JPS631352A - かご形回転子 - Google Patents

かご形回転子

Info

Publication number
JPS631352A
JPS631352A JP14449486A JP14449486A JPS631352A JP S631352 A JPS631352 A JP S631352A JP 14449486 A JP14449486 A JP 14449486A JP 14449486 A JP14449486 A JP 14449486A JP S631352 A JPS631352 A JP S631352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
conductor
short
ring
circuit ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14449486A
Other languages
English (en)
Inventor
Shirou Hayasawa
早沢 四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP14449486A priority Critical patent/JPS631352A/ja
Publication of JPS631352A publication Critical patent/JPS631352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Induction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 棒状導体を使用した回転組法のかご形回転子では運転に
伴う棒状導体の熱膨張および遠心力をこより短絡環との
接続部に軸方向および径方向の力が作用する。
この発明は棒状導体を使用した回転定置のかご形回転子
において、運転に伴って棒状導体と短絡環の接続部に作
用する力を巧み(こ逃がして接続部の損傷を防止するこ
とができるようをこしたものに関する。
〔従来技術とその問題点〕
かご形回転子の従来例を第2図にもとずいて説明する。
この図番こおいて、複数の棒状導体1が図示しない回転
軸に嵌着した円筒状回転子鉄心2の外周部の溝に挿入さ
れ、鉄心2の端面から突出する導体1の先端部は環状の
短絡環3にろう付は等で接続されている。前記溝には導
体1ががたつくことのないようにスペーサ4が挿入され
ている。
短絡環3は前記回転軸に嵌着して鉄心押え板を兼ねる支
持リング5の外周に軸方向にのみ移動可能にはめ込み支
持され、支持リング5の外局端部には前記短絡環3の外
側面との間をこ適当なすきまgをおい゛て振動等による
導体1の軸方向移動を規制する環状のストッパ5aが一
体形成されている。
このような構造では運転に伴う導体1の熱膨張により導
体1と短絡環3の接続部に作用する軸方向の力を逃がす
ことはできるが、特に始動時の表皮効果による導体1の
大径部と小径部の熱膨張差および遠心力をこより接続部
に作用する径方向の力を逃がすことができないのでこれ
により接続部を損傷することがあるという欠点があった
。また短絡環3の内周は支持リング5の外周を容易に移
動可能にするために精度を出して加工されるが、接続部
のろう付は等によりひずみが生じて円滑な移動を妨げろ
こともあるという欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は前記の欠点を除去するためをこ、運転をこ伴
っ°〔棒状導体と短絡環の接続部に作用する軸方向およ
び径方向の力を巧みに逃がして接続部の損傷を防止する
ことができるようにしたかご形回転子を提供することを
目的とする。
〔発明の要点〕
この発明は前記の目的を達成するために、棒状導体の先
端面とばねで付勢して軸方向にのみ移動可能をこ支持し
た環状の短絡環とを適当な径方向の湾曲面で圧接接続す
るようくこしたものである。
〔発明の実施例〕 第1図はこの発明の実施例を示すもので、第2図と同一
符号で示すものは同一部品である。この図において、円
筒状回転子鉄心2の端面から突出する複数の棒状導体1
1の先端面と皿ばね等のばね14で軸方向にのみ移動可
能に付勢した環状の短絡環13とが互に軸方向に対向す
る径方向の湾曲面15で圧接接続されている。前記ばね
14は短絡環13と支持リング5の環状ストッパ5aと
の間に短絡環13が振動等によりがたつくことのないよ
うに適当に圧縮してはめ込み支持され、かつ導体11が
運転に伴って軸方向に熱膨張してもこれを逃がすことが
できるようになっている。前記導体11の先端部は始動
時の表皮効果による大径部と小径部の熱膨張差および回
転に伴う遠心力により鉄心2の端面部付近を中心にして
径方向に変形しようとするが、前記湾曲面15はこの導
体11の先端部の変形を抑制しかつこれに伴う径方向の
力を軸方向に変換して逃がすことのできる適当な曲率で
形成されている。導体11が鉄心2の溝内でがたつくこ
とのないよう(こ挿入したスペーサ4は端部の上辺と下
辺を切欠いて径方向に変形する導体11の先端部の長さ
を長くシ、これにより変形に伴う導体11の内部応力を
緩和するようになっている。
前記実施例によれば短絡環13は内周に従来例で説明し
たろう付は等によるひずみを生じないので支持リング5
の外周を円滑に移動して接続部に作用する軸方向および
径方向の力を逃がすことができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば棒状導体を使用した回転電機のかご形
回転子において、導体の先端面とばねで付勢して軸方向
にのみ移動可能に支持した環状の短絡環とを適当な径方
向の湾曲面で圧接接続するようをこしたので、運転をこ
伴って導体と短絡環の接続部(こ作用する軸方向および
径方向の力を円滑に逃がして導体と短絡環の損傷を防止
することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の要部縦断面図、第2図は従
来例の要部縦断面図である。 2・・・鉄心、11・・・導体、13・・・短絡環、1
4・・・ばね、15・・・湾曲面。 先バ人八へ応 山 Qfee 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)円筒状回転子鉄心の端面から突出する複数の棒状導
    体の先端面とばねで付勢して軸方向にのみ移動可能に支
    持した環状の短絡環とを適当な径方向の湾曲面で圧接接
    続してなることを特徴とするかご形回転子。
JP14449486A 1986-06-20 1986-06-20 かご形回転子 Pending JPS631352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14449486A JPS631352A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 かご形回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14449486A JPS631352A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 かご形回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS631352A true JPS631352A (ja) 1988-01-06

Family

ID=15363648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14449486A Pending JPS631352A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 かご形回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631352A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504997A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー かご形回転子と当該かご形回転子の製造方法
WO2015188985A1 (de) * 2014-06-11 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Elektrische asynchronmaschine mit innen liegendem stabilisierungsring für den kurzschlussring
EP3051675A1 (fr) * 2015-01-27 2016-08-03 GE Energy Power Conversion Technology Ltd Rotor à cage d'écureuil et moteur asynchrone comportant un tel rotor
RU2719602C1 (ru) * 2019-12-10 2020-04-21 Публичное Акционерное Общество "Силовые Машины-Зтл, Лмз, Электросила, Энергомашэкспорт" (Пао "Силовые Машины") Короткозамкнутый ротор асинхронного электродвигателя

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504997A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー かご形回転子と当該かご形回転子の製造方法
WO2015188985A1 (de) * 2014-06-11 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Elektrische asynchronmaschine mit innen liegendem stabilisierungsring für den kurzschlussring
EP3051675A1 (fr) * 2015-01-27 2016-08-03 GE Energy Power Conversion Technology Ltd Rotor à cage d'écureuil et moteur asynchrone comportant un tel rotor
WO2016120133A1 (fr) * 2015-01-27 2016-08-04 Ge Energy Power Conversion Technology Limited Rotor à cage d'écureuil et moteur asynchrone comportant un tel rotor
US10505433B2 (en) 2015-01-27 2019-12-10 Ge Energy Power Conversion Technology Limited Squirrel-cage rotor, and asynchronous motor comprising such a rotor
RU2719602C1 (ru) * 2019-12-10 2020-04-21 Публичное Акционерное Общество "Силовые Машины-Зтл, Лмз, Электросила, Энергомашэкспорт" (Пао "Силовые Машины") Короткозамкнутый ротор асинхронного электродвигателя

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5063318A (en) Preloaded permanent magnet rotor assembly
JP3450380B2 (ja) 軸線方向電磁気軸受構造体
US4339873A (en) Method of making rotor of rotary machines
JPH0256022B2 (ja)
JPS6380740A (ja) 整流子電動機
JPS631352A (ja) かご形回転子
JP3457668B2 (ja) 電気機械のローター構造
US4820945A (en) Dynamoelectric machine rotor with superconducting winding
JP3830979B2 (ja) 歯頂部の応力を減少させるリングキーを備えた発電機ロータ
CN111835168A (zh) 感应式电机的转子以及用于组装转子的笼式绕组的方法
JP2007104877A (ja) 回転電機用ステータ
US3234419A (en) Cast rotor for a dynamoelectric machine
EP0298273A1 (en) Shaft retaining ring
JP2006528322A (ja) 磁気軸受要素
JPH06153469A (ja) 誘導電動機の回転子導体製造方法
JP3526176B2 (ja) 電動機の回転子
JP2558581B2 (ja) 電動機の軸受装置
JP2717110B2 (ja) 高周波モータ用ロータおよびその製造方法
JPS59106838A (ja) 電動機
JPS59153437A (ja) モータのブラシホルダの組付け方法
SU1410190A1 (ru) Статор электрической машины
US2324158A (en) Armature construction
JPH057939B2 (ja)
JPH0870546A (ja) 突極形回転電機の界磁コイル押え器
SU1677789A1 (ru) Опора скольжени электрической машины