JPS63137724A - 空気浄化用フイルタ− - Google Patents

空気浄化用フイルタ−

Info

Publication number
JPS63137724A
JPS63137724A JP61284737A JP28473786A JPS63137724A JP S63137724 A JPS63137724 A JP S63137724A JP 61284737 A JP61284737 A JP 61284737A JP 28473786 A JP28473786 A JP 28473786A JP S63137724 A JPS63137724 A JP S63137724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
filter
honeycomb
cobweb
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61284737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380043B2 (ja
Inventor
Noboru Naruo
成尾 昇
Shuzo Tokumitsu
修三 徳満
Yasushi Takano
鷹野 泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61284737A priority Critical patent/JPS63137724A/ja
Publication of JPS63137724A publication Critical patent/JPS63137724A/ja
Publication of JPH0380043B2 publication Critical patent/JPH0380043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 一般家庭における集塵や脱臭などの要望は年々強くなっ
てきている。煙草の臭い除去、ベントやトイレの臭い除
去など忙ついての要望が建築物の密閉度の向上や冷暖房
などの空調率の向上などに比例し、高まってきている。
本発明は、このような要請に基づく空気清浄器に用いる
空気浄化用フィルターに関する。
従来の技術 この種のフィルタとして従来古くから使われている方法
として吸着剤粒子を平板状ちるいはジグザグ状のフィル
ターケースに単に充填して使用されていた。この方法は
輸送、振動などで充填率が変化したり微粉が発生し汚れ
たり、処理流体の流路が変化したりして所期の浄化性能
を発揮しなくなるなどの欠点を有していた。
又、これらの欠点を補うため、近年各種フィルタ加工法
が提案されている。すなわち第6図に示すように熱可塑
性樹脂の不織布15に直接吸着剤2の粒子を散布し、熱
圧着してフィルタを形成したり、あるいは第7図のよう
に、ゴム系やビニル系やアクリル系等の接着剤を選定し
不織布や三次元網目状弾褥シート16等と吸着剤2を接
合したりしていた。
発明が解決しようとする閉頭点 前者は吸着剤2と不織布15との接合力が弱かったり加
熱するときの熱で吸着剤に添着している成分が変質する
などの欠点を有していた。又流体の圧損も高かった。後
者は接着剤を使用する関係で溶媒や溶質が吸着剤の吸着
能に少なからず影響を与え吸着能が低下したり、吸着剤
の散布が不均一になりやすかったり、吸着剤の使用量を
増やすと圧損が増加する等の欠点を有しており性能上や
加工上、必ずしも満足できるものではなかった。
又加えて静電集塵時の高電圧付加の電極の一つをこのフ
ィルタ部にもたす為、従来は網目状金属(ラス網)をフ
ィルタの後につけたり、網目状弾褥シートの片面にカー
ボンもしくは活性炭をわざわざ塗布することで電極とし
ていた。
本発明者らはこれらの点に鑑み、空気清浄化用フィルタ
ーとして、活性炭等の吸着性能を損なうことなく、かつ
吸着剤を多量に使う場合でも、流体(空気)を流した場
合の圧損が低く、かつ加工性・経済性に優れ、さらに防
菌防黴効果のある空気浄化用フィルターを得ようとする
ものである。
問題点を解決するための手段 そこで本発明は、ハニカム状基材のセル内に活性炭等の
吸着剤を入れ、両面に不織布を、くもの巣状接着シート
で接合し、この不織布に防菌防黴処理を施こし、かつ少
なくとも片1面に導電性を付与したものである。
作   用 上記構成のフィルターは、吸着剤等への接着剤の影響が
極めて少なく、かつ均一に散布され量的に沢山の吸着剤
を使用するにもか\わらず、低圧損になり防菌防黴効果
のある空気浄化率の高い長寿命空気浄化用フィルターが
提供できるものである。
実施例 以下具体的な実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明のフィルター全体図であり第2図はその
一部拡大図である。第3図はノ・ニカム状基状1の拡大
図である。フィルタ基材となる、蜂の巣状のハニカム状
基材1は、アルミニウムの薄板やクラフト紙等を折り曲
げ、接着剤で接合された後フェノール系樹脂等で寸法的
に大きく変化せぬ様軽く硬化された後、フィルタ寸法に
必要なサイズに縦寸法りと横寸法W及び厚み寸法Cに切
断される。
セルの寸法は一般的に2寸法で表示されるが、この2寸
法とC寸法はフィルターの吸着性能を大きく支配する。
つまり使用する活性炭等の吸着剤2の粒子の大きさと使
用する量と圧損とで最適の寸法を設定する。
一般的に2寸法は2簡〜15mm(実施例では12闘を
使用した)C寸法は3〜20 trrm (同7.5門
を使用した)が使い易い。
この様なハニカム状基材1のセル5内に、破砕した活性
炭、造粒した活性炭、臭い成分に有効な薬品を添着した
活性炭、活性白土、ゼオライト。
シリカ、アルミナなどの吸着剤2を均一に充填する。吸
着剤2の粒子サイズは、吸着能に基づき決定されるが、
