発
振器回路は、流体混合物測定の前記混合物において、一
つの流体または物質の全混合物の濃度または百分率が、
伝送線の測定断面を通る流体または物質の全体積に比べ
て、比較的に小さい場合に使用されるものだからである
実施例 当業者は、添付の図面を用いた以下の説明を胱むことに
よって、本発明の前述の利点およびすぐれた特徴ならび
にその他の側面を認識することができるであろう。
以下の説明において、同種の部品には、本文および図面
の全体を通じて、それぞれ同じ参照番号を付与する。簡
明さのために、添付の図は必ずしも尺度通りとはしてお
らず、またある種の要素は模式的に示してある。
第1図に、液体流に含まれる液体の濃度を測定する改良
型の装置を示す。装置全体を番号10で示す。装置11
0は流体輸送パイプライン12を通る流れの試料採取の
ために該パイプラインに接続するのに特に適当なもので
あるが、または実際にパイプラインの一部として途中に
介在させることによっても使用できる。装置10は、通
常の外側導管部分16、離して配置してあるS T I
形部分18、および通常の溶接ネックパイプフランジ2
0から成る、液体光通過および測定部14を含む。他の
物質中にある一つの物質の濃度の決定のために測定すべ
き液体混合物は導管16を連続的に通すことができ、し
たがって測定部14は流体輸送パイプラインの一部をな
すようにすることができる。長い中心導体四が支持用対
向両端部分Uと26との間に導管16を通って延びてい
る。これらの支持端については、第2図を用いてさらに
詳しく説明する。中心導体nは大体円柱形のロンド部材
または管部材から成るようにするとと/ができ、また対
向端または%TI部分18を含む導管工6内に同軸に配
置するのが好ましい。測定部14は、たとえば、実験室
での試料採取手順におけるこの装置の使用のために、こ
の測定部分を不連続的または間欠的に通る流れの流体ま
たはその他の物質組成物のある量を含むように構成する
ことができる。
装置の測定部14は、非緩衝または非孤立発振器から成
る無線周波またはいわゆるマイクロ波エネルギー発生源
に使用に便利なように接続してある。
この発生源全体を第号凹で示す。発振器30は、同調回
路あおよびインピーダンス整合ネットワーク回路謁に使
用に便利なように接続してある能動回路32を含んでい
る。能動回晒32は電源(図示せう1)からフィルタ回
路北を通じて定DC電圧Vc を受けとるのに適当なも
のであυ、また同調回路あは別の電源(図示せず)から
第2のフィルタ回路栃を通じて制御可能なりC電圧VT
 を受けとるのに適当なものである。非緩衝発振器たと
えば発振器30は、か々り大きな、負荷による周波数変
化特性を示すものである。この発振器の基本動作周波数
は、発振器の出力回路において合成負荷が変化すると変
化する。出力回路の結合係数によって、負荷による周波
数変化特性は無視できることもあυ、かなりの大きさと
なることもある。負荷による周波数変化の係数が大きく
なると、いわゆるスペクトル分裂(複数周波数動作)の
可能性が大きくなり、そのため発振器信号の必要な測定
が不可能となシうる。発振器間は市販のタイプのものと
することができ、たとえば、WatkLns−John
son Compa−ny (Ca1ifornia州
e 5cotts Valley)のMo d e I
D −827電圧制御発振器とすることができる。代表
的な発振器30は、50Ωラインストレツチヤーの端に
おけるすべての位相の短絡に対して、1.60GHzの
公称動作周波数のとき最大約35MHzの負荷による周
波数変化特性を有する(リターンロスは約損失を示す場
合、発振器の周波数は、どの特定位相においても該位相
における反射係数の360°倍ごとにもとの周波数に戻
るであろう。
図示してあるように、発振器間は、端部分スで中心導体
22と導電的に係合している適当なコネクタ材によって
装置測定部14に使用に便利なように接続してあり、ま
た発振器30は、第2のコネクタa、抵抗46.および
外側導体によっても中心導体22と接続されている。端
部分26は中心導体22を10 dB  方向性結合器
48に接続するのKも適当なものであり、方向性結合器
48は同軸測定部14を通して伝送されるエネルギーの
標本採取のために動作させることができる。結合器間は
回路内で発振器30と測定部14との間に置くこともで
きる。抵抗46は発振器の特性に応じて短絡によシ除去
できる場合がある。本発明によれば、導管16を通って
流れる石油/水混合物がある誘電率を与える。この誘電
率は、測定部14のインピーダンス特性を変化させ、ま
た石油物質中に存在する水または他の流体の割合に従っ
て、発振器30の動作周波数を変化させる。発振器の信
号振幅特性も測定される物質中での水の濃度または該物
質の組成変化によって変化するが、周波数特性の方が正
確な測定値を与える。
結合器48は受信機に接続しておシ、該受信機はミクサ
52と孤立発振器54とを含んでいる。発振器シはある
周波数の差分出力信号を与えるように同調しており、こ
の信号は増幅器56によって増幅することができ、また
周波数カウンタ58によって計数することができる。カ
ウンタ郭は使用に便利なようにマイクロプロセッサωに
接続してあり、マイクロプロセッサ60はディスプレイ
装置または表示器62に適当に接続してある。ミクサ5
2も、Watkins−Johnson Compan
)’がModel WJ−M2Rとして市販しているタ
イプのものとすることができる。
増@器56も前述の会社からMode I WJ −A
38として入手す、2とヵ、アき、。周波数ヵウッJ5
8はHewl e t t−PackardがMode
15342 Aとして製造しているタイプのものとする
ことができ、またマイフッ836 0プロセツサ印もHewlett−PackardがM
ode1特―として製造しているタイプのものとするこ
とができる。前述の受信機は信号発振幅検出器(図示せ
ず)を含むように変形することもできる。図に示す装+
tは、測定部14で測定される物質の温度を補償するた
めの装置を有するのが好ましい。この温度補償装置は物
質の流路に配置された熱電対63を含む。熱電対63は
