JPS63140025A - サブランス - Google Patents
サブランスInfo
- Publication number
- JPS63140025A JPS63140025A JP28640286A JP28640286A JPS63140025A JP S63140025 A JPS63140025 A JP S63140025A JP 28640286 A JP28640286 A JP 28640286A JP 28640286 A JP28640286 A JP 28640286A JP S63140025 A JPS63140025 A JP S63140025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lance
- sub
- cooling water
- pipe
- outside
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
この発明は、下端に筒状のプローブを装着して溶湯にプ
ローブを浸漬し、吹錬中の溶滴の温度等を測定するサブ
ランスに関する。
ローブを浸漬し、吹錬中の溶滴の温度等を測定するサブ
ランスに関する。
[従来の技術]
転炉吹錬において、吹錬中の種々の測定情報に基づいて
吹錬条件をコンピュータ制御するダイナミックコントロ
ールが公知である。
吹錬条件をコンピュータ制御するダイナミックコントロ
ールが公知である。
ダイナミックコントロールでは、溶!!1温度及び溶湯
中の炭素濃度を測定するサブランス法を採用することに
より吹錬を高精度に制御する。このサブランス法は、サ
ブランスの下端にプローブを装着し、このプローブを吹
錬中の溶滴に浸漬して溶湯温度及び炭素濃度を同時に測
定する。ところが、プローブを溶湯に浸漬させる際にサ
ブランスの下端部は溶滴に接近して加熱されるから、サ
ブランスを冷却する必畏がある。また、プローブを溶湯
に浸漬する際にサブランスの先端部を溶湯に接近させる
と、転炉内では、溶湯が飛散しているから、この溶滴が
サブランスの先端部に降かかり、付着することがある。
中の炭素濃度を測定するサブランス法を採用することに
より吹錬を高精度に制御する。このサブランス法は、サ
ブランスの下端にプローブを装着し、このプローブを吹
錬中の溶滴に浸漬して溶湯温度及び炭素濃度を同時に測
定する。ところが、プローブを溶湯に浸漬させる際にサ
ブランスの下端部は溶滴に接近して加熱されるから、サ
ブランスを冷却する必畏がある。また、プローブを溶湯
に浸漬する際にサブランスの先端部を溶湯に接近させる
と、転炉内では、溶湯が飛散しているから、この溶滴が
サブランスの先端部に降かかり、付着することがある。
そこで、第3図に示すように、従来のサブランス1は、
外管2とその外管2の内側にプローブのケーブルを収納
する内管3を備え、外管2と内管3との間には、分離管
4が設けられている。この分離管4の内側と外側とには
、それぞれ内側水路5と外側水路6とが形成されている
。そして、冷却水を内側水路5内を下方に向けて流し、
次ぎにサブランスの下端部で反転して、外側水路6を上
方むけて流れる用にしている。この場合、外管2の厚み
は、サブランスの上方部及び下方部にかけて、一様に形
成されているとともに流路の幅も一様の寸法に形成され
ている。
外管2とその外管2の内側にプローブのケーブルを収納
する内管3を備え、外管2と内管3との間には、分離管
4が設けられている。この分離管4の内側と外側とには
、それぞれ内側水路5と外側水路6とが形成されている
。そして、冷却水を内側水路5内を下方に向けて流し、
次ぎにサブランスの下端部で反転して、外側水路6を上
方むけて流れる用にしている。この場合、外管2の厚み
は、サブランスの上方部及び下方部にかけて、一様に形
成されているとともに流路の幅も一様の寸法に形成され
ている。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
溶滴がサブランスの先端部に付着すると、サブランスの
外管の厚みは、その先端部から上端部にかけてほぼ一様
の厚みに形成されているとともに冷却水の流路の幅も一
様であるために、常時一定の熱容量でのみしか冷却でき
ないので、溶湯が付着した部分が局部的に熱を受けて溶
けた場合には、その部分が溶損することがある。
溶滴がサブランスの先端部に付着すると、サブランスの
外管の厚みは、その先端部から上端部にかけてほぼ一様
の厚みに形成されているとともに冷却水の流路の幅も一
様であるために、常時一定の熱容量でのみしか冷却でき
ないので、溶湯が付着した部分が局部的に熱を受けて溶
けた場合には、その部分が溶損することがある。
このように、溶損すると外管に穴があき、冷却水がそこ
から漏れるのでサブランスが使用不可能になるばかりか
、溶滴にもれた冷却水が降りかかると、吹錬をし直さな
ければならないという問題点がある。
から漏れるのでサブランスが使用不可能になるばかりか
、溶滴にもれた冷却水が降りかかると、吹錬をし直さな
ければならないという問題点がある。
この発明は斯る事情に鑑みなされたもので、溶湯付着に
よる溶損を防止することができるサブランスを提供する
ことを目的とする。
よる溶損を防止することができるサブランスを提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段]
この発明に係るサブランスは、下端部に筒状のプローブ
を装着して溶湯にプローブを浸漬するサブランスにおい
て、サブランスにはその外管の内側に冷却水路が形成さ
れており、サブランスの下とを特徴とする。
を装着して溶湯にプローブを浸漬するサブランスにおい
て、サブランスにはその外管の内側に冷却水路が形成さ
れており、サブランスの下とを特徴とする。
[作用]
この発明によれば、サブランスの下端部の外管の厚みが
厚く形成されているからその部分の熱容量が大きくなる
とともに、その部分の冷却水飲路の幅が上方に較して狭
くなっているから、そこを流れる冷却水の流速が早くな
り冷却能力が高まる。
厚く形成されているからその部分の熱容量が大きくなる
とともに、その部分の冷却水飲路の幅が上方に較して狭
くなっているから、そこを流れる冷却水の流速が早くな
り冷却能力が高まる。
従って、冷却水の供給量を変えることなくサブランスの
下端部の冷却能力を他の部分より高めることができる。
下端部の冷却能力を他の部分より高めることができる。
[実施例]
以下に、添附図面の第1図及び第2図を参照してこの発
明の実施例を詳細に説明する。
明の実施例を詳細に説明する。
第1図に示すように、この発明に係るサブランス10に
は、円筒状に形成された銅製の外管12が設けられてい
る。外管12の内側には、その先端に取付けたプローブ
14用の導線またはケーブルを挿入する内管16が同心
円状に配置されている。内管16と外管12との間には
、これらの外管12及び16内管の空間を2分する分離
管18が介在されている。その結果、外管12と分離管
18との間には冷却水を流す外側流路20が形成され、
内管16と分離管18との間には内側流路22が形成さ
れている。サブランス10の下端部24には、プローブ
14の内側に嵌合してこれを取付ける取付は部26が形
成されている。
は、円筒状に形成された銅製の外管12が設けられてい
る。外管12の内側には、その先端に取付けたプローブ
14用の導線またはケーブルを挿入する内管16が同心
円状に配置されている。内管16と外管12との間には
、これらの外管12及び16内管の空間を2分する分離
管18が介在されている。その結果、外管12と分離管
18との間には冷却水を流す外側流路20が形成され、
内管16と分離管18との間には内側流路22が形成さ
れている。サブランス10の下端部24には、プローブ
14の内側に嵌合してこれを取付ける取付は部26が形
成されている。
尚、第1図には、下端部24と中央部(上方部)28と
を示しているが、この中央部28において、外管12、
内管16そして分離管18の肉厚みは、夫々的6.5調
の厚みで均一に形成されている。
を示しているが、この中央部28において、外管12、
内管16そして分離管18の肉厚みは、夫々的6.5調
の厚みで均一に形成されている。
一方、下端部24においては、外管12はプローブ14
の取付は部26から約2mの位置まで、約15#Iの厚
みに形成されている。即ち、サブランス10の下端部2
4においては、外管12の厚みはその中央部28より約
2倍の厚みに形成されているとともに、符号31に示す
ように、内側に向けて厚く形成されている。この場合、
外側流路20は、その中央部に比較して、外管12が厚
くなった分だけ狭い流路30が形成される。尚、下端部
における外管12の厚みは、中央部の約2倍にしたが、
最高約3倍の厚みにまですることができる。また、外管
12の外側表面には、図示しないが、溶湯液滴の付着を
防止するためにクロムメッキされている。
の取付は部26から約2mの位置まで、約15#Iの厚
みに形成されている。即ち、サブランス10の下端部2
4においては、外管12の厚みはその中央部28より約
2倍の厚みに形成されているとともに、符号31に示す
ように、内側に向けて厚く形成されている。この場合、
外側流路20は、その中央部に比較して、外管12が厚
くなった分だけ狭い流路30が形成される。尚、下端部
における外管12の厚みは、中央部の約2倍にしたが、
最高約3倍の厚みにまですることができる。また、外管
12の外側表面には、図示しないが、溶湯液滴の付着を
防止するためにクロムメッキされている。
サブランス1oの中央部28の上部33においては、取
付は部26から約4m付近の位置で分離管18が外側に
その径を広げており、外側流路20の幅を狭く、内側流
路22の幅を広く形成している。
付は部26から約4m付近の位置で分離管18が外側に
その径を広げており、外側流路20の幅を狭く、内側流
路22の幅を広く形成している。
次に、この実施例の動作を説明する。
第2図に示す用に、転炉32の吹錬において、吹錬途中
で溶鋼の温度、炭素濃度等を測定するためにプローブ1
4を溶鋼中に浸漬する。転炉32では通常溶鋼を攪伴す
るためにポーラスプラグ34から底吹きを実施している
。
で溶鋼の温度、炭素濃度等を測定するためにプローブ1
4を溶鋼中に浸漬する。転炉32では通常溶鋼を攪伴す
るためにポーラスプラグ34から底吹きを実施している
。
プローブ14を下端部に取付けたサブランス10には、
その冷却のためにサブランス10の上端部からその下端
部に冷却水が供給される。供給された冷却水は内側流路
