JPS6314057A - 凝縮器 - Google Patents

凝縮器

Info

Publication number
JPS6314057A
JPS6314057A JP15162986A JP15162986A JPS6314057A JP S6314057 A JPS6314057 A JP S6314057A JP 15162986 A JP15162986 A JP 15162986A JP 15162986 A JP15162986 A JP 15162986A JP S6314057 A JPS6314057 A JP S6314057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant passage
refrigerant
passage pipe
fin
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15162986A
Other languages
English (en)
Inventor
憲 山本
重信 福見
茂雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP15162986A priority Critical patent/JPS6314057A/ja
Publication of JPS6314057A publication Critical patent/JPS6314057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、冷房、冷凍装置の凝縮器に関する。
〔従来の技術〕
一般に凝縮器は、圧縮機によって高温、高圧とされた気
体状の冷媒を空気と熱交換させて冷却することにより凝
縮させるものであることは周知の通りである。
凝縮器の構造としては、特開昭58−33092号公報
などにも示されている通り、全体として蛇行形の冷媒通
路を構成する冷媒通路管と、この冷媒通路管にろう付け
または半田付けにて接合されたフィンとを備えており、
圧縮機から圧送されてきた高温、高圧の気体状冷媒が冷
媒通路管を通過する間に冷媒通路管からフィンに熱伝導
し、フィンは送風空気との間で熱交換するので、上記高
温、高圧の気体状冷媒は熱を放出し、よって凝縮される
ところで、高温、高圧の状態で冷媒通路管に入った気体
状冷媒は冷媒通路管を通過する間に凝縮されるので、冷
媒通路管の入口側で気体状であっても冷媒通路管を通過
する間に凝縮液と気体との二相の状態となり、しかも次
第に凝縮液の占める割合いが多くなってくる。凝縮液の
量が多くなると流速が低下し、かつ冷媒通路管内の凝縮
液は液状冷媒が管壁に接触する面積を減じるから、熱交
換性能が低下する。
しかも一般に、冷媒通路管内には圧縮機の潤滑油を封入
してあり、この潤滑油は液冷媒とよく混合する性質があ
り、この混合液も冷媒と空気の熱交換を妨げる原因とな
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記公報においては、全体として蛇行形の冷媒通路を構
成する冷媒通路管は、隣合う冷媒通路管のピッチが、上
流側から下流側に亙り全体として同ピツチに構成され、
したがって、隣合う冷媒通路管の間に介装されたフィン
の高さも上流側から下流側に亙り同等な高さに形成され
ている。
通常、フィンの高さが低くなると冷媒通路管の表面での
放熱能力は高くなる性質がある。しかしながら、上記公
報によると、上流側から下流側に亙り冷媒通路管の表面
での放熱能力は一定であり、にも拘らず下流側の冷媒通
路管では凝縮液の占める割合いが次第に多くなるため、
熱交換性能が低(なる不具合がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、冷媒と空気の熱交換性能を高めることを目的
とし、冷媒通路管の間に介装されたフィ ンの高さを、
冷媒の上流側に比べて下流側を小さくしたことを特徴と
する。
〔作用〕
本発明によると、冷媒通路管の間に介装されたフィンの
高さを下流側では小さくしたので、冷媒通路管の下流側
に位置するものは放熱性能が上昇し、凝縮液の占める割
合いが次第に多くなっても、熱交換性能を高く保つこと
ができ、凝縮能力が向上する。また、凝縮能力を従来と
同程度に維持する場合には、上流側の冷媒通路管を削減
してそこに生じたスペースを使用して上流側の冷媒通路
管におけるフィン高さを大きくすれば、凝縮能力を従来
と同程度に保ちながら容積を大きくすることなく重量を
軽減させることもできる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明について、図面に示す一実施例にもとづき
説明する。
図においてlはコア部を示し、このコア部1は冷媒通路
管2・・・とフィン3・・・を交互に積層して構成され
ている。冷媒通路管2・・・は2例えば単管偏平チュー
ブまたは内部を複数個の通路に区画した多孔偏平チュー
