JPS63130143A - 酸化触媒の製造方法 - Google Patents

酸化触媒の製造方法

Info

Publication number
JPS63130143A
JPS63130143A JP27752986A JP27752986A JPS63130143A JP S63130143 A JPS63130143 A JP S63130143A JP 27752986 A JP27752986 A JP 27752986A JP 27752986 A JP27752986 A JP 27752986A JP S63130143 A JPS63130143 A JP S63130143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
catalyst
parts
dried
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27752986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kamogawa
鴨川 正毅
Masaaki Kato
正明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP27752986A priority Critical patent/JPS63130143A/ja
Publication of JPS63130143A publication Critical patent/JPS63130143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は気相接触酸化反応に使用する触媒の製造法に関
する。 に使用するリン、モリブデンおよび酸素を含む触媒の製
造法に関する。 〔従来の技術〕 従来不飽和アルデヒドの気相接触酸化用触媒として株々
のものが提案されているが、リン、モリブデンシよび酸
素を含む触媒が比較的すぐれた性能を示している。本発
明者らの一部も特公昭5B−27255号、特公昭58
−42176号等でリン、モリブデンおよび酸素を含む
触媒を提案した。上記触媒は特定の条件の下に調製する
と活性および目的生成物の選択性が著しく向上する。し
かしながら、工業的な実施の観点からは必ずしも満足で
きる製法ではなく、更に改良が望まれている。 [問題を解決するための手段] 本発明者らは飽和又は不飽和アルデヒド金気る触媒の性
能改良について鋭意検討した結果、リン、モリブデンお
よび酸素を触媒成分元素として含有する触媒を製造する
際に、触媒原料物質を水の存在下で混合した混合溶液ま
たは懸濁液を乾燥して得られた固形物を更に水に分散さ
せ乾燥処理することKより触媒性能が向上することを見
い出し本発明を完成するに到った。 本発明に従い原料物質の水混合液または懸濁液を乾燥し
て得られた固形物を更に水に分散させ乾燥処理して得ら
れた触媒は性能特に触媒の活性を一段と高めることが出
来、その為本発明の処理をしない触媒に比べて比較的低
い反応温度で操作することができる。即ち、より穏和な
反応東件となるので目的の有機酸を長期にわたって高い
収率で製造することが出来る。 本発明で適用される触媒はリン及びモリブデンを含むも
ので更に他の元素を1種以上含有させることができる。 この触媒のリンならびに他の金属元素の原子比はモリブ
デンを12とじ九ときリンは(101〜3であり、他の
成分は合計で0〜12の範囲が好ましい。他の成分とし
ては、カリウム、ルビジウム、セシウム、バナジウム、
銀、マグネンウム、亜鉛、セレン、テルル、ヒ素、銅、
ケルマニウム、鉄、ニッケル、ケイ累、ロジウム、タン
グステン、ホウ素、ビスマス、アルミニウム、タンタル
、クロム、バリウム、アンチモノ、スズおよびタリウム
などがある。触媒の調製に用いられる原料化合物として
は各元素の硝酸塩、アンモニウム塩、ハロゲン化物、酸
化物、遊離酸などを回合せて使用することが出来る。こ
れらの例としては、リン酸、モリブデン酸、リンモリブ
デン酸、モリブデン酸アンモニウム、リンモリプデノ酸
アンモニウム、三酸化モリブデンなどが挙げられる。 調製する方法は特殊な方法に限定する必要はなく、所定
の原料物質を成分の著しい偏在を伴わない様に水に溶解
ある゛いは分散して混合した後、従来から良く知られた
蒸発乾固、噴霧乾燥などの方法を用いて乾燥後、再度水
に分散させた後乾燥処理して調整することができる。 調製に際してアンモニウム基を関与させて得られる触媒
系が特に、効果の発現が著しい。−例を示すと次の様に
なる。 所定量のバラモリブデン酸アンモニウムヲ水に投入溶解
する。これに所定量のり7酸水溶液を混合する。更に必
要に応じて他の原料物質例えば硝酸カリウム、メタバナ
ジン酸アンモニウム、三酸化クロムなどを添加、混合す
