JPS63133539A - 半導体装置用フイルムキヤリア - Google Patents

半導体装置用フイルムキヤリア

Info

Publication number
JPS63133539A
JPS63133539A JP61280510A JP28051086A JPS63133539A JP S63133539 A JPS63133539 A JP S63133539A JP 61280510 A JP61280510 A JP 61280510A JP 28051086 A JP28051086 A JP 28051086A JP S63133539 A JPS63133539 A JP S63133539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
lead
film carrier
plating layer
plate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61280510A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Okabe
則夫 岡部
Ryozo Yamagishi
山岸 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP61280510A priority Critical patent/JPS63133539A/ja
Publication of JPS63133539A publication Critical patent/JPS63133539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈従来の技術〉 半導体素子の実装技術においては、一定水準以上の性能
を持つ製品を高速で量産するために、自動化が図られて
いる。
この自動化を目的として開発されたものの一つに、長尺
のスプロケットホール付きフィルムキャリアにワイヤレ
スボンディングにより半導体素子(以下ICチップとい
う)を連続的に組み込んでいくフィルムキャリア方式(
Tape AutomatedBonding (TA
Bと略称される))がある。
近年、フィルムキャリア方式は、時計、薄型電卓、IC
カード等に用いられる半導体装置において薄型化、多ビ
ン化に好適な実装技術として注目されている。
このフィルムキャリア方式は、ICチップ上に形成され
た微小の電極にフィルムキャリア上の対応するインナー
リードを、加熱されたボンディングツールにより熱圧着
し、インナーリードボンディング(ギヤングボンディン
グ)を行う。この熱圧着操作は、ボンディングツールの
上下運動、フィルムキャリアの送りおよびICチップを
列状に配置したICチップホルダーの送り等を連動させ
ることにより、連続的に行われる。
このフィルムキャリア方式に用いられるフィルムキャリ
アは、通常ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂等の可と
う性の絶縁フィルムにデバイスホールやスプロケットホ
ール等の必要な貫通孔を打抜きにより形成し、そのフィ
ルムに銅箔を貼着し、次いで該銅箔にフォトレジストを
塗布、乾燥し所定パターンのフォトマスクを通して露光
し、現像して所定のパターン形状のフォトレジスト層を
形成した後、前記フォトレジスト層をマスクとしてエツ
チングを行い、所望の銅箔パターンによるリードを形成
する方法により製造される。
また、ICチップ上の電極上に設けられたAuバンブと
^u−5n共晶接合(比較的低温で接合可能)せしめる
ために、第4図に示すように銅箔リード8の表面にSn
めっき9(通常0.3〜0.8戸厚)が施されることも
ある。
しかしながら、Snめっきは、ウィスカー(「ヒゲ」と
呼ばれる針状結晶)が発生し易く、急速に成長する(通
常室内放置で2週間以内)ため、隣接リード間にて短絡
事故を生じるなど、半導体装置の信頼性を低下させる原
因となっていた。
そのため、従来ではSnウィスカーの発生、成長を抑制
する方法として、■Snめっき後熱処理を施す方法、ま
たは■Snめっきの代りにウィスカーの発生し難い5n
−Pb合金めっきを施す方法が行わJlていた。
しかるに、前記■の方法では、ウィスカーの発生を完全
に防止するためには例えば150℃以上の高温で長時間
加熱する必要があるが、この加熱によってSnめっき表
面が酸化し、あるいはリード素地の銅がSnめっき層へ
拡散し、インナリードのボンディング性やアウターリー
ドの半田付性が低下するという欠点がある。
これを避けるために80〜100℃程度の低温で熱処理
することも可能であるが、この場合には目的とするウィ
スカーの発生の防止を完全に行うことはできない。
また、前記■の方法では、5n−Pb合金めっきにおけ
るpb含有量が少ないとウィスカーの発生を十分に防止
することができず、逆にpb含有量が多いとウィスカー
発生防止にとっては好ましいが、インナーリードのボン
