JPS6313554B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313554B2
JPS6313554B2 JP55062536A JP6253680A JPS6313554B2 JP S6313554 B2 JPS6313554 B2 JP S6313554B2 JP 55062536 A JP55062536 A JP 55062536A JP 6253680 A JP6253680 A JP 6253680A JP S6313554 B2 JPS6313554 B2 JP S6313554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
blinking
timing
row
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55062536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158381A (en
Inventor
Fumiaki Mukoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP6253680A priority Critical patent/JPS56158381A/ja
Priority to GB8110279A priority patent/GB2075737B/en
Priority to US06/262,357 priority patent/US4405921A/en
Publication of JPS56158381A publication Critical patent/JPS56158381A/ja
Publication of JPS6313554B2 publication Critical patent/JPS6313554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はライトペンを用いたデータ入力装置に
関する。従来よりCRTを用いたラスタスキヤン
型表示装置では受光素子によるセンサ出力とスキ
ヤンタイミングを比較する事により表示画面の特
定位置を知るライトペンが盛んに用いられデータ
の入力に効果を発揮してきた。
液晶表示装置ではCRTに比較すると応答性が
悪く、又駆動方法もCRTの順次画面をスキヤン
して1フレームを構成する方式と本質的に異なり
ライトペン機能が無かつた。本発明は液晶表示用
ライトペンを可能ならしめその低消費電力、薄形
化の特長を生かした情報機器に応用できる。
以下図面により本発明の詳細な説明を行なう。
第1図1は本発明の液晶表示装置を応用した情報
機器の斜視図である。2は液晶パネル、3はライ
トペン、4はキーボードでありデータの入出力や
演算機能、制御機能を持つた情報機器として動作
する。近年液晶パネルの応用は数桁の日の字形セ
グメント表示から多数のドツトセグメントより成
るドツト表示パネルへと発展し多種の文字を多量
に表示させたりグラフイツク表示が可能になつて
いる。
第1図では一応16×16のドツトマトリクスとし
て説明を進めるが更にマトリクスを増加できる事
は言うまでもない。しかしライトペンとして位置
を指示させる場合だとあまり分解能を上げても逆
に使い難くなり、むしろ複数個のドツトをまとめ
てブロツクとしても良い。その場合第1図の1ド
ツトは1ブロツクと考えられる。
上記液晶表示パネルとライトペンによりポータ
ブルなコンピユータ、データターミナルの図形に
対する位置指示、多種に渡る項目別入力が可能に
なる。
第2図は本発明による液晶パネルとライトペン
の断面図である。発光ダイオード5、フオトダイ
オード(又はフオトトランジスタ)のセンサより
ライトペンが構成され、上ガラス7、上電極8、
液晶9、下電極10、下ガラス11、反射板1
2、上偏光板13、下偏光板14の液晶パネルに
接触されている。液晶パネルは周知の様に偏光の
ひねり角を電極間の電位を制御して上偏光板→液
晶→下偏光板→反射板→下偏光板→液晶→上偏光
板という経路で明視されるか、上偏光板を通つた
光が反射されて戻る事はなく暗視される表示体で
ある。よつて明視であれば発光ダイオードの出力
が反射されフオトダイオードを動作させるが暗視
であれば発光ダイオードの出力は何らフオトダイ
オードに影響しない。
上に説明した特性を用い、点灯状態(暗視され
たドツト)のドツトを点滅動作としそのタイミン
グの差によりライトペンの当てられたドツトを判
別するものである。点滅動作としても点灯、非点
灯の区別には何ら支障は生じないし、最近発表さ
れ応答性の優れた2周波方式の液晶パネルなら点
滅周期を人間の眼がちらつきを感じられない程度
の周期にする事もできる。第3図は本発明の各ド
ツトに対する点滅タイミングを示したものであ
る。
16×16のドツトあるいはいくつかのドツトによ
るブロツクのマトリクスに対し、行をA〜P、列
を1〜16とすることで何れか1つのドツトあるい
はブロツクの位置を表わす事ができ、これが最小
の点滅単位である。第3図はA行の第1列、第2
列、第16列のA1、A2、A16、B行の第1列、第
2列、第16列B1、B2、B16、P行の第1列、第
2列、第16列P1、P2、P16と計9つのドツトあ
るいはブロツクを示し、各チヤートの上側が点滅
部分、下が非点灯部分で各々異なる点滅タイミン
グを有している。つまり、行が変われば点灯→非
点灯へ変化するタイミングを変化させ、又列が変
われば非点灯期間の時間幅を変える事で16×16=
256個の点滅単位に対し異なる点滅タイミングを
与えている。
各タイミングは液晶の応答時間に基づいて決定
されているメインクロツクCPにより形成され、
全点滅単位の点滅を完了する周期であるフレーム
周期は32CPと少なく、フレーム周期を小さく、
従つて応答時間を減少させるのに効果的な方法で
ある。
どこの点滅単位であつたかはライトペンのセン
サーの出力の点灯→非点灯への変化時のタイミン
グを内部のタイミングと比較する事で行位置が復
元され、非点灯期間の長さを求める事で列位置が
復元される。〜のCPをクロツク入力するカ
ウンタの内容であり10進の値である。この内部カ
ウンタの値と点滅タイミングは同期が取られてい
