JPS6313973A - 膨張エンジンの吸気弁装置 - Google Patents

膨張エンジンの吸気弁装置

Info

Publication number
JPS6313973A
JPS6313973A JP15917886A JP15917886A JPS6313973A JP S6313973 A JPS6313973 A JP S6313973A JP 15917886 A JP15917886 A JP 15917886A JP 15917886 A JP15917886 A JP 15917886A JP S6313973 A JPS6313973 A JP S6313973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
spring
intake
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15917886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337066B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakajima
洋 中島
Akira Hirano
明良 平野
Hitoshi Hattori
仁志 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Toshiba Corp
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Railway Technical Research Institute filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15917886A priority Critical patent/JPS6313973A/ja
Publication of JPS6313973A publication Critical patent/JPS6313973A/ja
Publication of JPH0337066B2 publication Critical patent/JPH0337066B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、弁装置に係り、たとえば膨張エンジンなどに
組み込むのに適した弁装置に関する。
(従来の技術) 周知のように、各種機器において、弁装置は重要な役割
を果している。たとえば、ヘリウム液化冷凍機用膨張エ
ンジンでも弁装置は重要な役割を果している。この種の
膨張エンジンは1通常。
シリンダと、このシリンダ内に往復動自在に収容された
ピストンと、吸・排気弁と、エネルギ吸収1構等とで構
成されており、シリンダ内で高圧ヘリウムガスを断熱膨
張させ、このとき高圧ヘリウムガスが有してエネルギを
吸収して低圧、低温のヘリウムガスに変換している。膨
張エンジンにおける吸・排気弁も、自動車エンジンと同
様にピストンの往復動に対応させて開閉制御される。
ところで、膨張エンジンでは、扱うヘリウムガスの温度
が80〜20にと極低温で、しかも熱の侵入が許されな
い。したがって、このような装置に組込まれる弁装置と
しては、摺動部のない、つまりms熱の発生しないもの
が望まれる。このようなことから、従来の膨張エンジン
では、特に吸気弁系に第8図および第9図に示すような
弁装置が使用されている。すなわち、これらの図におい
て。
1は真空断熱槽内に配置されたシリンダを示し。
2はシリンダ1内に往復動自在に収容されたピストンを
示している。シリンダ1のヘッド壁3は弁座を兼用して
おり、このヘッド壁3の中央部に弁口としての吸気口4
が形成されている。ヘッド壁3の外側には、シリンダ1
より小径の吸気85が同軸的に接続されてし)る。吸気
筒5内には、吸気口4を開閉する吸気弁6が配置されて
いる。この吸気弁6は9円板状に形成された弁体7と、
この弁体7に同軸的に突設された支持軸8とで構成され
ており、上記弁体7の上記支持軸8が突設されていない
側の面をヘッド壁3の外面に向けて配置されている。そ
して、弁体7のヘッド壁3側に位置する面には樹脂製の
シールリング9が装着されている。支持軸8の軸方向2
箇所位置には、第9図に示すように突起10.11が設
けてあり、これら突起10.11と吸気筒5の内周縁部
に装着された°支持筒12.13とに円弧状に形成され
た板ばね14.15が固定され、これら板ばね14゜1
5の復元力によて弁体7は常時、吸気口4を閉塞する向
きに付勢されている。なお、弁体7は。
ピストン2の先端に突設されたブツシュロッド16によ
って後述する関係に開閉制御される。また1図中17は
吸気筒5を図示しない高圧ヘリウムガス供給源に接続す
るための配管を示し、18は後述する関係に開w1制御
される排気弁を示している。
このように構成された膨張エンジンの動作を簡単に説明
すると以下の通りである。すなわち、今。
第8図の状態において、ピストン2の先端がヘッド壁3
に最も接近したとき(これを上死点とする。)、ピスト
