JPS63129784A - ビデオ表示装置 - Google Patents

ビデオ表示装置

Info

Publication number
JPS63129784A
JPS63129784A JP62278133A JP27813387A JPS63129784A JP S63129784 A JPS63129784 A JP S63129784A JP 62278133 A JP62278133 A JP 62278133A JP 27813387 A JP27813387 A JP 27813387A JP S63129784 A JPS63129784 A JP S63129784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
circuit
high voltage
signal
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62278133A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルフガング フリードリヒ ウイルヘルム デイーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS63129784A publication Critical patent/JPS63129784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/18Generation of supply voltages, in combination with electron beam deflecting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/20Prevention of damage to cathode-ray tubes in the event of failure of scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はビデオ表示装置に関するものであり、特に陰
極線管用の偏向喪失保護回路に関するものである。
〈発明の背景〉 テレビジョン受像機やコンピュータ・モニタのようなビ
デオ表示装置は、lあるいはそれ以上の電子ビームを発
生する陰極線管(CRT)を具備している。そのビーム
は、高電圧加速電圧の作用によりCRTの蛍光体表示ス
クリーン上に衝突し、これを発光させるように形成され
ている。電子ビームは所定の偏向率すなわち偏向周波数
で水平方向および垂直方向に繰返し偏向即ち走査され、
CR7表示スクリーン上にラスタか形成される。電子ビ
ームの強度はビデオ信号情報に従って変調されて表示ス
クリーン上に画像が生成される。
例えば偏向信号の喪失や偏向ヨークの偏向巻線の欠陥等
により生ずる可能性のある非走査電子ビームによる衝撃
によって表示スクリーンの蛍光体被膜か損傷を受けるこ
とがある。通常のフライバック形式の電源装置や偏向回
路では、水平偏向周波数のりトレースあるいはフライバ
ック・パルスか高電圧変成器を介して高電圧を発生する
ために使用される。従って、水平偏向が無くなると、高
電圧すなわちビーム加速電位も消滅し、CRTが損傷を
受けるのが防止される。
正確に電圧を調整することが特に重要になるコンピュー
タ・モニタのようなある種の適用例では、水平偏向回路
とは別に高電圧を発生させることか望ましい。この形式
の回路では、水平偏向が喪失しても高電圧は消滅しない
ので、蛍光体表示スクリーンに損傷を与える回走性があ
る。このため、万一偏向が喪失しても高電圧発生器の動
作を停止させる何等かの形式の保護回路を設けることか
望ましい。
〈発明の概要〉 この発明の特徴によれば、ビデオ表示装置は、予め定め
られた振幅以上のトリガ信号に応答して高電圧信号を発
生させる回路を具えた高電圧発生器を具備している。こ
の回路は予め定められた振幅以下のトリガ信号には実質
的に応答せず、そのため高電圧信号は発生されない。偏
向回路は、これが正常に動作している時は第1のレベル
以上の振幅をもった偏向周波数信号を発生し、偏向回路
の動作が異常である時は第1のレベル以下の振幅をもっ
た偏向周波数信号を発生する。回路は偏向周波数信号に
応答して高電圧発生器用のトリガ信号を発生する。上記
偏向周波数信号の振幅が第1のレベル以上の時は、トリ
ガ信号は予め定められたレベル以上の振幅をもち、それ
によって偏向回路の正常動作時には高電圧信号が発生す
る。上記偏向周波数信号の振幅か第1のレベル以下の時
はトリガ信号は予め定められたレベル以下の振幅をもち
、そのため偏向回路の動作が異常である時は高電圧信号
は発生されない。
〈実施例の説明〉 以下1図示の実施例によりこの発明の詳細な説明する。
第1図には、コンピュータ・モニタやテレビジョン受像
機のようなビデオ表示装置の一部が概略的に示されてい
る。この装置では1図示されていない信号源からのビデ