一般的に4 mesh −20mesh (約6朋〜I
 WIR)のものが使用される。実施例では6−12 
mesh (約4 rm 〜2 mm )の破砕炭を用
いた。
吸着剤の種類は1種あるいは2種以上を選んで良いが、
実施例ではアルデヒド用、アンモニア用。
炭化水素用の3種を選んだ。
次に不織布3はポリエステル、アクリル、pp。
PKなどの熱可塑性樹脂からなる繊維状(1d〜1od
)不織布で、綿のように弾性を幾分残しているもので、
目付重量10〜60fl/m2.風速1m/secの時
の圧損1 m+n Aq以下のものを使用する。ポリエ
ステル繊維の加工時に同時に予め防菌防黴処理を施し、
細菌、バクテリア、カビの繁殖を防止しアクリル繊維に
予め静電集塵時の電極を兼ねるため、導電処理を施こし
て導電性を付与し、これら処理を施しだものを不織布3
として使用した。導電性は不織布3の少なくとも一方で
あればよく導電率は10にΩ/m以下のものにした。
ハニカム状基材1と不織布3を接合する為の接着シート
4として、無溶剤型で熱融着型樹脂(ナイロン系、アク
リル系など)を繊維状にし、かつ開口率の高い不織布す
なわちくもの巣状接着シートを用いる。
加工の手順としてまずハニカム状基材1と不織布2をく
もの巣状接着シート3でホットプレス等により片面のみ
を接合し、次いで、吸着剤2を均一にその上から散布す
る。振動をかけハケ等でならすことてよシハニカムの厚
さCによって吸着剤2の使用量の管理が極めて容易に可
能である。
次いでその上からくもの巣状接着シート3を置き、さら
に上から不織布3を置きホットプレス等で加熱すること
でフィルターAが完成する。ホットプレスの条件はくも
の巣状接着シート3が融着する条件で、かつ吸着剤2に
添着している成分や防菌・防黴成分などの変化・劣化が
ない条件を設定する(実施例では130℃×2〜3式)
この様にして得られた空気浄化用のフィルターAは第4
図に示すように実際の空気清浄器に使用される。6は空
気吸込ロアは空気吹き出し口、8はコントロール部、9
はフィルタ千セットスる治具である。この空気清浄器の
上から見た内部構造を第5図に示す。空気浄化用のフィ
ルターAは治具9により第5図のようにセットされる。
1oは空気中の大きい粉塵を除去するプレフィルタ−1
11は静電集塵用フィルター、12はモータ、13はフ
ァン部、14は空気の流路を示す。18は電気集塵の為
の高電圧発生用の陽極の放電極であり、その対極として
はフィルターへの少なくとも片面の導電性部分が機能す
る。
発明の効果 この様にして得られた本発明の空気浄化用フィルターは
、第6図、第7図の従来例のものに比べ、単位面積当り
の吸着剤の使用量を沢山使え、かつ圧損の小さいフィル
ターが得られ、加えて溶剤を全く使用してないのと、接
着剤が直接吸着剤に接触する度合が極めて少ない為吸着
性能を低下させることがなく、加えてハニカムのセルに
より面全体の均一化が図れ振動・移動時吸着剤が一方に
片寄ることもないので均一な吸着性能を有する。
さらに加えて導電性と防菌防黴効果を同じ不織布に折シ
込むことにより、従来のようにラス金網や、後加工的に
カーボン粒子をつけた時のような場合に比べ吸着能の均
一化と加工性と経済性と防菌防黴効果の優れたフィルタ
ーとなる。効果の一例を表1に示す。
表1で明らかなように本発明品の効果は、従来例1に見
られるような圧損の低下と熱融着の影響もなく、従来例
2に見られるような溶剤の影響もなくタバコの臭気薩去
率や寿命等の吸着性能の優れたものが得られた(従来例
2に使用量を増やして3002にしたものは厚さ寸法が
厚くなりすぎて本体へのセットが不可能であった、)。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気浄化フィルターの基本構成を示す
断面図、第2図は第1図のB部における拡大図、第3図
はハニカム状基材の斜視図、第4図、第6図は本発明の
空気浄化フィルターの使用される空気清浄器の斜視図お
よび断面図、第6図。 第7図はそれぞれ従来のフィルターの断面図である0 1・・・・・・ハニカム状基材、2・・・・・・吸着剤
、3・・・・・・不織布、4・・・・・・くもの巣状接
着シート、5・・・・・・セルO 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/ 
−一一ハニ汝ムシ大基材 第2図 第3図 第4図 第6図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハニカム状基材のセル内に活性炭等の吸着剤を入れ、両
    面に不織布をくもの巣状接着シートにて接合し、この不
    織布に防菌防黴処理を施こし、かつ少なくとも片面に導
    電性を付与してなる空気浄化用フィルター。
JP61284737A 1986-11-28 1986-11-28 空気浄化用フイルタ− Granted JPS63137724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284737A JPS63137724A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 空気浄化用フイルタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284737A JPS63137724A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 空気浄化用フイルタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63137724A true JPS63137724A (ja) 1988-06-09
JPH0380043B2 JPH0380043B2 (ja) 1991-12-20