、測定される物質の温度に関係する、マイクロプロセッ
サ60に送る適当なディジタル(it号を生成させる変
換回路65に適当に接続される。
使用において、測定部14を通して送られる液体物質が
示す誘電率の変化、たとえば石油中の水の量の変化が起
ることによって生じる誘電率の変化のため、発振器圓で
は該発振器の公称動作周波数に比べて割合に狭い周波数
帯にわたって動作周波数の変化が起る。好ましい形式の
場合、発振器30では、測定部14を通って流れる物質
の誘電率変化によって、約20klHzの範囲にわたっ
て公称動作周波数からのずれが起υうる。測定部14を
通る流れにおいて、たとえば、石油中の水の網台は全流
体体積の約2%の範囲で変化する。石油/水混合物の水
含有量変化に対する発振器30の感度は特にこの発振器
の動作周波数のために大きくなる。なぜならば、比較的
に高い周波数の信号の位相変化がこれらの周波数におけ
る小さな波長によっである程度拡大され、また測定部1
4の長さが多数波長に相当するからである。これに対応
して、装置10の感度の向上も、測定部14の長さを大
きくすることにより、また発振器30によって生成され
る信号の周波数を一定に保つことによシ、達成すること
ができる。
発振器動作周波数を、共振同調回路あの調節によって約
400 ME(zの周波数間隔にわたって掃引すること
により、特定同調周波数に対する動作周波数の変化を発
振器54の出力と比較することができ、また比較的に低
周波数の差分信号をミクサ52から周波数カウンタ58
に出力することができる。カウンタ聞が計数した周波数
は、マイクロプロセッサ(資)に記憶されている。他の
物質中の一つの物質の濃度たとえば石油中の水の濃度の
ある範囲に対応する周波数データと比較することができ
る。次にこの比較信号を、他の物質中の一つの物質の猾
または濃度の表示のために表示器62に適当に出力する
ことができる。周波数カウンタ詔は適当なアナログディ
ジタル変換装置(図示せず)を含むことができる。
発振器は、特定同調状態で公称共振周波数からの最大の
ずれ壕で掃引したあと、他の物質中の一つの物質の所定
範囲の濃度に対するものとの動作周波数に戻る。したが
って、装置10が、ある物質の濃度たとえば石油中の水
の濃度を、たとえばO〜2チまたは2〜4チの範囲にお
いて検出しているかどうかを決定するために、追加測定
をしなければならない、ここで、各2チの変化は発振器
の全動作周波数範囲に対応する。
第3図は、同調回路34がその特性インピーダンスに終
端する場合に同調回路34によって同調されるときの発
振器30の最大同調可能周波数範囲における発振器30
の出力信号周波数の変化を示すグラフである。電圧制御
発損益たとえば発振器3oは、同調電圧v7 の変化に
よって決定される最大範囲を掃引するとき、理想負荷ま
たは平衡負荷に対して線70で示される特性を示す。他
の物質九とえば石油中の一つの物質たとえば水の濃度の
ある範囲たとえば0〜2%の変化の結果として、導体1
6とnとの間にある組成物の誘電率が変化すると、発振
器30は第4図に示すような周波数出力信号を与える。
不連続72 、74および76を有する曲線71は、発
振器30が最大周波数範囲f1〜f2で掃引される場合
に、得られるものである。したがって、発振器がf1〜
f2で示される最大周波数範囲で掃引されるときに、た
とえば石油中の水の濃度に関してどんな範囲の変化が測
定されているかということを決定するために、不連続の
数を計数することができる。たとえば、第5図に示すよ
うに、ずれ78 、80 。
82.84.86.88などによって示される不連続を
有する曲@73は、石油中の水の濃度たとえば2〜4チ
に対する周波数変化が測定されたということを示すもの
と考えられる。したがって、動作周波数f!〜f2の掃
引1回あた。9に測定される不連続の数は、他の物質た
とえば石油中の一つの物質たとえば水の濃度範囲に関係
する誘電率の変化としてどんな範囲のものが測定されて
いるかということを示しうるものである。
したがって、回路たとえばここで述べた回路に非孤立ま
たは非緩衝電圧制御発振器を用いることKより、発振器
を該発振器の周波数範囲にわたって掃引したあと計数さ
れる360°の位相ずれの数を決定して、生じる誘電率
の特定変化範囲を決定すれば、特定制御電圧における動
作周波数によってたとえば石油中の水の濃度を示すこと
ができる。
第6図は、発振器信号周波数と振幅との関係、および測
定される物質たとえば石油−水混合物の塩分の影響を示
すグラフである。いくつかの周波数における信号振幅の
測定と、塩分が振幅の関数としての周波数特性のグラフ
切片におよぼす影響に関する知識とにより、発振器(ト
)が感じる全インピーダンスにおよぼす塩分の影響を補
正することができる。たとえば、石油中にある特定百分
率の水を含む無塩分流体は、第6図の曲線91に従う信
号特性を示すが、一方たとえばyモルチの塩化ナトリウ
ムを含む水−石油混合物中の同じ百分率の水は、第6図
の曲線93に従う特性を示すであろう。
第2図には、測定部14内部で中心導体部を支持し、ま
たこの中心導体を通常のNタイプRFコネクタ44で終
端させるのに好ましい構成を示す。導体nを端部分26
で終端させる構成も実質的に同じである。第2図に例と
して示すように、導管亀T〃形部分18はそれぞれ通常
の溶接ネック7ランジ100に適当に溶接してあり、フ
ランジ100は通常のボルトとナツトの装f104によ
って7ランジ102に固定してある。フランジ102は
大体円錐形の径違い継手部分106に固定してある。S
 T I形部分18および溶接ネック7ランジ100の
内部く形成される内部空間は、適当な絶縁材料たとえば
フルオロカーボンプラスチックで作られた大体円筒形の
ブロック110によって占められている。
中心導体nは大体円柱形のロンド状部分四を含み、ロン
ド状部分23はブロック110で適当に支持してあり、
また大体円錐台形の導体部分25と導電関係にある。部
分5は電気絶縁材料で作られた第2の支持ブロック11
2に支持されている。導体部分5は導電性ピン部材11
5によって第3の導体部分114に固定してある。中心
