JPS63132939A - メチオニンとオキシアルキレンとのブロック共重合体 - Google Patents

メチオニンとオキシアルキレンとのブロック共重合体

Info

Publication number
JPS63132939A
JPS63132939A JP17420086A JP17420086A JPS63132939A JP S63132939 A JPS63132939 A JP S63132939A JP 17420086 A JP17420086 A JP 17420086A JP 17420086 A JP17420086 A JP 17420086A JP S63132939 A JPS63132939 A JP S63132939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methionine
artificial
oxyalkylene
block copolymer
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17420086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349293B2 (ja
Inventor
Norihiko Minoura
憲彦 箕浦
Seiichi Aiba
誠一 相羽
Yukihiko Fujiwara
冨士原 行彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP17420086A priority Critical patent/JPS63132939A/ja
Publication of JPS63132939A publication Critical patent/JPS63132939A/ja
Publication of JPH0349293B2 publication Critical patent/JPH0349293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は、メチオニンとオキシアルキレンとのブロック
共重合体に関するものであり、二の共電゛合体は、細胞
が付着しにくい性質を有することを特徴とする。
(b)従来技術の説明 近年、シリコーンゴム、ポリウレタンなどの各種高分子
材料が医用材料として人工血管、人工皮膚1人工角膜1
人工心臓などの人口臓器に、またカテーテル、シャント
、11着防止用隔膜などの医療用具にも用いられている
しかしながら、これらの材料には細胞が付着しやすく、
血栓形成や組繊癒着などの問題が起きている。したがっ
て、a+胞の付着しにくい材料が求められている。
(c)*明の目的 本発明は細胞を付着させない性質を有するメチオニンと
オキシアルキレンとのブロック共重合体、乏−− 料について種々碩究を重ねたところ、メチオニンとオキ
シアルキレンとのブロック共重合体は細胞を著しく付着
させない性質を有することを見い出し、本発明を完成す
るに到った。
即ち、本発明のメチオニンとオキシアルキレンとのブロ
ック共重合体は塩素化炭化水素に可溶のため、この共重
合体のみで目的とする形状に成型することができる。あ
るいは、あらかじめ他の高分子材料で目的の形状に成型
した後、その表面に本発明のメチオニンとオキシアルキ
レンとのブロツク共重合体を塗布することもできる。
本発明のメチオニンとオキシアルキレンとのブロック共
重合体のオキシアルキレンとして、オキシメチレン、オ
キシエチレン、オキシプロピレン、オキシブチレンが用
いられる。このブロック共重合体の分子量はその皮膜が
形成される程度であればよく、この共重合体のオキシア
ルキレン含量は、1〜30モル%が好ましい。
(e)発明の実施例 次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 分子の両末端にアミノ基を有するポリオキシエチレン(
平均分子量4,000、アミン含量0.456ミリ当量
/g)3gを開始剤として、L−メチオニンN−カルボ
ン酸無水物28gをジクロルメタン200IIQ中室温
で10日間重合した1重合溶液を大過剰のメタノール中
に投入して沈殿物を得た。得られた重合体をl、l、2
.2−テトラクロルエタンとメタノールを用いて溶解と
再沈殿を繰り返して精製した。この重合体のトリプルオ
ロ酢酸溶液の高分解能NMRスペクトルではメチオニン
単独重合体のそれと比較して、4 ppmに一〇−CH
,−に帰属される共鳴ピークがみられたこと、および赤
外吸収スペクトルでは1115師−1の−CH,OCH
−の伸縮振動に帰属される吸収ピークの強度が増加した
ことから、(メチオニン)、、−(オキシエチレン)、
、−(メチオニン)4.という構造を、もつブロワ1り
共重合体(数字はモル%)が得られたことを確:認した
。なお、元素分析からこのブロック共電合体の組成を決
定した。平均分子量は約11万であった。
この共重合体をl、l、2.2−テトラクロルエタンに
溶解し、この溶液をガラス板上に流延し、溶媒を蒸発さ
せることにより皮膜を得た。この皮膜を80℃以上の熱
水中に8時間以上浸漬し、その後2日間以上真空乾燥し
た。
実施例2 実施例1で得た皮膜上で、人由来の上皮性細胞を含む培
養液(約lO万個/sQ)を接触させたまま、炭酸ガス
濃度5%、湿度100%、37℃の部屋に静置し、17
時間後、皮膜をリン酸緩衝液で軽く洗浄して、皮膜上に
付着している細胞の量を核染色法により定量した。比較
のため血液導管に使用されているシリコーンゴム、標準
試料として市販の細胞培養シートを用いて、同様の細胞
付着試験を行った。皮膜に付着した細胞の量を、標準試
料に付着した細胞の量で割ることにより、細胞付着率を
求めた。その結果を第1表に示す。
第1表 実施例3 実施例1において、ポリオキシエチレン3gのかわりに
ポリオキシエチレン1.5gを用いる以外は実施例1と
同様にして(メチオニン)、、−(オキシエチレン)、
−(メチオニン)、、という構造をもつブロック共重合
体(数字はモル%)を得た。
実施例4 実施例1において、ポリオキシエチレン3gのかわりに
10gを用いる以外は実施例1と同様にして(メチオニ
ン)、、−(オキシエチレン)、、−(メチオニン)1
.という構造をもつブロック共重合体を得た。
実施例5 実施例1において、ポリオキシエチレンのかわりにポリ
オキシプロピレン(平均分子量2000、アミン含量0
.96ミリ当ffi/g)を用いる以外は実施例1と同
様にして(メチオニン)、、−(オキシプロピレン)、
−(メチオニン)4.という構造をもつブロック共重合
体を得た。
実施例6 ガラス管の内表面に実施例1で得たメチオニンとオキシ
エチレンとのブロック共重合体を塗布し、乾燥後ガラス
管からはずし、管状物を得た。
(f)発明の効果 本発明は以上説明したように、細胞の付着しにくい性質
をもつ材料として、メチオニンとオキシアルキレンとの
ブロック共重合体が有用であり、かつこの共重合体を任
意の形状に成型加工することが可能である。
指定代理人 工業技術院製品科学研究所長 高橋牧司

