JPS63132924A - 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63132924A
JPS63132924A JP27973286A JP27973286A JPS63132924A JP S63132924 A JPS63132924 A JP S63132924A JP 27973286 A JP27973286 A JP 27973286A JP 27973286 A JP27973286 A JP 27973286A JP S63132924 A JPS63132924 A JP S63132924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
component
epoxy resin
average particle
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27973286A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Uchida
健 内田
Akira Yoshizumi
善積 章
Kazutaka Matsumoto
松本 一高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27973286A priority Critical patent/JPS63132924A/ja
Publication of JPS63132924A publication Critical patent/JPS63132924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 cf!l明の目的〕 (産業上の利用分計) 本発明は、半導体封止用エポキシ(!i@組成物に関し
、更に詳しくは、優れた耐熱衝撃性及び成形性を有する
硬化物茫与える半導体封止用エポキシ樹脂組成物に関す
る。
(従来の技術〕 近年、半導体装はの封正に関する分計にかいては、半導
体素子の高集積化に伴りで、iA子上の各種機能◆位の
細密化、素子ペレット自体の大型化が急速に進んでいる
。これらの素子ペレットの変fヒにより封止用園脂も従
来の封止用寓脂では耐熱衝撃性等の要求が膚足できなく
tりできた。従来、半導体装1の対土用樹脂として用い
られている。
フェノールノボラックl!!脂で硬fヒさせたエポキシ
廣脂組成吻は吸湿性、高温電気持性、成形性などかずぐ
れ、モールド用関脂の主流となっている。
しかし、この系統の樹脂組g*を用いて大型でかつ微a
+な表面溝aを有する素子ペレット七封止すると、素子
ペレット表面のアルミニウムCAI )パターン七保護
するための被覆材であるリンケイ陵ガラス(P2O)摸
や窒化ケイ素(SIN)Illζ削れt−生じたり、素
子ペレットに割れを生じたりする。特に冷熱サイクル試
@t−実施した場合に、その傾向が非常に大きい。七〇
債果、ペレット割れによる木子持性の不良中核模の割れ
に起因するAJパターンの腐食lζよる不良などと生じ
る。
その対策としては、封止樹脂の内部封入物に対するる力
を小さくシ、かつ封止11jglと素子上のPaG嘆や
8iN嗅などのガラス僕との密着性を大きくする必訣が
ある。
向えば、封止l!I脂の内部封入物に対する応力を小さ
くするため、光填剤tt−増加させることにより、樹脂
の熱#張車を低下させる方法がとられでいる。しかし、
この場合、多量の光填剤使用により、醇融時における粘
度の著しい上昇を招くため1に111の成形性t−損な
うという問題かもりた。
さらにこれらの素子ペレットの変fヒと共に、チップに
及ぼす樹脂及びフィラーの局部応力が原因と思われる信
頼性の低下が間層となりてきてかり。
これの回避には、破砕法フィラーの粗粒をカット中るこ
とが有効であると考えられる。また、パッケージが小型
、薄形である場合、成形金型のゲートは通常のものより
ぜまいため、この場合も、大きな破砕法フィラー粒子の
存在は好ましくない。
しかしながら、これらの目的で、フィラーの平均粒径を
小さくした場合にも樹脂の容融粘度が増して、未充填や
ボンディングワイヤの変形と生ずる0T能性がある。
ま九、これと同時に牟−の粒度分布を持つフィラーt−
使った場合、成形時に生ずるパリを抑えることが難しく
、待に球大のフィラーを1口いた場合この傾向が著るし
い、このためいくつかの粒度分布と待りフィラーと組合
せることが試みられているか(例えば・待開昭5l−2
12225)未だ光分な成形性を有するには至っていな
い。
(発明が解決しようとする間蝋点) 上記したように、耐熱衝撃性改善のための光てん剤層@
、粗粒カット及び球大フィラーの使用は成形性を損う傾
向にあり、またパリ防止のための充てん剤粒度分布の検
討も十分なされているとは言えない。
本発明の目的は、上記した間恒点を解消し、優れた耐熱
衝撃性及び成形性を有する硬化′#!Jt−与える半導
体封止用エポキシ樹脂組成#IJを提供中ることにある
〔発明の構成〕
(間櫃点を解決するための手段) ′$−発明者らは、上記目的t−達成するなめ、鋭意研
究の結畷、光填剤として#;L径を考慮したシリカ(及
び三酸化アンチモンを所定を混合した半導体封止樹脂が
、耐熱衝撃性ζζ優れ、良好な成形性七持つことを見出
し1本篭明を完成するに至りた。
すなわち1本発明の半導体装置封止用エポキシ樹脂組成
物は。
嬶) エポキシ樹脂 1B)  フェノ−化tIl111硬°【ヒ剤(L’)
  硬fヒ促進剤 (11最大粒径75μm以下の7す力及び三酸化アンチ
モンが平均粒径5μrn以上のシリカ(X)。
平均粒径が(X)の0.5〜0.6倍のシリカ(y)、
平均粒径がIりの0.01〜0.2倍のシリカと三重化
アンチモンの混合物1りより成り、(X)0.02〜0
.10の割合で配合されたものでかつ1z) g分中の
三酸化アンチモンがfzl 取分全体の10〜90容t
4t−占めるよう配合された無材質光てん剤 より成り、(均の配合量が(A) ta) L’)及び
0の総記装置に対し、50〜75容ilチ であることt&:特徴と中るものである。
本危明のIA)成分であるエポキシ樹脂は、1分子中に
エポキシfIト少なくと%2個含有するものであれば、
いかなるものであってもよく、例えば。
ビスフェノールA櫃エポキシ冑脂、ノボラック型エポキ
シ樹脂、@環微エポキシ調脂、グリシジルエステル型エ
ポキシ樹脂が挙げられ、これらは単独あるいは2FJ以
上の混合系で使用さ1れる。
4+:発明のl鴎成分であるフェノール樹脂硬化剤は。
−役にエポキシ1!1@の硬化剤としで知られているも