22を下方に向けて流れる。この冷却水はサブランス1
0の下端において、外側流路2oに入り外側流路を下端
から上端に向けて流れる。
その冷却のためにサブランス10の上端部からその下端
部に冷却水が供給される。供給された冷却水は内側流路
22を下方に向けて流れる。この冷却水はサブランス1
0の下端において、外側流路2oに入り外側流路を下端
から上端に向けて流れる。
ところで、外側流路20を流れる冷却水は中央部28付
近では約4m/秒で流れるが、下端部24の幅狭い流路
30が中央部28の流路20より狭くなっているために
約8m/秒で流れる。従って、この下端部24において
は、中央部28に比較して外管の熱を吸収する冷却水の
移動が早いから、相対的に冷却水の熱容量が大きくなる
ので、外管12の冷却能率を大きくできる。しかも、下
端部24では、仮に溶湯滴が付着した場合であってもそ
の厚みが厚く形成されているから、外管自体における熱
容量が大きいから、溶湯滴が付着した部分の熱を速やか
に吸収するとともに冷却水に熱が移動するから、その部
分の熱による溶損を防止する。
近では約4m/秒で流れるが、下端部24の幅狭い流路
30が中央部28の流路20より狭くなっているために
約8m/秒で流れる。従って、この下端部24において
は、中央部28に比較して外管の熱を吸収する冷却水の
移動が早いから、相対的に冷却水の熱容量が大きくなる
ので、外管12の冷却能率を大きくできる。しかも、下
端部24では、仮に溶湯滴が付着した場合であってもそ
の厚みが厚く形成されているから、外管自体における熱
容量が大きいから、溶湯滴が付着した部分の熱を速やか
に吸収するとともに冷却水に熱が移動するから、その部
分の熱による溶損を防止する。
中央部2日を通過した冷却水は、次にその上部33を上
方に流れる。上部33では外側流路20の幅が中央部2
8に比較して狭くし、内側流路22の幅を広くしている
。従って、サブランスの下端部24を通過して熱交換さ
れた冷却水は、上部33を、中央部28より早い流速で
上昇してサブランス1oの系外に運ばれる。この場合、
上部33において、内側流路22を下方に流れ、下端部
24に供給されるべき冷却水と、外側流路20を上方に
流れる熱交換後の冷却水とが隣接しているが、熱交換後
の冷却水の流れを早くするとともに内側流路22を流れ
る冷却水の容量を相対的に大きくているから内側流路2
2を流れる冷m水への熱の移動を少なくするとができる
。
方に流れる。上部33では外側流路20の幅が中央部2
8に比較して狭くし、内側流路22の幅を広くしている
。従って、サブランスの下端部24を通過して熱交換さ
れた冷却水は、上部33を、中央部28より早い流速で
上昇してサブランス1oの系外に運ばれる。この場合、
上部33において、内側流路22を下方に流れ、下端部
24に供給されるべき冷却水と、外側流路20を上方に
流れる熱交換後の冷却水とが隣接しているが、熱交換後
の冷却水の流れを早くするとともに内側流路22を流れ
る冷却水の容量を相対的に大きくているから内側流路2
2を流れる冷m水への熱の移動を少なくするとができる
。
この実施例によれば、サブランス先端部分の外側流路の
幅を狭くしているから、冷却水の供給量を変えることな
く、この部分の流速を早くすることができる。即ち、こ
の場合に、冷却水の供給量を節約することができる。
幅を狭くしているから、冷却水の供給量を変えることな
く、この部分の流速を早くすることができる。即ち、こ
の場合に、冷却水の供給量を節約することができる。
従来、溶損等により約45本使用した内、約5本の補修
を必要としていたが、この実施例によれば溶湯液滴の付
着によるサブランスの溶損補修をほとんど無くすことが
できるとともに、使用中にサブランスの溶損による冷却
水もれを防止できる。
を必要としていたが、この実施例によれば溶湯液滴の付
着によるサブランスの溶損補修をほとんど無くすことが
できるとともに、使用中にサブランスの溶損による冷却
水もれを防止できる。
この発明は上述した一実施例に限定されることなく、こ
の発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
の発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
例えば、サブランスの先端部において、外管の厚みを更
に厚くするために外側に厚みを脹らませも同様な効果を
得ることができる。
に厚くするために外側に厚みを脹らませも同様な効果を
得ることができる。
また、サブランスの上部において、外側流路を狭くした
がこれにかぎらず、流入路と流出路とをほぼ等しい幅に
しても同様な効果を得ることができる。
がこれにかぎらず、流入路と流出路とをほぼ等しい幅に
しても同様な効果を得ることができる。
[発明の効果]
この発明によれば、サブランスにおいてその先端部の厚
みを上方部分に比較して厚く形成し、この部分の熱容量
を大きくするとともに、この部分の冷却水路の幅を狭め
、熱を吸収する効率を高めている。従って、溶湯液滴の
付着によるサブランスの溶損を防止できる。
みを上方部分に比較して厚く形成し、この部分の熱容量
を大きくするとともに、この部分の冷却水路の幅を狭め
、熱を吸収する効率を高めている。従って、溶湯液滴の