オ信号が導線11を介してビデオ処理回路10に供給さ
れる。ビデオ信号は例えばビデオ表示装置の一部として
組込まれた同調回路、あるいはコンピュータやカセット
・レコーダのような外部手段から供給されるものでもよ
い。
ビデオ処理回路10は、導線14を介して陰極線間(C
RT) Hの電子銃構体12に供給される駆動信号を発
生する。電子銃構体12はlあるいはそれ以上の電子ビ
ーム15を発生し、この電子ビームはCRT13の前面
パネル上に配置された蛍光体表示スクリーンを衝撃して
これを発光させる。電子ビームの強度はビデオ信号の画
像情報に従って制御される。
ビデオ信号源は、また、例えば複合ビデオ信号の一部と
して含まれていて、ビデオ情報から分離される線および
フィールド周波数の同期情報、あるいは別の同期情報と
して上記線およびフィールド周波数の同期情報を供給す
る。従って、垂直すなわちフィールド周波数同期情報は
端子17よりvSと示された導線を介して垂直偏向回路
18に供給される。垂直偏向回路18は端子v、v’よ
りCRT13のネックに配置された垂直偏向巻線20に
垂直偏向電流を流通させ、この垂直偏向場!120は表
示スクリーン16を横切ってフィールド周波数で電子ビ
ームを偏向すなわち走査するための垂直偏向磁界を発生
させる。水平すなわち線周波数同期信号は端子21から
H3と示された導線を介して水平発振回路22に供給さ
れる。水平発振器22からの水平周波数出力信号は水平
駆動回路23に供給され、該駆動回路23はトランジス
タ24のような水平出力装置用の水平周波数スイッチン
グ信号を発生する。トランジスタ244よ、ダンパ・ダ
イオード26、抵抗器27、およびリトレース・キャパ
シタ30を含む共振りトレース形式の出力回路25の一
部を構成してj、、Xる。
出力回路25は端子H,H’よりCRT13のネックに
配置された水平偏向巻線31に水平偏向周波数の偏向電
流を流通させ、この水平偏向巻線31は電子ビーム15
を表示スクリーン16を横切って偏向するための水平偏
向磁界を発生する。偏向巻線31および直線性コイル3
2を通って流れる偏向電流の直流成分は、センタリング
回路33を用いて工場でのセット・アップ調整に従って
制御され、表示スクリーン16上の走査されたビデオ情
報の水平方向のセンタリングが行なわれる。
水平偏向電圧は変成器35の1次巻線34の両端間に供
給され、それによってタップ付き巻線からなるものとし
て示されている2次巻線36の両端間に電圧が誘起され
る。巻線36の部分36Aの両端間に発生した電圧は水
平偏向調整回路37に供給される。偏向調整回路37は
、巻線部分36Aの両端間に発生する感知電圧に従って
偏向回路に供給される実効B゛電圧制御することによっ
て水平偏向電流の振幅を制御するように作用する。
この発明の特徴によれば、巻線部分36Bの両端間に発
生する電圧は、高電圧調整回路40に供給される入力す
なわちトリガ・パルスを生成するために使用される。高
電圧調整回路40および水平偏向調整回路37は共に例
えばアールシーニー コーポレーション製のCA355
のような集請回路で構成することが出来る。高電圧調整
回路40の幅変調出力パルス信号は駆動回路42によっ
て電界効果トランジスタ(FET) 41のゲートに供
給される。駆動回路42はキャパシタ43、変成器44
、キャパシタ48、抵抗器45、およびFET入力電圧
制限ツェナー・ダイオード46から成っている。FET
 41のドレンはインダクタ47を介して+130ボル
トDCと例示された電圧源に結合されている。高電圧調
整回路40から供給される出力信号によるFET 41
のスイッチングにより+130ボルトの入力電圧が実効
的に1tlr続されて、ある大きさの電圧レベルがキャ
パシタ50の両端間に発生し、その電圧は端子51に現
われる。端子51に発生する電圧のレベルは次のように
して決定される。水平発振器22の端子52における出
力信号は電界効果トランジスタ(FET)53のゲート
に供給され、FET 53を導通状態と非導通状態との
間で切換える。水平発振器22からのスイッチング信号
は、−例として64Kllz程度のパルス周波数をもっ
た一定のデユーティ・サイクルの単一周波数パルス列で
ある。FET 53の導通により端子51に設定された
電圧源から高電圧変成器55の1次巻線54中に電流を
流通させる。それによって3次巻線すなわち高電圧巻線
56の両端間に高電圧を発生させ、この電圧はCRT 
13の高電圧端子すなわちアルタ端子57に供給される
。高電圧調整回路40には導線60および分圧器61を
介して高電圧レベルが帰還される。FET 53は一定
の周波数、一定のデユーティ・サイクルで切換られるの
で、FET 41の切換の制御の結果として端子51に
おける電圧レベルを制御することにより高電圧レベルの
調整が行なわれる。
変成器55の巻線62の両端間に発生する電圧はダイオ
ード63およびキャパシタ64によって整流濾波され、
実施例では端子65を介してCRT 13の電子銃構体
12のスクリーン・グリッドに供給されるDC電圧が生
