JPS63133363A - Oトラツク検出方法 - Google Patents

Oトラツク検出方法

Info

Publication number
JPS63133363A
JPS63133363A JP61277820A JP27782086A JPS63133363A JP S63133363 A JPS63133363 A JP S63133363A JP 61277820 A JP61277820 A JP 61277820A JP 27782086 A JP27782086 A JP 27782086A JP S63133363 A JPS63133363 A JP S63133363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
data
area
recording area
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61277820A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ide
井手 淳
Tomoo Iiizumi
飯泉 知男
Yasutaka Takahashi
高橋 泰隆
Hiroshi Yoshida
宏志 吉田
Toru Kaneko
徹 金子
Yuichi Hishi
菱 祐一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP61277820A priority Critical patent/JPS63133363A/ja
Priority to US07/094,295 priority patent/US4876618A/en
Publication of JPS63133363A publication Critical patent/JPS63133363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5534Initialisation, calibration, e.g. cylinder "set-up"

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディスク状に形成された情報記録媒体に対
して情報の記録および/または再生をおこなうディスク
駆動装置、特に密閉室内に記録媒体を収容し、高速回転
をおこなう所謂ハードディスク装置に好適なOトラック
の検出方法に関する。
〔従来の技術〕
ディスク駆動装置には種々の形式のものが知られている
が、特に小型で多くの情報量を必要とするものについて
は、ハードタイプの磁気ディスクが多々用いられている
。この種の磁気ディスク駆動装置は、磁気ディスクの回
転速度が速いことと、記録密度が高いことから、シーク
速度の向上と精度が特に問題になる。そして、シークす
るに際しては、最外周の0トラック位置が基準になるの
で、同種の装置では0トラック位置の検出を精度良くお
こなう必要がある。
この種のハードディスク装置の一例を第4図に示す。同
図において、ハードディスク装置は、情報を記録する磁
気ディスクlと、この磁気デイスり1に対し情報の記録
・再生を行なう磁気ヘッド2と、磁気ディスク1を回転
駆動する図示しないダイレクト・ドライブ・モータ(以
下、DDモータと略称する)と、磁気−・ラド2を磁気
ディスク1上の所定のトラックに移動するためのヘッド
駆動機構4と、磁気ディスク1や磁気ヘッド2等を収容
し密閉状態に保持する筐体のベースとなるベースプレー
ト5と、モータ駆動回路、制御回路等が形成されたプリ
ント基板6と、このプリント基板6を前記ペースペレー
ト5に取り付けるための図示しないフレームとから主に
構成されている。
磁気ディスク1は、この磁気ディスク装置においては、
2枚設けられ、1枚の磁気ディスク1に゛両面記録を行
なう関係上、磁気−・ラド2は各面に1個、全部で4個