ディング性が低下、結局ウィスカーの発生防止と、イン
ナーリードのボンディング性の向上を両立することは困
難である。さらに、Sn −Pb合金めっきでは、めフ
き浴組成、浴温、電解条件等の微妙な変化によりめっき
層の合金組成が変動し易く、ウィスカー発生防止とイン
ナーリードのボンディング性向上を両立する最適な合金
組成を安定的に得ることは極めて困難である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を解消し、フ
ィルムキャリアのリードのウィスカーの発生の防止を図
ることにより半導体装置(ICパッケージ)の信頼性を
向上することができる半導体装置用フィルムキャリアを
提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 このような目的は、以下の本発明によって達成される。
即ち本発明は、可とう杜絶縁フィルム上に所望のパター
ンの導体膜を貼着し、リードを形成してなる半導体装置
用フィルムキャリアにおいて、前記導体膜の表面にSn
めっき層を設け、さらにその上層に薄いpbめっき層を
設けてなることを特徴とする半導体装置用フィルムキャ
リアを提供するものである。
この発明において、前記Snめっき層の厚さは0.3〜
0.8−であるのがよい。
また、前記pbめっき層の厚さは、前記Snめっき層の
厚さの1/lO以下であるのがよい。
以下、本発明の半導体装置用フィルムキャリアを添付図
面に示す好適実施例について詳細に説明する。
第1図は、本発明の半導体装置用フィルムキャリアlの
部分平面図である。同図に示すように、フィルムキャリ
ア1は、ポリイミド樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリエス
テル樹脂、可とう性エポキシ樹脂等の樹脂類や、紙類等
の可とう性、絶縁性を有する材料で構成されるフィルム
2上に所望のパターンの導体膜によるリード5が接着剤
等により貼着されている。このリード5は、先端のイン
ナーリード6と、外部接続のためのアウターリード7と
を有している。
アクタ−リード7は、実装時に切断され、外部端子と半
田付等によって接続される。
フィルムキャリア1には、中央部付近にtCチップ9を
マウントするためのデバイスホール4が形成されている
とともに、両端側に沿ってフィルム送りのギヤー(スプ
ロケット)がかみ込むためのスプロケットホール3が形
成されている。なお、フィルムキャリアは通常長尺物で
あるが、第1図には、1個のICチップを装着する1単
位が部分的に示されている。
このフィルムキャリア1のデバイスホール4の周囲には
、銅箔(純銅箔の代りにCu −Zn合金、Cu−Sn
合金のような銅系合金の箔を用いてもよい)によるリー
ド5が切断後に互いに電気的に接続しないように形成さ
れており、各リードの先端のインナーリード6は、フェ
イスアップで位置合わせしてボンディングすることがで
きるようデバイスホール内に突出している。このインナ
ーリード6の先端が、第2図に示すようにICチップ1
1上の対応する各電極12にボンディングされる。
本発明のフィルムキャリア1においては、リード5を構
成する導体膜の構造に特徴を有する。
第3図は、本発明のフィルムキャリアにおけるリード5
の断面構造を示す部分断面側面図である。
第3図に示すように、リード5は、フィルム上に貼着さ
れた銅箔8の表面にICチップ11の電極12上の^リ
バンプ13とAu −Sn共晶接合せしめるためのSn
めっき層9を形成し、さらにその上層に薄いpbめっき
層10を形成したものである。このようにSnめっき層
9をpbめっき層10により被覆することにより、Sn
めっき層のウィスカーの発生、成長を防止することがで
きる。
Snめっき層9の厚さは、特に限定されないが、好まし
くは0.3〜0.84程度とするのがよい。その理由は
、厚さ0.3−未満であると^Uバンプ13との共晶接
合に必要な釦量を十分に確保することができずボンディ
ング強度が低下し、また厚さが0.8−を超えるとSn
量が過剰となり、ボンディング時にAu −Sn共晶合
金が流れ出すことによる短絡事故が生じ易くなるからで
ある。
また、pbめっき層10の厚さはSnめっき層9の厚さ
の1/10以下であるのが好ましい。その理由は、pb
めっき層の厚さが1710を超えるとpb量が過剰とな
り、^u−Sn共晶接合によるボンディングのボンディ
ング性を低下せしめるからである。
ここで、Pbめっき層10の厚さの下限については特に
定めないが、Snめっき層9のウィスカー発生防止に必
要な厚さとして例えば0.005−以上とするのが好ま
しい。
なお、釦めっき層9およびこれを被覆するpbめっき層
の形成は、リード5の全面でも部分的(例えば、インナ
ーリード6のボンディング部付近)でもよい。
本発明のフィルムキャリアにおいては、Snめつき層9
は電解めっき法、無電解めっき法を問わず、いかなるめ
っき法により形成してもよい。また、pbめっき層10