成される。スクリーン・グリッドの電圧レベルは一部が
比較器67とトランジスタ70とから成る調整回路66
によって調整される。スクリーン・グリッドの電圧レベ
ルを表わす電圧は分圧器71を介して比較器67の非反
転入力に供給される。基準電圧は比較器67の反転入力
に供給される。スクリーン・グリッド電圧レベルを表わ
す電圧のレベルが基準電圧レベルを超過すると、比較器
67はトランジスタ70を導通させる出力信号を発生し
、それによってキャパシタ64を放電させ、スクリーン
・グリッド電圧レベルを減少させる。
前述のように、高電圧レベルは、高電圧調整回路40か
ら供給されるパルス幅変調出力信号によって生ずるFE
T 41のスイッチングの結果として発生される。高電
圧調整回路40の出力信号は巻線部分36Bの両端間に
発生する電圧から取り出されたトリガ・パルスに応答し
て生成される。従って、水平偏向回路に故障が生ずると
巻線34を流れる電流は消滅し1巻線36Bの両端間に
は電圧は発生しない、その結果、高電圧調整回路40用
のトリガ・パルスは発生せず、高電圧発生回路は都合よ
く消勢される。しかしながら、たとえば水平偏向巻線3
1の接続が断たれた場合のようなある種の故障状態の下
でも、水平偏向出力回路25を含む水平偏向回路は動作
し続けることが出来る。偏向巻線31が存在しないとき
ても巻線34を通って充分な電流が流れることか出来、
a線部分36Bから高電圧調整回路40をトリガするの
に充分の振幅をもったパルスを発生させることか出来る
。この発明の特徴によれば、パルス処理回路72は、水
平偏向回路の動作が正常な間は高電圧調整回路40はト
リガされ、水平偏向回路の動作が異常な間は調整回路4
0はトリガされないような態様で、巻線部分36Bの両
端間に発生する電圧に応答する。パルス処理回路72は
抵抗器73.74、キャパシタ75、抵抗器76.77
.80から成っている。
次に、パルス処理回路の動作を第2図を参照して説明す
る。
パルス処理回路72の動作により供給されたパルスは微
分され且つ減衰されて、偏向回路の正常動作時に生成さ
れたパルスは高電圧調整回路40をトリガするのに充分
な振幅をもったトリガ・パルスを発生し、偏向回路の異
常動作時に生成されたノ\ルスは高電圧調整回路40を
トリガするには不充分な振幅をもったトリガ・パルスを
発生する。偏向回路の正常動作時に巻線部分36Bの両
端間に発生したパルスは第2図Aに示されている。これ
らの水平周波数パルスは偏向回路の正常な動作時にはN
で示されたレベルを超過する。パルス処理回路72で微
分され且つ減衰された後、高電圧調整回路40に供給さ
れたトリガ・パルスは第2図Bに示すように現われる。
高電圧調整回路40のトリガ閾値レベルTはまた第2図
Bに示すようになる。同図から明らかなように、水平偏
向回路の正常動作時に高電圧調整回路40に供給された
トリガ・パルスはトリガ閾値Tを超過し、高電圧調整回
路40は正常にトリガされる。
例えば、偏向巻線31の接続が断たれた時のような水平
偏向電流が生成されない異常な状態の間も、依然として
水平偏向出力回路25は動作し続け、巻線36Bの両端
間には第2図Cに示すようなパルスが発生する。同図か
ら明らかなように、第2図CのパルスはレベルNを超過
しない。パルス処理回路72による微分と減衰とにより
、第2図りに示すようなパルスが現われる。同図から明
らかなように、第2図りのパルスはトリガ閾値Tを超過
しないから、高電圧調整回路40をトリガするには不充
分な振幅をもったものとなる。その結果、高電圧は発生
しない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるビデオ表示装置の一部をブロッ
クと概略回路図の形で示す図、第2図は第1図に示す回
路の動作を理解するのに有効な波形を示す図である。 N                        
           −−−−第2口 手続補正書(0釦 1 事件の表示 特願昭62−278133号 住所 アメリカ合衆国 ニューヨーク州 10020ニ
ユーヨーク ロックフェラー プラザ 30名称  ア
ールシーニー コーポレーション4代理人 郵便番号651 住所 神戸市中央区雲井通7丁目1番1号5 補正の対
象 明細書の「特許請求の範囲」の欄。 6 補正の内容 特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 添付書類 特許請求の範囲 以  上 特許請求の範囲 (1)予め定められたレベル以上の振幅をもったトリガ
信号に応答して高電圧信号を発生されるようにし、上記
予め定められたレベル以下の振幅をもったトリガ信号に
は実質的に応答しないで上記高電圧信号か発生されない
ようにする手段を具えた亮電圧発生手段と、 正常動作時は第1のレベル以上の振幅をもち、異常動作
時は上記第1のレベル以下の振幅をもった偏向周波数信
号を発生する偏向回路手段と、上記偏向周波数信号に応