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メチオニンとオキシアルキレン(一般式、−O−
    R−)とのブロック共重合体(RはCH_2、C_2H
    _4、C_3H_■、C_4H_■である)
JP17420086A 1986-07-24 1986-07-24 メチオニンとオキシアルキレンとのブロック共重合体 Granted JPS63132939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17420086A JPS63132939A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 メチオニンとオキシアルキレンとのブロック共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17420086A JPS63132939A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 メチオニンとオキシアルキレンとのブロック共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132939A true JPS63132939A (ja) 1988-06-04
JPH0349293B2 JPH0349293B2 (ja) 1991-07-29

Family

ID=15974472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17420086A Granted JPS63132939A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 メチオニンとオキシアルキレンとのブロック共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63132939A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000071602A1 (fr) * 1999-05-19 2000-11-30 Nof Corporation Polymere, materiau degradable in vivo et utilisation
JP2004307812A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
CN114656632A (zh) * 2022-04-08 2022-06-24 北京大学 一种氨基酸聚合物及其制备方法与作为天然气水合物动力学抑制剂的应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000071602A1 (fr) * 1999-05-19 2000-11-30 Nof Corporation Polymere, materiau degradable in vivo et utilisation
US6673361B1 (en) 1999-05-19 2004-01-06 Nof Corporation Polymer, in vivo degradable material, and use
JP4524923B2 (ja) * 1999-05-19 2010-08-18 日油株式会社 ポリマー、生体内分解性材料および用途
JP2004307812A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
CN114656632A (zh) * 2022-04-08 2022-06-24 北京大学 一种氨基酸聚合物及其制备方法与作为天然气水合物动力学抑制剂的应用
CN114656632B (zh) * 2022-04-08 2023-03-07 北京大学 一种氨基酸聚合物及其制备方法与作为天然气水合物动力学抑制剂的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349293B2 (ja) 1991-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Platelet adhesive resistance of segmented polyurethane film surface-grafted with vinyl benzyl sulfo monomer of ammonium zwitterions
Dey et al. Synthesis, characterization, and blood compatibility of polyamidoamines copolymers
KR20030032025A (ko) 그라프트 공중합체, 친수성 사슬을 소수성 중합체 상에그라프팅시키는 방법, 및 그 제품
US4412054A (en) Antithrombogenic polyurethanes based on fluorinated prepolymers
EP3088014A1 (en) Medical device
Kruft et al. Studies on two new radiopaque polymeric biomaterials
JP4315544B2 (ja) 共重合体、その製造法、医療用材料及び眼科用材料
Yang et al. The properties of SBS-g-VP copolymer membrane prepared by UV photografting without degassing
JPS63132939A (ja) メチオニンとオキシアルキレンとのブロック共重合体
EP3111969A1 (en) Medical material and medical instrument using medical material
JPH01108226A (ja) ブロック共重合体およびその製造方法
Yang et al. Preparation of SBS‐g‐VP copolymer membrane by UV radiation without degassing
Singh et al. Radiation-induced graft copolymerization of methacrylic acid on to poly (vinyl chloride) films and their thrombogenicity
US4808709A (en) Matrix polymer and its preparation
Balakrishnan et al. Chemical modification of poly (vinyl chloride) using poly (ethylene glycol) to improve blood compatibility
Feng Some advances in synthetic biomedical polymers
Han et al. Bioinspired polyethersulfone membrane design via blending with functional polyurethane
JPH0148778B2 (ja)
JPS5938251B2 (ja) 抗凝血性ポリウレタンの製造方法
JPS6222818A (ja) 抗血栓性ウレタン樹脂の製造方法
JPS599565B2 (ja) 新規な医療用ヒドロゲル
JPS61204219A (ja) 抗血栓性ポリウレタンエラストマーの製造方法
Miyama et al. Nonthrombogenicity of polyacrylonitrile graft copolymers containing poly (ethylene oxide) and dimethylamine side chains
CN116836605B (zh) 一种抗菌防污自愈合材料、涂层及其制备方法
Kumakura et al. Physical characterization and molecular structure of hydrophilic polymers obtained by radiation cast-polymerization of methoxypolyethyleneglycole methacrylate monomers for biomedical applications

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term