JPS63138851A - 内線電話機呼出方式 - Google Patents

内線電話機呼出方式

Info

Publication number
JPS63138851A
JPS63138851A JP61285297A JP28529786A JPS63138851A JP S63138851 A JPS63138851 A JP S63138851A JP 61285297 A JP61285297 A JP 61285297A JP 28529786 A JP28529786 A JP 28529786A JP S63138851 A JPS63138851 A JP S63138851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
call
extension telephone
telephone set
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61285297A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hiraga
孝 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61285297A priority Critical patent/JPS63138851A/ja
Publication of JPS63138851A publication Critical patent/JPS63138851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は構内交換機を介在した 内線電話機の呼出方式に関し、特に離れた異なる場所に
設置されている複数の電話機のいずれからでも呼出、通
話を行えるようにした内線電話機呼出方式に関する。
(従来技術) 従来、構内交換機システムにおける内 線加入者に対する呼出発信は、その加入者の内線番号に
対応した電話機に限 って呼出信号が送られていた。被呼内線加入者が席をは
ずして他の場所に移動する場合、不在転送の手段をとる
ことができるが、その場合も指定した転送先内線にのみ
発呼がなさ れるものであった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の内線加入者に対する呼出しは、 呼出そうとする内線番号に対応した電話機(被呼内線加
入者電話機)のみにしか行われず、前記被呼内線加入者
電話機に対する呼出しと同時に他の内線番号をもつ複 数の電話機に対して呼出しができない。
したがって被呼内線加入者が他の内 線電話機の近くに不定期に移動し、 しかも被呼内線加入者に着信があった時、前記他の内線
電話機の近くにいても 応答できないという欠点がある。不在転送を行う場合も
転送先の電話機のそば にいなければ応答できず、また可変不在転送を登録、セ
ットする場合は、移動するごとに登録/キャンセルをく
り返さなければならないという不便があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る構内交換機は、着信 時に被呼内線加入者を呼出すと同時に 呼出しする他の内線加入者の登録を行う第1の手段と、
前記被呼内線加入者と 前記他の内線加入者を同時に呼出し かつ最初に応答した内線加入者を発 呼者に接続する第2の手段とを有して 構成されている。本発明は、上述の構内交換機によって
被呼内線加入者を呼 出す場合、被呼内線加入者の内線番号 をダイヤルすることにより、該内線番号に対応する被呼
内線加入者および、保守 コンソールまたは局線中継台または内線加入者の操作に
より予め登録された 複数の内線加入者に対して同時に呼 出しを行い、呼出中最初にオフフック した内線加入者が発呼者と接続、通 話できるようにしたものである。
(実施例) 次に、本発明を、図面を参照して 実施例につき説明する。
第1図は本発明を実施する場合の構 内、交換機の概略的なブロック図である。
内線電話機1は、着信時同時に内線 電話機2にも着信音が発せられそのどちらからでも応答
できるようにするための制御装置5に対して内線電話機
2の登録を 行っておく。即ち、内線電話機1は空き状態からオフフ
ックし、ダイヤルトーンを聞き、特番をダイヤル後、内
線電話機2の登録を 行う。この処置の後、内線電話機3より内線電話機1の
内線番号をダイヤルすると、制御装置5の制御により呼
出音が 呼出音源からライン回路7を通して内線電話機1、2の
両方に送出される。この状態から内線電話機1が先にオ
フフック すると、内線電話機2の呼出音が停止 されて通話スイッチ6内に通話パス8が形成され、内線
電話機1と内線電話機 3が接続、通話可能となる。また内線電話機2が先にオ
フフックすると、内線電話機1の呼出音が停止すると同
時に通話 パス9が形成されて内線電話機2と内 線電話機3が通話状態となる。上述の 同時呼出しの登録を解除する場合は、 登録時と同様に内線電話機1から特 番ダイヤルにより可能である。
上述の実施例では、同時呼出内線の 登録およびキャンセルを内線電話機 から行う例を示したが、本発明ではこの例のほかに局線
中継台からでも可能で あり、さらに保守用コンソールを使っても行うことがで
きる。上述の実施例では 他の1つの内線電話機2を登録する場 合を説明したが、複数の内線について 登録することもできる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、 被呼内線加入者への着信があった場合、予め登録した内
線番号の異なる他の 内線加入者へも同時に呼出しが なされ、しかも呼出中のどの内線か らでも応答が可能となるので、被呼内線加入者が離席し
、内線電話機の設 置された無人の場所に頻繁に移動 する場合等は、着信時どちらの内線 電話機からでも応答できるという効果 がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するのに 適用される構内交換機の通話接続 系統を示したブロック図である。 1、2、3…内線電話機、 4…呼出音源、 5…制御装置、6…通話スイッチ、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 構内交換機における内線電話機呼 出方式において、内線加入者の内線番 号をダイヤルすることにより、該内線番 号に対応する内線加入者および、保守コンソールまたは
    局線中継台または内線加入者 からの操作で予め登録された複数の 内線加入者に対して同時に呼出を 行い、呼出中に最初のオフフックした 内線加入者と発呼者が通話接続 されることを特徴とする内線電話機 呼出方式。
JP61285297A 1986-11-29 1986-11-29 内線電話機呼出方式 Pending JPS63138851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285297A JPS63138851A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 内線電話機呼出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285297A JPS63138851A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 内線電話機呼出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63138851A true JPS63138851A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17689698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61285297A Pending JPS63138851A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 内線電話機呼出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63138851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113557U (ja) * 1990-03-06 1991-11-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113557U (ja) * 1990-03-06 1991-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63138851A (ja) 内線電話機呼出方式
JPH04245793A (ja) Pbx内線ダイヤルイン方式
JPH0256157A (ja) 電話装置
KR910001678B1 (ko) 사설교환기에 있어서 한번호로의 다중 호출방법
JPS62265841A (ja) 自動交換装置における音声呼出し方式
JPH01152854A (ja) 内線電話機呼出方式
JPS62230293A (ja) 交換機のテナント方式
JPS59154864A (ja) 不応答呼接続処理方式
JPS6010956A (ja) 特殊着信サ−ビス加入者に対する制御方式
JPS63136754A (ja) 不在転送呼返し方式
JPS61182356A (ja) 交換機の着信制限方式
JPH0514502A (ja) 電子交換機システム
JPS6212256A (ja) 自動交換装置における音声呼出方式
JPS59114954A (ja) 自動キヤンプオン機能を備えた事業所電話交換機
JPH02295336A (ja) 待ち呼数転送切り替え方式
JPS62125755A (ja) 追加ダイヤル方式
JPH1094029A (ja) 無線システム
JPS6077566A (ja) 追加ダイヤルによる自動呼び返し方式
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPH05219245A (ja) 多者発信通話制御方式
JPH0336864A (ja) キャンプオンの案内機能をもつ交換機
JPH04316262A (ja) 不在転送方式
JPS62209959A (ja) 構内交換機によるポケツトベルの待時式応答接続方式
JPS58114690A (ja) 着信待合せ方式
JPS58129868A (ja) 自動交換機