ブにより形成されているとともに、フィン3・・・はコ
ルゲートフィンにて形成され、フィン3・・・はその両
側屈曲部分を隣合う上記冷媒通路管2・・・の平坦な側
面にそれぞれろう付けまたは半田付けなどにより接合さ
れている。
コア部1の図示左右両側には、それぞれ端部プレート4
,5および8.7が接合されており、一方の端部プレー
ト4,5間にはヘッダ8,8.9か形成されており、ま
た、他方の端部プレート0゜7間にもヘッダ10.11
.11が形成されている。入口側ヘッダ10には冷媒導
入バイブ12が接続されているとともに、出口側ヘッダ
9には冷媒導出バイブ13が接続されている。
各冷媒通路管2・・・はそれぞれ両端が端部プレート4
.6を貫通し、ヘッダ8,8.9および10゜11、1
1に開口されており、したがって、図示しない圧縮機か
ら圧送されてきた冷媒は、導入バイブ12から入口側ヘ
ッダ10に流入し、上端に位置する冷媒通路管2を通じ
て他端のヘッダ8に送られ、このヘッダ8でUターンし
て2番目に位置する冷媒通路管2に流れ込み、この冷媒
通路管2を通じて一端側のヘッダ11に流れ、以下この
ような蛇行状の経路を経て最後に出口側ヘッダ9から導
出バイブ13を介して、図示しない蒸発器側に送られる
つまり、各冷媒通路管2は両端のヘッダ8,8゜11、
11を通じて相互に連通し、全体として蛇行形の冷媒通
路を構成しているものである。
上記のように並列された各冷媒通路管2・・・にあって
は、隣合う冷媒通路管2.2間のピッチPpが、冷媒の
上流側においては大きく、下流側にゆくに従って小さく
なるように設定されている。図示の場合、具体的には1
番上の冷媒通路管2と2番目の冷媒通路管2間のピッチ
Pplが最も大きく、2番上の冷媒通路管2と3番目の
冷媒通路管2間のピッチPp2が次に大きく、3番目以
下の冷媒通路管2,2間のピッチPp3は互いに同等で
1番小さく設定されている(Ppl >Pp2 >Pp
3)。
このため、各冷媒通路管2・・・間に介装されているフ
ィン3においては、そのフィン高さhが1番上の冷媒通
路管2と2番目の冷媒通路管2間のフィン高さhlが最
も大きく、2番上の冷媒通路管2と3番目の冷媒通路管
2間のフィン高さh2が次に大きく、3呑目以下の冷媒
通路管2.2間のフィン高さh3は互いに同等で1番小
さく設定されている(hl >h2 >h3 )。
また、本実施例では、フィン高さhを異ならせたことに
よりフィンピッチPfにも差を設けてあり、フィン高さ
が最も大きなフィン(hl)のフィンピッチPflが最
も大きく、2番目にフィン高さが大きなフィン(h2)
のフィンピッチPf2は次に大きく、1番小さなフィン
高さををするフィン(h3)のフィンピッチPf3を最
も小さくしである。
このような構成の実施例によれば、冷媒通路管2・・・
間のピッチPpが下流側に近くなるに応じて小さく設定
され、したがってフィン高さhが次第に小さくなるから
、冷媒通路管2・・・自身では下流側の冷媒通路管2の
放熱機能が高くなる。
このため、下流側の冷媒通路管2内で次第に凝縮液の量
が増加することによって本質的に気体状冷媒の凝縮効率
が低下しても、上記冷媒通路管2の放熱機能が高くなる
ことにより凝縮効率の低下を捕い、全体として凝縮能力
を向上させることができる。 しかも、本実施例のよう
に、フィン高さhを異ならせることと併用してフィンピ
ッチPfも、上流側でフィンピッチを大きくし、下流側
に向かってフィンピッチを次第に小さくしたので、冷媒
通路管2・・・自身では下流側の冷媒通路管2の放熱機
能が高くなり、上記フィン高さを異ならせたことによる
放熱能力の上昇に加えて、さらに放熱能力が向上するこ
とになり、凝縮能力は一層向上する。
ところで、上記の機能を逆に考えてみると、冷媒の上流
側では気体状態の冷媒が多いから本来的に放熱能力に優
れ、冷媒通路管2自身にはそれ程大きな放熱能力を必要
としないことになる。したがって、上流側の冷媒通路管
2ではむしろ放熱能力を落とすことも考えられる。
このようなものの具体的には、下流側に位置する冷媒通
路管2.2間のピッチPp3を従来と同ピツチにしてお
いて、上流側の冷媒通路管2.2同ピツチPplおよび
Pp2を従来より大きくすれば、上流側の冷媒通路管2
では放熱能力が低下し、無駄が少なくなる。
この場合、例えば上流側の冷媒通路管2を1段取り去っ
てピッチPpを大きくしても、従来と同様な凝縮能力を
維持することができ、このようにすればコア部1の容積
を変えることなく、冷媒通路管2を1段取り去ることに
よりコア部1の重量を軽減することができる。
なお、上記実施例ではフィンとしてコルゲートフィンを
用いた場合について説明したが、本発明はプレートフィ
ンを用いても実施可能である。
また、各冷媒通路管2は1段づつヘッダにより相互の導
通させることには制約されず、全体として蛇行形の冷媒
流れ経路を構成すればよいので、例えば端部でU字形に