る。混合する温度は一般には30〜80℃が適、当であ
る。 この混合1/lLまたは懸濁液を必要に応じて11〜数
時間熟成した後、噴霧乾燥あるいは蒸発乾固し、乾燥す
る。 こうして得られた固形物を必要なら粉砕して1〜10倍
量、好ましくは2〜6倍量の水に分散し、攪拌下40〜
90℃特に好ましくは5゜〜90℃で数分〜継時間熟成
した後、噴霧乾燥あるいは蒸発乾固し乾燥する。乾燥は
空気雰囲気下、90〜200℃好ましくは100〜17
0℃の温度が適当である。得られた固形物を必要に応じ
て粉砕して乾式あるいは湿式加圧成型し、更に300〜
500℃で焼成して高活性触媒が得られる。 本発明は上記のように新しく原料物質より調製する場合
のみならず、種々の原因で失活した使用済触媒を原料に
用いて調製する場合にも用いることが出来る。 本発明の方法によって触媒性能が向上する理由は明らか
でないが、揮発成分が一部脱離した乾燥品を水に分散し
乾燥することにより、触媒内部に存在していて反応に関
与しなかった活性点が表面に出やすくなるためではない
かと推定される。 本発明による触媒を用いてアルデヒドを気相酸化するに
際し原料アルデヒドとしてはアクロレン、メタクロレン
などの不飽和アルデヒドあるいはインブチルアルデヒド
などの飽和アルデヒドを用いることが出来る。アルデヒ
ドと酸素との割合は広い範囲で変えることが出来るが、
それぞれ1〜20モルチ、不活性ガスが60〜98%の
範囲にあることが好ましい。酸素源としては工業的には
空気を用いるのが有利である。 通常、反応原料は窒素、水蒸気、炭酸ガスなどの不活性
ガスで希釈して反応に供する。とくに水蒸気の存在は目
的物の有機酸の収率向上に好ましい。 反応は常圧でもよいが、若干の減圧もしくは若干の加圧
下、例えばα5〜20気圧
【絶対圧】でも行いうる。 反応温度は200〜450℃好ましくは240〜400
Cの範囲が適轟である。 以下、実施例および比較例を用いて本発明の内容を具体
的に説明する。部はすべて重量部をあられす。また、実
施例、比較例では触媒の評価社通常次の条件で行なった
。即ち、所定量の触媒を反応器に充填し、原料アルデヒ
ド4係、酸素10俤、水蒸気30%、窒素56%(いず
れもモルチコの混合ガスを所定の温度で空間速度200
0/Hrで通過させた。又、反応率、選択率、単流収率
は次の様に定義する。 実施例1 バラモリブデン酸アンモニウム1yt6部t70℃の水
500部に溶解した。これに攪拌下85%リン酸1α6
部を加え、更に硝酸カリウムa4部を水50部に溶解し
て添加し友。これにアンモニア水を添加して溶解した後
、三酸化アンチセフ56部を加えて70℃にて30分熟
成した。これを攪拌下、蒸発乾固し友後、120℃で1
6時間乾燥した。 次いで得られたケークを粉砕した後、水600部に分散
後、攪拌下蒸発乾固し、120℃で16時間乾燥した。 これを分散処理とする。 得られた固形物を微粉砕し圧J11成型した後、翌気流
通下400℃で5時間焼成した。この触媒の金属元素の
原子比はPL4Mo、、 5baAK、である。 本触媒を用いて反応温度320℃にてメタクリル酸の酸
化反応を行つ几ところ、メタクロレン反応率71.0%
、メタクリル酸選択率6&3優、メタクリル酸単流収率
4a5%を得た。 比較例1 分散処理をしない以外は実施例1と同様にして実施した
結果、メタクロレン反応率6五1チ、メタクリル酸選択
率64.0%、メタクリル酸収率4α4チを得た。 実施例2 バラモリブデン酸アンモニウム17&6部を70℃の水
500部に溶解した後、メタバナジン酸アンモニウム9
.8部を投入#解した。更に859617ン酸19.5
部を投入した後、硝酸セシウム358部、硝酸銅111
部の水浴液を添加した。次いで三酸化クロム4.2部を
投入した後、20チのコロイダルシリカ水溶液10部を
添加した。最後に攪拌下硝酸第二鉄16.8部の水溶液
を加え、70℃で15分保持した後、蒸発乾固し120
℃で16時間乾燥した。 次いで、得られたケークを粉砕した後、水500部に分
散後攪拌下蒸発乾固し、120’Cで16時間乾燥した
。これを分散処理とする。 以下、焼成1450℃、2時間とした以外は実施例1と
同様にした。触媒の原子比はP、Mo、。 V、 8ia、Os、 Or、SOu、、 Feas 
であり、メタクロレン反応″*75.1%、メタクリル
酸選択率8に5チ、メタクリル酸単流収率62.696
を得た。 比較例2 分散処理をしない以外蝶実施例2と同様にして実施した
結果、メタクロレン反応軍6a9%、メタクリル酸選択
率8五5チ、メタクリル酸単流収率57.5 %を得た
。 実施例3 バラモリブデン酸アンモニウム1yb、bm’に70℃
の水500部に溶解させた後、85優りン酸11.5部
の水溶液、二酸化アンチモン4.9部および硝酸鋼2.