の形成についても同様であるが、特に、pbイオンおよ
びホウフッ化水素酸のような遊離酸を含む水溶液中に浸
漬することにより置換めっきを行う方法を用いるのが簡
便であり好ましい。
〈実施例〉 (本発明例1) 所望形状のデバイスホール、スブロケッホールが形成さ
れた幅35III11、厚さ100−のポリイミドフィ
ルムに、厚さ35#aの銅箔をエポキシ系接着剤を用い
て貼着し、次いでフォトエツチング法により所望のリー
ドパターン(64ビン)を形成した。その後、ホウフッ
化浴を用いて電解めっき法により銅箔リード上全面に厚
さ0.5 #mのSnめつき層を形成し、さらにその上
層に電解めっき法により厚さ0.03−のPbめつき層
を形成して本発明のフィルムキャリアN091を得た。
(本発明例2) 実施例1と同様にしてフィルムキャリア上に所望のリー
ドパターン(64ビン)を形成し、この銅箔リード上全
面に無電解めっき法により厚さ0.5−のSnめっき層
を形成し、さらにこれをホウフッ化鉛およびホウフッ化
水素酸を含有する水溶液中に浸漬することによりSnめ
フき層上にpbを置換析出させ、厚さ0.027a+の
pbめっき層を形成して本発明のフィルムキャリアNo
、2を得た。
(比較例1) 実施例2と同様の方法にて厚さ0.5−のSnめっき層
のみを形成したフィルムキャリアNo、3を得た。さら
にこれと同様のフィルムキャリアを100℃および18
0℃の温度に保った高温槽中で各々1時間熱処理してフ
ィルムヤリアNo、4、およびNo、5を得た。
かくして得られたフィルムキャリアN001〜5につい
て、リード部のウィスカーの発生状況およびアウターリ
ードの半田付性を調べた。その結果を下記表1に示す。
なお、ウィスカーの発生状況は、各フィルムキャリアを
2ケ月にわたり常温大気中に放置し、常時顕微鏡観察を
行い、ウィスカー発生の有無およびその時期を調べた。
また、アウターリードの半田付性は、MIL法(230
℃±5℃、5秒間浸漬)により、r記に示すように評価
した。
〈半田付性評価〉 ○:濡れ面11’190%以上 △:濡れ面積70%以−ト、90%未満X:濡れ面積7
0%未満 表     1 −F記表1の結果から明らかなように、本発明のフィル
ムキャリアNo、1およびNo、2は、リード部にウィ
スカーの発生がなく、かつアウターリードの半田付性も
良好であることがわかる。
〈発明の効果〉 本発明の半導体装置用フィルムギヤリアによれば、リー
ドを構成する導体膜の表面にSnめっき層を設け、さら
にその上層に薄いpbめっき層を設けたことにより、ア
ウターリードの半田付性を損なうことなく、リードのウ
ィスカーの発生を防止することができ、その結果、ウィ
スカーによる隣接リード間の短絡事故が防止され半導体
装置の信頼性が格段に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半導体装置用フィルムキャリアの部
分平面図である。 第2図は、インナーリードボンディングを行った状態の
本発明の半導体装置用フィルムキャリアの部分斜視図で
ある。 第3図は、本発明の半導体装置用フィルムキャリアの部
分断面側面図である。 第4図は、従来の半導体装置用フィルムキャリアの部分
断面側面図である。 符号の説明 1・・・半導体装置用フィルムキャリア、2・・・フィ
ルム、   3・・・スプロケットホール、4・・・デ
バイスホール、 5・・・リード、    6・・・インナーリード、7
・・・アクタ−リード、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可とう性絶縁フィルム上に所望のパターンの導体
    膜を貼着し、リードを形成してなる半導体装置用フィル
    ムキャリアにおいて、 前記導体膜の表面にSnめっき層を設け、さらにその上
    層に薄くPbめっき層を設けてなることを特徴とする半
    導体装置用フィルムキャリア。
  2. (2)前記Snめっき層の厚さは0.3〜0.8μmで
    ある特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置用フィル
    ムキャリア。
  3. (3)前記Pbめっき層の厚さは、前記Snめっき層の
    厚さの1/10以下である特許請求の範囲第1項または
    第2項に記載の半導体装置用フィルムキャリア。
JP61280510A 1986-11-25 1986-11-25 半導体装置用フイルムキヤリア Pending JPS63133539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280510A JPS63133539A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 半導体装置用フイルムキヤリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280510A JPS63133539A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 半導体装置用フイルムキヤリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63133539A true JPS63133539A (ja) 1988-06-06