屈曲させるなどの構成であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、冷媒通路管の間に
介装されたフィンの高さを下流側では上流側よりも小さ
くしたので、冷媒通路管の下流側に位置するものは放熱
性能が上昇し、凝縮液の占める割合いが次第に多くなっ
ても、熱交換性能を高く保つことができ、凝縮能力が向
上する。
また、凝縮能力を従来と同程度に維持する場合には、上
流側の冷媒通路管を削減してそのスペースを使用して上
流側の冷媒通路管におけるフィン高さを大きくすれば、
凝縮能力を従来と同程度に保ちながら、しかも容積を大
きくすることなく重量を軽減させることもできるなどの
効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す凝縮器の断面図である。 ■・・・コア部、2・・・冷媒通路管、3・・・フィン
、8 、9 、 10. 11・・・ヘッダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  全体として蛇行形の冷媒通路を構成する冷媒通路管と
    、この冷媒通路管に接合されたフィンとを備える凝縮器
    において、上記冷媒通路管の間に介装されたフィンの高
    さを、冷媒の上流側に比べて下流側を小さくしたことを
    特徴とする凝縮器。
JP15162986A 1986-06-30 1986-06-30 凝縮器 Pending JPS6314057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15162986A JPS6314057A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 凝縮器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15162986A JPS6314057A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 凝縮器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314057A true JPS6314057A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15522716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15162986A Pending JPS6314057A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 凝縮器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314057A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9651317B2 (en) Heat exchanger and air conditioner
RU2319094C2 (ru) Теплообменник для сверхкритического охлаждения рабочей среды в транскритическом холодильном цикле (варианты)
AU740183B2 (en) Heat exchanger
KR102634151B1 (ko) 알루미늄제 압출 편평 다공관 및 열교환기
EP1298401A2 (en) Heat exchanger
KR20060025082A (ko) 마이크로채널튜브를 이용한 증발기
JP2001521132A (ja) 空冷コンデンサ
KR100414852B1 (ko) 열교환기용냉매유통관
JP3911604B2 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル
JPS63271099A (ja) 熱交換器
US6446715B2 (en) Flat heat exchange tubes
RU2190173C2 (ru) Конденсатор с воздушным охлаждением
JPH05248783A (ja) 熱交換器
JPH0755380A (ja) 熱交換器
JPS6314057A (ja) 凝縮器
KR100638488B1 (ko) 이산화탄소용 열교환기
JP2002130973A (ja) 熱交換器
JPS6314058A (ja) 凝縮器
JPH03117860A (ja) 凝縮器
JPH03117887A (ja) 熱交換器
JP2001141382A (ja) 空気熱交換器
EP0442646A2 (en) Multipass evaporator
JPH0539969A (ja) 冷媒凝縮器
JPH10220919A (ja) コンデンサ
JPH02293595A (ja) 冷媒凝縮器