JPS63137109A - 溶射を利用した複合材料粉末の製造方法 - Google Patents

溶射を利用した複合材料粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS63137109A
JPS63137109A JP28581186A JP28581186A JPS63137109A JP S63137109 A JPS63137109 A JP S63137109A JP 28581186 A JP28581186 A JP 28581186A JP 28581186 A JP28581186 A JP 28581186A JP S63137109 A JPS63137109 A JP S63137109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
jet
gas
fine
thermal spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28581186A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Tanaka
淳夫 田中
Tadashi Donomoto
堂ノ本 忠
Yoshiki Tsunekawa
好樹 恒川
Masahiro Okumiya
正洋 奥宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP28581186A priority Critical patent/JPS63137109A/ja
Publication of JPS63137109A publication Critical patent/JPS63137109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は溶射を利用した複合材料粉末の製造方法に係る
従来の技術 粒子や短繊維の如き強化材にて1(合強化されたマトリ
ックス金属よりなる腹合材料の粉末を製造するh′法と
しては、マトリックス金属の溶湯中に強化材を添加しつ
つ溶湯を撹σし、かくして得られる混合溶湯を冷却して
凝固させ、その凝固体を粉末に粉砕する所謂グレイニン
グ法や、混合溶湯を高速回転体より微細な粒子として吹
飛ばし、それを冷却水のシャワーにより冷却して凝固さ
せる所謂水アトマイズ法等が従来より知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしかかる従来の方法に於ては、強化材が高温のマト
リックス金属の溶湯と長時間に亙り接触した状態にあり
、そのため強化材が劣化し易く、特にマトリックス金属
と強化材との組合せによってはそれらの相互反応が生じ
、そのため正常な強化材にて;!合強化されたマトリッ
クスよりなる復金材料粉末を製造することが困難であり
、また強化材と溶融マトリックスとが混合された混合溶
湯を形成しなければならないため、生産性が著しく低い
という問題がある。更に上述の如き従来の方法によって
は、融点の高いセラミック等をマトリックスとする複合
材料粉末を製造することは実際上不可能である。
本発明は、従来の複合材料粉末の製造方法に於ける上述
の如き問題に鑑み、強化材の劣化を生じることなく複合
材料粉末を能率よく製造することができ、またマトリッ
クスがセラミックの如き高融点の材料である複合材料粉
末をも製造することのできる方法を提供することを目的
としている。
問題点を解決するための手段 上述の如き目的は、本発明によれば、マトリックスを連
続的に送給しつつこれを溶融し、その融液をガスにて微
細な液滴として吹飛ばし、前記ガス及び前記液滴をノズ
ル孔に通して噴流を形成し、前記噴流中に連続的に微細
な強化材を供給し、該噴流をその主たる流れ方向を横切
る方向に高速度にて移動する低iHの固体の表面に衝突
させることを含む溶射を利用したi!合材料粉末の製造
方法、及びマトリックスを連続的に送給しつつこれを溶
融し、その融液をガスにて微細な液滴として吹飛ばし、
前記ガス及び前記液滴をノズル孔に通して噴流を形成し
、前記噴流中に連続的に微細な強化材を供給し、該噴流
を低温の液体に衝突させることを含む溶射を利用した複
合材料粉末の製造方法によって達成される。
発明の作用及び効果 本発明の方法によれば、ガス及び溶融マトリックスの液
滴よりなる噴流中に微細な強化材が供給され、強化材の
一部が液滴に取込まれて強化材と溶融マトリックスとよ
りなる微粒が形成され、それらの微粒は低温の固体の表
面に衝突せしめられることにより、又は低温の液体中に
導かれることにより急激に冷却されて凝固し、これによ
り強化材にて腹合強化されたマトリックスよりなる粉末
となる。従って従来の方法の如く強化材がマトリックス
と共存した状態にて高温度に長時間加熱されることかな
いので、強化材の劣化は殆ど発生せず、これにより正常
な強化材にて複合強化された複合材料粉末を製造するこ
とができ、また従来の場合の如く強化材と溶融マトリッ
クスとの混合溶湯を形成することは不要であるので、複
合材料粉末を能率よく製造することができる。
更に本発明の方法によれば、従来の方法の如く強化材が