導体の直径を、ピン118に固定された部分116まで
小さくするために導体部分114も大体円錐台形または
テーパつきの部分を有している。ピン118はコネクタ
必のための中心導体から成っている。円錐形テーバつき
導体部分25および114は、また、測定部14を通し
て伝送される信号の望ましくない反射を防ぐ。適当な絶
縁ブツシュまたはスペーサ120と122は、導体部分
25 、114 、116および118を支持するのに
適したものである。適当な絶縁材料および封止材たとえ
ばエポキシ樹脂を、ブロック110と112との間に形
成される。113で示す空洞を満すように注入して、導
管部分16の内部から測定部14の対向両端への流体の
′漏れを防ぐようにすることができる。
端部カスと26の構成によって、測定部14を通して送
られる他の流体中の一つの流体の濃度の決定に誤差をも
たらすと思われる、測定部14内部に非流動流体存在空
洞を生成しうる空間は、はとんどまたは全く存在しない
。%TI形部分18は、ここで説明した回路によって測
定される周波数の読みに影響する可能性のある乱流を最
小限におさえるために、流れをもつとゆっくりした方向
変化で導管部分16に導く導管部分によって置換えるこ
とができるであろう。
以上、本発明の好ましい実施態様について説明したが、
当業者には明らかなように、本発明の範囲と意図とを逸
脱することなく、開示した特定装置に対して、いろいろ
な置換えと変形とを加えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の模式図、 第2図は、第1図の装置の、組合せ同軸導波管または伝
送線と流体測定部との一部分の断面図、第3〜5図は、
他の液体たとえば石油中の一つの液体たとえば水のある
濃度に対応する負荷のもとての、非孤立発振器の全周波
数範囲における、周波数特性と同調回路電圧との関係を
示すグラフ、第6図は、本発明の装置で測定したときの
、石油−水混合物における水中の塩分の影響を示すグラ
フである。 図中、10は本発明の装置、12は流体輸送パイプライ
ン、14は測定部、16は外側導管部分、18はS T
 s形部分、20は溶接ネックパイプフランジ、22は
中心導体、23はロンド状部分、24 、26は支持用
対向両端部分、25は導体部分、30は発振器、32は
能動回路、34は同調回路、36はインピーダンス整合
ネットワーク回路、38はフィルタ回路、40は第2の
フィルタ回路、44はコネクタ、46は抵抗、48は方
向性結合器、52はミクサ、54は孤立発振器、56は
増幅器、58は周波数カウンタ、60はマイクロプロセ
ッサ、62は表示器、63は熱電対、65は変換回路、
70 、71 、73は周波数特性のグラフ、72 、
74 、76 、78 、80 、82 、84 、8
6 、88はグラフの不連続点、91は発振器信号周波
数と振幅との関係93は塩分を含む流体における同様の
関係のグラフ、100は溶接ネックフランジ、102は
7ランジ、104はボルトとナラ)、106は径違い継
手部分、110 、112はブロック、113は110
と112との間の空洞、114は導体部分、115は導
電性ビン部材、116は118に固定された部分、11
8はピン、120゜122はスペーサ。 代理人 弁理士  秋 沢 政 光 他1名 1、事件の表示

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロ波のエネルギー特性の変化を利用して、
    他の流体たとえば油に含まれる一つの流体たとえば水の
    濃度を測定する装置であつて、 流体混合物を通す導管を含む測定部をなす装置、前記測
    定部を通つて延びるマイクロ波伝送装置、前記測定部を
    通して伝搬させるマイクロ波エネルギーを発生させる、
    前記伝送装置に使用に便利なように接続された非孤立発
    振器回路、 前記測定部を通つて流れる流体の性質によつて生じる、
    前記非孤立発振器回路の動作周波数の変化を測定する装
    置、 前記導管を通つて流れる流体混合物内の一つの流体の濃
    度を決定するために、流体中にある前記一つの流体のあ
    る濃度に対応する基準周波数と周波数変化を比較する装
    置 から成ることを特徴とする、他の流体中に含まれる一つ
    の流体の濃度を測定する装置。
  2. (2)前記非孤立発振器回路が電圧制御発振器を含み、
    該電圧制御発振器を、前記測定部のインピーダンス変化
    により前記非孤立発振器回路が変化しうる周波数範囲よ
    りも大きな所定周波数範囲にわたつて掃引するために制
    御することができ、そうすることによつて前記非孤立発
    振器回路の動作周波数範囲における完全な位相ずれの数
    を決定しうる特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. (3)所定周波数において動作させるのに適当な第2の
    発振器、 前記発振器の動作周波数を比較し、かつ前記非孤立発振
    器回路と前記第2の発振器との動作周波数の差に関係す
    る周波数を有する信号を出すための信号比較装置、 前記比較装置からの信号出力を受けとる装置を含む特許
    請求の範囲第1項に記載の装置。
  4. (4)前記伝送装置が、前記導管を通つて延びる中心導
    体から成る同軸伝送線と前記導管から成る外側導体とか
    ら成る特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  5. (5)前記測定部が、前記導管に接続した対向両端部分
    を含み、かつ前記中心導体の直径減少部分を支持する装
    置を含み、 前記非孤立発振器回路を前記測定部に接続するために前
    記中心導体の前記直径減少部分の対向両端に接続された
    コネクタ装置を含む特許請求の範囲第4項に記載の装置
  6. (6)前記導管が、前記流体混合物の流れの流入と流出
    とのために該導管の実質的に対向する両端に配置された
    入口および出口部分を含み、 前記測定部が、該測定部を通る流体混合物流のよどみを