る。一例としてP5の点滅ではカウンタ値で点
灯→非点灯に変化し、、、、、と非点
灯が連結した後で再び点灯状態となる。
又、第3図の点滅タイミングに対し、点灯を非
点灯、非点灯を点灯と逆位相しても良い。但し、
この場合点灯の割合が減少しコントラストが低下
する。
第3図の方法だと1フレーム内の点灯デユーテ
イは1/2より小さくならない。その他各点滅単位
に対し点灯及び非点灯の時間幅は一定のまま点灯
→非点灯のタイミングを変えていく方法も考えら
れる。しかしこの場合点灯と非点灯の比を1:1
とすればフレーム周期は全点滅単位の数と等しく
256CP期間となり、フレーム周期が大きくなり応
答時間が増大する。
各ドツトに対し点滅動作をさせる駆動回路につ
いて補足すると各ドツトの駆動入力に対しゲート
を設け第3の如き点滅タイミングを与えてやれば
良い。
すなわち2入力ANDゲートを挿入し一方を本
来の表示入力、他方に点灯時Hになる点滅タイミ
ング信号を入力すれば良い。PENはフオトダイ
オードの出力であり前述の様に非点灯時に発光ダ
イオードの出力がフオトダイオードに得られてH
出力になつている。
第4図はライトペンの出力から表示パネル上の
ドツト位置を求める変換回路である。
5ビツトのリツプルカウンタ20は電源投入時
等に第3図のSYN信号でリセツトされて同期が
取られている。21,22は各々DタイプFFに
よる並列5ビツトのメモリーでクロツクトリガに
よりトリガ時のカウンタ20の内容を記憶する。
23は二進減算器で22の内容−21の内容よ
り非点灯の時間巾を求める。ライトペンの出力
PENはオアゲート27を通して21のクロツク
トリガとなり22はPENの非点灯→点灯クロツ
クをトリガとするためインバータ26により反転
されている。なおトリガはL→H時に作動するマ
スタースレーブ型である。DタイプFF24,2
5は点灯→非点灯及び非点灯→点灯の1点滅動作
が終了した時オアゲート27,28を閉じ以後の
点滅による誤まつた変換やライトペンを液晶パネ
ルより除いた時の外来光による雑音から保護す
る。次のライトペン動作は抵抗によりプルダウン
されたスイツチ29をオンさせて24,25,2
1,22をリセツトする。
最終的に21の出力は行位置、23の出力は列
データを表わす。
フリツプフロツプ25Q出力のL→Hへの変化
は新規にライトペンがドツト位置を感応した事を
意味しステータス情報として用いる事ができる。
又、リセツトスイツチ29はライトペンのグリ
ツプに付ければより使い易くできる。そしてリセ
ツトスイツチオンからライトペンの位置感応まで
の時間のみ発光素子と受光素子を動作させる事で
消費電力を大巾に減少できる。
最後に本発明は後部に光源を持つ透過型液晶パ
ネルについても同様に適用でき、この場合にはラ
イトペンの発光素子は不要となる。
上述の如く本発明は基板上にマトリクス状に複
数の電極が配列されてなる入力装置において、該
電極の行及び列位置を特定する位置センサ、該電
極を一定周期毎に点灯又は非点灯を繰返す点滅信
号を該電極に供給する点滅信号発生手段を有し、
該点滅信号の点灯又は非点灯の時間幅は、該電極
の列位置に対応して異なり、該点滅信号の点灯ま
たは非点灯のタイミングは、該電極の行位置に対
応して異なり、該位置センサは該点滅信号の点灯
又は非点灯の時間幅及びタイミングを検出するこ
とで該電極の行及び列位置を特定してなるように
したから、点滅周期を長くすることなく結果とし
て位置センサの応答を速くすることができる為、
位置センサからの情報に基づき迅速なデータ処理
を実施してデータ転送することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表示装置を用いた機器の
斜視図。第2図は本発明のライトペン及び液晶パ
ネルの断面図。第3図は本発明の液晶点滅タイミ
ングチヤート。第4図は本発明のライトペン位置
抽出回路である。 2……液晶パネル、3……ライトペン、5……
発光素子、6……受光素子、20……カウンタ、
21,22……5ビツト並列Dタイプフリツプ・
フロツプ、23……減算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板上にマトリクス状に複数の電極が配列さ
    れてなる入力装置において、該電極の行及び列位
    置を特定する位置センサ、該電極を一定周期毎に
    点灯又は非点灯を繰返す点滅信号を該電極に供給
    する点滅信号発生手段を有し、該点滅信号の点灯
    又は非点灯の時間幅は、該電極の列位置に対応し
    て異なり、該点滅信号の点灯または非点灯のタイ
    ミングは、該電極の行位置に対応して異なり、該
    位置センサは該点滅信号の点灯又は非点灯の時間
    幅及びタイミングを検出することで該電極の行及
    び列位置を特定してなることを特徴とする入力装
    置。
JP6253680A 1980-05-12 1980-05-12 Liquid crystal display unit Granted JPS56158381A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253680A JPS56158381A (en) 1980-05-12 1980-05-12 Liquid crystal display unit
GB8110279A GB2075737B (en) 1980-05-12 1981-04-01 A liquid crystal display device
US06/262,357 US4405921A (en) 1980-05-12 1981-05-11 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253680A JPS56158381A (en) 1980-05-12 1980-05-12 Liquid crystal display unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158381A JPS56158381A (en) 1981-12-07
JPS6313554B2 true JPS6313554B2 (ja) 1988-03-25

Family

ID=13203024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6253680A Granted JPS56158381A (en) 1980-05-12 1980-05-12 Liquid crystal display unit

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4405921A (ja)
JP (1) JPS56158381A (ja)
GB (1) GB2075737B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520357A (en) * 1982-07-23 1985-05-28 General Electric Company Electroscopic information display and entry system with writing stylus
US4525032A (en) * 1982-07-27 1985-06-25 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Liquid crystal reusable signature comparison
US4785564A (en) * 1982-12-20 1988-11-22 Motorola Inc. Electronic notepad
FR2554622B1 (fr) * 1983-11-03 1988-01-15 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une matrice de composants electroniques
GB2150726B (en) * 1983-11-30 1988-01-20 Standard Telephones Cables Ltd Office terminals
US4814760A (en) * 1984-12-28 1989-03-21 Wang Laboratories, Inc. Information display and entry device
CA1334742C (en) * 1988-12-27 1995-03-14 An Wang Keyboard with finger-actuable and stylus-actuable keys
CA2048122A1 (en) * 1990-08-10 1992-02-11 Gregory Allen Self-contained examination guide and information storage apparatus
US5243332A (en) * 1991-10-31 1993-09-07 Massachusetts Institute Of Technology Information entry and display
JP3140837B2 (ja) * 1992-05-29 2001-03-05 シャープ株式会社 入力一体型表示装置
US6133906A (en) * 1993-03-15 2000-10-17 Microtouch Systems, Inc. Display-integrated stylus detection system
US6137467A (en) * 1995-01-03 2000-10-24 Xerox Corporation Optically sensitive electric paper
US6377249B1 (en) 1997-11-12 2002-04-23 Excel Tech Electronic light pen system
JP3651338B2 (ja) * 1999-12-15 2005-05-25 株式会社日立製作所 筒内燃料噴射弁およびこれを搭載した内燃機関
AU2002336341A1 (en) 2002-02-20 2003-09-09 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
US7053967B2 (en) 2002-05-23 2006-05-30 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
US7009663B2 (en) 2003-12-17 2006-03-07 Planar Systems, Inc. Integrated optical light sensitive active matrix liquid crystal display
US20080084374A1 (en) 2003-02-20 2008-04-10 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
US7773139B2 (en) 2004-04-16 2010-08-10 Apple Inc. Image sensor with photosensitive thin film transistors
JP4469650B2 (ja) * 2004-04-22 2010-05-26 東芝モバイルディスプレイ株式会社 光入力機能付き表示装置、表示装置および光源装置
US9310923B2 (en) 2010-12-03 2016-04-12 Apple Inc. Input device for touch sensitive devices
US8638320B2 (en) 2011-06-22 2014-01-28 Apple Inc. Stylus orientation detection
US9329703B2 (en) 2011-06-22 2016-05-03 Apple Inc. Intelligent stylus
US8928635B2 (en) 2011-06-22 2015-01-06 Apple Inc. Active stylus
WO2013122798A1 (en) 2012-02-17 2013-08-22 Technology One, Inc. Baseplate assembly for use with toy pieces
US9557845B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Apple Inc. Input device for and method of communication with capacitive devices through frequency variation
US9176604B2 (en) 2012-07-27 2015-11-03 Apple Inc. Stylus device
US9652090B2 (en) 2012-07-27 2017-05-16 Apple Inc. Device for digital communication through capacitive coupling
US10048775B2 (en) 2013-03-14 2018-08-14 Apple Inc. Stylus detection and demodulation
US10067580B2 (en) 2013-07-31 2018-09-04 Apple Inc. Active stylus for use with touch controller architecture
US10061449B2 (en) 2014-12-04 2018-08-28 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch and stylus
US10474277B2 (en) 2016-05-31 2019-11-12 Apple Inc. Position-based stylus communication

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3618029A (en) * 1970-05-01 1971-11-02 Robert M Graven Drawing board, a graphical input-output device for a computer
US3956745A (en) * 1971-12-16 1976-05-11 The Marconi Company Limited Programmable keyboard arrangements
US3768073A (en) * 1972-01-03 1973-10-23 Searle Medidata Inc Entry confirming input terminal
US3775005A (en) * 1972-04-07 1973-11-27 Singer Co Interactive photographic transparency display device
US3898636A (en) * 1974-05-02 1975-08-05 Us Navy Solid state control and display board
US4104617A (en) * 1977-01-21 1978-08-01 Westinghouse Electric Corp. Control panel system
JPS5534759A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Sharp Corp Multi-item input/output display unit
EP0013634B1 (en) * 1979-01-16 1983-11-09 British Broadcasting Corporation Electronic control or data transfer system with a two-dimensional display, e.g. a cathode ray tube

Also Published As

Publication number Publication date
GB2075737B (en) 1983-12-21
GB2075737A (en) 1981-11-18
US4405921A (en) 1983-09-20
JPS56158381A (en) 1981-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6313554B2 (ja)
US4910504A (en) Touch controlled display device
CN100549793C (zh) 显示装置、驱动装置以及驱动方法
JP2935290B2 (ja) 平面表示板を用いた表示装置
US20090146964A1 (en) Touch sensing display device and driving method thereof
JPH03198026A (ja) 液晶表示装置、バックライト制御方式および情報処理装置
JP2007514247A (ja) 入出力装置用の汎用多機能キー
CN1361447A (zh) 液晶显示器和用于降低闪烁的方法
KR20080086744A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
US10459569B2 (en) Liquid crystal display device
US5541619A (en) Display apparatus and method of driving display panel
KR890005048B1 (ko) 평판형 표시기의 제어장치
EP0644505B1 (en) Display device having a coordinate input mechanism
JP2000010530A (ja) 液晶表示装置
JP2820998B2 (ja) 発光素子ドットマトリクスディスプレイのスクロール回路
JP2001134224A (ja) 発光表示装置
JPH0743577B2 (ja) ドットマトリックス表示装置
JPS584119Y2 (ja) ゼグメントの点灯状況チエツク装置
JPH0235492A (ja) 液晶表示装置
JP2002072946A (ja) 表示装置
JP2554080B2 (ja) 表示装置
JPH02131283A (ja) 画像表示装置
JPH02213891A (ja) 温度ヒューズ付き抵抗器の製造方法
JPH04157495A (ja) 表示装置
JPH04270B2 (ja)