JPS6313926A - 炭素質摩擦材 - Google Patents

炭素質摩擦材

Info

Publication number
JPS6313926A
JPS6313926A JP15519286A JP15519286A JPS6313926A JP S6313926 A JPS6313926 A JP S6313926A JP 15519286 A JP15519286 A JP 15519286A JP 15519286 A JP15519286 A JP 15519286A JP S6313926 A JPS6313926 A JP S6313926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramics
carbon
pitch
shaped
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15519286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Iwaki
岩城 英彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP15519286A priority Critical patent/JPS6313926A/ja
Publication of JPS6313926A publication Critical patent/JPS6313926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は炭素繊維の複合材にセラミックス、全屈を含有
させて摩擦性能をコントロールした炭素質摩擦材に関す
る。
従来の技術 摩擦材料、特にブレーキ材にとって必要な性質は摩擦特
性であることは勿論のこと、摩擦熱を充分吸収できる熱
容量を有し、且つ軽量であることが求められる。特に航
空機、レーシングカー等では非常に苛酷な条件で使用さ
れるだけでなく、少しでも軽い材料が求められている。
炭素質摩擦材は摩擦係数がかなり高く、シかも作動条件
によってそれがあまり変化しないなど摩擦特性が良く、
熱容量が大きく、比重が軽い等の長所を有し、この目的
には最適であるが、一般には強度が弱いのが欠点であっ
た0強度が弱いと、破損するなど安全上の問題が生ずる
だけでなく、摩耗が多く、実用には適さないことになる
炭素材料が総て強度が弱い訳ではない、炭素繊維を炭素
マトリックスで結合した炭素複合材(以下C/C複合材
という)、ガラス状カーボンのようにある程度強度の高
いものもあり、C/C複合材はブレーキ材として実用化
されている。
発明が解決しようとする問題点 C/C複合材は、高速時に安定した摩擦性能を示すが、
低速時に若干摩擦係数(以下ルと言う)が低いという欠
点を有する。
本発明の目的は、C/C複合材に種々の添加物を加えて
、摩擦性能をコントロールし、低速から高速までルがあ
まり変化しないようにしようとするものである。
問題点を解決するための手段 一般の材料は低速時にはある程度のルを示しても、高速
になるとフェードを起して鉢が低下する。この現象は保
安上良くないため、耐フェード性に苦心が払われている
。黒鉛化度の進んだ炭素はその逆で、低速時には滑り易
いが、高速になる程路が大きくなるという特異な性質を
持っている。これは非常に良い性質で、C/C複合材の
長所になっているが、低速であまり川が低いと実用上問
題である0本発明はその対策として、炭素以外は低速で
の延が大きいので、それらを添加することを考えた。C
/C複合材は焼いて製造するため、高温に耐えるセラミ
ックを添加するのが良い、焼成中にマトリックスである
炭素と反応してはいけないので炭化物系のセラミックス
が望ましい。
金属も低速でのp向上に有効である。この場合も焼成中
に炭素と反応しない金属が良い、融点は必ずしも高くな
くても良いが、沸点はC/C複合材の焼成温度以上、望
ましくは数百度高いものが良い。
1工 即ち5本発明−c7c複合材に金属、セラミックスの少
なくとも1種を混合あるいは含浸等により含有させた炭
素質摩擦材である。
C/C複合材は周知のように炭素繊維の織布、不織布等
のマットにピッチ、合成樹脂等の結合材を含浸、あるい
は炭素層m維を前記結合材で混練、成形し、これらを焼
成炭化してつくられる。
このC/C複合材に金属、セラミックスを含有させるに
は成形に際して例えば結合材中にこれらの粉末を分散さ
せておく方法、また融点の低い金属であれば炭化後の成
形体にその溶湯を含浸させることもできる。ただ、炭素
と金属はぬれ性が悪いので、含浸よりも添加の方が容易
である。結合材中に混合する金属としては、銀、クロム
、珪素、コバルト、ジルコニウム、タングステン、タン
タル、チタン、鉄、銅、ニッケル、バナジウム、ホウ素
、マンガン、モリブデン、セラミックスとしては、炭化
珪素、炭化ジルコニウム、炭化タングステン、炭化タン
タル、炭化チタン、炭化鉄、炭化バナジウム、炭化ハフ
ニウム、炭化ホウ素、炭化モリブデンなどで融点は10
00℃より高い。
これらの粒度は1N100JL11が適当である。
また含浸する金属としてはインジウム、錫、ビスマス、
カドミウム、鉛、亜鉛、アンチモン、アルミニウム、銀
、金、銅などが適する。
これらの金属あるいはセラミックスは夫々1種又は2種
以上併用でもよく、また金属とセラミックスを複合した
ものでもよい、そしてこれらの量は低温でのS擦係数を
上げるには!a量中2重量%以上、セラミックスでは1
重量%以上含有していることが望ましく、また多過ぎる
と炭素材の強度を低下させること及び炭素材の長所を失
なってしまうなどの問題が生じるので30重量%以下が
よい。
(実施例1) PAN系炭素繊m<長さ約5c腸)をマット状にしたも
のを積層し、コールタールピッチ(軟化点85℃)を含
浸して板状に成形した。あらかじめコールタールピー7
チ 100重量部に対し炭化珪素粉末(平均粒径15ル
m ) 20重量部を良く混合しておいた。成形品を焼
成し、さらにコールタールピッチ(炭化珪素を含まない
)の含浸・焼成を繰返し、かさ密度を 1−8g/cm
″以上とした。最後の焼成温度は1300℃とした。
(実施例2) 実施例1と同様にサンプルを試作した。但し。
コールタールピッチ 100重量部に対し、錫粉末(2
00メー2シユ下)100重量部を良く混合したものを
用いた。
(比較例) 実施例1と同様にサンプルを試作したが、この場合は全
く添加物を加えなかった。なお最終処理温度は1300
℃である。
これらの試作したサンプルを、慣性式摩擦試験機にて、
速度を変えて測定した結果を表1に示す、目的に応じて
摩擦係数が良くコントロールされている。
(以下余白) 表  1 発明の効果 本発明によれば、摩擦性能を自由にコントロールした炭
素質庁擦材を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  炭素繊維を炭素マトリックスで結合した複合材に金属
    、セラミックスの少なくとも1種を含有してなる炭素質
    摩擦材。