0部の水溶液を攪拌下混合した。更に、メタバナジン酸
アンモニウム2.9部を投入した後、硝酸カリウム&4
部の水溶液を加え九。攪拌下70℃で30分保持した後
、蒸発乾固し120℃で16時間乾燥した。以下実施例
1と同様にしてptl Mo、、 B’ba40u、、
 V、、 K。 の触媒を得た。 反応温度f:285℃とした以外は実施例1と同様にし
て反応し友。その結果、メタクロレフ転化率72.5%
、メタクリル酸選択率8&9チ、メタクリル酸単流収率
6五〇憾を得た。 比較例3 分散処理をしない以外は実施例3と同様にして実施した
結果、メタクロレフ転化率67.5 %、メタクリル酸
選択率8471 メタクリル酸単流収軍5a5チを得た
。 実施例4 実施例3の触媒を反応中に異常に反応温度を上げて失活
させた。この失活触媒50部と硝酸アンそニウム245
部を水100部に加え、更に21116アンモニア水7
5部を加えて15分攪拌した後、35係の過酸化水素水
5部を徐々に滴下した。得られた溶液t−90℃に30
分保持した後、攪拌下蒸発乾固し、更に120℃で16
時間乾燥した。以下実施例3と同様にした。その結果、
メタクロレフ転化率72.0%、メタクリル酸選択率8
7.0%、メタクリル酸単流収率62.6係を得た。 比較例4 分散処理をしない以外は実施例4と隅棟にして実施した
結果、メタクロレフ転化率6&9%、メタクリル酸選択
is &41 メタクリル酸単流収率57.8係を得た
。 実施例5 三酸化モリブデン144部、85チリン酸1t5部およ
び五酸化バナジウム112部を水1500部に投入、1
00℃加熱還流下16時間保持した。これにタングステ
ン酸カリウム2.7部の水溶液を加え、15分保持した
後、28チアンモニア水120部を攪拌しながら徐々に
添加した。これを蒸発乾固し、110℃にて20時間乾
燥した。以下実施例1と同様にして組成比Pt!Mo、
、 V、Wa、 Ka、なる触媒を調製した。反応温度
を290℃とした以外は実施例1と同様に反応した。そ
の結果、メタクロレフ転化率7五81 メタクリル酸選
択率a 1−2 % 、メタクリル酸単流収率59.9
係を得た。 比較例5 分散処理をしない以外は実施例5と同様にして実施した
結果、メタクロレフ反応率5&2チ、メタクリル酸選択
IK81.0%、メタクリル酸単流収″$4a5tsを
得た。 実施例6.比較例6 実施例3または比較例3の触媒を用いて反応温度を28
0℃としメタクリル酸をインブチルアルデヒドに変えた
以外は実施例3または比較例3と同様にした。結果を表
1に示した。 表   1 実施例7〜12.比較例7〜12 実施例1.S、5.比較例1.3または5に準じて表2
に記載の原子比の触媒を調製し、反応温度を表2に記載
のように変えた以外は実施例1と同様にして反応し表2
の結果を得九。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リン、モリブデンおよび酸素を触媒成分元素とし
    て含有する気相酸化用触媒を製造する際に、触媒原料物
    質を水の存在下で混合した混合溶液または懸濁液を乾燥
    し、得られた固形物を水に再分散させ乾燥処理すること
    を特徴とする酸化触媒の製造方法。
  2. (2)固形物を更に水に分散させる際に、固形物に対し
    1〜10重量倍の水に分散させることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)固形物を水に再分散させた後、乾燥処理をする前
    に40〜90℃で数分乃至数時間熟成処理する事を特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の製造方法
JP27752986A 1986-11-20 1986-11-20 酸化触媒の製造方法 Pending JPS63130143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27752986A JPS63130143A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 酸化触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27752986A JPS63130143A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 酸化触媒の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63130143A true JPS63130143A (ja) 1988-06-02

Family