設けられており、ヘッド駆動機m4のスイングアーム8
に片持ち状の支持バネを介して取り付けられている。へ
・ンド駆動機構4は、このスイングアーム8と、スイン
グアーム8の一部に取り付けられたスチールベルト9と
、スチールベルト9の中間部が巻回されたプーリ10と
、ステッピングモータ11とからなり、このステッピン
グモータ11の駆動軸12に前記スチールベルト9が巻
回されたプーリ10を挿入して固定し、ステッピングモ
ータ11を駆動することにより、前記スイングアーム8
を、回動軸8aを中心として揺動可能になっている。
磁気ディスク1、磁気ヘッド2、スイングアーム8、ス
チールベルト9およびプーリ10等を収容する筐体は、
前記ベースプレート5と図示しないトップカバーとから
なり、機密性を保つため、ベースプレート5とトップカ
バーとの接触部やステッピングモータ11の取付部には
ガスケットが使用され、DDモータ3の軸部分には磁性
流体が充填されている。また、上記スイングアーム8の
反磁気ヘッド装着側8bにはシャッタ17が外側に向け
て突設されている。さらに、ベースプレート5の気密室
5a側には、アウトサイドセンサとしてホトインタラプ
タ18を設け、このホトインタラプタ18の挿入路18
a内に前記シャッタ17が遊挿できるように配置されて
いる。この従来例においては、外周の0トラック位置に
磁気ヘッド2が達したときに前記シャッタ17がホトイ
ンタラプタ18の挿入路18aに形成された光路を遮断
するようにされている。
そして、0トラックリストア時には、331気ヘツド2
を低速でアクセスし、0トラックにきたときに直ちに停
止させるような手段をとつ−Cいた。
これは、磁気ヘッド2を高速でアクセスすると、たとえ
Oトラックにきても、この0トラック上で停止させるこ
とができず、脱調することになるからである。
また、ホトインタラプタ18などの光学的検出手段やそ
の他のa械的検出手段を使用しないものとして、例えば
特開昭61−5025り1号に開示された発明がある。
この従来例に係る発明は、磁気ディスクの半径方向に順
に同心円となる複数個の情報記憶再生トラックより成る
データトラック領域と、データトラック領域の外周に位
置して情報の再生専用トラックより成るガートバンド領
域と、データトラック領域およびガートバンド領域の各
トラックの一部に磁気ヘッドの磁気ディスク対向位置が
データトラック領域にあるかガートバンド領域にあるか
を区別する位置情報領域とを設定し、基準トラック検出
手段が、磁気ヘッドにより読み出された位置情報?1貫
域の位置情報により磁気ヘッドが1トラック幅単位で動
くように位置決めモータを制御して磁気ヘッドをガート
バンド領域に位置させた後、磁気ヘッドをデータトラッ
ク領域へ移動させ、位置情II! 8i域の位置情報が
ガートバンド領域の位置情報からデータトラック領域の
位置情報に変ったことを検出してIt(Jl・ラックと
しての0番トラックを検出するように構成しである。
〔発明が解決しようとする問題点〕 ところで、0トラックリストアは、電源オフ時、ヘッド
のトラック位置が不明であるため、必ずヘッドをOトラ
ックまで戻し、ドライブ内のトラックカウンタをリセッ
トしてカウンタとヘッド位置を合わせるために行なわれ
る場合と、シークエラーを起こしたとき、ヘッド位置を
確認するために行なわれる場合と、単にOトラックまで
シークする場合とがあり、いずれにしてもOトラック位
置を検出する何らかの手段が必要であった。そして、0
トラック位置の検出手段として、前者のような光学的手
段、あるいはステッピングモータの回転角から検出する
場合によく用いられる磁気的手段が知られているが、こ
れらの機械的手段では、センサをスイングアーム8やス
テッピングモータ11の移動領域あるいは回転領域に近
接して設ける必要かあり、小型化を促進すると取付が不
可能になることも考えられ、小型化、薄害化の障害とな
っていた。また、記録密度が高くなるにつれ、0トラッ