JP15519286A 1986-07-03 1986-07-03 炭素質摩擦材 Pending JPS6313926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15519286A JPS6313926A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 炭素質摩擦材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15519286A JPS6313926A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 炭素質摩擦材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313926A true JPS6313926A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15600501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15519286A Pending JPS6313926A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 炭素質摩擦材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313926A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306285A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Oowada Carbon Kogyo Kk 摩擦材料
JPH04310568A (ja) * 1991-04-05 1992-11-02 Toyota Motor Corp 高摩擦係数を持つ炭素繊維強化炭素複合材料
JPH04347020A (ja) * 1991-05-21 1992-12-02 Nissin Kogyo Kk 車両用ディスクブレーキ
JPH05306166A (ja) * 1991-04-05 1993-11-19 Toyota Motor Corp 炭素複合材料
US5380556A (en) * 1992-01-20 1995-01-10 Aerospatiale Societe Nationale Industrielle Part made of a carbon-carbon composite with an SIC surface-treated matrix resistant to oxidation and a process for producing it
CN103194173A (zh) * 2013-04-09 2013-07-10 吉林大学 仿生制动摩擦材料及其制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306285A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Oowada Carbon Kogyo Kk 摩擦材料
JPH04310568A (ja) * 1991-04-05 1992-11-02 Toyota Motor Corp 高摩擦係数を持つ炭素繊維強化炭素複合材料
JPH05306166A (ja) * 1991-04-05 1993-11-19 Toyota Motor Corp 炭素複合材料
JPH04347020A (ja) * 1991-05-21 1992-12-02 Nissin Kogyo Kk 車両用ディスクブレーキ
US5380556A (en) * 1992-01-20 1995-01-10 Aerospatiale Societe Nationale Industrielle Part made of a carbon-carbon composite with an SIC surface-treated matrix resistant to oxidation and a process for producing it
CN103194173A (zh) * 2013-04-09 2013-07-10 吉林大学 仿生制动摩擦材料及其制备方法
CN103194173B (zh) * 2013-04-09 2014-07-16 吉林大学 仿生制动摩擦材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4818633A (en) Fibre-reinforced metal matrix composites
US3766000A (en) Low thermal expansion composites
WO2017089494A1 (de) 3d drucken von einem keramischen bauteil
EP1457703B1 (de) Faserverstärkter Keramik-Werkstoff
GB2027724A (en) Brake lining material
JPH0788500B2 (ja) 摩擦材料
EP1342932B1 (de) Keramische Werkstoffe für Reibbeläge
JPS6313926A (ja) 炭素質摩擦材
DE19727587A1 (de) Bremseinheit aus Bremsscheibe und Bremsbelag
DE10324691A1 (de) Reibkörper aus metallinfiltriertem, mit Fasern verstärktem porösem Kohlenstoff
WO2020256040A1 (ja) 集電摺動材料及びその製造方法
JPH04153291A (ja) 摩擦材料
JPS6360173A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材料
JPS6350381A (ja) 炭素質摩擦材
US3437458A (en) Sintered friction material
JPH04358031A (ja) セラミック繊維織布強化複合材料及びその製造法
JPS62119289A (ja) 炭素質摩擦材料
US2973336A (en) Friction element containing cupric oxide and resin binder
JPS6376926A (ja) 炭素質摩擦材
JPS6138231B2 (ja)
JPS59223210A (ja) 炭素製品とその製造方法
JPS5940896B2 (ja) 耐摩耗性銅一炭素繊維複合摺動部材の製造法
JPH04306285A (ja) 摩擦材料
JPH05105868A (ja) 耐酸化性に優れた炭素質摩擦材料
JPS63151677A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材料