    最小限におさえるために配置してある装置を含む特許請
    求の範囲第1項に記載の装置。
  7. (7)マイクロ波のエネルギー特性の変化を利用して、
    他の流体たとえば油に含まれる一つの流体たとえば水の
    濃度を測定する装置であつて、 流体混合物を通す導管を含む測定部をなす装置、前記測
    定部を通つて延びるマイクロ波伝送装置、前記測定部に
    使用に便利なように接続された電圧制御発振器を含む発
    振器回路であつて、前記電圧制御発振器が、前記測定部
    のインピーダンス変化により前記発振器回路が変化しう
    る周波数範囲よりも大きな所定の動作周波数範囲にわた
    つて掃引されるように制御するのに適当なものであり、
    この制御によつて前記発振器回路の動作周波数範囲にお
    ける完全な位相ずれの数を決定しうる発振器回路、前記
    測定部を通つて流れる流体の誘電特性の変化によつて生
    じる、前記発振器回路の動作周波数変化を測定する装置
    、 前記導管を通つて流れる流体混合物内の一つの流体の濃
    度を決定するために、流体中にある前記一つの流体のあ
    る濃度に対応する基準周波数と周波数変化を比較する装
    置 から成ることを特徴とする、他の流体中に含まれる一つ
    の流体の濃度を測定する装置。
  8. (8)所定周波数において動作させるのに適当な第2の
    発振器、 前記発振器の動作周波数を比較し、かつ前記発振器回路
    と前記第2の発振器との動作周波数の差に関係する周波
    数を有する信号を出すための信号比較装置、 前記比較装置からの信号出力を受けとる装置を含む特許
    請求の範囲第7項に記載の装置。
  9. (9)前記伝送装置が、前記導管を通つて延びる中心導
    体から成る同軸伝送線と前記導管から成る外側導体とか
    ら成る特許請求の範囲第7項に記載の装置。
  10. (10)前記流体の温度変化が前記動作周波数に影響す
    る場合に、該温度変化を補償するために、前記比較装置
    に信号を送る装置を有する温度検出装置を含む特許請求
    の範囲第7項に記載の装置。
  11. (11)マイクロ波のエネルギー特性の変化を利用して
    、他の流体たとえば油に含まれる一つの流体たとえば水
    の濃度を測定する装置であつて、 流体混合物を通す導管を含む測定部をなす装置、前記導
    管から成る外側導体と前記導管を通って延びる中心導体
    とを含む同軸マイクロ波伝送線をなす装置、 前記測定部を通して伝搬させるマイクロ波エネルギーを
    発生させる、前記伝送線に使用に便利なように接続され
    た非孤立発振器回路、 所定周波数において動作させるのに適当な第2の発振器
    、 前記発振器の動作周波数を比較し、かつ前記非孤立発振
    器回路と前記第2の発振器との動作周波数の差に関係す
    る差分周数信号を出すための信号比較装置、 前記導管を通つて流れる流体混合物内の前記一つの流体
    のある濃度に対応する基準周波数を前記差分周波数信号
    と比較する装置 から成ることを特徴とする、他の流体に含まれる一つの
    流体の濃度を測定する装置。
  12. (12)問題の物質の組成に対応する無線周波数範囲の
    信号の複素インピーダンス変化を測定する装置であつて
    、 測定部をなし、かつ前記問題の物質を通して前記信号を
    伝搬させるのに適当な装置、 前記測定部を通して伝搬させる無線周波数範囲エネルギ
    ーを発生させるために前記測定部に使用に便利なように
    接続された、大きな負荷変化特性を有する非孤立発振器
    回路、 前記測定部を含む回路のインピーダンス特性から生じる
    前記非孤立発振器回路の動作周波数を測定する装置、 前記問題の物質の特定組成物を含む前記測定部が示す複
    素インピーダンスに対応する基準周波数と測定された周
    波数とを比較する装置 から成ることを特徴とする、複素インピーダンスを測定
    する装置。
  13. (13)前記測定部が、導管を通つて延びる中心導体と
    前記導管から成る外側導体とを有する同軸伝送線から成
    る伝送装置を含み、前記問題の物質が前記測定部内の前
    記導体の間に配置されることによつて、前記問題の物質
    の誘電特性が、前記非孤立発振器回路によつて生成され
    る信号周波数および振幅に影響を与える特許請求の範囲
    第12項に記載の装置。
  14. (14)前記非孤立発振器回路が電圧制御発振器を含み
    、該電圧制御発振器を、前記測定部のインピーダンス変
    化により前記非孤立発振器回路が変化しうる周波数範囲
    よりも大きな所定周波数範囲にわたつて掃引するために
    制御することができ、そうすることによつて前記非孤立
    発振器回路の動作周波数範囲における完全な位相ずれの
    数を決定しうる特許請求の範囲第13項に記載の装置。
JP62291674A 1986-11-18 1987-11-18 他の流体中に含まれる一つの流体の濃度を測定する装置 Expired - Fee Related JP2523342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US932068 1978-08-08
US06/932,068 US4862060A (en) 1986-11-18 1986-11-18 Microwave apparatus for measuring fluid mixtures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140948A true JPS63140948A (ja) 1988-06-13
JP2523342B2 JP2523342B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=25461714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62291674A Expired - Fee Related JP2523342B2 (ja) 1986-11-18 1987-11-18 他の流体中に含まれる一つの流体の濃度を測定する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4862060A (ja)