答して上記トリガ信号を発生する手段とから成り、 上記トリガ信号は、上記偏向周波数信号の振幅か上記第
1のレベル以上の時は上記予め定められたレベル以上の
振幅をもち、上記偏向周波数信号の振幅が上記第1のレ
ベル以下の時は上記予め定められたレベル以下の振幅を
もち、それによって上記高電圧信号は上記偏向回路手段
の正常動作時には発生されるか、上記偏向回路手段の異
常動作時には発生されないようにされている、ビデオ表
示装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め定められたレベル以上の振幅をもったトリガ
    信号に応答して高電圧信号を発生させ、上記予め定めら
    れたレベル以下の振幅をもったトリガ信号には実質的に
    応答しないで上記高電圧信号が発生されないようにする
    高電圧発生手段と、正常動作時は第1のレベル以上の振
    幅をもち、異常動作時は上記第1のレベル以下の振幅を
    もった偏向周波数信号を発生する偏向回路手段と、上記
    偏向周波数信号に応答して上記トリガ信号を発生する手
    段とから成り、 上記トリガ信号は、上記偏向周波数信号の振幅が上記第
    1のレベル以上の時は上記予め定められたレベル以上の
    振幅をもち、上記偏向周波数信号の振幅が上記第1のレ
    ベル以下の時は上記予め定められたレベル以下の振幅を
    もち、それによって上記高電圧信号は上記偏向回路手段
    の正常動作時には発生されるが、上記偏向回路手段の異
    常動作時には発生されないようにされている、ビデオ表
    示装置。
JP62278133A 1986-11-04 1987-11-02 ビデオ表示装置 Pending JPS63129784A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/926,701 US4737694A (en) 1986-11-04 1986-11-04 Video apparatus deflection loss protection
US926701 1986-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129784A true JPS63129784A (ja) 1988-06-02

Family

ID=25453586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62278133A Pending JPS63129784A (ja) 1986-11-04 1987-11-02 ビデオ表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4737694A (ja)
EP (1) EP0266995B1 (ja)
JP (1) JPS63129784A (ja)
KR (1) KR960008383B1 (ja)
DE (1) DE3786523T2 (ja)
HK (1) HK1003240A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021014719A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 ダイダン株式会社 穴埋め材支持具及び穴埋め材充填方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797771A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Rca Licensing Corporation Television fault detection and protection apparatus
US4845410A (en) * 1988-06-30 1989-07-04 Zenith Electronics Corporation Low cost, high speed, high voltage flyback regulator circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3588608A (en) * 1969-02-24 1971-06-28 Sun Electric Corp Circuit protection apparatus for disabling high voltage to a cathode-ray tube

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2882445A (en) * 1957-12-11 1959-04-14 Donald F Sprengeler Protective circuit
CH489972A (fr) * 1968-04-22 1970-04-30 Setalec S A Dispositif pour la protection des récepteurs de télévision
