JPS631328Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631328Y2
JPS631328Y2 JP17200379U JP17200379U JPS631328Y2 JP S631328 Y2 JPS631328 Y2 JP S631328Y2 JP 17200379 U JP17200379 U JP 17200379U JP 17200379 U JP17200379 U JP 17200379U JP S631328 Y2 JPS631328 Y2 JP S631328Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
knock
toner
photoreceptor
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17200379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5688256U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17200379U priority Critical patent/JPS631328Y2/ja
Publication of JPS5688256U publication Critical patent/JPS5688256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS631328Y2 publication Critical patent/JPS631328Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、感光体上に残留するトナーをクリ
ーニングブラシによつて除去する感光体クリーニ
ング装置に関する。
転写式の電子写真複写機においては、転写後に
転写残りのトナーが感光体上に残留するので、こ
れを次の複写サイクルに備えて除去する必要があ
る。通常は、これを回転するクリーニングブラシ
によつて行なつている。感光体上の残留トナー
は、回転するクリーニングブラシによつて払拭さ
れ、ブラシに付着するので、これをブラシから叩
き落す必要があ。ブラシにトナーが付着したまま
であると、ブラシが次第に汚れ、クリーニング効
率が低下し、ひいては画像品質を低下させるから
である。ブラシに付着したトナーを叩き落すため
の部材は、通常フリツカーを呼ばれるもので、ブ
ラシに圧接された丸棒または圧接する部分が折り
たたまれた板状のものが使用される。この丸棒は
直径3mm程度、板の場合は、折りたたまれた部分
の厚さが2mm程度ある。このため、トナーがその
表面に付着しやすく、そこに付着したトナーが再
びブラシに転移することがある。また、このよう
な丸棒または板は、ブラシに面的に接触するの
で、その叩き落し効果が小さい。叩き落し効果
は、ブラシに接触する部分に凹凸があるほど高い
からである。したがつて、この凹凸をつけるため
に、これらの部材にローレツト加工を施すと、確
かに叩き落し効果は高まるが、ブラシに傷がつい
て、その寿命を早める結果となる。
この考案は、叩き落し部材として、撚り線を使
用することを特徴とする。撚り線は、直径が小さ
く、しかもたくさんの凹凸があり、その凹凸に鋭
いエツジがないので、ブラシを傷めずに、効果的
な付着トナーの叩き落しを行なうことができる。
したがつて、この考案の目的は、叩き落し効果
の高い、かつブラシを傷つけない叩き落し部材を
備えた感光体クリーニング装置を提供することに
ある。
以下、図面を参照してこの考案を説明する。ク
リーニングブラシ11は、ブラシ先端が感光体ド
ラム12に圧接して回転する。クリーニングブラ
シ11の周囲は、ブラシが感光体に圧接する部分
および図示されない空気吸引装置に連絡する部分
を除いて、ケーシング13によつて囲まれてお
り、ブラシを囲むケーシング13の内壁面は、ブ
ラシ先端を圧接している。ケーシング13の図示
されない空気吸引装置に連絡する部分の開口14
には、この考案による叩き落し部材15が、ブラ
シの先端に圧接して水平に張設され、上下方向に
三段配置されている。これは一段以上あればよ
い。
この叩き落し部材15は、第2図に示すよう
に、細いワイヤーを撚つて撚り線としたものであ
る。この撚り線は径が小さいので、ブラシに付着
したトナーをしごいて取りやすく、また鋭いエツ
ジがないのでブラシを傷つけることがない。ま
た、単に張設するだけなので構造が簡単であり、
場所もとらず、何段にも配置することができる。
さらに、装置の振動によつて撚り線自体も振動す
るので、トナーが撚り線に付着しにくく、また付
着しても振動によつてふるい落される。実際の装
置には、直線0.6mmの7本撚りのステンレス製撚
り線を使用したが、上記のような効果が確実に観
察された。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す概略図、
第2図は、この考案は実施に使用される撚り線の
一例を示す部分図である。 11……クリーニングブラシ、12……感光体
ドラム、13……ケーシング、14……開口、1
5……叩き落し部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感光体上に残留するトナーをクリーニングブラ
    シによつて除去するクリーニング装置において、
    前記クリーニングブラシに付着したトナーを叩き
    落すための部材を撚り線で構成した感光体クリー
    ニング装置。
JP17200379U 1979-12-12 1979-12-12 Expired JPS631328Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17200379U JPS631328Y2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17200379U JPS631328Y2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5688256U JPS5688256U (ja) 1981-07-15
JPS631328Y2 true JPS631328Y2 (ja) 1988-01-13

Family

ID=29682819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17200379U Expired JPS631328Y2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631328Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5688256U (ja) 1981-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631328Y2 (ja)
US5924153A (en) Dust removal device
JP3689592B2 (ja) 帯電器のクリーニング装置
CN216955123U (zh) 一种自动卷线器试验机
JPH03288184A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPS5968374U (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JPH03126063A (ja) クリーニング装置
JPH0435910Y2 (ja)
JPH087405Y2 (ja) 除電器
JPS63210856A (ja) プロセスキツト
JPS6063870U (ja) 感光体クリ−ニング機構
JPH0637429Y2 (ja) クリーニング装置
JPH0277781A (ja) 電子写真装置の清掃装置
JPS59204858A (ja) 複写機のブラシ帯電装置
JPH03105258A (ja) 半導体検査装置のプローブカード
JPS59174874A (ja) フア−ブラシクリ−ニング装置
JPS5933057U (ja) クリ−ニング装置
JPH078861U (ja) 複写機のクリ−ニング用ブラシ
JPS6315886Y2 (ja)
JP3246606B2 (ja) 画像形成装置
JPS5918980A (ja) 静電記録装置におけるマルチスタイラスのクリ−ニング装置
JPS5896565U (ja) クリ−ニング装置
JPH03105865U (ja)
JPH01232370A (ja) コロナ放電器
JPS61210371A (ja) 帯電器