付着によるサブランスの溶損を防止できる。
第1図は、この発明の実施例に係るサブランスの概略縦
断面図、第2図はサブランスの使用状況を示した概略図
、第3図は従来のサブランスの概略縦断面図である。 10・・・サブランス、12・・・外管、16・・・内
管、出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 ・4 旦 第3図
断面図、第2図はサブランスの使用状況を示した概略図
、第3図は従来のサブランスの概略縦断面図である。 10・・・サブランス、12・・・外管、16・・・内
管、出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 ・4 旦 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下端に筒状のプローブを装着して溶湯に プローブを浸漬するサブランスにおいて、サブランスに
は、その外管の内側に冷却水路が形成されており、サブ
ランスの下端部における外管の厚みを、その上方部より
厚く形成するとともにその部分の冷却水流路の幅を上方
部より狭めることを特徴とするサブランス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28640286A JPS63140025A (ja) | 1986-12-01 | 1986-12-01 | サブランス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28640286A JPS63140025A (ja) | 1986-12-01 | 1986-12-01 | サブランス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63140025A true JPS63140025A (ja) | 1988-06-11 |
Family
ID=17703938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28640286A Pending JPS63140025A (ja) | 1986-12-01 | 1986-12-01 | サブランス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63140025A (ja) |
-
1986
- 1986-12-01 JP JP28640286A patent/JPS63140025A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS601361B2 (ja) | 脱硫ランス | |
KR0157221B1 (ko) | 용융금속 개재물의 연속측정용 감지기 | |
JPS63140025A (ja) | サブランス | |
JPS5939331A (ja) | 結合配管の混合促進構造 | |
CN108213400A (zh) | 配备有一体的温度测量装置的塞棒 | |
US3582057A (en) | Oxygen lance | |
KR100687620B1 (ko) | 스테인리스강의 시료응착 방지용 프로브 | |
JPS5893000A (ja) | 放射性廃棄物を含有しているガラス溶融物からガラス滴を造るための装置 | |
CN217315863U (zh) | 一种合金熔炼浇筑用漏斗 | |
JPH0120691Y2 (ja) | ||
JPH04501385A (ja) | 連続鋳造装置のスラグなし出湯装置 | |
SK17002002A3 (sk) | Spôsob zamedzenia spoločného prúdenia strusky pri odpichu kovovej taveniny a zariadenie na jeho vykonávanie | |
JP2008221287A (ja) | 鋳型内溶鋼の流動制御方法及び連続鋳造鋳片の表面品質判定方法 | |
SU1740125A1 (ru) | Устройство дл непрерывного лить крупных слитков из алюминиевых сплавов | |
JPS58128823A (ja) | サイジングマンドレル | |
JPS5837940Y2 (ja) | 上吹用ランスパイプ | |
JPS5855859A (ja) | 溶融金属中に浸漬する測定用ランス | |
SU409772A1 (ja) | ||
JPH0733137Y2 (ja) | 昇温炉の湯面レベル検出装置 | |
JPH064192Y2 (ja) | 石炭燃焼器のスラグタップ | |
KR100416303B1 (ko) | 일방향응고용 시편제조장치 | |
KR19990014103A (ko) | 턴디쉬 노즐 | |
SU594185A1 (ru) | Устройство дл рафинировани расплавов | |
SU1301846A1 (ru) | Фурма дл глубинной подачи газопорошковых реагентов в металл | |
JPH0721755U (ja) | 溶鋼浸漬用ランス |