DE2333391B2 (de) * 1973-06-30 1975-06-05 Norddeutsche Mende Rundfunk Kg, 2800 Bremen Schaltungsanordnung zur Verhütung von Einbrennflecken auf dem Bildschirm eines Elektronenstrahl-Rohres
US4047078A (en) * 1976-06-01 1977-09-06 Zenith Radio Corporation Pulse differentiating high voltage shutdown circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3588608A (en) * 1969-02-24 1971-06-28 Sun Electric Corp Circuit protection apparatus for disabling high voltage to a cathode-ray tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021014719A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 ダイダン株式会社 穴埋め材支持具及び穴埋め材充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3786523T2 (de) 1994-02-10
EP0266995A1 (en) 1988-05-11
DE3786523D1 (de) 1993-08-19
US4737694A (en) 1988-04-12
HK1003240A1 (en) 1998-10-16
KR960008383B1 (en) 1996-06-26
EP0266995B1 (en) 1993-07-14
KR880006895A (ko) 1988-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1030952C (zh) 光栅大小调整电路
US4090111A (en) Malfunction detecting apparatus for use in a CRT deflection circuit
US5304898A (en) High voltage generating circuit
CA1259127A (en) Suppression circuit for video apparatus power supply
US5796218A (en) High voltage stabilizing circuit
US4335335A (en) Television receiver high voltage protection circuit
US4525739A (en) Television receiver power supply regulation responding to beam current changes
JPH0234034B2 (ja)
JPS63172587A (ja) 消磁回路
JPS6348981A (ja) ビデオ表示装置
JPS63129784A (ja) ビデオ表示装置
US5047698A (en) High voltage shutdown circuit
KR930004005B1 (ko) 라스터폭 제어를 위한 텔레비젼 편향회로
US4082986A (en) High voltage shutdown circuit for a television receiver
US5856730A (en) Scan loss detector
KR100190534B1 (ko) 수평 편향 출력 회로(horizontal deflection output circuit)
US6323607B1 (en) Horizontal drive circuit in a display device which provides surge protection and a method therefor
KR100299843B1 (ko) 디스플레이장치의수평블랭킹펄스출력회로
US5111122A (en) Video display high voltage protection circuit
JPH04288777A (ja) 陰極線管用の電源
JP2990747B2 (ja) 水平偏向センタリング回路
GB2070899A (en) Television display high voltage protection circuit
JPH01286577A (ja) テレビジョン装置の電源
KR930000450Y1 (ko) 디스플레이 장치의 고압안정화회로
JP2963847B2 (ja) 陰極管映像装置の脱磁回路