ク検出の精度も厳しくなるが、例えば光センサを用いた
場合などは分解能の関係で限界があり、分解能を向上さ
せるとコストが高くなるという問題があった。
一方、後者のように、データトラック領域とガートバン
ド領域にまたがって位置情報領域を設け、この位置情報
領域に付与された位置情報に基づいて0トラックを検出
するものでは、該位置情報領域については書き込み不能
に設定しておく必要がある。そして、書き込み不能領域
が半径方向にあると、1トラックについてのデータ書き
込み領域が狭くなり、その分磁気ディスクの回転を落す
必要がある。そして、回転を落すとエラーレートが高く
なるという問題を生じる。
この発明は、上述したような技術的背景に基づいてなさ
れたもので、その目的は、光学的検出装置や機械検出装
置などの付加的な0トラック検出装置が不要であるとと
もに、情報記録ディスクの回転を落す必要のないOトラ
ック検出方法を提富することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
従来技術が抱える問題点を解決し、上記目的を達成する
ため、この発明は、情報記録層が表面に形成され円盤状
に成形された情報記録ディスクを回転駆動するとともに
、ヘッド移送用モータを駆動してヘッドを移送し、情報
の記録または再生をおこなうディスク駆動装置にあって
、上記情報記録ディスクの記録領域の最外周にあたる0
トラック位置を検出する方法において、該情報記録ディ
スクに、同心円状に形成した各トラックの少なくとも一
部に予めデータを書き込んである円環状の記録会R域と
、この記録M域の外周側にあってデータが書き込まれて
いない複数のトラックからなる円環状の非記i3領域と
を設け、データを検出できる記i! mff域とデータ
を検出できない非記995M域との境界位置を検出し、
記録領域にあって最初にデータを検出できるトラック位
置を0トラックとして検出する構成になっている。
〔作用〕 上記手段によれば、記録領域に位置するトラックの少な
くとも一部に、例えば磁化反転領域などで形成されるデ
ータが予め書き込まれているので、データすなわち磁化
反転部分が形成されていない非記録領域と記録領域とを
明確に区別することができる。したがって、まず、ヘッ
ドを情報記録媒体の最外周部にあたる非記録領域に位置
させ、次いでヘッドを内周側にシークさせてデータの有
無を確認し、最初にデータを検出したトラックを0トラ
ックとして闇単に検出できる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施の一例を図面に基づいて説明する
第1図、第2図および第3図は、それぞれこの発明方法
を磁気ディスク駆動装置について実施した実施例を説明
するためのもので、第1図は、この実施例に係る0トラ
ック検出方法を示すフローチャート、第2図は0トラッ
クOT近傍のトラックとステッピングモータの励磁相と
の関係を示す説明図、第3図は磁気ディスク上での各領
域を示す説明図である。以下の説明において、従来例と
同一もしくは同一とみなせる借成要素には同一の符号を
付しである。
第3図において、磁気ディスク1の表面の磁性層には浮
上保証領域Fが形成され、この浮上保証領域Fはさらに
内周側からインナガートバンド夏CB、データが記録さ
れないインヒビットゾーンI、データが記録される内周
側のデータゾーンDI−、サーボ情報が書き込まれたサ
ーボゾーンSZ、データが記録される外周側のデータゾ
ーンDよおよび非記録領域とじてデータが記録されない
アウタガートバンドOGBとからなり、データゾーンD
tの最外周が0トラック○Tとなっている。磁気ディス
ク1の浮上保証領域Fはまた半径方向に多数のセクタに
分割されて所定のフォーマツティグが施こされており、
サーボゾーンSZの二つのインデックスID、、102
発生個所の回転方向下流側には、千鳥状の公知のサーボ
情@!SVが書き込まれているとともに、最内周側にあ