溶融マトリックスと共存した状態に長時間維持されるこ
とはないので、マトリックスがセラミックの如き高融点
の材料である場合にも良好に複合材料粉末を製造するこ
とができる。
尚本発明の後者の方法に於ける低温の液体は容器等に貯
容された水の如き低温の液体又は樋等に連続的に長され
る低温の液体であってよく、更には低温の液体のシャワ
ー等であってもよい。また本発明の方法に於てガス及び
溶融マトリックスの液滴よりなる噴流を形成するための
溶射はガス溶射、−プラズマ溶射、アーク溶射の何れで
あってもよく、強化材はホイスカを含む短繊維、粒子、
又はそれらの組合せの何れであってもよく、更にマトリ
ックスは金属、セラミック、及び樹脂の何れであっても
よい。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
実施例1 第1図はガス溶射に適用された本発明による複合材料粉
末の製造方法の一つの実施例を示す断面図である。図に
於て、10は溶射噴流案内ノズルを示しており、該ノズ
ルは軸線12に沿って延在する先細末広状のノズル孔1
4を有している。ノズル孔14はその途中にのど部16
、即ち最小断面部を有しており、それよりも上流側の部
分14a及び下流側の部分14bは軸線に沿って延在し
互いに対向する円錐面により郭定されている。上流側部
分14a及び下流側部分14bはそれぞれ軸線に対しθ
1及びθ2の角度をなしている。
溶射噴流案内ノズル10の上流側部分14a内には軸線
に沿って延在するマトリックス供給ノズル18が配置さ
れており、図示の実施例に於ては、ノズル18はその供
給口18aより溶射噴流案内ノズル内へマトリックスを
構成すべき材料よりなる線材20を軸線に沿って下流側
方向へ連続的に供給するようになっている。また溶射噴
流案内ノズル10の上流側部分14a内には、軸線に沿
って延在する実質的に円筒状のガス供給ノズル22が配
置されている。ノズル22は溶射噴流案内ノズルとマト
リックス供給ノズルとの間にて溶射噴流案内ノズルと同
心に延在しており、ノズル18と共働して軸線の周りに
環状に延在するガス噴出口24を郭定しており、またノ
ズル10と共働してガス噴出口24と同心に環状に延在
するガス噴出口26を郭定している。図には示されてい
ないが、ガス噴出口24はアセチレンの如き可燃性ガス
と酸素との混合ガスを噴出し、ガス噴出口26は圧縮空
気を噴出するようになっている。
溶射噴流案内ノズル10には軸線12に対し互いに直径
方向に対向する位置にて二つの棒材供給ノズル28及び
30が圧入により固定されている。
ノズル28及び30の軸n 28 a及び30aは軸線
12に対し下流側方向へ03の角度にて傾斜しており、
これによりこれらのノズルは軸線12に対し垂直な仮想
平面に対し下流側へ傾斜した方向へ微細な強化材32a
がバインダにて互いに結合された棒材32を供給するよ
うになっている。またノズル28及び30の開口28b
及び30bの中心はのど部16よりdの距離にて下流側
方向へ隔置されている。尚溶射噴流案内ノズル10、マ
トリックス供給ノズル18、及びガス供給ノズル22は
本体34により互いに一体に保持されている。また強化
材供給ノズル28及び30の先端は、図示の実施例に於
てはノズル孔14の下流側部分14bと整合されている
が、これらのノズルの先端は下流側部分14bより僅か
に(1am程度以下)突出していてもよい。
溶射噴流案内ノズルの先端10aより隔置された位置に
は回転ドラム120が配置されている。
回転ドラム120は軸線12より隔置され且該軸線に対
し垂直に延在する軸線122の周りに図には示されてい
ない駆動装置により図にて矢印にて示されている如く高
速度にて回転されるようになっている。またドラム12
0は銅合金にて形成された円筒状の外壁124及び内壁
126を存しており、それらの間に冷却水通路128が
形成されている。この冷却水通路128には図には示さ
れていない冷却水供給通路を経て冷却水が循環供給され
るようになっており、これにより外壁124の外面が低
温に維持されるようになっている。
上述の如く構成された溶射装置を用いて行われる本発明
の方法の一つの実施例に於ては、冷却水通路128内に
冷却水を循環供給しつつ回転ドラム120を高速度にて
回転させ、その状態にて溶射ガンのガス噴出口24及び
26よりそれぞれ混合ガス及び圧縮空気を連続的に供給
し、混合ガスを点火して燃焼火炎を発生させ、その状態
にてマトリックス供給ノズル及び棒材供給ノズルよりそ
れぞれ所定の供給速度にて線及び棒材を連続的に供給す
る。この場合線材20は燃焼火炎の熱によって溶融され
、その溶融部20aはのど部16の近傍若しくはその上
流側に形成される。かくして溶融されたマトリックスは
燃焼ガスによって吹飛ばされることにより微細な液a3
6となる。
かくして発生された液滴36を含む溶射噴流38は燃焼
ガス及び圧縮空気がノズル孔14の上流側部分14aに
従って流れることによる慣性により、溶射噴流案内ノズ
ルの先端10aよりも外側の集束点40に於て集束する
態様にて流れる。また強化材供給ノズル28及び30よ
り供給される棒材はかくして集束する態様にて流れる高
温の噴流38内へ導入され、高温に加熱されることによ
りバインダがその機能を喪失し、強化材が噴流中にて分
散されることにより液滴36と良好に混合され、その一
部は液滴に取込まれて溶融マトリックスと強化材とより
なる微粒42が形成される。
かくして生じた液滴、溶融マトリックスと強化材との微
粒、及び強化材は高速度にて回転ドラム120の表面に
衝突し、液滴及び微粒は迅速に凝固した後ドラムの表面
よりはね反り、ドラムの下方に強化材にて複合強化され
たマトリックスよりなる准合材料粉末130及びマトリ
ックス粉末132の混合粉末として収集される。
次に1−述の如<(1η成された溶射装置を用いて行わ
れた本発明による曵合材料粉末の製造方法の具体例につ
いて説明する。
まず強化材としての炭化ケイ素ホイスカ(平均繊維径0
.2μ、平均繊維長50μ)とバインダとしてのコロイ
ダルシリカとを混合し、それを圧縮成形し乾燥すること
により、個々の炭化ケイ素ホイスカがシリカにて互いに
結合された構造を有し、ホイスカの見かけの体積率が2
096でありバインダ含有量が10vt%である直径3
■の2本の棒材を形成した。
次いで角度θ1〜θ3がそれぞれ7@、7.50.60
°であり、距Mdが3 amであり、のど部の直径が7
.2msである溶射ガンを用意し、また外径300mm
、長さ150amの回転ドラムを用意し、溶射ガンの先
端と回転ドラムの外面までの軸線12に沿う距離を15
0Hに設定し、回転ドラムの軸線と軸線12との間の距
離を50Illに設定した。
次いで線材として純アルミニウムの線材(直径3m+s
)を使用し、線材及び棒材の送給速度を共に1 cm/
 seeに設定し、酸素、アセチレン、圧縮空気の流量
をそれぞれ7ffl/a+In 、 3J!/win 
、 150f/sin  (3,5kg/cシ)に設定
し、回転ドラムの回転速度を1000rp−に設定して
溶射を行った。
その結果炭化ケイ素ホイスカにて複合強化された純アル
ミニウムよりなる平均粒径50μの複合材料粉末を能率
よく製造することができた。また全体としての炭化ケイ
素ホイスカの体積率は約12%であった。
実施例2 第2図はプラズマ溶射に適用された本発明による睨合材
料粉末の製造方法の一つの実施例を示す断面図である。
図に於て、50は溶射ガン本体を示しており、該本体は
軸線52に沿って延(1:するタングステン製の電極(
陰極)54を含んでいる。
電極54はノズル部材56及びエンドプレート58によ
り郭定され軸線52に沿って延在するノズル孔60内に
部分的に嵌入している。
ノズル孔60はその一端(上流側端部)にてブレナム6
2と連通しており、図には示されていないプラズマ用ガ
ス供給チューブ、本体50に固定されたニップル64、
ブレナム62を経てノズル孔60内へプラズマ用ガスが
供給されるようになっている。また本体50にはノズル
孔60ののど部及びそれより下流側の末広部にそれぞれ
開口する粉末供給通路66及び68が設けられており、
粉末供給チューブ70及び72、粉末供給通路66及び
68を経てノズル孔内ヘマトリックスの粉末74が供給
されるようになっている。史に本体50内に設けられた
冷却水通路76には冷却水供給チューブ78及び80を
経て冷却水が循環供給され、これにより電極、ノズル部
材等が過剰に昇温することが回避されるようになってい
る。
尚周知の如<、電極54とノズル部材56との間は電気
的に絶縁されており、これらの間に所定の電圧が印加さ
れることにより、プラズマ用ガスと共働してプラズマア
ークを発生し、その熱によって粉末供給通路66及び6
8よりノズル孔60内へ供給されるマトリックス粉末7
4が溶融され、その液滴82がプラズマガスによって吹
飛ばされノズル孔より噴出することにより、液滴82を
含む噴流84が形成されるようになっている。
本体50はケーシング86内に収容されており、該ケー
シングには手により把持するためのハンドル88が一体
に形成されている。またケーシング86にはステム90
により棒材送給装置92が固定されている。図示の実施
例に於ては、軸線52の周りに均等に隔置された四つの
棒材送給装置が設けられており、各棒材送給装置はステ
ムの先端に一体に形成され軸線52に沿って延在する円
筒体94により担持されており、軸線52の周りに互い
に90″隔置された位置にて円筒体94と一体に形成さ
れた棒材ガイド96と、該ガイドを経て噴流84内へ実
施例1の棒材と同様の棒材98を送給する一対のローラ
100とを含んでおり、ローラ100は図には示されて
いない駆動装置によって駆動されるようになっている。
この棒材送給装置92により噴流84内へ送給される棒
材は噴流によって高温に加熱され、これによりそのバイ
ンダがバインダとしての機能を喪失することにより、強
化材102が噴流中に分散されて液?f182と良好に
混合され、その一部が液滴に衝突してこれに取込まれ、
溶融マトリックスと強化材とよりなる微粒104が形成
される。これらの液滴、溶融マトリックスと強化材との
微粒、及び強化材は、溶射ガンの下方に配置された容器
106に貯容された冷却水108に衝突してその内部へ
進入し、これにより急激に冷却され、液滴及び微粒はそ
れぞれマトリックス粉末110及び強化材にて複合強化
されたマトリックスよりなる複合材料粉末112となり
、これらは容器106の底壁上に蓄積する。
尚棒材98の送給方向は軸線52に垂直な仮想平面に対
し噴流84の下流側方向へ5〜60″程度傾斜されてい
ることが好ましく、また棒材送給装置92を支持するス
テム90はその軸線方向長さが可変であり、また棒材9
8の送給方向を調節し得るようになっていることが好ま
しい。
次に上述の如く構成された溶射装置を用いて行われた本
発明による複合材料粉末の製造方法の具体例について説
明する。
まず平均粒径1μの窒化ケイ素粒子をバインダとしての
アクリル樹脂にて結合することにより、粒子の体積率が
15%である直径2msの4本の棒材を形成し、またマ
トリックス粉末として丁均拉径60μの銅粉末(0,4
2vt%C,0,99wt%C「、1.83vt%N1
.0.27vt%MO10,66vt%Mn、残部実質
的にCu)を用意し、容器106に15℃の300iの
水を導入した。
次いでノズル孔60内へプラズマ用ガスとしてのアルゴ
ンを30ノ/膳1nにて供給しつつ溶射ガン本体に10
kW (27V)の電力を供給してプラズマアークを発
生させ、銅粉末及び棒材の送給速度をそれぞれ13g/
lln及び2 、7 am/ seeに設定し、溶射ガ
ンの先端と容器に貯容された水の液面との間の距離を2
00 amに設定して溶射を行った。
その結果窒化ケイ素粒子の体積率が約15%であり均一
な組織を存する窒化ケイ素粒子分散鋼合金よりなる平均
粒径20μの複合材料を能率よく製造することができた
。尚棒材中に存在していたアクリル樹脂の残滓は複合材
料中には残存しておらず、噴流中にて分解又は燃焼によ
り消失したものと考えられる。
以」二に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説
明したが、本発明はかかる実施例に限定されるものでは
なく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能であ
ることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はガス溶射に適用された本発明による複合材料粉
末の製造方法の一つの実施例を示す断面図、第2図はプ
ラズマ溶射に適用された本発明による複合材料粉末の製
造方法の一つの実施例を示す断面図である。 10・・・溶射噴流案内ノズル、14・・・ノズル孔。 14a・・・上流側部分、14b・・・下流側部分、1
6・・・のど部、18・・・マトリックス供給ノズル、
20・・・線材、22・・・ガス供給ノズル、24.2
6・・・ガス噴出0.28.30・・・棒材供給ノズル
、32・・・棒材、34・・・本体、36・・・溶融マ
トリックスの液滴、38・・・溶射噴流、40・・・集
束点、42・・・溶融マトリックスと強化材とよりなる
微粒、44・・・彼溶射材、46・・・腹合材料、50
・・・溶射ガン本体。 54・・・電極、56・・・ノズル部材、58・・・エ
ンドプレート、60・・・ノズル孔、62・・・ブレナ
ム、64・・・ニップル、66.68・・・粉末供給通
路、70.72・・・粉末供給チューブ、74・・・マ
トリックス粉末、76・・・冷却水通路、78.80・
・・冷却水供給チューブ、82・・・液滴、84・・・
噴流、86・・・ケーシング、88・・・ハンドル、9
0・・・ステム、92・・・棒材送給装置、94・・・
円筒体、96・・・ガイド、98・・・棒材、100・
・・ローラ、102・・・強化材、104・・・溶融マ
トリックスと強化材とよりなる微粒。 106・・・容器、108・・・冷却水、110・・・
マトリックス粉末、112・・・複合材料粉末、120
・・・回転ドラム、124・・・外gM、126・・・
内筒、128・・・冷却水通路、130・・・l(金材
料粉末、132・・・マトリックス粉末 特 許 出 願 人  トヨタ自動車株式会社代   
理   人  弁理士  明石 昌毅第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マトリックスを連続的に送給しつつこれを溶融し
    、その融液をガスにて微細な液滴として吹飛ばし、前記
    ガス及び前記液滴をノズル孔に通して噴流を形成し、前
    記噴流中に連続的に微細な強化材を供給し、該噴流をそ
    の主たる流れ方向を横切る方向に高速度にて移動する低
    温の固体の表面に衝突させることを含む溶射を利用した
    複合材料粉末の製造方法。
  2. (2)マトリックスを連続的に送給しつつこれを溶融し
    、その融液をガスにて微細な液滴として吹飛ばし、前記
    ガス及び前記液滴をノズル孔に通して噴流を形成し、前
    記噴流中に連続的に微細な強化材を供給し、該噴流を低
    温の液体に衝突させることを含む溶射を利用した複合材
    料粉末の製造方法。
JP28581186A 1986-11-28 1986-11-28 溶射を利用した複合材料粉末の製造方法 Pending JPS63137109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28581186A JPS63137109A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 溶射を利用した複合材料粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28581186A JPS63137109A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 溶射を利用した複合材料粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137109A true JPS63137109A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17696391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28581186A Pending JPS63137109A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 溶射を利用した複合材料粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281168A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Daiwa Kasei Ind Co Ltd クリップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281168A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Daiwa Kasei Ind Co Ltd クリップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416421A (en) Highly concentrated supersonic liquified material flame spray method and apparatus
JP2959842B2 (ja) 高速アーク溶射装置および溶射方法
KR100302164B1 (ko) 피복분말의제조방법
US6861101B1 (en) Plasma spray method for applying a coating utilizing particle kinetics
US5019686A (en) High-velocity flame spray apparatus and method of forming materials
CN100374212C (zh) 雾化液体介质的方法和装置
US5206059A (en) Method of forming metal-matrix composites and composite materials
EP0136978A2 (en) Highly concentrated supersonic material flame spray method and apparatus
JPS60211005A (ja) 不安定な溶融液流を噴霧する装置および方法
US2317173A (en) Apparatus for melting powdered materials
CN113993642A (zh) 排出由超声雾化产生的粉末的方法和实施该方法的设备
GB1601286A (en) Metal meltspraying method and equipment
US2800419A (en) Method and apparatus for hard surfacing metals
US4593856A (en) Method and apparatus for high velocity flame spraying of asymmetrically fed wire rods
US5855642A (en) System and method for producing fine metallic and ceramic powders
JPS63137109A (ja) 溶射を利用した複合材料粉末の製造方法
US7093463B1 (en) Method and device for producing powders that consist of substantially spherical particles
JPS63137153A (ja) 溶射を利用した複合材料の製造方法
SU569330A1 (ru) Устройство дл газопламенного нанесени покрытий из порошкообразных материалов
JP2003247054A (ja) アーク溶射方法とそれに使用するアーク溶射ガン
JPH0660003B2 (ja) 超微粒子の製造方法およびその装置
JPS63137155A (ja) 溶射を利用した複合材料の製造方法
CN117753979B (zh) 一种应用粗粉制备细粒径金属粉末的装置及其应用方法
JPS63137764A (ja) 複合材料製造用溶射ガン
JPS63137154A (ja) 溶射を利用した複合材料の製造方法及び溶射ガン