ン2に設けられたブツシュロッド16が板ばね14.1
5に抗して弁体7を押す。
この結果、吸気口4が間き、この吸気口4より高圧ヘリ
ウムガスがシリンダ1内に流れ込む。このように流れ込
むと、ピストン2の運動方向が切換ねり、ピストン2は
下死点側へと向かう。ブツシュロッド16が弁体7から
離れると、吸気口4が再び閉じる。閉込められたヘリウ
ムガスはビス片ン2の下死点側への移動に伴って断熱膨
張していく。したがって、ヘリウムガスは低圧、低温と
なる。ピストン2が下死点付近まで移動すると、排気弁
18を解放させる。ピストン2が下死点で反転して再び
上死点方向へ移動を開始すると、低圧。
低湿となったヘリウムガスはピストン2に押されて排気
弁18から排気される。そして、ピストン2が上死点付
近まで移動すると、排気弁18が閉じ、ピストン2の先
端に設けられたブツシュロッド16が再び弁体7を押す
。以後、吸気弁6はピストン2が往復動するたびに上述
した動作を繰り返す。上記のような吸気弁系であると、
吸気弁6および板ばね14.15が無摺動状態で動作す
るので、摩擦熱の発生がなく、冷凍顕性能の向上化に寄
与できる。
しかしながら、上記のよう構成された吸気弁系にあって
は0次のような問題があった。すなわち。
吸気弁6を支持するとともに吸気弁6に付勢力を与えろ
部材として円弧状の板ばね14,15を用いるようにし
ている。このように板ばね14゜15を用いた場合には
、これら板ばね14,15の両端を支持軸8と支持筒1
2.13とに、ねじ止めや溶接等によって完全に固定し
なければならず、しかもシールリング9に確実にシール
性能を発揮させるためには各板ばね14.15の固定を
高精度に行なわなければならない。このため1組立てに
長時間を要する問題があった。また、板ばね14.15
の両端を固定しなければならないため、支持軸8や支持
筒12.13の形状が複雑となり、これらの製作に長時
間を要する問題があった。さらに、弁装置としての性能
、耐久性を維持するために、板ばねを複数枚重ねたり、
あるいは板ばねを固定する部分に補助ばねを設けたりす
る必要があるため構成が一層複雉化する問題もあった。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の如く、従来の弁装置にあっては、無摺動型ではあ
る反面1部品点数が多り、シかも加工。
組立てに長時間を要し量産性に乏しいと言う問題があっ
た。。
そこで本発明は、上述した不具合を解消できる弁装置を
提供することを目的としている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、弁体を支持するとともに上記弁体に弁口を閉
じる向きの力を常に付与するばねとして渦巻きばねを用
いるようにしている。この渦巻きばねは、始端部から終
端部に至る間の各部同志が接触しないように形成されて
いる。
(作用) 渦巻きばねの復元力に抗して弁体に弁口を開く向きの力
を加えると、渦巻きばねが変位して弁口が開く。また、
上記力の付与を停止すると弁体は弁口を閉じる。この場
合、弁体は無摺動状態で弁口を開閉する。また、渦巻き
ばねも、その構造上無摺動状態で変位する。したがって
、完全な無層初開閏が実現されることになる。また、渦
巻きばねと言った単純な弾性体を使用しているので。
従来のものに比べて全構成を単純化でき、製作・組立て
の容易化を図れ量産性の向上に寄与する。
(実施例) 以下1本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る弁装置をヘリウム液化
冷凍機用膨張エンジンにおける吸気弁系に適用した例を
示すものであり、第8図と同一部分は同一符号で示しで
ある。したがって9重複する部分の詳しい説明は省略す
る。
この実施例では、ヘッド壁3の外面周縁部にシリンダ1
と同軸に筒部21を一体的に設け、この筒部21を吸気
筒としている。筒部21内には吸気口4を開閉する吸気
弁22が配置されている。
この吸気弁22は、吸気口4より大径の円板状に形成さ
れた弁体23と、この弁体23に同軸的に突設された前
記吸気口4より小径の支持軸24とで構成されており、
上記弁体23の上記支持軸24の突設されてない側の面
をヘッド壁3の外面に向けて配置されている。そして、
弁体23のヘッド壁3側に位置している面には内径が吸
気口4の直径より大きい樹脂製のシールリング25が装
着されている。筒部21内には、ヘリウムガスの流れを
阻害しない流路を有し 環状の受は部を有したばね受け
26が装着されており、このばね受け26と前記支持軸
24との間に吸気弁22を片持ち支持状態に支持すると
ともに弁口4を閉じる向きに吸気弁22を常時付勢する
渦巻きばね27が装着されている。渦巻きばね27は、
全体の形状がせつ頭円錐状に形成されており、大径部が
前記ばね受け26に嵌合、かつ係止状態に支持され。
小径部が前記支持軸24に設けられた環状溝28内に嵌
入して支持されている。また、渦巻きばね27は、圧縮
されて軸方向の長さが短くなった場合でも始端部から終
端に至る各部同志が接触しない渦巻きピッチに形成され