たるインナガートバンドIGBの、該インデックスID
、、ID、発生個所の回転方向下流側には、それぞれの
トラックに対して識別情@DJが書き込まれている。
この磁気ディスク1は、出荷時に該サーボ情報SVと識
別情@IDJが上記の位置に書き込まれているとともに
、データゾーンD、、DZの各記録トラックTRには、
同一の周波数でデータが書き込まれ、言い換えると磁化
反転領域が形成されている。したがって、少なくともア
ウターガートバンドOGBの各ガードトラックGTには
データが書き込まれていない状態、すなわち磁化反転し
た部分が形成されておらず、データゾーンDIlD2の
記録トラックTRには何らかの磁化反転した部分が形成
されていることになる。このデータ7’  7D+ 、
Dtは、エンドユーザ側で使用を開始する際にフォーマ
ツティングされるが、咳データゾーンD、、D、の記録
トラックTRには、書き込まれたフォーマツ1−あるい
はフォーマツティング前に書き込まれていたデータが常
に残存し、該アウターガートバンドOGBにおける磁化
の状態と異なった状態になっている。
第2図に例示したステッピングモータ11は、4相のユ
ニポーラ形のもので、各ルJ磁相をA、B。
λ、■相として図示しである。以下の説明においては、
このA、  B、λ、■相で各相を表す。
このステッピングモータ11は、4相のユニポーラ形で
あるので、1相を励磁することにより4ステツプ、2相
を励磁することにより4ステツプの計8ステップの歩道
が可能で、1周期が8ステツプとなる。
次に、上記のように構成された磁気ディスク1に対して
、0トラックキ★出をおこなう場合の動作を第1図のフ
ローチャートを参照して説明する。
このフローチャートは、4相のユニポーラ形のステッピ
ングモータを用いているので、例えば1周期の8ステツ
プが動作の基準となっている。このステップ数はステッ
ピングモータの形式や制御方法に応じて変わってくるこ
とはいうまでもない。
さて、第1図において、図示しないCPUから0トラッ
ク横出の指令が出されると、まず最初にA相を励磁して
、インデックTD、、IDt直後に磁化反転した部分が
あるか否か確認する(ステップLSI)。このステップ
IS+ は、磁気ヘッド2がサーボゾーンSZあるいは
データゾーンD+、Diに位置しているか否かを確認す
るステップで、サーボゾーンSZにあっては、インデッ
クスID1.ID、の直後にのみ磁化反転した部分が形
成しであるので、該インデックスID+。
ID2を検出の基準としである。
そして、このステップS1で磁化反転を検出しないとき
は、既にアウターガードパントOGBに磁気ヘッド2が
位置しているとして、ステッピングモータ11の1周期
分の8ステップ内周側へ戻しくステップ2s+)、再度
ステップISlの判断をおこなう。
このステップIS+ の磁化反転を検出すると、少なく
ともデータゾーンD、、D8あるいはサーボゾーンSZ
に磁気ヘッド2が位置していると判断して8ステップ外
周側に移動し、磁化反転の有無を判断する(ステップS
3)。このステップS3で、磁化反転が検出されないと
、磁気ヘッド2がアウターガートバンド○GBにあると
判断し、再度8ステップ内周側へ戻す。そして、戻した
ステップで磁化反転を検出する(ステップ4S4)。
ここで磁化反転が検出されないと、まだアウターガート
バンド○GBに位置していることになるので、さらに8
ステップ内周側に移動して磁化反転を検出する。このス
テップ48aで磁化反転を検出すると、0トラック○T
位置から1周期以内に磁気ヘッド2が位置すると考えら
れ、再度8ステップ外周測に送って磁化反転を確認する
(ステップ5S、)。ここで磁化反転があると、磁気ヘ
ッド2はアウターガートバンドOGBに位置していない
ことになり、前述のステップ3S3まで戻して再度アウ
ターガートバンドOGBの検出をおこなう。一方、ステ
ップ5Ssで磁化反転がキ食出されない場合には、磁気
ヘッド2は間違いなくアウターガートバンド○GBの0
