JPS63130895A - 馬蹄形シ−ルド掘削機 - Google Patents
馬蹄形シ−ルド掘削機Info
- Publication number
- JPS63130895A JPS63130895A JP27737886A JP27737886A JPS63130895A JP S63130895 A JPS63130895 A JP S63130895A JP 27737886 A JP27737886 A JP 27737886A JP 27737886 A JP27737886 A JP 27737886A JP S63130895 A JPS63130895 A JP S63130895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutter head
- horseshoe
- shield excavator
- outer shell
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 102100025490 Slit homolog 1 protein Human genes 0.000 description 1
- 101710123186 Slit homolog 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はシールド工法により、断面が馬蹄形状のトン
ネルを掘削する場合に使用するに好適な馬蹄形シールド
掘削機に関する。
ネルを掘削する場合に使用するに好適な馬蹄形シールド
掘削機に関する。
従来、シールド掘削機で掘削されるトンネル断面は、円
形のものがほとんどであり、断面が馬蹄形のトンネルを
掘削し得るシールド掘削機は、手掘り式および半機械掘
り式のものが数例あるが、しかしシールド外殻の前部に
時カーツタを設けた機械掘り式のものは全くなかった。
形のものがほとんどであり、断面が馬蹄形のトンネルを
掘削し得るシールド掘削機は、手掘り式および半機械掘
り式のものが数例あるが、しかしシールド外殻の前部に
時カーツタを設けた機械掘り式のものは全くなかった。
第9図に円形シールド掘削機により掘削して形成した円
形の複線トンネルの断面を示すように、この円形トンネ
ルの場合、トンネル下部に不要な断面が生じ、掘削、残
土処理、インバートコンクリート17等の量も多く不経
済となる。
形の複線トンネルの断面を示すように、この円形トンネ
ルの場合、トンネル下部に不要な断面が生じ、掘削、残
土処理、インバートコンクリート17等の量も多く不経
済となる。
この問題は、断面が大型化するに、つれて顕著に表われ
る。12′は円形セグメント、15は道床数コンクリー
ト、16は建築限界を示す。
る。12′は円形セグメント、15は道床数コンクリー
ト、16は建築限界を示す。
このため最近では、断面が馬蹄形のトンネルに対する要
望が強く、特に、地下鉄、地下道。
望が強く、特に、地下鉄、地下道。
および共同溝等においてその傾向があり、こうした馬蹄
形状のトンネルをシールド工法で掘削し得るシールド掘
削機の開発が望まれている。
形状のトンネルをシールド工法で掘削し得るシールド掘
削機の開発が望まれている。
この発明は、上記事情に鑑み、断面が馬蹄形のトンネル
をシールド工法により容易に掘削することを可能とする
馬蹄形シールド掘削機を提供することを目的とするもの
である。
をシールド工法により容易に掘削することを可能とする
馬蹄形シールド掘削機を提供することを目的とするもの
である。
上記目的を達成するためのこの発明は、ほぼ平坦な底部
およびその両端に連設された円弧状のフード部からなる
馬蹄形の外殻と、この外殻の前面を覆うように配置され
、回転中心がフード部の曲率中心と一致しているカッタ
ヘッドと、このカッタヘッドを往復回転させるλ弧部材
とを具え、前記カッタヘッドはフード部の周縁に常時整
合し、かつフード部よりも周長が短い円弧状の第1周縁
と、往復回転の中間位置において第1周縁の両端から底
部中央に向けてほぼ直線状に延び互いに連らなる第2.
第3周縁とによって輪郭が形成され、往復回転の終端位
置において第2.第3周縁が底部に整合するように構成
されていることを特徴とするものである。
およびその両端に連設された円弧状のフード部からなる
馬蹄形の外殻と、この外殻の前面を覆うように配置され
、回転中心がフード部の曲率中心と一致しているカッタ
ヘッドと、このカッタヘッドを往復回転させるλ弧部材
とを具え、前記カッタヘッドはフード部の周縁に常時整
合し、かつフード部よりも周長が短い円弧状の第1周縁
と、往復回転の中間位置において第1周縁の両端から底
部中央に向けてほぼ直線状に延び互いに連らなる第2.
第3周縁とによって輪郭が形成され、往復回転の終端位
置において第2.第3周縁が底部に整合するように構成
されていることを特徴とするものである。
カッタヘッドが往復回転すると、その第1周縁がフード
部の周縁に常時整合していて、第2゜第3周縁が回転の
終端位置において底部に整合するので、カッタヘッドに
より馬蹄形の外殻と同形状のトンネルが掘削される。
部の周縁に常時整合していて、第2゜第3周縁が回転の
終端位置において底部に整合するので、カッタヘッドに
より馬蹄形の外殻と同形状のトンネルが掘削される。
第1,2図に示すようにシールド掘削機は馬蹄形の外殻
1を具え、この外殻1は平坦な底部2およびその両端に
連設され、た円弧状のフード部3からなる。外殻1の前
面を覆うようにカッタヘッド5が配置され、その駆動軸
6は外殻1の内側に設けた隔壁4に枢支されている。カ
ッタヘッド5の支持方式はこの実施例では中間支持方式
を示し、駆動軸6が筒状となっていて、その回転中心7
がフード部3の曲率中心と一致している。駆動軸6の基
端部にリングギヤ8がている。駆動軸6の基端部にリン
グギヤ8が固着され、このリングギヤ8に駆動モータ9
の軸に設けたピニオン10が噛合し、駆動モータ9の作
動によりカッタヘッド5が第2図矢印A、 B方向で示
すように往復回転するようになっている。11は推進ジ
ヤツキ、12は馬蹄形の覆工セグメントを示す。
1を具え、この外殻1は平坦な底部2およびその両端に
連設され、た円弧状のフード部3からなる。外殻1の前
面を覆うようにカッタヘッド5が配置され、その駆動軸
6は外殻1の内側に設けた隔壁4に枢支されている。カ
ッタヘッド5の支持方式はこの実施例では中間支持方式
を示し、駆動軸6が筒状となっていて、その回転中心7
がフード部3の曲率中心と一致している。駆動軸6の基
端部にリングギヤ8がている。駆動軸6の基端部にリン
グギヤ8が固着され、このリングギヤ8に駆動モータ9
の軸に設けたピニオン10が噛合し、駆動モータ9の作
動によりカッタヘッド5が第2図矢印A、 B方向で示
すように往復回転するようになっている。11は推進ジ
ヤツキ、12は馬蹄形の覆工セグメントを示す。
カッタヘッド5はその輪郭が第1周縁5aおよび第2,
3周縁5b、5cによって形成され。
3周縁5b、5cによって形成され。
第1周縁5aはフード部3の周縁に常時整合し。
かつフード部3よりも周長が短い円弧状となっている。
第2.第3周縁5b、5cはカッタヘッド5の中間位置
(第2図)において、第1周縁5aの両端から底部2の
中央に向けて直線状に延びて互いに連なる。そしてカッ
タヘッド5が矢印A、B方向に往復回転し、その終端位
置(第3,4図)に達すると第2.第3周縁5a。
(第2図)において、第1周縁5aの両端から底部2の
中央に向けて直線状に延びて互いに連なる。そしてカッ
タヘッド5が矢印A、B方向に往復回転し、その終端位
置(第3,4図)に達すると第2.第3周縁5a。
5bが底部2に整合するようになっている。
カッタヘッド5はこの実施例では面板構造となっており
、表面に多数のビット13と、掘削土砂を内部に取込む
ための多数のスリット14が設けられている。
、表面に多数のビット13と、掘削土砂を内部に取込む
ための多数のスリット14が設けられている。
上記構成のシールド掘削機において、駆動モータ9によ
りカッタヘッド5を第3,4図示のように矢印A、B方
向に往復回転させ、その際推進ジヤツキ11により外殻
1を推進させ、それによりカッタヘッド5に所定の掘削
圧力をがけると、トンネルの切羽がビット13により切
削され、そのトンネルの断面形状は第8図に示すように
外殻1と同形状すなわち馬蹄形となる。
りカッタヘッド5を第3,4図示のように矢印A、B方
向に往復回転させ、その際推進ジヤツキ11により外殻
1を推進させ、それによりカッタヘッド5に所定の掘削
圧力をがけると、トンネルの切羽がビット13により切
削され、そのトンネルの断面形状は第8図に示すように
外殻1と同形状すなわち馬蹄形となる。
カッタヘッド5は面板構造とするに限らず。
第5図に示すようにスポーク構造としてもよく、この場
合フード部3の周縁に整合する各スポークの先端部が実
質的に第1周縁を形成することになる。またカッタヘッ
ド5の支持方式も中間支持方式に限らず、第6図に示す
ようなセンタシャフト方式あるいは第7図に示すような
周辺支持方式とすることができる。
合フード部3の周縁に整合する各スポークの先端部が実
質的に第1周縁を形成することになる。またカッタヘッ
ド5の支持方式も中間支持方式に限らず、第6図に示す
ようなセンタシャフト方式あるいは第7図に示すような
周辺支持方式とすることができる。
以上のようにこの発明によれば、往復回転するカッタヘ
ッドを具えた機械掘り式のシールド掘削機により、馬蹄
形のトンネルを掘削することができ、したがってトンネ
ル掘削に要求される空間の無駄を極力抑えることが可能
となり。
ッドを具えた機械掘り式のシールド掘削機により、馬蹄
形のトンネルを掘削することができ、したがってトンネ
ル掘削に要求される空間の無駄を極力抑えることが可能
となり。
経済的な施工を行うことができる。
第1図はこの発明の一実施例を示す縦断側面図、第2図
は同上のものの正面図、第3,4図はカッタヘッドの往
復回転を示す正面図、第5図は別の実施例を示す正面図
、第6,7図はさらに別の実施例を示す縦断側面図、第
8図はこの発明のシールド掘削機により掘削されたトン
ネルの縦断正面図、第9図は従来のシールド掘削機によ
り掘削されたトンネルの縦断正面図。 1・・・外殻 2・・・底部3・・・
フード部 4・・・隔壁5・・・カッタヘ
ッド 5a・・・第1周縁5b・・・第2周縁
5c・・・第3周縁6・・・駆動軸
13・・・ビット14・・・スリット ち1図 寓2曹 篤3図 帛4固 尾5図 帛6図 角8図 尾9図
は同上のものの正面図、第3,4図はカッタヘッドの往
復回転を示す正面図、第5図は別の実施例を示す正面図
、第6,7図はさらに別の実施例を示す縦断側面図、第
8図はこの発明のシールド掘削機により掘削されたトン
ネルの縦断正面図、第9図は従来のシールド掘削機によ
り掘削されたトンネルの縦断正面図。 1・・・外殻 2・・・底部3・・・
フード部 4・・・隔壁5・・・カッタヘ
ッド 5a・・・第1周縁5b・・・第2周縁
5c・・・第3周縁6・・・駆動軸
13・・・ビット14・・・スリット ち1図 寓2曹 篤3図 帛4固 尾5図 帛6図 角8図 尾9図
Claims (1)
- 1、ほぼ平坦な底部およびその両端に連設された円弧状
のフード部からなる馬蹄形の外殻と、この外殻の前面を
覆うように配置され、回転中心がフード部の曲率中心と
一致しているカッタヘッドと、このカッタヘッドを往復
回転させる駆動部材とを具え、前記カッタヘッドはフー
ド部の周縁に常時整合し、かつフード部よりも周長が短
い円弧状の第1周縁と、往復回転の中間位置において第
1周縁の両端から底部中央に向けてほぼ直線状に延びて
互いに連らなる第2、第3周縁とによって輪郭が形成さ
れ、往復回転の終端位置において第2、第3周縁が底部
に整合するように構成されていることを特徴とする馬蹄
形シールド掘削機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27737886A JPS63130895A (ja) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | 馬蹄形シ−ルド掘削機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27737886A JPS63130895A (ja) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | 馬蹄形シ−ルド掘削機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63130895A true JPS63130895A (ja) | 1988-06-03 |
JPH041158B2 JPH041158B2 (ja) | 1992-01-10 |
Family
ID=17582690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27737886A Granted JPS63130895A (ja) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | 馬蹄形シ−ルド掘削機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63130895A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02236395A (ja) * | 1989-03-08 | 1990-09-19 | Tekken Constr Co Ltd | 馬てい形シールド掘削機 |
US5110188A (en) * | 1989-02-07 | 1992-05-05 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Deformed shield tunneling method and tunneling machine |
-
1986
- 1986-11-19 JP JP27737886A patent/JPS63130895A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5110188A (en) * | 1989-02-07 | 1992-05-05 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Deformed shield tunneling method and tunneling machine |
JPH02236395A (ja) * | 1989-03-08 | 1990-09-19 | Tekken Constr Co Ltd | 馬てい形シールド掘削機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH041158B2 (ja) | 1992-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63130895A (ja) | 馬蹄形シ−ルド掘削機 | |
JPS60250196A (ja) | 楕円シ−ルド掘削機 | |
JP4081871B2 (ja) | 高強度壁切削シールド掘進機 | |
JP2860047B2 (ja) | 矩形シールド掘削機のカッタ首振り装置 | |
JP3306338B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JP2006207141A (ja) | シールド掘削機及びこれを用いたトンネル築造方法 | |
JP3400652B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JPH11193691A (ja) | シ−ルド掘進機 | |
JP3585160B2 (ja) | 土圧調整及び土砂撹拌装置を備えたシールド掘削機 | |
JPH0612596U (ja) | 馬蹄形シールド掘進機 | |
JP2000328872A (ja) | 偏平断面トンネル用シールド掘進機 | |
JPH11148299A (ja) | 自由断面掘削機 | |
JPH1150785A (ja) | トンネル掘削機 | |
JP2001055890A (ja) | 異形断面シールド掘削機 | |
JP3773625B2 (ja) | 地中掘削機 | |
JP3306339B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JPH01310091A (ja) | シールド掘進機 | |
JP2000064769A (ja) | 拡大シールド掘進機 | |
JP2000213284A (ja) | トンネル掘削機及びロ―ラ―カッタ | |
JP2000087689A (ja) | トンネル掘進機および余掘装置のストローク制御方法 | |
JPH10246094A (ja) | ローラカッター | |
JP2797028B2 (ja) | 非円形断面のシールド掘進機 | |
JPS59192992U (ja) | シ−ルド式トンネル掘削機 | |
JP2576363Y2 (ja) | シールド掘進機 | |
JP2001132387A (ja) | 矩形断面掘削用の土圧式シールド工法及び土圧式シールド掘進機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |