JPS63130691A - 充填剤 - Google Patents

充填剤

Info

Publication number
JPS63130691A
JPS63130691A JP27643786A JP27643786A JPS63130691A JP S63130691 A JPS63130691 A JP S63130691A JP 27643786 A JP27643786 A JP 27643786A JP 27643786 A JP27643786 A JP 27643786A JP S63130691 A JPS63130691 A JP S63130691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
resin emulsion
synthetic resin
water
water absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27643786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Miyata
健治 宮田
Yoshimori Nitta
新田 祥盛
Shigeo Tomizawa
富沢 茂夫
Toshiyuki Miura
利之 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEEKOO KK
Nichias Corp
Original Assignee
MEEKOO KK
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEEKOO KK, Nichias Corp filed Critical MEEKOO KK
Priority to JP27643786A priority Critical patent/JPS63130691A/ja
Publication of JPS63130691A publication Critical patent/JPS63130691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上で1月分団 本発明は、建物外装材すなわちケイ酸カルシウム板、軽
量気泡コンクリート板、石綿セメント板、木片セメント
板、スラグセメント板等からなる建造物外壁構成材の表
面に生じた各種の凹部に充填して平坦な表面を得るため
の充填材・パテに関するものである。
従来の技術 外装材は、一般に吸水性があるため、建造物に取付けら
れた状態では、表面に仕上げ塗装を施したとしても、木
口吸水多い、この上うな含水状態の外装材が冬期に凍結
・融解を繰返すと、外装材は亀裂や欠落を生じ、そこに
浸入した水は加速度的に外装材の劣化を促進することに
なる。
上述のような機構により生じる外装材の亀裂や欠落部分
を埋めたり外装材施工時に生じるビス穴などの四部を埋
めて平坦な塗装下地面を得るため、各種充填剤による補
修が行われる。しかしながら、この補修用充填剤もまた
、吸水性、乾燥収縮率、外装材との密着力など、物性の
いかんにょうでは凍害を受は易く、亀裂や剥離を起こす
発明が解決しようとする問題点 本発明は、従来の充填剤が耐久性特tこit凍害性の点
で不充分なものであり、それが原因で外装材の表面劣化
が早くなることもあったことに鑑み、よりすぐれた耐凍
害性を有する充填剤を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明が提供する充填剤は、フィルム化したときの吸水
率が30重量%以下(望ましくは20重量%以下)であ
る合成樹脂エマルシヨンを固形分として全固形分当り5
重量%以上(望ましくは10〜40重量%)含有するこ
とを特徴とするユニで“フィルム化したときの吸水率”
とは、合成樹脂エマルションを乾燥後の厚さで約200
μになるよう製膜し、25℃・75%RHの環境下で7
2時間乾燥したのち40@I11角にカットしたものを
常温の水中に1週間浸漬する試験における乾量基準吸水
率をいう。従来の外装材補修用充填剤は、通常この値が
60%程度の樹脂エマルシヨンをバインダーとして使用
している。
充填剤は、上記特性の合成樹脂エマルションを固形分と
して5重量%以上(望ましくは10〜40重量%)含ん
でいないと、耐水性や強度が充分でない。
本発明の充填剤は、その中の合成樹脂エマルションが上
述のような特性のものであることにより、乾燥後の吸水
率が低く、したがって凍結・融解に対する耐性がすぐれ
ている。中でも、アクリル樹脂エマルションを用いて作
られた充填剤は、アクリル樹脂の特性および特定の配合
比に基づき、吸水率が低いだけでなく、外装材との密着
性がきわめてよく、乾燥による収縮も小さいか呟外観、
耐久性、共にすぐれた補修面を与える。
本発明の充填剤は、上述のように特定の合成樹脂エマル
シランを特定の比率で含有することが必要であるが、そ
の他の構成成分に制限はなく、従来の普通の充填剤に使
われているものをいずれら使用することができる。
なお、合成樹脂エマルションの樹脂素材は特に限定され
るものではなく、充填剤用に適した特性を持つアクリル
樹脂、酢酸ビニル樹脂、゛ポリウレタン樹脂、エポキシ
樹脂などの中から選ぶことがでbるが、前述の理由によ
り、アクリル樹脂が好ましい。
本発明の充填剤の組成の一例を示すと、次のとおりであ
る。
体質顔料二重質炭酸カルシウム 防錆顔料:モリブデン系 骨  材:寒水砕石 合r&樹脂:フイルム化したときの吸水率が15重量%
であるアクリル樹脂エマルション(固形分として、全固
形分の10重量%) 増粘剤:繊維素誘導体 その池:pH調整剤9分散剤、消泡剤、防腐・防黴剤、
水本発明の充填剤の使用法は、従来の充填剤のそれと特
に異なるものではなく、使用対象も限定されない。すな
わち、本発明の充填剤は、各種外装材にその施工後凍害
等によって生じた亀裂、欠落等を常法により充填するの
に使用するほか、施工時、ビス穴、傷、欠落等の形で生
じた凹部を充填して平坦にするのに使用することができ
る。
13の1玉 本発明による充填剤は、特に凍結・融解に対する耐性を
考慮して工夫されたものであるから、寒冷地におけるケ
イ酸カルシウム板等外装材の補修に使用すると、従来の
充填剤を用いた場合とは比較にならないほど耐久性のよ
い補修面が得られる。そして外装材や塗膜との密着性が
よく乾燥収縮も少ないという特長もあるから、凍結のお
それのない地方で用いても、もちろん好結果が得られる
ビス留めした塗装済みケイ酸カルシウム板に残された直
径8關、深さ約3輪mのビス穴に前記配合例どおりの本
発明の充填剤を充填し乾燥させた場合について、性能試
験を行なった結果を次に示す。
耐水性(JISK5669に準する):96時間異常な
し耐アルカリ性(同上):48時間異常なし付着強さく
同上) 充填剤−ビス間: 17. I Kg/c+i”充填剤
・ケイ酸カルシウム板間: 7.0 Kg/cm2充填
剤部分耐凍結融解性(JIS A3209に準する)1
00サイクル異常なし

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィルム化したときの吸水率が30重量%以下で
    ある合成樹脂エマルションを固形分として全固形分当り
    5重量%以上含有することを特徴とする充填剤。
  2. (2)合成樹脂エマルションがアクリル樹脂エマルショ
    ンである特許請求の範囲第1項記載の充填剤。
JP27643786A 1986-11-21 1986-11-21 充填剤 Pending JPS63130691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27643786A JPS63130691A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 充填剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27643786A JPS63130691A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 充填剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63130691A true JPS63130691A (ja) 1988-06-02

Family

ID=17569409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27643786A Pending JPS63130691A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 充填剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130691A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0950699A1 (en) * 1998-04-16 1999-10-20 Showa Denko Kabushiki Kaisha Freeze-preventing material and method for preventing pavement surface from freezing
CN103834217A (zh) * 2012-11-22 2014-06-04 汉达精密电子(昆山)有限公司 镁合金补土剂
CN109971272A (zh) * 2019-02-28 2019-07-05 广东华润涂料有限公司 多功能墙体用涂料组合物以及墙体用涂层体系

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0950699A1 (en) * 1998-04-16 1999-10-20 Showa Denko Kabushiki Kaisha Freeze-preventing material and method for preventing pavement surface from freezing
CN103834217A (zh) * 2012-11-22 2014-06-04 汉达精密电子(昆山)有限公司 镁合金补土剂
CN109971272A (zh) * 2019-02-28 2019-07-05 广东华润涂料有限公司 多功能墙体用涂料组合物以及墙体用涂层体系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101794160B1 (ko) 친환경 표면 보호 마감제 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 표면 보호 마감 방법
KR101914473B1 (ko) 콘크리트 구조물 보호용 친환경 기능성 표면 보호제 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 표면 보호 마감 공법
US3948830A (en) Pozzolanic material-based coating and structural composition and method for forming
KR101900204B1 (ko) 콘크리트 구조물 보수용 친환경 모르타르 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 보수 공법
KR101807104B1 (ko) 다기능 친환경 표면 마감 코팅제 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 표면 마감 코팅 방법
KR101844193B1 (ko) 콘크리트 구조물 보수 보강용 모르타르 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 보수 보강 공법
KR102248278B1 (ko) 철 및 콘크리트 구조물용 코팅제 조성물 및 이를 이용한 시공방법
KR100454409B1 (ko) 콘크리트 구조물의 열화방지를 위한 표면처리공법
DE2728861A1 (de) Verwendung waesseriger harzloesungen als binde- und impraegniermittel
KR101791420B1 (ko) 구조물 표면 보호용 유무기 복합 친환경 표면 도장재 조성물 및 이를 이용한 구조물 표면 보호 방법
JPS63130691A (ja) 充填剤
Ashcroft Industrial polymer applications: Essential chemistry and technology
KR101989803B1 (ko) 콘크리트 구조물의 내구수명을 연장하기 위한 친환경 유무기 복합 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 표면 보호 마감 방법
JPH0578612B2 (ja)
KR102181565B1 (ko) 외벽단열용 하이접착 몰탈 조성물
JPS62246848A (ja) 吸放湿性建築材料
JP4047164B2 (ja) 弾性下地調整モルタル、及び弾性下地調整モルタルを用いた下地調整工法
JPS5876656A (ja) セメント構造物の補修方法
JPH0565427A (ja) セメント系被覆組成物
JPS61281083A (ja) 超厚付け塗材
KR102297261B1 (ko) 습윤 프라이머 조성물
Wacha et al. Warm applied lime mortar (WAM)–An insight into the historical technique of “Heiße Speis” and its use for rendering
US20240043331A1 (en) No added formaldehyde compositions, composite products and methods of making and using the same
KR102344666B1 (ko) 단열성 및 방수성이 우수한 건축용 퍼티 조성물
JPH02186048A (ja) 防水工法