トラックOTからステッピングモータ11の1周期以内
の位置に位置していることになり、そこで、0トラック
OT位置に該当するAB相を励磁するとともに、A。
B各相に流す電流値を、例えば前記サーボ情報SVを基
にRAMテーブルに記憶させた値に従ってHFI整し、
0トラックOTのファイントラック位置に位置させる(
ステップ686)。しかる後、0トラックに位置したと
いう信号をCPU側に発信してOトラックの検出および
0トラックリストアを完了する。
上記フローチャートにおいて、ステップ3までの過程は
、磁気ヘッド2をアウターガートバンドOGB上に位置
させる動作で、その後に続く8ステップ内周側ヘシーク
させるステップ4S4 とステップ5ssは、データゾ
ーンD、とアウタガートバンド○GBの境界が、確かに
このステッピングモータの1周期8ステツプ内に存在す
るか否か再確認するステップである。そしてステップ5
Ssにおいて、OトラックOT位置が絞り込まれる。
このように、上記実施例によれば、予め磁気ディスクl
のデータゾーンD+ 、Dzに磁化反転させて形成した
データを書き込む一方、アウタガートバンド○GBにデ
ータを書き込まないでおき、第1図に示したフローチャ
ートに従って電気的に処理するだけで、正確なOトラッ
ク検出が実現でき、第4図の従来例に図示したホトイン
タラプタ18やスイングアーム8に突設したシャッタ1
7が不要になる。また、データを全周にわたって書き込
むことができるので、従来例のように磁気ディスク1の
回転数を落す必要もない。
なお、上記実施例においては、ハードディスク装置を例
にとって説明しているが、この種の磁気ディスクに限ら
ず、この発明は、データを複数回書き込むことができる
情報記録媒体を用いたディスク駆動装置全般に適用可能
であることはいうまでもなく、また、制御方法も該装置
やステッピングモータなどの駆動モータの形式等に応じ
て種々選択できることはいうまでもない。
(発明の効果〕 以上の説明から明らかなように、記録領域に予めデータ
を書き込んでおき、記録領域の外周部にあたる非記i!
 9M域にはデータを書き込まないで、該非記31= 
81域からヘッドをシークさせてデータを始めて検出し
た記録トラックをOトラックとして0トラック検出を可
能にしたこの発明によれば、■ 0トラック位1の8!
械的検出手段が不要となるので、ディスク駆動装置の小
型化、薄型化を促進することができる、 ■ 機械的検出手段では、検出手段の分解能に限界があ
るので、高密度化への対応に限界があつたが、電気的検
出手段を採用することにより、高密度化にも充分に即応
できる、 ■ また、電気的手段を用いることにより、経年劣化な
どによる精度の劣化や信転性の低下を招く虞れが少ない
、 ■ さらに、機械的構成を必要としないので、0トラッ
クの位置の調整が不要となり、部品点数の削減とも相俟
って製品コストの低減を図ることができる、 ■ 全周にわたってデータを書き込むことができるので
、情報記録ディスクの回転数を落とす必要がなく、それ
故、エラーレートの低下を図ることができる、 等々の種々の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、この発明の詳細な説明するため
のもので、第1図は0トラック検出方法の一例を示すフ
ローチャート、第2図はステッピングモータの励磁相と
Oトラック近傍の状態を示す説明図、第3図は磁気ディ
スクの各領域を示す説明図、第4図は従来からのハード
デ・Cスフ装置を示す一部切欠斜視図である。 l・・・・・・・・・Ca気ディスク、2・・・・・・
・・・磁気ヘッド、11・・・・・・・・・ステッピン
グモータ% D+ +  D2・・・・・・・・・デー
タゾーン、■・・・・・・・・・インヒビットゾーン、
OGB・・・・・・・・・アウタガートバンド、IGB
・・・・・・・・・インノ・ガートバンド、OT・・・
・・・・・・0トラック。 第1図 第3図 101 9V

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報記録層が表面に形成され円盤状に成形された情報記
    録ディスクを回転駆動するとともに、ヘッド移送用モー
    タを駆動してヘッドを移送し、情報の記録または再生を
    おこなうディスク駆動装置にあつて、上記情報記録ディ
    スクの記録領域の最外周にあたる0トラック位置を検出
    する方法において、該情報記録ディスクに、同心円状に
    形成した各トラックの少なくとも一部に予めデータを書
    き込んでなる円環状の記録領域と、この記録領域の外周
    側にあつて、データが書き込まれていない複数のトラッ
    クからなる円環状の非記録領域とを設け、データを検出
    できる記録領域とデータを検出できない非記録領域との
    境界位置を検出し、記録領域にあつて最初にデータを検
    出できるトラック位置を0トラックとする0トラック検
    出方法。
JP61277820A 1986-11-22 1986-11-22 Oトラツク検出方法 Pending JPS63133363A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277820A JPS63133363A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 Oトラツク検出方法
US07/094,295 US4876618A (en) 1986-11-22 1987-09-08 Method for detecting zero track

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277820A JPS63133363A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 Oトラツク検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63133363A true JPS63133363A (ja) 1988-06-06

Family

ID=17588715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277820A Pending JPS63133363A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 Oトラツク検出方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4876618A (ja)
JP (1) JPS63133363A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176373A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Fuji Electric Co Ltd ディスク記憶装置の基準トラック検出方法
US5596458A (en) * 1994-12-19 1997-01-21 Integral Peripherals, Inc. Variable zone layout for information storage disk drive
US6005725A (en) * 1994-12-19 1999-12-21 Mobile Storage Technology Inc. Variable zone layout and track pitch parameter considerations for information storage disk drive
US7342741B1 (en) 2000-02-10 2008-03-11 Esgw Holdings Limited Disk drive with variable track density
US7679851B1 (en) * 2004-08-06 2010-03-16 Seagate Technology Llc Methods and structure for improved disk head switching to avoid zipper zones
KR100585164B1 (ko) * 2004-11-30 2006-06-01 삼성전자주식회사 레퍼런스 서보 트랙 카피 시스템에서의 트랙 제로 위치보정 방법 및 이를 이용한 디스크 드라이브

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3956766A (en) * 1974-11-25 1976-05-11 International Business Machines Corporation Counter resetting circuitry for magnetic disk system
US4086636A (en) * 1977-02-28 1978-04-25 Xerox Corporation Restore method and apparatus for disk drive
FI88973C (fi) * 1983-11-25 1993-07-26 Mitsubishi Electric Corp Skivenhet
US4685007A (en) * 1983-12-21 1987-08-04 Computer Memories, Incorporated Disk drive with track zero location system
JPS60154373A (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 Teac Co 磁気デイスク装置
JPS6185675A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd 回転磁気記録再生装置
IT1182457B (it) * 1985-02-21 1987-10-05 Olivetti & Co Spa Apparecchiatura per registrare e leggere informazioni binarie su un disco magnetico
US4628380A (en) * 1985-04-17 1986-12-09 Computer Memories, Inc. Encoder output phase selection system for magnetic disk memory
US4633345A (en) * 1985-05-24 1986-12-30 International Business Machines Corp. Positioning misaligned disk heads
US4754343A (en) * 1986-07-10 1988-06-28 Richard H. Cascio, Sr. Method and apparatus for aligning computer disk drives

Also Published As

Publication number Publication date
US4876618A (en) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060171052A1 (en) Method of servo writing for magnetic recording system, magnetic recording system
US7095575B2 (en) Magnetic disk apparatus, method for determining data track pitch, and self-servo write method
US5270886A (en) Two motor servo system for a removable disk drive
US5091808A (en) Two-motor servo mechanism system for a magnetic disk drive
US4839753A (en) Information recording disk
US6954325B2 (en) Method and disc drive for writing servo wedges
JPS63133363A (ja) Oトラツク検出方法
US4884152A (en) Method for restoring track 0
JPH0594674A (ja) デイスク媒体およびデイスク装置
JPS6247882A (ja) 磁気デイスク装置
US4847704A (en) Disk driving device
JP2001093243A (ja) 基本周波数での放射正弦波ふれで引き起こされるディスクドライブでの上書き侵食を最小化するシステム及び方法
JPH0437499B2 (ja)
JP4127595B2 (ja) 磁気ディスク装置、情報書き込み装置及びロード・アンロード半径位置検出方法
JP2636567B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気ディスク装置
JPS63282971A (ja) デイスク駆動装置
JPH0778434A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6247883A (ja) 磁気デイスク装置
JPS62287479A (ja) Oトラツク検出方法
JPH01211243A (ja) 情報記録媒体
JPS5918770B2 (ja) 磁気デイスク装置
JP2630020B2 (ja) 磁気ディスク装置
WO2001073787A1 (fr) Lecteur de disque magnetique
JPH01100777A (ja) フレキシブル磁気ディスク
JP2712048B2 (ja) トラッキング制御装置