ている。そして、吸気−弁22への押付は力、つまり弁
体23を弁座であるヘッド壁3へ押付ける力は大径部を
支持しているばね受け26の、いわゆる軸方向深さによ
って設定されている。
このような構成であると、膨張エンジンとしての動作は
第8図に示した従来のものと変わりない。
しかし、この場合には吸気弁22を支持する弾性体とし
て前記構成の渦巻きばね27を使用しているので、板ば
ねを使用したものに比ざて吸気弁系全体の構成を大幅に
簡単化できる。すなわち、渦巻きばね27の両端を固定
するには、この実施例のように、大径部側をばね受け2
6に嵌合および係止させ、また小径側を支持軸24に設
けられた環状溝28内に嵌入させるだけで充分である。
したがって、複雑な形状の固定部を必要としない。
このため、構成を単純化でき、製作9組立ての容易化を
図れ量産性を向上できる。しかも、上記構成の渦巻ぎば
ね27は圧縮されても、この渦巻きばね27の各部同志
が接触することがない。したがつt、弁体23の開閉動
作は勿論のこと渦巻きばね27の伸縮動作も無活動で行
われることになる。また、伸縮時に各部が接触しない渦
巻きばね27を用いているので、この渦巻きばね27の
軸方向長さを短くでき、この結果、装置全体の小形化に
も寄与できる。すなわち、各部が同一径である通常のコ
イルばねを使用した場合、各円弧部同志が接触しないよ
うにするには軸方向長さを充分確保しなければならない
。しかし、上述した構成の渦巻きばね27を使用すると
、最小に圧縮しても各円弧部同志が接触するようなこと
はない。したがつ・で、軸方向の長さを短くできるので
2通常の同一径コイルばねに比べて軸と直交する方向の
剛性が高くなる。このため、ブツシュロッド16の押圧
による動作時に吸気弁22の軸心線と吸気口4の軸心線
とが大幅にずれるのを抑制できる。
このため、vJ作の信頼性を向上させることができる。
なお、この実施例の場合には、せつ頭円錐状に形成され
た渦巻きばね27の小径部側で吸気弁22を支持させる
ようにしているので、いわゆる自動調芯機構的な機能も
期待でき、この結果、シールリング25の各部を弁座で
あるヘッド壁3へ均一に接触させることができる。また
、この実施例のように、渦巻きばね27の小径部でシー
ルリング25の内径より内側において支持軸24を支持
する構成であると、渦巻きばね27の力に偏りが生じた
場合であってもシールリング25をヘッド壁3の外面に
確実に圧接させることができる。
第2図は1本発明の別の実施例に係る弁装置をヘリウム
液化冷凍機用膨張エンジンの吸気弁系に適用した例を示
すものである。そして、第1図と同一部分は同一符号で
示しである。
この実施例においては、吸気弁22aの支持軸24を若
干長クシ、この支持軸24の外周に鍔29を設けている
。そして、筒部21内にばね受は筒31.32を同軸的
に装着し、ばね受は筒30と支持軸24における弁体2
3近傍部との間およびばね受は筒31と支持軸24にお
ける鍔29近傍部との間にそれぞれせつ頭円錐状に形成
された渦巻きばね32,33を介在させたものとなって
いる。この実施例においても、各渦巻ぎばね32.33
として、圧縮したとき各部が接触しない渦巻きピッチの
ものが用いられている。
このように構成しても前記実施例と同様の効果を期待す
ることができる。そして、この実施例の場合には渦巻き
ばね32,33を同軸的に配置しているので、吸気口4
に対する吸気弁22aの位置ずれを一層抑制することが
できる。
第3図は2本発明のさらに別の実施例に係る弁装置をヘ
リウム液化冷凍機用膨張エンジンの吸気弁系に適用した
例を示すものである。そして、第2図と同一部分は同一
符号で示しである。
この実施例は、第2図に示した実施例におけるシールリ
ング25を省略するために、弁口4の弁体23側に位置
する縁部を球面の一部をなす曲面34に形成し、さらに
、弁体23に上記曲面34と密接嵌合する半球体35を
固着し、この半球体35の頂部にブツシュロッド16の
先端を受は止める凹部36を設けたものとなっている。
このように構成しても前述した各実施例と同様の効果を
発揮させることができる。
第4図は本発明のさらに別の実施例に係る弁装置をヘリ
ウム液化冷凍機用膨張エンジンの吸気弁系に適用した例
を示すものである。この図においても第2図と同一部分
が同一符号で示されている。
この実流例は支持軸24とばね受は筒30゜31との間
に設けられる渦巻きばね32a。
33aとして装着状態下で平板状となるものを使用した
点にある。
このような構成であると、前記実施例と同様の効果が期
待できるとともに吸気弁系の軸方向の長さをさらに短く
することができる。
第5図は2本発明のさらに別の実施例に係る弁装置をヘ
リウム液化冷凍機用膨張エンジンの吸気弁系に適用した
例を示すものである。
この実施例では、吸気弁22dとばね受け37との間に
装着状態下で平板状となる渦巻きばね32aを1個だけ
介在させ、この渦巻きばね33aで吸気弁22dを支持
するとともに吸気口4を閉じる向きの力を吸気弁22d
に与えるようにしている。このように構成しても勿論よ
い。
第6図は1本発明のざらに別の実施例に係る弁装置をヘ