Family

ID=17626100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280510A Pending JPS63133539A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 半導体装置用フイルムキヤリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63133539A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0468787A2 (en) * 1990-07-27 1992-01-29 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Tape automated bonding in semiconductor technique
US5384204A (en) * 1990-07-27 1995-01-24 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Tape automated bonding in semiconductor technique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0468787A2 (en) * 1990-07-27 1992-01-29 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Tape automated bonding in semiconductor technique
US5384204A (en) * 1990-07-27 1995-01-24 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Tape automated bonding in semiconductor technique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935312A (en) Film carrier having tin and indium plated layers
KR960006710B1 (ko) 면실장형 반도체집적회로장치 및 그 제조방법과 그 실장방법
US7245006B2 (en) Palladium-spot leadframes for high adhesion semiconductor devices and method of fabrication
US5384204A (en) Tape automated bonding in semiconductor technique
JP3217624B2 (ja) 半導体装置
TW200402858A (en) Flexible wiring substrate and method for producing the same
TW518917B (en) A tape carrier for semiconductor and the manufacturing method for the semiconductor and this tape carrier
JPS63133539A (ja) 半導体装置用フイルムキヤリア
JPS63142644A (ja) 半導体装置用フイルムキヤリア
JPS63285943A (ja) 半導体装置用フィルムキャリア
JPH0616522B2 (ja) テ−プキヤリヤ用銅合金箔
JPH061789B2 (ja) 半導体装置用フイルムキヤリア
EP0468787A2 (en) Tape automated bonding in semiconductor technique
JPH05183017A (ja) Tab用テープキャリア
JP2850579B2 (ja) 半導体装置用フィルムキャリア
JPS62272546A (ja) 半導体装置用フイルムキヤリア
JPH04137552A (ja) リードフレーム
JP2553265B2 (ja) Tab用テープキャリア
JPH0758114A (ja) 半導体装置
JP2553264B2 (ja) Tab用テープキャリア
JP2555878B2 (ja) フィルムキャリヤーテープの製造方法
JP2980405B2 (ja) Tcp用テープ
JPS62249435A (ja) 半導体装置
JPH05211261A (ja) 半導体装置
JPS6031245A (ja) 半導体装置