のであればよかなるものであってもよ<、nえば、フェ
ノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂など
のフェノール注水酸1&2個以上を有するノボラック型
フェノール樹脂が挙げられる。
この18)成分の配合量はム)成分100重歇部に対し
% llTl常、30〜150重置部である。30富歇
部未満の場合は、硬化が不十分であり、150重置部を
fflすると耐湿性に劣る。好ましくは、50〜100
重歇部である。
′$活発明(q成分である硬化促進剤は、フェノールI
!f脂を用用でエポキシ樹脂を硬化する際に、硬fヒ促
進剤として使用されることが知られているものであれば
いかなるものでありでもよい、このg、′)成分の具f
*例としては、2−メチルイミダゾール。
2−エテルイー4−メチルイtrシーに、1−シアノエ
チル−2−エデルーメチルイきダゾール等のイミダゾー
ル比合物;ベンジルジメチルアミン。
トリスジメチルアミノメチルフェノール等の第37 ン
ンrヒ合物;トリフェニルホスフィン、トリシクロヘキ
シルホスフィン、トリブチルホスフィ/。
メチルジフェニルホスフィン等の有機ホスフィン化会物
が挙げられ、これらは単独あるいは2曙以上の混合系で
使用される。
この(q成分の配&歇はtA)成分100電taに対し
C1通常、0.011@IIS 〜1 ON@W5テ6
ル。
0、01 it歇部未溝の1會lζは硬化性Iζ劣り、
 101電歌部t−超えると耐湿性が低下する。
2$発明の(θ成分である充てん剤の一成分IX)は最
大粒径が75μm以下、平均粒径がSμmμ上のシリカ
であればいかなるものでありでもよ(1列えば、1fI
i晶性シリカ粉、あるいはこれらの混合物が挙げられ、
またその形式%特に限定されるものではない、+均粒予
浸が5μm以下の1會には流動性が労り、を大粒径が7
0μmをaIえると、成形時にゲートづまりを始めとす
るl々の作業上の難点を生じるのみならず樹脂封止型半
導体素子の場合には素子の誤動作の原因ともなり望まし
くない。
本発明のqFlt分である充てん剤の一成分1y)は。
最大粒径が75μm以下、平均粒径が前記jx)の7リ
カ充てん剤の平均a匝の0.5〜0.6倍の7リカであ
ればいかなるものであってもよい、上記範囲をはずれる
場合は成形性の改善効果が少ない。
本発明の(口奴分である充てん剤の一成分(z)は。
最大粒径が75μm以下、平均粒径が前記IX)のクリ
カ光てん剤の平均粒径の0.01〜0.2倍のシリカと
三1yR比アンデモンの混合−であればいかなるもので
ありでもよい、上記範囲上はずれる’JN&は、成形性
の改善効果が少ない。
なお、一般に半導体封止用四指に難燃助剤として含まれ
る三酸〔ヒアンチモノは成形性面からは光てん剤成分と
して扱うことが妥当である0本特許にかいて、三酸化ア
ンチモンの適当な配合割合は。
1り成分中のlθ〜90容黴慢である。
またtXI 17) (g)成分の粒度分布がそれぞれ
単−粒径に近いものである111f!r、本発明″の組
成物が甑めて良好な成形性を示すものとなり好ましい。
o、ioである。
この範囲外では成形性の改善効果が充分得られない。
(q成分の配合lllは前記IA)1目IQ &び0成
分の徳配ttに対して50〜75容歇鴫である。配合量
が50容1%未満の場合には、得られる硬化吻が十分な
耐熱衝撃性を有することができず、75容敬%を超える
とSa粘度の上昇を招き、FX形性が低下する。
なか1本発明の組FtLmは必要に応じてr−グリクド
キシブロピルトリメトキシシランなどの界面処理剤、高
級脂肪酸、ワックス謂などの離型剤;アンチ七ン、リン
比合物、臭素や@素を言む公矧の難燃化剤が配合されて
%よく、またポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、
ポリ酢酸ビニル。
あるいはこれらの共重合体などの各種熱of塑性樹脂や
シリコーンオイル、シリコーンゴムなどを添加しでもよ
い。
以下本発明の実施例を掲げ本発明を更に詳述する。なか
、表の直は特にことわらない限りは、すべて重1悌を表
わす。
(’j!施例) 実施例1〜3 第1表に示す組成の各成分と使用し1本発明の組成物を
得た。上記組成物は、まず、ヘンシェルミキサー中で、
充填剤を界面処哩剤で処理した後。
残りの成分をミキサー中に投入混合した後、60〜11
0℃の加熱ロールで混練し、冷却後、粉砕しC得られた
本発明の組g*は、上記した各成分を加熱ロールによる
溶融混線、ニーダ−fこよる廖融混練、押出磯による尋
融混線、微粉砕等の特殊混合機による混合及びこれらの
谷方去の適宜な組合せによっでmeすることができる。
なシ、第1表中の各樹脂はオルトクレゾールノボラック
型エポキシ樹脂(エボΦシ当91196.軟化点76℃
)、 Im情性エポキク樹脂(エポキシ当量270、軟
CC点84℃)、フェノールノボラック樹脂(フェノー
ル当t106.軟化点97℃)を使用した。
比較列1〜3 第1艮に示す組成のq!!成分成分流実施例様に処理し
、比較例とした。
上記実施列1〜3.及び比較例1〜31ζより得られた
組成物について下記の実験を行った。結東と第2喪に示
す。
0記組成物のR動性を評価するため、高化式フローテス
ターを用いて、175℃にシける容融粘度を測定した。
tた。成形時のパリ長さを評価するため、パリ測定吊金
をと用いて10μmの溝に生じるパリ長さ1に測定し、
同時に成形した試験片を用いて曲げ試験を行い、犀性率
t−剣定し九。
ざらiζ同組成物を用いて表面にPSG唱と有する大型
ペレット評価用素子を低圧トランスファー成形により封
止した・ 得られた試料素子について耐熱衝撃性を評価するために
、熱衝撃試験(−65℃〜150℃の冷熱サイクルテス
ト)ヲ行い、特性不it&:測定した。
第2表より明らかなとおり、実権列の71!:発明品は
比較品と比べて、耐熱衝撃性において優れでかり、又、
成形時にかいで、生ずるパリが少なく適度な粘度?有す
るものである。
μ下余白 〔亀明の幼果〕 ′$発明の半導体封止用エポキシW*組成物は。
良好な成形性を有するとともCζ、優れた耐熱衝撃性を
有する硬化物を与えるため、半導体電子部品のパッケー
ジ材料として有用であり、その工業的[1[は甑めて大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、!J!施例、比較例で使用したシリカ粉及び
三酸化アンチモンの粒度分布−l1t−示す図である。 A・・・球伏容融シリカ扮、平均粒子f124μm(2
00rrsethパス) B・・・破砕大杉融シリカ扮、乎均粒径2oμm(20
0fWeshパス) C・・・破砕灰溶融シリカ扮、平均粒径12μm(20
0meshパス) D・・・破砕大廖融シリカ扮、qP均粒掻3μmE・・
・破砕塊溶融シリカ粉、平均粒gh22μmF・・・三
酸化アンチモン、平均粒径1μmシ弓 ・ −1/)q

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)エポキシ樹脂 (B)フェノール樹脂硬化剤 (C)硬化促進剤 (D)最大粒径75μm以下のシリカ及び三酸化アンチ
    モンが平均粒径5μm以上のシリカ(x)、平均粒径が
    (x)の0.5〜0.6倍のシリカ(y)、平均粒径が
    (x)の0.01〜0.2倍のシリカと三酸化アンチモ
    ンの混合物(2)より成り、(x)(y)(2)が容量
    で(x)/[(x)+(y)+(z)]=0.7〜0.
    8、(y)/[(x)+(y)+(z)]=0.15〜
    0.25、(z)/[(x)+(y)+(z)]=0.
    02〜0.10の割合で配合されたものでかつ(z)成
    分中の三酸化アンチモンが(z)成分全体の10〜90
    容量%を占めるよう配合された無材質充てん剤 より成り(D)の配合量が(A)(B)(C)及び(D
    )の総配合量に対し50〜75容量%であることを特徴
    とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
JP27973286A 1986-11-26 1986-11-26 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物 Pending JPS63132924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27973286A JPS63132924A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27973286A JPS63132924A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63132924A true JPS63132924A (ja) 1988-06-04

Family

ID=17615114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27973286A Pending JPS63132924A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63132924A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100547069B1 (ko) 반도체 봉지용 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치
JPH0697325A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6274924A (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
JPWO2004074344A1 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2006216899A (ja) コンプレッション成形用成形材料及び樹脂封止型半導体装置
JP4973322B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2007077333A (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料の製造方法、封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置
JP2009013264A (ja) 光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた光半導体装置
JPS62209128A (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
JPS63132924A (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
JPH02261856A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止形半導体装置
JP5153050B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR101266542B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자 패키지
JP2593503B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPH03140322A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料及び樹脂封止型半導体装置
JP2017203090A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物、硬化物、及び半導体装置
JP2009256475A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP3074155B2 (ja) 半導体装置
JP2991847B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2001040179A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP4040370B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH06204361A (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
JP2000273285A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH05175373A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH03197529A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料