Family

ID=17682333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61284737A Granted JPS63137724A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 空気浄化用フイルタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137724A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300617A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Japan Tobacco Inc エアコンディショナ用脱臭フィルタ
JP2021041367A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 日東工業株式会社 ルーバ装置用フィルタ及びルーバ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109529535B (zh) * 2018-11-06 2021-07-13 粤卫协(广东)环境科技有限公司 一种室内用节能空气净化装置
CN111729413A (zh) * 2020-06-19 2020-10-02 孝感定原电子科技有限公司 一种净化空气用空气过滤组件

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300617A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Japan Tobacco Inc エアコンディショナ用脱臭フィルタ
JP2021041367A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 日東工業株式会社 ルーバ装置用フィルタ及びルーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380043B2 (ja) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8034146B2 (en) Filter element, method of manufacture and use
EP1981610B1 (en) Improved filter media for active field polarized media air cleaner
WO2003000382A1 (fr) Element filtrant
JPWO2002081055A1 (ja) フィルター用素子、その製造方法及び該素子を用いたフィルター
KR101177744B1 (ko) 정전에어필터 및 그 제조방법
JPH05245325A (ja) 空気浄化用フィルタ
WO2005012605A2 (ja) フィラー固着繊維、繊維構造物及び繊維成形体並びにそれらの製造方法
JPS63137724A (ja) 空気浄化用フイルタ−
JP2753497B2 (ja) 空気浄化フィルターエレメント
JP3968613B2 (ja) エアフィルタ用ろ材及びエアフィルタ
JPS63137725A (ja) 空気浄化用フィルタ−
JP2769238B2 (ja) 空気浄化用フィルタ
JP2002292227A (ja) フィルターユニット
JPH08281030A (ja) 空気清浄用フィルターシート
JPH0445820A (ja) 空気浄化用フィルタ
TW201000196A (en) Filtering material and its manufacturing method
JPH04193313A (ja) 空気浄化用フィルタ
JP3421109B2 (ja) 脱臭フィルタ
CN206852090U (zh) 一种mofs材料口罩
JP3953717B2 (ja) 平面状封入脱臭シートからなるプリーツ折り空気清浄化フィルター
JP3657438B2 (ja) 空気清浄化フィルターの製造方法
KR20080054026A (ko) 기능성 필터 및 이를 포함하는 공기순환장치
JPH04122367A (ja) 空気清浄器
JPH06254433A (ja) エアフィルタ
JP3063411U (ja) フィルタエレメント

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees