JPS63137684A - バチラス・チユリンゲンシスのキメラ殺虫性蛋白 - Google Patents

バチラス・チユリンゲンシスのキメラ殺虫性蛋白

Info

Publication number
JPS63137684A
JPS63137684A JP61283228A JP28322886A JPS63137684A JP S63137684 A JPS63137684 A JP S63137684A JP 61283228 A JP61283228 A JP 61283228A JP 28322886 A JP28322886 A JP 28322886A JP S63137684 A JPS63137684 A JP S63137684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insecticidal protein
dna
gene
insecticidal
chimeric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61283228A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Nakamura
中村 啓子
Kenji Oita
大江田 憲治
Kazuyuki Oshie
押柄 和幸
Masatoshi Shimizu
将年 清水
Yasushi Takada
高田 容司
Isamu Nakayama
勇 中山
Hideo Okawa
秀郎 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP61283228A priority Critical patent/JPS63137684A/ja
Publication of JPS63137684A publication Critical patent/JPS63137684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/32Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Bacillus (G)
    • C07K14/325Bacillus thuringiensis crystal protein (delta-endotoxin)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、鱗翅目幼虫であるコナガおよびハスモンヨト
ウに対し、殺虫活性を示すバチラス・チュリンゲンシス
・アイザワイIPL株の2種の殺虫性蛋白遺伝子から構
築したキメラ殺虫性蛋白遺伝子、該遺伝子を含みこれを
大腸菌等の微生物菌体内で発現させる発現プラスミド、
該プラスミドを保持し、バチラス・チュリンゲンシスの
キメラ殺虫性蛋白を生産する微生物菌株、および該微生
物を培養することを特徴とするキメラ殺虫性蛋白の製造
方法に関する。
(従来の技術〉 バチラス・チュリンゲンシスの各種菌株は、胞子形成期
に殺虫性蛋白からなる1〜2μmにおよぶ結晶を形成し
、この・結晶蛋白を摂取した昆虫は、摂食活動を停止し
、腸管破裂等ののち、死に至ることが知られている。バ
チラス・チュリンゲンシス株は、鞭毛抗原やエステラー
ゼ活性などにより29亜種に分類されており、各々の菌
株は特異的、かつそれぞれ異なる殺虫活性を示す、各種
菌株の内から防除目的の害虫に対して最も有効な菌株を
選定し、それを培養することによって殺虫性蛋白を作ら
せ、菌体または菌体を含む培養液にタルク等を混合する
ことにより製痢を作製し、それを殺虫剤として用いる。
〈発明の目的) 本発明者らは、鱗翅目昆虫のなかでも野菜類の主要害虫
であるコナガおよびハスモンヨトウに対し強い殺虫活性
を示すバチラス・チュリンゲンシスの生産する殺虫性蛋
白から構築したキメラ蛋白を殺虫剤として利用すること
を目的として研究を行ない本発明を完成した。
(問題解決の手段〉 本発明者らは、コナガおよびハスモンヨトウに対し殺虫
活性を示すバチラス・チュリンゲンシス・アイザワイI
PL株のプラスミドDNAから殺虫性蛋白をコードする
遺伝子をクローン化した後同遺伝子の構造遺伝子部分の
3465塩基の全配列を決定し、殺虫性蛋白(以下、1
25KD殺虫性蛋白と呼ぶ)の1次構造を解明した(特
願昭 6O−242528)、この125KD殺虫性蛋
白の遺伝子を各種の発現ベクターに接続し微生物へ導入
することにより125KD殺虫性蛋白を生産する微生物
を製造し、この微生物を培養することにより同蛋白を大
量に生産する製造方法を完成した(特願昭 61−02
4563 )。
さらに、本発明者らは、バチラス・チュリンゲンシス・
アイザワイIPL株の染色体DNAから上述の125K
D殺虫性蛋白遺伝子と異なる殺虫性蛋白遺伝子をクロー
ン化した後、同遺伝子の構造遺伝子部分の全塩基配列を
決定して殺虫性蛋白(以下、130KD殺虫性蛋白と呼
ぶ)の1次構造を解明し、130KD殺虫性蛋白を大量
に生産する製造方法を完成した(特願昭 6l−193
483)。
本発明者らは、バチラス・チュリンゲンシスの殺虫性蛋
白遺伝子についてさらに研究を重ねた結果、従来のバチ
ラス・チュリンゲンシス殺虫性蛋白とは異なる殺虫活性
を有するキメラ殺虫性蛋白の製造を目的として、上記2
種類の殺虫性蛋白遺伝子からキメラ殺虫性蛋白遺伝子を
構築し、これらのキメラ殺虫性蛋白遺伝子を微生物菌体
内で発現させる発現用プラスミド及び該プラスミドを保
持し該キメラ殺虫性蛋白を生産する微生物i製造するこ
とに成功し、この微生物を培養することにより殺虫活性
を有するキメラ殺虫性蛋白を大量に生産する製造方法を
完成した。
(発明の構成) 本発明のキメラ殺虫性蛋白遺伝子は、殺虫性蛋白をコー
ドしている領域の特定の部分を他の殺虫性蛋白遺伝子の
相当する領域で置換することにより製造することができ
る。その例として、バチラス・チュリンゲンシス・アイ
ザワイIPL株の125KO殺虫性蛋白遺伝子を制限酵
素KHnl、 j(indl[[で切断することにより
得られた、塩基番号1番目から2174番目* ”?!
 (7) D N A 61域(A1)、2175番目
から2744番目までのD N A 9M域(Aりある
いは2745番目から3465番目までのDNA領域(
A3)を、同株の130KD殺虫性蛋白遺伝子の相当す
る領域C,(1−2174)、C!(2175−282
2)、 Cs (2823−3528)に置き換えるこ
とにより製造したキメラ殺虫性蛋白遺伝子6種(AAC
,ACA、ACC,CCA、CAA、CAC,と呼ぶ)
を挙げることができる。更に、殺虫性蛋白遺伝子のA1
およびC8に相当するD N A fil域を制限酵素
EcoRIで切断して塩基番号1番目から994番目ま
でのDNAjl域(A t +或いはC+ + )と9
95番目から2174番目までのD N A fil域
(A Iz或いはCtz)の2M域に分けることにより
125KDおよび130KD殺虫性蛋白遺伝子を各々4
領域に分け、125KD殺虫性蛋白遺伝子(A r t
 、 A lt 、 A t 、A s )と130K
D殺虫性蛋白遺伝子CCrr、 Ctz、 Cz、Cs
)のそれぞれの相当領域を置き換えることにより製造し
たキメラ殺虫性蛋白遺伝子を挙げることができる。 本
発明のキメラ殺虫性蛋白遺伝子は、例えば、バチラス・
チュリンゲンシス・アイザワイIPL株由来の125K
D殺虫性蛋白遺伝子を含むプラスミドρTBI (特願
昭80−242528>及び130KD殺虫性蛋白遺伝
子を含むプラスミドpKC6(特願昭6l−02456
3)からそれぞれ必要部分を分離し、組合せを変えてつ
なぎ合わせることにより製造することができる。
本発明のキメラ殺虫性蛋白遺伝子の各領域の遺伝子の構
成を第1図および第2図に示した。
遺伝子組換え技術によれば基本となるDNAの特定の部
位に、該DNAがコードするものの基本的な特性を変化
させることなく、あるいはその特性を改善するように、
人為的に変異を起こすことができる0本発明により提供
される、天然の塩基配列を有する遺伝子DNAあるいは
天然のものとは異なる塩基配列を有する遺伝子DNAに
関しても同様に人為的に挿入、欠失、置換を行なうこと
により天然の遺伝子と同等あるいは改善された特性とす
ることが可能であり、本発明は、そのような変異遺伝子
をも含むものである。
本発明のバチラス・チュリンゲンシスのキメラ殺虫性蛋
白遺伝子を適当な発現ベクター、例えばlacプロモー
ターを保持する発現ベクターpUc1B(ファルマシア
社)、大腸菌の強力プロモーターであるtacプロモー
ターとrrbBリポソームRNAのターミネータ−を保
持する発現ベクターρKK223−4(特願昭6O−2
42528)、trpプロモーターを保持する発現ベク
ターpDR720(ファルマシア社)、誘導可能な発現
ベクターpPL−Larabda (ファルマシア社)
等に接続することにより大腸菌等の微生物菌体内でバチ
ラス・チュリンゲンシスのキメラ殺虫性蛋白を生産させ
る発現ベクターを構築することができる。
本発明のキメラ殺虫性蛋白遺伝子を保持する発現ベクタ
ーを大腸菌〔例えば、大腸菌JM103株(ファルマシ
ア社)〕等の宿主微生物へ4人することにより菌体内で
殺虫活性の高いキメラ殺虫性蛋白を生産する微生物を得
ることができる。
この様にして製造された形質転換微生物を適当な培地、
条件で培養することにより殺虫活性を有するキメラ殺虫
性蛋白を大量生産することが可能である。
培養後のキメラ殺虫性蛋白の単離は、例えば菌体を超音
波で破砕し、遠心分離を行って、該キメラ殺虫性蛋白か
ら成る凝集体を容易に濃縮、回収することにより行なう
ことができる。
また、大腸菌の宿主−ベクター系のみならず、枯草菌、
酵母、シェウドモナス菌あるいは放線菌等の宿主−ベク
ター系も利用可能であり、それぞれの宿主−ベクター系
の特徴を生かしたキメラ殺虫性蛋白の大量生産が行える
以下に実施例を挙げ本発明を更に詳細に説明する。本発
明は、以下の実施例のみに限定されるものではなく、本
発明の技術分野に於ける通常の変更をすることができる
実施例 ■、キメラ殺虫性蛋白発現プラスミドpAAc1 、 
pACAl、pAccl、pccAl、pcAcl、p
cAAlの構築ステップ1 :  125KD殺虫性蛋
白発現プラスミドpTB1からのDNA断片の調製 約5μgの125KD殺虫性蛋白発現プラスミドpTB
l(特願昭61−024563記載の方法で製造)に各
々20ユニツトの制限酵素」匹I、Pstlを加え、2
00pl!のMed反応液(10mM )リス−塩酸(
pH7,5) 、50mM NaC1、10mM Mg
C1g、1+aMジチオスレイトール〕中で37℃1時
間反応後、反応液を0.1gg/mlの臭化エチジウム
を含む0.8%の低融点アガロースゲル(ベセスダ、リ
サーチ、ラボラトリ−社製)に供し、アガロースゲル電
気泳動を行った。泳動後、紫外線ランプ下で6.7 K
bの」gl −Pstl DNA断片に相当するゲル部
分を切り出してこれを65℃で5分間加熱した。融解し
たゲルに等容のTE緩衝液(10mM )リス−塩酸(
pH8,0)、0.5mM EDTA )を加え、TE
緩衝液で飽和したフェノールを等容加えて撹拌した。1
0.00Orpmで5分間遠心し、上層を分取した後、
1150容の5M NaC1および2倍容のエタノール
を加えて一80℃に10分間放置することによりDNA
をエタノール沈澱した後、10.00Orpmで10分
間遠心してDNAを回収し、10μlの滅菌蒸留水に懸
濁した。以後のDNA断片の単離はこの方法で行った。
次に、pTBlを制限酵素」理1 、PstI  およ
び旦回■で切断して、0.57 Kbの」凹I−肛回I
I[DNA断片および0.73 Kbの肛回m−p旦I
 DNA断片を単離した。6.7 Kbの」凹1− P
st4  断片をC1断片、0.57 Kbのlnl 
 −Hlndl[[断片をC2断片、0.73にbの肛
回m−Pstl断片をa、断片と名付けた。
ステップ2  : 130KD殺虫性蛋白発現プラスミ
ドpKC6からのDNA断片の調製 ステップlと同様の方法で、130KD殺虫性蛋白発現
プラスミドρKC6を制限酵素」凹I及びb[Iで切断
して6.7 Kbの匠I−ハtlDNA断片を単離し、
C3断片と名付けた。
次に、pKC6を制限酵素」凹1 、 Pst I及び
Hind■で切断して0.65Kbの」匹■−肛何11
1DNA断片及び0.73Kbの肛匝m−PstIDN
A断片をそれぞれ単離し、それぞれをCt断片、C5断
片と名付けた。
ステップ3: 発現プラスミドpAAc1 、pAcA
l、pAccl 、pccAl 、ρCAAI 、pc
Aclの構築ステップ1およびステップ2で調製した6
種のDNA断片al *  aZ+  a2*  c、
I  C!+  C3+各々1100nずつを、■(a
t l  aR+  03 ) r■(al +  C
Z +  an )+■(al +  ’Z +  C
3) +■(CI+  02 +  an )+■(C
+ +  at +  ”3)、■(C+ +  a2
+  C3)の組合わせで混合し、それぞれの混合液5
μlに対し40μlのDNAライゲーシッンキット(宝
酒造)A液および5μlの同B液を加えて攪拌し、16
℃30分間反応した。
その後、Cohenらの方法(Proc、Natl、A
cad、Sci。
USA 69 2110−2114)に従い、上記6種
類の反応l 混液それぞれにより大腸菌JM109株(ファルマシア
社)を形質転換した。出現したアンピシリン耐性コロニ
ーを培養し、Birnboimらの方法(Nuc 1e
tc Ac1d Res、 、  7 、1513−1
523.)に従いプラスミドDNAを調製した。約11
00nのプラスミドDNAに3ユニツトのC1a Iあ
るいは3ユニツトのPvu Ifを加えてMed反応液
中で37℃1時間反応し、0.8%アガロースゲル電気
泳動で分析した。その結果、発現ベクターのtacプロ
モーターの下流にキメラ殺虫性蛋白遺伝子が接続したプ
ラスミドの構造6種類をそれぞれ確認し、上記■〜■の
組合せから得られた発現プラスミドをそれぞれpAAc
l。
ρACAI、pAcc1.pccA1.pcAAl、p
cAclと名付けた(第1図参照)。なお、各キメラ蛋
白遺伝子は、各発現プラスミドを制限酵素Baa旧及び
Pst Iで切断することにより容易に単離することが
できる。
■、キメラ殺虫性蛋白発現プラスミドpAccA1.p
CACA3の構築 ステップl:キメラ蛋白発現プラスミドpAcA1から
のDNA断片の調製 2μgのキメラ蛋白発現プラスミドpAcA1に10ユ
ニツトの制限酵素Baa旧を加え100μlの旧gh反
応液(10mM )リス−塩酸(pH7,5) 、 1
00mM NaC1。
10mM  MgC1z、 1mMジチオスレイトール
〕中で37℃1時間反応後、100μlのフェノール・
クロロホルム(1: 1)混液を加えてフェノール抽出
をおこなった。10.00Orpmで5分間遠心し上層
を分取後、2倍量のエタノールを加えて一80℃に10
分間放置した。 10.00Orpmで10分間遠心し
てDNAを回収し乾固させた後、20μlの蒸留水に懸
濁した。
調製したDNA溶液に3ユニツトの制限酵素Ec。
R1を加え50μlのMed反応液中で25℃5分間反
応してDNAを部分切断した後、0.1ag/mlの臭
化エチジウムを含む1%低融点アガロースゲルに供し、
電気泳動を行った。泳動後、紫外線ランプ下で1.IK
bのBaa HI−EcoRI断片に相当するゲル部分
を切り出して融解し、フェノール抽出、エタノール沈澱
を行ってDNAを回収し、a、断片と名付けた。
次に、pACA 1をHigh反応液中で制限酵素匡o
RIおよびEco RVで切断した後、低融点アガロー
スゲル電気泳動を行って0.6 KbのEco R1−
EcoR1/断片を単離し、adz断片とした。
゛ステップ2:キメラ蛋白発現プラスミドpccA1か
らのDNA断片の調製 ステップ1と同様の方法で、キメラ蛋白発現プラスミド
pccA1を制限酵素Baa+旧で切断した後匡9−R
1で部分切断し、1.I Kbの圏ts HI−匡乞R
1断片を単離してe11断片と名付けた。
次に、pccAlをEco RIおよびEco RVで
切断して0.6にbの旺RI−旺RV断片を単離し、C
4断片とした。さらに、pccAlを制限酵素Baa旧
およびEco RVで切断して6.4 KbのEco 
RV−Bag旧断片を単離し、ca断片とした。
ステップ3:キメラ蛋白発現プラスミドpAccA1.
pCACA3の構築 ステップ1およびステップ2で調製した5種類のDNA
断片all+  al!+  C11+  ’1!+ 
 Ca各々1100nずつを、■(all+  CI□
、Ca)%■(C11+  alt、Ca )の組合せ
で混合してリガーゼ反応を行なった。それぞれの反応混
液により大腸菌JM109株を形質転換し、得られたア
ンピシリン耐性コロニー培養してプラスミドDNAを調
製した。
約1100nのプラスミドDNAに3ユニツトの匣■を
加えてMed反応液中で、あるいは3ユニツトノEco
 RVを加えて旧gh反応液中でそれぞれ37℃1時間
反応した後、0.8χアガロースゲル電気泳動で分析し
た。アガロースゲル電気泳動の結果から、発現ベクター
のtacプロモーターの下流にキメラ殺虫性蛋白遺伝子
が接続したプラスミドの構造2種類をそれぞれ確認し、
■の組合せから得られた発現プラスミドをpAccAl
、■の組合せから得られた発現プラスミドをpCACA
3と名付けた(第2図参照)。なお、各キメラ蛋白遺伝
子は、発現プラスミドを制限酵素Baa旧およびPst
 Iで切断することにより容易に単離することができる
■、大腸菌でのキメラ殺虫性蛋白の生産構築した各キメ
ラ蛋白発現プラスミドpAAc1゜pAcAl 、 p
Accl 、 pccAl 、 pcAcl 、 pc
AAl 、 pAccAlおよびpCACA3をCoh
enらの方法に従い大腸菌JM103株へ導入した。
得られた大腸菌形質転換体JM103/ρAACI、J
14103/PACAI、JM103/ρACCI 、
 JM103/pccA1 、 JM103/pcAc
1 、 JM103/pcAA1.JM103/pAc
cA1およびJM103/pCACA3が生産するキメ
ラ殺虫性蛋白の同定、分析を以下の如く行なった。各大
腸菌菌株をLブロス液体培地(Logのトリプトン(デ
ィフコ社)、5gのNaC1゜5gのイーストエキスト
ラクト(ディフコ社)を11の蒸留水に溶解させた培地
〕中で一夜培養する。培養液0.25m#を分取し遠心
操作(10,OOOrpm2分間)により集菌し、10
0μlのサンプル緩衝液(62,5mM ) ’J ス
ー塩酸(pH8,8)、 2χ(W/V)  )’ テ
シル硫酸ナトリウム、5χ(V/V)2−メルカプトエ
タノール、10 X(V/V)グリセo −ル、0.0
1 X(W/V)ブロムフェノールブルー〕に懸濁後、
100℃5分間熱処理した。 10.OOOrpmで5
分間遠心し上滑を分取した後、その20plをLaem
mli らの方法(Natureη7680−685)
に従って5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動にか
けた。泳動後、ゲルをクマージーブリリアントブルーで
染色し、゛脱気乾燥して口紙に固定した。その結果、キ
メラ蛋白発現プラスミドpAAc1.pcAAl、pc
Aclを含む大腸菌JM103株では分子量125KD
の蛋白バンドが検出され、キメラ蛋白発現プラスミドρ
ACAI、pAccl、pccAl、pAccAl。
ρCACA3を含む大腸菌JM103株では分子t 1
30KDの蛋白バンドが検出された。これらの蛋白バン
ドはいずれも抗125KD、 130KD殺虫性蛋白抗
体と特異的な交叉反応を示した。
ゲル上の各キメラ蛋白バンドをデンシトメーターで測定
したところ、各キメラ蛋白発現プラスミドを含む大腸菌
JM103株はそれぞれ全菌体蛋白あたり25〜30χ
に相当するキメラ殺虫性蛋白を生産した(第3図参照)
。従って、これらの大腸菌形質転換体は、バチラス・チ
ュリゲンシス・アイザワイIPL株の125KD殺虫性
蛋白と130KD殺虫性蛋白とから構成されるキメラ殺
虫性蛋白を効率よく生産していることが確認された。
■、大腸菌で生産されたキメラ殺虫性蛋白の調製法 大腸菌形質転換体JM103/pAAc1.JM103
/ρACAl、JM103/pAcc1 、 JM 1
03/pCCA 1 、 JM 103/pCAA 1
 、 JM 103/pCAC1、川103/PACC
AIおよびJM103/pCACA3をそれぞれLブロ
ス液体培地中で一夜培養した後、その0.1+iItを
10mA!のしブロス培地に移し、37℃で20時間培
養した。培養液5111を分取し、6000rpm 、
 5分間遠心して菌を集め、−80℃で凍結させた後、
室温で融解させた。この操作を3回繰り返した後、2I
IItのTE緩衝液に懸濁し30秒間ずつ5回の超音波
処理を行った0次に、この粗抽出液を7 、0OOrp
■で5分間遠心し沈澱を集めた。この沈澱画分を電気泳
動用サンプル緩衝液に懸濁して100℃5分間熱処理を
行なった後、5DS−PAGEで分析したところ、各菌
株から調製した沈澱画分において、含まれる蛋白の約8
5χがキメラ殺虫性蛋白であった。従って、上記調製法
を用いることにより、容易に効率よくキメラ殺虫性蛋白
を調製できることが明らかとなった。なお、この調製法
は、大量の培養液について有効であることを確認してい
る。
■、大腸菌で生産されたキメラ殺虫性蛋白の殺虫活性 ■に記載した方法で調製したキメラ殺虫性蛋白AAC,
ACC,ACA、と、同様に調製した125KD殺虫性
蛋白の懸濁液をそれぞれ1■tずつ人工飼料に浸み込ま
せた後、4令のハスモンヨトウ10匹に摂食させ、3日
後の死虫数を観察した。また、各蛋白の懸濁液それぞれ
50mj!にカンラン葉を浸した後、風乾し、3令のコ
ナガ幼虫10匹に摂食させ、3日後の死虫敗を観察した
1 mg/@Itの蛋白懸濁液をハスモンヨトウに与え
たとき、AAC蛋白では10匹S9匹が、ACA蛋白で
は10匹S10匹が、ACC蛋白では10匹S10匹が
それぞれ死亡し、それに対して125KD蛋白では10
匹S10匹が死亡した。また、2ggoffilの蛋白
懸濁液をコナガ幼虫に与えたとき、AAC蛋白では10
匹S5匹が、ACA蛋白では10匹中子匹が、ACC蛋
白では10匹S9匹がそれぞれ死亡し、それに対して1
25KD蛋白では10匹S6匹が死亡した。
従って、キメラ殺虫性蛋白ACAおよびACCは、両害
虫に対して、125KD蛋白と同等かあるいはそれ以上
の殺虫活性を示すことが明らかとなった。
また、キメラ殺虫性蛋白AACも、125KD蛋白に匹
敵する殺虫活性を示すことが確認された。
参考例 1 1.125KD殺虫性蛋白遺伝子の単離アイザワイIP
L株〔ユ・ニス・デパートメント オブ アグリカルチ
ャー リサーチ サービス(U、S、Departme
nt of Agriculture Re5earc
hService)保管〕をPY平板培地(トリプトン
(シグマ社)10g、  NaC1(牛丼化学)5g、
イーストエキストラクト(シグマ社)5g、および寒天
(シグマ社)12gを加えて1βとし、作製した寒天培
地)上で純化し、得られた純化菌株32個につき、プラ
スミド解析を行った。各々の菌株をl QmJ!のPY
液体培地(PY平板培地より寒天を除いた培地)で24
時間培養後、菌を遠心操作(20,0OOx g、  
30分間)により集菌し、BirnboimとDoly
  (Nucleic Ac1ds Res ・7.1
513−1523、)らの方法に従い、プラスミドDN
Aを調製し、0.8%アガロースゲル電気泳動によりプ
ラスミド解析を行った。その結果、解析した32個の純
化菌株は同一のプラスミドパターンを示さず、少なくと
も9つの異なるプラスミドパターンに分類でき、4.O
Md、  4.8Md、 5.4Md、 8.5Md、
 12Md、 15Md、 17Md、 21Md、3
7Md、 40Md、 50Md、 52Mdの12本
のプラスミドDNAバンドが観察された菌株をアイザワ
イIPLFkT株と名付けた。
このアイザワイIPLNlk7株は、ブダペスト国際寄
託当局(工業技術院微生物工業技術研究所)へ、Bac
illus thurin 1ensis  5ubs
p、 aizawaiIPL No、7、寄託番号微工
研条寄第1150号として寄託されている。
ステップl:合成りNAAc−ブの作製バチラス・チュ
リンゲンシス・クリスターキ・HD−I Dipe1株
の殺虫性蛋白遺伝子の塩基配列(Wh 1teley 
ら、J、 Biol、 Chem、260.6264−
72 (1985))を参考に合成りNAAc−ブ(5
’ −CACAAATCCAGCACCGGG−3’ 
”)を作製した。アプライド・バイオシステム社のDN
A合成合成デモデル380AちいてDNAオリゴマーを
合成した後、DNA捕集バイアルに27%水酸化アンモ
ニウムを1ml加え、55℃で4時間加温し、濃縮器に
かけ乾固させた。乾固後、100μlの0.01M )
リエチルアミンー酢酸(TEAA)(pH7,2)に溶
解し、逆相HPLCカラムc18にかけ、アセトニトリ
ル−0,1MTEAA (pH7,2’)の溶媒系で溶
出を行った。260 ro*の吸収ピーク画分を分取し
、乾固後100μlのアセトニトリルで調製した80%
酢酸を加え、15分間放置した。15分間経過後、淡オ
レンジ色を呈したら、乾固し、0.OIM  T EA
A (pH7,2)  100μlを加え、さらに酢酸
エチルを100μ!加え、混合した。酢酸エチル相をす
て、ジエチルエーテル100μlを加え、同様の操作を
2回行い、乾固した。 0.OIM T E AA (
p)l 7.2)で溶解し、再びHPLCによる260
止吸収ピ一ク画分を分取し、乾固後、10mMトリス−
塩酸(pH7,5) + 1mM  EDTA (TE
)溶液に溶解した。つぎに、調製した合成りNAAc−
ブの32p標識化を行った。5μlの合成りNAAc−
ブ(約100pm100pに大腸菌ポリヌクレオチドカ
イネース(宝酒造)を15ユニツト、100μCiのC
r−”P)ATP (アマ−ジャム・ジャパン)および
lO倍濃度の反応混液(0゜5Mトリス−塩酸(pH7
,6) 、0. I M M g C1zO,1M2−
メルカプトエタノール)を10μ!加えたのち蒸留水を
加えて、全容を100μlとし、37℃1時間反応後、
クロロホルム:フェノール(1: 1)を加え混合後、
上澄を分取した0分取した上澄を、TE緩衝液(pH7
,5)で平衡化したDE−52カラム(ワットマン社、
Q、5mlのベッドサイズ)にアプライし、3mlのT
EII衝液(pH7,5)で洗浄後、0.7M NaC
1−TE暖衝液(pH7,5)で溶出を行い、放射活性
画分を分取し、32P標識合成りNAAc−ブを作製し
た。
ステップ2:アイザワイIPLllkL7株のプラスミ
ドDNAライブラリーの作製 20・QmffiのPY液体培地で培養したアイザワイ
IPL!1h7株の菌体を3 QmlのG緩衝液(10
% グリセロール、1mMEDTA、50mMトリス−
塩酸(pH8,0) )で洗浄し、8mlのリゾチーム
(5rrw / m 12 )に懸濁し、30℃で2時
間反応させた。つぎに、アルカリ溶液(0,2NN a
 OH,1%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS))を1
6mj!加え、混合し、室温に10分間放置したのち、
中和溶液(3M酢酸ナトリウム(P)I 4.8))を
12m1加え、4℃に1.5時間放置した。遠心操作(
14,00Orpm、 20分間)により上澄を分取し
、冷エタノールを70mj!加え、−20℃で1時間放
置し、エタノール沈澱により、DNAを回収した。乾固
後、5 m 12の0.1M酢酸ナトリウムに懸濁し、
TE緩衝液(pH7,5)で平衡化したフェノールによ
る処理を2回行ったのち、上澄を分取し、2容の冷エタ
ノールを加え、再度エタノール沈澱した。 さらに、乾
固後、6mfのTE緩衝1(pH7,5)に懸濁し、常
法に従って塩化セシウム平衡密度勾配遠心により、プラ
スミドDNAを精製した。
つぎに、5μgのプラスミドDNAを10ユニツトの制
限酵素B a m HIで切断し、等容のフェノール:
クロロホルム(1: 1)を加え混合した後、上澄をと
り、エタノール沈澱によりDNAを回収し、乾固後、2
0μlのTE緩衝液(pH7,5)に懸濁した。また、
2μgのpU08ベクタープラスミド(ファルマシア社
)を5ユニツトの制限酵素13 a m HIで消化後
、同様の操作でD−NAを回収し、20pHのTE緩衝
液(p)I 7.5)に懸濁後、5μlの大腸菌アルカ
リホスファターゼ(宝酒造、2.0ユニツト)、50μ
lの0.1Mトリス−塩酸緩衝液(PH8,0)、15
μlの蒸留水を加えた後、60℃で1時間インキュベー
トし、アルカリフォスターゼ処理を行った。反応後、フ
ェノール−クロロホルム処理を2回行ったのち、上澄を
分取し、エタノール沈澱によりDNAを回収し、20μ
lのTE緩衝液(pH7,5)に懸濁した。
つぎに、15μlのBamHI切断プラスミドDNA溶
液と15ttllのB、amHI切断pUC8ベクター
DNA溶液を混合後、1μlのT4DNAリガーゼ(宝
酒造、0.1ユニツト) 、7.5μlの0゜1Mジチ
オスレイトール(牛丼化学) 、7.5μlの10mM
アデノシン3リン酸(牛丼化学)、25μlの3倍濃度
反応混液(200m M ) ’)スー塩酸(pH7,
6)20mMMgC1g )および5plの蒸留水を加
え、全容75μlとし、14℃で6時間インキュベート
した。得られたりガーゼ反応液10μlを、スコツトら
の方法(細胞工学、■、616−626.1983)で
調製した100μlの大腸菌081株(ATCC338
49)のコンビ−テントセルに加え、0℃で15分間イ
ンキエベートし、42℃で40秒間熱処理したのち、0
.9mfのLブロス液体培地(トリプトン10g。
イーストエキストラクト5g、NaCIV5g、グルコ
ース(牛丼化学)Igを加え、蒸留水で全容11とする
)を加え、37℃で1時間インキュベートし、最終濃度
50μg / m Itのアンピシリンを含むしブロス
平板培地(Lブロス液体培地に1.2%となるよう寒天
を加えたもの)にプレートした。
ステップ3:コロニーハイブリダイゼーションによる殺
虫性蛋白遺伝子クローンの単離 プレートに広げたコロニーを2枚のニトロセルロースフ
ィルターにレプリカし、さらにアンピシリン(50Mg
/ml)及びクロラムフェニコール(600μg/mj
りを含む平板プレートに移し、−夜インキユベートした
。1枚のフィルター当り、2.5mfの0.5N  N
aOHを加え、5分間処理し、風乾後、等容のIMI−
リス−塩酸(p)17゜5)を加え、5分間放置した。
風乾後、さらに2゜5mJのIM)リス−塩酸(pH7
,5)−1,5M  N aCIlで5分間処理し、風
乾後、80”Cで3時間、真空下で処理した。フィルタ
ー4枚当り、10mIf)0.1%  5DS−4xS
SC(SSCはo、15M N a C1−0,015
Mクエン酸ナトリウム(pH7,5)を示す)を加え、
60℃15分処理後、フィルター上のコロニーをふきと
り、6 m lのブレハイプリ溶液(4xSSC,,1
0xデンハート、1゜08g / m lサーモンテス
ティス1本鎖D N A(シグマ社);但し、10xデ
ンハートは、0゜2%フィコール、0.2%、ポリビニ
ルピロリドン、0.2%BSAを含む溶液である)に浸
し、60℃で3時間処理した。つぎに上記溶液に、ステ
ップ1で作製した32p標識化合成りNAプローブを加
えたハイブリ溶液中にフィルターを入れ、56℃−夜イ
ンキユベートした。ハイブリダイゼーション後、56℃
の4xSSC−0,1%SDS溶液で15分間4回洗浄
し、フィルターを乾燥させ、X線フィルムにはさみ、オ
ートラジオグラフィを行った。ポジティブシグナルを与
えるコロニーをマスタープレートより拾い、再度、同様
のコロニーハイブリダイゼーションを行い、ポジティブ
クローン大腸菌DHI/pAB6を単離した。
単離したポジティブクローン大腸菌DHI/1)・AB
6からBirnboimとDolyらの方法に従ッテ、
プラスミドpAB6を単離した。プラスミド pAB6
を制限酵素、BamHI、Hindl[[、旦st■、
基1土■、Pvu I、EcoRI、 A工am、基エ
ユI 、’Cl a Iを用いて切断し、0゜7%アガ
ロース電気泳動で分析することにより、インサートD 
N A  22.4kbの制限酵素地図を作製した(第
6図上部)、 さらに、上述の合成りNAプローブを用
いたサザン・ハイブリダイゼーション法(J、 Mo1
. Biol、 98.503−517(1975) 
)により、インサートDNA中の殺虫性蛋白遺伝子領域
を特定し、その領域の詳細な制限酵素地図を作製した(
第6図下部)、 続いて、各種制限酵素で切断したDN
A断片をベクターpUC8にサブクローニングした後、
BirnboimとDolyらの方法によりDNA断片
を含むプラスミドDNAを調製した。得られたDNAを
18μlのTE (pH7,5)に懸濁後、2μlの2
NNaOHを加え、室温で5分間放置し、8μlの7.
5M酢酸アンモニウムアを加え、100μlの冷エタノ
ールを加え、エタノール沈澱を行った。
12.00Orpm+で5分間遠心し、沈澱を回収後、
乾固し、0.5 pmol/ 5 m lとなるよう蒸
留水に溶解させた。5μlの調製したプラスミドDNA
 (5pmol)に、1.5μlの10倍容濃度クレノ
ー緩衝液(宝酒造)、1μβのプライマーDNA (P
Lバイオケミカル社) 、4.5μlの蒸留水を加え、
全容を12μEとし、60℃で15分間加温後、室温に
20分間放置した。この反応液に2μlの(α−”P)
 ATP (400Ci/mmol、アマ−ジャム・ジ
ャパン)と1μlのクレノー断片酵素(宝酒造、2ユニ
ツト)を加え、混合した。この混合液の3.2μβずつ
を4種類の2μβのdNTP+  ddNTP混合液(
宝酒造)に加え、42℃で20分間放置した。各々に1
μlのチェース溶液(宝酒造)を加え、さらに、42℃
で20分間放置した。最後に、6μlの95%ホルムア
ミド色素(0,1%ブロムフェノールブルーと0.1%
のキシレンシアツールを含む)を加えた。常法に従い、
6%アクリルアミド・尿素ゲルを作製し、上記反応液2
μlをアプライし、1700Vで6時間、電気泳動を行
った。ゲルを乾燥後、X線フィルムにはさみ、感光後、
塩基配列を読み取った。 解明した塩基配列を第5図に
示す。バチラス・チュリンゲンシス・アイザワイIPL
llhT株の殺虫性蛋白遺伝子は、開始コドンATGか
ら始まり、ストップコドンTAAで終わる3465塩基
のコーディング領域をもち、1155のアミノ酸をコー
ドしていた。
■ ステップ1 :AhaI[[DNA断片の調製殺虫性蛋
白遺伝子を含む約10μgの組換え体プラスミドpAB
6に、約30ユニツトの制限酵素Ahal[[を加え、
30ttlのAham反応液(10mM)リス−塩酸(
pH7,5)、60mMNaC1,7mMMgC11t
 、10mMEDTA、1mMジチオスレイトール〕中
で37℃1時間反応後、反応液をO1lμg / m 
1の臭化エチジウムを含む0.8%の低融点アガロース
ゲル(ベセスダ・リサーチ・ラボラトリ−社製)に供し
、アガロース電気泳動を行った。泳動後、紫外線ランプ
下で、3.5Kbの AhanlDNA断片に相当する
ゲル部分を切り出し、試験管にとり、65℃で5分間加
熱した。融解したゲルに2倍量のTE緩衝液(10mM
  )リス−塩酸(p H8。
0)、0.5mMEDTA)を加え、TE緩衝液で飽和
したフェノールを加えて、フェノール抽出を行った* 
10.00Orpmで5分間遠心し、上層を分取した後
、1/40量の4MNaC1および2倍量のエタノール
を加えて、−80℃に10分間放置することによりDN
Aをエタノール沈澱した後、10゜000 rpmで1
0分間遠心し、DNAを回収し、10μlの蒸留水に懸
濁した。
ステップ2二ベクターの調製 1μgの発現ベクターpUc18(ファルマシア社)に
、1ユニツトの制限酵素)(incII (宝酒造)を
加え、20allの)lineII反応液〔10mM)
リス−塩酸(pH7,4)、100mMNaC1,7m
MMgCl1t、10mMジチオスレイトール〕中で3
7℃1時間反応した。反応後、反応液に等量のフェノー
ル・クロロホルム(1:1)混液を加え、混合し、10
.00Orpmで5分間遠心後、上澄を分取した。つぎ
に、2倍量の冷エタノールを加えて、−80℃に15分
間放置した後、10.00Orpmで10分間遠心し、
DNAを回収し、10μlの蒸留水に懸濁した。
ステップ3:発現プラスミドpAH7およびpAH8の
構築 ステップ1およびステップ2で調製したAhan[DN
A断片および発現ベクターpUc18をそれぞれ1μg
ずつ混合し、7.2ユニツトのT4DNAリガーゼ(宝
酒造)を加え、45μlのりガーゼ反応液(66mM)
リス−塩酸(pH7,6)。
6.6μM M g Cj! z、 10mMジチオス
レイトール、1゜0+aMATP)中で16℃、2時間
反応した。その後、Cohenらの方法に従い、反応液
を大腸菌 5M103(ファルマシア社)に形質転換し
た。出現したアンピシリン耐性コロニーを培養し、Bi
rn  ’□boimらの方法に従いプラスミドDNA
を調製した。
約1μgのプラスミドDNAに、3ユニツトの制限酵素
Hi ndlllを加え、HindIII反応液(IQ
mM)リス−塩酸(pH7,5)、  60 mMN 
a C1!、10mMMgCj!z  1mM2−メル
カプト主タノール、100μg/ml牛血清アルブミン
)中で37℃1時間反応し、アガロース電気泳動で分析
した。 アガロース電気泳動の結果より、発現ベクター
のlacプロモーターと順方向に殺虫性蛋白遺伝子が接
続した発現プラスミドをpAH8とし、逆方向に接続し
た発現プラスミドをpAH7とした(第4図参照)。
ステップl:殺虫性蛋白遺伝子を含むPs t I −
BamHI断片の調製 殺虫性蛋白遺伝子を含む約5μgの発現プラスミドpA
H8に、約20ユニツトの制限酵素ヱ土±■および約2
0ユニツトの制限酵素BamHIを加え、50ulのP
st1反応液(10mMトリス−塩酸(pH7,5)、
50mMNa(1!。
10mMMgC1z 、1mM2−メルカプトエタノー
ル、100μg / m j!牛血清アルブミン〕中で
37℃1時間反応後、30μlのTE緩衝液で飽和した
フェノールを加えて、フェノール抽出を行ったe 10
,00Orpmで5分間遠心し、上層を分取後、1/4
01iの4M  NaCj!および2倍量のエタノール
を加えて、−80℃に10分間放置した。
10.00Orpmで10分間遠心後、DNAを回収し
、乾固させたのち、20μlの蒸留水に懸濁した。
ス孟ヱ1又:ベクターの調製 約5μgの発現ベクターpKK223−3 (ファルマ
シア社製)に、0.1ユニツトの制限酵素BamHI(
宝酒造)を加え、BamHI反応液(10mMトリス−
塩酸(p H8,0) 、? mMMgClt、100
mMNaCj!、2mM2−メルカプトエタノール、 
0.01%ウシ血清シルブミン〕中で、37℃15分間
反応した。反応液を0゜1μg / m Itの臭化エ
チジウムを含む0.8%の低融点アガロースゲルに供し
、電気泳動を行った。
泳動後、紫外線ランプ下で、pKK223−3が保持す
る2個の13amHI認識部位のうち、1つのみ切断さ
れたと推定されるDNA分子(4,6Kb)を切り出し
、試験管にとり、65℃で5分間加熱した。ゲルを融解
し、フェノール抽出後、エタノール沈澱を行い、DNA
を回収し、20μEの蒸留水に懸濁した。調製したDN
A溶液に、最終濃度3mMの4種デオキシリボヌクレオ
チドおよび5ユニツトの大腸菌DNAポリメラーゼIラ
ージフラグメントを加え、60μlのHind■反応液
(10mM)リス−塩酸(pH7,5)、  60mM
NaCj、10mMMgCj!z 、1mM2−メルカ
プトエタノール、100μg / m j!牛血清アル
ブミン〕中で、25℃、2時間反応後、フェノール抽出
、エタノール沈澱を行い、DNAを回収し、20μlの
蒸留水に懸濁した。約1μgの回収したDNAに、3ユ
ニツトT’ 4 D N Aリガーゼ(宝酒造)を加え
、45μlのリガーゼ反応液(66mM)リス−塩酸(
p H7,6)、 6.6 mM  Mg Cj!z 
、10mMジチオスレイトール。
1.0mMATP)中で16℃、2時間反応した。
その後、コーエンらの方法に従い、反応液を大腸菌JM
103株に形質転換した。出現したアンピシリン耐性コ
ロニーを培養し、Birnboimらの方法に従い、プ
ラスミドDNAを調製した。約1μgのプラスミドDN
Aに、3ユニツトの制限酵素旦土工HIを加え、基土m
HI反応液中で37℃、1時間反応し、アガロース電気
泳動で分析した。
解析したプラスミドのうち、pKK223−3プラスミ
ドのマルチ・クローニング部位のB a m H■部位
が保存されており、他のBamH1部位が消失している
プラスミドを選択し、pKK223−4とした。つぎに
、約5μgのpKK223−4DNAに、10ユニツト
の制限酵素Pstlおよび10ユニツトの制限酵素13
amHIを加え、50ttlのPstI反応液(10m
M)リス−塩酸(pH7,5)、50mMNaC11,
10mMMgC1z +  1 mM 2−メルカプト
エタノール、100μg / m 1牛血清アルブミン
〕中で、37℃、1時間反応後、フェノール抽出、エタ
ノール沈澱を行った後、DNAを回収し、20μlの蒸
留水に懸濁した。
ステップ3:発現プラスミドpTB1の構築ステップ1
およびステップ2で調製したPstl−BamHI切断
DNA断片およびベクターpKK223−4をそれぞれ
1ggずつ混合し、7.2ユニツトのT4DNAリガー
ゼ(宝酒造)を加え、45μ!のりガーゼ反応液(66
mM)リス−塩酸(pH7,6)、 6.6mMMgC
1g 、 10mMジチオスレイトール、10mMAT
P)中で16℃。
2時間反応した。コーエンらの方法に従い、反応液を大
腸菌JM103株に形質転換した。出現したアンピシリ
ン耐性コロニーを培養し、プラスミドDNAを調製した
。約1μgのプラスミドDNAに、3ユニツトの制限酵
素BamHIを加え、30ulのI3amHI反応液中
で37℃、1時間反応し、アガロース電気泳動で分析し
た。アガロース電気泳動の結果より、発現ベクターのt
aCプロモーターの下流に、殺虫性蛋白遺伝子が接続し
たプラスミドを選択し、これを発現プラスミドpTB1
とした(第4図参照)。
参考例2 1.130KD殺虫性蛋白遺伝子の単離バチラス・チュ
リンゲンシス・アイザワイIPLNo、7 (ブダペス
ト国際寄託 寄託番号微工研条寄第1150号)をアク
リジンオレンジ(0゜04gg/ml)を含むPY液体
培地(トリプトン(シグマ社)10g、  Na(1!
  (牛丼化学)5g、イーストエキストラクト(シグ
マ社)5gを加えて11とし、pH’7. 0  とし
て作製した培地)中で30℃で一晩培養し、105倍希
釈の001m1をスターチアガー平板培地(シグマ社ス
ターチアガー25gを11蒸留水にとかし、オートクレ
ーブしたもの)に植菌し、30℃で3日間培養した後、
コロニーを選抜した。 位相差顕微鏡により、胞子と結
晶を確認後、アルカリラピッド法によりプラスミドDN
Aを調製し、アガロース電気泳動で分析した。
その結果、52Mdプラスミドの脱落したa7A021
株を得た。 52Mdプラスミドにはブラスミド由来の
殺虫性蛋白遺伝子が含まれているので、a7A021株
にはこの殺虫性蛋白遺伝子は存在しない。 a 7A0
21株をPY液体培地で30℃、7日間培養し、集菌し
、凍結−融解を3回操り返した後、蒸留水に懸濁し、超
音波破砕処理を行うことにより、結晶懸濁液を調製した
得られた調製液2.2 x 10’胞子/ml及び2.
2 x 10h胞子/mAをそれぞれカンランの葉に浸
漬した後、コナガ3令幼虫に摂食させた。
その結果、2.2 x 107胞子/mlの濃度では2
0匹中20匹のコナガが死亡し、2.2 x 10h胞
子/ m 1の濃度では20匹中12匹の死亡が確認さ
れた。 ハスモンヨトウについても4令幼虫を用い、同
様の試験を行った。 結晶懸濁液(1mAあたり2.6
 x 10”胞子を含む)を1mlハスモンヨトウに与
えたとき、20匹中子匹が死亡した。 従って、a 7
A021株は、両害虫に対して高い殺虫活性を示すこと
が明らかとなった。
アイザワイa 7AO21の′   白゛ 云のクロー
ニング ステップ1:アイザワイa 7A021株の染色体DN
Aライブラリーの作製 250 m lのPY液体培地にアイザワイa?A02
1株を植菌し、終夜培養した。 菌を6.OOOrpm
で10分間遠心し、集菌後、100mJの100mMN
acl、10mM)リス−塩酸(pH7,9)−10m
M  EDTAで洗浄した。 再度、集菌して10m1
の150mMNaCj!−100mMEDTA <pH
7,9)に懸濁し、最終濃度0.25mg / m l
のリゾチームを加えた。  37℃で1時間インキュベ
ートし、13m1の100mM)リス−塩酸(pH7,
9) −100mMNa Cf−2%SDSを加えて、
ゆっくり混合した。 次に、上記SDS溶液で飽和した
フェノール−クロロホルム(1: 1)混液で4回抽出
を繰り返した後、上層を分取し、2容の冷エタノールを
加えて、生じた白い沈澱をガラス棒で回収した。  8
0%エタノールで3回洗浄後、乾固し、200μlの蒸
留水に懸濁した。
次に、10/jgのa ?A021株の全DNAに10
ユニツトの制ffl酵素Aham (ファルマシア社)
を加え、30ttllのAhaII[反応液〔10mM
トリス−塩酸(pH7,5) 、60mMNaCl! 
、 7 m M M g C12!、10mMEDTA
、imMジチオスレイトール〕中で37℃1時間反応後
、反応液を0.1Mg / m 1の臭化エチジウムを
含む0.8%の低融点アガロースゲル(ベセスダ・リサ
ーチ・ラボラトリ社)に供し、アガロース電気泳動を行
った。 泳動後、紫外線ランプ下で、3.5KbのAh
al[lDNA断片に相当する部分を切出し、試験官に
とり、65℃で5分間加熱した。 融解したゲルに2倍
容TE緩衝液(10mMトリス−塩酸(pH8,0) 
、0.5mMEDTA)を加え、TE(10mM)リス
−塩酸、1mMEDTA (pH8,0))緩衝液で飽
和したフェノールを加えて、フェノール抽出を行った。
10.00Orpmで5分間遠心し、上層を分取した後
、1/40の4MNaCj!および2倍容のエタノール
を加えて、−86℃に10分間放置することによりDN
Aをエタノール沈澱した後、10.00Orpmで10
分間遠心し、DNAを回収し、10μlの蒸留水に懸濁
した。 また、5MgのpUc18ベクタープラスミド
(ファルマシア社)を5ユニツトの制限酵素1(inc
I[で消化後、等容のTE飽和フェノールを加え、混合
後、上層を分取した。 次に、同様の操作でエタノール
沈澱、DNAを回収し、20μlの蒸留水に懸濁した。
 このDNA溶液に5μlの大腸菌アルカリホスファタ
ーゼ(宝酒造、2ユニツト)、50μlの0.1M)リ
ス−塩酸緩衝液(pH8゜0)、15μlの蒸留水を加
えた後、60℃で1時間インキュベートし、アルカリフ
ォスターゼ処理を行った。 反応後、フェノール−クロ
ロホルム処理を2回行った後、上澄を分取し、エタノー
ル沈澱によりDNAを回収し、20μlの蒸留水に懸濁
した。
次に、10pltのAhalI[切断全DNA溶液と1
0ttlの)(incI[切断puctsベクターDN
A溶液を混合後、1μlの74DNAリガーゼ(宝酒造
、0.1ユニツト)、7.5μlの0゜1Mジチオスレ
イトール(牛丼化学) 、7.5μlの10mMアデノ
シン3リン酸(牛丼化学)、25μlの3倍濃度反応混
液(200mMl−リス−塩酸(pH7,6) 、20
mMMgCj2.)および5μlの蒸留水を加え、全容
75μβとし、14℃で6時間インキュベートした。 
得られたりガーゼ反応液10μlをスコツトらの方法(
細胞工学、2,616−626 (1983))で調製
した100μlの大腸菌DHI株(ATCC33849
)のコンビ−テントセルに加え、0℃で15分間インキ
ュベートし、42℃で40秒間熱処理した後、0.9m
lのLプロス液体培地〔10gのトリプトン、5gのN
a Cjl、  5 gのイーストエキストラクト、グ
ルコース1gを加え蒸留水で11とした培地〕を加え、
37℃で1時間インキュベートし、最終濃度50μg 
/ m lのアンピシリンを含むしブロス平板培地(L
ブロス液体培地に1.2%となるように寒天を加えた培
地)にプレートした。
ステップ2:コロニーハイブリダイゼーションによる殺
虫性蛋白遺伝子のクローンの単離プレートに広げたコロ
ニーを2枚のニトロセルロースフィルターにレプリカし
、更に、アンピシリン(50gg/m1l)及びクロラ
ムフェニコール(600μs/mjりを含む平板プレー
トに移し、−夜インキエベートした。 一枚のフィルタ
ー当り、2.5mlの0.5NNaOHを力■え、5分
間処理し、風乾後、等容のI M ト17スー塩酸(p
 H7,5)を加え、5分間放置した。 風乾後、さら
に2.5 m lのIM)リス−塩酸(pH7,5) 
−1,5MNaCJで5分間処理し、風乾後、80℃で
3時間、真空下で処理した。
フィルター4枚あたり、10mMの0.1%5DS−4
xSCC(SCCは0.15M  NaCl1−0.0
15M  クエン酸ナトリウム(pH7゜5)を示す)
を加え、60℃で15分間処理後、フィルター上のコロ
ニーを拭き取り、6m I!のプレハイブリ溶液(4x
SCC,10xデンハート、100μg/mIlサーモ
ンテステイス1本鎖DNA(シグマ社);但し、10x
デンハートは、0゜2%フィコール、0.2%ポリビニ
ルピロリドン、0.2%BSAを含む溶液を意味する)
に浸し、60℃で3時間処理した。 次に、上記溶液に
、ステップ1で作製した3tp標識化合成りNAプロー
ブを加えたハイプリ溶液中にフィルターを入れ、56℃
で1夜インキエベートした。 ハイブリダイゼーション
後、56℃の4xSCC−0゜1%SDS溶液で15分
間4回洗浄し、フィルターを乾燥させ、X線フィルムに
はさみ、オートラジオグラフィを行った。 ポジティブ
シグナルを与えるコロニーをマスタープレートより拾い
、再度、同様のコロニーハイブリダイゼーションを行い
、ポジティブクローン大腸菌D H1/ p CA5お
よびDH1/pCA1を単離した。
単離したポジティブクローン大腸菌DHI/pCA5お
よびDHI/pcAIからBirnbiomと00ly
らの方法に従って、それぞれプラスミドpCA5および
pcAIを単離した。 プラスミドpCA5およびpc
Alを制限酵素、C1a I 、、基土oRI、5ac
l、)(indln、mlを用いて切断し、0.7%ア
ガロースゲル電気泳動で分析することにより、インサー
トDNA (約3.5Kb)の制限酵素地図を作製した
(第7図参照)その結果、pcAIはpCA5と逆向き
にインサートDNAを組み込んだクローンであることが
判明した。
続いて、塩基配列決定を行う為、プラスミドpCA5を
各種制限酵素で切断し、ベクターpUC8およびpUC
9にサブクローニングした後、BirnbiomとDo
lyらの方法に従ってDNA断片を含むプラスミドDN
Aを調製した。
得られたDNAを18μlのTE (pH7,5)に懸
濁後、2μlの2N NaOHを加え、室温で5分間放
置し、8μlの7.5M酢酸アンモニウムを加え、10
0μlの冷エタノールを加え、エタノール沈澱を行った
12.00Orpmで5分間遠心し、沈澱を回収後、乾
固し、0.5μmo 115m1となるように蒸留水に
溶解させた。 5μlの調製したプラスミドDNA (
5μmo l)に1.5ttllの10倍濃縮クレノー
緩衝液(宝酒造) 1μlのブライマーDNA (PL
−バイオケミカル社) 、4.5μlの蒸留水を加え、
全容を12μlとし、60℃で15分間加温後、室温で
20分間放置した。
この反応液に2μlの〔α−”P)ATP (400C
i/mmol、アマジャム・ジャパン)と1μlのクレ
ノー断片酵素(宝酒造、2ユニツト)を加え、混合した
。 この混合液の3.2μlずつを4種類の2μlのd
NTP十ddNTP混合液(宝酒造)に加え、42℃で
20分間放置した。 各々にlμlのチェース溶液(宝
酒造)を加え、さらに42℃で20分間放置した。 最
後に、6μlの95%ホルムアミド色素(0,1%ブロ
ムフェノールブルーと011% キシレンシアツールを
含む)を加えた。 常法に従い、6%アクリルアミド・
尿素ゲルを作製し、上記反応液2μ!をアプライし、1
700Vで6時間、電気泳動を行った。 ゲルを乾燥後
、X線フィルムにはさみ、感光後、塩基配列を読み取っ
た。 解明した塩基配列を第8図に示す。
バチラス・チュウリンゲンシス・アイザワイa7A02
1株の殺虫性蛋白遺伝子は、開始コドンATGから始ま
り、ストップコドンTAAで終わる3535塩基のコー
デング領域をもち、1176個のアミノ酸をコードして
いた。
ステップ1:ベクターの調製 約5μgの発現ベクターpKK223−3 (ファルマ
シア社)に、0.1ユニツトの制限酵素BamHI(宝
酒造)を加え、3amH!反応液(10mM)リス−塩
酸(pH8,0) 、7mMMgC1t、100mMN
aCj、2mM2−メルカプトエタノール、0.01%
ウシ血清アルブミン〕中で37℃、15分間反応した。
 反応液を0 、1 m g / m 1の臭化エチジ
ウムを含む0゜8%の低融点アガロースゲルに供し電気
泳動を行った後、紫外線ランプ下で、pKK223−3
が保持する2個のBamHI認識部位のうち一つのみ切
断されたと推定されるDNA分子(4,6Kb)を切出
し、試験管にとり、65℃で5分間加熱した。 ゲルを
融解し、フェノール抽出後、エタノール沈澱を行い、D
NAを回収し、20μlの蒸留水に懸濁した。 約1μ
gの回収したDNAに3ユニツトT4DNAリガーゼ(
宝酒造)を加え、45μ!のりガーゼ反応液(66mM
トリス−塩酸(pH7,6) 、6.6mMMgC1よ
、10mMジチオスレイトール、1mMATP〕中で1
6℃、2時間反応した。 その後、コーエンらの方法に
従い、反応液を大腸菌JMI03株に形質転換した。 
出現したアンピシリン耐性コロニーを培養し、Birn
boimらの方法に従い、プラスミドDNAを調製した
。 約1μgのプラスミドDNAに3ユニツトの制限酵
素Bam1(lを加え、13amHI反応液中で37℃
、1時間反応し、アガロース電気泳動で分析した。 解
析したプラスミドのうち、pKK223−3プラスミド
のマルチクローニング部位の13amHI部位が保存さ
れており、他のBamH1部位が消失しているプラスミ
ドを選択し、pKK”223−4とした。 つぎに、約
5μgのpKK223−4DNAに、IOユニットの制
限酵素Pstlと10ユニツトの制限酵素BamHIを
加え、5oμlのPst1反応(10mM)リス−塩酸
(pH7゜5) 、50mMNaCj!、10mMMg
Cj!、、1mM2−メルカプトエタノール、100μ
g/mIl牛血清アルブミン〕中で、37℃、1時間反
応後、フェノール抽出、エタノール沈澱を行った後、D
NAを回収し、20μEの蒸留水の懸濁した。
ステップ2:殺虫性蛋白遺伝子を含むPs t I −
BamHI断片の調製 殺虫性蛋白遺伝子を含む約5μgの発現プラスミドpC
A5に、約20ユニツトの制限酵素Pst■および約2
0ユニツトの制限酵素Ba m HIを加え、50μJ
のPst1反応液(10mM)すスー塩酸(pH7,5
) 、50mMNaC1110mMMgC1g、1mM
2−メルカプトエタノール、100μg / m 1牛
血清アルブミン〕中で、37℃1時間反応後、30μl
のTE緩衝液で飽和したフェノールを加えて、フェノー
ル抽出を行った。 10,000 r pmで5分間遠
心し・上層を分取後、1/40量の4MNaCJおよび
2倍量のエタノールを加えて、−80℃に10分間放置
した。  10.00Orpmで10分間遠心後、DN
Aを回収し、乾固させたのち、20μlの蒸留水に懸濁
した。
ステップ3:発現プラスミドpKC6の構築ステップ1
およびステップ2で調製したpstl−BamHI切断
ベクターpKK223−4およびDNA断片をそれぞれ
lIIgずつ混合し、7゜2ユニツトのT4リガーゼ(
宝酒造)を加え、45μlのリガーゼ反応液中で16℃
2時間反応した。 コーエンらの方法に従い、反応液を
大腸菌JM103株に形質転換した。 出現したアンピ
シリン耐性コロニーを培養し、プラスミドDNAを調製
した。 約1μgのプラスミドDNAに3ユニツトの制
限酵素BamHIを加え、30μlの13amHI反応
液中で37℃で1時間反応し、アガロース電気泳動で分
析した。 アガロース電気泳動の結果より、発現ベクタ
ーのtacプロモーターの下流に殺虫性蛋白遺伝子が接
続したプラスミドを選択し、これを発現プラスミドpK
C6とした(第9図参照)。
【図面の簡単な説明】
第1図は、キメラ殺虫性蛋白発現プラスミドpAAC1
,pACAl、pAccl、pccAl、ρCAA 1
およびpcAclの構築方法を示す図である。図中、白
色、斜線、横線、ドツトのボックスは、それぞれ、12
5KD殺虫性蛋白遺伝子、 130KD殺虫性蛋白遺伝
子、 tacプロモーターおよびリポソームRNAター
ミネータ−を示している。 K、)I、Pはそれぞれ、
制限酵素KP!LI、Hindl[I迂畦■を示す。 第2図は、キメラ殺虫性蛋白発現プラスミドpACCA
I、PCACA3の構築方法を示す図である。図中、白
色、斜線、横線、ドツトのボックスはそれぞれ、125
KD殺虫性蛋白遺伝子、130KD殺虫性蛋白遺伝子、
tacプロモーター、リポソームRNAターミネータ−
を示している* B、Ec、EVは、それぞれ、制限酵
素地図」並RI、Eco  RVを示す。 第3図は、発現したキメラ殺虫性蛋白の定量をデンシト
メーターで行った結果である。(1)〜(10)はそれ
ぞれ、大腸菌形質転換体JM103/PTBl、JM1
03/pKC6,JM103/pAAc1.JM103
/pAcA1.川103/pAcc1 、 JM103
/pCCA 1 、 JM 103/pCAA 1 、
 JM 103/pcAc1 、 JM103/pAc
cA1およびJM103/pCACA3の菌体粗抽出液
中の殺虫性蛋白を測定したものである。矢印のピークが
、125KD殺虫性蛋白((1)) 、130KD殺虫
性蛋白((2) ) 、キメラ殺虫性蛋白〔(3)〜(
10))のバンドにそれぞれ相当する。 第4図は、発現プラスミドpAH7,pAH8、および
pTBlの構築方法を示している。黒色、縦線、横線、
白色およびドツトを含むそれぞれのボックスは、殺虫性
蛋白遺伝子、lacプロモーター、リポソームRNAタ
ーミネータ−1tacプロモーターおよび1acZ遺伝
子を示している。 ATCおよびTAAは殺虫性蛋白遺伝子のそれぞれ開始
コドン、終止コドンである。Ah、Kp。 pV、Bm、Hc、Psは、制限酵素Ahal[I、−
に上」工I 5Pvu■、BamHI、Hinc■、お
よびPstlを示す。 第5図は、125KD殺虫性蛋白遺伝子の構造遺伝子部
分の3465塩基からなる全塩基配列を示す、上段は塩
基配列を下段はそれから推定されるアミノ酸配列を示す
。塩基配列中、塩基番号1番目から3465番目までの
領域が殺虫性蛋白質遺伝子の構造遺伝子をコードする領
域である。 第6図は、プラスミドpAB6のインサートDNA (
22,4kb)の制限酵素地図を示す。アイザワイIP
L株殺虫性蛋白遺伝子領域を大枠で示す。図の下部は、
殺虫性蛋白遺伝子領域の詳細な制限酵素部位を示してい
る。 第7図は、プラスミドpcA1およびpCA5のインサ
ートDNA (3,5kb)の制限酵素地図を示す図で
ある。pcAlとpCA5のインサートは、ベクターに
対して逆向きに接続している。 図中、PS% C% 
E% PV% 3% H,KsBは、それぞれ制限酵素
PstI、C1aI、旦coRI、  Pvuff、 
5ail、Hindlfl、KエエT 、 B a m
HIを表す。 第8図は、130KD殺虫生蛋白遺伝子の構造遺伝子部
分の3535塩基からなる全塩基配列を示す。 上段は
塩基配列を下段はそれから推定されるアミノ酸配列を示
す。 第9図は、発現プラスミドpKC6の構築方法を示す図
である。 図中、黒色、白色のボックスは、それぞれ、
殺虫性蛋白遺伝子、tacプロモーターを示している。  KpSPV% Bms PSは制限酵素基lユI %
 P v u II、BamHI。 およびPstlを示す。 第1図 pcACI                 。 第2図 発現プラスミド 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)バチラス・チュリンゲンシス・アイザワイIPL
    株の2種の殺虫性蛋白、125キロダルトン(KD)殺
    虫性蛋白及び130キロダルトン(KD)殺虫性蛋白を
    コードする遺伝子を制限酵素¥Ec¥oR I 、¥Ec
    ¥oRV、¥Kp¥n I 、¥Hind¥IIIで切断して
    得た各5領域(塩基番号(1−994)(995−15
    67)(1568−2174)(2175−2744)
    (2745−3465)及び(1−994)(995−
    1567)(1568−2174)(2175−282
    2)(2823−3528))のそれぞれの相当する領
    域を置き換えることにより構築したキメラ殺虫性蛋白遺
    伝子およびこれを含むDNA(2)バチラス・チュリン
    ゲンシス・アイザワイIPL株の2種の殺虫性蛋白、1
    25KD殺虫性蛋白及び130KD殺虫性蛋白をコード
    する遺伝子を制限酵素¥Kp¥n I 、¥Hind¥II
    Iで切断して得た各3領域(塩基番号(1−2174)
    (2175−2744)(2745−3465)及び(
    1−2174)(2175−2822)(2823−3
    528))のそれぞれの相当する領域を置き換えること
    により構築した特許請求の範囲第1項記載のキメラ殺虫
    性蛋白遺伝子およびこれを含むDNA (3)バチラス・チュリンゲンシス・アイザワイIPL
    株の2種の殺虫性蛋白、125KD殺虫性蛋白及び13
    0KD殺虫性蛋白をコードする遺伝子を制限酵素¥Ec
    ¥oR I 、¥Ec¥oRV、¥Kp¥n I 、¥Hin
    d¥IIIで切断して得た各5領域(塩基番号(1−99
    4)(995−1567)(1568−2174)(2
    175−2744)(2745−3465)及び(1−
    994)(995−1567)(1568−2174)
    (2175−2822)(2823−3528))のそ
    れぞれの相当する領域を置き換えることにより構築した
    キメラ殺虫性蛋白遺伝子を含みこれを微生物体内で発現
    させる発現プラスミド(4)pAAC1、pACC1、
    pACA1、pCCA1、pCAA1、pCACl、p
    ACCA1若しくはpCACA3と命名した特許請求の
    範囲第3項記載の発現プラスミド (5)バチラス・チュリンゲンシス・アイザワイIPL
    株の2種の殺虫性蛋白、125KD殺虫性蛋白及び13
    0KD殺虫性蛋白をコードする遺伝子を制限酵素¥Ec
    ¥oR I 、¥Ec¥oRV、¥Kp¥n I 、¥Hin
    d¥IIIで切断して得た各5領域(塩基番号(1−99
    4)(995−1567)(1568−2174)(2
    175−2744)(2745−3465)及び(1−
    994)(995−1567)(1568−2174)
    (2175−2822)(2823−3528))のそ
    れぞれの相当する領域を置き換えることにより構築した
    キメラ殺虫性蛋白遺伝子を含みこれを微生物体内で発現
    させる発現プラスミドにより形質転換されキメラ殺虫性
    蛋白を生産する微生物 (6)pAAC1、pACC1、pACA1、pCCA
    1、pCAA1、pCAC1、pACCA1、若しくは
    pCACA3と命名した発現プラスミドを保持する特許
    請求の範囲第5項記載の微生物(7)バチラス・チュリ
    ンゲンシス・アイザワイIPL株の2種の殺虫性蛋白、
    125KD殺虫性蛋白及び130KD殺虫性蛋白をコー
    ドする遺伝子を制限酵素¥Ec¥oR I 、¥Ec¥o
    RV、¥Kp¥n I 、¥Hind¥IIIで切断して得た
    各5領域(塩基番号(1−994)(995−1567
    )(1568−2174)(2175−2744)(2
    745−3465)及び(1−994)(995−15
    67)(1568−2174)(2175−2822)
    (2823−3528))のそれぞれの相当する領域を
    置き換えることにより構築したキメラ殺虫性蛋白遺伝子
    を含みこれを微生物体内で発現させる発現プラスミドに
    より形質転換されキメラ殺虫性蛋白を生産する微生物を
    培養することを特徴とするキメラ殺虫性蛋白の製造方法 (8)pAAC1、pACC1、pACA1、pCCA
    1、pCAA1、pCAC1、pACCA1、若しくは
    pCACA3と命名した発現プラスミドを保持する微生
    物を培養することを特徴とする特許請求の範囲第7項記
    載の製造方法
JP61283228A 1986-11-27 1986-11-27 バチラス・チユリンゲンシスのキメラ殺虫性蛋白 Pending JPS63137684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283228A JPS63137684A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 バチラス・チユリンゲンシスのキメラ殺虫性蛋白

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283228A JPS63137684A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 バチラス・チユリンゲンシスのキメラ殺虫性蛋白

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137684A true JPS63137684A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17662747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61283228A Pending JPS63137684A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 バチラス・チユリンゲンシスのキメラ殺虫性蛋白

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137684A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015139A1 (en) * 1989-05-31 1990-12-13 Plant Genetic Systems N.V. Prevention of bt resistance development
US5556784A (en) * 1992-11-24 1996-09-17 Novo Nordisk Entotech, Inc. Bacillus thuringiensis isolates active against lepidopteran pests
US5595733A (en) * 1987-05-20 1997-01-21 Ciba-Geigy Corporation Methods for protecting ZEA mays plants against pest damage

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595733A (en) * 1987-05-20 1997-01-21 Ciba-Geigy Corporation Methods for protecting ZEA mays plants against pest damage
US5824302A (en) * 1987-05-20 1998-10-20 Novartis Finance Corporation Method of controlling insect larvae comprising feeding an insecticidal amount of a transgenic maize plant expressing a polypeptide having Bt-crystal protein toxic properties
WO1990015139A1 (en) * 1989-05-31 1990-12-13 Plant Genetic Systems N.V. Prevention of bt resistance development
US5556784A (en) * 1992-11-24 1996-09-17 Novo Nordisk Entotech, Inc. Bacillus thuringiensis isolates active against lepidopteran pests

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122642B2 (ja) 虫害抵抗性植物
Pidoux et al. Fission yeast pkl1 is a kinesin-related protein involved in mitotic spindle function.
JPS58500565A (ja) 大腸菌中のバシルス・ツリンギエンシス細晶性蛋白質
US4642333A (en) Immunologically reactive non-glycosylated amino acid chains of glycoprotein B of herpes virus types 1 and 2
JPS58150517A (ja) Dna配列、組換dna分子およびヒト血清アルブミン様ポリペプチドの製造方法
JPS63137684A (ja) バチラス・チユリンゲンシスのキメラ殺虫性蛋白
CA1338605C (en) Gene encoding insecticidal protein and production of said protein using said gene
JPS61274685A (ja) バシラス スリンギエンシス バ−.イスラエレンシスのξ−エンドトキシンの分子クロ−ニング
EP0224331B1 (en) Production of insecticidal protein of bacillus thuringiensis subsp. aizawai ipl by the expression of insecticidal protein gene in host cells
Welters et al. Interaction of a rhizobial DNA-binding protein with the promoter region of a plant leghemoglobin gene
Tan et al. Isolation and characterization of two immunochemically distinct alkaline phosphatases from Pseudomonas aeruginosa
Trigueros et al. A GyrB‐GyrA fusion protein expressed in yeast cells is able to remove DNA supercoils but cannot substitute eukaryotic topoisomerase II
Tabita et al. Synthesis and assembly of a novel recombinant ribulose bisphosphate carboxylase/oxygenase
Stephens et al. Each yeast mitochondrial F1F0-ATP synthase complex contains a single copy of subunit 8
JP2674006B2 (ja) 結晶性毒素遺伝子及び形質転換体
US5231008A (en) Production of insecticidal protein of bacillus thuringiensis subsp. aizawal IPL by the expression of insecticidal protein gene in host cells
JP2779440B2 (ja) バチラス・チュリンゲンシス・アイザワイipl株の殺虫性蛋白遺伝子
JP3302053B2 (ja) オキセタノシン−aの産生に関与する遺伝子及びそれを含む組換dna
Hong Physical, genetic, and biochemical analyses of mannityl opine catabolism genes from the Agrobacterium Ti plasmid pTi15955
JP3836168B2 (ja) BalI制限・修飾系酵素遺伝子
JPS6070079A (ja) グルコアミラ−ゼ遺伝子
USRE35714E (en) Production of insecticidal protein of Bacillus thuringiensis subsp. aizawai by the expression of insecticidal protein gene in host cells
JPS61205484A (ja) 新規プラスミド
JP2024039190A (ja) ゲノム編集技術
JPS62181784A (ja) 殺虫性蛋白遺伝子の大腸菌内発現による殺虫