リウム液化冷凍機用膨張エンジンの吸気弁系に適用した
例を示すもので、第1図と同一部分は同一符号で示しで
ある。
この実施例では、吸気弁22eの弁体23にブツシュロ
ッド16aを突設するとともにピストン2の先端部に渦
巻きばね38を介して押子39を固定している。なお、
押子39の先端にはブツシュロッド16aの先端部に嵌
合しうる凹部40が形成されている。このように構成し
てもよい。
第7図は本発明のさらに別の実施例に係る弁装置をヘリ
ウム液化冷凍機用膨張エンジンの吸気弁”系に適用した
例を示すものである。この実施例は。
第6図に示した実施例におけるシールリング25を無く
寸ようにしたもので、弁口4の弁体23b側に位置する
縁部をテーバ面41に形成し、さらに、弁体23bに上
記テーバ面41と嵌合するテーバ面42を形成したもの
となっている。このように構成してもよい。なお、第3
図から第7図では、排気弁が省略されている。
以上の実施例は1本発明をヘリウム液化冷凍機用膨張エ
ンジンの吸気弁系に適用した例であるが。
本発明は他の機器にも適用できる。したがって。
吸気弁をピストン以外の可動体によって駆動するように
してもよい。
[発明の効果] 以上述べたように1本発明によれば弁装置としての機能
を損うことなく、全体の単純化を図れ。
製作0組立ての容易化を図れる弁装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
′ 第1図は本発明の一実施例に係る弁装置を組み込ん
だ膨張エンジンの局部的縦断面図、第2図は本発明の別
の実施例に係る弁装置を組み込んだ膨張エンジンの局部
的縦断面図、第3図から第7図は本発明のそれぞれ異な
る実施例に係る弁装置を組み込んだ膨張エンジンの局部
的縦断面、第8図は従来の弁¥iffを組み込んでなる
膨張エンジンの局部的縦断面図、第9図は同エンジンを
第8図におけるA−Amに沿って切断し矢印方向に見た
図である。 1・・・シリンダ、2・・・ピストン、3・・・ヘッド
壁。 4・・・吸気0.22.22a、22b、22c。 22d、22e、22f−・・吸気弁、23.23a。 23b・・・弁体、24・・・支持軸、27,32,3
3゜32a、33a・・・渦巻きばね、16.168・
・・ブツシュロッド。 ね。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 脩1 図 第2図 第3図 第5図 第7図 第8図 第9図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弁口を有した弁座と、この弁座に前記弁口を閉塞
    するように当てがわれた弁体と、この弁体に設けられた
    支持軸と、この支持軸と静止部との間に設けられ前記弁
    体を支持するとともに上記弁体に前記弁口を閉じる向き
    の力を常に付与する作用をなし、始端部から終端部に至
    るまでの各部同志が接触することのない渦巻きばねと、
    この渦巻きばねに抗して前記弁口を解放させる向きに前
    記弁体を選択的に移動させる弁操作機構とを具備してな
    ることを特徴とする弁装置。
  2. (2)前記渦巻きばねは、せつ頭円錐状に形成され、小
    径側が前記支持軸に連結されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の弁装置。
  3. (3)前記渦巻きばねは、前記支持軸と前記静止部との
    間に同軸的に複数設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の弁装置。
  4. (4)前記弁体は、前記弁口を貫通して前記弁操作機構
    から操作力を受けるをロッドを備えていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の弁装置。
  5. (5)前記弁座に設けられた弁口の内面と前記弁体の側
    面とは、互いに密接に嵌合する曲面に形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の弁装置。
  6. (6)前記弁操作機構は、前記弁口を通して流れるガス
    流によって往復動するピストンであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の弁装置。
JP15917886A 1986-07-07 1986-07-07 膨張エンジンの吸気弁装置 Granted JPS6313973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15917886A JPS6313973A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 膨張エンジンの吸気弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15917886A JPS6313973A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 膨張エンジンの吸気弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6313973A true JPS6313973A (ja) 1988-01-21
JPH0337066B2 JPH0337066B2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=15688002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15917886A Granted JPS6313973A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 膨張エンジンの吸気弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313973A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105128A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Lg Electronics Inc リニア圧縮機
JP2013107133A (ja) * 2011-10-25 2013-06-06 Koyo Giken:Kk スポット溶接用電極

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857569A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Nissan Motor Co Ltd チエツクバルブ
JPS58129372U (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 三菱自動車工業株式会社 振動抑制型チエツクバルブ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857569A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Nissan Motor Co Ltd チエツクバルブ
JPS58129372U (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 三菱自動車工業株式会社 振動抑制型チエツクバルブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105128A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Lg Electronics Inc リニア圧縮機
JP2013107133A (ja) * 2011-10-25 2013-06-06 Koyo Giken:Kk スポット溶接用電極

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337066B2 (ja) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203857A (en) Gas compressor head and discharge valve construction
KR100361064B1 (ko) 제어기
JPS6256666A (ja) 冷凍機用圧縮機をシ−ルするための装置
US5080130A (en) Gas compressor head and discharge valve construction
JP2846032B2 (ja) ガスばね用のロツク弁
JPS6313973A (ja) 膨張エンジンの吸気弁装置
JPH06323241A (ja) プランジャポンプ
JPWO2002035126A1 (ja) ソレノイドバルブ
JPH0678853B2 (ja) 弁装置
US5092131A (en) Gas expansion engine
JP2610306B2 (ja) 断熱膨張エンジン
JPS6277556A (ja) 断熱膨張エンジン
JPH0136030B2 (ja)
JP2001317546A (ja) ガスベアリング
JP2631496B2 (ja) 圧縮ガスまたは液化ガス用のコック
US11725854B2 (en) Cryocooler
JP2772036B2 (ja) 動弁機構
WO1998011336A1 (fr) Structure d'aspiration pour moteurs a combustion interne
RU2059143C1 (ru) Клапан для работы на криогенных средах
JPS6288809A (ja) 弁機構
JPH05240517A (ja) 膨張エンジンの吸気弁装置
JPH0427463B2 (ja)
JPS61276668A (ja) 膨張機のピストン構造
SU1638406A1 (ru) Шарова заслонка
JPH03244967A (ja) 膨張エンジン