EP (1) EP0268399B1 (ja)
JP (1) JP2523342B2 (ja)
CA (1) CA1311369C (ja)
DE (1) DE3777962D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502939A (ja) * 1989-10-04 1993-05-20 アガール・コーポレーション・インコーポレーテッド 濃度測定装置
WO1995002815A1 (fr) * 1993-07-12 1995-01-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede et dispositif de mesure des dephasages
JP2000279706A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Furukawa Electric Co Ltd:The エマルジョン廃液の処理方法
JP2020134372A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 濃度センサ

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996490A (en) * 1986-11-18 1991-02-26 Atlantic Richfield Company Microwave apparatus and method for measuring fluid mixtures
US5263363A (en) * 1988-02-11 1993-11-23 Agar Corporation, Ltd. Apparatus and method for determining the percentage of a fluid in a mixture of fluids
US5103181A (en) * 1988-10-05 1992-04-07 Den Norske Oljeselskap A. S. Composition monitor and monitoring process using impedance measurements
EP0372843B1 (en) * 1988-12-05 1995-09-06 Texaco Development Corporation Petroleum stream microwave watercut monitor
US4888547A (en) * 1989-01-23 1989-12-19 Rockwell International Corporation Meter using a microwave bridge detector for measuring fluid mixtures
US4947127A (en) * 1989-02-23 1990-08-07 Texaco Inc. Microwave water cut monitor
FR2647549B1 (fr) * 1989-05-23 1993-06-18 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif pour mesurer des qualites d'un fluide polyphasique
US5025222A (en) * 1989-07-07 1991-06-18 Phase Dynamics, Inc. System and method for monitoring substances and reactions
WO1991008469A2 (en) * 1989-11-27 1991-06-13 Phase Dynamics, Inc. System and method for monitoring substances and reactions
DE69029903T2 (de) * 1990-01-02 1997-05-22 Texaco Development Corp Mittel und Verfahren zur Analyse eines Ölstroms
CA2025076A1 (en) * 1990-01-02 1991-07-03 John David Marrelli Means and method for analyzing a petroleum stream
IL94969A (en) * 1990-07-04 1993-08-18 Madid Ind Controls Ltd Device for measuring the relative amount of a liquid in a mixture
US5383353A (en) * 1991-06-21 1995-01-24 Texaco Inc. Means and method for analyzing a petroleum stream
GB9122210D0 (en) * 1991-10-18 1991-11-27 Marconi Gec Ltd Method for measurement of the gas and water content in oil
US5361035A (en) * 1992-02-11 1994-11-01 Ford Motor Company Resonant cavity flexible fuel sensor and system
ES2047438B1 (es) * 1992-03-04 1996-12-16 Univ Zaragoza Dispositivo de control automatico de seleccion y cambio de escalas de un medidor de ondas estacionarias.