ID=17584842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27752986A Pending JPS63130143A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 酸化触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130143A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001112A (ja) * 2001-06-21 2003-01-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル酸合成用触媒およびメタクリル酸の製造方法
JP2010201365A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001112A (ja) * 2001-06-21 2003-01-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル酸合成用触媒およびメタクリル酸の製造方法
JP2010201365A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4051179A (en) Catalytic process for the preparation of unsaturated carboxylic acids
EP2922633B1 (en) Process for the preparation of mixed metal oxide ammoxidation catalysts
US5139988A (en) Iron-antimony-containing metal oxide catalyst composition and process for producing the same
US4330429A (en) Process for regenerating an antimony containing oxide catalyst
US4981830A (en) Process for preparing iron-antimony-phosphorus-containing catalyst for fluidized bed process
JPH0532323B2 (ja)
EP0420048B1 (en) Process for the obtention of methacrolein and methacrylic acid
JPS63130144A (ja) 酸化触媒の再生方法
JPS5827255B2 (ja) 不飽和脂肪酸の製造方法
US4558029A (en) Antimony-containing C4 oxidation catalysts
US4788317A (en) Ammoxidation of paraffins and catalysts therefor
US4504599A (en) Method for production or activation of antimony-containing metal oxide catalysts
US4113768A (en) Preparation of acrylic or methacrylic acid from acrolein or methacrolein
US4165296A (en) Method for regenerating an oxidation catalyst
GB2029719A (en) Method for regenerating an oxidation catalyst
JP3959836B2 (ja) アクリル酸製造用触媒の製造方法
JPS63130143A (ja) 酸化触媒の製造方法
EP0337028B1 (en) Ammoxidation of paraffins and catalysts therefor
JPS6340577B2 (ja)
US3600443A (en) Process for the catalytic oxidation of lower olefins to carbonyls and acids
JPH0840969A (ja) アクロレインおよび触媒の製造方法
US4127591A (en) Method of producing maleic anhydride
US3532734A (en) Manufacture of acrylonitrile
JP3257818B2 (ja) メタクロレインの製造方法、メタクロレインの製造に用いる触媒及びその触媒の製造方法
US4873215A (en) Catalyst for ammoxidation of paraffins