US5331284A (en) * 1992-04-21 1994-07-19 Baker Hughes Incorporated Meter and method for in situ measurement of the electromagnetic properties of various process materials using cutoff frequency characterization and analysis
US5455516A (en) * 1992-04-21 1995-10-03 Thermedics Inc. Meter and method for in situ measurement of the electromagnetic properties of various process materials using cutoff frequency characterization and analysis
JP3139874B2 (ja) * 1993-03-30 2001-03-05 株式会社東芝 濃度計
US5748002A (en) * 1996-01-26 1998-05-05 Phase Dynamics Inc. RF probe for montoring composition of substances
DE4333540A1 (de) * 1993-10-01 1995-04-06 Lve Verfahrenselektronik Gmbh Verfahren und Anordnung zur kontinuierlichen Messung des Wassergehaltes eines Fluides
US5453693A (en) * 1993-10-01 1995-09-26 Halliburton Company Logging system for measuring dielectric properties of fluids in a cased well using multiple mini-wave guides
US6630833B2 (en) * 1994-07-26 2003-10-07 Phase Dynamics, Inc. Measurement by concentration of a material within a structure
DE4444248A1 (de) * 1994-12-13 1996-06-20 Conrads Hans Georg Dipl Ing Vorrichtung zur berührungsfreien Messung des Massedurchsatzes in Förderleitungen bei Zweiphasenströmungen mit Hilfe von Mikrowellen
US5926024A (en) * 1995-01-04 1999-07-20 Atlantic Richfield Company System and method for measuring fluid properties by forming a coaxial transmission line in a cased well
US5677631A (en) * 1996-06-07 1997-10-14 Western Atlas International, Inc. Coaxial two port waveguide flowline sensor
DE19650112C1 (de) * 1996-12-03 1998-05-20 Wagner Int Einrichtung und Verfahren zum Messen eines Pulver-Massestromes
DE19728612C2 (de) * 1997-07-04 2001-11-29 Promecon Prozess & Messtechnik Verfahren zur Bestimmung der in einer Zweiphasenströmung mit gasförmigem Trägermedium enthaltenen Menge festen und/oder flüssigen Materials
US6182504B1 (en) 1997-11-03 2001-02-06 Roxar, Inc. Emulsion composition monitor
US6948843B2 (en) * 1998-10-28 2005-09-27 Covaris, Inc. Method and apparatus for acoustically controlling liquid solutions in microfluidic devices
US7687039B2 (en) * 1998-10-28 2010-03-30 Covaris, Inc. Methods and systems for modulating acoustic energy delivery
AU1600000A (en) * 1998-10-28 2000-05-15 Covaris, Inc. Apparatus and methods for controlling sonic treatment
US7981368B2 (en) 1998-10-28 2011-07-19 Covaris, Inc. Method and apparatus for acoustically controlling liquid solutions in microfluidic devices
CA2310417C (en) 2000-05-30 2010-02-23 Esi Environmental Sensors Inc. Fluid sensor
US6405603B1 (en) 2001-03-23 2002-06-18 Joseph Baumoel Method for determining relative amounts of constituents in a multiphase flow
GB2376074B (en) * 2001-05-30 2004-02-04 Schlumberger Holdings Methods and apparatus for estimating on-line water conductivity of multiphase mixtures
US6891383B2 (en) * 2003-08-27 2005-05-10 Delphi Technologies, Inc. Soot detector for engine oil
WO2005056748A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Covaris, Inc. Apparatus and methods for sample preparation
US7135870B2 (en) * 2004-05-04 2006-11-14 Kam Controls Incorporated Device for determining the composition of a fluid mixture
US7380438B2 (en) * 2004-09-16 2008-06-03 Cidra Corporation Apparatus and method for providing a fluid cut measurement of a multi-liquid mixture compensated for entrained gas
WO2007008793A2 (en) * 2005-07-11 2007-01-18 Phase Dynamics Multiphase fluid characterization
GB2427029B (en) 2005-07-20 2009-06-03 Phase Dynamics Inc Autocalibrated multiphase fluid characterization using extrema of time series
WO2007016605A2 (en) * 2005-08-01 2007-02-08 Covaris, Inc. An apparatus and a method for processing a sample using acoustic energy
NO326977B1 (no) * 2006-05-02 2009-03-30 Multi Phase Meters As Fremgangsmåte og innretning for måling av konduktiviteten av vannfraksjonen i en våtgass
US7587290B2 (en) * 2006-06-15 2009-09-08 Phase Dynamics, Inc. High water cut well measurements using heuristic salinity determination
US8353619B2 (en) * 2006-08-01 2013-01-15 Covaris, Inc. Methods and apparatus for treating samples with acoustic energy
US8702836B2 (en) 2006-11-22 2014-04-22 Covaris, Inc. Methods and apparatus for treating samples with acoustic energy to form particles and particulates
US8061186B2 (en) 2008-03-26 2011-11-22 Expro Meters, Inc. System and method for providing a compositional measurement of a mixture having entrained gas
US20090283257A1 (en) * 2008-05-18 2009-11-19 Bj Services Company Radio and microwave treatment of oil wells
RU2372608C1 (ru) * 2008-10-17 2009-11-10 Юрий Всеволодович МАКЕЕВ Способ измерения влагосодержания смеси и датчик для его осуществления
CN101776617B (zh) * 2009-01-12 2012-03-21 中国农业机械化科学研究院 一种微波在线式粮食水分检测装置及其方法
US8230934B2 (en) 2009-10-02 2012-07-31 Baker Hughes Incorporated Apparatus and method for directionally disposing a flexible member in a pressurized conduit
DE102010029007A1 (de) * 2010-05-17 2011-11-17 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung einer Zusammensetzung eines Kraftstoffgemischs
GB201012516D0 (en) * 2010-07-26 2010-09-08 Oxford Rf Sensors Ltd Cavity resonator
US8459121B2 (en) 2010-10-28 2013-06-11 Covaris, Inc. Method and system for acoustically treating material
US8709359B2 (en) 2011-01-05 2014-04-29 Covaris, Inc. Sample holder and method for treating sample material
NL1038869C2 (nl) * 2011-02-15 2012-08-16 Smart Frequencies B V Werkwijze en inrichting voor fingerprinting of het behandelen van een dielectricum in het algemeen en van water in het bijzonder.
US8839856B2 (en) 2011-04-15 2014-09-23 Baker Hughes Incorporated Electromagnetic wave treatment method and promoter
EP2634568A1 (en) 2012-03-02 2013-09-04 parelectrics UG (haftungsbeschränkt) Non-invasive measurement of dielectric properties of a substance
US9109995B2 (en) 2012-10-16 2015-08-18 Kam Controls, Inc. Method and apparatus for determining the water concentration in a fluid mixture
US9513272B2 (en) 2013-03-15 2016-12-06 National Oilwell Varco, L.P. Method and apparatus for measuring drilling fluid properties
CN103728320B (zh) * 2013-12-23 2015-12-02 宁波威瑞泰默赛多相流仪器设备有限公司 一种微波流体介质探测器
RU2665692C1 (ru) * 2017-11-21 2018-09-04 Общество с ограниченной ответственностью "Конструкторское бюро "Физэлектронприбор" Способ и устройство измерения физических параметров материала
CN109085186B (zh) * 2018-09-19 2021-01-29 河北大学 基于微波测距法的油水两相流持水率检测装置及方法
CN110672820B (zh) * 2019-10-31 2022-02-22 陕西永凯科技有限公司 多传感器融合测量含水率和/或矿化度测量系统
US11460416B2 (en) 2020-09-30 2022-10-04 Saudi Arabian Oil Company Method for measuring oil in water using multi-frequency microwave measurements
CN113655075B (zh) * 2021-08-20 2022-12-09 西安交通大学 一种微波透射式油中微量水分在线检测系统及其检测方法
CN115839961B (zh) * 2022-04-02 2023-07-18 菏泽鼎新仪器有限公司 一种原油含水量的在线测量方法及可视化分析装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104243A (en) * 1980-01-25 1981-08-19 Hitachi Ltd Alcohol sensor
JPS61741A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Nippon Soken Inc オイル劣化検出装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3079552A (en) * 1961-01-24 1963-02-26 Beloit Iron Works Instrument for the measurement of moisture and the like
US3498112A (en) * 1968-04-30 1970-03-03 Us Navy Microwave system for determining water content in fuel oil
US3612996A (en) * 1969-08-11 1971-10-12 Canadian Patents Dev Indicating by microwave energy the constituent proportions of a flowing substance
US3693079A (en) * 1970-04-14 1972-09-19 Charles W E Walker Apparatus for measuring percent moisture content of particulate material using microwaves and penetrating radiation
US3965416A (en) * 1974-05-28 1976-06-22 Tylan Corporation Dielectric-constant measuring apparatus
US4048844A (en) * 1974-09-06 1977-09-20 Andrzej Dunikowski Electric system of meter for measurements of density of mixtures conveyed in a pipeline
DE2715947A1 (de) * 1977-04-09 1978-10-19 Bayer Ag Vorrichtung zur bestimmung des wassergehaltes von isotropen materialien mit hilfe der mikrowellenabsorption
US4257001A (en) * 1979-04-13 1981-03-17 John G. Abramo Resonant circuit sensor of multiple properties of objects
US4240028A (en) * 1979-04-27 1980-12-16 Texaco Inc. Means and method for determining water saturation of oil
DE2928487A1 (de) * 1979-07-14 1981-02-05 Philips Patentverwaltung Verfahren zur messung der relativen feuchte eines messgutes mit hilfe von mikrowellen im ghz-bereich
US4311957A (en) * 1980-03-31 1982-01-19 British-American Tobacco Company Limited Measurement of moisture content
US4352288A (en) * 1980-07-24 1982-10-05 Texaco Inc. Measurement of salt content in petroleum flow lines
US4367440A (en) * 1980-10-17 1983-01-04 Texaco Inc. High percentage water content monitor
US4429273A (en) * 1981-03-20 1984-01-31 Texaco Inc. Oil-water monitor
US4423623A (en) * 1981-08-24 1984-01-03 Rockwell International Corporation Microwave meter for fluid mixtures
US4503384A (en) * 1982-04-28 1985-03-05 General Motors Corporation Microwave probe for measurement of dielectric constants
US4499418A (en) * 1982-08-05 1985-02-12 Texaco Inc. Water cut monitoring means and method
US4764718A (en) * 1986-04-23 1988-08-16 Chevron Research Company Microwave oil saturation scanner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104243A (en) * 1980-01-25 1981-08-19 Hitachi Ltd Alcohol sensor
JPS61741A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Nippon Soken Inc オイル劣化検出装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502939A (ja) * 1989-10-04 1993-05-20 アガール・コーポレーション・インコーポレーテッド 濃度測定装置
WO1995002815A1 (fr) * 1993-07-12 1995-01-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede et dispositif de mesure des dephasages
US5610527A (en) * 1993-07-12 1997-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase difference microwave densitometer and method which detects a number of phase rotations through a reference point
US5969254A (en) * 1993-07-12 1999-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase difference measuring apparatus and method
JP2000279706A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Furukawa Electric Co Ltd:The エマルジョン廃液の処理方法
JP2020134372A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 濃度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
CA1311369C (en) 1992-12-15
DE3777962D1 (de) 1992-05-07
US4862060A (en) 1989-08-29
EP0268399A2 (en) 1988-05-25
EP0268399B1 (en) 1992-04-01
EP0268399A3 (en) 1989-09-13
JP2523342B2 (ja) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63140948A (ja) 他の流体中に含まれる一つの流体の濃度を測定する装置
US5103181A (en) Composition monitor and monitoring process using impedance measurements
CA2572955C (en) A method and apparatus for measuring the composition and water salinity of a multiphase mixture containing water
US4996490A (en) Microwave apparatus and method for measuring fluid mixtures
US4423623A (en) Microwave meter for fluid mixtures
US5351521A (en) Measurement of gas and water content in oil
CA2617186C (en) A method and apparatus for measuring the water conductivity and water volume fraction of a multiphase mixture containing water
US4902961A (en) Microwave system for monitoring water content in a petroleum pipeline
JP3170282B2 (ja) 遮断周波数の特徴付けおよび分析を用いる各種のプロセス物質の電磁特性の現場測定器および測定方法
Folgero Broad-band dielectric spectroscopy of low-permittivity fluids using one measurement cell
US4888547A (en) Meter using a microwave bridge detector for measuring fluid mixtures
WO1991005243A1 (en) Improvements to oil/water measurement
RU2626409C1 (ru) Способ измерения физических свойств жидкости
EP0580787B1 (en) Method for measuring water-oil mixtures with relatively high gas content
RU2365903C1 (ru) Способ измерения влагосодержания и солесодержания нефти
RU2665692C1 (ru) Способ и устройство измерения физических параметров материала
RU2397479C1 (ru) Устройство для измерения объемной доли жидкой фазы в потоке газожидкостной смеси природного газа
Penirschke et al. Microwave mass flow detector for particulate solids based on spatial filtering velocimetry
Makeev et al. Microwave measurement of water content in flowing crude oil
US8754657B2 (en) Determination of water cut and salinity using a coincidence function
RU2612033C1 (ru) Способ измерения состава трехкомпонентного водосодержащего вещества в потоке
Szwarnowski A transmission line cell for measuring the permittivity of liquids over the frequency range 90 MHz to 2 GHz
RU2199731C1 (ru) Устройство для определения влажности нефтепродуктов в трубопроводе
RU2761954C1 (ru) Способ измерения физических свойств диэлектрической жидкости
RU2762058C1 (ru) Устройство для измерения физических свойств диэлектрической жидкости

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees